JP2002167281A - 誘電体粉末及びその製造方法並びに焼結体及びそれを用いたコンデンサ - Google Patents

誘電体粉末及びその製造方法並びに焼結体及びそれを用いたコンデンサ

Info

Publication number
JP2002167281A
JP2002167281A JP2000363702A JP2000363702A JP2002167281A JP 2002167281 A JP2002167281 A JP 2002167281A JP 2000363702 A JP2000363702 A JP 2000363702A JP 2000363702 A JP2000363702 A JP 2000363702A JP 2002167281 A JP2002167281 A JP 2002167281A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
powder
dielectric
less
capacitor
crystal
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2000363702A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4828692B2 (ja
Inventor
Kazuhiro Nishizono
和博 西薗
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kyocera Corp
Original Assignee
Kyocera Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kyocera Corp filed Critical Kyocera Corp
Priority to JP2000363702A priority Critical patent/JP4828692B2/ja
Publication of JP2002167281A publication Critical patent/JP2002167281A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4828692B2 publication Critical patent/JP4828692B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Compositions Of Oxide Ceramics (AREA)
  • Inorganic Compounds Of Heavy Metals (AREA)
  • Ceramic Capacitors (AREA)
  • Inorganic Insulating Materials (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】微細結晶からなり、かつ正方晶性が高い誘電体
粉末及びその製造方法、並びに積層化に適した高誘電率
の焼結体及びそれを用いたコンデンサを提供する。 【解決手段】チタンを含有し、結晶構造がペロブスカイ
トからなり、平均結晶粒子径が1μm以下の誘電体粉末
において、X線回折によるc軸の格子定数とa軸の格子定
数の比c/aが1.009以上であり、特に、周期律表
第2a族元素を含む。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、高誘電率を有する
誘電体を製造するための誘電体粉末、特に、微細結晶で
正方晶性の高い誘電体粉末とその製造方法並びに微細結
晶からなり、積層セラミックコンデンサ、コンデンサ内
蔵多層基板等に好適に使用できる焼結体及びそれを用い
たコンデンサに関する。
【0002】
【従来技術】従来から、大容量のセラミックコンデンサ
として誘電体磁器組成物からなるセラミック層間に内部
電極を配置した構造の積層セラミックコンデンサが広く
知られており、前記積層セラミックコンデンサとして好
適な誘電体磁器組成物が数多く開発されている。
【0003】これらのセラミックコンデンサ用誘電体磁
器組成物として、BaTiO3を主成分とするチタン酸
バリウム系及びチタン酸ストロンチウム系の誘電体磁器
組成物をベースにしたペロブスカイト型複合酸化物を例
示できる。
【0004】また、パーソナルコンピュータ、携帯電話
などの情報通信技術の発展と共に電子部品の小型化が急
速に進み、積層セラミックコンデンサの小型化の要求が
さらに強まり、誘電体セラミック材料の大容量化、すな
わち誘電率の向上と積層セラミックコンデンサにおいて
は更なる薄層化の必要性が生じてきている。
【0005】そして、薄層化のためにはコンデンサを構
成する焼結体の結晶粒子径の微細化が要求され、それに
伴い、原料粉末の微細化が不可欠となっている。しか
も、コンデンサの誘電率を高めるために、原料粉末の結
晶構造は正方晶であることが強く望まれている。
【0006】一方、マイクロ波加熱は、一般の電気炉に
比べて処理温度を低減することができ、また処理時間を
短縮できるという特徴を有しており、この方法を用いた
セラミック粉末の合成も試みられている。
【0007】例えば、文献Chem.Mater.1997,9,3023-303
1では、塩化バリウム・二水和物と酸化チタンからの水
熱合成の際に2.45GHzのマイクロ波を用い、Ba
TiO3の合成されている。
【0008】また、特開平11−278833号公報で
は、粉砕処理することなく粒子形状が揃った微細かつ高
純度のセラミック粉末が低温短時間のマイクロ波を用い
た仮焼により合成可能であることが開示されている。
【0009】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、上記文
献Chem.Mater.1997,9,3023-3031に記載の方法によれ
ば、水熱合成後のBaTiO3粉末は立方晶を呈してお
り、正方晶を得るためには更に850℃で熱処理が必要
となり、それでもなお正方晶の量が立方晶に比べて少な
く、これを用いて焼成すると焼結体の誘電率が低いとい
う問題があった。
【0010】また、特開平11−278833号公報で
は低温短時間で複合ペロブスカイト相、スピネル相、ガ
ーネット相が合成可能であるものの、合成されたペロブ
スカイト相は菱面体晶であり、これを用いて焼成すると
焼結体の誘電率が低いという問題があった。
【0011】従って、本発明は、微細結晶粒からなり、
かつ正方晶性が高い誘電体粉末及びその製造方法、並び
に積層化に適した高誘電率の焼結体及びそれを用いたコ
ンデンサを提供することを目的とする。
【0012】
【課題を解決するための手段】本発明は、チタニア粉末
と、周期律表第2a族元素を含む炭酸塩粉末又は酸化物
粉末との混合粉末に5GHz以上の周波数のマイクロ波
を照射し加熱することにより、正方晶ペロブスカイト結
晶構造が得られ、しかも得られる粉末は微細な結晶から
構成され、さらにこの粉末を用いて焼成することによ
り、1μm以下の結晶粒子径からなり、高誘電率を有す
る焼結体が得られるという知見に基づくものである。
【0013】即ち、本発明の誘電体粉末は、チタンを含
有し、結晶構造がペロブスカイトからなり、平均結晶粒
子径が1μm以下の誘電体粉末において、X線回折によ
るc軸の格子定数とa軸の格子定数から算出される結晶軸
の長さの比c/aが1.009以上であることを特徴と
するものである。
【0014】特に、周期律表第2a族元素を含むこと
が、誘電率を高めるために好ましい。
【0015】また、本発明の誘電体粉末の製造方法は、
チタニア粉末と、周期律表第2a族元素を含む炭酸塩粉
末又は酸化物粉末との混合粉末に、5GHz以上のマイ
クロ波を照射し、加熱することを特徴とするものであ
る。
【0016】これによって、マイクロ波の吸収が効果的
となりより低温短時間での合成および微細結晶粒であり
かつ正方晶性が高い誘電体粉末が合成可能となる。
【0017】特に、前記混合粉末に用いるチタニア粉末
の平均粒子径をdA、周期律表第2a族元素を含む炭酸
塩粉末又は酸化物粉末の平均粒子径をdBとすると、dA
及びdBが1μm以下であり、かつdB/dAが1.5以
上であることが好ましい。これにより、反応の律速とな
るチタニアの原料粒径の方が細かいためマイクロ波の非
熱的効果が顕著になり、低温短時間で合成可能となり微
細結晶粒であり高い正方晶性を有しかつ比誘電率の高い
誘電体粉末を提供することができる。
【0018】さらに、前記5GHz以上のマイクロ波の
照射による誘電体粉末の合成において、誘電体粉末の温
度が500〜1000℃で、かつ合成時間が30分以下
であることが好ましい。処理温度が500℃未満では正
方晶性の高い正方晶が生成せずに立方晶となり、未反応
のTiO2やBaCO3が残留しやすい。対して1000
℃以上の処理温度で正方晶性の高いBaTiO3を得る
ことができるが、結晶粒の粒成長が起こり、微細結晶粒
を得難い。また、処理時間が30分を超えると粒成長が
顕著になり微細結晶粒を得ることができない。
【0019】また、本発明の混合粉末を用いて作製さ
れ、チタンを含有し、ペロブスカイト結晶構造を主と
し、平均結晶粒子径が1μm以下、X線回折によるc軸
の格子定数とa軸の格子定数の比c/aが1.009以
上、誘電率が2000以上であることを特徴とするもの
で、これによりコンデンサの誘電体厚みが1μm以下と
することができ薄層化に寄与することができる。また正
方晶性が高いため微細結晶粒であるにも関わらず高い誘
電率を有しており、コンデンサの小型化又は大容量化を
図ることが可能となる。
【0020】また、本発明のコンデンサは、前記焼結体
と、内部電極とを交互に積層して設けられてなることを
特徴とする。これによって、誘電体層中の誘電体粒子が
1μm以下であるために誘電体厚みを1μm以下にする
ことができ、また誘電体粒子の正方晶性が高いため誘電
率も高く、高い静電容量を得ることができ、少ない積層
数で同じ容量が得られるため小型化でき、また、同一の
容積でも大容量化することが可能となる。
【0021】
【発明の実施の形態】本発明の誘電体粉体は、チタン酸
バリウム、チタン酸ストロンチウム等のチタンを含有
し、結晶構造がペロブスカイトからなり、平均結晶粒子
径が1μm以下であることが重要であり、特に0.8μ
m、さらには0.6μm以下であることが好ましい。粉
末の平均結晶粒子径が1μmを越えると、焼結体の平均
結晶粒子径が1μmを越えてしまい、特にコンデンサ等
の薄層で用いる場合に適さないためである。
【0022】この結晶粒子は、凝集している粉末粒子を
意味するものではなく、凝集体を形成する個々の結晶か
らなる一次粒子を指すものであり、その平均結晶粒子径
の測定は、合成後十分解砕し、SEMにより凝集粒がな
いのを確認した後、再度超音波ホモジナイザーにより分
散し、粒度分布を測定し、測定結果のd50を平均結晶粒
子径とする。
【0023】また、X線回折によるc軸の格子定数とa軸
の格子定数の比c/aが1.009以上であることが重
要であり、特に1.0095以上、さらには1.009
8以上であることが好ましい。これにより、粉末の正方
晶性が高いため、焼成したときに高誘電率が得られ、コ
ンデンサの薄層化、高容量化を実現できる。
【0024】つまり、このc軸の格子定数とa軸の格子定
数の比c/aは、正方晶性の指標となっており、cとa
とが同一である立方晶が少なくなり、cがaより大きい
正方晶が大きくなると、c/aが大きくなって正方晶性
の高い粉末となる。従って、粉末のc/aを1.009
以上にすることによって、この粉末を用いて作製した焼
結体の正方晶の割合を高くでき、その結果、高い誘電率
を得ることができる。
【0025】このc/aが1.009より小さいと、正
方晶の割合が小さく、得られる焼結体中の正方晶の割合
も小さく、その結果、誘電率も小さくなってしまい、特
にコンデンサには不適な組成となる。
【0026】また、本発明によれば、誘電体粉末中に周
期律表第2a族元素を含むことが好ましい。これによ
り、誘電体特性、特に誘電率を高めることができる。
【0027】上記のように、平均結晶粒子径を1μm以
下の粉末において、正方晶性を高めることによって、特
にコンデンサに最適の組成物として、大容量化、薄層化
及び小型化に大きな寄与が可能となる。
【0028】次に、本発明の誘電体粉末の製造方法につ
いて説明する。
【0029】まず、チタニア粉末と、周期律表第2a族
元素を含む炭酸塩粉末又は酸化物粉末との混合粉末を準
備する。これらの平均結晶粒子径が1μm以下であるこ
とが、反応性を高める点で好ましい。そして、原料粒径
が1μm以下にすることにより、合成後の誘電体粉末の
平均結晶粒子径を1μm以下にすることが容易となる。
【0030】チタニア粉末は、ルチル構造、アナターゼ
構造のどちらでも構わないが、平均結晶粒子径は、反応
性を考慮すると極力微細であることが望ましく、1μm
以下、特に0.7μm以下、さらには0.5μm以下、
より好適には0.3μm以下が好ましい。
【0031】また、周期律表第2a族元素を含む炭酸塩
粉末又は酸化物粉末としては、BaCO3、SrCO3
BaO等を例示できる。その粒径は微細であることが望
ましく、1μm以下、特に0.7μm以下、さらには
0.5μm以下が好ましい。
【0032】なお、これらの微細な原料粉末の製造方法
としては、ゾル・ゲル法、水熱合成法、気相化学反応法
(CVD法)等を挙げることができる。
【0033】上記の粉末をチタニア粉末とその他の粉末
とのモル比で同量程度になるように調合することによ
り、未反応物の発生の極めて少ない良質の誘電体粉末を
作製することができる。例えば、TiO2のモル比とB
aCO3のモル比を1:1と同程度にするように調合す
る。
【0034】なお、BaTiO3粉末を作製する場合、
BaおよびTiサイトの一部を他の元素で置き換えるた
めに、他の元素を炭酸塩粉末又は酸化物粉末として加え
ておき、マイクロ波加熱による反応時に固溶させること
も可能である。また、他の反応系においても同様の置換
が可能である。
【0035】この混合粉末をボールミル等の公知の方法
で混合及び/又は粉砕し、成形する。例えば、アクリル
系、ブチラール系、アルコール系等の有機結合剤、溶媒
等を添加し、ボールミル、振動ミル等により混合する。
得られた混合粉末又はスラリーを公知の成型方法により
所望の形状に成形する。具体例として、一軸プレス法、
ドクターブレード法を例示できる。
【0036】次に、成形体をマイクロ波加熱装置の共振
器内に配置し、5GHz以上のマイクロ波を照射し、加
熱することにより合成することが重要である。このマイ
クロ波は、マグネトロン、クライストロン又はジャイロ
トロン等の発振管より発振され、導波管を通して空洞共
振器内に導かれ、成形体に照射される。
【0037】5GHz以上のマイクロ波を用いるのは、
5GHz以上のマイクロ波加熱により、低温短時間合
成、また微細結晶粒でも高い正方晶性を有する粉末が合
成可能であるためであるが、そのメカニズムについて詳
細は明らかでないが、マイクロ波照射により、熱的な物
質の移動に加え、粒子表面の拡散が促進され、チタニア
粒子とBaやSr等の周期律表第2a族元素を含む炭酸
塩粉末粒子又は酸化物粉末粒子の接触面での反応を促進
すると考えられ、特に、28GHz以上が好ましい。
【0038】また、チタニア粉末の平均粒子径をdA
周期律表第2a族元素を含む炭酸塩粉末又は酸化物粉末
の平均粒子径をdBとすると、dB/dAが1.5以上で
あることが好ましい。つまり、本発明の粉末を作製する
反応系においては、チタンの拡散が律速となり、しかも
その反応が固相反応であるため、チタンの粒径を特に小
さくして反応性を高めることが正方晶性を高めるために
好ましいのである。
【0039】即ち、チタニアの粒径が細かく比表面積が
大きくなり、粒子表面に作用されると考えられるマイク
ロ波が効果的に働き、マイクロ波の単純な熱的効果では
なく、非熱的効果と呼ばれる効果が発現する。この効果
によって拡散が促進されて低温かつ短時間合成が可能と
なり、またマイクロ波の結晶格子への作用により微細結
晶粒でありながら正方晶性の高い粉末を得ることができ
る。
【0040】dB/dAが1.5未満であるとマイクロ波
の非熱的効果が顕著にならず、低温短時間合成は可能で
あるものの正方晶性の高い微細結晶粒を得ることができ
なくなる。
【0041】なお、成形体はアルミナ繊維等からなる断
熱材にて周囲を囲むことで試料表面からの放熱を抑制で
き、効果的に加熱することができる。また、試料温度は
公知の測定方法、例えばタングステン−レニウム等の熱
電対や二色温度計等の非接触法で測定することができ
る。
【0042】上記成形体は500〜1000℃、特に7
00〜900℃の温度範囲において、30分以下、特に
20分以下の合成時間で製造することが好ましい。これ
によって、低温で合成反応を短時間で完了することがで
き、その結果、粉末の結晶粒子の粒成長がほとんど起こ
ることなく、また、原料粉末が残留することなく正方晶
性の高いBaTiO3を合成することが可能となる。
【0043】また、上記の熱処理の雰囲気は、大気中で
可能であるが、所望によりAr、N 2等をキャリアガス
とし、所望により酸素含有ガスを用いて、酸素分圧を制
御した雰囲気で行うことが好ましい。これにより、成形
体は、チタンを含有し、結晶構造がペロブスカイトから
なり、平均結晶粒子径が1μm以下、X線回折によるc
軸の格子定数とa軸の格子定数の比から算出される結晶
軸の長さの比c/aが1.009以上にすることができ
る。そして、この成形体を粉砕することにより、誘電体
粉末を得ることができる。
【0044】このようにして得られた本発明の誘電体粉
末は、平均結晶粒子径が1μm以下と微細でありながら
高い正方晶性を示すため、特にコンデンサ等の薄層を形
成するために最適である。
【0045】また、本発明の焼結体は、本発明の混合粉
末を用いて作製されたものであり、チタンを含有するペ
ロブスカイト結晶構造を主として有しており、平均結晶
粒子径が1μm以下であることが重要であり、特に、
0.8μm以下、さらには0.6μm以下であることが
好ましい。これにより、コンデンサの積層厚みを1μm
以下とすることができ、薄層化、小型化、大容量化に寄
与することができる。
【0046】また、X線回折によるc軸の格子定数とa軸
の格子定数の比c/aが1.009以上あることが重要
であり、特に1.0095以上、さらには1.0098
以上であることが好ましい。これにより、微細結晶粒で
ありながら正方晶性が高く誘電率の高い誘電体となる。
【0047】さらに、誘電率が2000以上であること
が重要であり、特に3000以上、さらには4000以
上であることが好ましい。これにより、コンデンサの薄
層化、小型化、大容量化に寄与することができる。
【0048】チタンを含有し、ペロブスカイト結晶構造
を有する結晶としては、例えばBaTiO3を主成分と
するチタン酸バリウム系誘電体磁器組成物、チタン酸ス
トロンチウム系誘電体磁器組成物等を挙げることができ
るが、これらの誘電体材料に、焼結助剤等としてY23
等の希土類元素やMgO、MnO等を誘電特性に影響の
少ない範囲で添加してもよい。
【0049】このように、X線回折による結晶粒子のc
軸とa軸の長さの比c/aが1.009以上であり、誘
電体粉末からなる誘電体の誘電率が2000以上である
ことが重要である。この構成により、微細結晶粒であり
ながら高い正方晶性を有し、高誘電率を示すセラミック
スコンデンサを実現でき、薄層化、大容量化、小型化に
大きく寄与することができる。
【0050】また、本発明のコンデンサは、上記の焼結
体と、内部電極とが、交互に積層されてなることを特徴
とするもので、これにより、焼結体を1μm程度又はそ
れ以下に薄層化でき、また、同一の容積でも積層数が多
いため大容量化することが可能となる。
【0051】
【実施例】出発原料には、ルチル構造及びアナターゼ構
造のTiO2粉末に対して、第2原料としてBaCO3
末、SrCO3粉末を表1の組成で秤量した。そして、
この混合粉末100gに対して、分散媒としてIPA
(イソプロピルアルコール)を150cc、ZrO2ボー
ルを1500g加え、ボールミルにて20時間混合し
た。
【0052】得られた混合粉末は、乾燥及び造粒後、金
型に充填し、一軸プレス法にて100MPaの成形圧
で、直径20mm、厚さ2mmの成形体を作製した。
【0053】次に、マイクロ波加熱炉及び抵抗加熱焼成
炉により上記の成形体を加熱した。即ち、マイクロ波加
熱炉のマイクロ波源として、2.45GHz、出力2k
Wのマグネトロン、周波数6GHz、出力8kWのクラ
イストロン、周波数28GHz、出力10kWのジャイ
ロトロンのいずれかを、空洞共振器内のアルミナ断熱材
中に設置さらた成形体に照射し、加熱処理を行った。加
熱は20℃/分の速度で昇温し、表1に示す条件で熱処
理した。なお、雰囲気は大気中とした。
【0054】得られた合成体を振動ミルにて粉砕し、X
線回折により構成相の同定を行った。またこれらのX線
回折の(200)ピークと(002)ピークから算出される
面間隔d(200)とd(002)の関係(d(002)/d(200))1/2
から正方晶性を示す結晶軸長比c/aを算出した。な
お、立方晶のみの場合には、c/aを1とした。
【0055】平均結晶粒子径は、合成後十分解砕し、S
EMにより凝集粒がないのを確認した後、再度超音波ホ
モジナイザーにより分散し、粒度分布を測定した。そし
て測定結果のd50を平均粒子径とした。
【0056】また、粉砕した合成粉末100gに対し
て、分散媒としてIPAを150cc、ZrO2ボール
を1500g加えボールミルにて20時間混合した。
【0057】得られた混合粉末は、乾燥及び造粒後、金
型に充填し、一軸プレス法にて100MPaの成形圧
で、直径20mm、厚さ2mmの成形体を作製した。
【0058】そして、この成形体を1250℃×2hの
還元性雰囲気で焼成し、焼結体を作製し、焼結体の破面
のSEMによる断面写真を用いてインターセプト法によ
り平均結晶粒子径を求めた。また、ブリッジ法により室
温で1KHz時の誘電率を測定した。結果を表1に示
す。
【0059】
【表1】
【0060】本発明の試料No.1〜7、9〜18及び
25〜28は、粒子径が1μm以下、格子定数の比c/
aが1.00912以上であり、この粉末を用いて作製
した焼結体は誘電率が2000以上であった。
【0061】一方、マイクロ波周波数が2.45GHz
と小さく、本発明の範囲外の試料No.8は、粒子径が
0.9μmであったものの、格子定数の比c/aが1.
00812と小さく、この粉末を用いて作製した焼結体
は誘電率が1200と小さいものであった。
【0062】また、マイクロ波加熱を用いず、電気炉に
よる熱処理を行った本発明の範囲外の試料No.19〜
24のうち、試料No.19〜23は格子定数の比c/
aが1.00721以下と小さく、この粉末を用いて作
製した焼結体は誘電率が2600以下と小さいものであ
った。また、試料No.24は格子定数の比c/aが
1.00929であったものの、平均結晶粒子径が1.
9μmと大きかった。
【0063】
【発明の効果】本発明の誘電体粉末の製造方法は、1μ
m以下の微細結晶粒子で、高い正方晶性(c/a)を示す
誘電体粉末を示し、焼成すると1μm以下の平均結晶粒
子径を有し、高誘電率を有する焼結体を実現できる。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.7 識別記号 FI テーマコート゛(参考) H01G 4/12 364 C04B 35/00 A Fターム(参考) 4G030 AA09 AA10 AA16 BA09 CA01 GA01 GA04 GA11 4G031 AA05 AA06 AA11 BA09 CA01 GA01 5E001 AB03 AE00 AE03 AE04 AH05 AH09 AJ02 5G303 AA01 AB06 BA12 CA01 CB03 CB04 CB06 CB17 CB32 CB35 DA05 DA06

Claims (7)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】チタンを含有し、結晶構造がペロブスカイ
    トからなり、平均結晶粒子径が1μm以下の誘電体粉末
    において、X線回折によるc軸の格子定数とa軸の格子定
    数の比c/aが1.009以上であることを特徴とする
    誘電体粉末。
  2. 【請求項2】周期律表第2a族元素を含むことを特徴と
    する請求項1記載の誘電体粉末。
  3. 【請求項3】チタニア粉末と、周期律表第2a族元素を
    含む炭酸塩粉末又は酸化物粉末との混合粉末に、5GH
    z以上のマイクロ波を照射し、加熱することを特徴とす
    る誘電体粉末の製造方法。
  4. 【請求項4】前記混合粉末に用いるチタニア粉末の平均
    粒子径をdA、周期律表第2a族元素を含む炭酸塩粉末
    又は酸化物粉末の平均粒子径をdBとすると、dA及びd
    Bが1μm以下、かつdB/dAが1.5以上であること
    を特徴とする請求項3記載の誘電体粉末の製造方法。
  5. 【請求項5】前記5GHz以上のマイクロ波の照射によ
    る誘電体粉末の合成において、誘電体粉末の温度が50
    0〜1000℃で、かつ合成時間が30分以下であるこ
    とを特徴とする請求項3又は4記載の誘電体粉末の製造
    方法。
  6. 【請求項6】チタンを含有し、ペロブスカイト結晶構造
    を主とし、平均結晶粒子径が1μm以下、X線回折によ
    るc軸の格子定数とa軸の格子定数の比c/aが1.00
    9以上、誘電率が2000以上であることを特徴とする
    焼結体。
  7. 【請求項7】前記焼結体と、内部電極とを交互に積層し
    て設けられてなることを特徴とするコンデンサ。
JP2000363702A 2000-11-29 2000-11-29 誘電体粉末の製造方法 Expired - Fee Related JP4828692B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000363702A JP4828692B2 (ja) 2000-11-29 2000-11-29 誘電体粉末の製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000363702A JP4828692B2 (ja) 2000-11-29 2000-11-29 誘電体粉末の製造方法

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2010113359A Division JP5566183B2 (ja) 2010-05-17 2010-05-17 誘電体粉末及び焼結体並びにそれを用いたコンデンサ

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2002167281A true JP2002167281A (ja) 2002-06-11
JP4828692B2 JP4828692B2 (ja) 2011-11-30

Family

ID=18834769

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000363702A Expired - Fee Related JP4828692B2 (ja) 2000-11-29 2000-11-29 誘電体粉末の製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4828692B2 (ja)

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2004096712A1 (ja) * 2003-04-25 2004-11-11 Sumitomo Chemical Company, Limited チタン酸バリウム粉末およびその製造方法
WO2007013604A1 (ja) * 2005-07-29 2007-02-01 Tdk Corporation 薄膜コンデンサの製造方法
JP2008143761A (ja) * 2006-12-13 2008-06-26 Showa Denko Kk ペロブスカイト型チタン含有複合酸化物膜の製造方法
JP2008156138A (ja) * 2006-12-21 2008-07-10 Showa Denko Kk ペロブスカイト型チタン含有複合酸化物膜の製造方法
US7431911B2 (en) 2001-07-04 2008-10-07 Showa Denko K.K. Barium titanate and production and process thereof
JP2011195444A (ja) * 2011-05-18 2011-10-06 Showa Denko Kk ペロブスカイト型チタン含有複合酸化物膜の製造方法

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0660721A (ja) * 1992-08-04 1994-03-04 Teika Corp 誘電体磁器およびその製造方法
JPH11273986A (ja) * 1998-01-20 1999-10-08 Murata Mfg Co Ltd 誘電体セラミックおよびその製造方法、ならびに、積層セラミック電子部品およびその製造方法
JPH11278833A (ja) * 1998-03-31 1999-10-12 Kyocera Corp セラミックス粉末及びその合成方法

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0660721A (ja) * 1992-08-04 1994-03-04 Teika Corp 誘電体磁器およびその製造方法
JPH11273986A (ja) * 1998-01-20 1999-10-08 Murata Mfg Co Ltd 誘電体セラミックおよびその製造方法、ならびに、積層セラミック電子部品およびその製造方法
JPH11278833A (ja) * 1998-03-31 1999-10-12 Kyocera Corp セラミックス粉末及びその合成方法

Cited By (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7431911B2 (en) 2001-07-04 2008-10-07 Showa Denko K.K. Barium titanate and production and process thereof
WO2004096712A1 (ja) * 2003-04-25 2004-11-11 Sumitomo Chemical Company, Limited チタン酸バリウム粉末およびその製造方法
US8084014B2 (en) 2003-04-25 2011-12-27 Sumitomo Chemical Company, Limited Barium titanate powder and method for producing same
WO2007013604A1 (ja) * 2005-07-29 2007-02-01 Tdk Corporation 薄膜コンデンサの製造方法
JPWO2007013604A1 (ja) * 2005-07-29 2009-02-12 Tdk株式会社 薄膜コンデンサの製造方法
US7883905B2 (en) 2005-07-29 2011-02-08 Tdk Corporation Process for producing a BST thin-film capacitor having increased capacity density and reduced leakage current density
JP4935674B2 (ja) * 2005-07-29 2012-05-23 Tdk株式会社 薄膜コンデンサの製造方法
JP2008143761A (ja) * 2006-12-13 2008-06-26 Showa Denko Kk ペロブスカイト型チタン含有複合酸化物膜の製造方法
JP2008156138A (ja) * 2006-12-21 2008-07-10 Showa Denko Kk ペロブスカイト型チタン含有複合酸化物膜の製造方法
JP2011195444A (ja) * 2011-05-18 2011-10-06 Showa Denko Kk ペロブスカイト型チタン含有複合酸化物膜の製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
JP4828692B2 (ja) 2011-11-30

Similar Documents

Publication Publication Date Title
WO2001081269A1 (en) Low temperature sinterable and low loss dielectric ceramic compositions and method thereof
KR20100133905A (ko) 유전물질용 소결체 및 이의 제조 방법
JP2003002739A (ja) チタン酸バリウム粉末の製造方法、チタン酸バリウム粉末およびその評価方法、誘電体セラミック、ならびに積層セラミックコンデンサ
CN108821764A (zh) 一种谐振器用微波介质陶瓷及其制备方法
Chen et al. Microstructure, dielectric and ferroelectric properties of (1− x) BaTiO 3–x BiYbO 3 ceramics fabricated by conventional and microwave sintering methods
KR101732422B1 (ko) 유전체 제조용 소결 전구체 분말 및 이의 제조 방법
Balmuchu et al. Temperature-dependent broadband dielectric and ferroelectric properties of Ba (1− x) Sr x TiO3 ceramics for energy storage capacitor applications
WO2020209039A1 (ja) 誘電性無機組成物
JP2002167281A (ja) 誘電体粉末及びその製造方法並びに焼結体及びそれを用いたコンデンサ
JP2002015943A (ja) 誘電体の製造方法及びそれを用いた誘電体及びコンデンサ
JP2003055039A (ja) マイクロ波誘電体組成物及びその製造方法
JPWO2006013981A1 (ja) 誘電体磁器組成物および誘電体磁器
JP5566183B2 (ja) 誘電体粉末及び焼結体並びにそれを用いたコンデンサ
JP4830216B2 (ja) ペロブスカイト構造を有する酸化物粉末の製造方法、ペロブスカイト構造を有する酸化物粉末、誘電体セラミックおよびセラミック電子部品
Deshpande et al. Characterization of barium titanate: BaTiO 3 (BT) ceramics prepared from sol-gel derived BT powders
JP2009012990A (ja) 誘電体磁器およびこれを用いた積層セラミックコンデンサ
JP2006273703A (ja) 誘電体磁器組成物
JP4419889B2 (ja) 誘電体磁器組成物
Liou et al. Synthesis and microstructure of SrTiO 3 and BaTiO 3 ceramics by a reaction-sintering process
JP2005225735A (ja) 誘電体磁器組成物の製造方法
CN102442825B (zh) 六方晶系钛酸钡粉末、其制造方法、电介质陶瓷组合物、电子部件及电子部件的制造方法
JP4765367B2 (ja) 誘電体磁器組成物
JPH1095663A (ja) 誘電体磁器造成物
JP4959043B2 (ja) 誘電体磁器組成物及びその製造方法並びに誘電体共振器
KR20020048101A (ko) X7r 특성 적층 칩캐퍼시터용 티탄산바륨 파우더 제조방법

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20070912

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20100226

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100316

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100517

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20101125

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20110112

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20110607

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20110713

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20110818

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20110915

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140922

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Ref document number: 4828692

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees