JP2002187485A - 自動車のラゲージルーム用トノボード - Google Patents

自動車のラゲージルーム用トノボード

Info

Publication number
JP2002187485A
JP2002187485A JP2000390931A JP2000390931A JP2002187485A JP 2002187485 A JP2002187485 A JP 2002187485A JP 2000390931 A JP2000390931 A JP 2000390931A JP 2000390931 A JP2000390931 A JP 2000390931A JP 2002187485 A JP2002187485 A JP 2002187485A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
tonneau board
luggage room
board
damper
tonneau
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2000390931A
Other languages
English (en)
Inventor
Shinji Kikutani
慎二 菊谷
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kasai Kogyo Co Ltd
Original Assignee
Kasai Kogyo Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kasai Kogyo Co Ltd filed Critical Kasai Kogyo Co Ltd
Priority to JP2000390931A priority Critical patent/JP2002187485A/ja
Publication of JP2002187485A publication Critical patent/JP2002187485A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60RVEHICLES, VEHICLE FITTINGS, OR VEHICLE PARTS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60R5/00Compartments within vehicle body primarily intended or sufficiently spacious for trunks, suit-cases, or the like
    • B60R5/04Compartments within vehicle body primarily intended or sufficiently spacious for trunks, suit-cases, or the like arranged at rear of vehicle
    • B60R5/044Compartments within vehicle body primarily intended or sufficiently spacious for trunks, suit-cases, or the like arranged at rear of vehicle luggage covering means, e.g. parcel shelves

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Vehicle Step Arrangements And Article Storage (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 トノボードを閉める際のバタツキ、打撃音を
防止できる自動車のラゲージルーム用トノボードを提供
する。 【解決手段】 ラゲージルームの上面開口部を支持軸を
中心に回動して、覆うように設けられた自動車のラゲー
ジルーム用トノボードであって、ラゲージルームの左右
両側壁に設けた段部の縦壁に当接する弾性部材をトノボ
ードの左右両側の周壁に周壁から一部が突出するように
配設したので、トノボードを閉める際のバタツキ、打撃
音の発生を防止できる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、自動車等のラゲー
ジルームに使用するトノボードに関するものである。
【0002】
【従来の技術】一般に、乗用自動車の車体後部には、荷
物を積載するためのラゲージルームが設けられており、
図1に示すようにラゲージルーム1に積載した荷物が車
外から見えないように、ラゲージルームの上面を開閉自
在のトノボードで覆うようにしている。
【0003】また、従来の自動車のラゲージルーム用ト
ノボードは、図12、13に示すようにラゲージルーム
の上面に配設されたトランクサイドアッパー6の段部2
にゴムダンパー3を取付け、このゴムダンパー3の上に
トノボード4の下方に突出形成された周壁5の下端が当
接するように構成されている。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、図1
2、13に示す自動車のラゲージルーム用トノボードに
よれば、トノボード4が正しい位置にあって開閉してい
る場合、ゴムダンパー3の上に周壁5の下端が当接する
ため問題はないが、取付け誤差や製造誤差によって図1
3に想像線で示すようにトノボード4が幅方向の何れか
一方にずれて開閉する場合があり、この場合、トノボー
ド4の左右何れかの周壁端がトランクサイドアッパー6
に直接衝突して、打撃音を発生させることがあった。
【0005】本発明は、従来のかかる点に鑑み、トノボ
ードがトランクサイドアッパーに直接衝突しても打撃音
を発生させることのない自動車のラゲージルーム用トノ
ボードを提供することを目的としている。
【0006】
【課題を解決するための手段】前記目的を達成するため
請求項1に記載の発明は、ラゲージルームの上面開口部
を支持軸を中心に回動して、覆うように設けられた自動
車のラゲージルーム用トノボードであって、ラゲージル
ームの左右両側壁に設けた段部の縦壁に当接する弾性部
材をトノボードの左右両側の周壁に周壁から一部が突出
するように配設したしたものである。
【0007】本発明によれば、トノボードの両側周壁に
一部が突出するように弾性部材が取付けられているの
で、トノボードがトランクサイドアッパーに直接衝突し
ても打撃音を発生させることがない。
【0008】前記目的を達成するため請求項2に記載の
弾性部材は、トノボードの左右周壁に形成された凹溝に
嵌合されたものである。
【0009】本発明によれば、突出した弾性部材がトラ
ンクサイドアッパーに当接するので、打撃音が生しない
と共に容易に取付け作業を行うことができる。
【0010】前記目的を達成するため請求項3に記載の
弾性部材は、トノボードの周壁に被着される断面コ字状
のダンパー部とトノボードに形成された矢印状凹溝に嵌
合される嵌合部とから構成されたものである。
【0011】本発明によれば、トノボードの周壁に弾性
部材が被着されるので、打撃音が生じない。
【0012】前記目的を達成するため請求項4に記載の
弾性部材は、トノボードの周壁に被着される断面L字状
のダンパー部とL字状のダンパー部の一方に形成される
と共に、トノボードの周壁に形成された嵌合孔に嵌合さ
れる嵌合部とから構成されたものである。
【0013】本発明によれば、打撃音が生しないと共に
容易に取付け作業を行うことができる。
【0014】
【発明の実施の形態】次に、図面を用いて本発明におけ
る実施の形態について説明する。図1は、この発明の実
施の形態になる自動車用のトノボードを示す全体斜視
図、図2はこの発明の実施の形態になる自動車用トノボ
ードの表面側の斜視図、図3はこの発明の実施の形態に
なる自動車用のトノボードに設けられるダンパーの拡大
斜視図である。
【0015】ここで、トノボード10は、ラゲージルー
ム1の上面開口部を覆うように、支持軸11を中心に前
端側が開閉可能にトランクサイドアッパー6に取付けら
れている。また、トノボード10の後端側は、吊り紐1
2によりリヤゲート13に接続されていて、リヤゲート
13を上方へ開放すると、ラゲージルーム用トノボード
10も上方へ開放されるため、ラゲージルーム1への荷
物等の積み下し作業が容易に行える。
【0016】本実施例では、ラゲージルーム用トノボー
ド10は、略板状をしており強度を増すために四辺に垂
下された周壁14を有している。
【0017】また、ラゲージルーム用トノボード10の
周壁14の両側端には、弾性部材であるダンパー15が
取付けられている。周壁14の後端近傍には、ダンパー
15を取付けるための、矢印状凹溝16が形成されてい
る。
【0018】ダンパー15は、ゴム等の柔らかい弾性部
材から構成されており、図3に示すようにトノボード1
0の周壁14に被着される断面コ字状のダンパー部15
aとトノボード10側に形成された矢印状凹溝16に嵌
合される嵌合部15bとから構成されている。嵌合部1
5bは、断面コ字状のダンパー部15aの略中央に形成
されており、矢印状凹溝16とほぼ等しい形状をしてい
る。
【0019】ダンパー15は、ゴム等から構成されてい
るので、矢印状凹溝16に嵌合部15bを容易に押し込
むことができる。一旦、押し込まれた嵌合部15bは、
元の形状に復帰して抜け難くなる。
【0020】また、断面コ字状のダンパー部15aは、
トノボード10の周壁14の下端に被着される。
【0021】次に、以上のように構成された自動車のラ
ゲージルーム用トノボード10の動作について説明す
る。先ず、図5に示すように開いていたトノボード10
を閉じてくると、ダンパー15を被着した下端部から下
降してくる。トノボード10の位置がずれていない場合
には、トランクサイドアッパー6の段部6aにダンパー
15が始めに当接する。ダンパー15は、ゴム等の弾性
部材から構成されているので、衝撃が吸収されて打撃音
の発生が防止される。
【0022】また、トノボード10が左右の何れかにず
れていた場合、トランクサイドアッパー6の垂直部6b
は、上広がりに傾斜しているので、下降してきたトノボ
ード10のダンパー15は、この傾斜した垂直部6bに
始めに当接した後、位置調整された後に段部6aに落ち
込む。この際、ダンパー15は、ゴム等の弾性部材から
構成されているので、垂直部6bや段部6aに当接して
も、衝撃が吸収されて打撃音の発生が防止される。
【0023】図6から図8は、この発明の実施の形態に
なる自動車のラゲージルーム用トノボード10に使用さ
れるダンパーの変形例を示すものである。本実施例にお
いて、ダンパー17は、トノボード10の端部に被着さ
れる断面L字状のダンパー部18とこのL字状のダンパ
ー部18の一方に立設され、トノボード10に形成され
た嵌合孔19に嵌合される嵌合部20とから構成されて
いる。
【0024】ここで、ダンパー17は、ゴム等の柔らか
い弾性部材から構成されており、嵌合部20は、断面が
矢印形状に構成されている。
【0025】次に、以上のように構成したダンパー17
の製造方法について説明する。図6に示すように、断面
L字状のダンパー部18と嵌合部20を備えたものを、
押し出し成形によって長尺物として形成する。
【0026】この長尺物を適宜な長さに切断して使用す
る。本実施例では、トノボード10の周壁14に形成さ
れた嵌合孔19の幅よりもやや狭く切断する。
【0027】このようにして製造された、ダンパー17
は図7に示すようにトノボード10の側面から、嵌合孔
19に嵌合部20を嵌入する。このようにして、取付け
ると、図8に示すように周壁14の下端及び外側面に被
着される。
【0028】以上のように構成した場合にも、トノボー
ド10が左右の何れかにずれていた場合でも、下降して
きたトノボード10のダンパー17は、傾斜した垂直部
6bに始めに当接した後、位置調整されて段部6aに落
ち込む。この際、ダンパー17は、ゴム等の柔らかい弾
性部材から構成されているので、垂直部6bや段部6a
に当接しても、衝撃が吸収されて打撃音の発生が防止さ
れる。
【0029】図9から図10は、この発明の実施の形態
になる自動車のラゲージルーム用トノボード10に使用
されるダンパーの別の変形例を示すものである。本実施
例において、ダンパー21は、平板状のダンパー部22
と、この平板状のダンパー部22の中央から立設された
嵌合部23とから構成されている。嵌合部23は、平板
状部23aと円柱状部23bとから構成されている。本
実施例においても、ダンパー21は、ゴム等の柔らかい
弾性部材から構成されている。また、トノボード10の
周壁14には、嵌合部23と嵌合するための嵌合孔24
が形成されている。
【0030】次に、本実施例のダンパー21も図9に示
すように、押し出し成形によって長尺物として製造する
ことができる。
【0031】このように長尺物として製造したものを、
適宜な幅に切断して使用する。本実施例では、トランク
サイドアッパー6とトノボード10との隙間や段部6a
の幅等を考慮して決定する。
【0032】このようにして製造された、ダンパー21
は図10に示すようにトノボード10の側面から、嵌合
孔24に嵌合部23を嵌入することによって取付ける。
このようにして、取付けると、図11に示すように周壁
14の下端にダンパー部が被着される。また、側面に
は、ダンパー21の側面が突出している。
【0033】以上のように構成した場合にも、トノボー
ド10が左右の何れかにずれていた場合でも、下降して
きたトノボード10の周壁14に取付けられたダンパー
21は、傾斜した垂直部6bに始めに当接した後、位置
調整されて段部6aに落ち込む。この際、ダンパー21
は、ゴム等の柔らかい弾性部材から構成されているの
で、垂直部6bや段部6aに当接しても、衝撃が吸収さ
れて打撃音の発生が防止される。
【0034】
【発明の効果】本発明によれば、ラゲージルームの上面
開口部を支持軸を中心に回動して、覆うように設けられ
た自動車のラゲージルーム用トノボードであって、ラゲ
ージルームの左右両側壁に設けた段部の縦壁に当接する
弾性部材をトノボードの左右両側の周壁に周壁から一部
が突出するように配設したので、トノボードを閉める際
に弾性部材がトランクサイドアッパーの垂直部に当接し
て、打撃音の発生を防止できる。
【図面の簡単な説明】
【図1】この発明の実施の形態になる自動車用のラゲー
ジルームに取付けられたトノボードを示す全体斜視図で
ある。
【図2】この発明の実施の形態になる自動車のラゲージ
ルーム用トノボード表面側の斜視図である。
【図3】この発明の実施の形態になる自動車のラゲージ
ルーム用トノボードに設けられるダンパーの拡大斜視図
である。
【図4】図3のA方向から見た要部側面図である。
【図5】図4のB−B線断面図である。
【図6】この発明の実施の形態になる自動車のラゲージ
ルーム用トノボードに使用されるダンパーの変形例を示
す斜視図である。
【図7】この発明の実施の形態になる自動車のラゲージ
ルーム用トノボードの変形例を示す分解斜視図である。
【図8】同変形例の要部断面図である。
【図9】この発明の実施の形態になる自動車のラゲージ
ルーム用トノボードに使用されるダンパーの変形例を示
す斜視図である。
【図10】この発明の実施の形態になる自動車のラゲー
ジルーム用トノボードの変形例を示す分解斜視図であ
る。
【図11】同変形例の要部断面図である。
【図12】従来の自動車のラゲージルーム用トノボード
の一例を示す要部斜視図である。
【図13】図12のC−C線断面図である。
【符号の説明】
10 トノボード 11 支持軸 12 吊り紐 13 リヤゲート 14 周壁 15 ダンパー 15a ダンパー部 15b 嵌合部 16 矢印状凹溝 17 ダンパー 18 ダンパー部 19 嵌合孔 20 嵌合部 21 ダンパー 22 ダンパー部 23 嵌合部 24 嵌合孔

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 ラゲージルームの上面開口部を支持軸を
    中心に回動して、覆うように設けられた自動車のラゲー
    ジルーム用トノボードであって、 前記ラゲージルームの左右両側壁に設けた段部の縦壁に
    当接する弾性部材を前記トノボードの左右両側の周壁に
    前記周壁から一部が突出するように配設したことを特徴
    とする自動車のラゲージルーム用トノボード。
  2. 【請求項2】 前記弾性部材は、前記トノボードの左右
    周壁に形成された凹溝に嵌合されたことを特徴とする請
    求項1に記載の自動車のラゲージルーム用トノボード。
  3. 【請求項3】 前記弾性部材は、前記トノボードの周壁
    に被着される断面コ字状のダンパー部と前記トノボード
    に形成された矢印状凹溝に嵌合される嵌合部とから構成
    されたことを特徴とする請求項1または2に記載の自動
    車のラゲージルーム用トノボード。
  4. 【請求項4】 前記弾性部材は、前記トノボードの周壁
    に被着される断面L字状のダンパー部と前記L字状のダ
    ンパー部の一方に形成されると共に、前記トノボードの
    周壁に形成された嵌合孔に嵌合される嵌合部とから構成
    されたことを特徴とする請求項1または2に記載の自動
    車のラゲージルーム用トノボード。
JP2000390931A 2000-12-22 2000-12-22 自動車のラゲージルーム用トノボード Pending JP2002187485A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000390931A JP2002187485A (ja) 2000-12-22 2000-12-22 自動車のラゲージルーム用トノボード

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000390931A JP2002187485A (ja) 2000-12-22 2000-12-22 自動車のラゲージルーム用トノボード

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2002187485A true JP2002187485A (ja) 2002-07-02

Family

ID=18857191

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000390931A Pending JP2002187485A (ja) 2000-12-22 2000-12-22 自動車のラゲージルーム用トノボード

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2002187485A (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR3001675A1 (fr) * 2013-02-05 2014-08-08 Faurecia Automotive Ind Organe d'amortissement pour un panneau interieur de vehicule automobile, notamment une tablette de plage arriere
FR3052410A1 (fr) * 2016-06-14 2017-12-15 Faurecia Automotive Ind Organe d'amortissement pour un panneau interieur de vehicule automobile, notamment une tablette de plage arriere
WO2020218394A1 (ja) * 2019-04-26 2020-10-29 キョーラク株式会社 荷室ボード
JP2020179650A (ja) * 2019-04-26 2020-11-05 キョーラク株式会社 樹脂パネル、及びその製造方法
JP2021008181A (ja) * 2019-06-28 2021-01-28 キョーラク株式会社 荷室ボード

Cited By (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR3001675A1 (fr) * 2013-02-05 2014-08-08 Faurecia Automotive Ind Organe d'amortissement pour un panneau interieur de vehicule automobile, notamment une tablette de plage arriere
WO2014122098A1 (fr) * 2013-02-05 2014-08-14 Faurecia Automotive Industrie Organe d'amortissement pour un panneau intérieur de véhicule automobile, notamment une tablette de plage arrière
FR3052410A1 (fr) * 2016-06-14 2017-12-15 Faurecia Automotive Ind Organe d'amortissement pour un panneau interieur de vehicule automobile, notamment une tablette de plage arriere
CN107499241A (zh) * 2016-06-14 2017-12-22 佛吉亚汽车工业公司 用于机动车辆的内部面板,特别是后窗台板的缓冲部件
WO2020218394A1 (ja) * 2019-04-26 2020-10-29 キョーラク株式会社 荷室ボード
JP2020179650A (ja) * 2019-04-26 2020-11-05 キョーラク株式会社 樹脂パネル、及びその製造方法
KR20210143894A (ko) * 2019-04-26 2021-11-29 교라꾸 가부시끼가이샤 트렁크 보드
JP7339497B2 (ja) 2019-04-26 2023-09-06 キョーラク株式会社 樹脂パネル、及びその製造方法
KR102598813B1 (ko) * 2019-04-26 2023-11-03 교라꾸 가부시끼가이샤 트렁크 보드
US11981291B2 (en) 2019-04-26 2024-05-14 Kyoraku Co., Ltd. Luggage room board
JP2021008181A (ja) * 2019-06-28 2021-01-28 キョーラク株式会社 荷室ボード
JP7165301B2 (ja) 2019-06-28 2022-11-04 キョーラク株式会社 荷室ボード

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6672650B2 (en) Plastic panel with integrally molded speaker grille
US5499842A (en) Pad for air bag device
JP4609619B2 (ja) 車両用物入れ構造
JP2002187485A (ja) 自動車のラゲージルーム用トノボード
JP2021045995A (ja) 車両用ドア構造
JPH06239189A (ja) 車両用内装部品の取付構造
JP2002087179A (ja) 自動車用内装部品
JP2005153820A (ja) 自動車のセンタピラー構造
JP3268996B2 (ja) 自動車の外装面構成部品の換気構造
JP2000289465A (ja) ドア周りシール構造
JP2004017945A (ja) 内装トリムのポケット構造
JPH10244878A (ja) 自動車のサイドボックス構造
KR19990024591U (ko) 차량의 스트라이커
JP2001030756A (ja) 車両用側部ドア
JP4636832B2 (ja) 車両用ドア構造
KR100558731B1 (ko) 차량의 사이드 몰딩
JP2797730B2 (ja) 自動車ドア用プルポケツト取付構造
JP2006335166A (ja) ラゲージドア支持構造
JPS6010935Y2 (ja) リッドのダンパ装置
JP2005059781A (ja) 車両の後部車体構造
JP2003040039A (ja) グローブボックス構造
KR100578056B1 (ko) 자동차용 발포 조립체
JPH0448968Y2 (ja)
KR100598508B1 (ko) 차량의 테일게이트 웨더스트립 부재
JP2022170135A (ja) 車載ドア