JP2002161003A - 抗菌剤 - Google Patents

抗菌剤

Info

Publication number
JP2002161003A
JP2002161003A JP2000356982A JP2000356982A JP2002161003A JP 2002161003 A JP2002161003 A JP 2002161003A JP 2000356982 A JP2000356982 A JP 2000356982A JP 2000356982 A JP2000356982 A JP 2000356982A JP 2002161003 A JP2002161003 A JP 2002161003A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
hinokitiol
oil
food
antimicrobial agent
antimicrobial
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2000356982A
Other languages
English (en)
Inventor
Ryuhei Shizume
龍平 鎮目
Yasuhiro Morita
泰弘 森田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
RON CHEM KK
Original Assignee
RON CHEM KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by RON CHEM KK filed Critical RON CHEM KK
Priority to JP2000356982A priority Critical patent/JP2002161003A/ja
Publication of JP2002161003A publication Critical patent/JP2002161003A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02ATECHNOLOGIES FOR ADAPTATION TO CLIMATE CHANGE
    • Y02A50/00TECHNOLOGIES FOR ADAPTATION TO CLIMATE CHANGE in human health protection, e.g. against extreme weather
    • Y02A50/30Against vector-borne diseases, e.g. mosquito-borne, fly-borne, tick-borne or waterborne diseases whose impact is exacerbated by climate change

Landscapes

  • Disinfection, Sterilisation Or Deodorisation Of Air (AREA)
  • Acyclic And Carbocyclic Compounds In Medicinal Compositions (AREA)
  • Agricultural Chemicals And Associated Chemicals (AREA)
  • Food Preservation Except Freezing, Refrigeration, And Drying (AREA)
  • Medicinal Preparation (AREA)
  • Medicines Containing Plant Substances (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 食肉、鮮魚等の食品の抗菌、滅菌用として使
用され、病院や食品工場等で微生物、細菌等の繁殖を防
止することを目的として使用され、一般家庭での台所、
風呂場、押し入れ、下駄箱、ごみ箱、便所等に噴霧して
抗菌、滅菌用として使用され、花、果樹等に寄生する微
生物、害虫の忌避剤として使用され、植物に発生する立
枯病、根腐病等の原因とされる病原菌等の除菌、抗菌に
使用される等、各種の用途に使用される抗菌剤に関し、
ヒノキチオールやヒバオイルを利用しつつ、水に可溶性
があるような抗菌剤を提供し、それによってヒノキチオ
ールやヒバオイルの抗菌剤としての用途を広範囲に広め
ることを課題とする。 【解決手段】 抗菌剤に、ヒノキチオール又はヒバオイ
ル、及び食用油を含有させたことを特徴とする。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、抗菌剤、さらに詳
しくは、食肉、鮮魚等の食品の抗菌、滅菌用として使用
され、病院や食品工場等で微生物、細菌等の繁殖を防止
することを目的として使用され、一般家庭での台所、風
呂場、押し入れ、下駄箱、ごみ箱、便所等に噴霧して抗
菌、滅菌用として使用され、花、果樹等に寄生する微生
物、害虫の忌避剤として使用され、植物に発生する立枯
病、根腐病等の原因とされる病原菌等の除菌、抗菌に使
用される等、各種の用途に使用される抗菌剤に関する。
【0002】
【従来の技術】従来より、抗菌剤としては種々のものが
開発されているが、その中でもヒノキチオールやヒバオ
イルは、天然樹木からの抽出液であり、特性が少なく優
れた抗菌効果を有することから最近注目されている。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】しかし、ヒノキチオー
ルやヒバオイルは、油性であるために水に可溶性がな
く、抗菌剤として利用するにはかなりの制限があり、従
ってこのことがヒノキチオールやヒバオイルの抗菌剤と
しての用途開発を遅らせる要因となっていた。
【0004】本発明は、このような点に鑑みてなされた
もので、ヒノキチオールやヒバオイルを利用しつつ、水
に可溶性があるような抗菌剤を提供し、それによってヒ
ノキチオールやヒバオイルの抗菌剤としての用途を広範
囲に広めることを課題とする。
【0005】
【課題を解決するための手段】本発明はこのような課題
を解決するためになされたもので、その課題を解決する
ための手段は、ヒノキチオール又はヒバオイルに、食用
油を混合したことである。
【0006】本発明の抗菌剤は、このように食用油が含
有されているため、この食用油が界面活性剤として機能
し、従ってヒノキチオール又はヒバオイルが水に可溶と
なる。
【0007】また、食用油の他に、食品用アルコールを
混合することも可能である。
【0008】この場合は、食用油とともに、食品用アル
コールも界面活性剤として機能するため、界面活性剤と
しての機能が一層良好になり、従ってヒノキチオール又
はヒバオイルの水に対する可溶性が一層良好となる。
【0009】食用油としては、たとえばひまし油が用い
られ、また食品用アルコールとしては、たとえばエタノ
ールが用いられる。
【0010】ヒノキチオール又はヒバオイル、食用油、
食品用アルコールの他に、消臭剤を含有させることも可
能である。
【0011】
【実施例】以下、本発明の実施例について説明する。
【0012】(実施例1)本実施例としての抗菌剤は、
ヒノキチオール、食品用エタノール、ひまし油、消臭剤
を含有するものであり、その組成は次のとおりである。
【0013】 成分 配合量(重量%) ヒノキチオール 0.0025% 食品用エタノール 0.25% ひまし油 0.5 % 消臭剤 0.0025% 水 残量
【0014】ヒノキチオールとしては、大阪有機化学工
業株式会社製の天然のヒノキチオールを用いた。
【0015】また、消臭剤としては、杉、松、ヒノキの
天然樹木の抽出液からなる消臭剤〔クイックカット(商
品名;ハルインダストリー社製)〕を用いた。
【0016】(実施例2)本実施例では、上記実施例1
の天然のヒノキチオールに代えて合成のヒノキチオール
(大阪有機化学工業株式会社製)を用いた。
【0017】この合成ヒノキチオールは、特許第272704
6 号に開示された製造方法で製造したものである。
【0018】その他の配合成分や配合量は、上記実施例
1と同じであるため、その説明は省略する。
【0019】(実施例3)本実施例では、上記実施例
1、2のヒノキチオールに代えてヒバオイルを用いた。
【0020】ヒバオイルとしては、青森県産のヒバの樹
木から抽出した天然のヒバオイルを用いた。
【0021】その他の配合成分や配合量は、上記実施例
1と同じであるため、その説明は省略する。
【0022】(その他の実施例)尚、上記各実施例で
は、アルコールとしてエタノールを用いたが、エタノー
ル以外のアルコールを用いることも可能である。
【0023】ただし、本発明で用いるアルコールは、食
品用として使用できるような毒性の少ないアルコールで
ある必要がある。
【0024】尚、食品用アルコールを含有させること
は、本発明に必須の条件ではない。
【0025】また、上記各実施例では、ひまし油が含有
されていたが、ひまし油以外の食用油を含有させること
も可能である。
【0026】さらに、上記実施例では、消臭剤として
杉、松、ヒノキ等の天然樹木の抽出液からなる消臭剤
〔クイックカット(商品名;ハルインダストリー社
製)〕を用いたが、消臭剤の種類はこれに限定されるも
のではなく、また消臭剤を含有させることも本発明に必
須の条件ではない。
【0027】ただし、消臭剤を含有させることで本発明
の抗菌剤に優れた消臭効果を付与することができ、また
他の含有成分が臭気を有する場合に、その臭気も除去で
きるという利点がある。
【0028】たとえば、ヒノキチオールは芳香ではある
ものの比較的強い臭気を有するが、上記実施例のような
クイックカットを含有させることで、ヒノキチオールの
臭気を好適に抑制できることになる。
【0029】さらに、各成分のく配合量も、上記実施例
に限定なれない。
【0030】さらに、本発明の抗菌剤の用途も、食肉、
鮮魚等の食品の抗菌、滅菌用として使用される抗菌剤、
病院や食品工場等で微生物、細菌等の繁殖を防止するこ
とを目的として使用される抗菌剤、一般家庭での台所、
風呂場、押し入れ、下駄箱、ごみ箱、便所等に噴霧して
抗菌、滅菌用として使用される抗菌剤、花、果樹等に寄
生する微生物、害虫の忌避剤として使用される抗菌剤、
植物に発生する立枯病、根腐病等の原因とされる病原菌
等の除菌、抗菌に使用される抗菌剤等に適用可能であ
り、その用途は問うものではない。
【0031】(試験例1)上記実施例1のヒノキチオー
ルを配合した抗菌剤、及び実施例3のヒバオイルを配合
した抗菌剤を用いて、抗菌力試験を行った。
【0032】試験菌としては、大腸菌(Escherichia co
li IFO3301) 、黄色ブドウ球菌(Staphylococcus) 、及
び大腸菌O−157(Escherichia coli SEROTYPEO157:
H7 ATCC43888) を用いた。
【0033】試験方法について説明すると、先ず、普通
ブイヨン培地で培養した大腸菌(Escherichia coli IFO
3301) 、黄色ブドウ球菌(Staphylococcus) 、及び大腸
菌O−157(Escherichia coli SEROTYPEO157:H7 ATC
C43888) を、生理食塩水を用いて100 倍に希釈する。
【0034】その希釈液0.05mLを試料である抗菌剤3mL
に接種し、よく攪拌した。
【0035】室温(25℃)に静置し、10分後、その0.05
mLを4.5 mLの生理食塩水に加え、直ちに、その生理食塩
水中の生菌数を測定した。
【0036】対照として、上記抗菌剤に代えて水を用
い、同様に試験した。
【0037】生菌数の測定は、衛生試験法・注解(199
0) 微生物試験法、(3) 生菌数、1)混釈平板培養法(P.14
8) によって行った。
【0038】試験結果を表1に示す。
【0039】
【表1】
【0040】表1からも明らかなように、大腸菌、黄色
ブドウ球菌、大腸菌O−157のいずれの菌も、対照で
は生菌数がほとんど減少しなかったのに対し、実施例1
及び実施例3の場合は、いずれの菌もほとんど検出が認
められなかった。
【0041】従って、実施例1及び実施例3では、対照
に比べて生菌数の著しい減少効果が認められた。
【0042】(試験例2)上記試験例1の試験菌である
大腸菌(Escherichia coli IFO3301) 、黄色ブドウ球菌
(Staphylococcus) 、及び大腸菌O−157(Escheric
hia coli SEROTYPEO157:H7 ATCC43888) に対し、上記実
施例1の抗菌剤、実施例3の抗菌剤を接種した場合、及
び対象(水)の場合について、シャーレに入れた菌の生
育,増殖の程度を観察した。
【0043】試験結果を参考写真1(実施例1)、参考
写真2(実施例2)、参考写真3(対象)に示す。参考
写真1乃至3からも明らかなように、上記実施例1、実
施例3の抗菌剤を接種した場合は、菌の生育,増殖が認
められなかったのに対し、対象の場合には、大腸菌、黄
色ブドウ球菌、大腸菌O−157のいずれも菌の生育が
認められた。
【0044】また、同様の試験を白癬菌(Trichophyton
mentagrophytes IFO5466)、黒麹かび(Aspergillus ni
ger ATCC6275) 、及び青かび(Penicillium citrinum A
TCC6275) についても行った。
【0045】白癬菌の場合を参考写真4(実施例1)、
参考写真5(実施例2)、参考写真6(対象)に示し、
黒麹かびの場合を参考写真7(実施例1)、参考写真8
(実施例2)、参考写真9(対象)に示し、青かびの場
合を参考写真10(実施例1)、参考写真11(実施例
2)、参考写真12(対象)にそれぞれ示す。
【0046】参考写真4乃至12からも明らかなように、
上記実施例1、実施例3の抗菌剤を接種した場合は、菌
の生育,増殖が認められなかったのに対し、対象の場合
には、白癬菌、黒麹かび、及び青かびのいずれも菌の生
育,増殖が明らかに認められた。
【0047】
【発明の効果】叙上のように、本発明の抗菌剤は、ヒノ
キチオール又はヒバオイル、及び食用油が含有されてい
るものであるため、その食用油が界面活性剤として機能
し、ヒノキチオール又はヒバオイルが水に可溶となり、
その結果、本発明の抗菌剤を水溶液として容易に調製で
きるので、優れた抗菌力を有するヒノキチオール又はヒ
バオイルを配合した抗菌剤を広範囲の用途に適用するこ
とができるという効果がある。
【0048】また、食用油の他に、食品用アルコールを
含有させた場合には、界面活性剤としての機能が一層良
好になり、ヒノキチオール又はヒバオイルの水に対する
可溶性がより向上するという効果がある。
【0049】また、上記のような各成分に加えて消臭剤
を含有させた場合には、優れた消臭効果が得られるとと
もに、他の含有成分が臭気を有する場合に、その臭気も
除去できるという効果がある。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.7 識別記号 FI テーマコート゛(参考) A61K 35/78 A61K 35/78 C 4H011 47/10 47/10 47/44 47/44 A61L 9/01 A61L 9/01 M A61P 31/04 A61P 31/04 Fターム(参考) 4B021 LW03 LW04 MC01 MC10 MK05 MK17 MK18 4C076 AA11 BB31 CC31 DD37E EE53F FF15 FF43 4C080 AA05 BB05 HH03 JJ03 LL04 MM31 NN15 NN30 4C088 AB12 MA08 MA16 NA02 NA10 ZB35 ZC75 4C206 AA01 AA02 CB21 MA02 MA05 MA36 NA02 NA10 ZB35 ZC75 4H011 AA01 AA02 BA05 BB05 BB22 BC03 BC06 DA16

Claims (5)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 ヒノキチオール又はヒバオイル、及び食
    用油が含有されていることを特徴とする抗菌剤。
  2. 【請求項2】 ヒノキチオール又はヒバオイル、食用
    油、及び食品用アルコールが含有されていることを特徴
    とする抗菌剤。
  3. 【請求項3】 ヒノキチオール又はヒバオイル、食用
    油、食品用アルコール、及び消臭剤が含有されているこ
    とを特徴とする抗菌剤。
  4. 【請求項4】 食用油がひまし油である請求項1乃至3
    のいずれかに記載の抗菌剤。
  5. 【請求項5】 食品用アルコールがエタノールである請
    求項2乃至4のいずれかに記載の抗菌剤。
JP2000356982A 2000-11-24 2000-11-24 抗菌剤 Pending JP2002161003A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000356982A JP2002161003A (ja) 2000-11-24 2000-11-24 抗菌剤

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000356982A JP2002161003A (ja) 2000-11-24 2000-11-24 抗菌剤

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2002161003A true JP2002161003A (ja) 2002-06-04

Family

ID=18829122

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000356982A Pending JP2002161003A (ja) 2000-11-24 2000-11-24 抗菌剤

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2002161003A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2004080211A1 (ja) * 2003-03-12 2004-09-23 Osaka Organic Chemical Ind., Ltd. 食鳥肉の殺菌方法
JP2022110344A (ja) * 2021-01-18 2022-07-29 一般社団法人Cv研究センター 消毒・除菌液

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2004080211A1 (ja) * 2003-03-12 2004-09-23 Osaka Organic Chemical Ind., Ltd. 食鳥肉の殺菌方法
CN100358438C (zh) * 2003-03-12 2008-01-02 大阪有机化学工业株式会社 禽肉的杀菌方法
JP2022110344A (ja) * 2021-01-18 2022-07-29 一般社団法人Cv研究センター 消毒・除菌液

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5890778B2 (ja) 抗菌性組成物
CN1321573C (zh) 杀菌剂
US20020177621A1 (en) Antifungal fragrance composition
CN104080341B (zh) 抗微生物组合物
TW200425835A (en) Polymer emulsions resistant to biodeterioration
CA2549307C (en) Essential oils based disinfecting compositions having tuberculocidal and fungicidal efficacies
WO2012073192A2 (en) Mixed fatty acid soap/fatty acid insecticidal, cleaning and antimicrobial compositions
JP2013526604A (ja) 抗菌組成物
CN103957715A (zh) 抗微生物组合物
WO2020180269A1 (en) A multi-purpose antimicrobial composition
CN104023539A (zh) 抗微生物组合物
JP2002161003A (ja) 抗菌剤
CN105010335A (zh) 杀微生物组合物
CN104010513B (zh) 杀微生物组合物
JPH06256106A (ja) 殺菌剤組成物
AU2011100933A4 (en) Sanitising antimicrobial compositions
CN106691944A (zh) 一种抗菌抗病毒组合物及其应用
CN104093315B (zh) 抗微生物组合物
JPS6035400B2 (ja) 抗菌性洗浄剤組成物
JP6417503B1 (ja) プラチナシールド技術を用いることにより、長期的に抗菌性・防カビ性を持続する抗菌剤及びこれを用いた抗菌性組成物
JPH11302121A (ja) 緑茶カテキンを用いた抗菌剤
JP4669604B2 (ja) 排水口用除菌剤
CN107646911A (zh) 一种植物源杀菌剂及其制备方法
JPH05148111A (ja) プラスチツク用徐放性抗菌製剤
Schimmel et al. Preservation of cosmetics

Legal Events

Date Code Title Description
RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20040706

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20050223

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20050701

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20051104