JP2002156692A - ストロボ機構を有するカメラ機器 - Google Patents

ストロボ機構を有するカメラ機器

Info

Publication number
JP2002156692A
JP2002156692A JP2000355099A JP2000355099A JP2002156692A JP 2002156692 A JP2002156692 A JP 2002156692A JP 2000355099 A JP2000355099 A JP 2000355099A JP 2000355099 A JP2000355099 A JP 2000355099A JP 2002156692 A JP2002156692 A JP 2002156692A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
holding lever
camera body
lever
pivot
camera
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP2000355099A
Other languages
English (en)
Inventor
Osamu Takahama
治 高濱
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sanyo Electric Co Ltd
Original Assignee
Sanyo Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sanyo Electric Co Ltd filed Critical Sanyo Electric Co Ltd
Priority to JP2000355099A priority Critical patent/JP2002156692A/ja
Publication of JP2002156692A publication Critical patent/JP2002156692A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Stroboscope Apparatuses (AREA)
  • Cameras In General (AREA)
  • Studio Devices (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 カメラ本体の小型化を達成しつつ、ストロボ
ランプの照射範囲Lとカメラ本体の前端部との余裕を従
来よりも大きく設定する。 【解決手段】 カメラ機器は、カメラ本体1上に、先端
部にストロボランプ4を有する保持レバー2を、伏臥位置
と起立位置との間にて上下回動可能に設けている。保持
レバー2のカメラ本体1への枢支部6は前後移動可能に設
けられ、カメラ本体1には伏臥位置の保持レバー2の前端
に接する壁片11が設けられている。保持レバー2は伏臥
位置にて壁片11に接して前進を規制され、壁片11との当
接が外れ、枢支部6が伏臥位置から前進して起立位置に
達する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、ストロボランプを
具えた保持レバーを上下回動可能に設けたカメラ機器に
関するものである。
【0002】
【従来の技術】図3は、従来のカメラ機器の斜視図であ
り、出願人はカメラ機器として所謂デジタルスチルカメ
ラを想定している。カメラ本体(1)には周知の如く、被
写体を向く撮像レンズ(30)及び撮像レンズ(30)を保護す
るカバー(3)が設けられ、以下の記載では撮像レンズ(3
0)が被写体を向く方を前方、逆向きを後方とする。カメ
ラ本体(1)の上面には、凹部(10)が形成され、該凹部(1
0)内に保持レバー(2)が収納される。保持レバー(2)は
側面から外向きに突出した枢軸(21)を、凹部(10)の側面
に嵌めることにより、枢支部(6)を構成し、起立位置
(図5参照)と凹部(10)内に収納された伏臥位置(図4参
照)との間を上下回動可能に設けられている。周知の如
く、伏臥位置にてカメラ本体(1)は運搬される。図4に
示すように、枢支部(6)には保持レバー(2)を起立位置
に付勢するネジリバネ(7)が嵌められ、伏臥位置にてス
トッパ(図示せず)によりロックされる。保持レバー(2)
の下端部と凹部(10)の側面との間には、リンク板(5)が
設けられ、リンク板(5)に開設された長孔(50)を凹部(1
0)の側面から突出した軸(14)に嵌めている。リンク板
(5)により、保持レバー(2)は上向きに回動しすぎるこ
とを規制される。保持レバー(2)は先端部にストロボラ
ンプ(4)を具えて、図5に示すように、起立位置にて該
ストロボランプ(4)が発光する。ストロボランプ(4)の
照射範囲Lは、カバー(3)から外れている。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】従来のカメラ機器にあ
っては、図5に示すストロボランプ(4)の照射範囲L
は、カバー(3)から外れているが、カバー(3)との間に
余裕がなく、ストロボランプ(4)からの光がカバー(3)
に邪魔される虞れがある。出願人は、ストロボランプ
(4)の照射範囲Lを従来よりもずらして、この余裕を大
きくすることを着想した。ここで、保持レバー(2)を長
くして、保持レバー(2)の起立位置にてストロボランプ
(4)を高くすれば、照射範囲Lとカバー(3)の余裕を大
きくすることができる。しかし、これではカメラ本体
(1)が前後に長くなり、市場の要請であるカメラ本体
(1)の小型化に反する。本発明の目的は、カメラ本体の
小型化を達成しつつ、ストロボランプの照射範囲Lとカ
メラ本体の前端部との余裕を従来よりも大きく設定する
ことにある。
【0004】
【課題を解決する為の手段】保持レバー(2)のカメラ本
体(1)への枢支部(6)は前後移動可能に設けられ、カメ
ラ本体(1)には伏臥位置の保持レバー(2)の前端に接す
る壁片(11)が設けられ、保持レバー(2)は伏臥位置にて
壁片(11)に接して前進を規制され、壁片(11)との当接が
外れ、枢支部(6)が伏臥位置から前進して、起立位置に
達する。
【0005】
【作用及び効果】伏臥位置 保持レバー(2)は伏臥位置にて前進を規制されており、
不用意に前向きに移動せず、カメラ本体(1)の運搬中
に、保持レバー(2)はぐらつかない。起立位置 保持レバー(2)は、壁片(11)との当接が外れて、枢支部
(6)が前進して、起立位置に達する。ストロボランプ
(4)は従来のカメラ機器に於ける起立位置よりも前進
し、照射範囲Lが前向きにずれる(図6参照)。これによ
り、ストロボランプ(4)の照射範囲Lとカメラ本体(1)
の前端部との間に余裕を設けることができる。また、保
持レバー(2)は従来の構成から前後長さは変わらず、カ
メラ本体(1)の小型化も達成できる。
【0006】
【発明の実施の形態】以下、本発明の一例を図を用いて
詳述する。図6は、従来の保持レバー(2)と、本例の保
持レバー(2)を重ねて示す側面図であり、従来の保持レ
バー(2)の起立位置を一点鎖線で、本例の保持レバー
(2)の起立位置を実線で示す。本発明の特徴は、図6に
示すように、ストロボランプ(4)を具えた保持レバー
(2)を前進させることにより、ストロボランプ(4)の照
射範囲Lを前向きに移動させ、該照射範囲Lとカメラ本
体(1)の前端部、具体的にはカバー(3)との余裕を大き
く設けることにある。
【0007】図1は、保持レバー(2)の起立位置を、図
2は、保持レバー(2)の伏臥位置を夫々示す側面図であ
る。従来と同様に、保持レバー(2)の下端部からは、枢
軸(21)が外向きに突出し、該枢軸(21)に保持レバー(2)
を起立位置に付勢するネジリバネ(7)が嵌められてい
る。凹部(10)の側面には、前後に延びた長孔(13)が開設
され、保持レバー(2)の枢軸(21)が該長孔(13)に嵌ま
る。これにより、保持レバー(2)の枢支部(6)を構成
し、保持レバー(2)は長孔(13)に沿って前後移動でき
る。保持レバー(2)の下端部、及び凹部(10)の側面に
は、リンク板(5)の端部が夫々枢支され、リンク板(5)
により、保持レバー(2)は上向きに回動しすぎることを
規制される。
【0008】伏臥位置 図2に示す伏臥位置にて、保持レバー(2)は凹部(10)内
に収納される。保持レバー(2)は凹部(10)の前端部に位
置する壁片(11)に接して、前進を規制される。保持レバ
ー(2)の後端部は、凹部(10)の後端面に接しており、カ
メラ本体(1)を運搬するときに、保持レバー(2)は不用
意に移動しない。凹部(10)の周縁部からは、保持レバー
(2)の後端部に被さる覆い片(12)が突出している。該覆
い片(12)を設けていることにより、凹部(10)の開口面積
は、従来のカメラ機器の凹部(10)よりも小さくなり、カ
メラ機器の外観デザインの見映えを改善できる。また、
覆い片(12)は保持レバー(2)の後端部に接して、保持レ
バー(2)が不用意に上向きに回動することを防ぐ。
【0009】起立位置 伏臥位置にて保持レバー(2)を手で引き上げると、保持
レバー(2)はネジリバネ(7)の付勢力により伏臥位置か
ら枢軸(21)を中心に上向きに回動する。リンク板(5)が
回動して、保持レバー(2)を前向きに動かす。枢軸(21)
は長孔(13)の前端部に達し、覆い片(12)と保持レバー
(2)の当接が外れる。保持レバー(2)は従来のカメラ機
器よりも前進し、図1に示す起立位置に達する。これに
より、ストロボランプ(4)の照射範囲Lは前向きに移動
し、該照射範囲Lとカメラ本体(1)のカバー(3)との余
裕が大きくなる。保持レバー(2)の前後長さは、従来の
カメラ機器から変わらないから、カメラ機器の小型化も
達成できる。また、ストロボランプ(4)の照射範囲Lと
カバー(3)との余裕が大きくなるから、ストロボランプ
(4)を低くし、保持レバー(2)の前後長さを短くでき
る。これにより、凹部(10)の容積を小さくでき、カメラ
本体(1)の更なる小型化が達成できる。
【0010】保持レバー(2)を起立位置から伏臥位置に
戻すときには、図1に示す保持レバー(2)を手で下向き
に押す。保持レバー(2)はネジリバネ(7)の付勢力に抗
して下降回動し、枢軸(21)が長孔(13)内を後退する。保
持レバー(2)は後端部が覆い片(12)の下方に嵌まって、
伏臥位置に達する。尚、上記例では保持レバー(2)に枢
軸(21)を、カメラ本体(1)に長孔(13)を設けたが、保持
レバー(2)に長孔(13)を、カメラ本体(1)に枢軸(21)を
設けてもよい。
【0011】上記実施例の説明は、本発明を説明するた
めのものであって、特許請求の範囲に記載の発明を限定
し、或は範囲を減縮する様に解すべきではない。又、本
発明の各部構成は上記実施例に限らず、特許請求の範囲
に記載の技術的範囲内で種々の変形が可能であることは
勿論である。
【図面の簡単な説明】
【図1】保持レバーの起立位置を示す側面図である。
【図2】保持レバーの伏臥位置を示す側面図である。
【図3】従来のカメラ機器の斜視図である。
【図4】従来のカメラ機器にて、保持レバーの伏臥位置
を示す側面図である。
【図5】従来のカメラ機器にて、保持レバーの起立位置
を示す側面図である。
【図6】従来の保持レバーと、本例の保持レバーを重ね
て示す側面図である。
【符号の説明】
(1) カメラ本体 (2) 保持レバー (3) カバー (4) ストロボランプ (6) 枢支部 (11) 壁片 (12) 覆い片 (13) 長孔 (21) 枢軸 (30) 撮像レンズ
フロントページの続き (51)Int.Cl.7 識別記号 FI テーマコート゛(参考) // H04N 101:00 H04N 101:00

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 カメラ本体(1)上に、先端部にストロボ
    ランプ(4)を有する保持レバー(2)を、伏臥位置と起立
    位置との間にて上下回動可能に設けたカメラ機器に於い
    て、 保持レバー(2)のカメラ本体(1)への枢支部(6)は前後
    移動可能に設けられ、カメラ本体(1)には伏臥位置の保
    持レバー(2)の前端に接する壁片(11)が設けられ、 保持レバー(2)は伏臥位置にて壁片(11)に接して前進を
    規制され、壁片(11)との当接が外れ、枢支部(6)が伏臥
    位置から前進して起立位置に達することを特徴とするカ
    メラ機器。
  2. 【請求項2】 カメラ本体(1)には撮像レンズ(30)を保
    持するカバー(3)が設けられ、保持レバー(2)の起立位
    置にてストロボランプ(4)の照射範囲Lはカバー(3)か
    ら外れている請求項1に記載のカメラ機器。
  3. 【請求項3】 保持レバー(2)は伏臥位置にて、カメラ
    本体(1)の上面に設けられた凹部(10)に嵌まり、該凹部
    (10)の周縁部からは保持レバー(2)の後端部に被さる覆
    い片(12)が突出した請求項1又は2に記載のカメラ機
    器。
  4. 【請求項4】 枢支部(6)はカメラ本体(1)及び保持レ
    バー(2)の何れか一方に設けた枢軸(21)を、他方に設け
    た前後に延びた長孔(13)に嵌めて構成される請求項1乃
    至3に記載のカメラ機器。
JP2000355099A 2000-11-22 2000-11-22 ストロボ機構を有するカメラ機器 Withdrawn JP2002156692A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000355099A JP2002156692A (ja) 2000-11-22 2000-11-22 ストロボ機構を有するカメラ機器

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000355099A JP2002156692A (ja) 2000-11-22 2000-11-22 ストロボ機構を有するカメラ機器

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2002156692A true JP2002156692A (ja) 2002-05-31

Family

ID=18827575

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000355099A Withdrawn JP2002156692A (ja) 2000-11-22 2000-11-22 ストロボ機構を有するカメラ機器

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2002156692A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005208427A (ja) * 2004-01-23 2005-08-04 Sony Corp 撮像装置
JP2011070167A (ja) * 2009-08-27 2011-04-07 Panasonic Corp 閃光ユニットおよび撮像装置

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005208427A (ja) * 2004-01-23 2005-08-04 Sony Corp 撮像装置
JP2011070167A (ja) * 2009-08-27 2011-04-07 Panasonic Corp 閃光ユニットおよび撮像装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US20050200745A1 (en) Pop-up flash for photographing apparatus
US7505682B2 (en) Pop-up flash unit for camera
US5852752A (en) Camera with pop-up strobe unit
JP2002156692A (ja) ストロボ機構を有するカメラ機器
US5337105A (en) Compact camera with automatically extending flip-up flash unit
JP2000330162A (ja) 閃光発光装置付きカメラ
JP2010181553A (ja) ストロボ装置
JPH0414742Y2 (ja)
JP3699507B2 (ja) カメラの内蔵ストロボロック装置
US4019041A (en) Flash apparatus with cable storage space
JP3793984B2 (ja) ストロボ内蔵カメラ
JPS58180541U (ja) カメラのストロボ装置
US5978604A (en) Pivotal flash with pivot actuator in compact camera
JP2011013398A (ja) 撮影用照明装置
US5918079A (en) Movable flash with built-in actuator for shutter release button in compact camera
JP2001091987A (ja) ストロボ装置付きカメラ
JPH0422608Y2 (ja)
JPS6059240U (ja) シヤツタ−ボ−ドの自動位置設定機構
KR970002340Y1 (ko) 카메라 일체형 v.t.r의 헤드폰 수납장치
JP3768113B2 (ja) レンズバリア及びストロボを具えたカメラ
JPH0417402B2 (ja)
JP2008242105A (ja) カメラ機器
JP2003084334A (ja) カメラ
JPH0690390A (ja) ビデオカメラ
JP2006139159A (ja) グリップを具えたカメラ機器

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Application deemed to be withdrawn because no request for examination was validly filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 20080205