JP2002145846A - アミノ酸フロリド誘導体の製造法 - Google Patents

アミノ酸フロリド誘導体の製造法

Info

Publication number
JP2002145846A
JP2002145846A JP2000341981A JP2000341981A JP2002145846A JP 2002145846 A JP2002145846 A JP 2002145846A JP 2000341981 A JP2000341981 A JP 2000341981A JP 2000341981 A JP2000341981 A JP 2000341981A JP 2002145846 A JP2002145846 A JP 2002145846A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
amino acid
group
derivative
general formula
represented
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2000341981A
Other languages
English (en)
Inventor
Hironori Komatsu
小松  弘典
Junko Naruse
成瀬  純子
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsui Chemicals Inc
Original Assignee
Mitsui Chemicals Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsui Chemicals Inc filed Critical Mitsui Chemicals Inc
Priority to JP2000341981A priority Critical patent/JP2002145846A/ja
Publication of JP2002145846A publication Critical patent/JP2002145846A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02PCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN THE PRODUCTION OR PROCESSING OF GOODS
    • Y02P20/00Technologies relating to chemical industry
    • Y02P20/50Improvements relating to the production of bulk chemicals
    • Y02P20/55Design of synthesis routes, e.g. reducing the use of auxiliary or protecting groups

Landscapes

  • Organic Low-Molecular-Weight Compounds And Preparation Thereof (AREA)

Abstract

(57)【要約】 (修正有) 【課題】収率がよく、フッ素の利用効率の高い、効率的
なアミノ酸フロリド誘導体の製造方法を提供する。 【解決手段】アミノ酸誘導体を、一般式1 (R1およびR2は低級アルキル基。)で示されるイミ
ダゾリン化合物と反応させる、アミノ酸フロリド誘導
体、例えば一般式3、7 (R1およびR2は、独立してそれぞれ天然および非天
然アミノ酸の残基、XおよびYは、独立してそれぞれ水
素原子またはアミノ基の保護基、nは1から4の整
数。)で示される化合物等のアミノ酸フロリド誘導体の
製造方法。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、アミノ酸フロリド
誘導体の製造法に関する。アミノ酸フロリド類は、ペプ
チドやエステル構造を含む化合物群の製造原料として有
用な化合物である。
【0002】
【従来の技術】アミノ酸フロリドは、ペプチド結合やエ
ステル結合の合成試薬として、これまで多くの使用例が
報告されており、以下に示す有用性が知られている。 (1)安定で、室温での保存が可能である。 (2)反応性が高く、収率向上が期待できる。
【0003】このような有用性にも関わらず、アミノ酸
フロリドの製造法としては、フッ化シアヌルを用いた製
造法以外に、これまで報告例がなかった(J.Org.
Chem.56,2611−2614(1991)、
J.Am.Chem.Soc.112,9651−96
52(1990)、)。
【0004】フッ化シアヌルを用いた製造法には、以下
の問題点がある。 (1)フッ化シアヌルは、1分子中に3ケのフッ素原子
を有するにも関わらず、良い結果を得るためには、原料
アミノ酸誘導体に対して、8−10当量を必要とする。
その際の粗収率は、89.1から99.2%であり、使
用したフッ素当りに換算すると、3から4.1%となる
(J.Org.Chem.56,2611−2614
(1991)、J.Am.Chem.Soc.112,
9651−9652(1990))。 (2)フッ化シアヌルを1当量を用いた場合、副反応が
多い(Tetrahedron,50(18),530
9−5322(1994))。 (3)フッ化シアヌルの製造原料である塩化シアヌル
は、粘膜刺激性が高く、変異原性が報告されている。
【0005】フッ化シアヌルに起因する、これらの問題
点により、これまでアミノ酸フロリドの利用は制限され
ていた。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】このように従来は、ペ
プチドやエステル結合を有する化合物の製造法として、
アミノ酸フロリド誘導体の有用性が知られていたにも関
わらず、製造法に問題があったために、その利用は制限
されていた。本発明は、アミノ酸フロリド誘導体を効率
的に製造するための製造方法を提供するものである。
【0007】
【課題を解決するための手段】化合物〔1〕を利用する
カルボン酸フロリドの製造法が、特開平12−0383
70に記載されている。本発明者らは上記課題を解決す
べく鋭意検討を重ねた結果、この化合物〔1〕をほぼ当
量用いることにより、高い収率で、アミノ酸フロリド誘
導体が生成することを見出し、フッ素の利用効率の高
い、安全なアミノ酸フロリド誘導体の製造方法を確立
し、本発明を完成した。即ち、本発明は、[1] アミ
ノ酸誘導体を、一般式〔1〕[化10]
【0008】
【化10】 (式中、R1およびR2は低級アルキル基を表す。)で
示されるイミダゾリン化合物と反応させることを特徴と
する、アミノ酸フロリド誘導体の製造方法であり、
[2] アミノ酸誘導体が下記一般式〔2〕[化11]
【0009】
【化11】 (式中、R1およびR2は、独立してそれぞれ天然およ
び非天然アミノ酸の残基を、XおよびYは、独立してそ
れぞれ水素原子またはアミノ基の保護基を、nは1から
4の整数を表す。)で示される化合物であり、アミノ酸
フロリド誘導体が下記一般式〔3〕[化12]
【0010】
【化12】 (式中、R1、R2、X、Yおよびnは、前記と同義で
ある。)で示される化合物である[1]記載の製造方法
であり、[3] アミノ酸誘導体が下記一般式〔4〕
[化13]
【0011】
【化13】 (式中、Rは、天然アミノ酸の残基を、Xは、アミノ基
の保護基を表す。)で示される化合物であり、アミノ酸
フロリド誘導体が一般式〔5〕[化14]
【0012】
【化14】 (式中、RおよびXは、前記と同義である。)で示され
る化合物である[1]記載の製造方法であり、[4]
アミノ酸誘導体が下記一般式〔6〕[化15]
【化15】 (式中、R1、R2、X、Y及びnは、「2」と同義で
ある。)で示される化合物であり、アミノ酸フロリド誘
導体が下記一般式〔7〕[化16]
【化16】 (式中、R1、R2、X、Y及びnは、「2」と同義で
ある。)で示される化合物である[1]記載の製造方法
であり、「5」 アミノ酸誘導体が下記一般式〔8〕
[化17]
【化17】 (式中、R1およびXは、「3」と同義である。)で示
される化合物であり、アミノ酸フロリド誘導体が下記一
般式
〔9〕[化18]
【化18】 (式中、R1およびXは、「3」と同義である。)で示
される化合物である[1]記載の製造方法である。
【0013】
【発明実施の形態】以下、本発明を詳細に説明する。ア
ミノ酸誘導体とは、天然および非天然アミノ酸、あるい
は保護基で修飾された天然および非天然アミノ酸を表
す。
【0014】天然アミノ酸とは、具体的には、グリシ
ン、アラニン、フェニルアラニン、バリン、ロイシン、
イソロイシン、スレオニン、グルタミン酸、グルタミ
ン、アスパラギン酸、アスパラギン、プロリン、トリプ
トファン、アルギニン、システイン、ヒスチジン、リジ
ン、メチオニン、セリン、チロシンおよびそれらのD体
あるいはL体の光学活性体を表す。
【0015】非天然アミノ酸とは、アミノ基とカルボン
酸を同一分子内に持つ限り限定されないが、具体的に
は、例えば、2−アミノ安息香酸、3−アミノ安息香
酸、4−アミノ安息香酸、2−アミノメチル安息香酸、
3−アミノメチル安息香酸、4−アミノメチル安息香
酸、4−アミノ酪酸、ペニシラミン、α−メチルアラニ
ン、ジエチルグリシン、ジプロピルグリシン、1−アミ
ノ−1−シクロヘキサンカルボン酸、2,3−ジアミノ
プロピオン酸、2,4−ジアミノ酪酸、オルニチン、3
−(1−ナフチル)アラニン、ノルロイシン、ノルバリ
ン、4−アミノフェニルアラニン、2−クロロフェニル
アラニン、3−クロロフェニルアラニン、4−クロロフ
ェニルアラニン、2−フルオロフェニルアラニン、3−
フルオロフェニルアラニン、4−フルオロフェニルアラ
ニン、ホモフェニルアラニン、2−ニトロフェニルアラ
ニン、3−ニトロフェニルアラニン、4−ニトロフェニ
ルアラニン、4−フェニルフェニルアラニン、4−(フ
ォスフォノメチル)フェニルアラニン、O−フォスフォ
チロシン、3−シクロヘキシルアラニン、フェニルグリ
シン、3,4−デヒドロプロリン、ホモプロリン、1,
2,3,4−テトラヒドロイソキノリン−3−カルボン
酸、4−ヒドロキシプロリン、チアゾリジン−4−カル
ボン酸、プロパルギルグリシン、t−ロイシンおよびそ
れらのD体あるいはL体の光学活性体などが挙げられ
る。
【0016】さらに、これらアミノ酸誘導体で、アミノ
基あるいは水酸基が修飾された、アミノ酸あるいはヒド
ロキシカルボン酸も包含する。具体的には、N−グリシ
ルアラニン、N−(フェニルアラニル)アラニン、N−
バリルロイシンといったジペプチド類や、2−アラニル
オキシ酢酸、2−イソロイシルオキシ酪酸、2,3−ビ
ス(バリルオキシ)プロピオン酸といった、アミノ酸エ
ステルを分子内に持つカルボン酸を挙げることができる
が、これらに限定されるものではない。
【0017】保護基とは、アミノ基、カルボン酸、水酸
基、チオール基の保護基として一般的に用いられるもの
であれば、特に限定されない。具体的には、アミノ酸の
保護基としては、例えば、ホルミル基、アセチル基、ト
リクロロアセチル基、α−クロロアセチル基、トリフル
オロアセチル基、ベンゾイル基、t−ブチルオキシカル
ボニル基、ベンジルオキシカルボニル基、9−フルオレ
ニルメトキシカルボニル基、2−(3,5−ジメトキシ
フェニル)プロピル−2−カルボニル基、トシル基、メ
シチレンスルフォニル基、トリチル基、キサンチル基、
などが挙げられる。カルボン酸の保護基としては、例え
ば、メチル基、エチル基、イソプロピル基、t−ブチル
基、ベンジル基、ニトロベンジル基などが挙げられる。
水酸基およびチオール基の保護基としては、例えば、ベ
ンジル基、t−ブチル基、トリチル基などが挙げられ
る。
【0018】一般式〔1〕で表される、イミダゾリン化
合物中のR1およびR2の低級アルキル基としては、例
えば、メチル基、エチル基、プロピル基、2−プロピル
基、ブチル基、t−ブチル基などが挙げられる。
【0019】一般式〔2〕および〔4〕で表される、ア
ミノ酸誘導体中のアミノ酸の保護基とは、前述のアミノ
基、カルボン酸、水酸基、チオール基の保護基と同様で
ある。
【0020】一般式〔4〕で表される、天然アミノ酸の
残基とは、前述の天然アミノ酸、α位の置換基を表し、
具体的には、例えば、水素原子、メチル基、フェニル
基、イソプロピル基、2−ブチル基、2−メチル−1−
プロピル基、ヒドロキシメチル基、1−ヒドロキシエチ
ル、ヒドロキシカルボニルメチル基、2−(ヒドロキシ
カルボニル)エチル基、アミノカルボニルメチル基、2
−(アミノカルボニル)エチル基、メルカプトメチル
基、メチルチオメチル基、4−アミノブチル基、3−イ
ンドリルメチル基、4−イミダゾリルメチル基、p−ヒ
ドロキシベンジル基などが挙げられる。
【0021】反応操作としては例えば次のような方法が
用いられる。アミノ酸誘導体を溶媒に溶解または縣濁
し、ここに一般式〔1〕で表される、イミダゾリン化合
物を加えて攪拌し、水を加えて抽出溶媒で抽出後、有機
層を減圧下留去後、乾燥することでアミノ酸フロリドを
得ることができる。
【0022】反応で用いる溶媒としては、反応を阻害し
ない限り限定はされないが、具体的には、例えば、ジク
ロロメタン、クロロホルム、トルエン、アセトニトリ
ル、ジオキサン、THF、DMF、1,3−ジメチルイ
ミダゾロン、N−メチル−2−ピロリジノンなどがあげ
られる。
【0023】一般式〔1〕で表される、イミダゾリン化
合物の使用量は、アミノ酸誘導体に対して0.8倍から
3倍であり、好ましくは1倍から1.5倍である。反応
温度はいかなる温度でも可能であるが、好ましくは−5
0℃から80℃である。反応時間は15分から24時間
である。
【0024】本発明により得られたアミノ酸フロリド誘
導体は、再結晶法等通常用いられる方法で精製すること
で、より高純度のアミノ酸フロリド誘導体を得ることが
できる。
【0025】以上本発明によりアミノ酸フロリド誘導体
をより効率的に製造できるようになった。
【0026】
【実施例】以下に実施例をあげて本発明を具体的に説明
するが、本発明はこれらによって限定されるものではな
い。 実施例1 N−(t−ブチルオキシカルボニル)−L−フェニルア
ラニル フロリドの合成 N−(t−ブチロキシカルボニル)−L−フェニルアラ
ニン 4.84g(18.2mmol)とピリジン1.
48mL(40.4mmol)のジクロロメタン50m
L溶液に,−30℃にて1,3−ジメチル−2,2−ジ
フルオロイミダゾリン(特開平12−038370記載
の方法で製造した。)2.64g(19.4mmol:
1.07当量)を滴下した.−10〜−30℃で30分
間攪拌後,氷水を加えて,ジクロロメタンで抽出した.
有機相を氷水で洗浄して,硫酸マグネシウムで乾燥後,
濃縮し,標題化合物4.86g(収率100%:使用し
たフッ素当りに換算すると、46.9%となる。)を
1,3−ジメチル−2−イミダゾリジノン1.62gの
混合物として得た. 1H-NMR(90MHz, CDCl3) d 7.5 - 7.0 (m, 5H), 5.2 - 4.
5 (br, 1H), 3.15 (d, J= 5.5 Hz, 2H, PhCH2), 1.42
(s, 9H, (CH3)3C): FT-IR (KBr) cm-1 3280, 3031, 297
9, 2937, 2873, 1846, 1788, 1683, 1515, 1455, 1402,
1368, 1292, 1253, 1170, 1104, 1080, 1048.
【0027】
【発明の効果】本発明により、従来の方法に比べて、収
率よく、また、フッ素利用効率の高い方法で、アミノ酸
フロリド誘導体を製造することができるようになった。

Claims (5)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 アミノ酸誘導体を、一般式〔1〕[化
    1] 【化1】 (式中、R1およびR2は低級アルキル基を表す。)で
    示されるイミダゾリン化合物と反応させることを特徴と
    する、アミノ酸フロリド誘導体の製造方法。
  2. 【請求項2】 アミノ酸誘導体が下記一般式〔2〕[化
    2] 【化2】 (式中、R1およびR2は、独立してそれぞれ天然およ
    び非天然アミノ酸の残基を、XおよびYは、独立してそ
    れぞれ水素原子またはアミノ基の保護基を、nは1から
    4の整数を表す。)で示される化合物であり、アミノ酸
    フロリド誘導体が下記一般式〔3〕[化3] 【化3】 (式中、R1、R2、X、Yおよびnは、前記と同義で
    ある。)で示される化合物である請求項1記載の製造方
    法。
  3. 【請求項3】 アミノ酸誘導体が下記一般式〔4〕[化
    4] 【化4】 (式中、Rは、天然アミノ酸の残基を、Xは、アミノ基
    の保護基を表す。)で示される化合物であり、アミノ酸
    フロリド誘導体が下記一般式〔5〕[化5] 【化5】 (式中、RおよびXは、前記と同義である。)で示され
    る化合物である請求項1記載の製造方法。
  4. 【請求項4】 アミノ酸誘導体が下記一般式〔6〕[化
    6] 【化6】 (式中、R1、R2、X、Y及びnは、請求項2と同義
    である。)で示される化合物であり、アミノ酸フロリド
    誘導体が下記一般式〔7〕[化7] 【化7】 (式中、R1、R2、X、Y及びnは、請求項2と同義
    である。)で示される化合物である請求項1記載の製造
    方法。
  5. 【請求項5】 アミノ酸誘導体が下記一般式〔8〕[化
    8] 【化8】 (式中、R1およびXは、請求項3と同義である。)で
    示される化合物であり、アミノ酸フロリド誘導体が下記
    一般式〔9〕[化9] 【化9】 (式中、R1およびXは、請求項3と同義である。)で
    示される化合物である請求項1記載の製造方法。
JP2000341981A 2000-11-09 2000-11-09 アミノ酸フロリド誘導体の製造法 Pending JP2002145846A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000341981A JP2002145846A (ja) 2000-11-09 2000-11-09 アミノ酸フロリド誘導体の製造法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000341981A JP2002145846A (ja) 2000-11-09 2000-11-09 アミノ酸フロリド誘導体の製造法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2002145846A true JP2002145846A (ja) 2002-05-22

Family

ID=18816623

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000341981A Pending JP2002145846A (ja) 2000-11-09 2000-11-09 アミノ酸フロリド誘導体の製造法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2002145846A (ja)

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6470450A (en) * 1987-09-10 1989-03-15 Agency Ind Science Techn Novel nitrogen-containing perfluorocarboxylic fluoride and its preparation
JP2000038370A (ja) * 1997-08-06 2000-02-08 Mitsui Chemicals Inc 新規フッ素化剤及びその製法と使用

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6470450A (en) * 1987-09-10 1989-03-15 Agency Ind Science Techn Novel nitrogen-containing perfluorocarboxylic fluoride and its preparation
JP2000038370A (ja) * 1997-08-06 2000-02-08 Mitsui Chemicals Inc 新規フッ素化剤及びその製法と使用

Non-Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
JPN6010033737, J.Org.Chem, 19910412, Vol.56, No.8, p2611−2614 *
JPN6010033738, J.Am.Chem.Soc., 19901219, Vol.112, No.26 *

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2875834B2 (ja) ウレタン保護アミノ酸‐n‐カルボキシ無水物
JPS6388166A (ja) ジアミン類の選択的アミジン化
US4242256A (en) Synthesis of peptide analogues
US20220089522A1 (en) Method of preparing a don prodrug from l-glutamic acid
HU228392B1 (hu) Eljárás N-karboxi-anhidridek elõállítására
KR101268794B1 (ko) 슈도프롤린 다이펩타이드
CZ286877B6 (cs) Redukční aminace aminokyseliny nebo derivátu aminokyseliny alfa-ketokyselinou nebo derivátem alfa-ketokyseliny
JP2005500268A (ja) ペプチドカップリングのためのウロニウム及びインモニウム
US6603016B2 (en) Process for the preparation of N-carboxyanhydrides
JP2002145846A (ja) アミノ酸フロリド誘導体の製造法
EP0444068A1 (en) Trialkysilyl esters of amino acids and their use in the synthesis of peptides
FR2467198A1 (fr) Derives de mercaptoacyl amino-acides, substitues sur l'atome de soufre par un groupement a-amino ou a-imino a atome d'azote protege
JP2021130656A (ja) ペプチド合成法
JP6275150B2 (ja) 二置換アミノ酸残基を含むジペプチド誘導体の製造方法
JP2907781B2 (ja) (4,5)−トランス−オキサゾリジンの新規製造法
JP3265378B2 (ja) 異種の光学活性なα−アミノ酸からなるN,N´−エチレン架橋したジペプチドおよびそれらの合成法
Goodman et al. The stereocontrolled synthesis of orthogonally protected (R)-α-methyltryptophan
AU2007218747B9 (en) Novel isodipeptide
FR2864830A1 (fr) Procede de synthese sur support solide de composes peptidiques, notamment de composes peptidiques comportant un residu arginine
JP2013095735A (ja) フェノキシカルボニル基の脱離方法
TW201605782A (zh) 具有硫醇基之d-體或l-體胺基酸衍生物的製造方法
JPH0597893A (ja) ペプチドの製造法
IJsselstijn Synthesis of conformationally restricted beta-turn mimics
JPH09255666A (ja) ピペラジンアミド化合物及びピペラジンアミド誘導体の製造方法
JP2004345987A (ja) 保護化ペプチド誘導体の製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20070706

RD03 Notification of appointment of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7423

Effective date: 20071018

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20100531

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100615

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20110510