JP2002177450A - 遊技機 - Google Patents

遊技機

Info

Publication number
JP2002177450A
JP2002177450A JP2000375628A JP2000375628A JP2002177450A JP 2002177450 A JP2002177450 A JP 2002177450A JP 2000375628 A JP2000375628 A JP 2000375628A JP 2000375628 A JP2000375628 A JP 2000375628A JP 2002177450 A JP2002177450 A JP 2002177450A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
game
stop
symbol
operation information
replay
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2000375628A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3821423B2 (ja
JP2002177450A5 (ja
Inventor
Sadao Ioki
定男 井置
Hideo Taguchi
英雄 田口
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sophia Co Ltd
Original Assignee
Sophia Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sophia Co Ltd filed Critical Sophia Co Ltd
Priority to JP2000375628A priority Critical patent/JP3821423B2/ja
Publication of JP2002177450A publication Critical patent/JP2002177450A/ja
Publication of JP2002177450A5 publication Critical patent/JP2002177450A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3821423B2 publication Critical patent/JP3821423B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】 (修正有) 【課題】 BBゲーム中の小役ゲームにおいて比較的容
易にリプレイ外しができるように遊技を補助したり、リ
プレイ外しが困難となるように停止制御して、BBゲー
ム中の遊技に対する興趣を向上させる。 【解決手段】 スロットマシンにおいて、第1の入賞
(JAC入賞)を獲得可能な第1の特別ゲーム(JAC
ゲーム)を所定回数遊技可能な第1の特別遊技状態(R
B)に制御可能な第1の制御手段と、第2の入賞(小役
入賞)を獲得可能な第2の特別ゲーム(小役ゲーム)と
前記第1の特別遊技状態(RB)とからなり、前記第2
の特別ゲーム(小役ゲーム)において前記複数の可変表
示部の表示結果が予め定められた特別の表示態様となっ
た場合遊技者が所望の停止表示を導出できるように補助
するための操作情報を報知する操作情報報知手段と、遊
技状態に基づいて前記操作情報報知手段の有効無効を切
り替える報知状態切り替え制御手段とを備えるようにし
た。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、複数種類の図柄を
可変表示可能な可変表示装置を備えた遊技機に関し、特
に外周面に複数個のシンボルを配置した複数の回転リー
ルを利用して可変表示ゲームを可能としたスロットマシ
ンに関する。
【0002】
【従来の技術】複数種類の図柄を可変表示可能な可変表
示装置を備え、前記可変表示の停止結果が予め設定され
た有効ライン上において所定の停止表示態様となること
に関連して該停止表示態様に応じた遊技価値を付与可能
な遊技機として、例えば、スロットマシンが知られてい
る。
【0003】現在、遊技店に設置されている一般的なス
ロットマシンは、外周面に複数個のシンボルを配置した
回転リールを3個横並びに配置して全面の表示窓内から
シンボルを視認可能に構成され、前記リールを回転させ
ることにより可変表示を可能とするものである。この種
のスロットマシンでは、例えば、遊技者が所定の枚数
(通常1〜3枚)メダルをベットした状態でスタートレ
バーを操作することにより前記回転リールを回転させて
シンボルを可変表示させ、一定時間後自動的にまたは遊
技者が各リールに対応する停止ボタンを押して停止操作
することにより各リールの回転を順次停止させて停止表
示態様が確定される。そして、ベットされたメダルの枚
数に関連して設定された有効ライン上に各リールのシン
ボルが所定の停止表示態様で停止していれば、停止表示
態様に対応した入賞が確定し、遊技者にメダルが払い出
される。ここで、遊技者が遊技を開始するためにメダル
を投入することおよび予め遊技機に預け入れた(クレジ
ット)メダルの記憶数からベットボタン操作回数分のメ
ダルを減算する操作を含めてベットと称する。
【0004】なお、従来のスロットマシンでは遊技者の
技量のみに遊技結果が左右されないように、例えばメダ
ルを投入した状態でスタートレバーが操作されることに
基づき入賞に関する内部抽選が行われるようになってお
り、前記内部抽選で当選した場合のみ入賞を示すシンボ
ル列が有効ライン上に停止するように制御される。
【0005】そして、前記内部抽選の結果が当選となる
とその入賞種類に対応した入賞フラグが立てられ、この
入賞フラグが成立している遊技ゲームにおいて、遊技者
が入賞フラグに対応したシンボルを有効ライン上に停止
可能なタイミングで各リールの停止操作を行えば、リー
ルの停止表示態様は所望のシンボル列となり、入賞が確
定する。しかし、入賞フラグが成立している状態であっ
ても、遊技者がリールを停止操作するタイミングが入賞
フラグに対応するシンボルを有効ライン上に停止可能な
タイミングからずれていると、そのシンボルを有効ライ
ン上に停止させることはできず、入賞は確定しない。
【0006】但し、入賞フラグが立っている遊技ゲーム
では、極力遊技者が入賞を獲得できるように、遊技者が
停止操作するタイミングが入賞フラグに対応するシンボ
ルを有効ライン上に停止可能なタイミングから多少ずれ
ていても所望のシンボルを有効ライン上に停止させよう
とする制御する(最大4コマを引き込む)、いわゆる引
き込み制御が行われるようにしたスロットマシンもあ
る。
【0007】一方、入賞フラグが成立していない遊技ゲ
ームでは、遊技者が所望のシンボルを有効ライン上に停
止させるためにタイミングよく各リールの停止操作を行
ったとしても、有効ライン上に所望のシンボルを停止さ
せて入賞を獲得することはできない。つまり、入賞フラ
グが成立していない場合は有効ライン上に入賞となるシ
ンボルが停止しないようにリールの停止制御がなされ
る。
【0008】一般的なスロットマシンにおいては、入賞
となる所定の組み合わせが複数種類用意されており、例
えば、比較的少数(例えば10枚以下)のメダルが払い
出される小役入賞、1枚のメダルをベットするだけで比
較的多数(例えば15枚)のメダルが払い出されるJA
C入賞、メダルをベットすることなく再度遊技できるリ
プレイ入賞、JAC入賞を獲得しやすいJACゲームを
所定の回数遊技できる権利を与えるレギュラーボーナス
(以下RBと略記する)入賞、小役入賞を獲得しやすい
小役ゲームとJAC入賞を獲得しやすいJACゲームと
を所定の回数遊技できる権利を与えるビッグボーナス
(以下BBと略記する)入賞とが用意されている。
【0009】ここで、通常のBBゲームは、小役ゲーム
中に所定のシンボル列(例えば“リプレイ”のシンボル
列)が停止表示される(以下、JACインと称する)と
8回のJAC入賞を獲得するまでまたは12回のJAC
ゲームを消化するまでJACゲームが継続される権利が
与えられ、30ゲームの小役ゲーム中に3回JACイン
して合計3セットのJACゲームを消化して終了され
る。
【0010】通常、BBゲームのJACゲームでは、遊
技者の技量に左右されず適当にリールを停止させてもフ
ラグが成立していれば引き込み制御が行われて確実にJ
AC入賞を獲得することができるので、初心者であって
も上級者であっても同程度のメダルを獲得できる。
【0011】同様に、BBゲームにおける小役ゲーム
も、入賞フラグが成立したときには引き込み制御が行わ
れ、確実に小役入賞を獲得できるように引き込み制御が
行われる。しかし、通常の小役と異なりJACインとな
るシンボル列の場合は、入賞フラグが成立した場合に引
き込み制御が行われてJACインとなるのを遊技者の技
量次第で意図的に回避できる、いわゆるリプレイ外しと
称される攻略法を適用して遊技を有利に進行できるよう
にした機種もある。
【0012】これにより、上級者はJACインとなるシ
ンボル列の入賞フラグが成立してもJACインを確定さ
せないようにリールの停止操作を行い、できるだけ小役
ゲームを多く消化した後で3回目のJACインを確定さ
せることにより、小役入賞による獲得メダル枚数を増加
できる。なお、遊技者が可変表示されるリールを凝視し
て、所望のシンボルを停止させるようにリールの停止操
作を行うことを、「目押し操作」という。
【0013】このようにリプレイ外しを実行可能なスロ
ットマシンは、例えば図10のようにシンボルが配列さ
れたリールを備えている。図10に示すリールでは、通
常の小役入賞を表すシンボル(例えば、「すいか」や
「ベル」)は同一種類のシンボル同士の間隔が最大5コ
マとなるように配列されているので、小役入賞のフラグ
が成立したときに4コマの引き込み制御が行われること
によりこれらの小役入賞は確実に確定される。
【0014】しかし、JACインとなる「REP」のシ
ンボルに関しては、第1リール4aにおける配列番号5
の「REP」と配列番号11の「REP」とは6コマ離
れているので、有効ラインが1つであるときは、有効ラ
イン上に配列番号6の「7(灰)」を停止させるように
操作すれば引き込み制御が最大限に行われても有効ライ
ン上に「REP」のシンボルを停止させることはできな
い。
【0015】つまり、図10のようにシンボルが配列さ
れたリールを備えたスロットマシンにおいては、第2お
よび第3リール4b,4cを先に停止させるようにして
小役ゲームを進行して、第2および第3リール4b,4
cの「REP」シンボルが有効ライン上に停止したとき
は、1つに制限された有効ライン上に配列番号6の「7
(灰)」を停止させるように第1リールの操作できれ
ば、リプレイ外しが成功する。
【0016】このように、BBゲーム中の小役ゲームに
おいてリプレイ外しが可能とすることにより、BBゲー
ム中の小役ゲームを疎かにしないようにして、遊技者の
BBゲームに対する興趣を高めることができた。
【0017】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、上述し
たスロットマシンにおいては、リプレイ外しのできない
初心者と熟練した上級者とでは、1回のBBゲームで獲
得できるメダル枚数に大きな格差が生じてしまう。
【0018】また、リプレイ外しのできるポイント(図
10の配列番号6の「7(灰)」)は限定されており、
リールに表記されている一連のシンボル列を詳細に観察
しなければ分からないので、その機種に精通したごく一
部の遊技者だけがBBゲームにおいて多くのメダルを獲
得できるようになるため、遊技に公正さを欠くという問
題があった。
【0019】本発明は上記問題点に着目してなされたも
ので、初心者がBBゲーム中の小役ゲームにおいて比較
的容易にリプレイ外しができるように遊技を補助した
り、上級者でもリプレイ外しが困難となるように停止制
御して、BBゲーム中の遊技に対する興趣を向上できる
遊技機を提供することを目的とする。
【0020】
【課題を解決するための手段】上記目的を達成するため
に、本発明は、複数のシンボルの列の中からそれぞれ何
れかのシンボルを順次表示可能な可変表示部を複数有す
る可変表示装置を備え、前記複数の可変表示部の表示結
果が導出表示されることにより1ゲームが終了し、前記
複数の可変表示部の表示が所定の停止表示態様となった
場合に所定の入賞が発生する遊技機において、遊技者が
前記可変表示部の表示を停止表示させるための操作を行
うことが可能な操作手段と、前記複数の可変表示部の停
止表示態様(表示停止結果)を導出させる制御を行う可
変表示制御手段と、第1の入賞を獲得可能な第1の特別
ゲームを所定回数遊技可能な第1の特別遊技状態に制御
可能な第1の制御手段と、第2の入賞を獲得可能な第2
の特別ゲームと前記第1の特別遊技状態とからなり、前
記第2の特別ゲームにおいて前記複数の可変表示部の表
示結果が予め定められた特別の表示態様となった場合に
前記第1の特別遊技状態となる第2の特別遊技状態に制
御可能な第2の制御手段と、を備え、前記第2の特別ゲ
ームにおいて遊技者が所望の停止表示を導出できるよう
に補助するための操作情報を報知する操作情報報知手段
と、遊技状態に基づいて前記操作情報報知手段の有効無
効を切り替える報知状態切り替え制御手段とを備えるよ
うにした。
【0021】すなわち、BBゲーム中の小役ゲームにお
いて、JACインとなるシンボル列(例えばリプレイ入
賞)の入賞フラグが成立した場合に、前記報知状態切り
替え制御手段における制御に基づきリプレイ入賞のフラ
グ成立を報知するようにした。
【0022】通常、BBゲーム中の小役ゲームにおいて
リプレイ外しのできるスロットマシンにおいては、遊技
者は、BBゲーム中の小役ゲームの消化数が少ない場合
はリプレイのシンボル列が揃うのを回避しようと試み、
小役ゲームの残り数が少ない場合はリプレイのシンボル
列を揃えようと試みる。本発明は、リプレイの入賞フラ
グが成立したのを報知するようにしたので、遊技者はそ
のときだけ所望の停止操作(リプレイ外しまたはリプレ
イ獲得)を行うことにより、有利に遊技を進行すること
ができる。また、前記操作情報報知手段の状態を有効・
無効と切り替えることにより、上級者でも容易にリプレ
イ外しを行うことはできないため、初心者と上級者とで
1回のBBゲームで獲得できるメダル枚数の格差は小さ
くなる。
【0023】また、一つの可変表示部は、前記特別な表
示態様を構成するシンボルを複数個備え、前記可変表示
制御手段は、前記複数個のシンボルのうち少なくとも一
つのシンボルに関して、該シンボルを含んだ前記特別な
表示態様は導出されないような停止制御、または該シン
ボルを含んだ前記特別な表示態様の導出確率を低くする
ような停止制御が実行可能であり、前記操作情報報知手
段は、前記シンボルに関連した操作情報を報知するよう
にした。
【0024】具体的には、一つの可変表示部(リール)
は、前記特別な表示態様(リプレイ入賞)を構成するシ
ンボルを複数個備え、一つの可変表示部において複数個
の“リプレイ”シンボルのうち一つがリプレイ入賞を導
出させないシンボルとして設定されると、この“リプレ
イ”シンボルを含んでリプレイ入賞が導出されないよう
な停止制御がなされる。すなわち、この“リプレイ”シ
ンボルが表示窓部に停止表示されたときは、リプレイ入
賞が導出されないような停止制御が他の可変表示部にお
いて実行され、他の可変表示部を先に停止させた時点で
リプレイ入賞が導出される可能性のあるときには、前記
“リプレイ”シンボルだけはリプレイ入賞となる有効ラ
イン上に停止表示しないような制御がなされる。
【0025】または、一つの可変表示部において複数個
の“リプレイ”シンボルのうちの一つの停止制御を解除
するようにして、リプレイ外しを実行可能とするととも
にリプレイ入賞が導出される可能性を残すようにしても
よい。
【0026】これにより、特別な表示態様(リプレイ入
賞)が導出されないようにする、または導出しにくくす
るシンボルが前記情報報知手段によって報知されるの
で、遊技者は報知されたシンボル以外の同一種類のシン
ボルが引き込み制御される範囲外で目押し操作すること
によってリプレイ外しを実行することができる。また、
上級者でも前記操作情報報知手段により操作情報を報知
されなければリプレイ外しを実行することが困難とな
り、遊技者の技量による格差は小さくなる。
【0027】また、前記操作情報報知手段により報知さ
れる操作情報は、前記シンボルの配列情報を付与して遊
技者に報知するようにした。
【0028】これにより、遊技者は可変表示部のどのシ
ンボルを狙って停止操作すればよいのか知ることがで
き、リプレイ外しのポイントを容易に知ることができ
る。
【0029】また、前記特別な表示態様を構成する複数
個のシンボルは各々異なる表示態様を有するようにする
とよい。例えば、JACインとなるシンボル列を「7,
REP,REP」とし、「7」を表すシンボルの色や形
をそれぞれ異なるようにすることにより区別可能な表示
態様とすることができる。
【0030】これにより、遊技者が停止操作する際に狙
うシンボルが明確になるので、目押し操作がしやすくな
り、リプレイ外しが成功しやすくなる。
【0031】また、前記操作情報報知手段は、可変表示
中に前記操作情報報知手段により報知されたシンボルが
有効領域に出現するタイミングを報知するようにしても
よい。
【0032】これにより、遊技者は目押し操作ができな
くても前記操作情報報知手段により報知されるタイミン
グに合わせてリールの停止操作を行うことによりリプレ
イ外しを実行することができる。
【0033】また、前記操作情報報知手段は、遊技者に
所定の停止操作方法を報知し、前記可変表示制御手段
は、前記所定の停止操作方法による停止操作に関連して
前記特別な表示態様を導出させないような停止制御が実
行可能であるようにした。すなわち、前記操作情報報知
手段により、リールを停止させる順番(例えば右リール
→左リール→中リール)を報知して、報知された通りに
停止操作することによりJACインとなるシンボル列は
有効ライン上に停止しないようにした。
【0034】これにより、容易にリプレイ外しを実行す
ることができるので、初心者でも熟練者と対等な利益を
得ることができる。
【0035】また、前記報知状態切り替え手段は、前記
第2の特別状態の発生に基づいて前記操作情報報知手段
の有効無効を切り替えるようにするとよい。つまり、通
常ゲームにおける入賞種類に、報知有りBB入賞と報知
無しBB入賞を設けておき、報知有りBB入賞を獲得し
た場合のBBゲームにおいて操作情報報知が行われるよ
うにする。
【0036】
【発明の実施の形態】以下、本発明の好適な実施の形態
について、図面を参照しながら説明する。
【0037】図1は、本発明を適用したAT入賞機能を
備えたスロットマシンの正面図である。
【0038】この実施の形態のスロットマシン100
は、左端に蝶番を有しこの蝶番を軸として片開き形式に
開閉自在な前面パネル2を備えている。この前面パネル
2の背部には、可変表示装置を構成する3個のリール4
a、4b、4cが回転自在な状態で横並びに配置されて
いる。各リール4a、4b、4cの外周面には、複数種
類のシンボルからなるシンボル列(図4)が表記されて
いる。また、各リール4a、4b、4cは、例えば、ス
テッピングモータ等からなるリール駆動部4(図2)の
駆動によって互いに独立に回転するようになっている。
【0039】前面パネル2の上半部の略中央には、各リ
ール4a、4b、4cの回転により可変表示されるシン
ボルを遊技者に視認させるための表示窓部1が設けられ
ている。リール4a,4b,4cが停止している状態
で、この表示窓部1から各リール4a、4b、4cの外
周面に表記されたシンボル列のうち3個のシンボルがそ
れぞれ視認可能となっている。つまり、リール4a,4
b,4cが停止した状態で表示窓部1には合計9個のシ
ンボルが視認できる。
【0040】表示窓部1の上方には、BBゲーム中の小
役ゲームにおいてJACインとなるリプレイ入賞のフラ
グが成立したことを報知したり、シンボルの可変表示に
関連して所定の演出表示を行う演出表示部(操作情報報
知手段)5が設けられている。演出表示部5には、例え
ば、通常ゲーム中に何らかの入賞フラグが成立した場合
に、入賞フラグが成立した入賞に対応する図柄が表示さ
れる。同様に、BBゲーム中の小役ゲームにおいて小役
入賞のフラグが成立した場合は小役入賞に対応する図柄
が、リプレイ入賞のフラグが成立した場合はリプレイ入
賞に対応する図柄が表示される。特に、本実施形態では
BBゲーム中の小役ゲームにおいてリプレイ入賞のフラ
グが成立したときに、リプレイ入賞に対応する図柄とと
もにリプレイ外しのポイントを表示させるようにしてい
る。また、演出表示部5では、RBやBB等のボーナス
ゲームの抽選(実際には内部抽選により結果は出てい
る)を遊技者に視認させることにより興趣を高める演出
表示を行うようにしてもよい。
【0041】表示窓部1の左側方には、投入したメダル
数(ベット数)に対応して有効化されたベットラインを
表示するベットライン表示部13が設けられている。ベ
ットライン表示部13は、例えば、投入メダルが1枚の
ときはベットライン表示部13中央の「1」が点灯され
中段の横ラインだけが有効ラインであることを示し、投
入メダルが2枚のときはベットライン表示部13中央の
「1」とその上下に位置する「2」が点灯され上段、中
段、下段の3本の横ラインが有効ラインであることを示
し、投入メダルが3枚のときはベットライン表示部13
の「1」「2」「3」がすべて点灯され3本の横ライン
と右下がり、右上がりの2本の斜めラインが有効ライン
であることを示す。
【0042】表示窓部1の右側方には、遊技状態を表示
する遊技状態表示部14が設けられている。遊技状態表
示部14は、例えば内蔵のランプが点灯されると、遊技
可能な状態であることを示しメダルの投入を示唆する
「INSERT_MEDALS」、リプレイ入賞を獲得
したことおよび現在行っている遊技がリプレイ入賞後の
リプレイゲームであることを示す「REPLAY」、遊
技者がメダルを投入してスタートレバーを操作してから
リールが回転開始するまで待ち時間があることを示す
「WAIT」、遊技者がリール停止ボタンを操作してリ
ールを停止させてゲームが終了したことを示す「GAM
E_OVER」等の表示がある。
【0043】表示窓部1の下方には、遊技者が入賞を確
定してメダルを獲得したときの払出枚数を表示する払出
し表示部8、BBゲームやRBゲーム中の残りゲーム回
数などを表示する遊技進行表示部11、メダルのクレジ
ット数を表示するクレジット数表示部12が横並びに設
けられている。なお、これらの各表示部8,11,12
は7セグメントLEDや液晶装置を用いて構成すること
ができる。
【0044】前面パネル2の上部には、透光性を有する
前面カバー部材25が装着され、この前面カバー部材2
5の背部には、ランプ・LED等からなる発光部32
(図2)や、スピーカ等からなる音声発生部31(図
2)などが配設されている。
【0045】前面パネル2の上半部と下半部の中間にあ
る傾斜台部22には、メダルを投入するメダル投入口1
5が配設され、遊技者はこの投入口にメダルを投入する
ことにより遊技できるようになる。また、傾斜台部22
には、押圧操作によりメダルを1枚ずつベット可能な1
ベットボタン10と、1回の押圧操作でベット可能枚数
(例えば、メダルがベットされていないときは3枚、メ
ダルが1枚ベットされているときは2枚)だけメダルが
ベットされるマックスベットボタン9が配設されてい
る。このメダルベットボタン9,10により、メダル投
入口15よりメダルを投入することなくクレジット数表
示部12に表示されているクレジット数以内でメダルを
ベットすることができ、このベット数に応じて有効ライ
ンが設定される。なお、本実施形態では、前述したよう
に1回の遊技で最高3枚のメダルをベットすることがで
き5本の有効ラインが設定される。
【0046】前面パネル2の下半部には、矩形状の化粧
パネル19が設けられ、この化粧パネル19の上方に
は、メダルをクレジットとして記憶可能なクレジット状
態と記憶不能な非クレジット状態の何れか一方の状態に
選択的に切換可能なクレジット選択ボタン18、各リー
ル4a、4b、4cの回転を開始させるためのスタート
レバー6および各々のリール4a、4b、4cの回転を
停止させるためのリール停止ボタン7a、7b、7cが
設けられている。
【0047】リール停止ボタン7a、7b、7cの各々
には、リール停止ボタンを発光させることでリール停止
ボタンが操作可能な状態であることを報知する第1繰作
情報ランプ34a(図2)、第2操作情報ランプ34b
(図2)、第3操作情報ランプ34c(図2)がそれぞ
れ内蔵されており、これらの操作情報ランプ34a,3
4b,34cが点灯していない間はリール停止ボタン7
a,7b,7cを操作してもリールの回転は停止しな
い。
【0048】また、化粧パネル19の左右両側方には、
透光性を有する前面カバー部材24,24が装着され、
これら前面カバー部材24,24の背部には、ランプ・
LED等からなる発光部32(図2)が配設されてい
る。
【0049】また、化粧パネル19の下方には、前面パ
ネル2の背部にあるメダル払出部30(図2)より払い
出されたメダルを貯留可能な受皿23や、灰皿21など
が設けられている。
【0050】図2は、当該スロットマシンの内部に設置
される遊技制御装置の主要制御ブロック図である。
【0051】遊技制御装置50は、CPU(Central Pr
ocessing Unit)51、読出し専用のROM(Read Only
Memory)52、読出し書込み可能なRAM(Random Ac
cess Memory)53、入出力インターフェース(I/
F)54等を備えて構成されている。
【0052】CPU51は、制御部、演算部を備え、各
種演算制御を行う他、内部抽選用の乱数なども生成す
る。なお、CPUのソフト処理で乱数を生成する代わり
に、遊技制御装置50に乱数を発生可能な乱数発生器を
設け、該乱数発生器から出力される乱数を内部抽選用の
乱数として用いることも可能である。 ROM52に
は、後述の遊技制御処理(図3)を実行するための制御
プログラムや制御データが格納されている他、内部抽選
用の判定値や後述するBBゲーム中の小役ゲームにおい
てリプレイ入賞のフラグが成立した場合にシンボルの停
止制御を解除するのに利用する停止制御テーブルなどが
格納されている。 RAM53は、CPU51で生成さ
れる内部抽選用の乱数の記憶領域、各種データ(例え
ば、メダルのクレジット数、メダルのベット数、各種フ
ラグの状態など)を一時的に記憶する記憶領域、並びに
CPU51の作業領域を備えている。
【0053】入出力インターフェース(I/F)54
は、図示しないローパスフィルタ及びバッファゲートを
介して、メダル検知センサ15a、スタートレバースイ
ッチ6a、第1リール停止ボタン7a、第2リール停止
ボタン7b、第3リール停止ボタン7c、1ベットボタ
ン10、マックスベットボタン9、クレジット選択ボタ
ン18、リセットスイッチ33から出力される各種の検
出信号をCPU51に対して出力している。ここで、メ
ダル検知センサ15aは、メダル投入口15より投入さ
れたメダルを検知するためのセンサ、スタートレバース
イッチ6aは、スタートレバー6が操作されたことを検
知するためのスイッチ、リセットスイッチ33は、当該
スロットマシン100の遊技状態をリセットするための
スイッチである。
【0054】また、入出力インターフェース(I/F)
54は、CPU51から出力される制御信号を、図示し
ない出力ポート及びドライバを介して、演出表示部5、
ベットライン表示部13、クレジット数表示部12、払
出し表示部8、第1操作情報ランプ34a、第2操作情
報ランプ34b、第3操作情報ランプ34c、音声発生
部31、メダル払出部30、リール駆動部4、発光部3
2などに出力している。
【0055】この実施の形態に係るスロットマシン10
0は上記のように構成されており、遊技制御装置50に
より、例えば、図3のフローチャートに示す処理手順に
従って遊技制御が行われる。
【0056】この遊技制御処理では、先ず、ステップS
lにおいて、メダルがベットされた状態であるか否かを
判定する処理が行われる。この処理では、前回のゲーム
の結果としてリプレイゲームの権利が発生している場合
(前回ゲームでベットされたメダルの持ち越しが有る場
合)と、メダル投入口15より少なくとも1枚以上のメ
ダルが投入された場合と、RAM53に少なくとも1枚
以上のメダルがクレジットとして記憶されている状態で
1ベットボタン10或いはマックスベットボタン9が操
作された場合の何れかに該当するときに、メダルがベッ
トされた状態であると判定する。
【0057】例えば、メダル投入口15よりメダルが投
入されると、先ず、その投入されたメダルがメダル検知
センサ15aにより検知されて該検知信号が遊技制御装
置50に入力される。そして、その検知信号に基づい
て、メダルのベット数の記憶が加算されるとともに、そ
のベット数に対応する有効ラインがベットライン表示部
13により表示される。但し、ベット数には、所定の上
限値(例えば、3枚)が設定されており、例えば、クレ
ジット選択ボタン18により「非クレジット状態」が選
択されている状態において、上限値を超えるメダルがメ
ダル投入口15より投入された場合には、超えた分のメ
ダルがベット数に加算されずに受皿23へと返却される
ようになっている。一方、クレジット選択ボタン18に
より「クレジット状態」が選択されている状態におい
て、上限値を超えるメダルがメダル投入口15より投入
された場合には、超えた分のメダルがクレジット数に加
算されるとともに、その加算結果がクレジット数として
クレジット数表示部12に表示される。
【0058】このステップS1における判定の結果、メ
ダルがベットされた状態であると判定された場合にはス
テップS2へと移行し、そうでない場合にはメダルがベ
ットされた状態であると判定されるまで、この処理が繰
り返される。
【0059】ステップS2では、スタートレバースイッ
チ6aからの出力に基づきスタートレバー6が操作され
たか否かを判定し、この判定の結果、スタートレバー6
が操作されたと判定された場合にはステップS3へと移
行し、そうでない場合にはスタートレバー6が操作され
たと判定されるまで、この処理が繰り返される。
【0060】ステップS3では、スタートレバー6の操
作に基づいて内部抽選用の乱数を抽出し、該抽出した乱
数と、予めROM52に記憶されている判定値(ベット
数や確率設定によって変化する)との比較により内部抽
選を行う。この内部抽選により各種入賞(例えば、小
役、BB、RB、リプレイなど)に当選したか否かが決
定され、当選した場合には該入賞態様に対応する入賞フ
ラグが立てられる。
【0061】ステップS4では、前回ゲームにおける各
リール4a、4b、4cの回転開始から一定時間(例え
ば、4.1秒)経過しているか否かの判定を行い、一定
時間経過していると判定される場合には、ステップS5
をスキップしてステップS6に移行し、一方、一定時間
経過してないと判定される場合には、ステップS5にて
遊技開始までの待ち時間を消化した後(つまり、前回ゲ
ームにおける各リール4a、4b、4cの回転開始から
一定時間経過した後)、ステップS6に移行する。ここ
で、ステップS5の遊技開始までの待ち時間消化中は図
1中符号14の「WAIT」表示が点灯される。
【0062】ステップS6では、ステップS3の内部抽
選の結果に基づいて各種報知処理を行う。この報知処理
には、例えば、各ボーナスゲーム(RBまたはBB)の
入賞フラグが成立した場合に、ボーナスゲームの入賞フ
ラグが成立したことを報知するボーナスゲーム報知処理
などが含まれる。 ステップS7では、リール駆動部4
に制御信号を送って各リール4a、4b、4cの回転を
開始させるリール回転開始処理を行った後、ステップS
8に移行する。具体的には、遊技制御装置50は、スタ
ートレバースイッチ6aからの検出信号の入力に基づ
き、リール駆動部4に対してリール4a、4b、4cの
回転開始を指示する制御信号を送信して、各リール4
a、4b、4cの回転を一斉に開始させる。そして、ス
タートレバー6が操作されてから所定時間経過すると、
各リール停止ボタンの操作情報ランプ34a、34b、
34cを点灯して、各リール停止ボタン7a、7b、7
cが操作可能な状態になるように制御する。
【0063】ステップS8では、遊技者が各リール停止
ボタン7a、7b、7cにより各リールを停止操作した
タイミングと各入賞フラグの状態に基づいてリール4
a、4b、4cの停止位置を決定し、この決定に基づい
てリール駆動部4に対して制御信号を出力する。
【0064】例えば、何れかの入賞フラグが成立してい
る状態においては、その入賞フラグに対応するシンボル
列が有効ライン上に高確率で停止表示されるように、リ
ールの引き込み制御が行われる。即ち、遊技者がリール
停止ボタン7a、7b、7cを操作したときに有効ライ
ン上に本来停止表示されるべきシンボルおよびそれに続
く数コマ分(例えば、4コマ分)のシンボルの中に入賞
フラグに対応するシンボルが含まれる場合には、入賞フ
ラグに対応するシンボルが有効ライン上に優先的に停止
表示されるように、各リール4a、4b、4cが停止制
御される。
【0065】図4に示す各リールのシンボル配列図に基
づいて具体的に説明すると、第1リール(左リール)4
aの有効ライン上に「7(白)」が停止表示されること
により成立可能な入賞態様(例えば「7(白)、7
(白)、7(白)」のBBなど)の入賞フラグが成立し
ているときには、点線L1で囲まれるシンボル(配列番
号16に対応する「チェリー」、配列番号17に対応す
る「すいか」、配列番号18に対応する「REP」、配
列番号19に対応する「すいか」、配列番号20に対応
する「7(白)」)の何れかを表示窓部1内に停止させ
るタイミングでリール停止ボタン7aを押圧操作すれ
ば、第1リール4aについては配列番号20に対応する
「7(白)」が表示窓部1に停止させることができる。
同様に、BB入賞の入賞フラグが成立しているときは、
点線L2で囲まれるシンボルを表示窓部1内に停止させ
るタイミングでリール停止ボタン7aを押圧操作すれ
ば、第1リール4aについては表示窓部1内に配列番号
13に対応する「7(黒)」を停止させることが可能で
あり、点線L3で囲まれるシンボルの停止タイミングで
リール停止ボタン7aを押圧操作すれば、第1リール4
aについては表示窓部1内に配列番号6に対応する「7
(灰)」を停止させることが可能である。
【0066】こうして、各リール停止ボタン7a、7
b、7cの停止操作に基づきリール駆動部4が制御され
て、各リール4a、4b、4cの回転が停止する。一
方、遊技者によって各リール停止ボタン7a、7b、7
cの停止操作が行われない場合には、各入賞フラグの状
態に基づいて各リール4a、4b、4cの停止位置を決
定し、この決定に基づいてリール駆動部4に対して制御
信号を出力する。遊技制御装置50は、スタートレバー
6が操作されてから一定時間(例えば、30秒以上)経
過後に、リール駆動部4に前記制御信号を出力し、各リ
ール4a、4b、4cの回転を自動的に停止させる。
【0067】次いで、ステップS9では、リールの停止
態様に基づき入賞判定処理を行う。この入賞判定処理で
は、何れかの入賞態様(例えば、小役、BB、RB、リ
プレイなど)に対応する停止表示態様が有効ライン上で
成立したか否かに基づいて各入賞態様の発生の有無を判
定する処理を行う。
【0068】ステップS9の入賞処理において入賞が確
定していると判定された場合には所定枚数のメダルの払
出処理を行う(ステップS10)。この払出処理では、
ステップS9の入賞判定処理においてリプレイゲーム以
外の入賞が確定していると判定された場合に、メダル払
出部30に制御信号を送って確定した入賞態様に応じた
数のメダルを払い出す処理又は入賞態様に応じたメダル
数をクレジット数の記憶に加算する処理を行うととも
に、小役やリプレイゲームの入賞フラグをクリアする処
理等を行う。また、この払出処理では、ステップS9の
入賞判定処理においてリプレイゲームの発生が決定され
た場合には今回のゲームで記憶されたベット数を次回ゲ
ームに持ち越す処理を行い、リプレイゲームの発生が決
定されなかった場合には今回のゲームのベット数の記憶
をクリアする処理を行う。このステップS10の払出処
理を終了することにより、一連の遊技制御処理が終了さ
れる。
【0069】図5は、本実施形態のスロットマシンにお
ける入賞役と入賞役に対応するシンボル表示態様(成立
シンボル列)および入賞役に基づく入賞内容との対応図
である。本実施形態の通常遊技における入賞役、すなわ
ち通常遊技において獲得可能な入賞にはビッグボーナス
(BB)、レギュラーボーナス(RB)、小役、リプレ
イの4種類がある。
【0070】BB入賞は、「7(白),7(白),7
(白)」、「7(灰),7(灰),7(灰)」、「7
(黒),7(黒),7(黒)」が有効ライン上に停止表
示された場合に確定される入賞で、メダルが15枚払い
出されるとともにBBゲームが発生する。なお、本実施
形態のBB入賞には、BBゲーム中の報知機能を有効に
される「報知機能付きBB入賞」と、BBゲーム中の報
知機能を無効にされる「報知機能無しBB入賞」の2種
類が設けられている。
【0071】RB入賞は、「7(白),7(白),7
(黒)」、「7(灰),7(灰),7(黒)」が有効ラ
イン上に停止表示された場合に確定される入賞で、メダ
ルが15枚払い出されるとともにRBゲームが発生す
る。
【0072】小役入賞は、「7(白),ベル,ベル」、
「7(灰),ベル,ベル」、「7(黒),ベル,ベ
ル」、「すいか,すいか,すいか」、「チェリー,−,
−」(「−」部分はどんなシンボルであってもよい)の
何れかが有効ライン上に停止表示されることにより確定
される入賞で、小役入賞の種類に対応する枚数のメダル
が払い出される。例えば、「7,ベル,ベル」のときは
9枚、「すいか、すいか、すいか」のときは12枚、
「チェリー,−,−」のときは2枚のメダルが払い出さ
れる。
【0073】リプレイ入賞は、「REP,REP,RE
P」が有効ライン上に停止表示された場合に確定される
入賞で、リール停止後にリプレイゲームが行われる。こ
のリプレイゲームでは、今回ベットしたメダルが次回ゲ
ームに持ち越されるので、メダルを新たにベットしなく
ともゲームを開始することができる。通常ゲームにおけ
る内部抽選ではこれら4種類の入賞の抽選が行われる。
【0074】また、JACイン入賞とは、BBゲーム中
の小役ゲームにおいて「REP,REP,REP」が有
効ライン上に停止表示された場合に確定される入賞で、
15枚のメダルが払い出されるとともに、1枚のメダル
ベットで高確率で「REP,REP,REP」が有効ラ
イン(例えば中段ライン)上に停止表示されるように停
止制御されるJACゲームが開始される。なお、BBゲ
ームにおいてJACイン入賞となった場合には、12回
のJACゲームが終了されるかまたは8回のJAC入賞
が獲得されるまでJACゲームは継続される。
【0075】JAC入賞とは、前記JACイン入賞によ
り開始されるJACゲームにおいて、メダルを1枚ベッ
トしたときに「REP,REP,REP」が有効ライン
(例えば中段ライン)上に停止表示された場合に確定さ
れる入賞で、15枚のメダルが払い出される。
【0076】図6は、本実施形態のスロットマシンにお
ける、遊技状態の遷移状況を示す概念図であり、通常状
態(A)、BB状態(B)、RB状態(C)の3つに分
けられる。通常状態(A)では、1ゲーム毎に内部抽選
が行われ、BB入賞,RB入賞、小役入賞、リプレイ入
賞、はずれの何れかが抽選によって決定される。
【0077】そして、通常状態(A)での内部抽選の結
果がBB入賞となりBB入賞フラグが成立すると、停止
表示態様が所定のシンボル列(例えば「7(白),7
(白),7(白)」)となることにより遊技状態はBB
状態(B)となり、BBゲームが開始される。そして、
BBゲームが終了した後は通常状態(A)に移行して通
常ゲームが再開される。
【0078】また、通常状態(A)での内部抽選の結果
がRB入賞となりRB入賞フラグが成立すると、停止態
様が所定のシンボル列(例えば「7(白),7(白),
7(黒)」)となることにより遊技状態はRB状態
(C)となり、RBゲームが開始される。RB状態
(C)で所定のRBゲームが終了した後は通常状態
(A)に移行し、通常ゲームが再開される。
【0079】次に、図7に従ってBBゲーム中のゲーム
進行について説明する。まず、所定のシンボル表示態様
(例えば「7(白),7(白),7(白)」)が有効ラ
イン上に停止されBBゲームが発生すると、通常ゲーム
時に比べて高い確率で小役入賞を獲得できる小役ゲーム
状態となる(A)。この小役ゲーム状態(A)における
遊技は通常状態と同様に進行され、例えばメダルを3枚
投入して、有効ライン上に「7(白、灰、黒),ベル,
ベル」のシンボル列が停止表示された場合にはメダルが
9枚払い出され、有効ライン上に「すいか、すいか、す
いか」のシンボル列が停止表示された場合にはメダルが
12枚払い出され、有効ライン上に「チェリー、−、
−」(「−」部分はどんなシンボルであってもよい)の
シンボル列が停止表示された場合にはメダルが2枚払い
出される。
【0080】そして、小役ゲーム状態(A)において、
例えば「REP,REP,REP」のシンボル列が有効
ライン上に停止表示された場合にJACインとなり
(B)、このJACインにより15枚のメダルが払い出
されるとともに、小役ゲームが一時中断され高確率でJ
AC入賞を獲得できるJACゲーム状態となる(C)。
【0081】ここで、本実施形態のスロットマシンにお
いては、JACインが確定されるのを意図的に回避(リ
プレイ外し)するのを補助する操作情報を報知する機能
があり、JACイン入賞のフラグが成立しても所定の停
止操作を行うことによりリプレイ外しを実行できる。な
お、BB入賞のフラグが成立したときのBB入賞の種類
が、報知機能付きBB入賞であるか、または報知機能無
しBB入賞であるかにより、BBゲーム中の小役ゲーム
における前記報知機能が有効または無効に切り替えられ
る。
【0082】JACゲーム状態(C)では、メダルのベ
ット数は1枚とされ、この1ベットに対応する有効ライ
ン(例えば、中段横ライン)上に「REP,REP,R
EP」のシンボル列が停止表示されるとJAC入賞とな
りメダルが15枚払い出される。このJACゲームは最
大12回まで実行可能となっており、12回目のJAC
ゲームが終了すると小役ゲームが再開される(D)。但
し、JACゲームが12回に達する前にJAC入賞が8
回発生した場合には、8回目のJAC入賞を以てJAC
ゲームは終了され、小役ゲームが再開される(D)。
【0083】BBゲーム中の小役ゲームは、最大30回
まで実行可能となっており(JACインしたゲームは含
み、JACイン後のJACゲームは含まない)、小役ゲ
ームが30回消化された時点でBBゲームは終了となる
(E)。但し、小役ゲームが30回消化されるまでに3
回JACインした場合には、3回目のJACインによる
JACゲームの終了を以て当該BBゲームは終了となる
(F)。そして、BBゲーム終了後は通常ゲームが再開
される。
【0084】因みにRB入賞は、所定のシンボル表示態
様(例えば「7(白),7(白),7(黒)」)が有効
ライン上に停止されRBゲームが発生すると同時にJA
Cインとなり、このJACインにより15枚のメダルが
払い出されるとともに、高確率でJAC入賞を獲得でき
るJACゲームが開始される。そして12回目のJAC
ゲームが終了するか、またはJACゲームが12回に達
する前にJAC入賞を8回獲得するとRBゲームは終了
され、通常ゲームが再開される。
【0085】図8は、本実施例のBBゲームにおける処
理手順について示したフローチャートである。
【0086】まず、小役ゲームが開始されると、ステッ
プS21で小役ゲーム数が更新される。BB状態におけ
る小役ゲームは最高30回に設定されているので、小役
ゲーム数が30回になるまで小役ゲーム数は更新可能で
ある。
【0087】次に、リプレイ入賞のフラグが成立してい
る場合は、フラグ成立を遊技者に報知するか判定して、
判定結果に基づき操作情報を報知する(ステップS2
2)。なお、操作情報の報知形態についての詳細は後述
する。
【0088】そして、ステップS23で有効ライン上に
「REP,REP,REP」のシンボル列が停止表示さ
れてJACインになったかどうか判定される。JACイ
ンであればステップS24に移行して1セットのJAC
ゲーム(12回のJACゲームまたは8回のJAC入
賞)が消化される。そして、ステップS25で3セット
目のJACゲームが終了されたかどうか判定され、3セ
ット目のJACゲームが終了した状態であればステップ
S27に移行してBBゲームの終了処理が行われ、1セ
ット目または2セット目のJACゲームが終了した状態
であればそのままリターンされて小役ゲームが再開され
ステップS21からのBB処理が繰り返される。
【0089】ステップS23でJACインでないと判定
されると、ステップS26に移行して小役ゲーム数が3
0回であるか判定され、BBゲームを継続させるか否か
決定される。小役ゲームが30回に達していなければそ
のままリターンされて小役ゲームが再開されステップS
21からのBB処理が繰り返される。一方、小役ゲーム
が30回に達していればステップS27に移行されてB
B終了処理が行われる。
【0090】(実施例1)本発明にかかる操作情報報知
手段の第1の実施例は、BBゲーム中の小役ゲームにお
いて、遊技者のスタートレバーの操作に関連してリプレ
イ入賞のフラグが成立すると同時に停止操作第1リール
4aに配置された「REP」シンボルのうちのどのシン
ボルの停止制御を解除するか抽選され、該抽選結果に基
づいて当該シンボルの停止制御が解除され、操作情報の
報知機能が有効である場合に前記停止制御を解除された
「REP」シンボルを他の「REP」シンボルと区別で
きる態様で演出表示部5に表示するようにしたものであ
る。
【0091】ここで、本実施例では、BBゲーム中の報
知機能を有効にされる「報知機能付きBB入賞」と、B
Bゲーム中の報知機能を無効にされる「報知機能無しB
B入賞」の2種類が設けられており、通常ゲームにおけ
る入賞抽選によってBB入賞のフラグ成立と同時に報知
機能の有効・無効も決定されるようになっている。
【0092】なお、報知機能の有効・無効を上記したよ
うにBB入賞に付帯させるのではなく、通常ゲーム1回
ごと、BBゲーム中の小役ゲーム1回ごと、BBゲーム
中のJACゲーム1回ごと、所定の停止表示態様導出ご
と、BB入賞の発生または終了ごと、およびRB入賞の
発生または終了ごとに別途報知機能を有効にするか否か
の抽選を行うようにしてもよい。
【0093】図4に示すシンボル配列図では、同一リー
ルに配置された「REP」シンボル間のコマ数はすべて
5コマ以内になっているので、最大4コマ引き込む停止
制御が行われると必ず「REP」のシンボル列が有効ラ
イン上に停止する構成となっている。しかし、本実施例
では、リプレイ入賞のフラグが成立したときに、所定の
「REP」シンボルの停止制御が解除される(引き込み
を行わない)ようにしているので、遊技者が停止操作を
行うタイミングによっては、リプレイ外しが可能とな
る。
【0094】表1はそれぞれの「REP」シンボルの制
御パターンを格納した制御テーブルであり、例えばRO
M52に記録される。CPU51は、BBゲーム中の小
役ゲームにおいてリプレイ入賞のフラグが成立したとき
に実行される抽選に基づいて前記制御テーブルから制御
パターンを一つ読み出し、読み出された制御パターンに
基づいて第1リールの停止制御を行う。
【0095】ここで、表1はそれぞれの配列番号に対応
する「REP」シンボルを停止制御する際の引き込みコ
マ数を表している。例えば、制御パターン1では配列番
号2の「REP」シンボルの停止制御が解除され(引き
込みコマ数0)、その他の「REP」シンボルは4コマ
の停止制御が行われることを示し、制御パターン2では
配列番号5の「REP」シンボルの停止制御が解除さ
れ、その他の「REP」シンボルは4コマの停止制御が
行われることを示し、制御パターン3〜6についても同
等の制御が行われることを示している。
【0096】
【表1】
【0097】BBゲーム中の小役ゲームにおいてリプレ
イ入賞のフラグが成立したときに、例えば、制御パター
ン1が選択されて読み出されると、可変表示中に配列番
号2の「REP」シンボルの停止制御だけが解除され
る。そして、操作情報の報知機能が有効である場合は演
出表示部5に「REP(2)」(()内は配列番号)の
ように停止制御が解除されているシンボルを表示して、
遊技者に停止操作を行うべきポイントが報知される。す
なわち、有効ライン上を配列番号18の「REP」シン
ボルが通過してから停止制御を解除された配列番号2の
「REP」シンボルが有効ライン上に到達するまでの間
は、遊技者の停止操作に忠実に従ってリールは停止され
るので、遊技者の技量によってはリプレイ外しを実行す
ることができる。
【0098】例えば、停止制御が解除されたシンボルと
して配列番号2の「REP」が演出表示部5に表示され
た場合は、表示窓部1の左窓に下段から順に「すいか
(19),7(白)(20),ベル(0)」(()内は
配列番号を示す)または「7(白)(20),ベル
(0),ベル(1)」が停止するようにリールの停止操
作を行うことにより、第2および第3リールの停止表示
態様に関係なくリプレイ入賞が確定されるのを回避でき
る。または、第2および第3リールを先に停止してリプ
レイ入賞が確定される有効ラインを一つに限定した後
(例えば、第2,第3リールの「REP」シンボルが中
段に停止されると有効ラインは中段の一つだけにな
る)、第1リールの有効ライン上(中段)に配列番号1
9,20,0,1のシンボルが停止するようにリールの
停止操作を行うことによりリプレイ入賞が確定されるの
を回避できる。
【0099】同様に、制御パターン2が選択されて配列
番号5の「REP」シンボルの停止制御だけが解除され
た場合は、表示窓部1内の上・中・下段すべてに「RE
P」以外のシンボルを停止させることは不可能なので、
第2および第3リールを先に停止してリプレイ入賞が確
定される有効ラインを一つに限定した後(例えば、第
2,第3リールの「REP」シンボルが中段に停止され
ると有効ラインは中段の一つだけになる)、第1リール
の有効ライン上(中段)に配列番号3または4のシンボ
ルが停止するようにリールの停止操作を行うことにより
リプレイ入賞が確定されるのを回避できる。
【0100】このように停止制御を解除されたシンボル
が遊技者に報知されると、遊技者は報知された情報をも
とに目押し操作をすることによりリプレイ外しを実行す
ることができる。一方、遊技者への操作情報の報知が無
効となった場合は、どの「REP」シンボルの停止制御
が解除されているかわからないため、有効な目押し操作
を行うことはできずリプレイ外しを実行することはほと
んど不可能となる(リプレイ外しは、確率的にしか成功
しなくなる)。これにより、初心者と上級者の獲得でき
る利益の格差を小さくしている。
【0101】また、停止制御を解除されたシンボルを報
知されても、シンボルによっては目押し操作が困難な場
合もある。例えば、図4において配列番号11の「RE
P」シンボルの停止制御が解除されそれを報知されたと
しても、遊技者は第2および第3リールを先に停止して
リプレイ入賞が確定される有効ラインを一つに限定した
後、第1リールの有効ライン上に配列番号10の「すい
か」が停止するようにリールの停止操作を行わなければ
ならない。つまり、リプレイ外しができるポイントは上
述したように一箇所なので初心者にはほとんど不可能と
なるが、熟練した上級者だけはリプレイ外しを実行でき
るので、技量に応じた遊技価値が付与されることとな
る。このようにして、初心者と上級者が獲得できる利益
の格差を小さくしつつ、技術介入の余地を残して遊技の
興趣を高めるようにしている。これにより、上級者はも
っと自分の技量を高めようとする意欲が沸くようにな
る。
【0102】なお、本実施例においては、第1リール4
aにある「REP」シンボルのうちの一つについて完全
に停止制御を解除しているので、遊技者が停止操作する
タイミングが少し遅れただけで「REP」シンボルが有
効ライン上に停止表示されてしまうこともあるが、停止
制御を解除された「REP」シンボルが有効ライン上に
停止表示されるような場合、すなわち前記「REP」シ
ンボルが有効ライン上に停止可能なタイミングで停止操
作された場合には、リールを数コマ分滑らせて「RE
P」シンボルを有効ライン外に外すような停止制御を行
うようにしてもよい。つまり、第1リール4aにある
「REP」シンボルのうちの一つは、リプレイ入賞を導
出されないシンボルとして設定されるようにしてもよ
い。
【0103】例えば、図4中の「REP(2)」シンボ
ルがリプレイ入賞を導出されないシンボルとして設定さ
れた場合、「REP(2)」を含むリプレイ入賞は確定
されない。すなわち、第2および第3リールを先に停止
してリプレイ入賞が確定される有効ラインを一つに限定
した後(例えば、第2,第3リールの「REP」シンボ
ルが中段に停止されると有効ラインは中段の一つだけに
なる)、第1リールの有効ライン上(中段)に「REP
(2)」シンボルが停止するようにリールの停止操作が
行われても、第1リール4aは1コマ滑らす停止制御を
実行され、その結果「REP(2)」のシンボルは有効
ライン上から1コマ外れた位置で停止表示される。ま
た、例えば表示窓部1の左窓に下段から順に「ベル
(1),REP(2),すいか(3)」のように「RE
P(2)」が含まれる態様で停止表示されると、通常は
第2,第3リールの停止制御により確実にリプレイ入賞
が確定されるが、「REP(2)」はリプレイ入賞を導
出しないように設定されているので、第2,第3リール
4a,4bの「REP」シンボルが有効ライン上に停止
表示されないように停止制御が実行される。このような
停止制御を行うことによりリプレイ外しが可能となる範
囲が広くなり、初心者でも容易にリプレイ外しを実行す
ることができる。
【0104】また、本実施例では演出表示部5に配列番
号付きの「REP」シンボルを表示するようにしたが、
「REP」シンボルに異なる配色を施してそれぞれ区別
できるようにしてもよい。例えば、図4に示す第1リー
ルの「REP」シンボルの代わりに「7」「七」「」
等のシンボルを配置して、「7,REP,REP」、
「七,REP,REP」、「,REP,REP」をリ
プレイ入賞とすることもできる。このとき、「7」
「七」「」シンボルは、ビッグボーナス入賞を構成す
るシンボルとして共用してもよい。このように、第1リ
ール4aの「REP」シンボルの表示態様をそれぞれ異
なる態様とすることにより、遊技者は目押し操作を実行
しやすくなりリプレイ外しのできるポイントを容易に認
識できるので、リプレイ外しを成功しやすくなる。
【0105】(実施例2)本発明にかかる操作情報報知
手段の第2の実施例は、遊技者の停止操作に関連してリ
プレイ外しが自動的に実現されるように停止制御が行わ
れるようにしたものである。具体的には、報知機能が有
効である場合に、リールを停止させる順番を演出表示部
5に表示して、表示された停止順番通りに停止操作が行
われた場合はリプレイ入賞は確定されず、その他の順番
で停止操作が行われた場合はリプレイ入賞が確定される
ように制御が行われるようにしている。
【0106】本実施例では、ROM52に表2に示すよ
うな各リールの停止操作パターンを格納した操作順序テ
ーブルが記録されており、BBゲーム中の小役ゲームに
おいてリプレイ入賞のフラグが成立したときに、CPU
51が前記操作順序テーブルから停止操作パターンを一
つ読み出し、読み出された停止操作パターン通りに停止
操作が行われた場合にリプレイ入賞が外れるように第1
リールの停止制御を行うようにしている。
【0107】BBゲーム中の小役ゲームにおいてリプレ
イ入賞のフラグが成立した場合、例えば、操作順序テー
ブルから停止操作パターンAが選択されて読み出され、
報知機能を有効にするか無効にするかが判定された結
果、報知機能が有効となった場合は演出表示部5に「左
→中→右」のようにリプレイ入賞を外すための停止操作
順序が表示される。そして、表示された停止操作順序通
りに停止操作を行うとリプレイ入賞が外れ、他の停止操
作順序に従って停止操作を行うとリプレイ入賞が確定さ
れる。
【0108】同様に、停止操作パターンBが選択されて
読み出され、報知機能が有効である場合は、演出表示部
5に「左→右→中」のようにリプレイ入賞を外すための
停止操作順序が表示される。そして、表示された停止操
作順序通りに停止操作を行うとリプレイ入賞が外れ、他
の停止操作順序に従って停止操作を行うとリプレイ入賞
が確定される。
【0109】このようにリプレイ外しが可能となる操作
順序を遊技者に報知することにより、遊技者は目押し操
作をすることなく確実にリプレイ外しを実行することが
できる。一方、遊技者への操作情報の報知が無効となっ
た場合は、リプレイ外しを可能とする停止操作情報を知
ることができないので、リプレイ外しを実行することは
ほとんど不可能となる。このようにして、初心者と上級
者が獲得できる利益の格差を小さくしている。
【0110】
【表2】
【0111】また、ROM52に表3に示すような複数
の制御パターンを格納した制御テーブルが記録されてお
り、BBゲーム中の小役ゲームにおいてリプレイ入賞の
フラグが成立したときに、CPU51が前記制御テーブ
ルから制御パターンを一つ読み出し、該制御パターンに
対応する停止操作パターンを表2の操作順序テーブルか
ら読み出し、読み出された停止操作パターン通りに停止
操作が行われた場合にリプレイ入賞が外れるように第1
リールの停止制御を行うようにすることもできる。
【0112】BBゲーム中の小役ゲームにおいてリプレ
イ入賞のフラグが成立した場合、例えば、表3の制御テ
ーブルから制御パターン7が選択されて読み出される
と、これに対応する停止操作パターンAおよびBが表2
の操作順序テーブルから選択されて読み出され、報知機
能が有効である場合は演出表示部5に「左→中→右」お
よび「左→右→中」がリプレイ入賞を外すための停止操
作順序として表示される。そして、表示された停止操作
順序通りに停止操作を行うとリプレイ入賞が外れ、他の
停止操作順序に従って停止操作を行うとリプレイ入賞が
確定される。
【0113】
【表3】
【0114】本実施例では、報知される操作手順通りに
停止操作を行うことによって目押し操作のできない初心
者でも容易にリプレイ外しを実行することができる。
【0115】以上のように、本実施形態のスロットマシ
ン100によれば、BBゲーム中の小役ゲームにおいて
リプレイ入賞のフラグが成立したときに、リプレイ外し
の可能なポイントを報知するようにしたので、初心者で
もリプレイ外しを実行できるようになる。また、前記リ
プレイ外しの可能なポイントの報知は、遊技者の遊技に
関連して選択的に報知されるようにしたので、遊技者の
技量のみによってリプレイ外しを成功させて獲得メダル
枚数を増加させることはできないので、遊技者間の技量
によるメダル獲得枚数の格差を小さくできる。
【0116】以上、本発明者によってなされた発明を実
施例に基づき具体的に説明したが、本発明は上記実施形
態に限定されるものではなく、その他のスロットマシン
にも適用可能である。
【0117】例えば、実施例1において、複数個の「R
EP」シンボルの停止制御を解除するようにしてもよ
く、この場合リプレイ外しをより容易に行うことができ
るようになる。
【0118】また、停止制御を解除されたシンボルが表
示窓部1に出現するタイミングを報知するようにしても
よい。例えば、図9に示すように、第1リール4aの内
側に長方形型に複数個のランプ(またはLED)を整然
と配置してドット表示を可能とし、右側の逆三角形型の
矢印が表示窓部1の上方から下方へ移動するように見え
るように表示制御するとよい。具体的には、停止制御が
解除されたシンボルが表示窓部1に近づいてきたときは
図9(a)のようにランプ61が点灯され矢印の頂点部
分のみが表示されるようにし、その後徐々に矢印が下方
に移動するように見えるように点灯されるランプが変更
され、ちょうど表示窓部1の真ん中に前記シンボルが位
置したときには図9(b)のように矢印全体が表示さ
れ、さらに徐々に矢印が下方に移動するように点灯され
るランプが変更され、前記シンボルが表示窓部1を通過
したときには図9(c)のように三角形の底辺部分が表
示されるようにする。
【0119】これにより、目押し操作のできない遊技者
でもリプレイ外しするために停止操作すべきタイミング
がわかるので、リプレイ外しを成功しやすくなる。ま
た、本実施形態ではリールの内側にタイミングを報知す
るランプを設けているので、当該シンボルの部分は他の
シンボルよりも明るくなり目押し操作もやりやすくな
る。さらに、本実施形態では矢印の表示が上方から下方
へと流れるように変動されるので、停止操作を行うタイ
ミングをとりやすくなる。
【0120】また、本発明は、本実施形態のスロットマ
シンで適用されたシンボル列以外のシンボル列を有する
スロットマシンにおいても適用することができ、例えば
図10に示すように遊技者の技量によってリプレイ外し
ができるようにシンボルを配列されたリールを備えたス
ロットマシンに本発明を適用してもよい。
【0121】なお、実施の形態では、遊技機としてスロ
ットマシンに適用した例を示したが、その他の遊技機、
例えばパチンコ、アレンジボール等の遊技機にも適用で
きる。
【0122】今回開示した実施の形態は、すべての点で
例示であって制限的なものではないと考えられるべきで
ある。本発明の範囲は上記した説明ではなくて特許請求
の範囲によって示され、特許請求の範囲と均等の意味お
よび内容の範囲でのすべての変更が含まれることが意図
される。
【0123】
【発明の効果】本発明によれば、複数種類の図柄を可変
表示可能な可変表示装置を備えた遊技機、特に外周面に
複数個のシンボルを配置した複数の回転リールを利用し
て可変表示ゲームを可能としたスロットマシンにおい
て、第1の入賞(JAC入賞)を獲得可能な第1の特別
ゲーム(JACゲーム)を所定回数遊技可能な第1の特
別遊技状態(RB)に制御可能な第1の制御手段と、第
2の入賞(小役入賞)を獲得可能な第2の特別ゲーム
(小役ゲーム)と前記第1の特別遊技状態(RB)とか
らなり、前記第2の特別ゲーム(小役ゲーム)において
前記複数の可変表示部の表示結果が予め定められた特別
の表示態様(例えばリプレイ入賞のシンボル列)となっ
た場合に前記第1の特別遊技状態となる第2の特別遊技
状態(BB)に制御可能な第2の制御手段と、を備え、
遊技者が所望の停止表示を導出できるように補助するた
めの操作情報を報知する操作情報報知手段と、遊技状態
に基づいて前記操作情報報知手段の有効無効を切り替え
る報知状態切り替え制御手段とを備えるようにしたの
で、遊技者がBBゲーム中の小役ゲームで行うリプレイ
外しの手法を初心者でも容易に行うことができる。ま
た、上級者は、操作情報を報知されたにもかかわらず初
心者にとっては困難なリプレイ外し(例えば、停止操作
のポイントが一つ)を成功させることによって上級者は
自分の技量に対して満足感を味わうことができるととも
に、初心者に比較して小役ゲームを多く遊戯できるので
獲得メダル枚数も若干多くなる。このように、初心者と
上級者が獲得できる利益の格差を小さくしつつ、技術介
入の余地を残しているので遊技に対する興趣を高めるこ
とができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明を適用した実施形態のスロットマシンの
正面図である。
【図2】図1のスロットマシンに備わる遊技制御装置の
主要制御ブロック図である。
【図3】遊技制御装置50によって行われる遊技制御の
処理処理手順を示すフローチャートである。
【図4】各リールの外周面に表示されたシンボル列を示
す図である。
【図5】本実施形態の入賞態様の種類を示す一覧図であ
る。
【図6】遊技状態の遷移状況を示す概念図である。
【図7】BBゲーム中のゲーム進行状況を示す概念図で
ある。
【図8】BBゲーム中の遊技処理を示すフローチャート
である。
【図9】リプレイ外しのポイントが出現するタイミング
を表示するためのタイミング報知手段の概略図である。
【図10】従来のBBゲーム中にリプレイ外しができる
スロットマシンに備えられているリールの一例である。
【符号の説明】
1 表示窓部 2 前面パネル 4 リール駆動部 4a,4b,4c リール 5 演出表示部 6 スタートレバー 6a スタートレバースイッチ 7a,7b,7c リール停止ボタン 8 払出表示部 9 マックスベットボタン 10 1ベットボタン 12 クレジット数表示部 13 ベットライン表示部 14 遊技状態表示部 15 メダル投入口 15a メダル検知センサ 18 クレジット選択ボタン 19 化粧パネル 21 灰皿 22 傾斜台部 23 メダル貯留受皿 24 前面カバー部材 25 前面カバー部材 30 メダル払出部 31 音声発生部 32 発光部 33 リセットスイッチ 34a,34b,34c 操作情報ランプ 50 遊技制御装置 51 CPU 52 ROM 53 RAM 54 入出力インターフェース(I/F) 100 スロットマシン本体

Claims (7)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 複数のシンボル列の中からそれぞれ何れ
    かのシンボルを順次表示可能な可変表示部を複数有する
    可変表示装置を備え、前記複数の可変表示部の表示結果
    が導出表示されることにより1ゲームが終了し、前記複
    数の可変表示部の表示が所定の停止表示態様となった場
    合に所定の入賞が発生する遊技機において、 遊技者が前記可変表示部の表示を停止表示させるための
    操作を行うことが可能な操作手段と、 前記複数の可変表示部の停止表示態様を導出させる制御
    を行う可変表示制御手段と、 第1の入賞を獲得可能な第1の特別ゲームを所定回数遊
    技可能な第1の特別遊技状態に制御可能な第1の制御手
    段と、 第2の入賞を獲得可能な第2の特別ゲームと前記第1の
    特別遊技状態とからなり、前記第2の特別ゲームにおい
    て前記複数の可変表示部の表示結果が予め定められた特
    別の表示態様となった場合に前記第1の特別遊技状態と
    なる第2の特別遊技状態に制御可能な第2の制御手段
    と、を備え、 前記第2の特別ゲームにおいて遊技者が所望の停止表示
    を導出できるように補助するための操作情報を報知する
    操作情報報知手段と、 遊技状態に基づいて前記操作情報報知手段の有効無効を
    切り替える報知状態切り替え制御手段とを備えることを
    特徴とする遊技機。
  2. 【請求項2】 一つの可変表示部は、前記特別な表示態
    様を構成するシンボルを複数個備え、 前記可変表示制御手段は、前記複数個のシンボルのうち
    少なくとも一つのシンボルに関して、該シンボルを含ん
    だ前記特別な表示態様は導出されないような停止制御、
    または該シンボルを含んだ前記特別な表示態様の導出確
    率を低くするような停止制御が実行可能であり、 前記操作情報報知手段は、前記シンボルに関連した操作
    情報を報知することを特徴とする請求項1に記載の遊技
    機。
  3. 【請求項3】 前記操作情報報知手段により報知される
    操作情報は、前記シンボルの配列情報を付与した情報で
    あることを特徴とする請求項2に記載の遊技機。
  4. 【請求項4】 前記特別な表示態様を構成する複数個の
    シンボルは各々異なる表示態様を有することを特徴とす
    る請求項2または請求項3に記載の遊技機。
  5. 【請求項5】 前記操作情報報知手段は、可変表示中に
    前記操作情報報知手段により報知されたシンボルが有効
    領域に出現するタイミングをさらに報知することを特徴
    とする請求項2から請求項4のいずれかに記載の遊技
    機。
  6. 【請求項6】 前記操作情報報知手段は、遊技者に所定
    の停止操作方法を報知し、 前記可変表示制御手段は、前記所定の停止操作方法によ
    る停止操作に関連して前記特別な表示態様を導出させな
    いような停止制御が実行可能であることを特徴とする請
    求項1に記載の遊技機。
  7. 【請求項7】 前記報知状態切り替え手段は、前記第2
    の特別状態の発生に基づいて前記操作情報報知手段の有
    効無効を切り替えることを特徴とする請求項1から請求
    項6のいずれかに記載の遊技機。
JP2000375628A 2000-12-11 2000-12-11 遊技機 Expired - Fee Related JP3821423B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000375628A JP3821423B2 (ja) 2000-12-11 2000-12-11 遊技機

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000375628A JP3821423B2 (ja) 2000-12-11 2000-12-11 遊技機

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2002177450A true JP2002177450A (ja) 2002-06-25
JP2002177450A5 JP2002177450A5 (ja) 2004-09-24
JP3821423B2 JP3821423B2 (ja) 2006-09-13

Family

ID=18844613

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000375628A Expired - Fee Related JP3821423B2 (ja) 2000-12-11 2000-12-11 遊技機

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3821423B2 (ja)

Cited By (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004113373A (ja) * 2002-09-25 2004-04-15 Daiichi Shokai Co Ltd 遊技機
JP2004141317A (ja) * 2002-10-23 2004-05-20 Aruze Corp 遊技機
JP2005224450A (ja) * 2004-02-13 2005-08-25 Samii Kk スロットマシン
JP2005278824A (ja) * 2004-03-29 2005-10-13 Samii Kk スロットマシン
JP2005278825A (ja) * 2004-03-29 2005-10-13 Samii Kk スロットマシン
JP2006218199A (ja) * 2005-02-14 2006-08-24 Olympia:Kk 遊技機、プログラム及び記憶媒体
JP2007312854A (ja) * 2006-05-23 2007-12-06 Aruze Corp 遊技機
US7465228B2 (en) 2002-08-21 2008-12-16 Aruze Corp. Gaming machine having a stop order associated with a prize-winning combination
JP2010088909A (ja) * 2009-11-30 2010-04-22 Daiichi Shokai Co Ltd 遊技機
US7927207B2 (en) 2002-08-21 2011-04-19 Aruze Corp. Game machine having a shutter control for blocking variable displays according to a stop control selection having a stopping order
JP6002912B1 (ja) * 2015-10-08 2016-10-05 株式会社大都技研 遊技台

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001120707A (ja) * 1999-08-19 2001-05-08 Aruze Corp 遊技機及び遊技プログラムを記録したコンピュータ読み取り可能な媒体
JP2002153587A (ja) * 2000-11-16 2002-05-28 Sankyo Kk スロットマシン

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001120707A (ja) * 1999-08-19 2001-05-08 Aruze Corp 遊技機及び遊技プログラムを記録したコンピュータ読み取り可能な媒体
JP2002153587A (ja) * 2000-11-16 2002-05-28 Sankyo Kk スロットマシン

Cited By (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7465228B2 (en) 2002-08-21 2008-12-16 Aruze Corp. Gaming machine having a stop order associated with a prize-winning combination
US7927207B2 (en) 2002-08-21 2011-04-19 Aruze Corp. Game machine having a shutter control for blocking variable displays according to a stop control selection having a stopping order
JP2004113373A (ja) * 2002-09-25 2004-04-15 Daiichi Shokai Co Ltd 遊技機
JP2004141317A (ja) * 2002-10-23 2004-05-20 Aruze Corp 遊技機
JP2005224450A (ja) * 2004-02-13 2005-08-25 Samii Kk スロットマシン
JP2005278824A (ja) * 2004-03-29 2005-10-13 Samii Kk スロットマシン
JP2005278825A (ja) * 2004-03-29 2005-10-13 Samii Kk スロットマシン
JP2006218199A (ja) * 2005-02-14 2006-08-24 Olympia:Kk 遊技機、プログラム及び記憶媒体
JP2007312854A (ja) * 2006-05-23 2007-12-06 Aruze Corp 遊技機
JP2010088909A (ja) * 2009-11-30 2010-04-22 Daiichi Shokai Co Ltd 遊技機
JP6002912B1 (ja) * 2015-10-08 2016-10-05 株式会社大都技研 遊技台
JP2017070583A (ja) * 2015-10-08 2017-04-13 株式会社大都技研 遊技台

Also Published As

Publication number Publication date
JP3821423B2 (ja) 2006-09-13

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3862578B2 (ja) 遊技機
JP2003070971A (ja) スロットマシン
JP2002301199A (ja) スロットマシン
JP4906876B2 (ja) スロットマシン
JP3837361B2 (ja) スロットマシン
JP3722417B2 (ja) 遊技機
JP2004065503A (ja) スロットマシン
JP3996362B2 (ja) 遊技機
JP3821423B2 (ja) 遊技機
JP2007014622A (ja) 遊技機
JP4286815B2 (ja) スロットマシン
JP4864558B2 (ja) スロットマシン
JP3838636B2 (ja) スロットマシン
JP2004298258A (ja) スロットマシン
JP2004166818A (ja) 遊技台
JP4287606B2 (ja) 遊技機
JP3773102B2 (ja) スロットマシン
JP4388252B2 (ja) 遊技機
JP4908793B2 (ja) 遊技機
JP2003144606A (ja) 遊技機
JP4336705B2 (ja) 遊技機
JP3685990B2 (ja) スロットマシン
JP2003154063A (ja) スロットマシン
JP2003180941A (ja) スロットマシン
JP2003135660A (ja) 遊技機

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20050331

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20051124

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20060112

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20060615

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20060616

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090630

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090630

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100630

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100630

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110630

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110630

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120630

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120630

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120630

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150630

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150630

Year of fee payment: 9

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees