JP2002175772A - イオン注入装置およびイオン注入方法 - Google Patents

イオン注入装置およびイオン注入方法

Info

Publication number
JP2002175772A
JP2002175772A JP2000372068A JP2000372068A JP2002175772A JP 2002175772 A JP2002175772 A JP 2002175772A JP 2000372068 A JP2000372068 A JP 2000372068A JP 2000372068 A JP2000372068 A JP 2000372068A JP 2002175772 A JP2002175772 A JP 2002175772A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
ion implantation
heat treatment
ion
opening
specific region
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2000372068A
Other languages
English (en)
Other versions
JP5013235B2 (ja
Inventor
Tsutomu Nishibashi
勉 西橋
Kazuhiro Kashimoto
和浩 樫本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Ulvac Inc
Original Assignee
Ulvac Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Ulvac Inc filed Critical Ulvac Inc
Priority to JP2000372068A priority Critical patent/JP5013235B2/ja
Publication of JP2002175772A publication Critical patent/JP2002175772A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5013235B2 publication Critical patent/JP5013235B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Physical Vapour Deposition (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 イオン注入装置で半導体基板の特定領域にイ
オン注入を施した後、間を置かずに特定領域の熱処理を
施し得るイオン注入装置およびイオン注入方法を提供す
ること。 【解決手段】 エンドステーション10内で注入領域制
限マスク12の開口部13を通過するイオンビームによ
って特定領域にイオン注入すると同時に、注入領域制限
マスク12の開口部16を通過するレーザービームLに
よって、既にイオン注入された特定領域を熱処理する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明はイオン注入装置およ
びイオン注入方法に関するものであり、更に詳しくは、
半導体基板のイオン注入された特定領域を熱処理し得る
イオン注入装置およびイオン注入方法に関するものであ
る。
【0002】
【従来の技術】半導体素子の製造に際しては、ソースや
ドレインの形成、ないしはウエルやチャンネルの形成の
ために、半導体基板の特定領域に不純物イオンを注入し
てドーピングすることは不可欠の技術となっている。こ
の時、イオンを高いエネルギーに加速して注入するので
半導体基板の結晶は損傷を受けるが、その損傷の修復
と、注入されたイオンの活性化のために熱処理が必要で
あり、600℃程度の温度に加熱することが行われてい
る。この加熱によって不純物イオンは活性化されるが、
形成された微小な格子欠陥は残留し、600℃以上の温
度にすると加熱によって却って結晶に二次欠陥を招き易
いことから、高精度の技術による熱処理を必要としてい
る。
【0003】例えば、特開2000- 3881号公報に
おいては、半導体基板に近接して配置したステンシルマ
スクを介してイオン注入を施すイオン注入装置が開示さ
れている。このイオン注入装置は、有機高分子膜である
レジストマスクを使用することなくイオン注入が必要な
領域のみイオンビームを照射することができるため、そ
の装置のエンドステーションでイオン注入を行った後、
エンドステーションに隣接された熱処理室へ半導体基板
を真空下に搬送して、100℃/秒以上の速度で昇温さ
せ、600℃〜1100℃の温度で1〜30秒間の加熱
を行う方法が開示されている。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、上記の
特開2000- 3881号公報による方法では、半導体
基板の全面にイオン注入を完了した後でなければ熱処理
に移れないので、半導体基板内の各チップにステンシル
マスクを介して同一条件のイオン注入を施す場合であっ
ても、最初にイオン注入したチップと最後にイオン注入
したチップとではイオン注入から熱処理までの時間が異
なる。また、チップ毎に異なるイオン注入を行い、その
イオン注入毎に熱処理を施すことが必要な場合には、半
導体基板をイオン注入装置へ装入してから取り出すまで
に長時間を要し、イオン注入工程におけるスループット
を甚だしく低下させることが予想される。
【0005】本発明は上述の問題に鑑みてなされ、半導
体基板の特定領域にイオン注入を施した後、間を置かず
にイオン注入された特定領域を熱処理することができる
イオン注入装置およびイオン注入方法を提供することを
課題とする。
【0006】
【課題を解決するための手段】上記の課題は請求項1ま
たは請求項5の構成によって解決されるが、その解決手
段を説明すれば、次の如くである。
【0007】請求項1のイオン注入装置は、エンドステ
ーション内の半導体基板に対し極近接して配置され、イ
オンビームを通過させる第一開口部を備えた注入領域制
限マスクと、注入領域制限マスクを介して半導体基板の
特定領域にイオンを注入するイオン注入手段とを有する
イオン注入装置において、エンドステーション内に、イ
オン注入の終了した特定領域の熱処理手段が設けられて
いる装置である。このようなイオン注入装置は、イオン
注入が終了した半導体基板の特定領域をエンドステーシ
ョン内で熱処理することができるので、イオン注入から
熱処理までの時間のバラツキを短くし得るほか、半導体
基板をイオン注入装置へ装入してから取り出すまでの時
間を短くすることができる。請求項1に従属する請求項
2のイオン注入装置は、熱処理手段がレーザービームま
たは電子ビームによる加熱である装置である。このよう
なイオン注入装置は、ビーム径を任意の大きさに絞って
特定領域のみを熱処理することができる。
【0008】請求項1に従属する請求項3のイオン注入
装置は、注入領域制限マスクに第一開口部と近接してレ
ーザービームまたは電子ビームを通過させる第二開口部
が設けられている装置である。このような装置は、注入
領域制限マスクの第一開口部の直下でイオン注入した特
定領域を第二開口部の直下へ移動させて熱処理し得るほ
か、第一開口部で新しい特定領域にイオン注入し、イオ
ン注入の終了した特定領域を第二開口部で熱処理するよ
うにして、イオン注入と熱処理とを同時に並行して行う
ことが可能である。請求項3に従属する請求項4のイオ
ン注入装置は、イオン注入に要する時間と熱処理に要す
る時間とをほぼ同等とされている装置である。このよう
な装置は、特定領域へのイオン注入と既にイオン注入さ
れている特定領域の熱処理とを同時に行い同時に終了さ
せることができ、イオン注入工程を格段に合理化させ
る。
【0009】請求項5のイオン注入方法は、イオン注入
装置のエンドステーション内で、半導体基板に対して極
近接して配置され、イオンビームを通過させる第一開口
部を備えた注入領域制限マスクを介し半導体基板の特定
領域にイオン注入を行うイオン注入方法において、イオ
ン注入の終了した特定領域をエンドステーション内で熱
処理する方法である。このようなイオン注入方法は、半
導体基板の特定領域へのイオン注入と、イオン注入され
た特定領域の熱処理を同一のエンドステーション内で行
うのでイオン注入工程を合理化させる。請求項5に従属
する請求項6のイオン注入方法は、熱処理にレーザービ
ームまたは電子ビームを使用する方法である。このよう
なイオン注入方法は、レーザービームまたは電子ビーム
のビーム径を任意の大きさに絞って特定領域のみを熱処
理すことができ、熱処理工程のエネルギー効率を高め
る。
【0010】請求項5に従属する請求項7のイオン注入
方法は、レーザービームまたは電子ビームを注入領域制
限マスクの第一開口部に近接して設けた第二開口部を通
過させて熱処理する方法である。このようなイオン注入
方法は、イオン注入と熱処理とを同時に並行して行うこ
とを可能とし、イオン注入工程を合理化させる。請求項
7に従属する請求項8のイオン注入方法は、イオン注入
に要する時間と前記熱処理に要する時間とをほぼ同等と
する方法である。このようなイオン注入方法は、特定領
域へのイオン注入と既にイオン注入されている特定領域
の熱処理とを同時に行い同時に終了させることができ、
イオン注入工程を格段に合理化させる。
【0011】
【発明の実施の形態】本発明のイオン注入装置およびイ
オン注入装置は、上述したように、半導体基板の特定領
域へのイオン注入が行われるエンドステーション内に、
イオン注入された特定領域の熱処理手段が設けられてい
る装置である。
【0012】熱処理手段は特に限定されないが、適切な
熱処理を、可及的に1秒以下、具体的にはイオン注入の
1ショットに要する時間と同等の時間で熱処理し得るも
のであることが望ましい。短時間の熱処理手段として
は、加熱用フラッシュランプ(またはヒーター)の輻射
によるミリ秒単位の熱処理を採用し得る。そのほか、ビ
ーム径を絞ってイオン注入された特定領域のみを加熱し
得るという点では、レーザービームや電子ビームによる
熱処理が好ましい。
【0013】レーザービームは紫外線領域のエキシマレ
ーザーから赤外線領域のYAGレーザー、炭酸ガスレー
ザーまで広い波長範囲から選択することが出来る。すな
わちMOSトランジスタにおける深さ0.2μm以下の
浅いpn接合の形成にイオン注入した場合の熱処理に
は、表面部分のみに作用する紫外線領域のエキシマレー
ザーであってもよいが、イオンビームがこれより深い部
分へ打ち込まれている場合には赤外線領域のレーザーに
よる熱処理が必要になる。YAGレーザーは連続発振と
パルス発振が可能であり、浅いpn接合の熱処理に対し
ても問題なく適用し得る。
【0014】図1はイオン注入装置におけるエンドステ
ーションの一例を示す図であり、図1のAは、エンドス
テーション10内のX- Y- Zステージ19上の基板保
持部18に半導体基板Wが固定されており、この半導体
基板Wに対してイオン注入手段11のイオンビームRに
よって上方からイオンが注入されている状態を示してい
る。すなわち、イオンビームRは図示を省略した部分に
保持されている注入領域制限マスク12の開口13を通
過して半導体基板Wに到達する。従って半導体基板Wに
は、注入領域制限マスク12の開口13に対応する部分
にイオンが注入される。そして、エンドステーション1
0の左側の部分にはレーザービームLによる加熱手段2
1が設置されている。
【0015】加熱手段21は、レーザー発振機22、ビ
ームを並行化させるコリメータレンズ23からなり、エ
ンドステーション10の天井面に設けられている透明窓
24を透過し、図示を省略した部分に保持されている照
射枠25を経て照射されるようになっている。照射枠2
5の開口は注入領域制限マスク12の最大開口(1チッ
プ程度の大きさ)に対応している。(なお、照射枠25
にはイオン注入時の注入領域制限マスク12の開口13
と全く同様な開孔を形成し、イオン注入された特定領域
のみを熱処理しても良い。)そして、図1のBは、イオ
ン注入の終了した半導体基板WがX- Y- Zステージ1
9によってレーザー発振機22の直下に移動され、レー
ザービームLで熱処理されている状態を示す。なお、図
1においては、熱処理手段としてレーザービームLを示
したが、これ以外の熱処理手段を採用してもよいことは
言うまでもない。
【0016】熱処理をエンドステーション10内で行う
としても、図1に示したように、イオン注入手段と熱処
理手段とが離れている場合には、それらの間をX- Y-
Zステージ19が移動することを必要とする。熱処理手
段の容積によっては、然るべき距離も必要であるが、熱
処理手段がコンパクトである場合には、図2に示すよう
に、注入領域制限マスク12にイオン注入用の開口13
のほかに、熱処理用の開孔16を設けることによって、
X- Y- Zステージ19の移動距離を短くすることが出
来る。図2には図1と同様な符号を付している。このこ
とは後述の図3においても同様である。すなわち、図2
のAは、半導体基板Wの特定領域にイオン注入されてい
る状態を示し、図2のBはイオン注入の終了した半導体
基板WがX- Y- Zステージ19によって左方のレーザ
ー発振機22の直下まで移動され、イオン注入された特
定領域がレーザービームLで熱処理されている状態を示
す。
【0017】図2で示したような熱処理であっても、イ
オン注入と熱処理とが交互に行われるので、効率のよい
作業とはなっていない。これに対して、図3に示すよう
に、注入領域制限マスク12の開口13によってイオン
注入を行い、同時に図1の照射枠25に対応する開口1
6によってレーザーを照射して、先にイオン注入の終了
している特定領域に熱処理を施すことができ、イオン注
入工程の効率を大幅に向上させることが出来る。
【0018】図3に示したイオン注入と熱処理とを並行
して行っても、例えば熱処理に要する時間がイオン注入
に要する時間より長がければ、熱処理が律速因子とな
り、イオン注入が終了しても熱処理が終了するまでは次
のステップへ移れない。すなわち、イオン注入の所要時
間と熱処理の所要時間とをマッチングさせることにより
イオン注入工程の生産性を飛躍的に向上させることがで
きる。そして、このマッチングは例えばYAGレーザー
のパルス発振または連続発振におけるワット数、および
パルス発振の場合のパルス間隔を調整することによって
得られる。なおB+ イオンまたはAs+ イオンのイオン
注入によって形成された浅いpn接合に対して7〜7.
5Wの連続発振のレーザーを1秒照射して、従来の電気
炉による900℃、20minの熱処理と同等の熱処理
効果が得られている。
【0019】以上、本発明の実施の形態について説明し
たが、勿論、本発明はこれに限られることなく、本発明
の技術的思想に基づいて種々の変形が可能である。
【0020】例えば本実施の形態においては、加熱手段
としてレーザービームを例示したがビ−ム径を絞り得る
という点では電子ビームも使用し得る。また本実施の形
態においては、加熱手段としてレーザービームを使用す
る場合を説明したが、レーザービームLと共に、他の加
熱手段、例えばフラッシュランプによる加熱を併用する
ようにしてもよい。
【0021】
【発明の効果】本発明のイオン注入装置とイオン注入方
法は以上に説明したような形態で実施され、次に述べる
ような効果を奏する。
【0022】請求項1のイオン注入装置によれば、イオ
ン注入装置のエンドステーションでイオン注入された半
導体基板の特定領域が、同じエンドステーション内で熱
処理されるので、イオン注入から熱処理までの時間が短
縮され、イオン注入工程を合理化させる。請求項2のイ
オン注入装置によれば、熱処理がレーザービームまたは
電子ビームで行われるので、ビーム径を任意の大きさに
絞ってイオン注入された特定領域のみを熱処理すること
ができエネルギー効率の高いイオン注入が可能である。
【0023】請求項3のイオン注入装置によれば、注入
領域制限マスクのイオンビームを通過させる第一開口に
近接してレーザービームLまたは電子ビームを通過させ
る第二開口部が設けられているので、新しい特定領域へ
のイオン注入と既にイオン注入された特定領域の熱処理
とを並行して実施することができ、イオン注入工程を大
幅に合理化させる。請求項4のイオン注入装置によれ
ば、イオン注入の所要時間と熱処理の所要時間がほぼ同
等とされているので、イオン注入と熱処理との何れかに
待ち時間を生ずることなく処理することができ、イオン
注入工程を一層合理化させる。
【0024】請求項5のイオン注入方法によれば、イオ
ン注入装置のエンドステーションでイオン注入された半
導体基板の特定領域に同じエンドステーション内で熱処
理を施すので、イオン注入から熱処理までの時間が短縮
され、イオン注入工程が合理化される。請求項6のイオ
ン注入方法によれば、熱処理にレーザービームLまたは
電子ビームを使用するので、ビーム径を絞ってイオン注
入された特定領域のみを熱処理することができ、イオン
注入のエネルギー効率を高めることができる。
【0025】請求項7のイオン注入方法によれば、注入
領域制限マスクのイオンビーム用第一開口部に近接して
設けられた第二開口部を通過するレーザービームLまた
は電子ビームによって熱処理するので、新しい特定領域
へのイオン注入と既にイオン注入された特定領域の熱処
理とを並行して実施することができ、イオン注入工程が
大幅に合理化される。請求項8のイオン注入方法によれ
ば、イオン注入の所要時間と熱処理の所要時間がほぼ同
等とされているので、イオン注入と熱処理との何れかに
待ち時間を生ずることなく処理することができ、イオン
注入工程が一層合理化される。
【図面の簡単な説明】
【図1】イオン注入手段と熱処理手段とが設けられたエ
ンドステーションの構成図であり、Aは特定領域にイオ
ン注入されている状態、Bはイオン注入の終了した特定
領域に熱処理が施されている状態を示す。
【図2】注入領域制限マスクのイオンビームの第一開口
部に近接してレーザービームLの第二開口部が設けられ
ており、Aはそのマスクによってイオン注入されている
状態、Bは半導体基板が移動されAでイオン注入された
特定領域に熱処理がほどこされている状態を示す。
【図3】図2の注入領域制限マスクによって、新しい特
定領域にイオン注入が行われ、既にイオン注入された特
定領域が熱処理されている状態を示す。
【符号の説明】
11 イオン注入手段 12 注入領域制限マスク 13 開口 16 開口(熱処理用) 21 熱処理手段 22 レーザー発振器 23 コリメータレンズ 24 透明窓 25 照射枠 L レーザービーム W 半導体基板
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.7 識別記号 FI テーマコート゛(参考) H01L 21/265 603 H01L 21/265 603C

Claims (8)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 エンドステーション内の半導体基板に対
    し極近接して配置され、イオンビームを通過させる第一
    開口部を備えた注入領域制限マスクと、前記注入領域制
    限マスクを介して前記半導体基板の特定領域にイオンを
    注入するイオン注入手段とを有するイオン注入装置にお
    いて、 前記エンドステーション内に、イオン注入の終了した前
    記特定領域の熱処理手段が設けられていることを特徴と
    するイオン注入装置。
  2. 【請求項2】 前記熱処理手段がレーザービームまたは
    電子ビームによる加熱である請求項1に記載のイオン注
    入装置。
  3. 【請求項3】 前記注入領域制限マスクに前記第一開口
    部と近接して前記レーザービームまたは電子ビームを通
    過させる第二開口部が設けられている請求項1に記載の
    イオン注入装置。
  4. 【請求項4】 前記イオン注入に要する時間と前記熱処
    理に要する時間とをほぼ同等とされている請求項3に記
    載のイオン注入装置。
  5. 【請求項5】 イオン注入装置のエンドステーション内
    で、半導体基板に対して極近接して配置され、イオンビ
    ームを通過させる第一開口部を備えた注入領域制限マス
    クを介し前記半導体基板の特定領域にイオン注入を行う
    イオン注入方法において、 イオン注入の終了した前記特定領域を前記エンドステー
    ション内で熱処理することを特徴とするイオン注入方
    法。
  6. 【請求項6】 前記熱処理にレーザービームまたは電子
    ビームを使用する請求項5に記載のイオン注入方法。
  7. 【請求項7】 前記レーザービームまたは電子ビームを
    前記注入領域制限マスクの前記第一開口部に近接して設
    けた第二開口部を通過させて熱処理する請求項5に記載
    のイオン注入方法。
  8. 【請求項8】 前記イオン注入に要する時間と前記熱処
    理に要する時間とをほぼ同等とする請求項7に記載のイ
    オン注入方法。
JP2000372068A 2000-12-06 2000-12-06 イオン注入装置およびイオン注入方法 Expired - Fee Related JP5013235B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000372068A JP5013235B2 (ja) 2000-12-06 2000-12-06 イオン注入装置およびイオン注入方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000372068A JP5013235B2 (ja) 2000-12-06 2000-12-06 イオン注入装置およびイオン注入方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2002175772A true JP2002175772A (ja) 2002-06-21
JP5013235B2 JP5013235B2 (ja) 2012-08-29

Family

ID=18841669

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000372068A Expired - Fee Related JP5013235B2 (ja) 2000-12-06 2000-12-06 イオン注入装置およびイオン注入方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP5013235B2 (ja)

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2004109783A1 (ja) * 2003-06-02 2004-12-16 Sumitomo Heavy Industries, Ltd. 半導体装置の製造方法
US20110115129A1 (en) * 2008-07-09 2011-05-19 Fei Company Method and Apparatus for Laser Machining
KR101116178B1 (ko) 2008-12-23 2012-03-06 한국원자력연구원 이온빔을 이용한 박판 성형가공용 그리드 형성방법
JP2013535094A (ja) * 2010-05-28 2013-09-09 インスティテュート オブ ジオロジカル アンド ニュークリア サイエンシズ リミティド 磁性ナノクラスター
WO2016182724A1 (en) * 2015-05-08 2016-11-17 Varian Semiconductor Equipment Associates, Inc. Apparatus for heating and processing a substrate
US9633886B2 (en) 2015-04-16 2017-04-25 Varian Semiconductor Equipment Associates, Inc. Hybrid thermal electrostatic clamp

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS55124237A (en) * 1979-03-19 1980-09-25 Mitsubishi Electric Corp Semiconductor treatment device
JPS56138920A (en) * 1980-03-31 1981-10-29 Fujitsu Ltd Method of selection and diffusion for impurities
JPS6251147A (ja) * 1985-08-29 1987-03-05 Sumitomo Electric Ind Ltd イオン注入装置
JP2000003881A (ja) * 1998-04-17 2000-01-07 Toshiba Corp イオン注入装置、イオン発生装置および半導体装置の製造方法
JP2000077349A (ja) * 1998-09-01 2000-03-14 Sony Corp 加熱装置

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS55124237A (en) * 1979-03-19 1980-09-25 Mitsubishi Electric Corp Semiconductor treatment device
JPS56138920A (en) * 1980-03-31 1981-10-29 Fujitsu Ltd Method of selection and diffusion for impurities
JPS6251147A (ja) * 1985-08-29 1987-03-05 Sumitomo Electric Ind Ltd イオン注入装置
JP2000003881A (ja) * 1998-04-17 2000-01-07 Toshiba Corp イオン注入装置、イオン発生装置および半導体装置の製造方法
JP2000077349A (ja) * 1998-09-01 2000-03-14 Sony Corp 加熱装置

Cited By (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2004109783A1 (ja) * 2003-06-02 2004-12-16 Sumitomo Heavy Industries, Ltd. 半導体装置の製造方法
CN100426464C (zh) * 2003-06-02 2008-10-15 住友重机械工业株式会社 半导体装置的制造方法
US7932185B2 (en) 2003-06-02 2011-04-26 Sumitomo Heavy Industries, Ltd. Process for fabricating semiconductor device
US20110115129A1 (en) * 2008-07-09 2011-05-19 Fei Company Method and Apparatus for Laser Machining
US8853592B2 (en) 2008-07-09 2014-10-07 Fei Company Method for laser machining a sample having a crystalline structure
US10493559B2 (en) 2008-07-09 2019-12-03 Fei Company Method and apparatus for laser machining
KR101116178B1 (ko) 2008-12-23 2012-03-06 한국원자력연구원 이온빔을 이용한 박판 성형가공용 그리드 형성방법
JP2013535094A (ja) * 2010-05-28 2013-09-09 インスティテュート オブ ジオロジカル アンド ニュークリア サイエンシズ リミティド 磁性ナノクラスター
KR101843212B1 (ko) * 2010-05-28 2018-03-28 인스터튜트 오브 지오라지컬 앤드 뉴클리어 싸이언시즈 리미티드 자기 나노클러스터
US9633886B2 (en) 2015-04-16 2017-04-25 Varian Semiconductor Equipment Associates, Inc. Hybrid thermal electrostatic clamp
WO2016182724A1 (en) * 2015-05-08 2016-11-17 Varian Semiconductor Equipment Associates, Inc. Apparatus for heating and processing a substrate
US9685303B2 (en) 2015-05-08 2017-06-20 Varian Semiconductor Equipment Associates, Inc. Apparatus for heating and processing a substrate

Also Published As

Publication number Publication date
JP5013235B2 (ja) 2012-08-29

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7666772B2 (en) Heat treatment apparatus and method of manufacturing a semiconductor device
US7981816B2 (en) Impurity-activating thermal process method and thermal process apparatus
US9373512B2 (en) Apparatus and method for laser heating and ion implantation
JP2009049413A (ja) パルスレーザアニールシステムアーキテクチャー
JPH03129832A (ja) アニーリング
JP2005142344A (ja) 半導体装置の製造方法および半導体製造装置
JP2002175772A (ja) イオン注入装置およびイオン注入方法
JPH03266424A (ja) 半導体基板のアニール方法
JP2005072045A (ja) 半導体装置およびその製造方法
JP2005167005A (ja) 半導体基板の熱処理方法、半導体装置の製造方法、及び熱処理装置
JPH0963974A (ja) 半導体基板中へのドーピング層の形成方法
JP2020181849A (ja) 半導体装置の製造方法、及び、イオン注入装置
JPH0677155A (ja) 半導体基板の熱処理方法
JP2979550B2 (ja) ランプアニール装置
JPS62101027A (ja) レジスト処理方法
JPS63234526A (ja) レジスト処理方法
JPS624316A (ja) 半導体装置のアニ−ル方法
KR0138865B1 (ko) 선택적 열처리 장치
JPH0963980A (ja) 半導体集積回路装置の製造方法および製造装置
JP2007274007A (ja) 半導体装置の製造方法
JPH0855813A (ja) 不純物の拡散方法
JPS59117112A (ja) 不純物拡散方法およびその装置
JP2007221157A (ja) 半導体装置の製造方法
JPH0231857B2 (ja)
JP2009032711A (ja) 半導体装置の製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
RD03 Notification of appointment of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7423

Effective date: 20071109

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20071115

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20100825

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100831

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20101101

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20110419

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20110620

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20111129

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20120126

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20120522

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20120524

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150615

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5013235

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees