JP2002180067A - 硫酸ピッチ処理方法及び砂混じり硫酸ピッチの処理方法 - Google Patents

硫酸ピッチ処理方法及び砂混じり硫酸ピッチの処理方法

Info

Publication number
JP2002180067A
JP2002180067A JP2000379649A JP2000379649A JP2002180067A JP 2002180067 A JP2002180067 A JP 2002180067A JP 2000379649 A JP2000379649 A JP 2000379649A JP 2000379649 A JP2000379649 A JP 2000379649A JP 2002180067 A JP2002180067 A JP 2002180067A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
sand
sulfuric acid
mixed
treating
acid pitch
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2000379649A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3609337B2 (ja
Inventor
Miki Shiozawa
美樹 塩澤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Individual
Original Assignee
Individual
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Individual filed Critical Individual
Priority to JP2000379649A priority Critical patent/JP3609337B2/ja
Publication of JP2002180067A publication Critical patent/JP2002180067A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3609337B2 publication Critical patent/JP3609337B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Processing Of Solid Wastes (AREA)
  • Working-Up Tar And Pitch (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】石油精製により生じた硫酸ピッチや土砂に埋設
されて砂混じりになった硫酸ピッチを低価格で迅速に処
理するとともに処理物を再利用する。 【解決手段】石油精製により生じて地中に埋設した砂混
じりの硫酸ピッチ5を掘り出し、掘り出した流動性を有
する砂混じりの硫酸ピッチ5に攪拌混合工程2で砂と無
機セメント系固化剤と処理材を加えて攪拌混合して粘性
を取り無害化し、分離工程3で塊状物と油分の多い物に
分離する。分離した塊状物は破砕工程4で破砕して砂状
としてセメント焼成の原料の混合材とし、油分の多い物
はセメント焼成の助燃材にする。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】この発明は、石油精製により
生じた硫酸ピッチや地中に埋設して砂混じりになった硫
酸ピッチを無害化し、セメント材料等として有効に活用
する硫酸ピッチの処理方法及び砂混じり硫酸ピッチの処
理方法に関するものである。
【0002】
【従来の技術】例えば石油精製過程の洗浄工程で石油を
洗うために硫酸が使用されている。この洗浄工程から大
量の硫酸ピッチが残留物として排出される。このように
石油精製過程等で大量に生じた硫酸ピッチは、排出者で
ある事業者の責任で処理されているが、量が多いことと
処理が困難であるため、処理処分体系がまだ十分に整備
されていない。このため事業所構内に硫酸ピッチが多量
に存在している。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】このように事業所構内
に存在する硫酸ピッチは、例えば図2の断面図に示すよ
うに硫酸ピッチの層13が土砂14を挾んで複数層に埋
設されている。この層状に存在する硫酸ピッチ13を処
理処分するために、埋設個所から硫酸ピッチ13を掘り
起こして取り出すと、取り出した硫酸ピッチ13に大量
の土砂が混じってしまう。このため取り出した硫酸ピッ
チ13から油や砂を分離してから焼却等の処理をしなく
てはならないが、焼却処理をする量が膨大であり、処理
が容易でなかった。このため処理設備が大がかりになる
とともに処理に時間を要し、処理費用が膨大になるとい
う短所があった。また、硫酸ピッチ13から分離した油
混じりの砂の処理も別個にする必要があり大量に発生す
る硫酸ピッチを迅速に処理することは困難であった。
【0004】この発明はかかる短所を解決するためにな
されたものであり、石油精製により生じた硫酸ピッチや
土砂に埋設されて砂混じりになった硫酸ピッチを低価格
で迅速に処理するとともに処理物を再利用することがで
きる硫酸ピッチの処理方法及び砂混じり硫酸ピッチの処
理方法を提供することを目的とするものである。
【0005】
【課題を解決するための手段】この発明に係る硫酸ピッ
チの処理方法は、石油精製により生じた硫酸ピッチに約
3倍の砂と無機セメント系固化剤と処理材を加えて攪拌
混合して粘性を取り、塊状物と油分の多い物に分離し、
分離した塊状物は破砕して砂状としてセメント焼成の原
料の混合材とし、油分の多い物はセメント焼成の助燃材
にすることを特徴とする。
【0006】上記硫酸ピッチが固化している場合、熱を
加えて流動性を付けてから約3倍の砂と無機セメント系
固化剤と処理材を加えて攪拌混合して粘性を取ると良
い。
【0007】この発明に係る砂混じり硫酸ピッチの処理
方法は、石油精製により生じて地中に埋設した硫酸ピッ
チを掘り出し、掘り出した流動性を有する砂混じりの硫
酸ピッチに、砂と無機セメント系固化剤と処理材を加え
て攪拌混合して粘性を取り、塊状物と油分の多い物に分
離し、分離した塊状物は破砕して砂状としてセメント焼
成の原料の混合材とし、油分の多い物はセメント焼成の
助燃材にすることを特徴とする。
【0008】
【発明の実施の形態】この発明の砂混じり硫酸ピッチの
処理方法は、石油精製により生じた硫酸ピッチを埋設し
た地中を掘削して掘り出し、掘り出して砂混じりとなっ
た硫酸ピッチに一定量の砂と無機セメント系固化剤及び
消石灰等の処理材を加えて攪拌混合して粘性を取り、硫
酸ピッチを中和して無害化して均一な混合物である安定
処理土を形成する。この攪拌混合した混合物を例えば20
mm以下の篩にかけて塊状物と油分の多い物に分離す
る。この分離した塊状物は破砕して砂状としてセメント
焼成の原料の混合材として利用する。また、分離した油
分の多い物はセメント焼成の助燃材として利用する。
【0009】
【実施例】図1はこの発明の一実施例の処理手順を示す
工程図である。図に示すように、砂混じり硫酸ピッチの
処理方法は掘削工程1と攪拌混合工程2と分離工程3及
び破砕工程4を有する。
【0010】上記のように構成された処理方法で地中に
埋設された硫酸ピッチを処理する場合は、まず、掘削工
程1で石油精製により生じた硫酸ピッチを埋設した地中
を掘削して掘り出す。この掘り出して砂混じりとなった
硫酸ピッチ5は流動性を有する。この砂混じり硫酸ピッ
チ5を攪拌混合工程2に送り、一定量の砂6と無機セメ
ント系固化剤7及び消石灰等の処理材8を加えて攪拌混
合して粘性を取り、硫酸ピッチを中和して無害化して均
一な混合物である安定処理土を形成する。この攪拌混合
した混合物を分離工程3に送り、例えば20mm以下の篩
にかけて塊状物9と油分の多い物10に分離する。この
分離した塊状物9は破砕工程4に送り、破砕して砂状と
してセメント焼成の原料の混合材11として利用する。
このセメント焼成の原料の混合材11として利用すると
きに、破砕して砂状となった状態で組成を解析し、必要
に応じて成分を調整しても良い。、また、分離した油分
の多い物10はセメント焼成の助燃材12として利用す
る。
【0011】このように砂混じり硫酸ピッチを直接利用
した安定処理土をつくり、油等を含む廃土を無害化する
から、処理設備を簡略化することができるとともに大量
の砂混じり硫酸ピッチを効率良く処理することができ
る。また、処理した物をセメント焼成の原料の混合材1
1やセメント焼成の助燃材12として利用することによ
り、掘削した砂混じり硫酸ピッチを100%利用すること
ができるとともに2次公害が発生することを防止するこ
とができる。
【0012】上記実施例は地中に埋設して砂混じりにな
った硫酸ピッチを処理して有効に活用する場合について
説明したが、石油精製により生じた硫酸ピッチも同様に
して処理することができる。この場合、石油精製により
生じて硫酸ピッチに約3倍の砂と無機セメント系固化剤
と処理材を加えて攪拌混合して粘性を取り無害化すると
良い。また、硫酸ピッチが固化している場合には約50
度程度の熱を加えて流動性を付けてから約3倍の砂と無
機セメント系固化剤と処理材を加えて攪拌混合して粘性
を取離無害化すると良い。
【0013】
【発明の効果】この発明は以上説明したように、石油精
製により生じた硫酸ピッチに約3倍の砂と無機セメント
系固化剤と処理材を加えて攪拌混合して粘性を取り無害
化した後、、塊状物と油分の多い物に分離し、分離した
塊状物は破砕して砂状としてセメント焼成の原料の混合
材とし、油分の多い物はセメント焼成の助燃材にするこ
とにより、簡単な処理で硫酸ピッチを無害化して100%
利用することができるとともに2次公害が発生すること
を防止することができる。
【0014】また、硫酸ピッチが固化している場合には
熱を加えて流動性を付けてから砂と無機セメント系固化
剤と処理材を加えて攪拌混合することにより確実に無害
化することができる。
【0015】さらに、地中に埋設した硫酸ピッチを掘り
出し、掘り出した流動性を有する砂混じりの硫酸ピッチ
に、砂と無機セメント系固化剤と処理材を加えて攪拌混
合して粘性を取り無害化し、無害化した混合物を塊状物
と油分の多い物に分離し、分離した塊状物は破砕して砂
状としてセメント焼成の原料の混合材とし、油分の多い
物はセメント焼成の助燃材にすることにより、掘削した
膨大な量の砂混じり硫酸ピッチを簡単な処理で無害化し
て効率良く利用することができ、処理費用を低減すると
ともに公害が発生することを確実に防止することができ
る。
【図面の簡単な説明】
【図1】この発明の実施例の処理手順を示す工程図であ
る。
【図2】地中に堆積された硫酸ピッチを示す断面図であ
る。
【符号の説明】
掘削工程1と攪拌混合工程2と分離工程3及び破砕工程
4を有する。
【0016】1;掘削工程、2;攪拌混合工程、3;分
離工程、4;破砕工程、5;砂混じり硫酸ピッチ、6;
砂、7;無機セメント系固化剤、8;処理材、9;塊状
物、10;油分の多い物、11;セメント焼成の原料の
混合材、12;セメント焼成の助燃材。

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 石油精製により生じた硫酸ピッチに約3
    倍の砂と無機セメント系固化剤と処理材を加えて攪拌混
    合して粘性を取り、塊状物と油分の多い物に分離し、分
    離した塊状物は破砕して砂状としてセメント焼成の原料
    の混合材とし、油分の多い物はセメント焼成の助燃材に
    することを特徴とする硫酸ピッチ処理方法。
  2. 【請求項2】 上記硫酸ピッチが固化している場合、熱
    を加えて流動性を付けてから約3倍の砂と無機セメント
    系固化剤と処理材を加えて攪拌混合して粘性を取る請求
    項1記載の硫酸ピッチ処理方法。
  3. 【請求項3】 石油精製により生じて地中に埋設した硫
    酸ピッチを掘り出し、掘り出した流動性を有する砂混じ
    りの硫酸ピッチに、砂と無機セメント系固化剤と処理材
    を加えて攪拌混合して粘性を取り、塊状物と油分の多い
    物に分離し、分離した塊状物は破砕して砂状としてセメ
    ント焼成の原料の混合材とし、油分の多い物はセメント
    焼成の助燃材にすることを特徴とする砂混じり硫酸ピッ
    チの処理方法。
JP2000379649A 2000-12-14 2000-12-14 硫酸ピッチ処理方法及び砂混じり硫酸ピッチの処理方法 Expired - Fee Related JP3609337B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000379649A JP3609337B2 (ja) 2000-12-14 2000-12-14 硫酸ピッチ処理方法及び砂混じり硫酸ピッチの処理方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000379649A JP3609337B2 (ja) 2000-12-14 2000-12-14 硫酸ピッチ処理方法及び砂混じり硫酸ピッチの処理方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2002180067A true JP2002180067A (ja) 2002-06-26
JP3609337B2 JP3609337B2 (ja) 2005-01-12

Family

ID=18847969

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000379649A Expired - Fee Related JP3609337B2 (ja) 2000-12-14 2000-12-14 硫酸ピッチ処理方法及び砂混じり硫酸ピッチの処理方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3609337B2 (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005324146A (ja) * 2004-05-14 2005-11-24 Mitsubishi Materials Corp 廃酸の処理方法
JP2005349366A (ja) * 2004-06-14 2005-12-22 Sumitomo Osaka Cement Co Ltd 硫酸ピッチの処理方法及び処理装置
JP2006239631A (ja) * 2005-03-04 2006-09-14 Kankyo System Kenkyusho:Kk 硫酸ピッチ処理法
JP2006263530A (ja) * 2005-03-23 2006-10-05 Sumitomo Osaka Cement Co Ltd 硫酸ピッチの処理方法

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005324146A (ja) * 2004-05-14 2005-11-24 Mitsubishi Materials Corp 廃酸の処理方法
JP2005349366A (ja) * 2004-06-14 2005-12-22 Sumitomo Osaka Cement Co Ltd 硫酸ピッチの処理方法及び処理装置
JP2006239631A (ja) * 2005-03-04 2006-09-14 Kankyo System Kenkyusho:Kk 硫酸ピッチ処理法
JP4630088B2 (ja) * 2005-03-04 2011-02-09 株式会社環境システム研究所 硫酸ピッチ処理法
JP2006263530A (ja) * 2005-03-23 2006-10-05 Sumitomo Osaka Cement Co Ltd 硫酸ピッチの処理方法
JP4686227B2 (ja) * 2005-03-23 2011-05-25 住友大阪セメント株式会社 硫酸ピッチの処理方法

Also Published As

Publication number Publication date
JP3609337B2 (ja) 2005-01-12

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN106623368A (zh) 一种盾构渣土无害化处理方法
AU2014272129B2 (en) Combined tailings disposal for minerals processes background of the invention
JP2007161895A (ja) 廃石膏ボードの再利用方法、廃石膏ボードを利用した土改良剤及び改良土
US20080006181A1 (en) Method of using household waste in the production of concrete
CA2154532C (en) Method of soil remediation
JP2002180067A (ja) 硫酸ピッチ処理方法及び砂混じり硫酸ピッチの処理方法
KR101627492B1 (ko) 폐기물을 이용한 복토재 제조 장치
JP2007014881A (ja) コンクリート塊の再資源化法
CN209935494U (zh) 一种用于废矿物油或含矿物油废物的资源化处理系统
EP2982450A1 (en) In-situ process for stabilization and solidification of contaminated soil into composite material - building material
JP2008155069A (ja) 無機性汚泥を主原料とする土砂代替材の製造方法
Scholz et al. Mobile system for extracting spilled hazardous materials from excavated soils
JP2671101B2 (ja) 砂混じり廃土処理方法
US20200038924A1 (en) Method for producing a binder for the conditioning of sludges, soils containing water and for the neutralization of acids
US5814206A (en) Passive acid tar neutralization process
RU2162918C1 (ru) Способ ликвидации земляного амбара-накопителя отходов бурения
JP2005179428A (ja) 建設排出物の流動化処理方法
JP6589221B2 (ja) 液体キレート剤、焼却灰処理方法
JPH06165999A (ja) 硫酸ピッチ処理方法
DE19648368C2 (de) Verfahren zur Verminderung der Abgasung von Mülldeponien
JP2004160424A (ja) ピッチ処理剤を使用した硫酸ピッチの無害化処理方法
JP4016203B2 (ja) ピッチ処理剤を使用した硫酸ピッチの無害化再利用物処理装置
JPH0929222A (ja) Pcb汚染土安定固化処理剤
Silitonga Investigation of Characteristics and Role of Fly Ash As An Alternative Binder In Stabilization Process of Polluted Waste Sediment From Industrial Port
JP2006175413A (ja) 建設汚泥の改良方法およびそれに用いる改良設備

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20040615

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20040730

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20041012

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20041013

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees