JP2002173202A - 自動倉庫 - Google Patents

自動倉庫

Info

Publication number
JP2002173202A
JP2002173202A JP2000374772A JP2000374772A JP2002173202A JP 2002173202 A JP2002173202 A JP 2002173202A JP 2000374772 A JP2000374772 A JP 2000374772A JP 2000374772 A JP2000374772 A JP 2000374772A JP 2002173202 A JP2002173202 A JP 2002173202A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
articles
article
forks
individual
stopper
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2000374772A
Other languages
English (en)
Inventor
Masakatsu Mikami
雅克 三上
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Murata Machinery Ltd
Original Assignee
Murata Machinery Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Murata Machinery Ltd filed Critical Murata Machinery Ltd
Priority to JP2000374772A priority Critical patent/JP2002173202A/ja
Publication of JP2002173202A publication Critical patent/JP2002173202A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】 (修正有) 【課題】新規な入庫ステーションを用いて、大きな物品
でも小さな物品でも、物品間のクリアランスを一定に近
づけること及びそのためのめの簡単な構成、並びに小さ
な物品をラックに移載する際に、先入れ品等との干渉を
防止することが出来る自動倉庫を提供すること。 【解決手段】スタッカークレーン4の走行路の両側に一
対のラック10,11を設け、ラック10,11の間口
を広くして、物品をフリーサイズで複数個1つの間口に
収容する。ラック10,11の一端に、入庫ステーショ
ン12と出庫ステーション13とを設け、コンベヤによ
り物品を右側(手前側)から左側(奥側)へ搬送し、物
品と物品との間の間隔(クリアランス)をなるべく一定
値に近づけるように、物品の停止位置を変えて物品を位
置決めする。スタッカークレーン4から荷下ろしされた
物品を、コンベヤで右側へと搬送する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の利用分野】この発明は、複数のサイズの物品を
収納できるようにした自動倉庫に関する。
【0002】
【従来技術】複数のサイズの物品を収納できるようにし
た自動倉庫が知られており、このような自動倉庫では1
つの間口に複数の物品を収容する。またこのような自動
倉庫にマルチフォークのスタッカークレーンを用いて、
一度に複数の物品を入出庫できるようにすることも知ら
れている。
【0003】
【従来技術の問題点】複数サイズの物品を収容する自動
倉庫で、マルチフォークのスタッカークレーンをそのま
ま用いると、大きな物品では物品と物品との間隔(クリ
アランス)が小さくなり、小さな物品では間隔が大きく
なる。例えば入庫ステーションに、スタッカークレーン
のスライドフォークのピッチに合わせて物品を配置し、
これをスライドフォークで移載してラックへ搬入する
と、物品はスライドフォークのピッチでラックへ搬入さ
れる。すると大きな物品では物品間のクリアランスが小
さくなり、小さな物品ではクリアランスが大きくなる。
これは収容効率の点で不利である。
【0004】
【発明の課題】この発明の基本的課題は、新規な入庫ス
テーションを用いて、大きな物品でも小さな物品でも、
物品間のクリアランスを一定に近づけることにある(請
求項1〜3)。請求項2の発明での追加の課題は、物品
間のクリアランスを一定に近づけるための簡単な構成を
提供することにある。請求項3の発明での追加の課題
は、小さな物品をラックに移載する際に、先入れ品等と
の干渉を防止することにある。
【0005】
【発明の構成】この発明の自動倉庫は、スタッカークレ
ーンの昇降台に複数個の移載装置を設けると共に、ラッ
クの1間口当たり複数個の物品を収容できるようにし
て、複数種のサイズの物品を収容するようにした自動倉
庫において、前記昇降台分の幅内の前記移載装置の数よ
りも多い停止位置で物品を停止自在にした入庫ステーシ
ョンを設けたことを特徴とする(請求項1)。
【0006】好ましくは、前記入庫ステーションにコン
ベヤを設けると共に、選択的に動作自在な複数個のスト
ッパを設けて、物品を停止自在にする(請求項2)。
【0007】また好ましくは、前記の各移載装置を、選
択的に動作自在な複数個の個別フォークからなるスライ
ドフォークで構成する(請求項3)。
【0008】
【発明の作用と効果】この発明では、スタッカークレー
ンの昇降台上の移載装置の数よりも多い停止位置で、物
品を入庫ステーションで停止できるようにする。このた
め、入庫物品のサイズに応じて停止位置を変え、物品間
の間隔を一定に近づけることができる。これに伴い、大
型の物品で物品間の間隔が小さくなり小形の物品で間隔
が大きくなることを防止し、自動倉庫の収容効率を高め
ることができる(請求項1)。
【0009】請求項2の発明では、複数個のストッパを
入庫ステーションに設けて、選択的に動作させ、物品を
停止させる。このため簡単な構成で、物品のサイズに応
じて、入庫ステーション上の停止位置を変更できる。
【0010】請求項3の発明では、昇降台上のスライド
フォークを複数個の個別フォークで構成して、個別フォ
ークを選択的に動作自在にする。このため、昇降台から
突出した際の、スライドフォークの干渉幅を可変にでき
る。請求項1,2の発明で、ラックの1つの間口に間隔
をほぼ一定にして複数個の物品を収容すると、小さな物
品では物品の配置のピッチも小さくなり、スライドフォ
ークの干渉幅も小さくする必要が生じる。そして請求項
3の発明では、個別フォークを選択的に動作させること
ができるので、小さな物品では突出する個別フォークの
本数を減らして、先入れ品等への干渉を防止できる。
【0011】
【実施例】図1〜図7に、実施例とその変形とを示す。
図1〜図5に、実施例の自動倉庫2とその各部分とを示
すと、4は搬送装置としてのスタッカークレーンで、マ
ストに沿って昇降する昇降台6を備え、例えば一対のス
ライドフォーク7,8を昇降台6に設けてある。スライ
ドフォークは一対に限らず3個以上設けてもよく、また
スライドフォークに代えてドロワ等の他の移載装置を設
けてもよい。
【0012】スタッカークレーン4の走行路の例えば両
側に一対のラック10,11を設け、ラック10,11
の間口を広くして、物品をフリーサイズで複数個1つの
間口に収容できるようにする。しかしながら1つの間口
に必ずしも複数個の物品を収容する必要はなく、大型の
物品の場合、1間口に1物品となってもよい。ラック1
0,11の例えば一端に、入庫ステーション12と出庫
ステーション13とを設け、実施例ではこれらはいずれ
もコンベヤ付きのステーションとするが、コンベヤのな
いステーションとしてもよい。入庫ステーション12で
は、コンベヤにより物品を図1の右側(手前側)から左
側(奥側)へ搬送し、物品と物品との間の間隔(クリア
ランス)をなるべく一定値に近づけるように、物品の停
止位置を変えて物品を位置決めする。出庫ステーション
13では、スタッカークレーン4から荷下ろしされた物
品を、コンベヤで図1の右側へと搬送する。
【0013】図2(a)に、大型の物品W1を例えば2個ラ
ックの1つの間口に収容する際の動作を模式的に示し、
図2(b)に小型の物品W2を例えば3個1つの間口に収容
する際の動作を示す。7,8は前記のスライドフォーク
で、それぞれ例えば3個の個別フォーク20〜25を備
え、これらの個別フォーク20〜25は選択的に駆動す
ることができる。Lはラック10等での間口を示し、d
1は物品間のクリアランスを示し、d2は物品とラックの
支柱との間のクリアランスを示す。図2(a),(b)に示す
ように、大型の物品W1の場合も小型の物品W2の場合
も、物品間のクリアランスd1をほぼ等しくするように
収容し、小型の物品では1間口当たりの物品の数を増加
させて、収容効率を向上させる。
【0014】実施例では一対のスライドフォーク7,8
を用いて、1つの間口に対して例えば2個の物品を同時
に移載する。大型の物品W1を移載する場合、図2(a)に
示すように、各スライドフォークの各3個の個別フォー
クを全て駆動して移載する。これに対して小型の物品を
移載する場合、図2(b)に示すように、各3個の個別フ
ォークのうち中央寄りの各2個の個別フォーク20,2
1,23,24を駆動して、両端の個別フォーク22,
25は休止させて、物品を移載する。例えば図2(b)
で、左端の個別フォーク22を前進させると、ラック1
0の支柱と干渉するおそれがある。右端の個別フォーク
25を駆動すると、移載対象となっていない物品と干渉
する恐れがある。そこで複数の個別フォークを選択的に
駆動できるようにして、ラックの先入れ品や柱等との干
渉を防止する。なお、各スライドフォーク7,8の各3
個の個別フォーク20〜25を選択的に駆動するのでは
なく、個別フォーク22,25をなくし、個別フォーク
21,24を中央寄りの個別フォーク20,23に対し
て接離自在としてもよい。
【0015】図3に入庫ステーション12の構成を示
す。30はチェーン駆動やベルト駆動等のローラコンベ
ヤで、31〜33はストッパで、ローラコンベヤ30の
ローラとローラとの間から出没して物品を停止させて位
置決めする。これらのストッパ31〜33は、選択的に
出没自在である。ただし最も奧のストッパ31は常時出
の状態でも良い。34〜39は昇降自在な櫛歯で、設け
なくてもよく、ローラコンベヤ30のために、そのまま
ではスライドフォーク7,8で物品を移載しにくい場合
に、櫛歯34〜39で物品を持ち上げて、スライドフォ
ーク7,8での移載を容易にする。
【0016】ストッパ31は大型の物品を位置決めする
ためのストッパで、ストッパ32は小型の物品を位置決
めするためのストッパである。ストッパ31,32は物
品のサイズに応じて、いずれかを出状態にする。ストッ
パ33は大型/小型兼用のストッパで、第1の物品がス
トッパ33上を通過したことを、図示しない光電スイッ
チ等で検出した後に、ローラコンベヤ30のローラ面か
ら上昇して第2の物品を位置決めする。
【0017】図4に、入庫ステーション12での物品の
位置決めを示す。大型の物品W1の場合、最初の物品が
ストッパ33を通過するのを待ってストッパ33を上昇
させ、第2の物品をストッパ33で位置決めする。最初
の物品は奥側のストッパ31で位置決めし、ストッパ3
2は没状態を保つようにする。そしてこれに対応して、
スライドフォーク毎に各3本の個別フォーク20〜2
2,23〜25を作動させて、入庫ステーション12か
ら物品W1をスタッカークレーンへ移載する。
【0018】小型の物品W2の場合、最初の物品がスト
ッパ33を通過するのを待って、ストッパ33を上昇さ
せる。次にストッパ32で最初の物品を位置決めする。
この結果、大型の物品でも小型の物品でも、物品間のク
リアランスd1をほぼ一定に近づけることができる。そ
してスライドフォーク毎に、例えば各2本の個別フォー
ク20,21と個別フォーク23,24を作動させて、
2個の物品をスタッカークレーンへ移載する。
【0019】図5に、スライドフォーク7,8での、個
別フォーク20〜25を選択的に駆動するための機構を
示す。40,41はスタッカークレーンのマストで、昇
降台6はマスト40,41に沿って昇降する。前記の個
別フォーク20〜25は、通常のようにボトムプレート
とミドルプレートとトッププレートとを設け、チェーン
等で作動させるようにしたものである。
【0020】昇降台6にモータ42,43を設けて、そ
の動力をクラッチ44,45を介して、中央寄りの個別
フォーク20の駆動軸から,中間の個別フォーク21の
駆動軸,端部の個別フォーク22の駆動軸へとこの準に
伝達する。同様にクラッチ46,47を用いて、中央寄
りの個別フォーク23の駆動軸,中間の個別フォーク2
4の駆動軸,端部の個別フォーク25の駆動軸の順に伝
達する。ここでクラッチ44〜47を入り切りすると、
端部の個別フォーク22,25を休止させて、中央側2
本の個別フォーク20,21,23,24を駆動する、
あるいは中央寄りの個別フォーク20,23のみを駆動
して、4本の個別区フォーク21,22,24,25を
休止させることができる。ただしクラッチ44,46を
設けず、中央寄りの2本の個別フォーク20,21や個
別フォーク23,24を、常時連動させてもよい。なお
クラッチ44〜47の種類は任意である。
【0021】図1〜5を参照して、実施例の動作を説明
する。入庫ステーション12に物品が到着し、コンベヤ
で搬送されて来ると、大型の物品の場合、ストッパ3
1,33で2個の物品を位置決めし、小型の物品の場
合、ストッパ32,33で物品を位置決めする。このた
め入庫ステーション12では、物品のサイズが異なって
も、物品間の間隔をほぼ一定に近づけることができる。
なお物品のサイズは、入庫設定での品番や、物流コンベ
ヤからの搬送指令、物品のサイズ検出用のセンサの信号
などから求めるものとする。
【0022】スタッカークレーンは、一対のスライドフ
ォーク6,7のうちで、駆動する個別フォークの数を物
品のサイズに応じて変化させ、入庫ステーション12か
ら一括して2個の物品を昇降台上へ移載する。物品を移
載したスタッカークレーンは、ラック10,11の間口
へと走行し、ここで大型の物品の場合と小型の物品の場
合とで、駆動する個別フォークの数を変更して物品を移
載する。このため小型物品を移載する場合で、同じ間口
に別の先入れ品が存在してもスライドフォークと干渉す
ることがなく、またラックの支柱とスライドフォークが
干渉することがない。
【0023】このようにすると、入庫ステーションで物
品間の間隔をほぼ一定に揃えたことを利用し、ほぼ同じ
間隔を保ったまま物品をラックに収容できる。このため
小さな物品を入庫する場合、1間口当たりの物品の収容
個数を増すことができる。出庫の場合、物品のサイズに
応じて駆動する個別フォークの数を変更し、ラックから
例えば一括して2個の物品を昇降台上へ移載し、スタッ
カークレーンから出庫ステーション13へ物品を移載す
る。
【0024】図6に変形例の入庫ステーション50を示
す。入庫ステーション50には前記と同様のローラコン
ベヤを設け、ストッパの配置のみを変更する。例えば入
庫ステーション50の奥側(図の左側)に1個のストッ
パ31を設け、2番目の物品に対応する位置に2個のス
トッパ51,52を設ける。この場合、大型の物品でも
小型の物品でも奥側の物品をストッパ31で位置決め
し、手前側の物品に対して、小型の物品の場合はストッ
パ51で、大型の物品の場合はストッパ52で停止さ
せ、物品間の間隔d1をほぼ一定に保つ。
【0025】実施例ではストッパはローラの隙間から出
没して物品を位置決めするものを示したが、これに限ら
ず、ローラの隙間から物品を真空吸着するものや、摩擦
板を突き出して物品の底面に接触させるもの等でもよ
い。即ちストッパは、コンベヤに対して物品を停止させ
て、位置決めするものであればよい。
【0026】図7に、ストッパを用いず、コンベヤ自体
を制御して物品の停止位置を変更するようにした例を示
す。図7において、60は入庫ステーションで、R1〜
R8はローラで、C1〜C4はクラッチで、Mは駆動部で
ある。なお図7では、各クラッチC1〜C3に接続したロ
ーラの本数R1〜R8を少な目に表示してある。
【0027】図7の入庫ステーション60では、クラッ
チC1〜C4により、ローラを1本ずつあるいは複数本ず
つ独立して駆動することとができる。そしてクラッチを
切りにして駆動部Mに接続していないローラは、例えば
ロックしておく。このようにすると、クラッチC1〜C4
の入り切りにより物品の停止位置を変更して、大きな物
品でも小さな物品でも、物品間のクリアランスをほぼ一
定にすることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】 実施例の自動倉庫の平面図
【図2】 実施例での、ラックとスタッカークレーンと
の間の移載パターンを模式的に示す平面図
【図3】 実施例での入庫ステーションの平面図
【図4】 実施例での入庫ステーションでの物品の位置
決めを模式的に示す図
【図5】 実施例でのスタッカークレーンのスライドフ
ォークの構成を示す平面図
【図6】 変形例の入庫ステーションを模式的に示す側
面図
【図7】 第2の変形例の入庫ステーションを模式的に
示す側面図
【符号の説明】
2 自動倉庫 4 スタッカークレーン 6 昇降台 7,8 スライドフォーク 10,11 ラック 12 入庫ステーション 13 出庫ステーション 20〜25 個別フォーク 30 ローラコンベヤ 31〜33 ストッパ 34〜39 櫛歯 40,41 マスト 42,43 モータ 44〜47 クラッチ 50,60 入庫ステーション 51,52 ストッパ L 間口 d1,d2 クリアランス W1,W2 物品 R1〜R8 ローラ C1〜C4 クラッチ M 駆動部

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 スタッカークレーンの昇降台に複数個の
    移載装置を設けると共に、ラックの1間口当たり複数個
    の物品を収容できるようにして、複数種のサイズの物品
    を収容するようにした自動倉庫において、前記昇降台分
    の幅内の前記移載装置の数よりも多い停止位置で物品を
    停止自在にした入庫ステーションを設けたことを特徴と
    する、自動倉庫。
  2. 【請求項2】 前記入庫ステーションにコンベヤを設け
    ると共に、選択的に動作自在な複数個のストッパを設け
    て、物品を停止自在にしたことを特徴とする、請求項1
    の自動倉庫。
  3. 【請求項3】 前記の各移載装置を、選択的に動作自在
    な複数個の個別フォークからなるスライドフォークで構
    成したことを特徴とする、請求項1または2の自動倉
    庫。
JP2000374772A 2000-12-08 2000-12-08 自動倉庫 Pending JP2002173202A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000374772A JP2002173202A (ja) 2000-12-08 2000-12-08 自動倉庫

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000374772A JP2002173202A (ja) 2000-12-08 2000-12-08 自動倉庫

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2002173202A true JP2002173202A (ja) 2002-06-21

Family

ID=18843897

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000374772A Pending JP2002173202A (ja) 2000-12-08 2000-12-08 自動倉庫

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2002173202A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011222839A (ja) * 2010-04-13 2011-11-04 Yaskawa Electric Corp 基板搬送用ハンドおよびそれを備えた基板搬送装置
EP3023364A1 (de) * 2014-11-21 2016-05-25 WITRON Logistik + Informatik GmbH Regalbediengerät und lagersystem
JP2018047515A (ja) * 2016-09-20 2018-03-29 株式会社東芝 ロボットハンド装置およびロボットハンド装置を用いた搬送装置
CN113247503A (zh) * 2021-04-12 2021-08-13 珠海市跳跃自动化科技有限公司 一种板材存储库、生产线及出库方法

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011222839A (ja) * 2010-04-13 2011-11-04 Yaskawa Electric Corp 基板搬送用ハンドおよびそれを備えた基板搬送装置
EP3023364A1 (de) * 2014-11-21 2016-05-25 WITRON Logistik + Informatik GmbH Regalbediengerät und lagersystem
JP2018047515A (ja) * 2016-09-20 2018-03-29 株式会社東芝 ロボットハンド装置およびロボットハンド装置を用いた搬送装置
US10906186B2 (en) 2016-09-20 2021-02-02 Kabushiki Kaisha Toshiba Robot hand device and carrier apparatus using the robot hand device
CN113247503A (zh) * 2021-04-12 2021-08-13 珠海市跳跃自动化科技有限公司 一种板材存储库、生产线及出库方法
CN113247503B (zh) * 2021-04-12 2023-02-28 珠海市跳跃自动化科技有限公司 一种板材存储库、生产线及出库方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6597061B2 (ja) 物品搬送設備
KR100610233B1 (ko) 자동 창고_
WO2011161979A1 (ja) 自動倉庫及び自動倉庫への入庫方法
JP2016052947A5 (ja)
JPH0798569B2 (ja) 立体自動仕分け装置
JP2007126258A (ja) 物品移載装置及び物品収納設備
JP2692414B2 (ja) トレーへの荷積み卸し設備
JP2002173202A (ja) 自動倉庫
JP4222007B2 (ja) 搬送システム
JP6268378B2 (ja) 物品搬送装置、並びに、物品保管装置
JP2002160806A (ja) 物品収納設備
JPH1045210A (ja) スタッカクレーン
JP4619497B2 (ja) タイヤ用自動倉庫
JPH0912105A (ja) 物品移載台車及び物品保管設備
JP2003237908A (ja) スタッカークレーン
JP3369392B2 (ja) 物品保管設備
JPS61257806A (ja) 自動倉庫
JP5105180B2 (ja) 物品収納設備
JP2002274605A (ja) 自動倉庫
JPH0624511A (ja) 複数のフォークを備えたクレーン
JP6593270B2 (ja) 物品搬送設備
JPH11157641A (ja) スラットコンベヤ
JP4521663B2 (ja) 物品収納設備
JP4314628B2 (ja) 自動倉庫
JPS59153702A (ja) ピツキング可能な倉庫設備

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20040127

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20040301

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20040805