JP2002148761A - 記録媒体の包装体 - Google Patents

記録媒体の包装体

Info

Publication number
JP2002148761A
JP2002148761A JP2000346735A JP2000346735A JP2002148761A JP 2002148761 A JP2002148761 A JP 2002148761A JP 2000346735 A JP2000346735 A JP 2000346735A JP 2000346735 A JP2000346735 A JP 2000346735A JP 2002148761 A JP2002148761 A JP 2002148761A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
recording medium
recording
sheet
image receiving
package
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2000346735A
Other languages
English (en)
Inventor
Yoshiharu Sasaki
義晴 佐々木
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujifilm Holdings Corp
Original Assignee
Fuji Photo Film Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fuji Photo Film Co Ltd filed Critical Fuji Photo Film Co Ltd
Priority to JP2000346735A priority Critical patent/JP2002148761A/ja
Priority to US09/987,362 priority patent/US6816183B2/en
Publication of JP2002148761A publication Critical patent/JP2002148761A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Containers And Packaging Bodies Having A Special Means To Remove Contents (AREA)
  • Packages (AREA)
  • Projection-Type Copiers In General (AREA)
  • Thermal Transfer Or Thermal Recording In General (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 記録媒体種類ごとの開梱や、記録媒体種類1
枚ずつの人手によるセットが不要になる記録媒体の包装
体を提供し、異物付着による画像欠陥や、人為的ミスに
よる色の記録順間違えを防止する。 【解決手段】 記録媒体固定部材に固定される記録媒体
23である受像シートと、この受像シートの受像層にト
ナー層を重ね合わせて記録媒体固定部材に選択的に固定
される複数の記録媒体23である転写シートとが包装体
21として同一梱包される。そして、この包装体21内
に梱包される記録媒体23は、記録媒体固定部材に供給
される順に積層されている。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、記録媒体である受
像シートと転写シートとが梱包された記録媒体の包装体
に関し、特に、記録媒体の記録装置への装填を容易に且
つ確実に行う技術に関する。
【0002】
【従来の技術】画像や文字等の記録には、記録媒体であ
る受像シートと、同じく記録媒体である転写シートとを
重ね合わせて記録用回転ドラムに固定し、レーザ露光す
る記録方法がある。この場合、受像シートは受像層を上
にして記録用回転ドラムに巻き付けられ、転写シートは
トナー層を受像層に重ね合わせて記録用回転ドラムに巻
き付けられる。レーザ露光を行う記録ヘッドは、記録用
回転ドラムの回転軸と平行な方向に往復動される。記録
ヘッドからはレーザ光が単一のスポット乃至複数のスポ
ットとして照射される。この記録方法では、記録用回転
ドラムの回転方向が主走査方向とされ、記録ヘッドの移
動方向が副走査方向とされる。従って、記録用回転ドラ
ムの回転運動と、記録ヘッドの直線移動とを組み合わせ
ることにより、スポットを転写シート上に走査し、所望
の画像を受像シートへ転写することができる。
【0003】ところで、上記した記録方法には、一種の
受像シートRと、K(ブラック)、C(シアン)、M
(マゼンダ)、Y(イエロー)等の複数種の転写シート
が使用される。従来、これらの記録媒体は、同種のもの
が20〜100枚程度積層されて梱包される。例えば2
5枚程度の梱包形態の場合には、図20に示すように、
同種の記録媒体1が、ポリエチレン等の合成樹脂製袋等
からなる梱包材3によって真空梱包され、さらにその外
側がボール紙製の化粧箱5等により梱包された包装体7
となる。
【0004】この包装体7は、記録装置へのセットに先
立って、受像シートR、転写シートK、C、M、Yの合
計5種類のものが開梱される。開梱された記録媒体は、
記録順とは逆の順で、記録装置の記録媒体用カセットに
人手によってセットされる。即ち、開梱された複数の包
装体7から、先ず、Y色の転写シートを1枚取り出し、
カセットにセットする。同様にM色の転写シート、C色
の転写シート、K色の転写シート、受像シートをカセッ
トにセットする。従って、カセットには、上層から受像
シート、K、C、M、Yの順で複数の記録媒体が積層状
態にセットされる。なお、複数組の記録媒体をセットす
る場合には、これらを繰り返してセットすることとな
る。
【0005】このようにして、記録媒体が記録順に取り
付けられたカセット9は、図21に示す記録装置11に
装着される。記録装置11にはピックアップ機構13が
設けられ、ピックアップ機構13は例えばゴムローラ或
いは吸引・吸着機構によって、カセット9の中から、最
上層の記録媒体を1枚だけ取り上げる機能を有してい
る。このピックアップ機構13によって1枚だけ取り上
げられた記録媒体は、図示しないガイド板やローラ等を
使用した搬送機構を通過した後、記録用回転ドラム15
に固定される。
【0006】即ち、記録装置11が動作されると、先
ず、受像シートが記録用回転ドラム15に供給搬送され
る。このとき、受像シートの受像層は、記録用回転ドラ
ム15の外側に向くように固定される。次いで、記録装
置11は、K色の転写シートを、記録用回転ドラム15
上の受像シート上に供給搬送する。このとき、転写シー
トのトナー層は、受像シートの受像層に対面する向きで
固定される。つまり、受像シートの受像層と、転写シー
トのトナー層とは重ね合わせられることになる。次い
で、記録装置11は、図示しない記録ヘッドによって、
記録用回転ドラム15に固定されたこれら記録媒体に記
録を行う。K色のデータによる記録が終了した後、K色
の転写シートのみを記録用回転ドラム15から剥離し、
記録装置11外に排出する。これら記録媒体の供給・記
録・排出動作を、C、M、Y色の転写シートについて同
様に実施することで、所望のカラー画像が受像シートへ
転写される。
【0007】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、従来の
包装体は、同種類の記録媒体ごとに梱包されているた
め、記録媒体をカセットにセットするときには、開梱し
た受像シートR、転写シートK、C、M、Yのそれぞれ
の包装体から記録媒体を一枚ずつ取り出し、カセットに
セットする必要があった。このため、記録媒体は、それ
ぞれが外部環境に晒されることになり、異物の付着する
確率が高まり、異物が付着すれば記録が正常に行えず、
白抜けやリングムラ等の画像欠陥が生じた。
【0008】そして、それぞれの記録媒体は、人手によ
って記録順と逆順でカセットにセットされなければなら
なかったため、セットの順番に間違えの生じ易い問題が
あった。即ち、本来、RKCMYの順番でセットされな
ければならないのに対し、RKCYMの順番でミス・セ
ットがなされると、MデータでY色が記録され、Yデー
タでM色が記録されるミス記録が発生する。このような
ミス記録が生じれば、折角記録された受像シートが使用
できず、記録媒体及び記録時間が無駄となった。また、
本来、RKCMYの順番で記録されなければならないも
のに対し、KRCYMの順番で記録が行われた場合に
は、転写シートKが受像シートとして扱われてしまい、
記録自体が行えず、結局この場合にも記録媒体及び記録
時間が無駄となった。
【0009】本発明は上記状況に鑑みてなされたもの
で、記録媒体種類ごとの開梱や、記録媒体種類1枚ずつ
の人手によるセットが不要になる包装体を提供し、異物
付着による画像欠陥や、人為的ミスによる色の記録順間
違えの防止を図ることを目的とする。
【0010】
【課題を解決するための手段】上記目的を達成するため
の本発明に係る請求項1記載の記録媒体の包装体は、記
録媒体支持部材に供給搬送される受像シートと、該受像
シートの受像層にトナー層が重なり合う方向となって前
記記録媒体支持部材へ順次供給搬送される複数の転写シ
ートとが梱包された記録媒体の包装体であって、記録媒
体である前記受像シート及び転写シートを、前記記録媒
体支持部材への供給順序で積層して梱包することを特徴
とする
【0011】この記録媒体の包装体では、記録媒体が記
録媒体支持部材に供給される順に積層して梱包され、梱
包が開封された後、積層された記録媒体が記録装置に対
して一度にセット可能になる。即ち、記録媒体一枚一枚
を人手によって記録装置へセットする必要がなくなり、
個々の記録媒体全てに触れることなく装填が行え、記録
媒体への異物の付着が少なくなり、異物の付着に伴う画
像欠陥が低減される。また、人為的なミスによる色の記
録順間違いが生じなくなり、さらに、複数の記録媒体が
一度にセットされるため、記録媒体の供給作業が省力化
される。
【0012】請求項2記載の記録媒体の包装体は、前記
積層された記録媒体の最上層が、前記受像シートである
ことを特徴とする。
【0013】この記録媒体の包装体では、積層された記
録媒体が記録装置にセットされ、記録装置に供給される
際、最初に、最上層の受像シートが記録媒体支持部材に
供給される。即ち、最初に記録媒体支持部材に固定され
なければならない受像シートの供給が可能になる。これ
により、記録媒体支持部材に供給搬送された一枚の受像
シートに対して、各色の転写シートが選択的に重ね合わ
せ可能になる。
【0014】請求項3記載の記録媒体の包装体は、記録
媒体支持部材に供給される順に積層された一組の記録媒
体が、複数組積層されて梱包されていることを特徴とす
る。
【0015】この記録媒体の包装体では、一組の記録媒
体が複数組積層され、記録装置に同時にセット可能にな
る。即ち、第1組の受像シートが記録媒体固定部材に搬
送供給され、この受像シートに対して各色の転写シート
によって記録が終了し、記録の完了した第1組目の受像
シートが排出されると、第2の組の受像シートが再び記
録媒体固定部材に搬送供給され、この受像シートに対し
て各色の転写シートによって記録がなされる。つまり、
最初の1組目以降は、記録媒体をセットすることなく記
録が可能となり、組数分の記録が記録媒体をセットせず
に複数回連続して行えるようになる。
【0016】請求項4記載の記録媒体の包装体は、前記
受像シートの受像層側と、前記転写シートのトナー層側
とが相反する方向となって積層されていることを特徴す
る。
【0017】この記録媒体の包装体では、最上層の受像
シートが記録媒体支持部材に供給搬送され、次いで、転
写シートが記録媒体支持部材に供給された際、受像シー
トの受像層に、転写シートのトナー層が重ね合わされる
ことになる。つまり、受像シートと転写シートの搬送過
程において、受像シート若しくは転写シートのいずれか
一方を表裏反転せずに、受像層とトナー層との重ね合わ
せが可能になる。これにより、記録媒体供給搬路におけ
る迅速な供給が可能になる。
【0018】請求項5記載の記録媒体の包装体は、前記
記録媒体の相互間に、ダミーシートが挟入されているこ
とを特徴とする。
【0019】この記録媒体の包装体では、記録媒体の相
互間に挟まれたダミーシートが、所謂、合紙として作用
して滑りが良好となる。つまり、記録媒体同士の場合の
滑り難さが改善され、記録媒体を上層から取り出す際、
下層の記録媒体に対して剥離性が良好となって、一枚ず
つの取り出しが確実に可能になる。これにより、記録媒
体の重送や、記録媒体同士の密着による取り出し不能等
の供給トラブルが低減される。また、ダミーシートによ
り、記録媒体を外傷から保護することができる。
【0020】請求項6記載の記録媒体の包装体は、前記
ダミーシートが、少なくとも前記記録媒体の一辺側から
はみ出していることを特徴とする。
【0021】この記録媒体の包装体では、記録媒体の一
辺側からダミーシートがはみ出されることで、このダミ
ーシートがはみ出し部分で、記録装置側(又は記録媒体
カセット側)に固定可能となる。即ち、ダミーシートが
はみ出し部分で固定されることで、記録媒体の取り出し
時におけるダミーシートの抜けを簡単に防止できる。
【0022】請求項8記載の記録媒体の包装体は、前記
ダミーシートのはみ出し部分に、該ダミーシートを記録
装置側に係合固定するための係合孔が穿設されているこ
とを特徴とする。
【0023】この記録媒体の包装体では、ダミーシート
のはみ出し部分に係合孔が穿設されることで、この係合
孔に対して、記録装置側(又は記録媒体カセット側)に
設けた係合手段等を係合することにより、ダミーシート
の記録装置側(又は記録媒体カセット側)への固定が容
易に可能となる。
【0024】請求項10記載の記録媒体の包装体は、前
記記録媒体を梱包する梱包材と、該梱包材に接触する前
記受像シートの受像層との間、又は前記梱包材と前記転
写シートのトナー層との間に、ダミーシートが挟入され
ていることを特徴とする。
【0025】この記録媒体の包装体では、受像シートの
受像層、及び転写シートのトナー層が梱包材に直接接触
しなくなる。これにより、受像層及びトナー層が保護さ
れて、受像層及びトナー層が、梱包材を形成する合成樹
脂製袋等との接触によって物性や性状が変化することが
なくなる。また、梱包材を形成する合成樹脂製袋の模様
が記録媒体へ転写されることも防止される。
【0026】請求項11記載の記録媒体の包装体は、前
記ダミーシートが、記録媒体を構成する支持体と同一の
材質からなることを特徴とする。
【0027】この記録媒体の包装体では、受像層及びト
ナー層(作用膜)の形成されていない記録媒体(即ち、
記録媒体の支持体のみ)の使用が可能になり、記録媒体
の表裏面における接触相手が同質ものとなり、接触によ
る影響を少なくできる。
【0028】請求項12記載の記録媒体の包装体は、前
記ダミーシートの少なくとも前記記録媒体に接触する面
が、記録媒体の受像層又はトナー層と逆側の面と同一の
性状であることを特徴とする。
【0029】この記録媒体の包装体では、ダミーシート
の記録媒体に接触する面が、記録媒体の受像層又はトナ
ー層と逆側の面と同一の性状、即ち、性質及び状態とな
っている。この性質及び状態としては、例えば静電気防
止剤が塗布され且つ同程度の表面粗さで形成されている
ことが挙げられる。この場合、静電気防止剤が塗布され
ていることで滑り易さが確保され、同程度の表面粗さで
あることで同程度の滑り具合が確保されることになる。
【0030】
【発明の実施の形態】以下、本発明に係る記録媒体の包
装体の好適な実施の形態を図面を参照して詳細に説明す
る。図1は本発明に係る記録媒体の包装体の第1実施形
態の構成を示す断面図、図2は記録媒体の断面図、図3
は記録媒体への記録工程を表す説明図である。なお、図
20、図21に示した部材と同一の部材には同一の符号
を付し、重複する説明は省略するものとする。
【0031】本実施形態による記録媒体の包装体21
は、図1に示すように記録媒体である受像シート及び転
写シートが、記録媒体支持部材15(図21参照)に供
給される順に積層されて梱包されている。記録媒体を記
録する記録装置には、例えば、記録媒体を回転ドラム周
面に取り付けて回転ドラムを回転駆動する一方、記録ヘ
ッドをドラム軸方向に移動させて、又は記録ヘッドから
のレーザ光スポットをドラム軸方向に移動させて記録を
行う回転方式、或いは、記録媒体を搬送ローラ等により
記録位置に搬送する一方、記録ヘッドを搬送方向に直交
する方向に移動させて、又は記録ヘッドからのレーザ光
スポットを搬送方向に直交する方向に移動させて記録を
行う自走方式等がある。上記記録装置において、記録媒
体支持部材15は、回転方式の場合では記録用回転ドラ
ムに相当し、自走方式の場合ではニップローラに相当す
ることになるが、ここでは前者の記録用回転ドラムを使
用する場合を一例として説明する。例えば、記録用回転
ドラム15への供給搬送順が、R(受像シート)、K
(ブラック転写シート)、C(シアン転写シート)、M
(マゼンタ転写シート)、Y(イエロー転写シート)の
とき、記録媒体23は上層よりRKCMYの順に積層さ
れる。
【0032】このように積層された記録媒体23は、ポ
リエチレン等の合成樹脂製袋等からなる梱包材25によ
って真空梱包され、さらにその外側がボール紙製の化粧
箱27等により梱包されて包装体21となる。なお、図
ではそれぞれの記録媒体23同士の間に間隔を開けて描
いてあるが、実際には記録媒体23同士は接触して積層
されている。記録媒体23の積層順(即ち、記録順)と
しては、例えば、RKYMC、RYMCK、RCMYK
等の種々が挙げられるが、最初はRであることが必須と
なる。
【0033】受像シート31は、図2に示すように、支
持層31a、クッション層31b、及び受像層31cを
有しており、支持層31aの上にクッション層31b及
び受像層31cが順次積層されている。支持層31aと
しては、PET(ポリエチレンテレフタレート)ベー
ス、TAC(トリアセチルセルロース)ベース、PEN
(ポリエチレンナフタレート)ベース等を用いることが
できる。受像層31cは、転写されるトナーを受けとめ
る働きを有する。クッション層31bは、トナーが複数
重ねられたりするときに、段差を吸収する働きを有す
る。
【0034】また、転写シート33は、支持層33a、
光熱変換層33b、及びトナー層33cを有しており、
支持層33aの上に光熱変換層33b、トナー層33c
が順次積層されている。支持層33aは、レーザ光が透
過するものであれば一般的な支持体材料(例えば上記し
た支持層31aと同じ支持体材料)から任意なものを選
択できる。光熱変換層33bは、レーザエネルギを熱に
変換する働きを有する。光熱変換層33bは、カーボ
ン、黒色物質、赤外吸収色素、特定波長吸収物質等光エ
ネルギを熱エネルギに変換する物質であれば一般的な光
熱変換材料から任意なものを選択できる。トナー層33
cとしては、例えば、ブラック(K)、シアン(C)、
マゼンタ(M)、イエロー(Y)の各色が用意され、場
合によっては金色や銀色等の特色と呼ばれる色も用意さ
れる。
【0035】上記記録装置11による記録手順として
は、記録用回転ドラム15に巻き付けられた受像シート
31の上に、さらに転写シート33が重ねて巻き付けら
れる。そして、受像シート31上に重ねられた転写シー
ト33に対して、記録したい画像情報に基づいてレーザ
露光を行う。レーザ露光により加熱された部分の転写シ
ート33のトナーが接着性劣化、溶融或いは昇華により
受像シート31に付着して転写されることによって、受
像シート31上に像が形成される。さらに、同一の受像
シート31に対して、異なる複数色(例えば、ブラッ
ク、シアン、マゼンタ、イエロー)の転写シート33の
トナーが付着することによって、受像シート31上にカ
ラー画像を形成することができる。これは、後述するよ
うに、受像シート31を記録用回転ドラム15に巻き付
けたまま、露光済みの転写シート33を別色の転写シー
ト33に順次交換してレーザ露光することによって行わ
れる。
【0036】このようにして画像の形成された受像シー
ト31は、記録装置から取り出され、さらに別設の図示
しない画像転写部において、画像の形成された面が印刷
対象である本紙に重ねられた状態で、加熱・加圧され
る。これによって、任意の本紙(印刷用紙)上にトナー
が転写されて画像が形成されることとなる。
【0037】次に、所望のカラー画像を、ブラック、シ
アン、マゼンタ、イエローの4色の転写シート33を用
いて受像シート31上に形成する場合の手順を説明す
る。図3に示すように、先ずステップ1において、受像
シート31を記録用回転ドラム15に対して供給する。
次にステップ2において、ブラックの(K)転写シート
33を記録用回転ドラム15に対して供給する。次に、
加熱・加圧して転写シート33をラミネートする。この
ラミネート工程は、省略される場合もある。
【0038】次のステップ3では、予め与えられた画像
データに基づいて、受像シート31上に画像が転写出力
される。ここで、与えられた画像データは、各色ごとの
画像にさらに色分解されており、レーザ露光は、色分解
された各色ごとの画像データに基づいて行われる。これ
により、受像シート31に転写シート33のトナーイン
クが転写され、受像シート31上に像が形成される。
【0039】そしてステップ4において、(K)転写シ
ート33のみが記録用回転ドラム15から剥離される。
ここで、全ての色の転写シート33に対して、転写が終
了したかどうかを判断する。そして、別の種類の転写シ
ート33の供給が必要な場合は、上記のステップ2〜5
までの処理を繰り返す。つまり、他のシアン、マゼン
タ、イエローの各色の転写シート33について、ステッ
プ5〜13までの各動作が繰り返される。その結果、4
色の転写シート33のトナーインクKCMYが1枚の受
像シート31に転写され、受像シート31上にカラー画
像が形成される。
【0040】その後、受像シート31が、記録用回転ド
ラム15から剥離される。剥離された受像シート31
は、別設の画像転写部で受像シート31上のトナーイン
クが任意の印刷用紙にさらに転写される。これによっ
て、校正用のカラー印刷が行われる。
【0041】上記した包装体21によれば、記録媒体2
3を記録用回転ドラム15に供給される順に積層して梱
包したので、梱包を開封した後、積層された記録媒体2
3を記録装置11に対して一度にセットでき、記録媒体
一枚一枚を人手によってセットする必要がなくなる。こ
の結果、記録媒体23への異物の付着が少なくなるの
で、異物による画像欠陥を減らすことができる。また、
人為的ミスによる色の記録順間違いを防止することがで
きる。さらに、複数の記録媒体23が一度にセットでき
るので、記録媒体供給作業を省力化することができる。
【0042】また、最上層に受像シート31が位置する
ので、記録装置11に供給される際、最上層の受像シー
ト31が記録用回転ドラム15に供給される。即ち、最
初に記録用回転ドラム15に固定されなければならない
受像シート31が、積層された記録媒体の最上層に位置
されて供給される。これにより、記録用回転ドラム15
に、まず受像シート31が固定され、この固定された受
像シート31に対して、各色の転写シート33が選択的
に重ね合わせ可能になる。
【0043】次に、本発明に係る記録媒体の包装体の第
2実施形態を説明する。図4は本実施形態の記録媒体の
包装体の構成を示す断面図である。なお、以下の各実施
の形態において、図1〜図3に示した部材と同一の部材
には同一の符号を付し、重複する説明は省略するものと
する。本実施形態による包装体41は、記録用回転ドラ
ム15に供給される順に積層された一組(1セット)の
記録媒体RKCMYが、複数組(この例では3組)積層
されて梱包されている。なお、セット数は整数となる。
これら複数組の記録媒体RKCMYは、上記の包装体2
1と同様に、ポリエチレン等の合成樹脂製袋等からなる
梱包材25によって真空梱包され、さらにその外側がボ
ール紙製の化粧箱27等により梱包されて包装体41と
なる。この包装体41の場合、必ずしも梱包セット数全
てをカセット9に収納する必要はなく、1セット以上の
必要なセット数のみをカセット9にセットすればよい。
例えば、10セット梱包の包装体から4セット分だけを
取り出して、カセット9にセットしてもよい。各セット
における記録媒体23の積層順(即ち、記録順)として
は、上記の包装体21と同様に、例えば、RKYMC、
RYMCK、RCMYK等の種々が挙げられるが、最初
はRであることが必須となる。
【0044】この記録媒体の包装体41によれば、1セ
ットの記録媒体23が複数セット積層され、記録装置1
1に同時にセット可能になる。即ち、第1セットの受像
シート31が記録用回転ドラム15に固定され、この受
像シート31に対して各色の転写シート33によって記
録が終了し、記録の完了した第1セットの受像シート3
1が排出されると、第2セットの受像シート31が再び
記録用回転ドラム15に固定され、この受像シート31
に対して各色の転写シート33によって記録がなされ
る。つまり、1セット目以降は記録媒体23をセットす
ることなく連続して記録が可能となり、セット数分のカ
ラー画像記録を、記録媒体23を人手によってセットせ
ずに複数回連続して行うことができる。これにより、記
録媒体23のセット作業工数を削減して省力化を図るこ
とができる。
【0045】次に、本発明に係る記録媒体の包装体の第
3実施形態を説明する。図5は本実施形態の包装体にお
ける受像層が上面となった状態の断面図、図6は本実施
形態の記録媒体の包装体における受像層が下面となった
状態の断面図、図7は受像層上面梱包の記録媒体供給状
況を表す記録用回転ドラム部の側面図、図8は受像層下
面梱包の記録媒体供給状況を表す記録用回転ドラム部の
側面図である。
【0046】本実施形態による包装体51は、記録用回
転ドラム15に供給される順に記録媒体23が積層さ
れ、且つ受像シート31の受像層31cと、転写シート
33のトナー層33cとが相反する方向となるようにし
て積層されている。このように相反する方向であるの
で、図5に示す場合と図6に示す場合とが存在する。即
ち、図5に示す積層状態では、受像シート31の受像層
31cが上を向き、転写シート33のトナー層33cが
全て下向きとなって積層されている。この場合、記録媒
体23は、図7(a)に示すように、記録用回転ドラム
15の外周上部から供給される。従って、最上層の受像
シート31が記録用回転ドラム15に固定され、次い
で、次の転写シート33が記録用回転ドラム15に供給
された際、受像シート31の受像層31cに転写シート
33のトナー層33cが重ね合わされることになる。
【0047】また、図6に示す積層状態では、受像シー
ト31の受像層31cが下を向き、転写シート33のト
ナー層33cが全て上向きとなって積層されている。こ
の場合、記録媒体23は、図7(b)に示すように、記
録用回転ドラム15の外周下部から供給される。従っ
て、最上層の受像シート31が記録用回転ドラム15に
固定され、次いで、次の転写シート33が記録用回転ド
ラム15に供給された際、受像シート31の受像層31
cに転写シート33のトナー層33cが重ね合わされる
ことになる。
【0048】従って、この包装体51によれば、受像シ
ート31と転写シート33の搬送過程において、受像シ
ート31若しくは転写シート33のいずれか一方を表裏
反転せずに、受像層31cとトナー層33cとの重ね合
わせが可能になる。この結果、記録媒体供給搬路におけ
る記録媒体23の迅速な供給を可能にすることができ
る。なお、この包装体51において、複数セットの記録
媒体23が積層される場合には、受像シート31は受像
層31cが全て同一方向となるように積層され、転写シ
ート33はトナー層33cが全て同一方向となるように
積層される。
【0049】次に、本発明に係る記録媒体の包装体の第
4実施形態を説明する。図8は本実施形態の記録媒体の
包装体の構成を示す断面図である。本実施形態による記
録媒体の包装体61は、記録用回転ドラム15に供給さ
れる順(例えば、RKCMY順)に積層された記録媒体
23の相互間に、ダミーシート63が挟まれている。ダ
ミーシート63の材質としては紙(合紙:あいし)を使
用することができる。ダミーシート63の表面粗さは、
Ra=1〜50μmが好ましく、厚さは10〜300μ
m程度が好適となる。このようにしてダミーシート63
と交互に積層された記録媒体23は、包装体21と同様
に、ポリエチレン等の合成樹脂製袋等からなる梱包材2
5によって真空梱包され、さらにその外側がボール紙製
の化粧箱27等により梱包されて包装体61となる。
【0050】この包装体61によれば、記録媒体23の
相互間に挟まれたダミーシート63が、所謂、合紙とし
て作用して滑りが良くなり、記録媒体同士の場合に比べ
て滑り難さが改善される。従って、記録媒体23を上層
から取り出す際、下層の記録媒体23に対して剥離性が
良好となって、一枚ずつの取り出しが確実に可能にな
る。これにより、記録媒体23の重送や、密着による取
り出し不能等の供給トラブルを低減させることができ
る。また、記録媒体23がダミーシート63によって外
傷から保護される。
【0051】次に、本発明に係る記録媒体の包装体の第
5実施形態を説明する。図9は本実施形態の包装体の構
成を示す断面図、図10は係合孔の穿設されたダミーシ
ートを示す平面図である。本実施形態による記録媒体の
包装体71は、記録用回転ドラム15に供給される順
(例えば、RKCMY順)に積層された記録媒体23の
相互間に、ダミーシート63が挟まれ、且つこのダミー
シート63が、少なくとも記録媒体23の一辺側からは
み出されている。このようにしてダミーシート63がは
み出された記録媒体23は、包装体21と同様に、合成
樹脂製袋等からなる梱包材25によって真空梱包され、
さらにその外側がボール紙製の化粧箱27等により梱包
されて包装体71となる。
【0052】この包装体71によれば、記録媒体23の
一辺側からダミーシート63がはみ出されることで、こ
のダミーシート63がはみ出し部分で、記録装置側(又
は記録媒体カセット側)に固定可能となる。即ち、ダミ
ーシート63が固定されることで、記録媒体23の取り
出し時におけるダミーシート63の抜けを簡単に防止す
ることができる。この場合、一辺部全てがはみ出してい
る必要はなく、一部を固定できればよい程度、はみ出し
ていればよい。
【0053】また、包装体71は、図10に示すよう
に、記録装置11に設けられた記録媒体23のピックア
ップ機構13に当接する側とは反対側の辺から、ダミー
シート63がはみ出していることが好ましい。このよう
な向きでダミーシート63をはみ出させることで、はみ
出し部が容易に記録装置側(又は記録媒体カセット側)
に挟み込み等により固定可能になる。従って、記録媒体
23の取り出し時に、ピックアップ機構13による取り
出し力がダミーシート63に加えられて引き出されるこ
とが防止され、ダミーシート63の同時排出を防止する
ことができる。
【0054】さらに、包装体71は、ダミーシート63
のはみ出し部分に、ダミーシート63を記録装置側に係
合固定するための係合孔65が穿設されていることが好
ましい。この包装体71によれば、係合孔65に対し、
記録装置側(又は記録媒体カセット側)に設けた図示し
ない係合手段等を係合させることにより、ダミーシート
63の記録装置側(又は記録媒体カセット側)への固定
を容易且つ確実にすることができる。
【0055】次に、本発明に係る記録媒体の包装体の第
6実施形態を説明する。図11は本実施形態の記録媒体
の包装体の構成を示す断面図、図12は図11の平面
図、図13はダミーシートの側部がはみ出された記録媒
体の平面図である。本実施形態による記録媒体の包装体
81は、記録用回転ドラム15に供給される順(例え
ば、RKCMY順)に積層された記録媒体23の相互間
に、ダミーシート63が挟まれ、且つ記録媒体23に設
けられたピックアップ機構13の当接する記録媒体23
の一辺側が、ダミーシート63よりはみ出されている。
このようにしてダミーシート63からはみ出されて積層
された記録媒体23は、包装体21と同様に、合成樹脂
製袋等からなる梱包材25によって真空梱包され、さら
にその外側がボール紙製の化粧箱27等により梱包され
て包装体81となる。
【0056】この包装体81によれば、積層された記録
媒体23の最上層に記録装置11のピックアップ機構1
3が当接されて、記録媒体23が取り出される際、ピッ
クアップ機構13の押下部直下にダミーシート63が存
在しない。従って、最上層の記録媒体23のみにピック
アップ機構13による回転力と加圧力が作用し、最上層
の記録媒体23と次層のダミーシート63との重送が確
実に防止されることになる。
【0057】包装体81においては、同一面積の記録媒
体23とダミーシート63とを積層した場合、図12に
示すように、記録媒体23がはみ出す反対側の辺部から
は、逆にダミーシート63がはみ出すことになる。な
お、ダミーシート63のはみ出し方向は、特にピックア
ップ機構13と相対する側に限らず、例えば図13に示
すように両側面であってもよい。この場合には、記録媒
体23の両側からがはみ出したダミーシート63の両側
部を記録装置側(又は記録媒体カセット側)に固定して
もよい。
【0058】次に、本発明に係る記録媒体の包装体の第
7実施形態を説明する。図14は本実施形態の記録媒体
の包装体の構成を示す断面図である。本実施形態による
記録媒体の包装体91は、記録用回転ドラム15に供給
される順(例えば、RKCMY順)に記録媒体23が積
層され、この記録媒体23を梱包する合成樹脂製袋等か
らなる梱包材25と、この梱包材25に接触する受像シ
ート31の受像層31c、及び転写シート33のトナー
層33cとの間に、ダミーシート63が挟まれている。
このようにして梱包材25との間にダミーシート63が
挟まれた記録媒体23は、包装体21と同様に、さらに
その外側がボール紙製の化粧箱27等により梱包されて
包装体91となる。
【0059】この記録媒体の包装体91によれば、最上
層の受像シート31の受像層31c、及び最下層の転写
シート33のトナー層33cが、梱包材25に直接接触
することがなくなる。これにより、受像層31c及びト
ナー層33cが、梱包材25を形成する合成樹脂製袋等
によって物性や性状が変化することがなくなる。また、
梱包材25を形成する合成樹脂製袋の模様が記録媒体2
3へ転写されることも防止できる。
【0060】また、ダミーシート63は、記録媒体23
を構成する支持体(支持層31a、又は支持層33a)
と同一の材質からなることが好ましく、例えば、受像層
31c及びトナー層33c(作用膜)の形成されていな
い記録媒体(即ち、記録媒体の支持体のみ)を使用する
ことができる。このようにすることで、記録媒体の表裏
面における接触相手が同質ものとなり、接触による影響
を一層少なくすることができる。
【0061】さらに、ダミーシート63の少なくとも記
録媒体23に接触する面が、記録媒体23の受像層31
c又はトナー層33cと逆側の面と同一の性状(性質及
び状態)であることが好ましい。この性質及び状態とし
ては、例えば静電気防止剤が塗布され且つ同程度の表面
粗さで形成されていることが挙げられる。この場合、静
電気防止剤が塗布されていることで、滑り易さが確保さ
れ、同程度の表面粗さであることで、同程度の滑り具合
が確保されることになる。
【0062】次に、本発明に係る記録媒体の包装体の第
8実施形態を説明する。図15は本実施形態の記録媒体
の包装体の構成を示す記録媒体の平面図、図16はカセ
ットにセットされた状態の記録媒体を示す平面図、図1
7は方向性規制手段を備えたカセットの平面図、図18
は逆方向に記録媒体がセットされたカセットの斜視図、
図19は各実施の形態の要件を満たして構成された記録
媒体の包装体の断面図である。
【0063】本実施形態による記録媒体の包装体101
は、記録用回転ドラム15に供給される順(例えば、R
KCMY順)に記録媒体23が積層され、この記録媒体
23の最上層に積層された記録媒体23又はダミーシー
ト63に、方向性を示すマーク103が付されている。
従って、この記録媒体の包装体101によれば、このマ
ーク103が記録装置側(又は記録媒体カセット側)に
設けられたマークと照合されることにより、記録媒体2
3の表裏・向き正誤判定が可能になる。つまり、これら
マーク同士が一致すれば、記録媒体23が正規の表裏・
向きでセットされ、記録用回転ドラム15に供給される
順となっていることが確認される。
【0064】このマーク103は、図15(a)に示す
ように、記録媒体23の周縁の一部分を切り欠いたノッ
チ103a、又は図15(b)に示すように、記録媒体
23の角部を切り欠いたノッチ103bとすることがで
きる。また、マーク103は、切欠の他、折れ、突起、
孔、色付マーク等であってもよい。
【0065】マーク103が図15(a)に示したノッ
チ103aの場合、この記録媒体の包装体101をセッ
トするカセット9には、図16に示すマーク105が設
けられる。従って、記録媒体23のノッチ103aと、
カセット9のマーク105とが一致すれば、記録媒体2
3が正規の表裏・向きでセットされ、記録用回転ドラム
15に供給される順となっていることが確認される。
【0066】また、マーク103が図15(b)に示し
たノッチ103bの場合には、この記録媒体の包装体1
01をセットするカセット9には、図17に示す方向性
規制手段107が設けられる。方向性規制手段107
は、ノッチ103bの部分に一致するようにしてカセッ
ト9の内方へ突出して形成されている。従って、記録媒
体23が誤った表裏・向きでセットされると、図18に
示すように方向性規制手段107とノッチ103bとが
係合せず、記録媒体23がセット不能若しくは完全なセ
ットが不能状態となる。これにより、視認のみによら
ず、記録媒体23をセット不能状態にして確実な記録媒
体23の表裏・向き正誤判定が可能になる。
【0067】従って、上記した第1〜第8の各実施形態
の要件を満足して記録媒体23を梱包すれば、図19に
示す記録媒体の包装体111となる。即ち、この包装体
111は、記録媒体23が記録用回転ドラム15に供給
される順に複数セットで積層され、受像シート31の受
像層31cと、転写シート33のトナー層33cとが相
反する方向となっている。そして、記録媒体23の相互
間にはダミーシート63が挟まれ、ダミーシート63
は、少なくとも記録媒体23の一辺側からはみ出され、
はみ出し部分に、係合孔65が穿設されている。また、
ピックアップ機構13の当接する記録媒体23の一辺側
が、ダミーシート63よりはみ出され、梱包材25と記
録媒体23との間にもダミーシート63が挟まれてい
る。さらに、ダミーシートの少なくとも記録媒体23に
接触する面は、記録媒体23の受像層31c又はトナー
層33cと逆側の面と同一の性状となっている。また、
記録媒体23の最上層に積層されたダミーシート63に
は、方向性を示すノッチ103a、103b等のマーク
103が付されている。記録媒体の包装体111は、こ
のような構成を総合して備えることにより、上記した各
実施の形態で述べた効果を同時に発揮することができる
ようになっている。
【0068】
【発明の効果】以上詳細に説明したように、本発明に係
る記録媒体の包装体によれば、記録媒体を記録媒体固定
部材に供給される順に積層して梱包したので、梱包を開
封した後、積層された記録媒体を記録装置に対して一度
にセットでき、一枚一枚を人手によってセットする必要
がなくなる。この結果、記録媒体への異物の付着が少な
くなるので、異物による画像欠陥を減らすことができ
る。また、人為的ミスによる色の記録順間違いを防止す
ることができる。さらに、複数の記録媒体が一度にセッ
トできるので、記録媒体供給作業を省力化することがで
きる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明に係る記録媒体の包装体の第1実施形態
の構成を示す断面図である。
【図2】記録媒体の断面図である。
【図3】記録媒体への記録工程を表す説明図である。
【図4】本発明に係る記録媒体の包装体の第2実施形態
の構成を示す断面図である。
【図5】本発明に係る記録媒体の包装体の第3実施形態
における受像層が上面となった状態の断面図である。
【図6】本発明に係る記録媒体の包装体の第3実施形態
における受像層が下面となった状態の断面図である。
【図7】受像層上面梱包の記録媒体供給状況を表す記録
用回転ドラム部の側面図である。
【図8】受像層下面梱包の記録媒体供給状況を表す記録
用回転ドラム部の側面図である。
【図9】本発明に係る記録媒体の包装体の第5実施形態
を示す断面図である。
【図10】第5の実施の形態において係合孔の穿設され
たダミーシートを示す平面図である。
【図11】本発明に係る記録媒体の包装体の第6実施形
態の構成を示す断面図である。
【図12】図11の平面図である。
【図13】ダミーシートの側部がはみ出された記録媒体
の平面図である。
【図14】本発明に係る記録媒体の包装体の第7実施形
態の構成を示す断面図である。
【図15】本発明に係る記録媒体の包装体の第8実施形
態の構成を示す記録媒体の平面図である。
【図16】カセットにセットされた状態の記録媒体を表
す平面図である。
【図17】方向性規制手段を備えたカセットの平面図で
ある。
【図18】逆方向に記録媒体がセットされたカセットの
斜視図である。
【図19】各実施の形態の要件を満足して構成された包
装体の断面図である。
【図20】従来の包装体の断面図である。
【図21】従来の包装体をセットした記録装置の断面図
である。
【符号の説明】
11 記録装置 13 ピックアップ機構 15 記録用回転ドラム(記録媒体支持部材) 21、41、51、61、71、81、91、101、
111 包装体 23 記録媒体 25 梱包材 31 受像シート(記録媒体) 31a、33a 支持体 31c 受像層 33 転写シート(記録媒体) 33c トナー層 63 ダミーシート 65 係合孔 103 マーク 103a、103b ノッチ(マーク) 107 方向性規制手段
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.7 識別記号 FI テーマコート゛(参考) B41M 5/40 B65D 83/08 G B65D 77/04 G03B 27/32 H 83/08 G03F 3/10 A G03B 27/32 B41M 5/26 Q G03F 3/10 H A

Claims (10)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 記録媒体支持部材に供給搬送される受像
    シートと、該受像シートの受像層にトナー層が重なり合
    う方向となって前記記録媒体支持部材へ順次供給搬送さ
    れる複数の転写シートとが梱包された記録媒体の包装体
    であって、 記録媒体である前記受像シート及び転写シートを、前記
    記録媒体支持部材への供給順序で積層して梱包すること
    を特徴とする記録媒体の包装体。
  2. 【請求項2】 前記積層された記録媒体の最上層が、前
    記受像シートであることを特徴とする請求項1記載の記
    録媒体の包装体。
  3. 【請求項3】 記録媒体支持部材に供給される順に積層
    された一組の記録媒体が、複数組積層されて梱包されて
    いることを特徴とする請求項1又は請求項2記載の記録
    媒体の包装体。
  4. 【請求項4】 前記受像シートの受像層側と、前記転写
    シートのトナー層側とが相反する方向となって積層され
    ていることを特徴する請求項1〜請求項3のずれか1項
    記載の記録媒体の包装体。
  5. 【請求項5】 前記記録媒体の相互間に、ダミーシート
    が挟入されていることを特徴とする請求項1〜請求項4
    のいずれか1項記載の記録媒体の包装体。
  6. 【請求項6】 前記ダミーシートが、少なくとも前記記
    録媒体の一辺側からはみ出していることを特徴とする請
    求項5記載の記録媒体の包装体。
  7. 【請求項7】 前記ダミーシートのはみ出し部分に、該
    ダミーシートを記録装置側に係合固定するための係合孔
    が穿設されていることを特徴とする請求項6記載の記録
    媒体の包装体。
  8. 【請求項8】 前記記録媒体を梱包する梱包材と、該梱
    包材に接触する前記受像シートの受像層との間、又は前
    記梱包材と前記転写シートのトナー層との間に、ダミー
    シートが挟入されていることを特徴とする請求項5〜請
    求項7のいずれか1項記載の記録媒体の包装体。
  9. 【請求項9】 前記ダミーシートが、記録媒体を構成す
    る支持体と同一の材質からなることを特徴とする請求項
    5〜請求項8のいずれか1項記載の記録媒体の包装体。
  10. 【請求項10】 前記ダミーシートの少なくとも前記記
    録媒体に接触する面が、記録媒体の受像層又はトナー層
    と逆側の面と同一の性状であることを特徴とする請求項
    5〜請求項9のいずれか1項記載の記録媒体の包装体。
JP2000346735A 2000-11-04 2000-11-14 記録媒体の包装体 Pending JP2002148761A (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000346735A JP2002148761A (ja) 2000-11-14 2000-11-14 記録媒体の包装体
US09/987,362 US6816183B2 (en) 2000-11-04 2001-11-14 Recording medium package, feed cassette and recording apparatus using the same

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000346735A JP2002148761A (ja) 2000-11-14 2000-11-14 記録媒体の包装体

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2002148761A true JP2002148761A (ja) 2002-05-22

Family

ID=18820558

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000346735A Pending JP2002148761A (ja) 2000-11-04 2000-11-14 記録媒体の包装体

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2002148761A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004184672A (ja) * 2002-12-03 2004-07-02 Nitto Denko Corp ガラス割れ防止用透明積層体とその梱包構造

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004184672A (ja) * 2002-12-03 2004-07-02 Nitto Denko Corp ガラス割れ防止用透明積層体とその梱包構造

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6333774B1 (en) Method and system for printing a pair of images on opposite sides of a sheet
US20070041768A1 (en) Ink ribbon, thermal transfer image forming apparatus , and method of recording print management information
JP2008265243A (ja) 印刷装置及びインクシート
US7033095B2 (en) Printing paper, print forming process and printing system
JP2002519226A (ja) 熱および放射−感受性画像化媒体
JP2002148761A (ja) 記録媒体の包装体
JP2008087164A (ja) 転写式印刷装置及び転写式印刷方法
JP2008074530A (ja) フィルム送りローラ
US7352379B2 (en) Sheet for forming an image, image forming method, and image forming apparatus
US6529225B1 (en) Printing method and apparatus
US6816183B2 (en) Recording medium package, feed cassette and recording apparatus using the same
JPH047316B2 (ja)
JPH10202926A (ja) 記録装置
JP7501230B2 (ja) 熱転写印画システム及び熱転写印画方法
JP4262423B2 (ja) 画像記録方法及び画像記録装置
WO2021039280A1 (ja) 熱転写印画装置
JP2002145461A (ja) 記録媒体用簡易カセット及びこれを用いる記録装置
JP5923868B2 (ja) 熱転写記録方法
JP4515743B2 (ja) 通帳類印刷装置及び通帳類印刷方法
JP2005132027A (ja) 印刷物、印刷装置及び印刷方法
JP3597284B2 (ja) 画像形成装置
JP2579245B2 (ja) カラープリンタ装置
JP2021094832A (ja) 画像形成装置
JP3396556B2 (ja) 受像材
JPH04166371A (ja) 熱転写プリンタ

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20050901

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20060324

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20061122

A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A712

Effective date: 20061124

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20070314

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20070511

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20071108

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20071115

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20071122

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20080430

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20080903