JP2002191447A - コンピュータ収容テーブル - Google Patents

コンピュータ収容テーブル

Info

Publication number
JP2002191447A
JP2002191447A JP2000396489A JP2000396489A JP2002191447A JP 2002191447 A JP2002191447 A JP 2002191447A JP 2000396489 A JP2000396489 A JP 2000396489A JP 2000396489 A JP2000396489 A JP 2000396489A JP 2002191447 A JP2002191447 A JP 2002191447A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
top plate
slide
keyboard
opening
computer
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2000396489A
Other languages
English (en)
Inventor
Hiroshi Saotome
弘志 早乙女
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Okamura Corp
Original Assignee
Okamura Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Okamura Corp filed Critical Okamura Corp
Priority to JP2000396489A priority Critical patent/JP2002191447A/ja
Publication of JP2002191447A publication Critical patent/JP2002191447A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Tables And Desks Characterized By Structural Shape (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 キーボード等の使用時におけるその高さやモ
ニタまでの距離等の配置を適正に適正に保つことができ
るとともに、キーボード等を天板の下方に収容して、机
上を広く使うことができ、しかも天板の後部に設けた開
口に机上載置物等が落下しにくいようにしたコンピュー
タ収容テーブルを提供する。 【解決手段】 天板3の後部3dに開口7を設けて、そ
こに開閉天板8を開閉自在に設けるとともに、その下方
に、コンピュータのモニタ10を昇降自在に設け、天板
3の前部3cを、前方に摺動可能なスライド天板6と
し、かつスライド天板6の下方に、キーボード25等を
収容しうるトレイ22を設ける。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、天板の後部に設け
た開口より、コンピュータのモニタが出没しうるように
したコンピュータ収容テーブルに関する。
【0002】
【従来の技術】この種のコンピュータ収容テーブルとし
ては、例えば本出願人の特許出願に係る特願平11−3
1505号の願書に添付した明細書および図面に開示さ
れているように、天板の後部に設けた開口に開閉自在に
設けられた開閉天板(天蓋)を、その下方に配設したモ
ニタの昇降機構と連動して、自動的に開閉するようにし
たものがある。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】上述のような従来のよ
うな従来のコンピュータ収容テーブルにおいては、天板
の前部上面が天板の後部及び開閉天板の上面と等高であ
り、またキーボードやマウス等は、天板の前部に設けた
前方引き出し式のキーボードトレーに載置して収容する
のが一般的である。
【0004】そのため、キーボードトレーを前方に引き
出して、キーボードやマウス等を使用する際に、使用者
の目から、天板の後部の開口上に上昇させたモニタまで
の距離が離れ過ぎたり、キーボードの位置が低くなり過
ぎたりして、人間工学的に好ましくなく、また、天板の
後部の開口に、天板上に載置した筆記具や書類等が落下
し、取り出しにくい等の問題がある。
【0005】本発明は、従来の技術が有する上記のよう
な問題点に鑑み、キーボード等の使用時におけるその高
さやモニタまでの距離等の配置を適正に保つことができ
るとともに、キーボード等を天板の下方に収容して、机
上を広く使うことができ、しかも天板の後部に設けた開
口に机上載置物等が落下しにくいようにしたコンピュー
タ収容テーブルを提供することを目的としている。
【0006】
【課題を解決するための手段】本発明によると、上記課
題は次のようにして解決される。
【0007】(1)天板の後部に開口を設けて、そこに開
閉天板を開閉自在に設けるとともに、その下方に、コン
ピュータのモニタを昇降自在に設け、前記天板の前部
を、前方に摺動可能なスライド天板とし、かつ前記スラ
イド天板の下方に、キーボード等を収容しうる収容部を
設ける。
【0008】(2)上記(1)において、スライド天板を後
限位置で係止する係止手段を設ける。
【0009】(3)上記(1)または(2)項において、スラ
イド天板の上面を、開閉天板の閉止時の上面より下位と
する。
【0010】(4)上記(1)〜(3)項のいずれかにおい
て、スライド天板の後端部に、配線挿通口を設ける。
【0011】
【発明の実施の形態】以下、本発明の一実施形態を、添
付図面を参照して説明する。図1〜図6に示すように、
このコンピュータ収容テーブルは、2個の単位テーブル
(1)(1)を左右方向に連結した構造のものとしてある。
【0012】各単位テーブル(1)は、左右1対の側脚
(2)(2)と、その上方に設けられた天板(3)と、天板
(3)の下方において、左右の側脚(2)(2)の後端間に架
設された後面板(4)と、左右の側脚(2)(2)の前後方向
の中間部間に架設された前覆板(5)とを備えている。
【0013】天板(3)は、段差部(3a)のある中間部(3b)
を境にして、前部(3c)より後部(3d)を上位とし、中間部
(3b)と後部(3d)とを、左右の単位テーブル(1)(1)に跨
がる長寸のものとし、かつ前部(3c)を、各単位テーブル
(1)毎に独立して前後方向に摺動しうるスライド天板
(6)としている。
【0014】天板(3)の後部(3b)における各単位テーブ
ル(1)のほぼ中央に対応する部分には、方形の開口(7)
が形成され、この開口(7)には、開閉天板(8)が、その
後端両側部を枢支する軸(9)を中心として上方に開閉自
在に設けられている。
【0015】開口(7)の下方における左右の両側脚(2)
(2)と、後面板(4)と、前覆板(5)とにより囲まれた空
間内には、コンピュータのモニタ(10)を支持して、昇降
させる昇降台(11)を備える昇降ユニット(12)が設けられ
ている。
【0016】昇降ユニット(12)は、昇降台(11)を昇降さ
せるモータ等の駆動手段や、昇降台(11)の高さを検出す
るセンサ類を含む制御手段等を備えているが、それらの
構造自体は本発明には直接関係せず、公知のものでよい
ので、それらについての詳細な説明は省略する。
【0017】また、昇降ユニット(12)と開閉天板(8)と
は、昇降台(11)の上昇に連動して、開閉天板(8)が図4
に示すように開き、かつ昇降台(11)の下降に連動して、
開閉天板(8)が図3に示すように閉じるようにするのが
好ましいが、その連動機構については図示を省略してあ
る。
【0018】各スライド天板(6)は、左右の側脚(2)
(2)の上端部の対向面に設けたスライドレールユニット
(図示略)により、図2に想像線で示す引き出し位置ま
で前方に引き出すことができるようになっている。スラ
イドレールユニットは、事務用机の引出しの支持等に用
いられている、固定レールと可動レールとの間に、可動
レールの移動距離の2分の1だけ移動する中間レールを
設けた公知のサスペンションレールユニットを用いるの
がよい。
【0019】各スライド天板(6)の後端両側部には、ほ
ぼ半円弧状または直方形状の切欠き(13)が設けられ、各
切欠き(13)には、配線キャップ(14)が装着されている。
【0020】配線キャップ(14)における後端両側部に
は、必要に応じて切除したり切り開いたりすることので
きる塞ぎ片(15)により閉塞された配線挿通口(16)(16)が
設けられている。
【0021】配線キャップ(14)のほぼ中央に穿設された
角孔(17)には、係止解除操作用の押しボタン(18)が上方
に突出するようにして下方から嵌合されている。
【0022】押しボタン(18)の下方には、後端に上向き
のフック(19a)が形成された前後方向を向く板ばね(係止
手段)(19)の前端部が、受け具(20)をもってスライド天
板(6)の後端部下面に固着されている。
【0023】スライド天板(6)を後限まで押し込むと、
板ばね(19)の後端のフック(19a)が、天板(3)の中間部
(3b)の下面にねじ止めされて、前端の下向きコ字形部(2
1a)の前部が中間部(3b)の前端面より若干前方に突出す
るようにした係止金具(21)における前端下縁に係合しう
るようになっており、また、その係止状態から、押しボ
タン(18)を押し下げて、板ばね(19)の後端の部を下向き
に弾性撓曲させ、そのフック(19a)を係止金具(21)の前
端下縁より離脱させることにより、係止状態を解除し
て、スライド板天(6)を前方へ移動させることができる
ようになっている。
【0024】各スライド天板(6)の下方には、側面視上
向きコ字状をなすトレイ(22)が、その前後の上端より前
後方向に水平に延出するフランジ(22a)(22b)を、左右の
側脚(2)(2)間に架設した左右方向を向く前後1対の支
持杆(23)(24)に係止させて支持されている。
【0025】このトレイ(22)は、コンピュータのキーボ
ード(25)やマウス(26)等の収容部となっている。
【0026】コンピュータの本体(27)は、各単位テーブ
ル(1)における互いに近接する端部寄りに設けた、前面
扉(28)付きの本体収容部(29)内に配設するのがよい。
【0027】この実施形態は、上述のような構成として
あるので、テーブルの不使用時または、コンピュータを
使用しない会議等においては、図1〜図4の右方の単位
テーブル(1)のように、モニタ(10)をテーブル内に下降
させて、開閉天板(8)を閉じ、かつキーボード(25)及び
マウス(26)をトレイ(22)内に収容して、スライド天板
(6)を後限に位置させておく。
【0028】このとき、板ばね(19)のフック(19a)が係
止金具(21)の前端下縁に係合しているので、スライド天
板(6)は不用意に前方に移動することはない。
【0029】この状態から、コンピュータを使用したい
場合には、昇降ユニット(12)の上昇スイッチ(図示略)を
作動させる。すると、図1〜図4の左方の単位テーブル
(1)のように、昇降台(11)が上昇すると、開閉天板(8)
が開き、モニタ(10)が天板(3)の後部(3b)より上方に位
置した適宜の上限位置で昇降台(11)が停止する。
【0030】また、それと並行して、押しボタン(18)を
押して、板ばね(19)のフック(19a)を係止金具(21)から
外し、スライド天板(6)を前方に移動し、トレイ(22)内
のキーボード(25)とマウス(26)とを、スライド天板(6)
上に移し替え、その後、それらの配線(30)が配線キャッ
プ(14)の配線挿通口(16)を通るようにして、スライド天
板(6)を元の後限まで押し戻し、板ばね(19)のフック(1
9a)を係止金具(21)に係止させる。
【0031】この状態で、モニタ(10)を見つつ、キーボ
ード(25)及びマウス(26)を操作して、会議等を行なうこ
とができる。
【0032】この場合、キーボード(25)及びマウス(26)
は、スライド天板(6)上の最適な高さに維持できるとと
もに、モニタ(10)から操作者の目までの距離を、長過ぎ
ない最適な値に維持することができる。
【0033】コンピュータを元に戻すには、昇降ユニッ
ト(12)の下降スイッチ(図示略)を作動させ、昇降台(11)
及び開閉天板(8)を上述と逆に作動させるとともに、ス
ライド天板(6)を一旦前方に引き出して、キーボード(2
5)及びマウス(26)をトレイ(22)に移し替え、再度スライ
ド天板(6)を後限位置まで戻せばよい。
【0034】
【発明の効果】請求項1記載の発明によると、天板の前
部をスライド天板とし、かつその下方にトレイを設け
て、キーボードやマウスをスライド天板上に載置して使
用したり、トレイ内に収容したりしうるようにしたの
で、キーボードやマウスの使用時の高さを最適なものと
することができるとともに、天板の後部の開口より上昇
させたモニタと操作者との距離を、離れ過ぎない適正な
ものに保つことができ、使い勝手をよくすることができ
る。
【0035】また、キーボード等をトレイ内に収容した
ときは、スライド天板上を筆記その他のために広く使用
することができる。
【0036】請求項2記載の発明によると、スライド天
板を、前方に引き出したいとき以外は、不用意に前方に
移動しないようにすることができ、安全性を確保するこ
とができる。
【0037】請求項3記載の発明によると、スライド天
板上に載置した筆記具その他の物品がモニタ昇降用の開
口内に落下するのを防止することができるとともに、モ
ニタ台座部分が露呈するのを防止でき、外観をよくする
ことができ、さらにキーボード等の操作性が向上する。
【0038】請求項4記載の発明によると、キーボード
やマウス等をスライド天板上に載置したときのそれらの
配線の処理を体裁よく行なうことができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施形態の正面図である。
【図2】同じく、平面図である。
【図3】図1のIII−III線に沿う縦断側面図である。
【図4】図1のIV−IV線に沿う縦断側面図である。
【図5】図2のV部の拡大平面図である。
【図6】図5のVI−VI線に沿う縦断側面図である。
【符号の説明】
(1)単位テーブル (2)側脚 (3)天板 (3a)段差部 (3b)中間部 (3c)前部 (3d)後部 (4)後面板 (5)前覆板 (6)スライド天板 (7)開口 (8)開閉天板 (9)軸 (10)モニタ (11)昇降台 (12)昇降ユニット (13)切欠き (14)配線キャップ (15)塞ぎ片 (16)配線挿通口 (17)角孔 (18)押しボタン (19)板ばね(係止手段) (19a)フック (20)受け具 (21)係止金具 (21a)下向きコ字形部 (22)トレイ(収容部) (22a)(22b)フランジ (23)(24)支持杆 (25)キーボード (26)マウス (27)コンピュータの本体 (28)前面扉 (29)本体収容部 (30)配線

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 天板の後部に開口を設けて、そこに開閉
    天板を開閉自在に設けるとともに、その下方に、コンピ
    ュータのモニタを昇降自在に設け、前記天板の前部を、
    前方に摺動可能なスライド天板とし、かつ前記スライド
    天板の下方に、キーボード等を収容しうる収容部を設け
    たことを特徴とするコンピュータ収容テーブル。
  2. 【請求項2】 スライド天板を後限位置で係止する係止
    手段を設けた請求項1記載のコンピュータ収容テーブ
    ル。
  3. 【請求項3】 スライド天板の上面を、開閉天板の閉止
    時の上面より下位とした請求項1または2記載のコンピ
    ュータ収容テーブル。
  4. 【請求項4】 スライド天板の後端部に、配線挿通口を
    設けた請求項1〜3のいずれかに記載のコンピュータ収
    容テーブル。
JP2000396489A 2000-12-27 2000-12-27 コンピュータ収容テーブル Pending JP2002191447A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000396489A JP2002191447A (ja) 2000-12-27 2000-12-27 コンピュータ収容テーブル

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000396489A JP2002191447A (ja) 2000-12-27 2000-12-27 コンピュータ収容テーブル

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2002191447A true JP2002191447A (ja) 2002-07-09

Family

ID=18861768

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000396489A Pending JP2002191447A (ja) 2000-12-27 2000-12-27 コンピュータ収容テーブル

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2002191447A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2007095852A1 (fr) * 2006-02-27 2007-08-30 Chingchen Tsao Table de travail dissimulant des appareils informatiques
CN107891462A (zh) * 2017-12-18 2018-04-10 天津长荣科技集团股份有限公司 一种用于模切机的自动开合装置

Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6395006A (ja) * 1986-10-11 1988-04-26 コクヨ株式会社 Oa機器用テ−ブル
JPH0266130U (ja) * 1988-11-07 1990-05-18
JPH02198508A (ja) * 1988-10-18 1990-08-07 Pfu Ltd ディスプレイ内蔵型デスク
JPH02107335U (ja) * 1989-02-13 1990-08-27
JPH02114486U (ja) * 1989-03-02 1990-09-13
JPH039179U (ja) * 1989-02-03 1991-01-29
JPH06133822A (ja) * 1992-10-27 1994-05-17 Kokuyo Co Ltd

Patent Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6395006A (ja) * 1986-10-11 1988-04-26 コクヨ株式会社 Oa機器用テ−ブル
JPH02198508A (ja) * 1988-10-18 1990-08-07 Pfu Ltd ディスプレイ内蔵型デスク
JPH0266130U (ja) * 1988-11-07 1990-05-18
JPH039179U (ja) * 1989-02-03 1991-01-29
JPH02107335U (ja) * 1989-02-13 1990-08-27
JPH02114486U (ja) * 1989-03-02 1990-09-13
JPH06133822A (ja) * 1992-10-27 1994-05-17 Kokuyo Co Ltd

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2007095852A1 (fr) * 2006-02-27 2007-08-30 Chingchen Tsao Table de travail dissimulant des appareils informatiques
CN107891462A (zh) * 2017-12-18 2018-04-10 天津长荣科技集团股份有限公司 一种用于模切机的自动开合装置
CN107891462B (zh) * 2017-12-18 2023-09-05 天津长荣科技集团股份有限公司 一种用于模切机的自动开合装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US3220790A (en) Convertible cabinet structure
JP5595896B2 (ja) 昇降収納装置
JP2002191447A (ja) コンピュータ収容テーブル
JP4321945B2 (ja) 抽出の抜出制限機構
JP2004305491A (ja) 昇降吊戸棚
JP2000350624A (ja) 床頭台
JPH02198508A (ja) ディスプレイ内蔵型デスク
JP2010088758A (ja) 機器格納式机
JP5085167B2 (ja) キャビネット
JP4677578B2 (ja) 案内具
JPH09291738A (ja) キャビネットにおける開閉扉及び抽斗の選択式ロック装置
JP2005185713A (ja) 昇降棚
JP4810672B2 (ja) 家具
JP2927200B2 (ja) 冷蔵庫の棚板案内装置
JP2005146657A (ja) 物品収納什器の施解錠装置
JP2006230468A (ja) キャビネット
JP3636036B2 (ja) 床頭台
JP2018136669A (ja) テーブル
JP3009179U (ja) 収納付き机
JPH08140749A (ja)
JP4172357B2 (ja) 天板付き家具
JP2010252849A (ja) 天板スライド式机
JP2008212303A (ja) 昇降式キャビネット
JP3644355B2 (ja) 床頭台
JPH053064Y2 (ja)

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20071025

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20100205

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100216

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20100622