JP2002162010A - 廃棄物溶融炉 - Google Patents

廃棄物溶融炉

Info

Publication number
JP2002162010A
JP2002162010A JP2000353859A JP2000353859A JP2002162010A JP 2002162010 A JP2002162010 A JP 2002162010A JP 2000353859 A JP2000353859 A JP 2000353859A JP 2000353859 A JP2000353859 A JP 2000353859A JP 2002162010 A JP2002162010 A JP 2002162010A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
melting furnace
molten slag
slag discharge
waste
discharge pipe
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2000353859A
Other languages
English (en)
Inventor
Hideo Katayama
秀雄 片山
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Anzai Setsu
Original Assignee
Anzai Setsu
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Anzai Setsu filed Critical Anzai Setsu
Priority to JP2000353859A priority Critical patent/JP2002162010A/ja
Publication of JP2002162010A publication Critical patent/JP2002162010A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Furnace Charging Or Discharging (AREA)
  • Gasification And Melting Of Waste (AREA)
  • Processing Of Solid Wastes (AREA)
  • Vertical, Hearth, Or Arc Furnaces (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】廃棄物の溶融スラグを短時間で溶融炉の外部に
排出させる。 【解決手段】底部1aに傾斜面が形成された廃棄物溶融
炉1と、該傾斜面に連設し側壁1bを貫通して設けられ
た溶融スラグ排出管6と、該溶融スラグ排出管の入口に
接続するように設けられたスラグ排出制御管7と、該ス
ラグ排出制御管内に摺動自在に設けられた開閉部材11
と、該開閉部材を摺動させるアクチュエータ9とを備え
た構成。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、一般廃棄物や産業
廃棄物、またはこれらを焼却処理した際に発生する焼却
灰を溶融処理するための廃棄物溶融炉の技術分野に属す
る。
【0002】
【従来の技術】例えば、一般廃棄物や産業廃棄物を10
00℃程度で焼却した焼却灰には、環境的、人畜的に有
害な物質および金属が含有されており、これらの有害物
質、例えばPCB、ダイオキシン、鉛、カドミウム等の
無公害化にする手段は、通常の石化燃料を使用した焼却
炉では解決不可能である。この焼却灰をそのまま埋立地
へ廃棄すれば、水質汚染や土質汚染が起きるのは当然で
あり、しかも最近はpH3にもなる酸性雨によって、上
記金属類は溶出し飲料水等に深刻な影響を与えてしま
う。
【0003】従来、この問題を解決するために、焼却灰
を溶融処理して有害物質を無害化する方法が種々提案さ
れている。これに使用される炉は、炉内に存在する酸素
を極力少なくする必要があるために、大量の空気を燃焼
させる油・ガスを使用する炉は使用できず、従って電気
溶融炉を使用する。電気溶融炉には高周波溶融炉や、電
気アーク溶融炉、電気抵抗式溶融炉などが知られてい
る。
【0004】図3は、特公昭60−56963号公報に
示されている電気抵抗式溶融炉の断面図である。溶融炉
101の天井部102には、三相交流に接続される三つ
の黒鉛電極103が天井部2を貫通して昇降可能に配設
されている。また、天井部102には、焼却灰104を
挿入するシュート105、燃焼空気を供給する空気口1
06および排気口107が設けられ、空気口106には
空気量を調節する調節弁108が設けられている。ま
た、溶融炉101の下部には金属溶融体109の出湯口
110が設けられている。
【0005】先端を金属溶融体109中に埋没させた電
極3に通電し、金属溶融体109を抵抗体とするジュー
ル熱により金属溶融体109の融解温度より高い140
0〜1500℃程度に加熱する。焼却灰104は、シュ
ート105から金属溶融体109の液面全域に供給され
る。供給された焼却灰104は、金属溶融体109の液
面と接する部位から順次溶融され、溶融の際に発生する
少量の排ガスは排気口107から排出される。焼却灰1
04が溶融されることにより焼却灰に含まれる金属分は
溶融メタル層として底部に溜まり、その上に焼却灰の無
機質溶融体が分離してガラス層を形成する。溶融メタル
および無機質溶融体からなる溶融スラグは順次、出湯口
110から取り出される。
【0006】従来、上記溶融スラグを溶融炉の外部に排
出する手段は、排出管の内部に詰めた耐熱詰物をドリル
で穴を開け、開けた穴から溶融メタルや無機質溶融体を
外部に排出するようにしている。
【0007】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、上記従
来の手段では、ドリルで開けた排出口が細いため溶融炉
内の溶融スラグを短時間で排出できないと共に、外気温
度で溶融スラグが排出管の出口で固まり、溶融物を全部
排出することができないという問題を有し、また、再
度、ドリルで穴を開けるのは、溶融物が硬くなっている
ため困難で、排出管を取り替えなければならず、この
間、溶融炉の運転を度々停止しなければならなかった。
さらに、溶融物を炉内に放置するため、電力消費が増大
するとともに炉壁の損傷を早めてしまうという問題を有
している。
【0008】本発明は、上記従来の問題を解決するもの
であって、廃棄物の溶融スラグを短時間で溶融炉の外部
に排出させることができる廃棄物溶融炉を提供すること
を目的とする。
【0009】
【課題を解決するための手段】上記目的を達成するため
に、本発明の廃棄物溶融炉は、底部に傾斜面が形成され
た廃棄物溶融炉と、該傾斜面に連設し側壁を貫通して設
けられた溶融スラグ排出管と、該溶融スラグ排出管の入
口に接続するように設けられたスラグ排出制御管と、該
スラグ排出制御管内に摺動自在に設けられた開閉部材
と、該開閉部材を摺動させるアクチュエータとを備えた
ことを特徴とする。
【0010】
【発明の実施の形態】以下、本発明の実施の形態を図面
を参照しつつ説明する。図1および図2は、本発明の廃
棄物溶融炉の1実施形態を示し、図1(A)は廃棄物溶
融炉の断面図、図1(B)は図1(A)のB−B線に沿
って矢印方向に見た図、図2は図1の廃棄物溶融炉の作
用を説明するための断面図である。
【0011】廃棄物5の下部に在るメタル溶融体4は、
廃棄物5が溶融される以前に金属類の廃材を溶融したも
のであり、このメタル溶融体4の上面に廃棄物5が堆積
されている。
【0012】廃棄物溶融炉1内には、2本の電極2、3
が昇降可能に配設され、先端はメタル溶融体4中に埋没
され、メタル溶融体4上に廃棄物5が投下されている。
廃棄物溶融炉1の底部1aには傾斜面1aが形成され、
この傾斜面1aに連設し側壁1bを貫通して溶融スラグ
排出管6が傾斜して設けられている。溶融スラグ排出管
6の上方には、溶融物排出管6の入口に接続するよう
に、側壁1bを貫通してスラグ排出制御管7が設けられ
ている。
【0013】支持台8には、電動または油圧駆動のアク
チュエータ9が設置され、アクチュエータ9にはピスト
ンロッド10が連結され、ピストンロッド10の先端に
開閉部材11が設けられている。開閉部材11は、カー
ボン・アルミナ系セラミック材などの耐熱・断熱材から
なり、スラグ排出制御管7内に摺動自在に配設されてい
る。
【0014】図1は、廃棄物の溶融前の状態を示し、ア
クチュエータ9を駆動してピストンロッド10を作動さ
せ、開閉部材11を図で左方向に移動させて溶融スラグ
排出管6の入口を閉鎖している。この状態で電極2,3
間に電圧を印加し、メタル溶融体4に電流を流し、廃棄
物5を溶融させると、図2に示す溶融スラグ12にな
る。
【0015】溶融されたスラグには、ガラス状のものと
か、金属状のものとかがあるが、いずれも液状に近い状
態にあるので、いつでも溶融炉1の内部より外部に排出
させることができる。
【0016】すなわち、溶融スラグ12を排出させるに
は、アクチュエータ9を駆動してピストンロッド10を
作動させ、開閉部材11を図で右方向に移動させて溶融
スラグ排出管6の入口を開放する。その結果、溶融炉1
内の溶融スラグ12は、溶融スラグ排出管6を通って外
部に排出される。
【0017】溶融スラグ12は、溶融炉1の底面1aが
溶融スラグ排出管6に向けて傾斜しているため、溶融炉
1内の内部にある溶融スラグ12の殆どを溶融物排出管
6を通して外部に排出させることができる。
【0018】溶融スラグを外部に排出した後は、アクチ
ュエータ9を駆動してピストンロッド10を作動させ、
開閉部材11を図で右方向に移動させて溶融スラグ排出
管6の入口を閉鎖する。
【0019】溶融物排出管6は、少なくとも15cm以
上の直径または一辺が15cm以上の角型から構成し、
外気による溶融スラグの固化を防止している。
【0020】
【発明の効果】以上の説明から明らかなように、本発明
によれば、廃棄物の溶融スラグを短時間で溶融炉の外部
に排出させることができるとともに、溶融スラグの排出
作業を自動化させ、従来の人間による溶融スラグの排出
作業を不要にすることができ、また、溶融炉の連続運転
ができるので、廃棄物溶融効率を向上させることができ
る。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の廃棄物溶融炉の1実施形態を示し、図
1(A)は廃棄物溶融炉の断面図、図1(B)は図1
(A)のB−B線に沿って矢印方向に見た図である。
【図2】図1の廃棄物溶融炉の作用を説明するための断
面図である。
【図3】従来の電気溶融炉の断面図である。
【符号の説明】
1…廃棄物溶融炉 1a…底部 1b…側壁 6…溶融スラグ排出管 7…スラグ排出制御管 9…アクチュエータ 11…開閉部材
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.7 識別記号 FI テーマコート゛(参考) F27B 3/19 B09B 3/00 ZAB F27D 3/14 303L Fターム(参考) 3K061 AA18 AA23 AB03 AC03 CA11 DA12 DB10 DB11 DB20 NB02 NB24 NB27 4D004 AA36 AB03 AB07 CA29 CB32 CB43 DA02 DA06 4K045 AA04 BA07 CA10 RA19 RB01 RC12 4K055 AA03 JA11

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】底部に傾斜面が形成された廃棄物溶融炉
    と、該傾斜面に連設し側壁を貫通して設けられた溶融ス
    ラグ排出管と、該溶融スラグ排出管の入口に接続するよ
    うに設けられたスラグ排出制御管と、該スラグ排出制御
    管内に摺動自在に設けられた開閉部材と、該開閉部材を
    摺動させるアクチュエータとを備えたことを特徴とする
    廃棄物溶融炉。
JP2000353859A 2000-11-21 2000-11-21 廃棄物溶融炉 Pending JP2002162010A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000353859A JP2002162010A (ja) 2000-11-21 2000-11-21 廃棄物溶融炉

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000353859A JP2002162010A (ja) 2000-11-21 2000-11-21 廃棄物溶融炉

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2002162010A true JP2002162010A (ja) 2002-06-07

Family

ID=18826552

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000353859A Pending JP2002162010A (ja) 2000-11-21 2000-11-21 廃棄物溶融炉

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2002162010A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2006035570A1 (ja) * 2004-09-29 2006-04-06 Nippon Crucible Co., Ltd. 加熱処理装置及び加熱処理方法
KR101815304B1 (ko) 2016-08-19 2018-01-11 (주)에이원엔지니어링 금속 환원로
KR101815305B1 (ko) 2016-08-19 2018-01-11 (주)에이원엔지니어링 내화물 손상 방지구조를 가진 금속 환원로

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2006035570A1 (ja) * 2004-09-29 2006-04-06 Nippon Crucible Co., Ltd. 加熱処理装置及び加熱処理方法
JPWO2006035570A1 (ja) * 2004-09-29 2008-05-15 日本坩堝株式会社 加熱処理装置及び加熱処理方法
JP4776541B2 (ja) * 2004-09-29 2011-09-21 日本坩堝株式会社 加熱処理装置及び加熱処理方法
KR101815304B1 (ko) 2016-08-19 2018-01-11 (주)에이원엔지니어링 금속 환원로
KR101815305B1 (ko) 2016-08-19 2018-01-11 (주)에이원엔지니어링 내화물 손상 방지구조를 가진 금속 환원로

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2002162010A (ja) 廃棄物溶融炉
JP3806306B2 (ja) 灰溶融炉の二次燃焼装置及び二次燃焼装置の運転方法
JP3722674B2 (ja) 溶融炉の立下げ方法及びその装置
JP3377906B2 (ja) プラズマ溶融炉における溶融スラグの流動性低下防止方法
JP3921706B2 (ja) 灰溶融炉の電極シール装置
JPH0730893B2 (ja) 焼却灰の溶融処理装置
JP4467769B2 (ja) 電気抵抗式溶融炉
JP3196918B2 (ja) 廃棄物溶融方法および廃棄物溶融設備
JP2007071509A (ja) 電気溶融炉の炉底電極構造
JP3542074B2 (ja) 電気抵抗式溶融炉の自動制御装置
JP3757409B2 (ja) 灰溶融炉および灰溶融炉の炉底電極の形成方法
JP3921784B2 (ja) 灰溶融炉
JPH11351534A (ja) 廃棄物溶融炉及びその耐火材
JPH11108330A (ja) 溶融炉
JP3744668B2 (ja) 灰溶融炉
JP3027287B2 (ja) 電気抵抗式溶融炉及びその運転方法
JPH0519277B2 (ja)
JP4972458B2 (ja) 灰溶融炉の燃焼室
JPH09280521A (ja) ごみ焼却灰の溶融処理炉の炉底電極構造
JP3714383B2 (ja) 灰溶融炉およびその運転方法
JP2002031323A (ja) 電気式灰溶融炉と電気式灰溶融炉の固化物除去方法
JPH0861858A (ja) 電気抵抗式溶融炉及びこれを用いた被溶融物の溶融方法
KR100563381B1 (ko) 폐기물 전기식 용융 소각장치
JP2747983B2 (ja) 都市ごみ焼却灰の溶融処理方法及びその装置
JPH0755119A (ja) 電気抵抗式溶融炉及びその運転方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20071101

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20090126

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20090128

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20090603