JP2002178591A - 文書訂正機能付き印刷装置およびその方法 - Google Patents

文書訂正機能付き印刷装置およびその方法

Info

Publication number
JP2002178591A
JP2002178591A JP2000388199A JP2000388199A JP2002178591A JP 2002178591 A JP2002178591 A JP 2002178591A JP 2000388199 A JP2000388199 A JP 2000388199A JP 2000388199 A JP2000388199 A JP 2000388199A JP 2002178591 A JP2002178591 A JP 2002178591A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
document
data
correction
correction instruction
written
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2000388199A
Other languages
English (en)
Inventor
Eijiro Masaoka
英二郎 正岡
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Individual
Original Assignee
Individual
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Individual filed Critical Individual
Priority to JP2000388199A priority Critical patent/JP2002178591A/ja
Publication of JP2002178591A publication Critical patent/JP2002178591A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Record Information Processing For Printing (AREA)
  • Character Discrimination (AREA)
  • Facsimiles In General (AREA)
  • Accessory Devices And Overall Control Thereof (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】訂正が必要な文書上に書かれた訂正指示に従っ
て文書を訂正する 【解決手段】印刷装置で、訂正指示の書かれた文書か
ら、元の文書と訂正指示を画像読取装置で読み取り、そ
のデータをデータ−処理装置で訂正指示の内容を判読
し、制御命令に変換し、その制御命令に従ってもとの文
書を処理し、処理された訂正後の文書を印刷する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、手書きの訂正指示
で訂正された文書を印刷する印刷装置と、その装置を使
って文書を訂正する方法に関するものである。
【0002】
【従来の技術】従来の印刷装置においては、画像読取装
置の付いた印刷装置はあったが、文書の訂正指示を書く
だけで、文書を訂正し印刷する機能はない。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】従来の印刷装置におい
ては、ワードプロセッサなどで文書を印刷した後で誤
字、脱字訂正や小さな範囲の加入文字修正が発生し、文
書を訂正したい時、再度ワードプロセッサなどを使って
文字を訂正し、印刷装置にデータを送り、印刷し訂正す
るしかなく、少しの文字の訂正にも、ワードプロセッサ
の立ち上げや修正作業に多くの時間を要していた。ま
た、文書を訂正するためには新たな用紙を使用しなけれ
ばならないという問題点があった。
【0004】本発明は、単体の印刷装置で、事前に定め
たルールに従った訂正指示の書かれた文書から、訂正前
の文書と訂正指示を画像読取装置で読み取り、訂正指示
の内容を判読、実行し、訂正した文書を印刷する印刷装
置と方法を提供することを目的としている。
【課題を解決するための手段及び発明の効果】
【0005】上記目的を達成するために、請求項1の文
書訂正機能付き印刷装置及び請求項2の文書を訂正する
方法は、印刷装置に画像読取装置と、訂正指示となる特
定の色または、記号、場所の画像データと元文書の画像
データを色または記号、場所で分離するプログラムや、
訂正指示の文字を判読するソフトや訂正指示の記号に従
って元文書の画像データ内の文字や図形を消去、加入、移
動、拡大、縮小など画像処理するプログラムなどを組み込
まれたデータ処理装置を取り付け、データの送受信がで
きるよう結線されたものである。
【0006】訂正処理のスタートボタンを入れると、訂
正指示の書かれた文書を画像読取装置により読み込み、
そのデータをデータ処理装置に送り、上記プログラムに
よりデータ処理装置で訂正処理した後、印刷装置により
印刷されるので、文書を訂正する作業は、文書上に特定
色で文書指示を書き、印刷機にその用紙をセットし、ス
タートボタンを押すだけでよく、短時間に誤字、脱字、
文字加入、図形移動、表修正の訂正ができる。
【0007】本発明で使用する訂正指示の判読プログラ
ム、元文書の画像処理プログラム、使用ソフトの連動、
実行プログラムには、すでに開発されているOCRソフ
ト、グラフィックソフトやワープロソフト、プログラム
作成ソフトを活用することで、特別なプログラムを開発
しなくても実現できる。また、より高性能なソフトが出
現したときには、外部記憶装置の接続端子を設けて、デ
ータ処理装置内のプログラムを書き換えができるように
していれば、容易にバージョンアップでき、効果的であ
る。
【0008】請求項3の訂正文書の用紙を使用し文書を
訂正する方法は、訂正指示を書くインクに特定の薬品と
反応して文字が消えるインクを使用して書いておき、印
刷装置のインクカートリッジタンクに上記薬品を入れた
タンクを加え、印刷用インクに不透明なインクを使用す
ることで、訂正指示の上に文字が消える薬品を塗る工程
と、消去する文字の上から用紙色と同じ色の不透明イン
クを塗る工程を加えることにより、訂正指示の書かれた
文書の用紙をそのまま使用し訂正することができ、頻繁
に起こる誤字や数字だけの間違いなど簡易な訂正に対し
て、そのままの用紙が使用でき、経済的で資源の保護にな
る。
【0009】
【発明の実施の形態】発明の実施の形態を実施例にもと
づき図面を参照し説明する。図1は本発明装置の実施例
の構成図であって、図1に示すとおり、印刷装置本体1
には画像読取装置2と、読み込まれた画像データ6を色
で訂正指示データ7と元文書の画像データ8を分離する
プログラムや、訂正指示を判読し、制御命令に変換する
するプログラムや、制御命令に従って元文書の画像デー
タの文字や図形を消去、移動、拡大、縮小、新たな文字の加
入などの画像処理するプログラムが組み込まれたデータ
処理装置3で構成し、データの送受信ができるよう結線
し、取り付ける。
【0010】図2a、b、c、dは文章を訂正する方法
の工程を示すもので、訂正が必要な文書に特定の色で
「あいう」を消し、「イウエ」を加える訂正指示が書か
れた用紙を請求項1の文書訂正機能付き印字装置にセッ
トしたとしての実施例で、この処理工程は、 (イ) 第一工程(図2a):訂正処理のスタートボタ
ンが押されると、画像読取装置2が作動し、用紙の画像
を画像データ6として読み込む (ロ) 第二工程(図2b):画像読取装置2より送ら
れてきた画像データ6を、データ処理装置3に組み込ま
れたプログラムでグラフィックソフトを操作し、元文書
データ8と特定の色の訂正指示データ7に色で分離する (ハ) 第三工程(図2c):データ処理装置3により
OCRソフトで訂正指示データ5を「=」はその場所の
文字を消す、訂正指示データ4は「イウエ」は前記消さ
れた場所にその文字を加入すると判読し、制御命令に変
換し、制御命令に従ってグラフィックソフトを操作し元
文書データ8の消去指示された文字の画像データ12を
作成し、消去した場所9に加入指示された文字10を加
入した画像データ11を作成する。なお、加入する文字
10が誤字訂正のように消去文字数と同じ場合は、消去
した文字と同じ大きさでかつ同じ字体で加入し、脱字や
文字挿入、削除訂正のように消去する文字と加入する文
字数が異なる場合は、同じ行、または、前後の行、同じ
ページの範囲内で文字全体を、縦幅をそのままに横幅を
均等になるよう自動調整するように事前に選択して設定
できるプログラムを備え、加入する文字の訂正指示4、
5の記入が簡略できるようにしておく。
【0011】(ニ) 第四工程(図2d):データ処理
装置3により処理された画像データ11を印刷装置1に
送り、印刷装置1により訂正済み文書13を印刷する。
【0012】図3は訂正指示と訂正が必要な文字を消す
方法を示すもので、この処理工程は、上記第三工程にお
いて、データ処理装置3に訂正指示の書かれた位置と文
字を消去する訂正指示の書かれた位置を記憶しておき、 第五工程(図3):印刷装置1により、元文書上の訂正
指示の書かれた用紙16の訂正指示に文字を消す薬品を
塗り14、訂正の必要な文字に用紙色と同じ色の不透明
インクを塗る15工程を加え、加入する文字17のみ印
刷する。
【0013】
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の構成図である。
【図2】訂正方法の工程を示した説明図である。
【図3】文字を消す工程を示した説明図である。
【符号の説明】
1 印刷装置 2 画像読取装置 3 画像処理装置 4 加入する文字の訂正指示 5 文字を消去する訂正指示 6 画像読取装置で読み取った画像 7 データ処理装置で分離した訂正指示の画像 8 データ処理装置で分離した元文書の画像 9 文字を消去した場所 10 消去した場所に加入した文字 11 データ処理装置で消去した場所に文字を加入した
画像 12 データ処理装置で元文書から文字を消去した画像 13 印刷装置により印刷された文書 14 文字を消す薬品を塗る個所 15 用紙の色と同じ色の不透明インクを塗る個所 16 元文章上に訂正指示が書かれた用紙 17 加入する文字 18 訂正された文書の用紙

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】画像読取装置、データ処理装置を備えた印
    刷装置において、前記データ処理装置は画像読取装置で
    読み取った画像データ−を元文書データと訂正指示デー
    タに分け、訂正指示データを制御命令に変換し、制御命
    令に従って元文書データを処理するようにしたことを特
    徴とする文書訂正機能付き印刷装置。
  2. 【請求項2】画像読取装置で訂正指示の書かれた文書を
    画像データ−として読み込み、データ処理装置で前記画
    像データ−を訂正指示データと元文章データに分け、訂
    正指示データを制御命令に変換し、制御命令に従って元
    文書データを処理し、印刷装置で印刷する、請求項1記
    載の文書訂正機能付き印刷装置を使用して文書を訂正す
    る方法。
  3. 【請求項3】請求項2記載の文書を訂正する方法におい
    て、データ処理装置に訂正指示の書かれた位置と文字を
    消去する訂正指示の書かれた位置を記憶し、印刷装置で
    訂正指示の書かれた位置に特定のインクと反応して透明
    色となる薬品を塗り、文字を消去する訂正指示の書かれ
    た位置に用紙色と同色の不透明インクを塗る工程を加
    え、加入する文字のみ消去した位置に印刷するようにし
    た、訂正文書の用紙を使用し文書を訂正する方法。
JP2000388199A 2000-12-18 2000-12-18 文書訂正機能付き印刷装置およびその方法 Pending JP2002178591A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000388199A JP2002178591A (ja) 2000-12-18 2000-12-18 文書訂正機能付き印刷装置およびその方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000388199A JP2002178591A (ja) 2000-12-18 2000-12-18 文書訂正機能付き印刷装置およびその方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2002178591A true JP2002178591A (ja) 2002-06-26

Family

ID=18854986

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000388199A Pending JP2002178591A (ja) 2000-12-18 2000-12-18 文書訂正機能付き印刷装置およびその方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2002178591A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009159570A (ja) * 2007-12-28 2009-07-16 Brother Ind Ltd 印刷装置、印刷制御プログラム、印刷制御装置および印刷システム

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009159570A (ja) * 2007-12-28 2009-07-16 Brother Ind Ltd 印刷装置、印刷制御プログラム、印刷制御装置および印刷システム
JP4631905B2 (ja) * 2007-12-28 2011-02-16 ブラザー工業株式会社 印刷装置および印刷システム

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR20060133493A (ko) 화상 합성 장치, 및 그를 위한 제어 방법 및 프로그램
US9860398B2 (en) Information processing apparatus that creates other documents from read document
JPS62197821A (ja) ワ−ドプロセツサ
US6594405B1 (en) Method and apparatus for preprinted forms completion
JPS58208865A (ja) 文書作成装置
JP2002178591A (ja) 文書訂正機能付き印刷装置およびその方法
US8213043B2 (en) Printing apparatus, printing apparatus control method, printing apparatus control program, and printing system
JP4595610B2 (ja) バリアブル印刷装置およびバリアブル印刷システム
JP2002278727A (ja) 文字抽出印刷プログラム、印刷制御装置
JP7147544B2 (ja) 情報処理装置、及び情報処理方法
JPH0986015A (ja) システムアプリケーション装置
JP2007249403A (ja) 画像データ処理システムおよびその方法
JP2017157994A (ja) 情報処理装置及びプログラム
JP6565740B2 (ja) 情報処理装置及びプログラム
JP2006192712A (ja) 記録装置、記録方法、プログラム並びに記憶媒体
JP2005167522A (ja) 印刷システム
JP2002273943A (ja) 縦書き変換印刷プログラム、印刷制御装置
JP2019055572A (ja) 画像形成装置
US8817318B2 (en) Printer
JP2003175645A (ja) スキャナー付プリンタ
JPH0773167A (ja) ワードプロセッサ装置
JP2020057921A (ja) 画像処理装置
JPH01239586A (ja) 画像合成出力装置
JPH03180378A (ja) プリンタコントローラ
JPH01229643A (ja) 印刷制御方式