JP2002175321A - コンテンツ提供システムおよび提供方法 - Google Patents

コンテンツ提供システムおよび提供方法

Info

Publication number
JP2002175321A
JP2002175321A JP2000355870A JP2000355870A JP2002175321A JP 2002175321 A JP2002175321 A JP 2002175321A JP 2000355870 A JP2000355870 A JP 2000355870A JP 2000355870 A JP2000355870 A JP 2000355870A JP 2002175321 A JP2002175321 A JP 2002175321A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
content
advertisement
contents
digital
display data
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2000355870A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3842545B2 (ja
Inventor
Etsuro Fujita
悦郎 藤田
Shinji Abe
伸治 安部
Satoshi Inoue
聡 井上
Yoshinobu Tonomura
佳伸 外村
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nippon Telegraph and Telephone Corp
Original Assignee
Nippon Telegraph and Telephone Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Telegraph and Telephone Corp filed Critical Nippon Telegraph and Telephone Corp
Priority to JP2000355870A priority Critical patent/JP3842545B2/ja
Publication of JP2002175321A publication Critical patent/JP2002175321A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3842545B2 publication Critical patent/JP3842545B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】 【課題】 利用者の興味に適した広告が配信できるよう
にする。 【解決手段】 コンテンツ配信サーバ102は、コアコ
ンテンツ格納部121と広告コンテンツ格納部122に
格納されている複数のコンテンツの間に、関連付けエン
ジン123により関連付けを行った状態としておく。関
連付けエンジン123は、例えばコンテンツを構成して
いる文書に出現する語彙を、2つのコンテンツ間で比較
することで、コンテンツ間の関連付けを行う。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、提供されたデジタ
ルコンテンツを、端末の利用者に提供するコンテンツ提
供システムおよび提供方法に関する。
【0002】
【従来の技術】インターネットなどのネットワークにお
いては、デジタルコンテンツを用意したWebサーバを
接続し、上記インターネットに接続している端末の利用
者に対し、上記デジタルコンテンツを配信するようにし
ている。このようなデジタルコンテンツの配信におい
て、配信するコンテンツに関連する広告を、例えばバナ
ー広告などとして同時に配信する技術やサービスがあ
る。また、Webサーバに検索エンジンを用意し、端末
から入力されて送信された検索キーワードによってコン
テンツを検索して配信すると共に、配信するコンテンツ
に関連する広告を同時に配信する技術やサービスもあ
る。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】上述のデジタルコンテ
ンツの配信サービスや検索サービスは、主に目的が明確
な利用者が利用することを想定したものであり、検索キ
ーの入力などの端末における操作が必要となる。しかし
ながら、目的が明確でない利用者にとっては、何を検索
キーとして入力すればよいのかが不明瞭なので、上記サ
ービスを利用しにくいという問題があった。また、目的
が明確でない利用者の興味は、頻繁に変化することが多
く、デジタルコンテンツと共に提供される広告が、利用
者にとって興味の対象にならない場合が多い。すなわ
ち、利用者の興味に適した広告を配信していないという
問題があった。
【0004】本発明は、以上のような問題点を解消する
ためになされたものであり、利用者の興味に適した広告
が配信できるようにすることを目的とする。
【0005】
【課題を解決するための手段】本発明のコンテンツ提供
システムは、コンテンツプロバイダより提供される複数
のデジタルコアコンテンツの情報を記録するコアコンテ
ンツ格納部と、広告提供者より提供される複数のデジタ
ル広告コンテンツの情報を記録する広告コンテンツ格納
部と、コアコンテンツ格納部に格納されている複数のデ
ジタルコアコンテンツおよび広告コンテンツ格納部に格
納されている複数の広告コンテンツ各々の間の関連の度
合いをデジタルコアコンテンツの内容から算出し、コア
コンテンツ格納部に格納された複数のデジタルコアコン
テンツと、広告コンテンツ格納部に格納された複数のデ
ジタル広告コンテンツとが、算出した関連の度合いが反
映された状態で閲覧できる表示データを作成する関連付
けエンジンとを備え、複数のデジタルコアコンテンツの
いずれかを要求した端末に対し、要求されたデジタルコ
アコンテンツを含む表示データを送信するものである。
この発明によれば、端末には複数のデジタルコアコンテ
ンツが関連する広告コンテンツと共に表示可能な状態で
送信される。
【0006】上記発明において、関連付けエンジンは、
端末からの過去のデジタルコアコンテンツ要求履歴より
端末各々に要求特性を設定し、特定端末からの要求に
は、コアコンテンツ格納部に格納されたデジタルコアコ
ンテンツと、広告コンテンツ格納部に格納されたデジタ
ル広告コンテンツとが、算出した関連の度合いが反映さ
れ、かつ特定端末の要求特性が反映された状態で閲覧で
きる表示データを送信するものである。
【0007】また、上記発明において、デジタルコアコ
ンテンツは、コンテンツプロバイダが用意したネットワ
ークに接続するサーバに格納され、デジタル広告コンテ
ンツは、広告提供者が用意したネットワークに接続する
サーバに格納され、デジタルコアコンテンツの情報とし
てこのデジタルコアコンテンツのリンクがコアコンテン
ツ格納部に格納され、デジタル広告コンテンツの情報と
してこのデジタル広告コンテンツのリンクが広告コンテ
ンツ格納部に格納されるものである。
【0008】また、上記発明において、関連付けエンジ
ンにより算出された関連付けの度合いが反映され、か
つ、電子的なネットワークを介して接続された複数の端
末からのコアコンテンツ格納部に格納されている複数の
デジタルコアコンテンツに対する要求状態が反映された
ログ表示データを作成する操作ログ解析部を備え、ログ
表示データは、例えば、要求状態がリアルタイムに反映
される状態で、ネットワークを介してコンテンツプロバ
イダおよび広告提供者が取り出し可能な状態としてもよ
い。
【0009】また、本発明のコンテンツ提供方法は、コ
ンテンツプロバイダより提供される複数のデジタルコア
コンテンツを用意し、広告提供者より提供される複数の
デジタル広告コンテンツの情報を用意し、複数のデジタ
ルコアコンテンツおよび複数の広告コンテンツ各々の間
の関連の度合いをデジタルコアコンテンツの内容から算
出し、複数のデジタルコアコンテンツと、複数のデジタ
ル広告コンテンツとが、算出した関連の度合いが反映さ
れた状態で閲覧できる表示データを作成し、複数のデジ
タルコアコンテンツのいずれかを要求した端末に対し、
要求されたデジタルコアコンテンツを含む表示データを
送信しようとしたものである。この発明によれば、端末
には複数のデジタルコアコンテンツが関連する広告コン
テンツと共に表示可能な状態で送信される。
【0010】上記発明において、端末からの過去のデジ
タルコアコンテンツ要求履歴より端末各々に要求特性を
設定し、特定端末からの要求には、算出した関連の度合
いが反映されかつ特定端末の要求特性が反映された状態
で、デジタルコアコンテンツとデジタル広告コンテンツ
とが閲覧できる表示データを送信する。また、デジタル
コアコンテンツの情報は、このデジタルコアコンテンツ
のリンクであり、デジタル広告コンテンツの情報は、こ
のデジタル広告コンテンツのリンクである。
【0011】また、上記発明において、関連付けの度合
いが反映され、かつ、電子的なネットワークを介して接
続された複数の端末からの複数のデジタルコアコンテン
ツに対する要求状態が反映されたログ表示データを作成
し、ログ表示データは、例えば、要求状態がリアルタイ
ムに反映される状態で、ネットワークを介してコンテン
ツプロバイダおよび広告提供者が取り出し可能な状態と
してもよい。
【0012】上記発明において、算出された関連付けの
度合いが反映され、かつ、電子的なネットワークを介し
て接続された複数の端末からの要求状態が反映されたロ
グ表示データを作成するようにしてもよい。この中で、
所定の時間において発生したデジタルコアコンテンツお
よび広告コンテンツ各々に対する端末からの要求数を計
数し、この計数したコンテンツ毎の要求数をログ表示デ
ータに反映させ、かつ指定された特定広告コンテンツが
中心に配置された新たなログ表示データを作成し、この
新たなログ表示データ上で、特定広告コンテンツの配置
を変更することで、特定広告コンテンツの関連付けの度
合いを変更するようにしてもよい。
【0013】特定広告コンテンツの関連付け度合いを変
更するとき、ログ表示データに反映させる要求数は、関
連付けの度合いを算出した全てのコンテンツに対する要
求数を用いてもよく、また、特定広告コンテンツを要求
した端末が、広告コンテンツ以外のコンテンツに対して
行った要求の数を用いてもよい。
【0014】
【発明の実施の形態】以下、本発明の実施の形態につい
て図を参照して説明する。図1は、本発明の実施の形態
におけるデジタルコンテンツ提供システムの構成を示す
構成図である。本実施の形態では、図1に示すように、
インターネットなどのネットワーク101に、コンテン
ツ配信サーバ102を設け、コンテンツプロバイダA1
03a,コンテンツプロバイダB103b,広告提供者
104から配信されるコンテンツを、コンテンツ配信サ
ーバ102を介して利用者端末105に提供するように
した。配信されたコンテンツは、例えば、利用者端末1
05の表示部106により閲覧することができる。
【0015】コンテンツプロバイダA103a,コンテ
ンツプロバイダB103bは、配信したいコアコンテン
ツを用意し、広告提供者104は、配信したい広告コン
テンツを用意する。これらコンテンツは、文書データ,
画像データ,音声データなどから構成されている。コン
テンツ配信サーバ102は、まず、コンテンツプロバイ
ダA103a,コンテンツプロバイダB103bが用意
したコアコンテンツもしくはこのコアコンテンツのリン
ク情報が格納されたコアコンテンツ格納部121、広告
提供者104が用意した広告コンテンツもしくはこの広
告コンテンツのリンク情報が格納された広告コンテンツ
格納部122を備えている。
【0016】以上のように各コンテンツを備えたコンテ
ンツ配信サーバ102は、利用者端末105からのリク
エストにより、所望とされるコンテンツを利用者端末1
05に送信する。この結果、利用者端末105を操作し
ている利用者は、コンテンツ配信サーバ102に用意さ
れているコンテンツを、表示部106に表示することな
どにより閲覧することができる。
【0017】このコンテンツの配信において、コンテン
ツ配信サーバ102は、コアコンテンツ格納部121と
広告コンテンツ格納部122に格納されている複数のコ
ンテンツの間に、関連付けエンジン123により関連付
けを行った状態としておく。関連付けエンジン123
は、例えばコンテンツを構成している文書に出現する語
彙を、2つのコンテンツ間で比較することで、コンテン
ツ間の関連付けを行う。
【0018】以下、デジタルコンテンツの提供システム
に関して説明する。コンテンツプロバイダA103a,
B103bや、広告提供者104からコンテンツが提供
されると、図2に示すように、提供されたコンテンツま
たは提供されたコンテンツのリンク情報をコンテンツ格
納部121に格納する(ステップS101)。
【0019】つぎに、例えば、以下に示すことにより、
各コンテンツ間の関連度を計算し(ステップS10
2)、計算した関連度データを蓄積する(ステップS1
03)。まず、コンテンツにおける文書部分全てを形態
素解析し、名詞を抽出する。次いで、全ての文書にわた
って出現頻度の高いN個の名詞を、上位から選び出す。
次いで、各々の文書において、選び出したN個の名詞各
々の出現頻度を表すN次元のキーワードベクトルを、選
び出した各々の名詞に組み合わせ、つぎに示すようなコ
ンテンツプロファイルを作成する。
【0020】[コンテンツプロファイル] 選ばれた名詞 京都,観光,ホテル,居酒屋,旅館,ハ゛ス,土産,和食,洋食… 文書中の出現頻度 (3 0 1 0 0 2 1 2 0…)
【0021】関連付けエンジン123は、上記コンテン
ツプロファイルをもとに、例えばつぎに示すようにベク
トルの距離尺度を用い、複数のコンテンツ間における関
連の度合いを計算する。まず、コンテンツiに対するコ
ンテンツプロファイルベクトルを、前述したN個のキー
ワードベクトルci,Nにより、Vi=(ci,1,ci,2,・
・・ci,N)とし、これを用いたつぎの式により、コン
テンツiとコンテンツjとの関連度合いを求める。
【0022】
【数1】
【0023】上記式を用い、全てのコンテンツ間の関連
度合いを多次元尺度構成法を用いて2次元平面上の距離
尺度として表現し、2次元平面上における各コンテンツ
の配置(座標)を計算しておく。なお、これに限るもの
ではなく、コンテンツに用意されているリンク情報同士
の比較により、2つのコンテンツの関連付けを行うよう
にしてもよい。一方、利用者端末105がインターネッ
トを介してアクセスしてくると、関連付けエンジン12
3は、つぎのようにしてユーザプロファイル生成する
(ステップS104)。
【0024】利用者端末105からのリクエストに応じ
てコンテンツ配信サーバ102から利用者端末105に
対してコンテンツを送信している状況において、この時
点から遡り過去M個の送信済みコンテンツにおけるコン
テンツプロファイルの要素毎の平均値を各要素とするよ
うなN次元のベクトルを構成し、これをユーザプロファ
イルとする。例えば、すでに、つぎに示すコンテンツプ
ロファイルの3個のコンテンツが送信されていた場合を
考える。すなわち、すでに利用者が閲覧したコンテンツ
が、つぎに示すコンテンツプロファイルの場合を考え
る。
【0025】 時刻t−2に閲覧したコンテンツのプロファイル (1 5 4 0 0 0 0 0 0 0 0) 時刻t−1に閲覧したコンテンツのプロファイル (0 0 2 0 5 5 0 0 0 0 0) 現時点tに閲覧したコンテンツのプロファイル (0 0 0 0 5 3 1 0 0 0 0)
【0026】この場合、現時点tにおけるユーザプロフ
ァイルは、(0.3 1.7 2.0 0 3.3 2.70.3 2.7 0.3 0 0 0
0)となる。以上のことにより、現時点におけるユーザプ
ロファイルを求めたら、関連付けエンジン123は、求
めたユーザプロファイルと、コンテンツ配信サーバ10
2に用意されているコンテンツプロファイルとの間の類
似度をつぎに示す計算により求め興味の推定を行う(ス
テップS105)。
【0027】まず、コンテンツプロファイルベクトルを
c=(c1,c2,・・・)とし、ユーザプロファイル
ベクトルをVu=(u1,u2・・・)とし、つぎの式に
よりユーザプロファイルとコンテンツプロファイルとの
間の類似度を求める。
【0028】
【数2】
【0029】以上説明したことにより、ユーザプロファ
イルとコンテンツプロファイルとの間の類似度を求めた
ら、関連付けエンジン123は、まず、関連度合いを多
次元尺度構成を用いて2次元表面上の距離尺度として表
現し、2次元平面上における配置座標を計算した各コン
テンツを、この配置座標を反映させた状態で表示される
表示データ(2次元マップ)を作成し(ステップS10
6)、これを利用者端末105において表示可能な状態
として提供する(ステップS107)。
【0030】上記表示データは、HTMLなどのハイパ
ーテキストであり、例えばHTTP(Hypertext Transf
er Protocol)による利用者端末105からのリクエス
トにより、利用者端末105に送信され、図1に示すよ
うに、表示部106のWebブラウザが表示されるウイ
ンド161に表示される。ウインド161には、各コン
テンツのサムネイルが、関連度合いに応じ、関連の大き
いコンテンツのサムネイル同士は近くに配置されて表示
され、関連の薄いコンテンツのサムネイルは離れて表示
される。なお、サムネイルとしては、図1に示すよう
に、コンテンツに含まれる画像データを用いるようにす
ればよい。
【0031】また、表示データにおいては、上記類似度
を反映させて、類似度の高いものほど利用者の興味・指
向に近いコンテンツとし、このコンテンツのサムネイル
が、VRML(Virtual Reality Modeling Language)
などのような3次元的な表示手段を用い、表示部106
のより手前に表示されるようにする。なお、図1におい
て、表示部106には、ウインド161内でマウスカー
ソル162により選択されたサムネイル163につい
て、ウインド161の右側の詳細欄164にコンテンツ
の内容が表示される状態を示している。以上の結果、利
用者端末105の表示部106には、利用者の興味が反
映された状態で、利用者の興味に適した広告が表示され
る。
【0032】つぎに、配信サーバ102の操作ログ解析
部124に関して説明する。操作ログ解析部124は、
複数の利用者端末における利用者の操作履歴をリアルタ
イムに収集し、収集した操作履歴を解析し、意味内容的
にどのような分野(内容)のコンテンツにより多くのリ
クエストが集まっているかなどの状況を、HTMLなど
のハイパーテキストで用意しておくものである。
【0033】まず、操作ログ解析部124は、つぎに説
明することにより操作履歴の解析を行う(ステップS1
08)。操作ログ解析部124は、関連付けエンジン1
23により求められた各コンテンツについて、これらの
関連度合いを多次元尺度構成を用いて2次元表面上の距
離尺度として表現して2次元平面上における配置座標を
計算する。次いで、操作ログ解析部124は、この解析
した結果をリアルタイムログビューアー(ログ表示デー
タ)として、広告提供者104から閲覧可能な状態で備
える(ステップS109)。
【0034】図3に示すように、リアルタイムログビュ
ーアー301には、各コンテンツが点302で示され、
互いに距離の近い複数の点302の集合で内容が近いコ
ンテンツ群304が示されている。また、カーソル30
4で選択されたコンテンツ302aの内容が、コンテン
ツ表示欄305に表示される。また、コンテンツ302
aの画像データが、画像表示領域306に表示される。
【0035】また、現在利用者端末が閲覧中のコンテン
ツは、強調表示302bにより利用者のIDと共に表示
される。複数の利用者端末が配信サーバ102に接続
し、コアコンテンツ格納部121に格納されているコン
テンツを閲覧していると、複数の強調表示302bがリ
アルタイムログビューアー301に表示され、どのよう
なコンテンツもしくはコンテンツ群に人気が集まってい
るかが、容易に識別できるようになる。
【0036】このように、リアルタイムログビューアー
301を用いることで、コンテンツプロバイダA103
a,コンテンツプロバイダB103b,広告提供者10
4に対し、効果的なコンテンツの提供に関する情報を提
供できることになる。情報提供という観点からは、例え
ば、過去において利用者端末からアクセスされたコンテ
ンツに対する合計アクセス数を、コンテンツ毎に集計し
てリアルタイムログビューアー内に用意するようにして
もよい。
【0037】なお、例えば、コンテンツプロバイダA1
03aが用意する有料コンテンツの配信に関しては、配
信サーバ102において、利用代金を代行してコンテン
ツプロバイダA103aに支払い、配信サーバ102が
利用者端末105の利用者より利用代金を徴収するよう
にしてもよい。
【0038】<本発明の他の形態>ところで、上述した
実施の形態では、関連度合いを多次元尺度構成を用いて
2次元表面上の距離尺度として表現し、2次元平面上に
おける配置座標を計算した各コンテンツを、この配置座
標を反映させた状態で表示される表示データを作成し、
これを利用者端末105(図1)において表示可能な状
態として提供している。また、操作ログ解析部124が
解析した結果(ログ表示データ)は、リアルタイムログ
ビューアーとして広告提供者104から閲覧可能な状態
で備えるようにした。
【0039】しかしながら、上記実施の形態では、2次
元平面上に置ける配置座標を計算してこれ反映させた状
態の表示データを一度作成すると、これ以降はコンテン
ツの配置情報が変わらない。このため、例えば、すでに
配置されているコンテンツを、利用者からのアクセス要
求の高いコアコンテンツ周辺に配置したい、という広告
提供者からの要求に応じることができない。
【0040】図4は、本発明の他の形態におけるコンテ
ンツ提供システムの構成を示す構成図である。本システ
ムにおいても、図1のコンテンツ提供システムと同様
に、インターネットなどのネットワーク101に、コン
テンツ配信サーバ102を設け、配信されるコンテンツ
を、コンテンツ配信サーバ102を介して利用者端末1
05に提供するものである。
【0041】コンテンツ配信サーバ102は、図1に示
したシステムと同様に、コアコンテンツ格納部121、
広告コンテンツ格納部122を備えている。また、各コ
ンテンツを備えたコンテンツ配信サーバ102は、利用
者端末105からのリクエストにより、所望とされるコ
ンテンツを利用者端末105に送信する。この結果、利
用者端末105を操作している利用者は、コンテンツ配
信サーバ102に用意されているコンテンツを閲覧する
ことができる。
【0042】このコンテンツの配信において、コンテン
ツ配信サーバ102は、コアコンテンツ格納部121と
広告コンテンツ格納部122に格納されている複数のコ
ンテンツの間に、関連付けエンジン123により関連付
けを行った状態としておく。関連付けエンジン123
は、例えばコンテンツを構成している文書に出現する語
彙を、2つのコンテンツ間で比較することで、コンテン
ツ間の関連付けを行う。
【0043】例えば、前述した実施の形態では、数1を
用い、全てのコンテンツ間の関連度合いを多次元尺度構
成法を用いて2次元平面上の距離尺度として表現し、2
次元平面上における各コンテンツの配置(座標)を計算
しておき、これらをコンテンツ間の関連付け情報とし
た。
【0044】また、操作ログ解析部124は、複数の利
用者端末における利用者の操作履歴をリアルタイムに収
集し、収集した操作履歴を解析し、意味内容的にどのよ
うな分野(内容)のコンテンツにより多くのリクエスト
が集まっているかなどの状況を生成する。加えて、操作
ログ解析部124は、これら要求状態を上記2次元マッ
プに反映させたログ表示データを作成する。
【0045】以上の構成は、図1のシステムとほぼ同様
であるが、本形態では、新たに座標データ格納部40
1,アクセス要求監視部402,ログデータ格納部40
3を備えるようにした。座標データ格納部401には、
関連付けエンジン123により関連付けられた各コアコ
ンテンツおよび広告コンテンツの2次元マップにおける
配置情報が格納される。
【0046】前述したように、関連付けエンジン123
は、数1を用いて全てのコンテンツ間の関連度合いを2
次元平面上の距離尺度として表現し、各コンテンツの配
置(座標)を計算してある。座標データ格納部401
は、これら各コンテンツの座標値を配置情報として格納
している。
【0047】アクセス要求監視部402は、ネットワー
ク101を介して配信サーバ102に接続する利用者端
末105からのアクセス要求を、要求の発生した時間の
情報などと共に、ログデータ格納部403に格納する。
配信サーバ102は、利用者よりアクセス要求があった
場合に、要求のあったコンテンツおよびこれに関連する
コンテンツを利用者端末105に送出しているが、アク
セス要求監視部402は、このアクセス情報を常時監視
し、ログデータ格納部403に格納する。
【0048】加えて、本システムでは、新たに広告コン
テンツ情報変更部404を設けた。広告コンテンツ情報
変更部404は、操作ログ解析部124が作成したログ
表示データ上で、広告提供者104の指示により上記広
告コンテンツの関連付けを変更するものである。
【0049】以下、指示された広告コンテンツの関連付
けの変更に関して、図5のフローチャートを用いて説明
する。まず、ステップS501で、広告コンテンツ情報
変更部404は、広告提供者104より、変更を行いた
い広告コンテンツ(特定コンテンツ)の指定を受ける。
この指定の受け付けは、例えば、ネットワーク101を
介して受け付けるようにしてもよく、電話による会話で
担当者が聞き取った指定を、この担当者が、配信サーバ
102(広告コンテンツ情報変更部404)に入力する
ようにしてもよい。
【0050】一方、ステップS502で、広告コンテン
ツ情報変更部404は、広告提供者104より、分析方
法の指示を受ける。この指示も、上述と同様に受け付け
ればよい。分析方法は、コンテンツの利用状況を把握す
る方法であり、例えば、以下の2例がある。
【0051】[分析方法の例1]コンテンツ毎に、ある
一定時間内に発生したアクセス要求数を計測し、このコ
ンテンツ毎のアクセス要求数を、コンテンツの利用状況
とする。
【0052】[分析方法の例2]指定されたコンテンツ
と他のコンテンツとの間のある一定時間内におけるアク
セス要求の相関を算出し、これをコンテンツの利用状況
とする。例えば、指定されたコンテンツにアクセスした
利用者端末に着目し、このこの利用者端末から所定時間
内に発生した、他のコンテンツ毎のアクセス要求数を計
測し、これを上記相関とする。
【0053】分析方法の指示の受け付けは、例えば、上
述したような分析方法を用意しておき、広告提供者の選
択を受け付けるようにしてもよく、また、広告提供者か
ら指示された分析方法を用いるようにしてもよい。
【0054】つぎに、ステップS503で、広告コンテ
ンツ情報変更部404は、決定された分析方法に基づい
て、各コンテンツの利用状況を分析し、各コンテンツの
利用状況を算出する。例えば、上部分析方法(1)を用
いた場合、まず、指定された時間内にアクセス要求を発
した全ての利用者端末のログデータを、ログデータ格納
部403から読み出し、全てのコンテンツ毎に、読み出
したログデータ内のアクセス要求数を計数する。
【0055】また、上記分析方法(2)を用いた場合、
指定されたコンテンツに指定された時間帯においてアク
セスを要求した利用者端末のログデータを、ログデータ
格納部403より取り出し、読み出したログデータ内に
おけるアクセス要求数をコンテンツ毎に計数する。以上
のことにより、利用されている各コンテンツに対するア
クセス要求数が求められたことになる。
【0056】つぎに、ステップS504で、広告コンテ
ンツ情報変更部404は、操作ログ解析部124が作成
したログ表示データに、各コンテンツに対するアクセス
要求数を反映させて、新たなログ表示データとする。
【0057】この新たなログ表示データは、例えば、図
6に示すように、指定された広告コンテンツを示すコン
テンツアイコン601が中心に配置され、他のコンテン
ツを示すコンテンツアイコン602a,602b,60
2cが、上記配置情報を元に配置された表示データとな
っている。コンテンツアイコン601には、この内容の
一部(サムネイル)が表示枠601aに示されている。
【0058】コンテンツアイコン602a,602b,
602cは、前述したように求められたアクセス要求数
の状態を反映しており、コンテンツアイコン602a
は、アクセス要求数がN未満であり、コンテンツアイコ
ン602bは、アクセス要求数がN以上M未満であり、
コンテンツアイコン602cは、アクセス要求数がM以
上を示している。
【0059】また、この表示データには、現在アクセス
中の利用者端末について、現在アクセスしているコンテ
ンツのコンテンツアイコンの近くに、利用者アイコン6
04として示されている。広告コンテンツ情報変更部4
04は、このような表示データである新たなログ表示デ
ータを用意し、このログ表示データを広告提供者104
が閲覧可能な状態とする。
【0060】例えば、広告コンテンツ情報変更部404
は、図示していない表示部を備え、この表示部に上記ロ
グ表示データを表示する。この表示部に表示されたログ
表示データを広告提供者が見ることで、広告提供者は、
指定した広告コンテンツの利用状況を把握することがで
きる。
【0061】また、例えば、広告提供者104がネット
ワーク101に接続している場合、広告提供者104か
ら変更を行いたい広告コンテンツの指定を受けた後、上
記ログ表示データを広告提供者104に送出する。ま
た、変更を行いたい広告コンテンツの指定を電話による
会話で担当者が受け付けた場合、広告コンテンツ情報変
更部404は、上記ログ表示データを所定の用紙上に印
刷出力する。これらのことにより、広告提供者は、指定
した広告コンテンツの利用状況を把握することができ
る。
【0062】つぎに、ステップS505で、広告コンテ
ンツ情報変更部404は、入力された指示により、座標
データ格納部401に格納されている指定された広告コ
ンテンツの座標値を変更する。このことにより、指定さ
れた広告コンテンツは、関連付けエンジン123により
関連付けられた、他のコンテンツとの関係が変更され
る。
【0063】この関連付けの変更の指示入力は、例え
ば、ログ表示データが表示されている上記表示部の上に
おいて、コンテンツアイコン601を所望の位置に移動
させることで行う。コンテンツアイコン601の移動
は、例えば、マウスなどの入力装置を用い、表示部に表
示されているコンテンツアイコン601を、所定の位置
にドラッグアンドドロップすることで移動させる。これ
らの操作は、ネットワーク101に接続している広告提
供者104においては、広告提供者104における表示
部上で行える。
【0064】また、変更を行いたい広告コンテンツの指
定を電話による会話で担当者が受け付けた場合、印刷さ
れたログ表示データを見ている広告提供者からの電話な
どによる指示で、担当者が上記表示部に表示されている
コンテンツアイコン601を指示のように移動させれば
よい。これら操作により、図7に示すように、コンテン
ツアイコン601は、表示枠601aと共に指示された
位置に移動し、かつコンテンツアイコン601で示され
る広告コンテンツの座標値が変更される。
【0065】なお、上述では、ステップS502におい
て、広告コンテンツ格納部122に格納されている広告
コンテンツを指定するようにしたが、これに限るもので
はなく、新たな広告コンテンツを指定するようにしても
よい。この場合、まず、新たな広告コンテンツを広告コ
ンテンツ格納部122に格納する。
【0066】次いで、関連付けエンジン123により関
連付けを行い、この新規広告コンテンツに、内容的に関
連するコアコンテンツを上位からC個(Cは、自然数)
検索する。最後に、検索したC個のコアコンテンツの座
標値の重心を、新規広告コンテンツの座標値とする。こ
の後、前述(ステップS504)と同様にして、新たな
ログ表示データを作成するようにすればよい。
【0067】
【発明の効果】以上説明したように、本発明によれば、
端末を利用する利用者には、デジタルコンテンツがコン
テンツ同士の意味内容に基づいて関連付けられて提供さ
れ、また、広告コンテンツを提供する提供者は、利用者
のコンテンツ利用状況が確認できるので、利用者の興味
により適した広告が配信できるようになるという優れた
効果が得られる。
【図面の簡単な説明】
【図1】 本発明の実施の形態におけるコンテンツ提供
システムの構成を示す構成図である。
【図2】 本発明の実施の形態におけるコンテンツ提供
方法を説明するためのフローチャートである。
【図3】 本発明の実施の形態におけるコンテンツ提供
システムにおけるリアルタイムログビューアーの構成を
示す構成図である。
【図4】 本発明の他の形態におけるコンテンツ提供シ
ステムの構成を示す構成図である。
【図5】 本発明の他の形態におけるコンテンツ提供方
法の構成を示す構成図である。
【図6】 図4の広告コンテンツ情報変更部404によ
り作成された2次元マップの表示例を示す説明図であ
る。
【図7】 図4の広告コンテンツ情報変更部404によ
り作成された2次元マップが、入力された指示により変
更された状態の表示例を示す説明図である。
【符号の説明】
101…ネットワーク、102…配信サーバ、103a
…コンテンツプロバイダA、103b…コンテンツプロ
バイダB、104…広告提供者、105…利用者端末、
121…コアコンテンツ格納部、122…広告コンテン
ツ格納部、123…関連付けエンジン、124…操作ロ
グ解析部、161…ウインド、162…マウスカーソ
ル、163…サムネイル、164…詳細欄。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.7 識別記号 FI テーマコート゛(参考) G06F 17/60 326 G06F 17/60 326 (72)発明者 井上 聡 東京都千代田区大手町二丁目3番1号 日 本電信電話株式会社内 (72)発明者 外村 佳伸 東京都千代田区大手町二丁目3番1号 日 本電信電話株式会社内 Fターム(参考) 5B049 BB49 EE31 5B075 KK07 ND02 ND20 ND36 PQ02 PR03 PR06

Claims (18)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 コンテンツプロバイダより提供される複
    数のデジタルコアコンテンツの情報を記録するコアコン
    テンツ格納部と、 広告提供者より提供される複数のデジタル広告コンテン
    ツの情報を記録する広告コンテンツ格納部と、 前記コアコンテンツ格納部に格納されている複数のデジ
    タルコアコンテンツおよび前記広告コンテンツ格納部に
    格納されている複数の広告コンテンツ各々の間の関連の
    度合いをデジタルコアコンテンツの内容から算出し、前
    記コアコンテンツ格納部に格納された複数のデジタルコ
    アコンテンツと、前記広告コンテンツ格納部に格納され
    た複数のデジタル広告コンテンツとが、前記算出した関
    連の度合いが反映された状態で閲覧できる表示データを
    作成する関連付けエンジンとを備え、 前記複数のデジタルコアコンテンツのいずれかを要求し
    た前記端末に対し、要求されたデジタルコアコンテンツ
    を含む前記表示データを送信することを特徴とするコン
    テンツ提供システム。
  2. 【請求項2】 請求項1記載のコンテンツ提供システム
    において、 前記関連付けエンジンは、前記端末からの過去のデジタ
    ルコアコンテンツ要求履歴より前記端末各々に要求特性
    を設定し、 特定端末からの要求には、前記コアコンテンツ格納部に
    格納されたデジタルコアコンテンツと、前記広告コンテ
    ンツ格納部に格納されたデジタル広告コンテンツとが、
    前記算出した関連の度合いが反映され、かつ前記特定端
    末の要求特性が反映された状態で閲覧できる表示データ
    を送信することを特徴とするコンテンツ提供システム。
  3. 【請求項3】 請求項1または2記載のコンテンツ提供
    システムにおいて、 前記デジタルコアコンテンツは、前記コンテンツプロバ
    イダが用意した前記ネットワークに接続するサーバに格
    納され、 前記デジタル広告コンテンツは、前記広告提供者が用意
    した前記ネットワークに接続するサーバに格納され、 前記デジタルコアコンテンツの情報としてこのデジタル
    コアコンテンツのリンクが前記コアコンテンツ格納部に
    格納され、 前記デジタル広告コンテンツの情報としてこのデジタル
    広告コンテンツのリンクが前記広告コンテンツ格納部に
    格納されたことを特徴とするコンテンツ提供システム。
  4. 【請求項4】 請求項1〜3いずれか1項に記載のコン
    テンツ提供システムにおいて、 前記関連付けエンジンにより算出された関連付けの度合
    いが反映され、かつ、電子的なネットワークを介して接
    続された複数の端末からの前記コアコンテンツ格納部に
    格納されている複数のデジタルコアコンテンツに対する
    要求状態が反映されたログ表示データを作成する操作ロ
    グ解析部を備え、 前記ログ表示データは、前記ネットワークを介して前記
    コンテンツプロバイダおよび前記広告提供者が取り出し
    可能な状態とすることを特徴とするコンテンツ提供シス
    テム。
  5. 【請求項5】 請求項4に記載のコンテンツ提供システ
    ムにおいて、 前記ログ表示データは、前記要求状態がリアルタイムに
    反映されることを特徴とするコンテンツ提供システム。
  6. 【請求項6】 コンテンツプロバイダより提供される複
    数のデジタルコアコンテンツを用意し、 広告提供者より提供される複数のデジタル広告コンテン
    ツの情報を用意し、 前記複数のデジタルコアコンテンツおよび前記複数の広
    告コンテンツ各々の間の関連の度合いをデジタルコアコ
    ンテンツの内容から算出し、 前記関連付けの度合いが反映され、かつ、電子的なネッ
    トワークを介して接続された複数の端末からの前記複数
    のデジタルコアコンテンツに対する要求状態が反映され
    たログ表示データを作成し、 前記複数のデジタルコアコンテンツのいずれかを要求し
    た前記端末に対し、要求されたデジタルコアコンテンツ
    を含む前記表示データを送信することを特徴とするコン
    テンツ提供方法。
  7. 【請求項7】 請求項6記載のコンテンツ提供方法にお
    いて、 前記端末からの過去のデジタルコアコンテンツ要求履歴
    より前記端末各々に要求特性を設定し、 特定端末からの要求には、前記算出した関連の度合いが
    反映されかつ前記特定端末の要求特性が反映された状態
    で、前記デジタルコアコンテンツと前記デジタル広告コ
    ンテンツとが閲覧できる表示データを送信することを特
    徴とするコンテンツ提供方法。
  8. 【請求項8】 請求項6または7記載のコンテンツ提供
    方法において、 前記デジタルコアコンテンツの情報は、このデジタルコ
    アコンテンツのリンクであり、前記デジタル広告コンテ
    ンツの情報は、このデジタル広告コンテンツのリンクで
    あることを特徴とするコンテンツ提供方法。
  9. 【請求項9】 請求項6〜8いずれか1項に記載のコン
    テンツ提供方法において、 前記複数のデジタルコアコンテンツと、前記複数のデジ
    タル広告コンテンツとが、前記算出した関連の度合いが
    反映された状態で閲覧できる表示データを作成し、 前記ログ表示データは、前記ネットワークを介して前記
    コンテンツプロバイダおよび前記広告提供者が取り出し
    可能な状態とすることを特徴とするコンテンツ提供方
    法。
  10. 【請求項10】 請求項9記載のコンテンツ提供方法に
    おいて、 前記ログ表示データは、前記要求状態がリアルタイムに
    反映されることを特徴とするコンテンツ提供方法。
  11. 【請求項11】 請求項1〜3いずれか1項に記載のコ
    ンテンツ提供システムにおいて、 前記関連付けエンジンにより算出された関連付けの度合
    いが反映され、かつ、電子的なネットワークを介して接
    続された複数の端末からの前記コアコンテンツ格納部に
    格納されている複数のデジタルコアコンテンツに対する
    要求状態が反映されたログ表示データを作成する操作ロ
    グ解析部を備えたことを特徴とするコンテンツ提供シス
    テム。
  12. 【請求項12】 請求項4,5,11のいずれか1項に
    記載のコンテンツ提供システムにおいて、 所定の時間において発生した前記デジタルコアコンテン
    ツおよび前記広告コンテンツ各々に対する前記端末から
    の要求数を計数し、 この計数したコンテンツ毎の要求数を、前記ログ表示デ
    ータに反映させ、かつ指定された特定広告コンテンツが
    中心に配置された新たなログ表示データを作成し、 この新たなログ表示データ上で、前記特定広告コンテン
    ツの配置を変更することで、前記関連付けエンジンによ
    り算出された前記特定広告コンテンツの関連付けの度合
    いを変更する広告コンテンツ情報変更部を新たに備えた
    ことを特徴とするコンテンツ提供システム。
  13. 【請求項13】 請求項12に記載のコンテンツ提供シ
    ステムにおいて、 前記要求数は、前記関連付けエンジンが関連付けの度合
    いを算出した全てのコンテンツに対する要求数であるこ
    とを特徴とするコンテンツ提供システム。
  14. 【請求項14】 請求項12に記載のコンテンツ提供シ
    ステムにおいて、 前記要求数は、前記特定広告コンテンツを要求した端末
    が、前記広告コンテンツ以外のコンテンツに対して行っ
    た要求の数であることを特徴とするコンテンツ提供シス
    テム。
  15. 【請求項15】 請求項6〜8いずれか1項に記載のコ
    ンテンツ提供方法において、 前記算出された関連付けの度合いが反映され、かつ、電
    子的なネットワークを介して接続された複数の端末から
    の要求状態が反映されたログ表示データを作成すること
    を特徴とするコンテンツ提供方法。
  16. 【請求項16】 請求項9,10,15のいずれか1項
    に記載のコンテンツ提供方法において、 所定の時間において発生した前記デジタルコアコンテン
    ツおよび前記広告コンテンツ各々に対する前記端末から
    の要求数を計数し、 この計数したコンテンツ毎の要求数を、前記ログ表示デ
    ータに反映させ、かつ指定された特定広告コンテンツが
    中心に配置された新たなログ表示データを作成し、 この新たなログ表示データ上で、前記特定広告コンテン
    ツの配置を変更することで、前記特定広告コンテンツの
    関連付けの度合いを変更することを特徴とするコンテン
    ツ提供方法。
  17. 【請求項17】 請求項16に記載のコンテンツ提供方
    法において、 前記要求数は、前記関連付けの度合いを算出した全ての
    コンテンツに対する要求数であることを特徴とするコン
    テンツ提供方法。
  18. 【請求項18】 請求項12に記載のコンテンツ提供方
    法において、 前記要求数は、前記特定広告コンテンツを要求した端末
    が、前記広告コンテンツ以外のコンテンツに対して行っ
    た要求の数であることを特徴とするコンテンツ提供方
    法。
JP2000355870A 2000-09-29 2000-11-22 コンテンツ提供システムおよび提供方法 Expired - Lifetime JP3842545B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000355870A JP3842545B2 (ja) 2000-09-29 2000-11-22 コンテンツ提供システムおよび提供方法

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000-298166 2000-09-29
JP2000298166 2000-09-29
JP2000355870A JP3842545B2 (ja) 2000-09-29 2000-11-22 コンテンツ提供システムおよび提供方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2002175321A true JP2002175321A (ja) 2002-06-21
JP3842545B2 JP3842545B2 (ja) 2006-11-08

Family

ID=26601070

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000355870A Expired - Lifetime JP3842545B2 (ja) 2000-09-29 2000-11-22 コンテンツ提供システムおよび提供方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3842545B2 (ja)

Cited By (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2004023320A1 (ja) * 2002-08-29 2004-03-18 Sony Corporation 情報処理システム、情報処理装置および方法、プログラム格納媒体、並びにプログラム
JP2006252078A (ja) * 2005-03-09 2006-09-21 Omron Entertainment Kk 広告配信システム、端末装置、配信サーバ装置、広告配信システムの制御方法、端末装置制御プログラム、配信サーバ装置制御プログラム、および、コンピュータ読み取り可能な記録媒体
JP2008015988A (ja) * 2006-07-10 2008-01-24 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> コンテンツ表示方法及び装置及びプログラム及びコンピュータ読み取り可能な記録媒体
JP2008027021A (ja) * 2006-07-19 2008-02-07 Ricoh Co Ltd 文書検索装置、文書検索方法、文書検索プログラム及び記録媒体。
US7363311B2 (en) 2001-11-16 2008-04-22 Nippon Telegraph And Telephone Corporation Method of, apparatus for, and computer program for mapping contents having meta-information
JP2010055431A (ja) * 2008-08-28 2010-03-11 Toshiba Corp 表示処理装置および表示処理方法
JP2010055625A (ja) * 2009-10-22 2010-03-11 Toshiba Corp 表示処理装置、表示処理方法、およびプログラム
EP2296369A2 (en) 2009-09-11 2011-03-16 Kabushiki Kaisha Toshiba Display processing apparatus and display processing method
US8041155B2 (en) 2007-09-25 2011-10-18 Kabushiki Kaisha Toshiba Image display apparatus and computer program product
US8174523B2 (en) 2008-08-28 2012-05-08 Kabushiki Kaisha Toshiba Display controlling apparatus and display controlling method
US8244738B2 (en) 2009-03-25 2012-08-14 Kabushiki Kaisha Toshiba Data display apparatus, method, and program
US8466961B2 (en) 2007-09-25 2013-06-18 Kabushiki Kaisha Toshiba Apparatus and method for outputting video images, and purchasing system
US8949741B2 (en) 2009-03-03 2015-02-03 Kabushiki Kaisha Toshiba Apparatus and method for presenting content

Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH08339375A (ja) * 1995-06-09 1996-12-24 Sharp Corp データ検索装置
JPH10240828A (ja) * 1997-02-28 1998-09-11 Net Biretsuji Kk 広告配信サービスシステム
JPH10240829A (ja) * 1997-02-28 1998-09-11 Net Biretsuji Kk 情報表示システム
JP2000123046A (ja) * 1998-10-12 2000-04-28 Canon Inc 情報検索方法及び装置並びに記憶媒体
JP2000231590A (ja) * 1998-12-10 2000-08-22 Taikodo:Kk 情報提供装置、情報端末装置、情報提供方法、情報利用方法および記録媒体
JP2000242626A (ja) * 1999-02-23 2000-09-08 Hitachi Ltd 電子商取引履歴分析方法
JP2000250944A (ja) * 1998-12-28 2000-09-14 Toshiba Corp 情報提供方法、情報提供装置、情報受信装置、並びに情報記述方法

Patent Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH08339375A (ja) * 1995-06-09 1996-12-24 Sharp Corp データ検索装置
JPH10240828A (ja) * 1997-02-28 1998-09-11 Net Biretsuji Kk 広告配信サービスシステム
JPH10240829A (ja) * 1997-02-28 1998-09-11 Net Biretsuji Kk 情報表示システム
JP2000123046A (ja) * 1998-10-12 2000-04-28 Canon Inc 情報検索方法及び装置並びに記憶媒体
JP2000231590A (ja) * 1998-12-10 2000-08-22 Taikodo:Kk 情報提供装置、情報端末装置、情報提供方法、情報利用方法および記録媒体
JP2000250944A (ja) * 1998-12-28 2000-09-14 Toshiba Corp 情報提供方法、情報提供装置、情報受信装置、並びに情報記述方法
JP2000242626A (ja) * 1999-02-23 2000-09-08 Hitachi Ltd 電子商取引履歴分析方法

Non-Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
井上聡、外2名: "関連発見型情報ブラウザ「AssociaView」", 電子情報通信学会2000年総合大会講演論文集 基礎・境界, vol. p.350, CSNJ200000015001, 7 March 2000 (2000-03-07), ISSN: 0000761473 *

Cited By (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7363311B2 (en) 2001-11-16 2008-04-22 Nippon Telegraph And Telephone Corporation Method of, apparatus for, and computer program for mapping contents having meta-information
WO2004023320A1 (ja) * 2002-08-29 2004-03-18 Sony Corporation 情報処理システム、情報処理装置および方法、プログラム格納媒体、並びにプログラム
JP2006252078A (ja) * 2005-03-09 2006-09-21 Omron Entertainment Kk 広告配信システム、端末装置、配信サーバ装置、広告配信システムの制御方法、端末装置制御プログラム、配信サーバ装置制御プログラム、および、コンピュータ読み取り可能な記録媒体
JP4635654B2 (ja) * 2005-03-09 2011-02-23 フリュー株式会社 広告データ配信システム、端末装置、配信サーバ装置、広告データ配信システムの制御方法、端末装置制御プログラム、配信サーバ装置制御プログラム、および、コンピュータ読み取り可能な記録媒体
JP2008015988A (ja) * 2006-07-10 2008-01-24 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> コンテンツ表示方法及び装置及びプログラム及びコンピュータ読み取り可能な記録媒体
JP2008027021A (ja) * 2006-07-19 2008-02-07 Ricoh Co Ltd 文書検索装置、文書検索方法、文書検索プログラム及び記録媒体。
US8466961B2 (en) 2007-09-25 2013-06-18 Kabushiki Kaisha Toshiba Apparatus and method for outputting video images, and purchasing system
US8041155B2 (en) 2007-09-25 2011-10-18 Kabushiki Kaisha Toshiba Image display apparatus and computer program product
JP2010055431A (ja) * 2008-08-28 2010-03-11 Toshiba Corp 表示処理装置および表示処理方法
US8174523B2 (en) 2008-08-28 2012-05-08 Kabushiki Kaisha Toshiba Display controlling apparatus and display controlling method
US8949741B2 (en) 2009-03-03 2015-02-03 Kabushiki Kaisha Toshiba Apparatus and method for presenting content
US8244738B2 (en) 2009-03-25 2012-08-14 Kabushiki Kaisha Toshiba Data display apparatus, method, and program
EP2296369A2 (en) 2009-09-11 2011-03-16 Kabushiki Kaisha Toshiba Display processing apparatus and display processing method
JP4528880B2 (ja) * 2009-10-22 2010-08-25 株式会社東芝 表示処理装置、表示処理方法、およびプログラム
JP2010055625A (ja) * 2009-10-22 2010-03-11 Toshiba Corp 表示処理装置、表示処理方法、およびプログラム

Also Published As

Publication number Publication date
JP3842545B2 (ja) 2006-11-08

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6851091B1 (en) Image display apparatus and method
US9355185B2 (en) Infinite browse
TWI418999B (zh) 預測資訊檢索
US7376582B2 (en) Method and system for advertisement using internet browser with book-like interface
US7165039B2 (en) Method and system for advertisement using internet browser to insert advertisements
US5737533A (en) System for generating a virtual reality scene in response to a database search
US20160275127A1 (en) Systems and methods for presenting content
US7856492B2 (en) Methods and systems for managing media content
JP2002024285A (ja) ユーザ支援方法およびユーザ支援装置
JP2005522785A (ja) メディアオブジェクト管理方法
JP3842545B2 (ja) コンテンツ提供システムおよび提供方法
WO2000017778A1 (fr) Dispositif et procede de generation d&#39;images
WO2014207902A1 (ja) 情報処理装置、情報処理方法及び情報処理プログラム
JP2007193380A (ja) 情報処理装置,情報処理方法,およびコンピュータプログラム
EP2584477A1 (en) Information provision device, information provision method, information provision program, information display device, information display method, information display program, information retrieval system, and recording medium
JP2005107688A (ja) 情報表示方法及びシステム及び情報表示プログラム
US20080140607A1 (en) Pre-cognitive delivery of in-context related information
US7483953B2 (en) Efficient downloading of content data via network
JP2003162543A (ja) コンテンツ管理装置、コンテンツ管理方法、コンテンツ管理プログラム、及びコンテンツ管理プログラムを記録した記録媒体
JP2001195422A (ja) ブックマーク情報管理による趣味嗜好調査方法
JP2002157269A (ja) 映像ポータルシステム及び映像提供方法
JP2002288187A (ja) 情報蓄積システム、情報提示システム、電子メール配信システム、情報蓄積方法、情報提示方法、電子メール配信方法及び情報処理プログラムを記録した記録媒体
JP2019159571A (ja) 情報表示プログラム、情報表示装置、情報表示方法および配信装置
JP3896054B2 (ja) プッシュ型コンテンツ提示装置及び方法及びプログラム及び記憶媒体
JP2004126937A (ja) アクセス状況表示システム及びアクセス状況参照端末及びアクセス状況提供サーバ及びアクセス状況表示方法及びアクセス状況表示プログラム

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20050818

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20050823

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20051024

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20060207

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20060310

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20060808

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20060810

R151 Written notification of patent or utility model registration

Ref document number: 3842545

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090818

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100818

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100818

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110818

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120818

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130818

Year of fee payment: 7

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

EXPY Cancellation because of completion of term