JP2002148830A - 単層型電子写真感光体 - Google Patents

単層型電子写真感光体

Info

Publication number
JP2002148830A
JP2002148830A JP2001043323A JP2001043323A JP2002148830A JP 2002148830 A JP2002148830 A JP 2002148830A JP 2001043323 A JP2001043323 A JP 2001043323A JP 2001043323 A JP2001043323 A JP 2001043323A JP 2002148830 A JP2002148830 A JP 2002148830A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
general formula
different
same
structural unit
repeating structural
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2001043323A
Other languages
English (en)
Inventor
Jun Azuma
潤 東
Masatada Watanabe
征正 渡辺
Juichi Honma
寿一 本間
Ayako Yashima
亜矢子 屋島
Masanori Uchida
真紀 内田
Kyoichi Nakamura
恭一 中村
Eiichi Miyamoto
栄一 宮本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kyocera Document Solutions Inc
Original Assignee
Kyocera Mita Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kyocera Mita Corp filed Critical Kyocera Mita Corp
Priority to JP2001043323A priority Critical patent/JP2002148830A/ja
Priority to DE60132141T priority patent/DE60132141T2/de
Priority to EP01307295A priority patent/EP1184728B1/en
Priority to US09/942,654 priority patent/US6593047B2/en
Publication of JP2002148830A publication Critical patent/JP2002148830A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Photoreceptors In Electrophotography (AREA)

Abstract

(57)【要約】 (修正有) 【課題】ブレードクリーニングを有する画像形成装置に
使用しても感光層の耐摩耗性が良好で耐久性の優れた単
層型電子写真感光体を提供することである。 【解決手段】導電性基体上に、少なくとも電荷発生剤、
電荷輸送剤としてホール輸送剤及び電子輸送剤を含有す
るバインダー樹脂からなる感光層を備え、前記バインダ
ー樹脂が、一般式[1]で示される繰返し構造単位を有
するポリカーボネート樹脂を含有し、且つ、前記ホール
輸送剤及び電子輸送剤の固形分濃度が全固形分濃度の3
0wt%以上50wt%以下であることを特徴とする単
層型電子写真感光体。 一般式[1]; (一般式[1]中、R10、R11は、同一または異なっ
て、水素原子または炭素数1〜3のアルキル基を示
す。) 【効果】本発明により、感光層摩耗量が少なく、ドラム
鳴きや、ダッシュマークまたはトナーフィルミングの発
生が無い単層型電子写真感光体を得ることができる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、静電式複写機、フ
ァクシミリ、レーザービームプリンタ等の画像形成装置
に使用される単層型電子写真感光体に関する。より詳細
には、ブレードクリーニング手段を有する画像形成装置
に使用しても感光層の摩耗量が少なく耐久性に優れた単
層型電子写真感光体に関する。
【0002】
【従来の技術】上記の画像形成装置においては、当該装
置に用いられる光源の波長領域に感度を有する種々の感
光体が使用されている。その一つはセレンのような無機
材料を感光層に用いた無機感光体であり、他は有機材料
を感光層に用いた有機感光体(OPC)である。これら
のうち、有機感光体は無機感光体に比べて製造が容易で
あるとともに、電荷輸送剤、電荷発生剤、バインダー樹
脂等の感光体構成材料の選択肢が多様で、機能設計の自
由度が高いことから、近年、広範な研究が進められてい
る。
【0003】有機感光体には、電荷発生剤を含有する電
荷発生層と電荷輸送剤を含有する電荷輸送層との積層構
造からなる、いわゆる積層型感光体と、電荷発生剤と電
荷輸送剤とを単一の感光層中に分散させた、いわゆる単
層型感光体とがある。これらのうち、広い市場規模を占
めているのは積層型感光体である。
【0004】しかしながら、単層型感光体は、層構成が
簡単で生産性に優れている、感光層の皮膜欠陥が発生す
るのを抑制できる、層間の界面が少ないので光学的特性
を向上できる、電荷輸送剤として電子輸送剤とホール輸
送剤とを併用することにより、一つの感光体を正帯電
型、負帯電型の両方に使用できる、といった利点を有す
るため、近年、非常に脚光を浴びつつある。
【0005】一方、電子写真感光体は、その像形成プロ
セスにおいて帯電、露光、現像、転写、クリーニング、
除電の繰り返し工程の中で使用される。帯電露光により
形成された静電潜像は、微粒子状の粉体であるトナーに
より現像される。更に現像されたトナーは転写プロセス
において紙などの転写材に転写されるが100%のトナ
ーが転写されるのではなく、一部が感光体上に残存す
る。この残存するトナーを除去しないと繰り返しプロセ
スにおいて汚れなどのない高品位な画像は得られない。
そのため、残存トナーのクリーニングが必要となる。
【0006】クリーニングプロセスとしては、ファーブ
ラシ、磁気ブラシ、ブレード等を用いたものが代表的で
あるが、クリーニング精度、装置構成の合理化などの点
から、ブレード状樹脂板が直接感光体に接することによ
りクリーニングを行うブレードクリーニングが選択され
るのが一般的である。
【0007】
【発明が解決しようとする課題】上記のように、ブレー
ドクリーニングは、感光体表面にブレード状樹脂板が接
することにより、感光体表面の残存トナーを除去する。
ブレードクリーニングは、精度が高い一方で、感光体へ
の機械的負荷を上昇させ、その結果、感光層の摩耗量が
増加し、表面電位の低下、感度の悪化等の問題が発生
し、高品位な画像を得ることが困難となる。
【0008】そこで、クリーニングブレードが感光体表
面を圧接する力(ブレード線圧)を小さくすることによ
り、感光層の摩耗量を少なくすることが可能であるが、
残存トナーがブレードと感光体表面の間の微小な隙間を
押圧された状態で潜り抜け、感光体表面に、トナー粒子
が潰れた状態で強固に融着し、ブレードにより除去され
ない、いわゆる『ダッシュマーク』または『トナーフィ
ルミング』という現象が発生して、当該トナー融着部分
の感光体表面電位が大きく低下し、また光が遮断される
ため光減衰が起こらず、画像不具合の原因となることが
知られている。
【0009】また、前記ダッシュマークやトナーフィル
ミングを防止するために、ブレード線圧を逆に大きくす
ると、前述のように、感光体表面への機械的負荷が上昇
し、感光層の摩耗量が増加することにより、電気特性が
悪化し、高品位な画像を得ることが困難となる。また、
ブレードが感光体表面を摺擦する時に共鳴音が発生し、
いわゆる『ブレード鳴き』という現象が生じることもあ
る。
【0010】本発明の目的は、ブレードクリーニングを
有する画像形成装置に使用しても感光層の耐摩耗性が良
好で耐久性の優れた単層型電子写真感光体を提供するこ
とである。更には、上記のブレード鳴きや、ダッシュマ
ークまたはトナーフィルミングの発生が無い、高感度な
単層型電子写真感光体を提供することである。
【0011】
【課題を解決するための手段】本発明者らは、鋭意研究
の結果、導電性基体上に、少なくとも電荷発生剤、電荷
輸送剤としてホール輸送剤及び電子輸送剤を含有するバ
インダー樹脂からなる感光層を備え、前記バインダー樹
脂が、一般式[1]で示される繰返し構造単位を有する
ポリカーボネート樹脂を含有し、且つ、前記電荷輸送剤
(ホール輸送剤及び電子輸送剤)の固形分濃度が全固形
分濃度の30wt%以上50wt%以下であることを特
徴とする単層型電子写真感光体が、ブレードクリーニン
グを有する画像形成装置に使用しても、感光層の耐摩耗
性も良好で、耐久性に優れていることを見出した。
【0012】一般式[1];
【化14】 (一般式[1]中、R10、R11は、同一または異なっ
て、水素原子または炭素数1〜3のアルキル基を示
す。)
【0013】そして、前記単層型電子写真感光体が、バ
インダー樹脂として、更に一般式[2]で示される繰返
し構造単位を有するポリカーボネート樹脂を含有するこ
とにより、ブレードクリーニングを有する画像形成装置
に使用しても、感光層の耐摩耗性が良好で耐久性に優れ
ているとともに、ブレード鳴きや、ダッシュマークまた
はトナーフィルミングの発生も無いことを見出した。
【0014】一般式[2];
【化15】 (一般式[2]中、X20、X21、X22は、同一または異
なって(CH2nで、nは1〜6の整数を示し、R20
21、R22、R23は、同一または異なって、水素原子、
フェニル基、炭素数1〜3のアルキル基またはアルコキ
シ基を示し、nは0〜200の数値を示す。)
【0015】一方、前記単層型電子写真感光体が、バイ
ンダー樹脂として、一般式[1]で示される繰返し構造
単位、または一般式[2]で示される繰返し構造単位
と、一般式[3]で示される繰返し構造単位を有する共
重合ポリカーボネート樹脂を含有することにより、また
は、一般式[4]〜[7]で示される電子輸送剤あるい
は一般式[8]〜[11]で示されるホール輸送剤を、
各々少なくとも1種以上含有することにより、感光層の
耐摩耗性が良好で、ブレード鳴きや、ダッシュマークま
たはトナーフィルミングの発生が無い上に、非常に高感
度を示すことを見出した。
【0016】一般式[3];
【化16】 (一般式[3]中、R30、R31は、同一または異なっ
て、水素原子または炭素数1〜3のアルキル基を示
す。)
【0017】一般式[4];
【化17】 (一般式[4]中、R40、R41は同一または異なって、
置換基を有してもよいアルキル基を示す。)
【0018】一般式[5];
【化18】 (一般式[5]中、R50、R51は、同一または異なって
置換基を有してもよい1価の炭化水素基を示す。)
【0019】一般式[6];
【化19】 (一般式[6]中、R60はハロゲン原子、置換基を有し
てもよいアルキル基またはアリール基を示し、R61は置
換基を有してもよいアルキル基またはアリール基、また
は基:−O−R61aを示す。R61aは置換基を有してもよ
いアルキル基またはアリール基を示す。)
【0020】一般式[7];
【化20】 (一般式[7]中、R70、R71、R72、R73は、同一ま
たは異なって置換基を有してもよいアルキル基を示
す。)
【0021】一般式[8];
【化21】 (一般式[8]中、R80、R81、R82及びR83は同一ま
たは異なって、アルキル基、アルコキシ基、アリール
基、アラルキル基、またはハロゲン原子を示し、m、
n、p及びqは同一または異なって0〜3の整数を示
す。R84及びR85は同一または異なって、水素原子また
はアルキル基を示す。また、−X−は
【化22】 または
【化23】 を示す。)
【0022】一般式[9];
【化24】 (一般式[9]中、R90、R92は、同一または異なって
置換基を有してもよいアルキル基を示し、R91、R
93は、同一または異なって水素原子または、置換基を有
してもよいアルキル基を示す。)
【0023】一般式[10];
【化25】 (一般式[10]中、R100、R101、R102、R103及び
104は、同一または異なって、水素原子、ハロゲン原
子、置換基を有してもよいアルキル基またはアルコキシ
基を示す。)
【0024】一般式[11];
【化26】 (一般式[11]中、R110、R111、R112及びR113
同一または異なって、ハロゲン原子、置換基を有しても
よい、アルキル基、アルコキシ基またはアリール基を示
す。a、b、c及びdは同一または異なって0〜5の整
数を示す。なお、a、b、cまたはdが2以上のとき、
各R110、R111、R112及びR113は異なっていてもよ
い。)
【0025】
【本発明の作用】本発明の単層型電子写真感光体に使用
されるバインダー樹脂は、一般式[1]で示される繰返
し構造単位を有するポリカーボネート樹脂を含有するこ
とを特徴とする。一般式[1]で示される繰返し構造単
位は、分子の剛直性が高く感光層の耐摩耗性向上に極め
て有効である。
【0026】また、本発明の単層型電子写真感光体が含
有する電荷輸送剤の固形分濃度は、全固形分濃度の30
wt%以上50wt%以下であることを特徴とする。電
荷輸送剤は、バインダー樹脂中で可塑剤的な働きを示
し、その含有量が多くなると感光層の強度が低下し、耐
摩耗性が悪化する。このため、電荷輸送剤及の固形分濃
度を全固形分濃度の50wt%以下にすることで耐摩耗
性が向上する。電荷輸送剤の固形分濃度が30wt%未
満の場合、光感度が低下し実用的な感度を有さなくな
る。
【0027】本発明の単層型電子写真感光体に使用され
るバインダー樹脂が、一般式[1]で示される繰返し構
造単位と一般式[2]で示される繰返し構造単位を有す
るポリカーボネート樹脂を含有する場合に、感光層の耐
摩耗性が良好で耐久性に優れているとともに、ブレード
鳴きや、ダッシュマークまたはトナーフィルミングの発
生が無い。一般式[2]で示される繰返し構造単位を有
するポリカーボネート樹脂は、主鎖にシロキサン結合を
有するため、感光層表面に対するクリーニングブレード
の摩擦係数を低減させ、感光層の耐摩耗性向上に有効で
あるとともに、ブレード鳴きの発生を防止する。また感
光層の表面エネルギーを低下させるため、ダッシュマー
クまたはトナーフィルミングの発生原因である感光層へ
のトナーの付着も起こり難い。
【0028】また、一般式[1]、[2]で示される繰
返し構造単位を有するポリカーボネート樹脂を使用する
と、上記のように感光層表面へのトナーの付着が起こり
難いため、ダッシュマークやトナーフィルミングが発生
し難く、ブレード線圧を必要以上に高める必要が無いた
め、画像形成システム条件からもドラム鳴きや感光層削
れを少なくすることも可能である。
【0029】次に、本発明の単層型電子写真感光体に使
用されるバインダー樹脂が、一般式[1]で示される繰
返し構造単位、または一般式[2]で示される繰返し構
造単位と、一般式[3]で示される繰返し構造単位を有
する共重合ポリカーボネート樹脂を含有する場合に、前
述のように、感光層の耐摩耗性向上または表面潤滑性向
上に有効であるとともに、感光体が非常に高感度を示
す。これは、一般式[1]、一般式[2]で示される繰
返し構造単位を有するポリカーボネート樹脂は、感光層
の耐摩耗性または表面潤滑性向上に有効であるが、共に
電荷輸送剤との相溶性が悪い。これに対して、一般式
[3]で示される繰返し構造単位を有するポリカーボネ
ート樹脂は電荷輸送剤との相溶性が極めて良好であるた
め、感度の向上が可能となる。
【0030】上記のようにバインダー樹脂と電荷輸送剤
との相溶性は電気特性に多大な影響を及ぼす。これは、
電荷輸送剤は通常、バインダー樹脂中に均一溶解し分子
分散しているが、バインダー樹脂との相溶性が悪いと、
前記分子が凝集して電荷の授受の効率が悪くなり感度が
低下するためと考えられる。このため、電荷輸送剤との
相溶性が良好なバインダー樹脂を併用することにより高
感度な感光体が得られる。
【0031】本発明の単層型電子写真感光体が、一般式
[4]〜[7]で示される電子輸送剤、あるいは一般式
[8]〜[11]で示されるホール輸送剤を、各々少な
くとも1種以上含有する場合にも、感光体が非常に高感
度を示す。
【0032】特に、本発明の単層型電子写真感光体にお
いては、電荷輸送剤として、ホール輸送剤と電子輸送剤
を共に含有するため、バインダー樹脂に対する電荷輸送
剤総量の含有比が大きくなる。更には、電荷発生剤も電
荷輸送剤と同一感光層中に粒子分散して存在しているた
め、単層型感光体は、積層型感光体に比較して、バイン
ダー樹脂中に分散または溶解している材料が多く、特
に、電荷輸送剤とバインダー樹脂との相溶性が、感光体
の感度に及ぼす影響は非常に大きくなる。
【0033】前記の一般式[4]〜[7]で示される電
子輸送剤、あるいは一般式[8]〜[11]で示される
ホール輸送剤は、本発明の単層型電子写真感光体に使用
されるバインダー樹脂(一般式[1]で示される繰返し
構造単位または一般式[2]で示される繰返し構造単位
を有するポリカーボネート樹脂)との相溶性が極めて良
好で、且つ移動度も大きいため、感光体の感度向上に極
めて有効となる。
【0034】
【発明の実施形態】以下、本発明の単層型電子写真感光
体の構成材料について詳細に説明する。
【0035】<バインダー樹脂>本発明の単層型電子写
真感光体に使用されるバインダー樹脂は、一般式[1]
で示される繰返し構造単位を有するポリカーボネート樹
脂を含有することを特徴とする。
【0036】また、本発明の単層型電子写真感光体に使
用されるバインダー樹脂は、少なくとも一般式[1]で
示される繰返し構造単位を有するポリカーボネート樹脂
を含有すればよく、他に、従来から感光層に使用されて
いる種々の樹脂を使用することができる。
【0037】例えば、ビスフェノールZ型、ビスフェノ
ールZC型、ビスフェノールC型、ビスフェノールA型
等のポリカーボネート樹脂、ポリエステル樹脂、ポリア
リレート樹脂を始め、スチレン−ブタジエン共重合体、
スチレン−アクリロニトリル共重合体、スチレン−マレ
イン酸共重合体、アクリル共重合体、スチレン−アクリ
ル酸共重合体、ポリエチレン、エチレン−酢酸ビニル共
重合体、塩素化ポリエチレン、ポリ塩化ビニル、ポリプ
ロピレン、アイオノマー、塩化ビニル−酢酸ビニル共重
合体、アルキド樹脂、ポリアミド、ポリウレタン、ポリ
スルホン、ジアリルフタレート樹脂、ケトン樹脂、ポリ
ビニルブチラール樹脂、ポリエーテル樹脂等の熱可塑性
樹脂、シリコーン樹脂、エポキシ樹脂、フェノール樹
脂、尿素樹脂、メラミン樹脂、その他架橋性の熱硬化性
樹脂、エポキシアクリレート、ウレタン−アクリレート
等の光硬化型樹脂等の樹脂が使用可能である。前記例の
バインダー樹脂は、単独または2種以上をブレンドまた
は共重合して使用できる。
【0038】特に、前述のように、ダッシュマーク、ト
ナーフィルミングまたはドラム鳴き防止、あるいは感光
体の感度向上のため、一般式[1]で示される繰返し構
造単位を有するポリカーボネートと、一般式[2]で示
される繰返し構造単位を有するポリカーボネート、また
は一般式[3]で示される繰返し構造単位を有するポリ
カーボネートを共重合により併用することが好ましい。
【0039】バインダー樹脂総量に対して、一般式
[1]で示される繰返し構造単位は10〜50mol%
含有させることが好ましく、10〜20mol%含有さ
せせることが特に好ましい。また、一般式[2]で示さ
れる繰返し構造単位を含有させる場合は0.05〜10
mol%含有させることが好ましく、0.03〜0.5
mol%含有させることが特に好ましい。一般式[3]
で示される繰返し構造単位を含有させる場合は50〜9
0mol%含有することが好ましい。
【0040】一般式[1]で示される繰返し構造単位の
含有量が50mol%より多くなると、感光層の耐摩耗
性は向上するが、前記のように電荷輸送剤との相溶性が
低下する。また、一般式[2]で示される繰返し構造単
位の含有量が10mol%より多くなると、感光層表面
の潤滑性は向上するが、同様に電荷輸送剤との相溶性が
低下して感光体の感度が悪くなる傾向がある。一般式
[3]で示される繰返し構造単位の含有量が90mol
%より多くなると、感度は向上するが、耐摩耗性は低下
する。
【0041】本発明の単層型電子写真感光体に使用され
るバインダー樹脂の重量平均分子量は10,000〜4
00,000、更には30,000〜200,000が
好ましい。
【0042】<電荷発生剤>本発明の電子写真感光体に
使用される電荷発生剤としては、例えば、無金属フタロ
シアニン、オキソチタニルフタロシアニン、ヒドロキシ
ガリウムフタロシアニン等のフタロシアニン系顔料、ペ
リレン系顔料、ビスアゾ顔料、ジオケトピロロピロール
顔料、無金属ナフタロシアニン顔料、金属ナフタロシア
ニン顔料、スクアライン顔料、トリスアゾ顔料、インジ
ゴ顔料、アズレニウム顔料、シアニン顔料、ピリリウム
顔料、アンサンスロン顔料、トリフェニルメタン系顔
料、スレン顔料、トルイジン系顔料、ピラゾリン系顔
料、キナクリドン系顔料といった有機光導電体や、セレ
ン、セレン−テルル、セレン−ヒ素、硫化カドミウム、
アモルファスシリコンといった無機光導電材料等の、従
来公知の電荷発生剤が挙げられる。
【0043】上記例示の電荷発生剤は、所望の領域に吸
収波長を有するように、単独または2種以上をブレンド
して使用できる。
【0044】上記例示の電荷発生剤のうち、特に半導体
レーザー等の光源を使用したレーザービームプリンタや
ファクシミリ等のデジタル光学系の画像形成装置には、
700nm以上の波長領域に感度を有する感光体が必要
となるため、例えば無金属フタロシアニン、オキソチタ
ニルフタロシアニン、ヒドロキシガリウムフタロシアニ
ン等のフタロシニン系顔料が好適に使用される。なお、
上記フタロシアニン系顔料の結晶型については特に限定
されず、種々のものを使用できる。
【0045】電荷発生剤は全バインダー樹脂重量に対し
て0.1〜50wt%、更には0.5〜30wt%含有
させることが好ましい。
【0046】<電荷輸送剤>本発明の単層型電子写真感
光体は、感光層中に電子輸送剤とホール輸送剤を混合し
て含有し、且つ、前記ホール輸送剤及び電子輸送剤の固
形分濃度が全固形分濃度の30wt%以上50wt%以
下であることを特徴とする。
【0047】<電子輸送剤>本発明の単層型電子写真感
光体に使用される電子輸送剤として、従来公知の任意の
電子輸送剤を使用することができる。特に、前述のよう
に、光感度向上のため一般式[4]、[5]、[6]ま
たは[7]で示される化合物を1種以上含有させること
が好ましい。
【0048】従来公知の任意の電子輸送剤としては、例
えば、ジフェノキノン誘導体、ベンゾキノン誘導体のほ
か、特開2000−147806や特開2000−24
2009に記載のアゾキノン誘導体、特開2000−0
75520や特開2000−258936に記載のモノ
キノン誘導体、ジナフチルキノン誘導体、テトラカルボ
ン酸ジイミド誘導体、カルボン酸イミド誘導体、スチル
ベンキノン誘導体、アントラキノン誘導体、マロノニト
リル誘導体、チオピラン誘導体、トリニトロチオキサン
トン誘導体、3,4,5,7−テトラニトロ−9−フル
オレノン誘導体、ジニトロアントラセン誘導体、ジニト
ロアクリジン誘導体、ニトロアントアラキノン誘導体、
ジニトロアントラキノン誘導体、テトラシアノエチレ
ン、2,4,8−トリニトロチオキサントン、ジニトロ
ベンゼン、ジニトロアントラセン、ジニトロアクリジ
ン、ニトロアントラキノン、ジニトロアントラキノン、
無水コハク酸、無水マレイン酸、ジブロモ無水マレイン
酸等の電子受容性を有する種々の化合物が挙げられる。
【0049】特に、本発明の単層型電子写真感光体に使
用される電子輸送剤として、一般式[4]〜[7]で示
される化合物の他に、下記の一般式[12]〜[14]
で示される化合物も挙げられる。
【0050】一般式[12];
【化27】 (一般式[12]中、R120〜R123は、同一または異な
って水素原子、炭素数1〜12のアルキル基、炭素数1
〜12のアルコキシ基、置換基を有してもよいアリール
基、シクロアルキル基、置換基を有してもよいアラルキ
ル基、ハロゲン化アルキル基を示す。置換基は、ハロゲ
ン原子、炭素数1〜6のアルコキシ基、水酸基、シアノ
基、アミノ基、ニトロ基、ハロゲン化アルキル基を示
す。)
【0051】一般式[13];
【化28】 (一般式[13]中、R130、R131は、同一または異な
って水素原子、炭素数1〜12のアルキル基、炭素数1
〜12のアルコキシ基、置換基を有してもよいアリール
基、シクロアルキル基、置換基を有してもよいアラルキ
ル基、ハロゲン化アルキル基を示す。R132〜R136は、
同一または異なって水素原子、ハロゲン原子、炭素数1
〜12のアルキル基、炭素数1〜12のアルコキシ基、
置換基を有してもよいアラルキル基、置換基を有しても
よいフェノキシ基、ハロゲン化アルキル基を示し、ま
た、2つ以上の基が結合して環を形成してもよい。置換
基は、ハロゲン原子、炭素数1〜6のアルキル基、炭素
数1〜6のアルコキシ基、水酸基、シアノ基、アミノ
基、ニトロ基、ハロゲン化アルキル基を示す。)
【0052】一般式[14];
【化29】 (一般式[14]中、R140〜R143は、同一または異な
って水素原子、炭素数1〜12のアルキル基、炭素数1
〜12のアルコキシ基、置換基を有してもよいアリール
基、シクロアルキル基、置換基を有してもよいアラルキ
ル基、ハロゲン化アルキル基を示す。R144、R145は、
同一または異なって水素原子、炭素数1〜12のアルキ
ル基を示す。R146〜R153は、同一または異なって水素
原子、ハロゲン原子、炭素数1〜12のアルキル基、炭
素数1〜12のアルコキシ基、置換基を有してもよいア
リール基、ハロゲン化アルキル基を示す。置換基は、ハ
ロゲン原子、炭素数1〜6のアルキル基、炭素数1〜6
のアルコキシ基、水酸基、シアノ基、アミノ基、ニトロ
基、ハロゲン化アルキル基を示す。
【0053】本発明において、上記電子輸送剤は1種の
みを使用するほか、2種以上をブレンドして使用しても
よい。
【0054】<ホール輸送剤>本発明の単層型電子写真
感光体に使用されるホール輸送剤として、従来公知の任
意のホール輸送剤を使用することができる。特に、前述
のように、光感度向上のため一般式[8]、[9]、
[10]または[11]で示される化合物を1種以上含
有させることが好ましい。
【0055】従来公知の任意のホール輸送剤としては、
例えば、N,N,N’,N’−テトラフェニルベンジジ
ン誘導体、N,N,N’,N’−テトラフェニルフェニ
レンジアミン誘導体、N,N,N’,N’−テトラフェ
ニルナフチレンジアミン誘導体、N,N,N’,N’−
テトラフェニルフェナントリレンジアミン誘導体、2,
5−ジ(4−メチルアミノフェニル)−1,3,4−オ
キサジアゾール等のオキサジアゾール系化合物、9−
(4−ジエチルアミノスチリル)アントラセン等のスチ
リル系化合物、ポリビニルカルバゾール等のカルバゾー
ル系化合物、有機ポリシラン化合物、1−フェニル−3
−(p−ジメチルアミノフェニル)ピラゾリン等のピラ
ゾリン系化合物、ヒドラゾン系化合物、インドール系化
合物、オキサゾール系化合物、イソオキサゾール系化合
物、チアゾール系化合物、チアジアゾール系化合物、イ
ミダゾール系化合物、ピラゾール系化合物、トリアゾー
ル系化合物等の含窒素環式化合物や、縮合多環式化合物
が挙げられる。
【0056】本発明において、ホール輸送剤は1種のみ
を使用するほか、2種以上をブレンドして使用してもよ
い。
【0057】本発明の単層型電子写真感光体の感光層膜
厚は5〜100μm、更には10〜50μm程度が好ま
しい。
【0058】感光層には、前述の各成分のほかに、電子
写真特性に悪影響を与えない範囲で、従来公知の種々の
添加剤、例えば、酸化防止剤、ラジカル補足剤、一重項
クエンチャー、紫外線吸収剤等の劣化防止剤、軟化剤、
可塑剤、表面改質剤、増量剤、増粘剤、分散安定剤、ワ
ックス、アクセプター、ドナー等を配合することができ
る。また、感光層の感度を向上させるために、例えば、
テルフェニル、ハロナフトキノン類、アセナフチレン等
の公知の増感剤を電荷発生剤と併用してもよい。
【0059】支持体と感光層との間には、感光体の特性
を阻害しない範囲でバリア層が形成されていてもよい。
【0060】感光層が形成される支持体としては、導電
性を有する種々の材料を使用することができ、例えば、
鉄、アルミニウム、銅、スズ、白金、銀、バナジウム、
モリブデン、クロム、カドミウム、チタン、ニッケル、
パラジウム、インジウム、ステンレス鋼、真鍮等の金属
単体や、上記金属が蒸着またはラミネートされたプラス
チック材料、ヨウ化アルミニウム、酸化スズ、酸化イン
ジウム等で被覆されたガラス等があげられる。
【0061】支持体の形状は、使用する画像形成装置の
構造に合わせて、シート状、ドラム状等のいずれであっ
てもよく、支持体自体が導電性を有するか、あるいは支
持体の表面が導電性を有していればよい。また、支持体
は使用に際して十分な機械的強度を有するものが好まし
い。
【0062】感光層を塗布の方法により形成する場合に
は、前記例示の電荷発生剤、電荷輸送剤、バインダー樹
脂等を適当な溶剤とともに、公知の方法、例えば、ロー
ルミル、ボールミル、アトライタ、ペイントシエーカ
ー、超音波分散機等を用いて分散混合して分散液を調整
し、これを公知の手段により塗布して乾燥させればよ
い。
【0063】上記分散液を作製するための溶剤として
は、種々の有機溶剤が使用可能であり、例えば、メタノ
ール、エタノール、イソプロパノール、ブタノール等の
アルコール類、n−ヘキサン、オクタン、シクロヘキサ
ン等の脂肪族系炭化水素、ベンゼン、トルエン、キシレ
ン等の芳香族系炭化水素、ジクロロメタン、ジクロロエ
タン、クロロホルム、四塩化炭素、クロロベンゼン等の
ハロゲン化炭化水素、ジメチルエーテル、ジエチルエー
テル、テトラヒドロフラン、エチレングリコールジメチ
ルエーテル、ジエチレングリコールジメチルエーテル等
のエーテル類、アセトン、メチルエチルケトン、シクロ
ヘキサノン等のケトン類、酢酸エチル、酢酸メチル等の
エステル類、ジメチルホルムアルデヒド、ジメチルホル
ムアミド、ジメチルスルホキシド等があげられる。これ
らの溶剤は単独で、または2種以上混合して用いられ
る。
【0064】さらに、電荷発生剤、電荷輸送剤等の分散
性、感光層表面の平滑性を良くするために、界面活性
剤、レベリング剤等を使用してもよい。
【0065】
【発明の実施形態】以下、実施例および比較例をあげて
本発明を説明する。なお、以下の実施形態は本発明を具
体化した一例であって、本発明の技術的範囲を限定する
ものではない。
【0066】[実施例1〜10][比較例1〜4] 電荷発生剤としてX型無金属フタロシアニン(Pc
2)2.5重量部、ホール輸送剤として一般式[8]
で示される化合物(HTM−1)5〜80重量部、電子
輸送剤として一般式[4]、[5]、[6]、[7]で
示される化合物(ETM−1〜−8)から選択された1
種30重量部、バインダー樹脂として重量平均分子量1
20,000の一般式[1]で示される繰返し構造単位
とビスフェノールZ型ポリカーボネートとの共重合ポリ
カーボネート樹脂(Resin−1、モル共重合比a:
b=20.0mol%:80.0mol%)100重量
部を、テトラヒドロフラン700重量部とともにボール
ミル中で24時間分散あるいは溶解させ、単層型感光層
用塗布液を調合した。そして、この塗布液を、支持体と
してのアルミニウム素管上にディップコート法にて塗布
し、120℃、40分間の熱風乾燥を行い、膜厚29.
0μmの単一感光層を有する単層型感光体を作製した。
【0067】[実施例11〜13]ホール輸送剤とし
て、一般式[9]、[10]、[11]で示される化合
物(HTM−2〜−4)を使用した以外は、実施例7と
同様にして単層型感光体を作製した。
【0068】[比較例5]バインダー樹脂として、重量
平均分子量120,000のビスフェノールZ型ポリカ
ーボネート樹脂(Resin−3)を単独で使用した以
外は、実施例3と同様にして単層型感光体を作製した。
【0069】[実施例14〜17]バインダー樹脂とし
て、重量平均分子量120,000の、一般式[1]で
示される繰返し構造単位と、一般式[2]で示される繰
返し構造単位と、ビスフェノールZ型ポリカーボネート
との共重合ポリカーボネート樹脂(Resin−2、モ
ル共重合比a:b:c=20.0mol%:0.1mo
l%:79.9mol%)100重量部を使用した以外
は、実施例3、5、7、9と同様にして単層型感光体を
作製した。
【0070】[HTM−1]
【化30】
【0071】[HTM−2]
【化31】
【0072】[HTM−3]
【化32】
【0073】[HTM−4]
【化33】
【0074】[ETM−1]
【化34】
【0075】[ETM−2]
【化35】
【0076】[ETM−3]
【化36】
【0077】[ETM−4]
【化37】
【0078】[ETM−5]
【化38】
【0079】[ETM−6]
【化39】
【0080】[ETM−7]
【化40】
【0081】[ETM−8]
【化41】
【0082】[Resin−1]
【化42】
【0083】[Resin−2]
【化43】
【0084】[Resin−3]
【化44】
【0085】上記各実施例、比較例の感光体について、
耐摩耗性及び感度、ドラム鳴きの評価を下記の試験によ
り実施した。
【0086】[耐摩耗性評価促進試験]上記各実施例、
比較例の単層型感光体を、ブレードクリーニング手段を
有するFAX機(京セラミタ株式会社製「Creage
8331」)に搭載し、画像形成を行わず(トナー現像
無し、通紙無し)、感光体ドラムにクリーニングブレー
ドを圧接した状態(ブレード線圧10gf/cm)で、
72時間連続回転させた。そして、試験前後の感光層の
膜厚を測定し、膜厚変化量を算出した。膜厚変化量が小
さいほど耐摩耗性が良好であることを示す。膜厚変化量
については3.0μm以下を可、3.0μmより大きい
場合を不可とした。
【0087】[感度評価試験]GENTEC社製のドラ
ム感度試験機を用いて、印写試験前の各実施例、比較例
の単層型感光体表面に印加電圧を加えて、その表面を+
700Vに帯電させた。そして、露光光源であるハロゲ
ンランプの白色光からバンドパスフィルタを用いて取り
出した波長780nmの単色光(半値幅20nm、1.
0μJ/cm2)を露光し、露光開始から0.5秒経過
した時点での表面電位を残留電位(VL)として測定し
た。VLが低いほど、感光体は高感度である。VLについ
ては、120V以下を可、120Vより大きい場合を不
可とした。
【0088】[ドラム鳴き評価促進試験]上記耐摩耗性
評価試験において、ブレード線圧を40gf/cmに高
めて設定し、感光体ドラムにクリーニングブレードを圧
接した状態で10時間の連続回転を同様にして実施し、
ドラム鳴きが発生するまでの連続回転時間を計測した。
ドラム鳴きが発生し難い単層型感光体ほどドラム鳴きが
発生するまでの時間が長い。
【0089】表1〜4、図1、2に上記評価試験結果を
示した。
【0090】
【表1】
【0091】
【表2】
【0092】
【表3】
【0093】表1、2より、バインダー樹脂として、一
般式[1]で示される繰返し構造単位を有するポリカー
ボネート樹脂(Resin−1)を使用した単層型感光
体(実施例1〜13)の感光層摩耗量が3.0μm以下
となった。しかし、バインダー樹脂としてビスフェノー
ルZ型ポリカーボネートを単独(Resin−3)で使
用した単層型感光体(比較例5)の感光層摩耗量は3μ
mより大きくなった。
【0094】また、バインダー樹脂として、一般式
[1]で示される繰返し構造単位を有するポリカーボネ
ート樹脂(Resin−1)を使用した単層型感光体で
あっても、ホール輸送剤及び電子輸送剤の固形分濃度
が、全固形分濃度に対して50wt%を超える場合(比
較例3、4)、感光層摩耗量は3.0μmよりも大きく
なった。一方、前記固形分濃度が30wt%より少ない
場合(比較例1、2)、VLが120Vより大きくなり
感光体感度が著しく悪化した。
【0095】なお、表中のホール輸送剤及び電子輸送剤
の固形分濃度は、次式により算出した。
【0096】〔ホール輸送剤及び電子輸送剤の固形分濃
度(wt%)〕=〔(ホール輸送剤含有量)+(電子輸
送剤含有量)〕/〔(電荷発生剤含有量)+(ホール輸
送剤含有量)+(電子輸送剤含有量)+(バインダー樹
脂含有量)〕×100
【0097】図1、2には、全固形分濃度に対する電荷
輸送剤(ホール輸送剤及び電子輸送剤)固形分濃度と、
感光層摩耗量、感度との関係を示すグラフである。摩耗
量が3μm以下で、且つ、残留電位が120V以下であ
るためには、電荷輸送剤の固形分濃度が30〜50wt
%の範囲であることが必要である。
【0098】表3より、バインダー樹脂として、一般式
[1]で示される繰返し構造単位と、一般式[2]で示
される繰返し構造単位と、ビスフェノールZ型ポリカー
ボネートとの共重合ポリカーボネート樹脂(Resin
−2)を使用した場合(実施例14〜17)、実施例
3、5、7、9と比較して、ドラム鳴きが発生するまで
の時間が長くなった。
【0099】
【発明の効果】導電性基体上に、少なくとも電荷発生
剤、電荷輸送剤としてホール輸送剤及び電子輸送剤を含
有するバインダー樹脂からなる感光層を備え、前記バイ
ンダー樹脂が、一般式[1]で示される繰返し構造単位
を有するポリカーボネート樹脂を含有し、且つ、前記ホ
ール輸送剤及び電子輸送剤の固形分濃度が全固形分濃度
の30wt%以上50wt%以下であることを特徴とす
る単層型電子写真感光体が、感光層の耐摩耗性が良好で
耐久性に優れている。更には、一般式[2]で示される
繰り返し構造単位を有するポリカーボネート樹脂を含有
することにより、ドラム鳴き発生防止に効果がある。
【0100】
【図面の簡単な説明】
【図1】全固形分濃度に対する電荷輸送剤(ホール輸送
剤及び電子輸送剤)固形分濃度と、感光層摩耗量との関
係を示すグラフである。
【図2】全固形分濃度に対する電荷輸送剤(ホール輸送
剤及び電子輸送剤)固形分濃度と、感度との関係を示す
グラフである。
─────────────────────────────────────────────────────
【手続補正書】
【提出日】平成13年5月15日(2001.5.1
5)
【手続補正1】
【補正対象書類名】明細書
【補正対象項目名】0090
【補正方法】変更
【補正内容】
【0090】
【表1】
【手続補正2】
【補正対象書類名】明細書
【補正対象項目名】0092
【補正方法】変更
【補正内容】
【0092】
【表3】
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.7 識別記号 FI テーマコート゛(参考) G03G 5/06 314 G03G 5/06 314B 315 315 372 372 (72)発明者 屋島 亜矢子 大阪市中央区玉造1丁目2番28号 京セラ ミタ株式会社内 (72)発明者 内田 真紀 大阪市中央区玉造1丁目2番28号 京セラ ミタ株式会社内 (72)発明者 中村 恭一 大阪市中央区玉造1丁目2番28号 京セラ ミタ株式会社内 (72)発明者 宮本 栄一 大阪市中央区玉造1丁目2番28号 京セラ ミタ株式会社内 Fターム(参考) 2H068 AA13 AA19 AA20 AA31 BA12 BA13 BA14 BA16 BA38 BA63 BA64 BB25 BB26 FC15

Claims (11)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】導電性基体上に、少なくとも電荷発生剤、
    電荷輸送剤としてホール輸送剤及び電子輸送剤を含有す
    るバインダー樹脂からなる感光層を備え、前記バインダ
    ー樹脂が、一般式[1]で示される繰返し構造単位を有
    するポリカーボネート樹脂を含有し、且つ、前記ホール
    輸送剤及び電子輸送剤の固形分濃度が全固形分濃度の3
    0wt%以上50wt%以下であることを特徴とする単
    層型電子写真感光体。 一般式[1]; 【化1】 (一般式[1]中、R10、R11は、同一または異なっ
    て、水素原子または炭素数1〜3のアルキル基を示
    す。)
  2. 【請求項2】前記バインダー樹脂が、一般式[1]で示
    される繰返し構造単位と一般式[2]で示される繰返し
    構造単位を有するポリカーボネート樹脂を含有すること
    を特徴とする請求項1記載の単層型電子写真感光体。一
    般式[2]; 【化2】 (一般式[2]中、X20、X21、X22は、同一または異
    なって−(CH2n−で、nは1〜6の整数を示し、R
    20、R21、R22、R23は、同一または異なって、水素原
    子、フェニル基、炭素数1〜3のアルキル基またはアル
    コキシ基を示し、mは0〜200の数値を示す。)
  3. 【請求項3】前記バインダー樹脂が、一般式[1]で示
    される繰返し構造単位と一般式[3]で示される繰返し
    構造単位を有する共重合ポリカーボネート樹脂を含有す
    ることを特徴とする請求項1記載の単層型電子写真感光
    体。 一般式[3]; 【化3】 (一般式[3]中、R30、R31は、同一または異なっ
    て、水素原子または炭素数1〜3のアルキル基を示
    す。)
  4. 【請求項4】前記バインダー樹脂が、一般式[1]で示
    される繰返し構造単位と一般式[2]で示される繰返し
    構造単位と一般式[3]で示される繰返し構造単位を有
    する共重合ポリカーボネート樹脂を含有することを特徴
    とする請求項1記載の単層型電子写真感光体。
  5. 【請求項5】前記バインダー樹脂総量に対して、一般式
    [1]で示される繰返し構造単位を10〜50mol%
    含有することを特徴とする請求項1、2、3または4記
    載の単層型電子写真感光体。
  6. 【請求項6】前記バインダー樹脂総量に対して、一般式
    [2]で示される繰返し構造単位を0.05〜10mo
    l%含有することを特徴とする請求項2または4記載の
    単層型電子写真感光体。
  7. 【請求項7】前記バインダー樹脂総量に対して、一般式
    [3]で示される繰返し構造単位を50〜90mol%
    含有することを特徴とする請求項3または4記載の単層
    型電子写真感光体。
  8. 【請求項8】前記電荷発生剤が、フタロシアニン系顔料
    を含有することを特徴とする請求項1〜7記載の単層型
    電子写真感光体。
  9. 【請求項9】前記電子輸送剤が、一般式[4]、
    [5]、[6]または[7]で示される化合物を少なく
    とも1種以上含有することを特徴とする請求項1〜8記
    載の単層型電子写真感光体。 一般式[4]; 【化4】 (一般式[4]中、R40、R41は、同一または異なって
    置換基を有してもよいアルキル基を示す。) 一般式[5]; 【化5】 (一般式[5]中、R50、R51は、同一または異なって
    置換基を有してもよい1価の炭化水素基を示す。) 一般式[6]; 【化6】 (一般式[6]中、R60はハロゲン原子、置換基を有し
    てもよいアルキル基またはアリール基を示し、R61は置
    換基を有してもよいアルキル基またはアリール基、また
    は基:−O−R61aを示す。R61aは置換基を有してもよ
    いアルキル基またはアリール基を示す。) 一般式[7]; 【化7】 (一般式[7]中、R70、R71、R72、R73は、同一ま
    たは異なって置換基を有してもよいアルキル基を示
    す。)
  10. 【請求項10】前記ホール輸送剤が、一般式[8]、
    [9]、[10]または[11]で示される化合物を少
    なくとも1種以上含有することを特徴とする請求項1〜
    9記載の単層型電子写真感光体。 一般式[8]; 【化8】 (一般式[8]中、R80、R81、R82及びR83は同一ま
    たは異なって、アルキル基、アルコキシ基、アリール
    基、アラルキル基、またはハロゲン原子を示し、m、
    n、p及びqは同一または異なって0〜3の整数を示
    す。R84及びR85は同一または異なって、水素原子また
    はアルキル基を示す。また、−X−は 【化9】 または 【化10】 を示す。) 一般式[9]; 【化11】 (一般式[9]中、R90、R92は、同一または異なって
    置換基を有してもよいアルキル基を示し、R91、R
    93は、同一または異なって水素原子または、置換基を有
    してもよいアルキル基を示す。) 一般式[10]; 【化12】 (一般式[10]中、R100、R101、R102、R103及び
    104は、同一または異なって、水素原子、ハロゲン原
    子、置換基を有してもよいアルキル基またはアルコキシ
    基を示す。) 一般式[11]; 【化13】 (一般式[11]中、R110、R111、R112及びR113
    同一または異なって、ハロゲン原子、置換基を有しても
    よい、アルキル基、アルコキシ基またはアリール基を示
    す。a、b、c及びdは同一または異なって0〜5の整
    数を示す。なお、a、b、cまたはdが2以上のとき、
    各R110、R111、R112及びR113は異なっていてもよ
    い。)
  11. 【請求項11】未転写トナーをブレードクリーニング手
    段により回収する画像形成装置に使用されることを特徴
    とする請求項1〜10記載の単層型電子写真感光体。
JP2001043323A 2000-08-29 2001-02-20 単層型電子写真感光体 Pending JP2002148830A (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001043323A JP2002148830A (ja) 2000-08-29 2001-02-20 単層型電子写真感光体
DE60132141T DE60132141T2 (de) 2000-08-31 2001-08-28 Elektrophotographisches Material vom Einschichttyp
EP01307295A EP1184728B1 (en) 2000-08-31 2001-08-28 Single-layer type electrophotosensitive material
US09/942,654 US6593047B2 (en) 2000-08-31 2001-08-31 Single-layer type electrophotosensitive material

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000-258890 2000-08-29
JP2000258890 2000-08-29
JP2001043323A JP2002148830A (ja) 2000-08-29 2001-02-20 単層型電子写真感光体

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2002148830A true JP2002148830A (ja) 2002-05-22

Family

ID=26598678

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001043323A Pending JP2002148830A (ja) 2000-08-29 2001-02-20 単層型電子写真感光体

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2002148830A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4204569B2 (ja) 電子写真感光体及び画像形成装置
US6593047B2 (en) Single-layer type electrophotosensitive material
JP4778986B2 (ja) 電子写真感光体及び画像形成装置
JP2001194812A (ja) 電子写真感光体
JP3616560B2 (ja) 単層型電子写真感光体
JP3722475B2 (ja) 単層型電子写真感光体、及びそれを使用した画像形成装置
JP3870184B2 (ja) 電子写真用感光体
US20020159804A1 (en) Image forming apparatus
JP2002116560A (ja) 湿式現像方式の画像形成装置に使用される電子写真感光体
JP4544959B2 (ja) 湿式現像用電子写真感光体、電子写真感光体、湿式現像用画像形成装置及び画像形成装置
JP4129268B2 (ja) 湿式現像用電子写真感光体および湿式現像用画像形成装置
JP2002031901A (ja) 単層型電子写真感光体
JP2002040679A (ja) 電子写真感光体
JP2002169306A (ja) 単層型電子写真感光体
JP2002268491A (ja) 弾性ブレードによるクリーニング手段を有する画像形成装置
JP4538360B2 (ja) 湿式現像用電子写真感光体および湿式現像用画像形成装置
JP2001356503A (ja) 電子写真感光体
JP3583705B2 (ja) 電子写真感光体
JP2002040678A (ja) 電子写真感光体
JP2002040676A (ja) 特定のポリエステル樹脂と電荷輸送剤を使用した電子写真感光体
JP2002131943A (ja) 湿式現像方式の画像形成装置に使用される単層型電子写真感光体
JP2002351101A (ja) 湿式現像画像形成装置に使用される電子写真感光体
JP2001343761A (ja) 電子写真感光体
JP2002148830A (ja) 単層型電子写真感光体
JP4402516B2 (ja) 電子写真感光体

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20040323

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20040521

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20040720