JP2002193002A - 車両用シート - Google Patents

車両用シート

Info

Publication number
JP2002193002A
JP2002193002A JP2000392344A JP2000392344A JP2002193002A JP 2002193002 A JP2002193002 A JP 2002193002A JP 2000392344 A JP2000392344 A JP 2000392344A JP 2000392344 A JP2000392344 A JP 2000392344A JP 2002193002 A JP2002193002 A JP 2002193002A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
seat
seat cushion
lifter
link arm
seat back
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2000392344A
Other languages
English (en)
Inventor
Kentaro Kuragano
賢太郎 倉賀野
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Johnson Controls Automotive Systems KK
Original Assignee
Johnson Controls Automotive Systems KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Johnson Controls Automotive Systems KK filed Critical Johnson Controls Automotive Systems KK
Priority to JP2000392344A priority Critical patent/JP2002193002A/ja
Publication of JP2002193002A publication Critical patent/JP2002193002A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60NSEATS SPECIALLY ADAPTED FOR VEHICLES; VEHICLE PASSENGER ACCOMMODATION NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60N2/00Seats specially adapted for vehicles; Arrangement or mounting of seats in vehicles
    • B60N2/02Seats specially adapted for vehicles; Arrangement or mounting of seats in vehicles the seat or part thereof being movable, e.g. adjustable
    • B60N2/20Seats specially adapted for vehicles; Arrangement or mounting of seats in vehicles the seat or part thereof being movable, e.g. adjustable the back-rest being tiltable, e.g. to permit easy access
    • B60N2/206Seats specially adapted for vehicles; Arrangement or mounting of seats in vehicles the seat or part thereof being movable, e.g. adjustable the back-rest being tiltable, e.g. to permit easy access to a position in which it can be used as a support for objects, e.g. as a tray

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Aviation & Aerospace Engineering (AREA)
  • Transportation (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Seats For Vehicles (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 2段ヒンジ付きリクライナーを使用すること
なく、汎用のリクライナーを使用してもシートバックを
前倒しした際、シートバック背面を水平面に維持でき、
テーブルとして有効に利用できる車両用シートを提供す
る。 【解決手段】 シートクッションのフロント側をフロア
パネルのヒンジブラケットを介してリヤ側を持ち上げ可
能に支持し、シートクッションのリヤ部にリフトアッ
プ、リフトダウン可能なリフター機構を配設する。リフ
ター機構としては、シートクッションリヤ部を持ち上げ
るリフターフレームと、リフターフレームとリンク結合
するリンクアームと、リンクアームを起倒させるキック
プレートとから構成する。そして、キックプレートを足
で入力するだけで、リンクアームを起立させ、リフター
フレームを回動操作することにより、シートクッション
リヤ部を上方に持ち上げて、シートクッション上に前倒
ししたシートバック背面を水平面として維持する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】この発明は、車両用シートに
係り、特に、シートクッションにシートバックがリクラ
イナーを介して傾倒可能に取付けられ、シートバックを
前倒し状態にしてシートバック背面をテーブルとして使
用できる車両用シートに関する。
【0002】
【従来の技術】通常、図7に示すように、車両用シート
1は、乗員が着座するシートクッション2に対してシー
トバック3がリクライナー4を介して取付けられてお
り、このリクライナー4を操作することにより、乗員は
所定の背もたれ角度を得ることができる。また、シート
バック3の背面をテーブルとして使用する時にはシート
バック3を前方に倒し込んで使用している。
【0003】しかし、汎用のリクライナー4では、シー
トクッション2に取付けられるベースプレート4aと、
シートバック3に取付けられるアームプレート4bとが
ヒンジ結合しているという構成であり、ヒンジ位置が低
位置にあるため、シートバック3を前倒し状態にして
も、シートバック3の背面3aは水平面とはならず、図
中αで示す角度傾斜状態にならざるをえない。
【0004】最近の傾向として、ワンボックスカー等で
は、シートの機能性を高めるために、シートバック3を
前倒ししてテーブルとして使用するため、図8に示すよ
うに、ベースプレート5a、アームプレート5bに更に
折り畳みプレート5cを付設した2段ヒンジ式リクライ
ナー5を採用することにより、シートバック3を前倒し
した際、シートバック3の背面3aを水平面となるよう
にしたものが提案されている。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】このように、汎用のリ
クライナー4では、シートバック3を前倒しした際、シ
ートバック3の背面が水平面とはならず、水平面にする
ためには2段ヒンジ付きリクライナー5を採用する必要
があり、リクライナー5のコストが高騰化すると共に、
シンプルな外観が得られず、リクライナー5の構造が複
雑化することから、乗員に違和感を与えるというきらい
があった。
【0006】更に、2段ヒンジ付きリクライナー5を操
作するには、専用の操作レバーを手動させる必要があ
り、シートの側部はスペース的に狭く、不自由な姿勢で
手動操作させるため、使い勝手上も好ましいものではな
かった。
【0007】この発明は、従来の廉価な汎用リクライナ
ーを使用しても、シートバックを前倒しした時、シート
バック背面が水平面を構成して、テーブルとして有効利
用を図ることができると共に、両手が塞がっていても、
簡単に操作ができ、使い勝手に優れた車両用シートを提
供することを目的としている。
【0008】
【課題を解決するための手段】上記目的を達成するため
に、本発明の請求項1に記載の車両用シートは、シート
クッションにシートバックがリクライナーを介して傾倒
可能に取付けられ、シートバックを前倒し状態にしてシ
ートバック背面をテーブルとして使用できる車両用シー
トであって、シートクッションのフロント側をヒンジ中
心としてシートクッションのリヤ側が上方に持ち上げ可
能に支持されると共に、シートクッションのリヤ側を所
定寸法リフトアップするリフター機構が設けられ、この
リフター機構によりシートクッション上に前倒しされた
シートバック背面が水平面となることを特徴とする。
【0009】そして、請求項1に記載の車両用シートに
よれば、シートクッションのフロント側がフロアパネル
に対して支持され、シートクッションのリヤ側にリフタ
ー機構が設けられているため、シートバック背面をテー
ブルとして使用する際は、シートバックをシートクッシ
ョン上に倒し込んだ後、リフター機構を動作させること
により、シートクッションのリヤ側を所定寸法リフトア
ップさせた状態で固定すれば、結果的にシートバックの
背面を水平面とすることができる。
【0010】従って、従来の高価で構造が複雑な2段ヒ
ンジ付きリクライナーを使用することなく、シートバッ
ク背面を水平面として保つことができる。
【0011】次に、本発明の請求項2に記載の車両用シ
ートは、リフター機構は、シートクッションのリヤ側と
フロアパネルとの間にリフターヒンジ、フロアヒンジを
介して回動自在に設けられ、シートクッションリヤ側を
上方に持ち上げるリフターフレームと、このリフターフ
レームとリンク結合し、リンクフレームを回動動作させ
る起倒自在なリンクアームと、リンクアームを起倒動作
させる進退自在な進退ロッドと、進退ロッドを操作する
キックプレートとからなることを特徴とする。
【0012】そして、請求項2に記載の発明によれば、
シートバックをシートクッション上に前倒しした状態で
キックプレートを入力すれば、進退ロッドが前進動作
し、これと連結するリンクアームが起立することによ
り、リフターフレームが回動し、リフターフレームの回
動動作により、シートクッションのリヤ部が上方に持ち
上げられることになり、シートクッションを傾倒状態で
固定することにより、シートバック背面を水平面にでき
る。
【0013】従って、両手が塞がっている場合でも、乗
員がキックプレートを踏み出すだけの簡単な操作で、水
平なテーブル面を簡単に得られる。
【0014】次いで、本発明の請求項3に記載の車両用
シートは、リフター機構におけるリンクアームは、進退
ロッドの両端に取付けられたローラーにリンク結合し、
キックプレートの入力により進退ロッドが前進するのに
応じて、ローラーがフロアパネル面上を転動して、リン
クアームを起倒動作すると共に、フロアパネルに設けた
ロック用溝部内にローラーが嵌合することにより、リン
クアームを起立状態でロックすることを特徴とする。
【0015】そして、請求項3に記載の発明によれば、
進退ロッドの両端にローラーが取付けられ、このローラ
ーにリンクアームの一端がリンク結合されているため、
キックプレートを入力して進退ロッドを前進動作させる
際、ローラーがフロア面上を円滑に摺動し、その後フロ
アパネルに設けたロック用溝部内にローラーが嵌まり込
んでシートクッションのリフトアップ位置でリンクアー
ムをロックすることができる。
【0016】
【発明の実施の形態】以下、本発明に係る車両用シート
の実施形態について、図面を参照して詳述する。図1は
本発明に係る車両用シートの全体構成を示す側面図、図
2は同車両用シートに適用されるシートクッションリヤ
部のリフター機構の機構部分を示す構成説明図、図3は
同リフター機構の構成を示す断面図、図4乃至図6は本
発明に係る車両用シートをテーブルとして使用する際の
リフター機構の動作を示す各説明図である。
【0017】図1において、本発明に係る車両用シート
10は、乗員が着座するシートクッション11に乗員の
背もたれとなるシートバック12がリクライナー13を
介して取付けられており、リクライナー13を調整する
ことにより、乗員はシートバック12のリクライニング
角度を自由に選択できる。
【0018】そして、シートクッション11の下側に位
置するシートクッションフレーム14は、シート10の
前後位置を調整できるようにスライドレール15に図示
しないスライド機構を介して取付けられており、車体の
フロアパネル20のヒンジブラケット21に対してスラ
イドレール15のフロント部15aに設けたヒンジ部1
6が支持されており、このヒンジ部16を基にシート1
0はリヤ側を上方にリフトアップ及びリフトダウンさせ
ることができる。尚、シートバック12の背面には、テ
ーブル17が装着されている。
【0019】そして、本発明の特徴は、シートバック1
2を前倒し状態とした際、テーブル17面が傾斜面とな
らず、水平面を保つことができることにより、使い勝手
を高めた点にあり、そのために、リフター機構30がシ
ートクッション14のリヤ側に設けられている。
【0020】このリフター機構30としては、スライド
レール15のリヤ部15bを上方に持ち上げるように駆
動するリフターフレーム31とこのリフターフレーム3
1とリンク結合する起倒式のリンクアーム32と、リン
クアーム32を動作させる入力手段としてのキックプレ
ート33とから大略構成されている。
【0021】更に、このリフター機構30の具体的な構
成について、図2,図3を基に説明すると、まず、リフ
ターフレーム31は、左右側のスライドレール15のリ
ヤ部15bと、フロアパネル20との間に設けられてお
り、このリフターフレーム31は、フロアパネル20に
固定されているフロアヒンジ34とスライドレール15
のリヤ部15bに取付けられるリフターヒンジ35との
間に各ヒンジピン34a、35aを介して回動自在に取
付けられている。
【0022】そして、リフターフレーム31とリンクア
ーム32についてもヒンジピン32aを介してリンクア
ーム32の一端がリフターフレーム31に回動自在に取
付けられている。
【0023】また、リンクアーム32の他端側は、進退
ロッド36の両端に回動自在に軸受されたローラー37
に対してヒンジピン32bを介して取付けられており、
この進退ロッド36とキックプレート33との間には、
フロアパネル20内で摺動する押圧リンク38が設けら
れている。この押圧リンク38は、樹脂スライダー38
aに沿って車両の前後方向に沿って摺動動作する。尚、
本実施形態においては、リフターフレーム31をスライ
ドレール15のリヤ部15b側にリフターヒンジ35を
介して取付けたが、シートスライド機構を装備しないシ
ートにおいては、シートクッションフレーム14のリヤ
部に直接リフター機構30を取付けることもできる。
【0024】次いで、本発明に係る車両用シート10の
シートバック12背面をテーブルとして使用する際の動
作手順について説明すると、まず図4に示すように、シ
ートバック12をシートクッション11上に前倒し状態
とする。この時、汎用のリクライナー13を使用してい
るため、シートバック12を最大限前倒ししても、水平
面に対して所定角度(図4中符号θで示す)シートバッ
ク12の背面、即ちテーブル17面は傾斜面となる。
【0025】更に、シートバック12を前倒し操作した
後、キックプレート33を足で踏んで矢印方向に入力を
加えれば、押圧リンク38により進退ロッド36及びロ
ーラー37が前進動作を行う。この時、ローラー37は
フロアパネル20面を転動するため、キックプレート3
3の入力は円滑に進退ロッド36の前進動作として変換
される。
【0026】そして、進退ロッド36の前進動作及びロ
ーラー37の転動に伴ない、図5に示すように、リンク
アーム32がヒンジピン32bを基に時計廻り方向に回
動して、リンクアーム32とリンク結合しているリフタ
ーフレーム31がフロアヒンジ34のヒンジピン34a
を基に回動することにより、リフターフレーム31はリ
フターヒンジ35を上方にリフトアップさせ、スライド
レール15、即ちシートクッション11のリヤ部が上方
に所定寸法持ち上げられる。
【0027】そして、キックプレート33の入力を続行
して行えば、図6に示すように、フロアパネル20のロ
ック用溝部22内にローラー37が嵌まり込み、この状
態でリンクアーム32が起立状態でロック保持されるた
め、リフターフレーム31が図4で示すシートバック1
2背面の傾斜角度θに相当する角度傾斜した状態で保持
され、それに伴なってスライドレール15及びシートク
ッション11も傾斜状でロックされることになり、シー
トバック12背面のテーブル17面は水平面を保つこと
ができる。
【0028】尚、リフター機構30を基位置に戻すとき
は、キックプレート33を後方側へ引き寄せて、ローラ
ー37をロック用溝部22から外せば、リフターフレー
ム31、リンクアーム32の自重により、リフター機構
30は図4に示す位置に戻る。
【0029】このように、本発明に係る車両用シート1
0によれば、従来の2段ヒンジ付きリクライナーのよう
な高価なリクライナーを使用することなく、シートバッ
ク12を前倒し状態にすれば、シートバック12の背面
に装着したテーブル17面を水平面として維持すること
ができ、使い勝手に優れると共に、作業要領としては、
キックプレート33を足で踏み込むだけで簡単に操作で
き、手狭なスペース内に手を挿し入れて手動させる必要
がなく、両手が塞がっていてもリフター機構30の動作
を行えることから、使い勝手に優れるという利点があ
る。
【0030】
【発明の効果】以上説明した通り、本発明の請求項1に
記載の車両用シートによれば、シートクッションのフロ
ント側がフロアパネルに対して支持され、シートクッシ
ョンのリヤ側にリフター機構が設けられているため、シ
ートバック背面をテーブルとして使用する際は、シート
バックをシートクッション上に倒し込んだ後、リフター
機構を動作させることにより、シートクッションのリヤ
側を所定寸法リフトアップさせた状態で固定でき、結果
的にシートバックの背面を水平面とすることができ、従
来の高価で構造が複雑な2段ヒンジ付きリクライナーを
使用することなく、シートバック背面を水平面として保
つことができるため、廉価に実施できると共に、体裁上
も好ましく、実用性に富むという効果を有する。
【0031】更に、本発明の請求項2に記載の車両用シ
ートによれば、シートバックをシートクッション上に前
倒しした状態でキックプレートを入力すれば、進退ロッ
ドが前進動作し、これと連結するリンクアームが起立す
ることにより、リフターフレームが回動し、リフターフ
レームの回動動作により、シートクッションのリヤ部が
上方に持ち上げられることになり、シートクッションを
傾倒状態で固定することにより、シートバック背面を水
平面にでき、両手が塞がっている場合でも、乗員がキッ
クプレートを踏み出すだけの簡単な操作で、水平なテー
ブル面を簡単に得られるため、使い勝手に優れるという
効果を有する。
【0032】そして、本発明の請求項3に記載の車両用
シートによれば、進退ロッドの両端にローラーが取付け
られ、このローラーにリンクアームの一端がリンク結合
されているため、キックプレートを入力して進退ロッド
を前進動作させる際、ローラーがフロア面上を円滑に摺
動し、その後ロック位置でフロアパネルに設けたロック
用溝内にローラーが嵌まり込んでシートクッションのリ
フトアップ位置でリフター機構をロックすることができ
るため、円滑な操作性が得られると共に、テーブル使用
状態を確実に維持できる等、操作性に優れるという効果
を有する。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明に係る車両用シートの一実施形態の全体
構成を示す側面図。
【図2】図1に示す車両用シートにおけるシートクッシ
ョンのリフター機構を示す構成説明図。
【図3】図2中III −III 線断面図。
【図4】図1に示す車両用シートにおけるシートバック
の前倒し状態を示す説明図。
【図5】図1に示す車両用シートにおけるリフター機構
の動作途中の状態を示す説明図。
【図6】図1に示す車両用シートにおけるリフター機構
の動作完了時の状態を示す説明図。
【図7】従来の車両用シートにおけるシートバックの前
倒し状態を示す説明図。
【図8】従来の2段ヒンジ付きリクライナーを使用した
車両用シートにおけるシートバックの前倒し状態を示す
説明図。
【符号の説明】
10 車両用シート 11 シートクッション 12 シートバック 13 リクライナー 14 シートクッションフレーム 15 スライドレール 16 ヒンジ支持部 17 テーブル 20 フロアパネル 21 ヒンジブラケット 22 ロック用溝部 30 リフター機構 31 リフターフレーム 32 リンクアーム 33 キックプレート 34 フロアヒンジ 35 リフターヒンジ 36 進退ロッド 37 ローラー 38 押圧リンク 39 樹脂製スライダー

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 シートクッションにシートバックがリク
    ライナーを介して傾倒可能に取付けられ、シートバック
    を前倒し状態にしてシートバック背面をテーブルとして
    使用できる車両用シートであって、 シートクッションのフロント側をヒンジ中心としてシー
    トクッションのリヤ側が上方に持ち上げ可能に支持され
    ると共に、シートクッションのリヤ側を所定寸法リフト
    アップするリフター機構が設けられ、このリフター機構
    によりシートクッション上に前倒しされたシートバック
    背面が水平面となることを特徴とする車両用シート。
  2. 【請求項2】 リフター機構は、シートクッションのリ
    ヤ側とフロアパネルとの間にリフターヒンジ、フロアヒ
    ンジを介して回動自在に設けられ、シートクッションリ
    ヤ側を上方に持ち上げるリフターフレームと、このリフ
    ターフレームとリンク結合し、リンクフレームを回動動
    作させる起倒自在なリンクアームと、リンクアームを起
    倒動作させる進退自在な進退ロッドと、進退ロッドを操
    作するキックプレートとからなることを特徴とする請求
    項1に記載の車両用シート。
  3. 【請求項3】 リフター機構におけるリンクアームは、
    進退ロッドの両端に取付けられたローラーにリンク結合
    し、キックプレートの入力により進退ロッドが前進する
    のに応じて、ローラーがフロアパネル面上を転動して、
    リンクアームを起倒動作すると共に、フロアパネルに設
    けたロック用溝部内にローラーが嵌合することにより、
    リンクアームを起立状態でロックすることを特徴とする
    請求項2に記載の車両用シート。
JP2000392344A 2000-12-25 2000-12-25 車両用シート Pending JP2002193002A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000392344A JP2002193002A (ja) 2000-12-25 2000-12-25 車両用シート

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000392344A JP2002193002A (ja) 2000-12-25 2000-12-25 車両用シート

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2002193002A true JP2002193002A (ja) 2002-07-10

Family

ID=18858348

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000392344A Pending JP2002193002A (ja) 2000-12-25 2000-12-25 車両用シート

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2002193002A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7401857B2 (en) 2006-04-12 2008-07-22 Hyundai Motor Company Liftable seat in a vehicle
CN110142735A (zh) * 2019-05-31 2019-08-20 嘉兴云顶机械设备有限公司 一种可升降的维修凳
US20210387553A1 (en) * 2020-06-16 2021-12-16 Faurecia Sièges d'Automobile Set of Seats for vehicle, vehicle equipped with the set of seats and method for arranging the set of seats

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7401857B2 (en) 2006-04-12 2008-07-22 Hyundai Motor Company Liftable seat in a vehicle
CN110142735A (zh) * 2019-05-31 2019-08-20 嘉兴云顶机械设备有限公司 一种可升降的维修凳
US20210387553A1 (en) * 2020-06-16 2021-12-16 Faurecia Sièges d'Automobile Set of Seats for vehicle, vehicle equipped with the set of seats and method for arranging the set of seats
US11833936B2 (en) * 2020-06-16 2023-12-05 Faurecia Sièges d'Automobile Set of seats for vehicle, vehicle equipped with the set of seats and method for arranging the set of seats

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6095610A (en) Automotive seat with electrically actuated ottoman
US8827367B2 (en) Vehicle seat
US20110316317A1 (en) Adjustable vehicle seat
US5131717A (en) Reclining chair having a movable seat back and a movable seat bottom
JP2002193002A (ja) 車両用シート
KR100457396B1 (ko) 차량용 시트의 높이조절장치
JP2006273021A (ja) 自動車のシート位置調整装置
JPH0412821Y2 (ja)
JP7111781B2 (ja) 車両用シート
JPH09103333A (ja) 車両用シート
JPS646346Y2 (ja)
JP2001001814A (ja) 折り畳み式シート
JP2002192998A (ja) 車両用シート
JP2603575Y2 (ja) レッグレスト付シート構造
JP2000333764A (ja) 車両用シート
JP2002347488A (ja) 車両用シート
JPH0732250Y2 (ja) シートリフター装置
JP2002248980A (ja) 車両用シート
JPH024819Y2 (ja)
JP2589977Y2 (ja) シート装置
JP2001097092A (ja) 車両のフラット化シート構造
JPH054758Y2 (ja)
JP2616356B2 (ja) 車両用シートのヘッドレスト装置
JP4375942B2 (ja) 乗り物用シート
JP2539420Y2 (ja) 折りたたみ式シートの跳ね上げ機構