JP2002160503A - 車輪支持用複列円すいころ軸受ユニット - Google Patents

車輪支持用複列円すいころ軸受ユニット

Info

Publication number
JP2002160503A
JP2002160503A JP2000359500A JP2000359500A JP2002160503A JP 2002160503 A JP2002160503 A JP 2002160503A JP 2000359500 A JP2000359500 A JP 2000359500A JP 2000359500 A JP2000359500 A JP 2000359500A JP 2002160503 A JP2002160503 A JP 2002160503A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
inner ring
tapered roller
roller bearing
peripheral surface
outer peripheral
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2000359500A
Other languages
English (en)
Inventor
Hideshi Shibuya
英志 渋谷
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NSK Ltd
Original Assignee
NSK Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NSK Ltd filed Critical NSK Ltd
Priority to JP2000359500A priority Critical patent/JP2002160503A/ja
Publication of JP2002160503A publication Critical patent/JP2002160503A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60BVEHICLE WHEELS; CASTORS; AXLES FOR WHEELS OR CASTORS; INCREASING WHEEL ADHESION
    • B60B27/00Hubs
    • B60B27/0078Hubs characterised by the fixation of bearings
    • B60B27/0084Hubs characterised by the fixation of bearings caulking to fix inner race
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16CSHAFTS; FLEXIBLE SHAFTS; ELEMENTS OR CRANKSHAFT MECHANISMS; ROTARY BODIES OTHER THAN GEARING ELEMENTS; BEARINGS
    • F16C19/00Bearings with rolling contact, for exclusively rotary movement
    • F16C19/22Bearings with rolling contact, for exclusively rotary movement with bearing rollers essentially of the same size in one or more circular rows, e.g. needle bearings
    • F16C19/34Bearings with rolling contact, for exclusively rotary movement with bearing rollers essentially of the same size in one or more circular rows, e.g. needle bearings for both radial and axial load
    • F16C19/38Bearings with rolling contact, for exclusively rotary movement with bearing rollers essentially of the same size in one or more circular rows, e.g. needle bearings for both radial and axial load with two or more rows of rollers
    • F16C19/383Bearings with rolling contact, for exclusively rotary movement with bearing rollers essentially of the same size in one or more circular rows, e.g. needle bearings for both radial and axial load with two or more rows of rollers with tapered rollers, i.e. rollers having essentially the shape of a truncated cone
    • F16C19/385Bearings with rolling contact, for exclusively rotary movement with bearing rollers essentially of the same size in one or more circular rows, e.g. needle bearings for both radial and axial load with two or more rows of rollers with tapered rollers, i.e. rollers having essentially the shape of a truncated cone with two rows, i.e. double-row tapered roller bearings
    • F16C19/386Bearings with rolling contact, for exclusively rotary movement with bearing rollers essentially of the same size in one or more circular rows, e.g. needle bearings for both radial and axial load with two or more rows of rollers with tapered rollers, i.e. rollers having essentially the shape of a truncated cone with two rows, i.e. double-row tapered roller bearings in O-arrangement
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16CSHAFTS; FLEXIBLE SHAFTS; ELEMENTS OR CRANKSHAFT MECHANISMS; ROTARY BODIES OTHER THAN GEARING ELEMENTS; BEARINGS
    • F16C33/00Parts of bearings; Special methods for making bearings or parts thereof
    • F16C33/30Parts of ball or roller bearings
    • F16C33/58Raceways; Race rings
    • F16C33/60Raceways; Race rings divided or split, e.g. comprising two juxtaposed rings
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16CSHAFTS; FLEXIBLE SHAFTS; ELEMENTS OR CRANKSHAFT MECHANISMS; ROTARY BODIES OTHER THAN GEARING ELEMENTS; BEARINGS
    • F16C35/00Rigid support of bearing units; Housings, e.g. caps, covers
    • F16C35/04Rigid support of bearing units; Housings, e.g. caps, covers in the case of ball or roller bearings
    • F16C35/06Mounting or dismounting of ball or roller bearings; Fixing them onto shaft or in housing
    • F16C35/063Fixing them on the shaft
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16CSHAFTS; FLEXIBLE SHAFTS; ELEMENTS OR CRANKSHAFT MECHANISMS; ROTARY BODIES OTHER THAN GEARING ELEMENTS; BEARINGS
    • F16C2240/00Specified values or numerical ranges of parameters; Relations between them
    • F16C2240/40Linear dimensions, e.g. length, radius, thickness, gap
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16CSHAFTS; FLEXIBLE SHAFTS; ELEMENTS OR CRANKSHAFT MECHANISMS; ROTARY BODIES OTHER THAN GEARING ELEMENTS; BEARINGS
    • F16C2240/00Specified values or numerical ranges of parameters; Relations between them
    • F16C2240/40Linear dimensions, e.g. length, radius, thickness, gap
    • F16C2240/60Thickness, e.g. thickness of coatings
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16CSHAFTS; FLEXIBLE SHAFTS; ELEMENTS OR CRANKSHAFT MECHANISMS; ROTARY BODIES OTHER THAN GEARING ELEMENTS; BEARINGS
    • F16C2240/00Specified values or numerical ranges of parameters; Relations between them
    • F16C2240/40Linear dimensions, e.g. length, radius, thickness, gap
    • F16C2240/70Diameters; Radii
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16CSHAFTS; FLEXIBLE SHAFTS; ELEMENTS OR CRANKSHAFT MECHANISMS; ROTARY BODIES OTHER THAN GEARING ELEMENTS; BEARINGS
    • F16C2326/00Articles relating to transporting
    • F16C2326/01Parts of vehicles in general
    • F16C2326/02Wheel hubs or castors

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Rolling Contact Bearings (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 軽量でしかも優れた耐久性を有する構造を実
現する。 【解決手段】 ハブ本体11aの外周面の段差面18に
突き当てる第一の内輪12aを外嵌する部分を大径部2
2とする。又、第二の内輪13aを外嵌する部分を小径
部23とする。この第二の内輪13aの径方向に関する
肉厚を大きくできて、軸方向寸法を大きくせずに、この
第二の内輪13aの外周面に形成した第二の内輪軌道9
が、かしめ部16の形成作業に伴って弾性変形するのを
抑えられる。又、必要に応じて、上記段差面18に加わ
る大きなアキシアル荷重に拘らず、上記ハブ本体11a
に亀裂が発生しにくくできる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】この発明は、小型トラックや
大型乗用車等、比較的重量が嵩む自動車の車輪を懸架装
置に対して回転自在に支持する為の、車輪支持用複列円
すいころ軸受ユニットの改良に関する。
【0002】
【従来の技術】自動車の車輪を懸架装置に対して回転自
在に支持するのに、車輪支持用複列円すいころ軸受ユニ
ットを使用する。図2は、この様な目的で先に考えた車
輪支持用複列円すいころ軸受ユニットの1例を示してい
る。この車輪支持用複列円すいころ軸受ユニットは、外
輪1と、ハブ2と、複数個の円すいころ3、3とを備え
る。このうちの外輪1は、内周面にそれぞれが円すい凹
面状である第一、第二の外輪軌道4、5を、外周面に懸
架装置に固定する為の取付部6を、それぞれ設けてい
る。又、上記ハブ2は、上記外輪1の内径側に、この外
輪1と同心に配置している。
【0003】この様なハブ2は、外周面の外端部(外と
は、自動車への組み付け状態で車両の幅方向外寄りとな
る側で、各図の左側)に車輪を支持固定する為のフラン
ジ7を形成すると共に、外周面の中間部に第一の内輪軌
道8を、同じく内端部(内とは、自動車への組み付け状
態で車両の幅方向中央寄りとなる側で、各図の右側)に
第二の内輪軌道9を、それぞれ設けている。そして、こ
れら第一、第二の内輪軌道8、9と上記第一、第二の外
輪軌道4、5との間に、それぞれ複数個ずつの円すいこ
ろ3、3を、それぞれ合成樹脂製又は金属製の保持器1
0、10により転動自在に保持した状態で設けている。
【0004】又、上記ハブ2は、ハブ本体11と第一、
第二の内輪12、13とを組み合わせて成り、このうち
の第一の内輪12の外周面に上記第一の内輪軌道8を、
第二の内輪13の外周面に上記第二の内輪軌道9を、そ
れぞれ形成している。この様にハブ本体11と第一、第
二の内輪12、13とを組み合わせる為、このハブ本体
11の中間部から内端部に至る部分に、支持円筒面部1
4を形成している。そして、この支持円筒面部14に上
記第一、第二の内輪12、13を、締り嵌めにより外嵌
(圧入)している。更に、上記ハブ本体11の内端部に
設けた円筒部15を径方向外方に塑性変形する事により
形成したかしめ部16により上記第二の内輪13の内端
面を抑え付け、上記第一、第二の内輪12、13を上記
かしめ部16と上記支持円筒部14の外端部に存在する
段差面18との間で挟持する事により、上記ハブ本体1
1に固定している。又、この様に第二の内輪13の内端
面を上記かしめ部16により抑え付けた状態で、上記各
円すいころ3、3と上記各軌道4、5、8、9とを含ん
で構成する軸受部に予圧を付与している。
【0005】又、図示の例では、駆動輪支持用の複列円
すいころ軸受ユニットを構成すべく、上記ハブ本体11
の中心部にスプライン孔17を設けている。更に、前記
外輪1の両端部内周面と上記第一、第二の内輪12、1
3端部外周面との間にシールリング(組み合わせシール
リング)19、19を設けて、上記各円すいころ3、3
を設けた空間20の両端開口部を塞いでいる。この様に
構成する車輪支持用複列円すいころ軸受ユニットを自動
車に組み付ける際には、前記取付部6を懸架装置を構成
するナックル等に結合固定する共に、前記フランジ7に
車輪を支持固定する。これにより、この車輪が、懸架装
置に対して回転自在に支持された状態となる。又、上記
スプライン孔17に、図示しない等速ジョイントに付属
のスプライン軸を挿入し、上記ハブ本体11を介して上
記車輪を回転駆動自在とする。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】上述した様な車輪支持
用複列円すいころ軸受ユニットを造る場合に、かしめ部
16の形成作業に伴って、内側に設けた第二の内輪13
の内端部に、径方向外方に向いた大きな力が加わる。図
2に示した構造の場合には、上記第二の内輪13の径方
向に関する厚さを十分に大きくする事が難しい為、何ら
の対側も施さなかった場合には、上記第二の内輪13が
弾性変形し易い。そして、弾性変形した場合には、この
第二の内輪13の外周面に形成した第二の内輪軌道9の
断面形状が所望のものからずれて、この第二の内輪軌道
9と各円すいころ3の転動面との当接部の一部にエッジ
ロードが加わり易くなる。
【0007】即ち、上記第二の内輪軌道9には、エッジ
ロードの発生を防止する為のクラウニングを施している
が、上記弾性変形に基づいてこのクラウニングの形状が
崩れる為、エッジロードの発生防止が不確実になる。こ
の様なエッジロードは、上記第二の内輪軌道9の転がり
疲れ寿命を短くする原因となる為、好ましくない。この
為に図2に示した構造の場合には、上記第二の内輪13
の内端部で上記かしめ部16の基部の周囲に存在する部
分に延出部25を設け、このかしめ部16の形成作業に
伴う弾性変形が上記第二の内輪軌道9にまで及びにくく
している。但し、この様な構造は、上記延出部25を設
ける分、ハブ2の軸方向寸法が嵩み、車輪支持用複列円
すいころ軸受ユニット全体としての軸方向寸法並びに重
量が増大する原因となる。車輪支持用複列円すいころ軸
受ユニットの設置スペースは限られており、軸方向寸法
が僅かでも嵩む事は好ましくない。又、車輪支持用複列
円すいころ軸受ユニットの重量は、総て所謂ばね下荷重
となり、少しの重量増大も走行性能や乗り心地性能に悪
影響を及ぼす為、重量増大は僅かとは言え、好ましくな
い。
【0008】又、上記かしめ部16の形成に伴って第
一、第二の内輪12、13が、軸方向外方に向け強く押
圧される。そして、このうちの第一の内輪12の外端面
が、ハブ本体11の中間部外周面に設けられた段差面1
8を強く押圧する。この為、このハブ本体11の一部で
フランジ7の内径側に位置する部分に大きな応力が発生
する。この様な応力は、この部分に図2に示す様な亀裂
21を発生させる原因となり得る為、この部分で亀裂2
1が生じる方向の肉厚Tを大きくして、この亀裂21の
発生を防止する必要がある。これに対して、図2に示し
た構造で上記肉厚Tを大きくすると、ハブ本体11が大
型化し、重量が嵩む事が避けられない。車輪支持用複列
円すいころ軸受ユニットの重量が嵩む事は、上述の様に
好ましくない為、重量を増大させる事なく、上記肉厚T
を大きくできる構造の実現が望まれる。本発明の車輪支
持用複列円すいころ軸受ユニットは、上述の様な事情に
鑑みて発明したものである。
【0009】
【課題を解決するための手段】本発明の車輪支持用複列
円すいころ軸受ユニットは、前述の図2に示した様な、
先に考えた車輪支持用複列円すいころ軸受ユニットと同
様に、外輪と、ハブと、複数の円すいころとを備える。
このうちの外輪は、それぞれが円すい凹面状で互いに逆
方向に傾斜した第一、第二の外輪軌道を内周面に形成し
ている。又、上記ハブは、それぞれが円すい凸面状で互
いに逆方向に傾斜した第一、第二の内輪軌道を外周面に
設けたもので、ハブ本体と、外周面に上記第一の内輪軌
道を形成した第一の内輪と、外周面に上記第二の内輪軌
道を形成した第二の内輪とから成る。又、上記各円すい
ころは、これら第一、第二の内輪軌道と上記第一、第二
の外輪軌道との間に、それぞれ複数個ずつ、転動自在に
設けられている。更に、上記ハブ本体は、外周面の外端
部に車輪を支持する為のフランジを形成すると共に、中
間部から内端部に至る部分を、上記第一、第二の内輪を
外嵌固定する為の支持円筒面部としている。そして、上
記第一、第二の内輪はこの支持円筒面部に、互いの軸方
向一端面同士を突き合わせ、上記第一の内輪の軸方向他
端面を上記支持円筒面部の外端部に存在する段差面に当
接させると共に、上記ハブ本体の内端部に設けた円筒部
を径方向外方に塑性変形する事により形成したかしめ部
により上記第二の内輪の他端面を抑え付ける事で支持固
定されている。特に、本発明の車輪支持用複列円すいこ
ろ軸受ユニットに於いては、上記支持円筒面部の外半部
で上記第一の内輪を外嵌する部分の直径を、この支持円
筒面部の内半部で上記第二の内輪を外嵌する部分の直径
よりも大きくしている。
【0010】
【作用】上述の様な本発明の車輪支持用複列円すいころ
軸受ユニットによれば、支持円筒部の内半部に外嵌固定
する第二の内輪の径方向に関する肉厚を大きくできる。
この為、この第二の内輪の内端部に延出部等を設けなく
ても、かしめ部の形成作業に伴って第二の内輪軌道が変
形するのを抑える事ができる。又、本発明の車輪支持用
複列円すいころ軸受ユニットの場合には、必要に応じて
上記支持円筒部の外半部の直径を大きくできる。そし
て、この外半部の直径を大きくした分、この支持円筒部
の外端部に存在する段差面とハブ本体の外端面との間に
存在する、かしめ部の形成に伴って応力が加わる方向に
存在する部分の肉厚を、重量を増大させる事なく大きく
できる。
【0011】
【発明の実施の形態】図1は、本発明の実施の形態の1
例を示している。尚、本発明の特徴は、かしめ部16の
形成作業に伴って第二の内輪13aの内端部に加わる、
径方向外方に向いた力に拘らず、この第二の内輪13a
の外周面に形成した第二の内輪軌道9の形状が変化しな
い様にする点にある。又、図示の例では、第一、第二の
内輪12a、13aを介してハブ本体11aの段差面1
8に加わる大きなアキシアル荷重に拘らず、このハブ本
体11aに亀裂が発生しない様にすべく、このハブ本体
11aと上記第一の内輪12aとの形状を工夫してい
る。その他の部分の構成及び作用は、前述の図2に示し
た構造と同様であるから、同等部分には同一符号を付し
て重複する説明を省略若しくは簡略にし、以下、本発明
の特徴部分を中心に説明する。
【0012】上記ハブ本体11aの軸方向中間部から内
端部に至る部分に設けた支持円筒面部14aは、外半部
を大径部22とし、内半部をこの大径部22と同心の小
径部23として、これら大径部22の内端部と小径部2
3の外端部とを段部24により連続させている。そし
て、このうちの大径部22に上記第一の内輪12aを、
小径部23に上記第二の内輪13aを、それぞれ締り嵌
めにより外嵌している。尚、本発明の実施に使用する上
記ハブ本体11aの小径部23の外径は、前記図2に示
した構造に使用するハブ本体11の支持円筒面部14の
外径よりも小さい。又、図示の例では、上記大径部22
の外径は、この支持円筒面部14の外径よりも少し大き
くしている。
【0013】上記第一の内輪12aを外嵌する、上記支
持円筒面部14aの外半部である大径部22の外径を大
きくした分、上記第一の内輪12aの径方向に関する肉
厚を薄くしている。又、上記第二の内輪13aを外嵌す
る、上記支持円筒部14aの内半部である小径部23の
外径を小さくした分、上記第二の内輪13aの径方向に
関する肉厚を厚くしている。そして、上記第一の内輪1
2aの外周面に形成した第一の内輪軌道8の直径と、上
記第二の内輪13aの外周面に形成した第二の内輪軌道
9の直径とは互いに等しくしている。又、上記大径部2
2の軸方向長さL22を上記第一の内輪12aの軸方向長
さL12よりも少しだけ短く(L22<L12)して、この第
一の内輪12aの外端面が前記段差面18に当接すると
同時に、内端面が上記第二の内輪13aの外端面に当接
する様にしている。従って、上記ハブ本体11aの内端
部にかしめ部16を形成する際に、このかしめ部16を
上記第二の内輪13aの外端面を抑え付ける事によりこ
の第二の内輪13aに加わったアキシアル荷重は、上記
第一の内輪12aを介して上記段差面18に加わる。
【0014】上述の様に構成する本発明の車輪支持用複
列円すいころ軸受ユニットの場合には、上記支持円筒部
14aの内半部を小径部23としている為、この小径部
23に外嵌固定する上記第二の内輪13aの径方向に関
する肉厚を大きくできる。この為、前述した図2に示し
た構造の如く、第二の内輪13の内端部に延出部25を
設けなくても、上記かしめ部16の形成作業に伴ってこ
の第二の内輪軌道13が変形するのを抑える事ができ
る。
【0015】又、図示の例では、上記第一の内輪12a
を外嵌固定する上記大径部22の外径を、前述の図2に
示した構造の場合に比べて大きくした分、上記段差面1
8と上記ハブ本体11aの外端面との間で、上記かしめ
部16の形成に伴って応力が加わる方向に存在する部分
の肉厚を、重量を増大させる事なく大きくできる。即
ち、上記大径部22と上記第一の内輪12aとの径方向
に関する肉厚の合計は、図2に示した構造と等しい。従
って、車輪支持用円すいころ軸受ユニット全体としての
重量が増大する事はない。尚、上記第一の内輪12aの
肉厚を多少小さくしても、この第一の内輪12aは上記
大径部22に締り嵌めで外嵌固定しているので、この第
一の内輪12aの剛性は確保され、この第一の内輪12
aの外周面に形成した第一の内輪軌道8の転がり疲れ寿
命は十分に確保できる。尚、図示の例は、本発明を駆動
輪支持用の構造に適用した場合に就いて示しているが、
本発明は、非駆動輪支持用の構造でも実施できる。
【0016】
【発明の効果】本発明は、以上に述べた通り構成され作
用するので、軽量でしかも優れた耐久性を有する車輪支
持用複列円すいころ軸受ユニットを実現できる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の実施の形態の1例を示す断面図。
【図2】前提となる構造の1例を示す断面図。
【符号の説明】
1 外輪 2 ハブ 3 円すいころ 4 第一の外輪軌道 5 第二の外輪軌道 6 取付部 7 フランジ 8 第一の内輪軌道 9 第二の内輪軌道 10 保持器 11、11a ハブ本体 12、12a 第一の内輪 13、13a 第二の内輪 14、14a 支持円筒面部 15 円筒部 16 かしめ部 17 スプライン孔 18 段差面 19 シールリング 20 空間 21 亀裂 22 大径部 23 小径部 24 段部 25 延出部

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 それぞれが円すい凹面状で互いに逆方向
    に傾斜した第一、第二の外輪軌道を内周面に形成した外
    輪と、それぞれが円すい凸面状で互いに逆方向に傾斜し
    た第一、第二の内輪軌道を外周面に設けたハブと、これ
    ら第一、第二の内輪軌道と上記第一、第二の外輪軌道と
    の間にそれぞれ複数個ずつ転動自在に設けた円すいころ
    とを備え、上記ハブは、ハブ本体と、外周面に上記第一
    の内輪軌道を形成した第一の内輪と、外周面に上記第二
    の内輪軌道を形成した第二の内輪とから成り、このうち
    のハブ本体は、外周面の外端部に車輪を支持する為のフ
    ランジを形成すると共に、外周面の中間部から内端部に
    至る部分を上記第一、第二の内輪を外嵌固定する為の支
    持円筒面部としており、上記第一、第二の内輪はこの支
    持円筒面部に、互いの軸方向一端面同士を突き合わせ、
    上記第一の内輪の軸方向他端面を上記支持円筒面部の外
    端部に存在する段差面に当接させると共に、上記ハブ本
    体の内端部に設けた円筒部を径方向外方に塑性変形する
    事により形成したかしめ部により上記第二の内輪の他端
    面を抑え付ける事で支持固定されている車輪支持用複列
    円すいころ軸受ユニットに於いて、上記支持円筒面部の
    外半部で上記第一の内輪を外嵌する部分の直径を、この
    支持円筒面部の内半部で上記第二の内輪を外嵌する部分
    の直径よりも大きくした事を特徴とする車輪支持用複列
    円すいころ軸受ユニット。
  2. 【請求項2】 第二の内輪の径方向に関する肉厚を第一
    の内輪の径方向に関する肉厚よりも大きくして、第一の
    内輪軌道の直径と第二の内輪軌道の直径とを互いに等し
    くした、請求項1に記載した車輪支持用複列円すいころ
    軸受ユニット。
  3. 【請求項3】 支持円筒面部の外半部で第一の内輪を外
    嵌する部分の軸方向長さを、この第一の内輪の軸方向長
    さよりも短くした、請求項1〜2の何れかに記載した車
    輪支持用複列円すいころ軸受ユニット。
JP2000359500A 2000-11-27 2000-11-27 車輪支持用複列円すいころ軸受ユニット Pending JP2002160503A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000359500A JP2002160503A (ja) 2000-11-27 2000-11-27 車輪支持用複列円すいころ軸受ユニット

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000359500A JP2002160503A (ja) 2000-11-27 2000-11-27 車輪支持用複列円すいころ軸受ユニット

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2002160503A true JP2002160503A (ja) 2002-06-04

Family

ID=18831256

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000359500A Pending JP2002160503A (ja) 2000-11-27 2000-11-27 車輪支持用複列円すいころ軸受ユニット

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2002160503A (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004239337A (ja) * 2003-02-05 2004-08-26 Uchiyama Mfg Corp 軸受のシール構造
JP2007113718A (ja) * 2005-10-21 2007-05-10 Ntn Corp 車輪用軸受装置
US8840313B2 (en) 2005-09-30 2014-09-23 Ntn Corporation Bearing apparatus for a wheel of vehicle
EP3054184A4 (en) * 2013-10-04 2017-02-08 NSK Ltd. Double-row tapered roller bearing unit and method for manufacturing same
JP2017089696A (ja) * 2015-11-05 2017-05-25 日本精工株式会社 車輪支持用転がり軸受ユニット

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004239337A (ja) * 2003-02-05 2004-08-26 Uchiyama Mfg Corp 軸受のシール構造
US8840313B2 (en) 2005-09-30 2014-09-23 Ntn Corporation Bearing apparatus for a wheel of vehicle
JP2007113718A (ja) * 2005-10-21 2007-05-10 Ntn Corp 車輪用軸受装置
EP3054184A4 (en) * 2013-10-04 2017-02-08 NSK Ltd. Double-row tapered roller bearing unit and method for manufacturing same
JP2017089696A (ja) * 2015-11-05 2017-05-25 日本精工株式会社 車輪支持用転がり軸受ユニット

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2002250358A (ja) 車輪支持用転がり軸受ユニット
JP4019548B2 (ja) 車輪支持用転がり軸受ユニットとその製造方法
JP2004108449A (ja) 転がり軸受装置
JP2000289403A5 (ja)
WO2008044880A1 (en) Hub bearing unit provided with multiple rows of rolling elements
JP2000310228A (ja) 車輪支持用転がり軸受ユニット
JP2002160503A (ja) 車輪支持用複列円すいころ軸受ユニット
JP6551168B2 (ja) 車輪支持用転がり軸受ユニット
JP2007162826A (ja) 車輪用軸受装置およびこれを備えたアクスルモジュール
JP2001088510A (ja) 車輪軸受装置
JP2008115954A (ja) 車輪用軸受装置
JP2002120508A (ja) 自動車用ハブユニット
WO2007069653A1 (ja) 車輪用軸受装置およびこれを備えたアクスルモジュール
JP5024850B2 (ja) 車輪用軸受装置
JP4994713B2 (ja) 車輪用軸受装置
JP2004176747A (ja) 車輪支持用複列円すいころ軸受ユニット
JPH10181304A (ja) 車輪用ハブユニット軸受
JP4993664B2 (ja) 車輪用軸受装置
JP2002168246A (ja) 車輪支持用複列円すいころ軸受ユニット
CN103348149A (zh) 用于车轮的毂部轴所用的支承装置
JP2000179546A (ja) 車輪用軸受装置
JP2004176746A (ja) 車輪支持用複列円すいころ軸受ユニット
JP2008169885A (ja) 車輪用軸受装置
JP2001058506A (ja) 車輪用転がり軸受ユニット
JP4986115B2 (ja) 車輪用軸受装置