JP2002149095A - 印刷層を有する再帰反射性シート - Google Patents

印刷層を有する再帰反射性シート

Info

Publication number
JP2002149095A
JP2002149095A JP2000344123A JP2000344123A JP2002149095A JP 2002149095 A JP2002149095 A JP 2002149095A JP 2000344123 A JP2000344123 A JP 2000344123A JP 2000344123 A JP2000344123 A JP 2000344123A JP 2002149095 A JP2002149095 A JP 2002149095A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
retroreflective sheet
layer
printing
fluororesin film
retroreflective
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2000344123A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3618292B2 (ja
Inventor
Osamu Tanaka
修 田中
Ikuo Mimura
育夫 三村
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nippon Carbide Industries Co Inc
Original Assignee
Nippon Carbide Industries Co Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Carbide Industries Co Inc filed Critical Nippon Carbide Industries Co Inc
Priority to JP2000344123A priority Critical patent/JP3618292B2/ja
Priority to US09/934,839 priority patent/US6899944B2/en
Publication of JP2002149095A publication Critical patent/JP2002149095A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3618292B2 publication Critical patent/JP3618292B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09FDISPLAYING; ADVERTISING; SIGNS; LABELS OR NAME-PLATES; SEALS
    • G09F13/00Illuminated signs; Luminous advertising
    • G09F13/16Signs formed of or incorporating reflecting elements or surfaces, e.g. warning signs having triangular or other geometrical shape
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B27/00Layered products comprising a layer of synthetic resin
    • B32B27/28Layered products comprising a layer of synthetic resin comprising synthetic resins not wholly covered by any one of the sub-groups B32B27/30 - B32B27/42
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B3/00Layered products comprising a layer with external or internal discontinuities or unevennesses, or a layer of non-planar shape; Layered products comprising a layer having particular features of form
    • B32B3/10Layered products comprising a layer with external or internal discontinuities or unevennesses, or a layer of non-planar shape; Layered products comprising a layer having particular features of form characterised by a discontinuous layer, i.e. formed of separate pieces of material
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/24Structurally defined web or sheet [e.g., overall dimension, etc.]
    • Y10T428/24802Discontinuous or differential coating, impregnation or bond [e.g., artwork, printing, retouched photograph, etc.]
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/24Structurally defined web or sheet [e.g., overall dimension, etc.]
    • Y10T428/24802Discontinuous or differential coating, impregnation or bond [e.g., artwork, printing, retouched photograph, etc.]
    • Y10T428/24851Intermediate layer is discontinuous or differential
    • Y10T428/24868Translucent outer layer
    • Y10T428/24876Intermediate layer contains particulate material [e.g., pigment, etc.]
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/28Web or sheet containing structurally defined element or component and having an adhesive outermost layer
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/31504Composite [nonstructural laminate]
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/31504Composite [nonstructural laminate]
    • Y10T428/3154Of fluorinated addition polymer from unsaturated monomers

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Geometry (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Laminated Bodies (AREA)
  • Optical Elements Other Than Lenses (AREA)
  • Decoration Of Textiles (AREA)
  • Illuminated Signs And Luminous Advertising (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 簡単な操作により再帰反射性シートに耐氷結
性、耐着雪性を付与することができ、さらに標識類等の
再帰反射性シート利用製品の表面が、ペンキ、インキ等
によって汚染された場合においても、人体や環境に悪影
響を及ぼすような拭き取り用溶剤の使用なしに、空拭き
や水洗のみにより容易に汚染を除去することができるよ
うに改良された再帰反射性シートであって、フィルム剥
離等の問題が生じる惧れのない印刷層を有する再帰反射
性シートを提供すること。 【解決手段】 光入射側に平滑な表面層をもつ再帰反射
性シートの該表面層(4)上に、全光線透過率が80%
以上であるフッ素系樹脂フィルム(1)が接着剤層
(3)を介して積層されてなる再帰反射性シートであっ
て、上記フッ素系樹脂フィルム(1)と上記接着剤層
(3)との間に、印刷領域が不連続に存在する印刷層
(2)を設置する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、道路標識、工事標
識等の標識類;自動車、オートバイ等の車柄のナンバー
プレート:衣服、救命具等の安全資材類:スノーポール
等のスポーツ用品;看板等のマーキング資材等において
有用であり、特に、寒冷地での使用に際しても再帰反射
性シート表面への氷結や着雪が少なく、また、再帰反射
性シートの表面がペンキ、インキ等により汚染された時
にも、有機溶剤等を使用せず、空拭きや水洗のみにより
容易に汚染を除去することのできる汚染除去性に優れた
再帰反射性シートであって、印刷層が設置された再帰反
射性シートに関する。
【0002】
【従来の技術】従来より、光を光源に向けて再帰反射さ
せる再帰反射性シートはよく知られており、その再帰反
射性を利用して、該シートは上記のごとき各種分野で広
く利用されている。しかしながら、これら従来の再帰反
射性シートには、殊に寒冷地での使用において種々の問
題があり、例えば、冬場、気温が零下に低下した場合
に、再帰反射性シートの表面に付着した水滴が氷結して
再帰反射性能が低下し、また、降雪の際には雪が再帰反
射性シート表面に付着して、著しい場合には標識として
の表示機能が完全に失われてしまうことがある等、寒冷
地においては、氷、雪等による視認性の低下や再帰反射
性能の低下等のトラブルがたびたび発生している。さら
に、最近、特に道路標識、工事標識等の標識類の表面が
ペンキ、インキ等による悪戯で汚染されて、標識として
の表示機能が低下する等のトラブルが発生して問題とな
っている。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】本出願人は、上述の従
来技術の欠点に鑑み、簡単な操作により再帰反射性シー
トに耐氷結性、耐着雪性を付与することができ、さらに
標識類等の再帰反射性シート利用製品の表面が、ペン
キ、インキ等によって汚染された場合においても、人体
や環境に悪影響を及ぼすような拭き取り用溶剤の使用な
しに、空拭きや水洗のみにより容易に汚染を除去するこ
とができるように改良された再帰反射性シートとして、
下記の再帰反射性シートを提供した(国際公開WO97
/22098号公報及び米国特許第6,110,574
号明細書を参照)。光入射側に平滑な表面層をもつ再帰
反射性シートの該表面層上に、全光線透過率が80%以
上であるフッ素系樹脂フィルムが接着剤層を介して積層
されてなる再帰反射性シート。しかし、上記再帰反射性
シートは、上述の従来技術の欠点が改良されたものであ
るが、表示や装飾等のための印刷層を有するものではな
い。また、上記再帰反射性シートのフッ素系樹脂フィル
ムと接着剤層との間に印刷層を設置した場合、フッ素系
樹脂フィルムは一般に印刷層との密着性が良好なもので
はないため、該フッ素系樹脂フィルムと印刷層との間に
水や溶剤等が浸入して膨れが発生し、該フッ素系樹脂フ
ィルムが剥離する等の問題が生じる惧れがある。
【0004】従って、本発明の目的は、簡単な操作によ
り再帰反射性シートに耐氷結性、耐着雪性を付与するこ
とができ、さらに標識類等の再帰反射性シート利用製品
の表面が、ペンキ、インキ等によって汚染された場合に
おいても、人体や環境に悪影響を及ぼすような拭き取り
用溶剤の使用なしに、空拭きや水洗のみにより容易に汚
染を除去することができるように改良された再帰反射性
シートであって、フィルム剥離等の問題が生じる惧れの
ない印刷層を有する再帰反射性シートを提供することに
ある。
【0005】
【課題を解決するための手段】本発明は、光入射側に平
滑な表面層をもつ再帰反射性シートの該表面層上に、全
光線透過率が80%以上であるフッ素系樹脂フィルムが
接着剤層を介して積層されてなる再帰反射性シートであ
って、上記フッ素系樹脂フィルムと上記接着剤層との間
に、印刷領域が不連続に存在する印刷層が設置されてい
ることを特徴とする再帰反射性シートを提供することに
より、上記目的を達成したものである。
【0006】
【発明の実施の形態】以下、本発明の再帰反射性シート
について詳細に説明する。本発明に従いフッ素系樹脂フ
ィルムが貼着される再帰反射性シートは、その光入射側
に平滑な表面層をもつ(即ち、flat front face をも
つ)ものであれば、そのタイプには特に制限はなく、例
えば、図1に示すような封入レンズ型再帰反射性シー
ト、図2に示すようなカプセルレンズ型再帰反射性シー
ト、図3に示すようなカプセルキューブコーナー型再帰
反射性シート、図4に示すようなメタライズドキューブ
コーナー型再帰反射性シート等の再帰反射性シートを用
いることができる。これらの再帰反射性シート及びその
製造法は、例えば、封入レンズ型再帰反射性シートは特
公昭56−2921号公報(米国特許第4,025,6
74号明細書)に、カプセルレンズ型再帰反射性シート
は特開昭60−194405号公報(米国特許第4,6
53,854号明細書)に、カプセルキューブコーナー
型再帰反射性シートは米国特許第3,417,959号
明細書に、そしてメタライズドキューブコーナー型再帰
反射性シートは特開昭49−106839号公報(米国
特許第3,712,706号明細書)等にそれぞれ記載
されており、また市販もされている。尚、図1〜図4は
それぞれ、上記再帰反射性シートの表面層上に接着剤
層、印刷層及びフッ素系樹脂フィルムを積層した本発明
の再帰反射性シートの一例を示す拡大断面図であり、図
1〜図4において、1はフッ素系樹脂フィルム、2は印
刷層、3は接着剤層、4は表面層、5はビーズ固着層、
6はガラスビーズ、7は焦点層、8は光反射層、9は空
気層、10はバインダー層、11はサポート層、12は
プリズム層、13は基材接着材層、14は剥離材層であ
り、15は入射光を示す。
【0007】本発明で上記再帰反射性シートの表面層上
に積層されるフッ素系樹脂フィルムとしては、全光線透
過率が80%以上、好ましくは85%以上、さらに好ま
しくは90%以上の高い透明性を有するものが使用され
る。本明細書において、フッ素系樹脂フィルムの全光線
透過率は、「ヘイズメーターTC‐H III 」(東京電
色株式会社製)を用いて測定したときの値である。
【0008】また、上記フッ素系樹脂フィルムの表面と
なる側の表面張力は、40dyne/cm以下、好ましくは3
5dyne/cm以下、特に好ましくは31dyne/cm以下であ
るのがよい。該表面張力が該上限値より大きすぎると、
得られる再帰反射性シートの耐氷結性や耐着雪性が低下
する傾向にある。フッ素系樹脂フィルムの表面張力は、
主としてフッ素系樹脂フィルムを形成する材料により左
右される。
【0009】また、上記フッ素系樹脂フィルムとして
は、印刷層と接する表面の表面張力が好ましくは31dy
ne/cm以上、さらに好ましくは35dyne/cm以上、特に
好ましくは40dyne/cm以上となるように表面処理を施
したものが、印刷層との密着強度が大きい良好な製品が
得られるので好ましい。
【0010】上記表面処理を行う方法としては、コロナ
放電処理法、ブラスト処理法、化学エッチング処理法、
火炎処理法等を適宜採用することができるが、特に、コ
ロナ放電処理法が外観の優れた製品が得られるので好ま
しい。斯かるコロナ放電処理法としては、例えば、春日
電機社製のセラミック電極を配置したコロナ放電処理装
置を用いて、120W/m2・min の条件でフッ素系樹脂
フィルムの印刷層と接する表面に対して放電処理行い、
所望の表面張力にする方法が例示できる。さらに、化学
エッチング処理法の例としては、金属ナトリウム−ナフ
タレン錯体のテトラヒドロフラン溶液(川研ファインケ
ミカル社製;SD−N)による化学エッチング処理法
や、クロム酸混液処理法(例えば、クロム酸:水:硫酸
の重量比が70:20:10の70℃のクロム酸混液に
15分間浸漬した後に水洗する方法)等を例示すること
ができる。尚、フッ素系樹脂フィルムの非印刷面(印刷
層と接しない方の表面)に上記表面処理を施すと、本発
明の目的である汚染防止等の効果が低下するので好まし
くない。
【0011】ここで、フィルムの表面張力とは次のよう
にして測定したときの値である。表面張力が31dyne/
cm以上のフィルムの場合には、表面張力の異なる複数の
ぬれ試験用ぬれ指数標準液〔和光純薬工業(株)製〕
を、23℃、65%RHの雰囲気下でフィルム表面に線
状に塗布し、約3秒後ハジキの有無を目視により判定し
て、ハジキのない標準液の番号により、フィルム表面の
表面張力を決定する。また、表面張力が31dyne/cm未
満のフィルムの場合には、メタノール/水混合液を使用
し、液滴法により接触角を測定し、表面張力を決定す
る。
【0012】また、上記フッ素系樹脂フィルムの厚み
は、特に制限されるものではなく、再帰反射性シートの
用途等に応じて広い範囲にわたって変えることができる
が、一般には、1〜100μm、好ましくは5〜80μ
m、さらに好ましくは10〜70μm、より一層好まし
くは20〜60μmの範囲内とすることができる。
【0013】上記フッ素系樹脂フィルムを製造するため
のフッ素系樹脂としては、例えばテトラフルオロエチレ
ン、クロロトリフルオロエチレン、トリフルオロエチレ
ン、フッ化ビニリデン、フッ化ビニル、ヘキサフルオロ
プロピレン等のフルオロオレフィン系単量体;パーフル
オロアルキルビニルエーテル、パーフルオロアルキル
(メタ)アクリレート等のフルオロオレフィン系単量体
以外の含フッ素単量体;等の単独重合体、これら含フッ
素単量体同士又はこれら含フッ素単量体と他の共重合性
単量体との共重合体、さらにはこれら(共)重合体と他
の樹脂との混合物を使用することができる。
【0014】上記の共重合性単量体としては、例えば、
エチレン、プロピレン等のオレフィン系単量体;メチル
ビニルエーテル、エチルビニルエーテル、n−ブチルビ
ニルエーテル、シクロヘキシルビニルエーテル、シクロ
ペンチルビニルエーテル等の(シクロ)アルキルビニル
エーテル系単量体;酢酸ビニル、プロピオン酸ビニル、
ビバリン酸ビニル、「バーサチック酸ビニル」(商品
名、シェル社製)、安息香酸ビニル、p−t−ブチル安
息香酸ビニル、シクロヘキサンカルボンビニル、酢酸イ
ソプロペニル等のカルボン酸ビニルエステル系単量体;
塩化ビニル、塩化ビニリデン等の含フッ素単量体以外の
ハロゲン化ビニル系単量体;メチル(メタ)アクリレー
ト、エチル(メタ)アクリレート、n‐プロピル(メ
タ)アクリレート、i−プロピル(メタ)アクリレー
ト、n−ブチル(メタ)アクリレート、i−ブチル(メ
タ)アクリレート、t−ブチル(メタ)アクリレート、
2−エチルヘキシル(メタ)アクリレート、n−オクチ
ル(メ夕)アクリレート、i−オクチル(メタ)アクリ
レート、n−ノニル(メタ)アクリレート、i−ノニル
(メタ)アクリレート、ラウリル(メタ)アクリレート
等の(メタ)アクリル酸エステル系単量体;2−ヒドロ
キシエチルビニルエーテル、3−ヒドロキシプロピルビ
ニルエーテル、4−ヒドロキシブチルビニルエーテル、
2−ヒドロキシエチルアリルエーテル、2−ヒドロキシ
エチル(メタ)アクリレート等の水酸基含有単量体;ア
クリル酸、メタクリル酸等のカルボキシル基含有単量
体;N,N−ジメチルアミノエチル(メタ)アクリレー
ト、N,N−ジエチルアミノエチル(メタ)アクリレー
ト、N,N−ジエチルアミノエチルビニルエーテル等の
アミノ基含有単量体;グリシジルビニルエーテル、グリ
シジル(メタ)アクリレート等のエポキシ基含有単量
体;トリメトキシビニルシラン、トリエトキシビニルシ
ラン、2−トリメトキシシリルエチルビニルエーテル、
γ−メタクリロキシプロピルトリメトキシシラン等の加
水分解性シリル基含有単量体;2−トリメチルシロキシ
エチルビニルエーテル、4−トリメチルシロキシブチル
ビニルエーテル等のシロキシ基含有単量;トリメチルシ
リル(メタ)アクリレート、ビニル−5−トリメチルシ
ロキシカルボニルペンタエート等のシロキシカルボニル
基含有単量体;等を挙げることができる。
【0015】本発明において好適に使用することのでき
るフッ素系樹脂としては、例えば、ポリテトラフルオロ
エチレン、テトラフルオロエチレン/パーフルオロアル
キルビニルエーテル共重合体、テトラフルオロエチレン
/へキサフルオロプロピレン共重合体、テトラフルオロ
エチレン/へキサフルオロプロピレン/パーフルオロア
ルキルビニルエーテル共重合体、テトラフルオロエチレ
ン/エチレン共重合体、ポリクロロトリフルオロエチレ
ン、クロロトリフルオロエチレン/エチレン共重合体、
ポリフッ化ビニリデン、ポリフッ化ビニル等が挙げられ
る。また、これらフッ素系(共)重合体と他の樹脂との
混合物も使用することが可能である。混合しうる他の樹
脂としては、例えば、ポリアセタール系樹脂、ポリカー
ボネート系樹脂、ポリアミド系樹脂、ポリスチレン系樹
脂、アクリル系樹脂、酢酸ビニル系樹脂、ポリウレタン
系樹脂、フェノール系樹脂、ポリイミド系樹脂等が挙げ
られる。
【0016】本発明において殊に好適に使用することの
できるフッ素系樹脂としては、テトラフルオロエチレン
単位の含有量が15〜85重量%、好ましくは25〜7
5重量%、さらに好ましくは35〜65重量%の範囲内
にあるテトラフルオロエチレン/エチレン共重合体及び
ポリフッ化ビニリデンが挙げられる。これらの(共)重
合体は、加工性、フィルム耐久性等の観点から、一般に
5,000〜400,000、特に7,000〜30
0,000の範囲内の重量平均分子量を有していること
が望ましい。また、上記(共)重合体と前記の他の樹脂
との混合物もまた使用することが可能である。この場
合、フッ素系(共)重合体は、混合物の重量に基いて少
なくとも70重量%、特に80重量%以上、さらには9
0重量%以上を占めるようにすることが好ましい。尚、
本発明に用いることのできる市販のフルオロオレフィン
単位含有(共)重合体としては、例えば、「フルオ
ン」、「アフロンTFE」、「アフロンCOP」〔以
上、旭硝子(株)製〕、「ポリフロンTFE」、「ネオ
フロンFEP」、「ネオフロンPFA」、「ネオフロン
ETFE」〔以上、ダイキン工業(株)製〕、「テフロ
ンTFE」、「テフロンFEP」、「テフロンPF
A」、「テフロンEPE」、「テフゼル」〔以上、三井
デュポンフロロケミカル(株)製〕等を挙げることがで
きる。
【0017】本発明で用いるフッ素系樹脂には、フィル
ムの全光線透過率、表面張力等の物性に実質的に影響を
与えない範囲で、必要に応じて、熱安定剤、光安定剤、
架橋剤、着色剤等を含んでもよい。以上に述べたフッ素
系樹脂は、例えば、溶融押出し法、カレンダー法等の熱
溶融成形法によってフィルムに加工することが望まし
い。
【0018】而して、本発明に従えば、このようにして
得られたフッ素系樹脂フィルムを、該フッ素系樹脂フィ
ルムの表面処理面に例えばグラビア印刷法等により印刷
層を形成した後、接着剤層、好ましくは感圧性接着剤層
を介して、前述した再帰反射性シートの光入射側の平滑
な表面層上に積層・被覆する。
【0019】上記フッ素系樹脂フィルムと上記接着剤層
との間に設置される上記印刷層は、印刷領域が不連続に
存在する必要があり、例えば図5及び図6に示すような
印刷模様単位からなる印刷領域16が独立した領域をな
して繰り返しのパターンで配置されたものが好ましい。
このように印刷領域を不連続に存在させることにより、
本発明の再帰反射性シートを屋外に施工した場合や汚染
された本発明の再帰反射性シートの表面を溶剤で洗浄し
た場合に、フッ素系樹脂フィルムと印刷層との界面よ
り、水や溶剤等が浸入する不具合が発生しても、水や溶
剤等の浸入が独立した印刷領域内で留まり再帰反射性シ
ート全域に広がることがない。
【0020】上記印刷模様単位としては、特に制限され
るものではなく、例えば、円、楕円、正方形、長方形等
の図形でもよく、また直線、曲線を組み合わせた幾何学
模様でもかまわない。さらに、文字や記号を組み合わせ
たり、2種以上の印刷模様単位を組み合わせてもよい。
【0021】これらの印刷模様単位を構成する模様(図
形、直線、曲線、文字、記号等)は、最大印刷幅が10
mm以下、特に5mm以下、さらには2mm以下とする
ことが好ましい。該最大印刷幅が10mmを超える場合
には、水や溶剤等が浸入する不具合が発生して、フッ素
系樹脂フィルムと印刷層との間で膨れが発生する、フッ
素系樹脂フィルムが剥離する等の不具合を生じやすい。
【0022】また、上記印刷模様単位の配置は、使用す
る印刷模様単位が互いに独立した領域をなすように配置
されていれば、相互の間隔はどのように配置されていて
もよいが、印刷模様単位間の非印刷部分の最小間隔が1
mm以上、特に5mm以上、さらには10mm以上にな
るように配置されるのが好ましい。該最小間隔が1mm
未満の場合には、水や溶剤等が浸入する不具合が発生し
て、フッ素系樹脂フィルムと印刷層との間で膨れが発生
する、フッ素系樹脂フィルムが剥離する等の不具合を生
じやすい。
【0023】また、上記のようにして形成された印刷層
は、その全印刷面積が、再帰反射シートの表面層の面積
の80%以下、特に40%以下、さらには20%以下と
することが好ましい。印刷層の全印刷面積が80%を超
える場合には、水や溶剤等が浸入する不具合が発生し
て、フッ素系樹脂フィルムと印刷層との間で膨れが発生
する、フッ素系樹脂フィルムが剥離する等の不具合を生
じやすい。
【0024】さらに、上記印刷層は、フッ素樹脂、アク
リル樹脂、ポリエステル樹脂、ウレタン樹脂及び塩化ビ
ニル樹脂からなる群から選ばれた1種類以上の印刷イン
キバインダー樹脂から形成されることが好ましい。
【0025】上記印刷層が形成されたフッ素系樹脂フィ
ルムを接着剤層を介して再帰反射性シートの光入射側の
平滑な表面層上に積層・被覆するに際して、上記接着剤
層は、接着剤を予めフッ素系樹脂フィルムの貼着面に塗
布して形成してもよく、又は接着剤を再帰反射性シート
の該表面層上に塗布して形成してもよく、或いは適当な
離型材上に接着剤を塗布し、それをフッ素系樹脂フィル
ムの貼着面又は再帰反射性シートの該表面層上に転写し
て形成するようにしてもよい。このようにして形成され
る接着剤層の厚さは、接着剤の種類や貼着すべき樹脂フ
ィルムの厚さ等に応じて変えることができるが、一般に
は5〜80μm、好ましくは10〜70μm、さらに好
ましくは20〜60μmの範囲内とすることができる。
【0026】上記接着剤層を形成する接着剤としては、
一般に、ガラス転移温度(Tg)が−100℃〜+50
℃、特に−80℃〜+20℃の範囲内にある粘着性樹脂
を主体として含んでなる感圧性接着剤が好適である。該
粘着性樹脂としては、従来から感圧性接着剤において使
用されているものが同様に使用可能であり、その種類に
は特に制約はなく、例えば、アクリル系、ウレタン系、
エチレン−酢酸ビニル共重合体系、シリコン系等の合成
樹脂を使用することができるが、中でもアクリル系樹脂
が好適である。
【0027】そのようなアクリル系樹脂としては、例え
ば、エチルアクリレート、n−プロピルアクリレート、
n−ブチルアクリレート、イソブチルアクリレート、n
−ペンチルアクリレート、2−メチルブチルアクリレー
ト、n−へキシルアクリレート、2−エチルヘキシルア
クリレート、n−オクチルアクリレート、イソオクチル
アクリレート、n−ノニルアクリレート、イソノニルア
クリレート等のアクリル酸のC2 〜C12アルキルエステ
ルの少なくとも1種(モノマーA)と、アクリル酸、メ
タクリル酸、アクリルアミド、N−メチロールアクリル
アミド、2−ヒドロキシエチルアクリレート、2−ヒド
ロキシエチルメタクリレート等の官能基含有アクリル系
モノマーの少なくとも1種(モノマーB)とを、Tgが
前記の範囲内に入るような割合で共重合されることによ
り得られるものを挙げることができる。上記モノマーA
と上記モノマーBとの共重合割合は、モノマーA/モノ
マーBの重量比で99.5/0.5〜70/30、特に
99/1〜75/25の範囲内が好適である。粘着性樹
脂として中でも特に好適なアクリル系樹脂としては、ブ
チルアクリレート(BA)とアクリル酸(AA)とを、
BA/AAの重量比が99.1/0.9〜70/30、
特に99.5/0.5〜80/20の範囲内で共童合さ
せることによって得られる共重合体を挙げることができ
る。
【0028】また、上記接着剤層を形成する接着剤に
は、上記粘着性樹脂の他に、それ自身の耐侯性及び下地
となる再帰反射性シートの耐候性等を向上させる目的
で、紫外線吸収剤を含有せしめることが望ましく、そし
て必要により、さらに光安定剤を配合することができ
る。上記粘着性樹脂に適用可能な紫外線吸収剤として
は、一般に極大吸収波長が340〜353nm、特に3
43〜346nmの範囲内にあるものが好ましく、例え
ば、シアノアクリレート系、ベンゾトリアゾール系、ベ
ンゾフェノン系、サリチル酸系、ハイドロキノン系等の
紫外線吸収剤が挙げられる。これらのうち反応型のもの
は、形成された重合体(粘着性樹脂)と反応させるか、
又は前述した如きモノマーに予め反応させておくことに
より重合体に導人してもよい。使用しうる紫外線吸収剤
の具体例としては、ベンゾトリアゾール系紫外線吸収剤
として、例えば、2−(3,5−ジ−t−ブチル−2−
ヒドロキシフェニル)ベンゾトリアゾール、2−〔2−
ヒドロキシ−3,5−ビス(α,α−ジメチルベンジ
ル)フェニル〕−2H−ベンゾトリアゾール、2−
(3,5−ジ−t−アミル−2−ヒドロキシフェニルベ
ンゾトリアゾール等;ベンゾフェノン系紫外線吸収剤と
して、例えば、2−ヒドロキシ−4−オクトキシベンゾ
フェノン、2,4−ジヒドロキシベンゾフェノン、2−
ヒドロキシ−4−メトキシ−2’−カルボキシベンゾフ
ェノン等;サリチル酸系紫外線吸収剤として、例えば、
フェニルサリチレート、p−オクチルフェニルサリチレ
ート、レゾルシノールモノベンゾエート、4−t−ブチ
ルフェニルサリチレート等;そしてシアノアクリレート
系紫外線吸収剤として、例えば、エチル−2−シアノ−
3,3−ジフェニルアクリレート、2−エチルヘキシル
−2−シアノ−3,3−ジフェニルアクリレート等を挙
げることができる。これらの中、特にベンゾトリアゾー
ル系の紫外線吸収剤が好適である。上記紫外線吸収剤
は、通常、粘着性樹脂100重量部(固形分として)あ
たり、0.5〜10重量部、好ましくは0.6〜9重量
部、さらに好ましくは0.7〜8重量部の範囲内で使用
することができる。
【0029】さらに、上記接着剤層を形成する接着剤に
は、上記紫外線吸収剤に加えて、光安定剤を含ませるこ
とが望ましく、配合しうる光安定剤としては、例えば、
ヒンダードアミン系又はヒンダードフェノール系等の光
安定剤を挙げることができ、中でもヒンダードアミン系
光安定剤が好適である。上記ヒンダードアミン系光安定
剤としては、特に制限されるものではないが、―般に
は、高分子量のものであって、N置換ピペリジノール核
を有するものを好適な例として挙げることができる。該
ヒンダードアミン系光安定剤は、通常、400〜10,
000、特に500〜5,000の範囲内の重量平均分
子量を有することが好ましい。そのようなヒンダードア
ミン系光安定剤の具体例としては、ブタンテトラカルボ
ン酸とN置換ピペリジノールとのエステルである高分子
エステルを挙げることができ、市販品として、MARK
LA−63(商品名・アデカ・アーガス(株)製)、
MARK LA−62(商品名・アデカ・アーガス
(株)製)、TlNUVlN‐622LD(商品名・日
本チバガイギー(株)製)等を好ましい例として挙げる
ことができる。このように高分子量のヒンダードアミン
系光安定剤を用いることにより、ブリードアウトを防止
することができ、その結果、長期間に亘って性能を維持
することが可能となる。光安定剤の配合量は、厳密に制
限されるものではなく、その種類等に応じて変えること
ができるが、一般には、粘着性樹脂100重量部(固形
分として)あたり0.5〜5重量部、好ましくは0.6
〜4重量部、さらに好ましくは0.7〜3重量部の範囲
内とすることができる。
【0030】さらに、上記接着剤層を形成する接着剤に
は、上記の紫外線吸収剤及び光安定剤に加えて、通常用
いられる成分、例えば、酢酸エチル、アセト酢酸エチル
等の溶剤;各種の顔料及び染料の如き着色剤;架橋剤、
架橋促進剤等を適宜配合することができる。該架橋剤と
しては、例えば、イソシアネート類、エポキシル類、メ
ラミン類、アルミキレート類等が挙げられ、また、架橋
促進剤としては、例えば、ジブチルチンラウレート等を
挙げることがでできる。
【0031】以上述べた接着剤は、前記のフッ素系樹脂
フィルムの貼着面又は再帰反射性シートの光入射側の表
面層に適用することができるが、実用的には、フッ素系
樹脂フィルムの貼着面に予め適用し、接着剤層を離型紙
等で被覆しておき、必要になった場合に離型紙等を剥が
して、下地となる再帰反射性シートの光入射側の表面層
に加圧積層するようにするのが好適である。
【0032】
【実施例】以下、実施例及び比較例によって本発明をさ
らに具体的に説明する。尚、実施例及び比較例における
再帰反射性シートの耐氷結性試験、耐着雪性試験、再帰
反射性能試験、柔軟性試験、汚染除去性試験及び印刷層
密着性試験の方法並びにそれらの評価方法は次のとおり
である。
【0033】(1)耐氷結性試験 感圧性接着剤付き印刷フッ素系樹脂フィルムを積層した
再帰反射性シートを7.5×15cmのアルミニウム板
の全面に貼付け、テスト片とする。このテスト片を−3
0℃の雰囲気中に垂直に立て、霧吹きで水滴を該再帰反
射性シート表面の全面に吹き付け、24時間後の表面の
氷結状態を観察して、以下の基準に従って評価する。 5・・・氷結部分が全面積の5%未満。 4・・・氷結部分が金面積の5%以上、10%未満。 3・・・氷結部分が全面積の10%以上、20%未満。 2・・・氷桔部分が全面積の20%以上、30%未満。 1・・・氷結部分が全面積の30%以上。
【0034】(2)耐着雪性試験 感圧性接着剤付き印刷フッ素系樹脂フィルムを積層した
再帰反射性シートを1×1.5mのアルミニウム板の全
面に貼付け、テスト片とする。このテスト片を降雪時屋
外に垂直に立て、24時間後の表面着雪状況を観察し、
以下の基準に従って評価する。 5・・・着雪部分が全面積の5%未満。 4・・・着雪部分が全面積の5%以上、10%未満。 3・・・着雪部分が全面積の10%以上、20%未満。 2・・・着雪部分が全面積の20%以上、30%未満。 1・・・着雪部分が全面積の30%以上。
【0035】(3)再帰反射性能試験 JlSZ−9117に規定される再帰反射性能の測定法
に従って、感圧性接着剤付き印刷フッ素系樹脂フィルム
を積層した再帰反射性シートの再帰反射性能を測定す
る。尚、測定に際しての角度条件は、観測角0.2°、
入射角5°とした。
【0036】(4)柔軟性試験 感圧性接着剤付き印刷フッ素系樹脂フィルムを積層した
再帰反射性シートを10×10cmに切断し、5℃の条
件下で約5cmφの塩化ビニル樹脂製パイプに、再帰反
射性シートの背面に設けられている感圧性接着剤によっ
て貼付け10秒間固定する。次いで固定をはずして貼着
状態を観察し、以下の基準に従って評価する。 3・・・浮き、剥がれ等の貼着異状がない。 2・・・浮き、剥がれ等の貼着異状が端部より10mm
以内の範囲。 1・・・浮き、剥がれ等の貼着異状が端部より10mm
を越えている。
【0037】(5)汚染除去性試験 感圧性接着剤付き印刷フッ素系樹脂フィルムを積層した
再帰反射性シートの表面を油性黒色フェルトペンを用い
て汚し、5分間乾燥後、以下の基準に従って汚染除去性
を評価する。 5・・・乾燥布で簡単に拭き取り除去ができ、跡が全く
残らない。 4・・・乾燥布で強く擦れば拭き取り除去ができ、跡が
全く残らない。 3・・・乾燥布で強く擦っても完全に拭き取り除去する
ことができないが、水又はエチルアルコールを布につけ
て拭けば除去することができ、跡が全く残らない。 2・・・水又はエチルアルコールを布につけて拭けば除
去可能であるが、跡が残る。 1・・・水又はエチルアルコールを布につけて拭いても
除去できない。
【0038】(6)印刷層密着性試験 50mm角、1mm厚のアルミニウム板上の感圧性接着
剤付き印刷フッ素系樹脂フィルムを積層した再帰反射性
シートをJIS A1415−1977に規定されるW
S型サンシャインカーボン型促進耐候性試験機を用いて
1000時間の光−水の促進劣化試験(耐候性試験)を
行った後に、感圧接着剤付き印刷フッ素系樹脂フィルム
を引き剥がして、以下の基準で印刷層の密着性を評価す
る。 5・・・印刷部分の面積の100%が接着剤層と再帰反
射性シートの表面層との界面で剥離する。 4・・・印刷部分の面積の76%が接着剤層と再帰反射
性シートの表面層との界面で剥離する。 3・・・印刷部分の面積の33%が接着剤層と再帰反射
性シートの表面層との界面で剥離する。 2・・・印刷部分の面積の100%が接着剤層とフッ素
系樹脂フィルムとの界面で剥離する。 1・・・耐候性試験後にすでにフッ素系樹脂フィルムが
脱落している。
【0039】〔実施例1〕厚み約40μm、表面張力2
3dyne/cmで全光線透過率92%のテトラフルオロエチ
レン/エチレン共重合体フッ素系樹脂フィルム(アフレ
ックスCOP、旭硝子株式会社製)の印刷する側の面を
コロナ放電加工機(春日電機株式会社製)を用いて表面
張力42dyne/cmに処理を施した。しかる後に、フッ素
系樹脂フィルムのコロナ処理面に下記組成の黒色不透明
インキを用いてグラビア印刷法により、図5に示された
ような最小印刷幅が1mmの文字と円形模様とを組み合
わせた印刷模様単位を、シート長手方向のピッチPm及
びシート幅方向のピッチPwがいずれも150mmの間
隔で格子状に配置して印刷を行った。 インキ組成 ポリエステル系樹脂インキバインダー 9.5重量% カーボンブラック 0.1重量% エチレングリコールモノエチルアセテート 69.4重量% C9 系石油留分 21.0重量% このように作成した「印刷されたフッ素系樹脂フィル
ム」の印刷面側に、ブチルアクリレート(BA)/アク
リル酸(AA)共重合体(重量比:BA/AA=90/
10)の酢酸エチル/トルエン(4/6)溶液(固形分
=34%)294重量部、ベンゾトリアゾール系紫外線
吸収剤〔「チヌビン328」、チバ・ガイギー社製〕
1.4重量部、ヒンダードアミン系光安定剤〔「チヌビ
ン622LP」、チバ・ガイギー社製〕0.7重量部及
び架橋剤としてヘキサメチレンジイソシアネート系架橋
剤の1−メトキシプロピルアセテート−2/キシレン
(1/1)溶液(固形分=75%)0.3重量部の混合
液を離型紙上に塗布・乾燥して形成した厚み約50μm
の感圧性接着剤層を貼り合わせ、感圧性接着剤付き印刷
フッ素系樹脂フィルムを作成した。次に、感圧性接着剤
付き印刷フッ素系樹脂フィルムから離型紙をはがし、市
販の白色カプセルレンズ型再帰反射性シート(ニッカラ
イト SEG 15012、ニッカポリマ株式会社製)
の光入射側の表面層に貼付・積層して、印刷されたフッ
素系樹脂フィルムの被覆表面層をもつ再帰反射性シート
を得た。得られた再帰反射性シートを前記試験法に従っ
て各種試験を行った。試験結果を後記表1に示す。
【0040】〔実施例2〕実施例1で作成した感圧性接
着剤付き印刷フッ素系樹脂フィルムを市販の白色カプセ
ルキューブコーナー型再帰反射性シート(ニッカライト
クリスタルグレード 92802、日本カーバイド工
業株式会社製)の光入射側の表面層に貼付・積層して、
印刷されたフッ素系樹脂フィルムの被覆表面層をもつ再
帰反射性シートを得た。得られた再帰反射性シートを前
記試験法に従って各種試験を行った。試験結果を後記表
1に示す。
【0041】〔実施例3〕実施例1において、テトラフ
ルオロエチレン−エチレン共重合体フッ素系樹脂フィル
ムの代わりに、厚み約50μm、全光線透過率92%、
表面張力25dyne/cmのフッ化ビニリデン系樹脂フィル
ム(PVdF)(DXフィルム14S0050、電気化
学工業株式会社製)を用い、該フィルムの印刷する側の
面をコロナ処理により表面張力43dyne/cmとした以外
は、実施例1と同様にして印刷されたフッ素系樹脂フィ
ルムの被覆表面層をもつ再帰反射性シートを得た。得ら
れた再帰反射性シートを前記試験法に従って各種試験を
行った。試験結果を後記表1に示す。
【0042】〔実施例4〕実施例1において、文字と円
形模様とを組み合わせた印刷模様単位に代えて、図6に
示されるような最小印刷幅が1mmである十字形の繰り
返し模様印刷パターンを用いて、フッ素系樹脂フィルム
のコロナ処理面に下記組成の半透明の灰色インキを用い
てグラビア印刷法により印刷を行った以外は、実施例1
と同様にして印刷されたフッ素系樹脂フィルムの被覆表
面層をもつ外観が灰色の再帰反射性シートを得た。尚、
上記印刷模様単位は、シート長手方向のピッチPm及び
シート幅方向のピッチPwはいずれも2mmで千鳥状に
配置され、印刷模様単位間の非印刷部分の最小間隔は2
mmであった。得られた再帰反射性シートを前記試験法
に従って各種試験を行った。試験結果を後記表1に示
す。 インキ組成 ポリエステル系樹脂インキバインダー 9.59重量% カーボンブラック 0.01重量% エチレングリコールモノエチルアセテート 69.4 重量% C9 系石油留分 21.0 重量%
【0043】〔比較例1〕実施例1において、テトラフ
ルオロエチレン−エチレン共重合体フッ素系樹脂フィル
ムの代わりに、厚み約38μm、全光線透過率93%、
表面張力41dyne/cmのポリエチレンテレフタレート系
樹脂フィルム(PET)(テイジンテトロン S−3
8、帝人株式会社製)を用いた以外は、実施例1と同様
にして印刷されたフッ素系樹脂フィルムの被覆表面層を
もつ再帰反射性シートを得た。得られた再帰反射性シー
トを前記試験法に従って各種試験を行った。試験結果を
後記表1に示す。
【0044】〔比較例2〕実施例1において、文字と円
形模様とを組み合わせた印刷模様単位に代えて、フッ素
系樹脂フィルムのコロナ処理面にグラビア印刷法により
全面印刷行った以外は、実施例1と同様にして印刷され
たフッ素系樹脂フィルムの被覆表面層をもつ外観が灰色
の再帰反射性シートを得た。得られた再帰反射性シート
を前記試験法に従って各種試験を行った。試験結果を後
記表1に示す。
【0045】
【表1】
【0046】
【発明の効果】本発明の印刷層を有する再帰反射性シー
トは、表面張力が低く且つ耐候性、耐溶剤性、機械的強
度等に優れたフッ素系樹脂フィルムによって、その表面
が保護されているため、例えば、寒冷地での使用に際し
ても再帰反射性シート表面への氷結や着雪が少なく、ま
た、再帰反射性シートの表面がペンキ、インキ等により
汚染された時にも、有機溶剤等を使用せず、空拭きや水
洗のみにより容易に汚染を除去することができ、従って
例えば道路標識、工事標識等の標識類;自動車、オート
バイ等の車輛のナンバープレート;衣服、救命具等の安
全資材類;スノーポール等のスポーツ用品;看板等のマ
ーキング資材等において有利に使用することができる。
また、本発明の印刷層を有する再帰反射性シートは、印
刷領域が不連続に存在しているため、屋外に施工した場
合や汚染を溶剤で洗浄した場合に、フッ素系樹脂フィル
ムと印刷層との界面より、水や溶剤等が浸入する不具合
が発生しても、水や溶剤等の浸入が独立した印刷領域内
で留まり再帰反射性シート全域に広がることがない。
【図面の簡単な説明】
【図1】図1は、封入レンズ型再帰反射性シートの表面
層上に接着剤層、印刷層及びフッ素系樹脂フィルムを積
層した本発明の再帰反射性シートの一例を示す拡大断面
図である。
【図2】図2は、カプセルレンズ型再帰反射性シートの
表面層上に接着剤層、印刷層及びフッ素系樹脂フィルム
を積層した本発明の再帰反射性シートの一例を示す拡大
断面図である。
【図3】図3は、カプセルキューブコーナー型再帰反射
性シートの表面層上に接着剤層、印刷層及びフッ素系樹
脂フィルムを積層した本発明の再帰反射性シートの一例
を示す拡大断面図である。
【図4】図4は、メタライズドキューブコーナー型再帰
反射性シートの表面層上に接着剤層、印刷層及びフッ素
系樹脂フィルムを積層した本発明の再帰反射性シートの
一例を示す拡大断面図である。
【図5】図5は、印刷層における印刷模様単位及びその
配置状態の一例を示す斜視図である。
【図6】図6は、印刷層における印刷模様単位及びその
配置状態の他の例を示す斜視図である。
【符号の説明】
1 フッ素系樹脂フィルム 2 印刷層 3 接着剤層 4 表面層 5 ビーズ固着層 6 ガラスビーズ 7 焦点層 8 光反射層 9 空気層 10 バインダー層 11 サポート層 12 プリズム層 13 基材接着材層 14 剥離材層 15 入射光 16 印刷模様単位(印刷領域)
フロントページの続き Fターム(参考) 2H042 EA04 EA07 EA14 EA15 EA16 EA17 EA20 EA21 4F100 AA37H AH03H AK04B AK15C AK17B AK17C AK18B AK19B AK25C AK41C AK51C AL01B AR00A AS00C BA03 BA07 BA10A BA10B CA07 DC21C EH46 EH462 EJ55 EJ55A EJ552 EJ86 EJ862 GB90 HB00C HB31C JL06 JN01B JN06A YY00B YY00C 4L049 AB11 BA00 BA12 BA16 BA39 CA11 DA17 DA30 5C096 AA21 AA29 BA03 CA02 CE03 CE12 EA04 EB16 FA03

Claims (12)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 光入射側に平滑な表面層をもつ再帰反射
    性シートの該表面層上に、全光線透過率が80%以上で
    あるフッ素系樹脂フィルムが接着剤層を介して積層され
    てなる再帰反射性シートであって、上記フッ素系樹脂フ
    ィルムと上記接着剤層との間に、印刷領域が不連続に存
    在する印刷層が設置されていることを特徴とする再帰反
    射性シート。
  2. 【請求項2】 上記印刷層が、フッ素樹脂、アクリル樹
    脂、ポリエステル樹脂、ウレタン樹脂及び塩化ビニル樹
    脂からなる群から選ばれた1種類以上の印刷インキバイ
    ンダー樹脂から形成されている、請求項1記載の再帰反
    射性シート。
  3. 【請求項3】 上記印刷層が、印刷模様単位からなる印
    刷領域が独立した領域をなして繰り返しのパターンで配
    置されたものである、請求項1又は2記載の再帰反射性
    シート。
  4. 【請求項4】 上記印刷模様単位を構成する模様の最大
    印刷幅が、10mm以下である、請求項3記載の再帰反
    射性シート。
  5. 【請求項5】 隣接する上記印刷模様単位間の非印刷部
    分の最小間隔が、1mm以上である、請求項3又は4記
    載の再帰反射性シート。
  6. 【請求項6】 上記印刷層の全印刷面積が、再帰反射性
    シートの表面層の面積の80%以下である、請求項1〜
    5の何れかに記載の再帰反射性シート。
  7. 【請求項7】 上記フッ素系樹脂フィルムは、上記印刷
    層と接する表面の表面張力が31dyne/cm以上になるよ
    うに表面処理を施したものである、請求項1〜6の何れ
    かに記載の再帰反射性シート。
  8. 【請求項8】 上記表面処理が、コロナ放電処理法によ
    り行われたものである、請求項7記載の再帰反射性シー
    ト。
  9. 【請求項9】 上記フッ素系樹脂フィルムが、85%以
    上の全光線透過率を有するものである、請求項1〜8の
    何れかに記載の再帰反射性シート。
  10. 【請求項10】 上記フッ素系樹脂フィルムが、テトラ
    フルオロエチレン/エチレン共重合体又はポリフッ化ビ
    ニリデンからなるフィルムである、請求項1〜9の何れ
    かに記載の再帰反射性シート。
  11. 【請求項11】 上記テトラフルオロエチレン/エチレ
    ン共重合体が15〜85重量%のテトラフルオロエチレ
    ン単位含有量を有するものである、請求項10記載の再
    帰反射性シート。
  12. 【請求項12】 上記接着剤層が、感圧性接着剤から形
    成されている、請求項1〜11の何れかに記載の再帰反
    射性シート。
JP2000344123A 2000-11-10 2000-11-10 印刷層を有する再帰反射性シート Expired - Fee Related JP3618292B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000344123A JP3618292B2 (ja) 2000-11-10 2000-11-10 印刷層を有する再帰反射性シート
US09/934,839 US6899944B2 (en) 2000-11-10 2001-08-23 Retroreflective sheeting having printed layer

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000344123A JP3618292B2 (ja) 2000-11-10 2000-11-10 印刷層を有する再帰反射性シート

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2002149095A true JP2002149095A (ja) 2002-05-22
JP3618292B2 JP3618292B2 (ja) 2005-02-09

Family

ID=18818375

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000344123A Expired - Fee Related JP3618292B2 (ja) 2000-11-10 2000-11-10 印刷層を有する再帰反射性シート

Country Status (2)

Country Link
US (1) US6899944B2 (ja)
JP (1) JP3618292B2 (ja)

Cited By (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPWO2005059606A1 (ja) * 2003-12-17 2007-07-12 株式会社カネカ 再帰性反射シートとその再帰性反射シートに用いられるフィルム
JP2007531055A (ja) * 2004-04-01 2007-11-01 スリーエム イノベイティブ プロパティズ カンパニー 制御されたキャップ−yを備えた再帰反射シート
KR101322371B1 (ko) 2013-08-09 2013-10-28 서정환 반사 원단 및 그 제조방법
JP2014535075A (ja) * 2011-10-19 2014-12-25 アベリー・デニソン・コーポレイションAvery Dennison Corporation ハーフトーン印刷された表面を有する再帰反射性シート
JP2016114900A (ja) * 2014-12-17 2016-06-23 日本カーバイド工業株式会社 再帰反射シート
WO2016112494A1 (en) * 2015-01-13 2016-07-21 Honeywell International Inc. Multilayer fluoropolymer films, laminates thereof, and methods of forming the laminates
WO2016114459A1 (ko) * 2015-01-15 2016-07-21 화영실업(주) 폴리에스테르 축광 필름의 제조방법, 이에 의해 제조된 축광 필름, 축광 원사, 축광 분말, 축광 핫멜트 필름 및 산업 부자재
KR20160139912A (ko) * 2015-05-29 2016-12-07 현대자동차주식회사 일체형 후부 반사판
JP2017160307A (ja) * 2016-03-08 2017-09-14 リンテック株式会社 マーキングフィルム及びマーキングフィルムの施工方法
KR101841212B1 (ko) 2016-10-13 2018-05-04 김재경 섬유용 비코팅 반사시트의 인쇄방법 및 그 방법으로 인쇄된 반사시트
KR20230033568A (ko) * 2021-09-01 2023-03-08 이정표 재귀반사시트

Families Citing this family (25)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20050158500A1 (en) * 2002-03-13 2005-07-21 Hideki Kitano Photo-curable adhesive sheet, photo-curable transfer sheet, optical information recording medium, and method for preparing optical information recording medium
US7121155B2 (en) * 2004-12-29 2006-10-17 3M Innovative Properties Company Pressure indicating structure
BRPI0500848A (pt) 2005-01-10 2006-09-05 Avery Dennison Do Brasil Ltda filme, substrato e uso do filme
ES2359934T3 (es) * 2005-04-11 2011-05-30 Nippon Carbide Kogyo Kabushiki Kaisha Hoja de retrorreflexión con imágenes impresas.
US7153632B1 (en) 2005-08-03 2006-12-26 Eastman Kodak Company Radiation-sensitive compositions and imageable materials
CN100361826C (zh) * 2005-08-25 2008-01-16 颜奇旭 可印刷不易揭破的反光膜的制备方法
US7611251B2 (en) * 2006-04-18 2009-11-03 3M Innovative Properties Company Retroreflective articles comprising olefinic seal films
MX2008013229A (es) * 2006-04-18 2008-10-21 3M Innovative Properties Co Articulos microestructurados que comprenden un ingrediente que contiene nitrogeno.
US7954714B2 (en) * 2006-09-18 2011-06-07 Xerox Corporation Inline coatings process for xerographically prepared MICR checks
WO2008049936A1 (es) * 2006-10-25 2008-05-02 Fuertes Cameno Pablo Jose Placa de identificación
US9291752B2 (en) 2013-08-19 2016-03-22 3M Innovative Properties Company Retroreflecting optical construction
WO2010120845A2 (en) 2009-04-15 2010-10-21 3M Innovative Properties Company Backlight and display system incorporating same
WO2010120871A1 (en) 2009-04-15 2010-10-21 3M Innovative Properties Company Optical film for preventing optical coupling
TWI605276B (zh) 2009-04-15 2017-11-11 3M新設資產公司 光學結構及包含該光學結構之顯示系統
WO2010121019A1 (en) 2009-04-15 2010-10-21 3M Innovative Properties Company Retroreflecting optical construction
WO2011129831A1 (en) 2010-04-15 2011-10-20 3M Innovative Properties Company Retroreflective articles including optically active areas and optically inactive areas
JP5997132B2 (ja) 2010-04-15 2016-09-28 スリーエム イノベイティブ プロパティズ カンパニー 再帰反射性物品及びその形成方法
CN102834254A (zh) 2010-04-15 2012-12-19 3M创新有限公司 包括旋光区域和不旋光区域的回射制品
CN103688197B (zh) * 2011-01-25 2016-12-07 艾利丹尼森公司 通过将印刷图案应用于后向反射膜控制后向反射性的方法和由此生产的片材
GB2489952A (en) * 2011-04-12 2012-10-17 3M Innovative Properties Co Retro reflective sheeting
KR102075546B1 (ko) * 2013-02-26 2020-02-11 미래나노텍(주) Uv 차단 기능을 갖는 재귀반사 시트 및 그 제조 방법
WO2014210249A1 (en) 2013-06-26 2014-12-31 3M Innovative Properties Company Stain resistant microsphere articles
US20170204297A1 (en) * 2014-07-14 2017-07-20 Denka Company Limited Polyvinylidene fluoride resin adhesive film
JP6698990B2 (ja) * 2014-12-01 2020-05-27 合同会社Snパートナーズ 空中像表示装置
KR101773530B1 (ko) 2016-09-13 2017-08-31 윤세원 재귀반사시트 및 그의 제조방법

Family Cites Families (17)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS50102288A (ja) * 1974-01-09 1975-08-13
US4082426A (en) * 1976-11-26 1978-04-04 Minnesota Mining And Manufacturing Company Retroreflective sheeting with retroreflective markings
US4268117A (en) * 1979-11-30 1981-05-19 Minnesota Mining And Manufacturing Company Sheet assembly for forming imaged retroreflective sheeting
US5213872A (en) * 1991-04-19 1993-05-25 Stimsonite Corporation Preprinted retroreflective highway sign and method for making the sign
US5442870A (en) * 1993-09-08 1995-08-22 Kochanowski; George E. Reflective sign
US5353154A (en) 1992-11-02 1994-10-04 The Dow Chemical Company Polymeric reflective materials utilizing a back light source
US5344705A (en) * 1993-05-05 1994-09-06 Minnesota Mining And Manufacturing Company Retroreflective transfer sheet material
US5376431A (en) * 1993-05-12 1994-12-27 Reflexite Corporation Retroreflective microprism sheeting with silver/copper reflecting coating and method of making same
US6258443B1 (en) * 1994-09-28 2001-07-10 Reflexite Corporation Textured retroreflective prism structures and molds for forming same
JP3493245B2 (ja) * 1995-05-12 2004-02-03 ミネソタ マイニング アンド マニュファクチャリング カンパニー 再帰性反射シート及び再帰性反射性能を有する物品
JPH09125562A (ja) 1995-11-01 1997-05-13 Toyo Polymer Kk 不燃キッチンパネル
JP3310300B2 (ja) 1995-12-12 2002-08-05 日本カーバイド工業株式会社 再帰反射性シート
JPH1044329A (ja) 1996-08-06 1998-02-17 Toppan Printing Co Ltd 化粧材
JPH1177895A (ja) 1997-09-05 1999-03-23 Nisshin Steel Co Ltd 耐熱意匠鋼板及びその製造方法
US6120636A (en) * 1998-01-26 2000-09-19 Reflexite Corporation Apparatus and method for producing retroreflective material having printed patterns thereon
US6256146B1 (en) * 1998-07-31 2001-07-03 3M Innovative Properties Post-forming continuous/disperse phase optical bodies
US6376135B2 (en) * 1999-05-11 2002-04-23 The Standard Register Company Image bonding treatment for retroreflective surfaces

Cited By (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPWO2005059606A1 (ja) * 2003-12-17 2007-07-12 株式会社カネカ 再帰性反射シートとその再帰性反射シートに用いられるフィルム
JP2007531055A (ja) * 2004-04-01 2007-11-01 スリーエム イノベイティブ プロパティズ カンパニー 制御されたキャップ−yを備えた再帰反射シート
KR101133414B1 (ko) 2004-04-01 2012-04-09 쓰리엠 이노베이티브 프로퍼티즈 캄파니 조절된 cap-y 를 가지는 역반사 시트
US9746590B2 (en) 2011-10-19 2017-08-29 Avery Dennison Corporation Retroreflective sheeting having a halftone printed front surface
JP2014535075A (ja) * 2011-10-19 2014-12-25 アベリー・デニソン・コーポレイションAvery Dennison Corporation ハーフトーン印刷された表面を有する再帰反射性シート
KR101322371B1 (ko) 2013-08-09 2013-10-28 서정환 반사 원단 및 그 제조방법
JP2016114900A (ja) * 2014-12-17 2016-06-23 日本カーバイド工業株式会社 再帰反射シート
WO2016112494A1 (en) * 2015-01-13 2016-07-21 Honeywell International Inc. Multilayer fluoropolymer films, laminates thereof, and methods of forming the laminates
WO2016114459A1 (ko) * 2015-01-15 2016-07-21 화영실업(주) 폴리에스테르 축광 필름의 제조방법, 이에 의해 제조된 축광 필름, 축광 원사, 축광 분말, 축광 핫멜트 필름 및 산업 부자재
KR20160139912A (ko) * 2015-05-29 2016-12-07 현대자동차주식회사 일체형 후부 반사판
KR101704205B1 (ko) * 2015-05-29 2017-02-07 현대자동차주식회사 일체형 후부 반사판
JP2017160307A (ja) * 2016-03-08 2017-09-14 リンテック株式会社 マーキングフィルム及びマーキングフィルムの施工方法
KR101841212B1 (ko) 2016-10-13 2018-05-04 김재경 섬유용 비코팅 반사시트의 인쇄방법 및 그 방법으로 인쇄된 반사시트
KR20230033568A (ko) * 2021-09-01 2023-03-08 이정표 재귀반사시트
KR102581087B1 (ko) * 2021-09-01 2023-09-21 (주)제이피스타 재귀반사시트

Also Published As

Publication number Publication date
US6899944B2 (en) 2005-05-31
JP3618292B2 (ja) 2005-02-09
US20020086143A1 (en) 2002-07-04

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3618292B2 (ja) 印刷層を有する再帰反射性シート
KR970003758B1 (ko) 배킹필름을 구비한 역반사시이트
KR0137952B1 (ko) 커버막을 갖는 렌즈 내장식 역반사 시이팅
AU2018369626B2 (en) PVC compositions, films, laminates and related methods
KR950008008B1 (ko) 렌즈가 내장된 역반사성 시이트
JP3493245B2 (ja) 再帰性反射シート及び再帰性反射性能を有する物品
CA1255861A (en) Transparent multi-layer cover film for retroreflective sheeting
US7374297B2 (en) Conformable retroreflective film structure
US20080176018A1 (en) Film having an electrically conductive coating
JP2001106991A (ja) 表面保護フィルムおよびそれからなる積層体
EP3234661A1 (en) Retroreflective sheet, license plate, and manufacturing method thereof
CA2574524A1 (en) A film having an electrically conductive coating
JP3310300B2 (ja) 再帰反射性シート
ES2922461T3 (es) Película protectora multicapa de poliuretano termoplástico y poli(fluoruro de vinilideno)-acrilato
GB2048167A (en) Composite synthetic resin panes
JP2001089721A (ja) 接着シートおよび被覆用接着シート
KR20040029944A (ko) 접착 시이트 및 접착 구조물
WO2019181216A1 (ja) 滑雪用フィルム又はシート
CN111423611A (zh) 高分子塑料前面板及其制法
TWI297305B (ja)
KR100815060B1 (ko) 바닥면에 사용되는 역반사시트
JPH07333413A (ja) 再帰反射性シート
JP2008008986A (ja) 再帰反射シート
CN1140888C (zh) 回归反射性薄板材
EP3120998A1 (en) Multilayer stack of polymer films

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20040512

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20040727

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20040924

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20041102

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20041109

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20071119

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081119

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081119

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091119

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091119

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101119

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111119

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121119

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121119

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131119

Year of fee payment: 9

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees