JP2002145739A - 繊維およびロウを含む化粧品組成物 - Google Patents

繊維およびロウを含む化粧品組成物

Info

Publication number
JP2002145739A
JP2002145739A JP2001326868A JP2001326868A JP2002145739A JP 2002145739 A JP2002145739 A JP 2002145739A JP 2001326868 A JP2001326868 A JP 2001326868A JP 2001326868 A JP2001326868 A JP 2001326868A JP 2002145739 A JP2002145739 A JP 2002145739A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
fiber
wax
composition according
composition
fibers
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP2001326868A
Other languages
English (en)
Inventor
Bertrand Piot
ベルトラン・ピオ
Nathalie Collin
ナタリー・コラン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
LOreal SA
Original Assignee
LOreal SA
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by LOreal SA filed Critical LOreal SA
Publication of JP2002145739A publication Critical patent/JP2002145739A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K8/00Cosmetics or similar toiletry preparations
    • A61K8/18Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition
    • A61K8/92Oils, fats or waxes; Derivatives thereof, e.g. hydrogenation products thereof
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K8/00Cosmetics or similar toiletry preparations
    • A61K8/02Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by special physical form
    • A61K8/0241Containing particulates characterized by their shape and/or structure
    • A61K8/027Fibers; Fibrils
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K8/00Cosmetics or similar toiletry preparations
    • A61K8/02Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by special physical form
    • A61K8/04Dispersions; Emulsions
    • A61K8/044Suspensions
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K8/00Cosmetics or similar toiletry preparations
    • A61K8/18Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition
    • A61K8/30Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic compounds
    • A61K8/64Proteins; Peptides; Derivatives or degradation products thereof
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K8/00Cosmetics or similar toiletry preparations
    • A61K8/18Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition
    • A61K8/30Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic compounds
    • A61K8/64Proteins; Peptides; Derivatives or degradation products thereof
    • A61K8/645Proteins of vegetable origin; Derivatives or degradation products thereof
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K8/00Cosmetics or similar toiletry preparations
    • A61K8/18Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition
    • A61K8/30Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic compounds
    • A61K8/64Proteins; Peptides; Derivatives or degradation products thereof
    • A61K8/65Collagen; Gelatin; Keratin; Derivatives or degradation products thereof
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K8/00Cosmetics or similar toiletry preparations
    • A61K8/18Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition
    • A61K8/72Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic macromolecular compounds
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K8/00Cosmetics or similar toiletry preparations
    • A61K8/18Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition
    • A61K8/72Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic macromolecular compounds
    • A61K8/73Polysaccharides
    • A61K8/731Cellulose; Quaternized cellulose derivatives
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K8/00Cosmetics or similar toiletry preparations
    • A61K8/18Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition
    • A61K8/72Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic macromolecular compounds
    • A61K8/81Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic macromolecular compounds obtained by reactions involving only carbon-to-carbon unsaturated bonds
    • A61K8/8105Compositions of homopolymers or copolymers of unsaturated aliphatic hydrocarbons having only one carbon-to-carbon double bond; Compositions of derivatives of such polymers
    • A61K8/8111Homopolymers or copolymers of aliphatic olefines, e.g. polyethylene, polyisobutene; Compositions of derivatives of such polymers
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K8/00Cosmetics or similar toiletry preparations
    • A61K8/18Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition
    • A61K8/72Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic macromolecular compounds
    • A61K8/81Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic macromolecular compounds obtained by reactions involving only carbon-to-carbon unsaturated bonds
    • A61K8/8123Compositions of homopolymers or copolymers of compounds having one carbon-to-carbon double bond, and at least one being terminated by a halogen; Compositions of derivatives of such polymers, e.g. PVC, PTFE
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K8/00Cosmetics or similar toiletry preparations
    • A61K8/18Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition
    • A61K8/72Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic macromolecular compounds
    • A61K8/81Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic macromolecular compounds obtained by reactions involving only carbon-to-carbon unsaturated bonds
    • A61K8/8141Compositions of homopolymers or copolymers of compounds having one or more unsaturated aliphatic radicals, each having only one carbon-to-carbon double bond, and at least one being terminated by only one carboxyl radical, or of salts, anhydrides, esters, amides, imides or nitriles thereof; Compositions of derivatives of such polymers
    • A61K8/8152Homopolymers or copolymers of esters, e.g. (meth)acrylic acid esters; Compositions of derivatives of such polymers
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K8/00Cosmetics or similar toiletry preparations
    • A61K8/18Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition
    • A61K8/72Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic macromolecular compounds
    • A61K8/84Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic macromolecular compounds obtained by reactions otherwise than those involving only carbon-carbon unsaturated bonds
    • A61K8/85Polyesters
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K8/00Cosmetics or similar toiletry preparations
    • A61K8/18Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition
    • A61K8/72Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic macromolecular compounds
    • A61K8/84Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic macromolecular compounds obtained by reactions otherwise than those involving only carbon-carbon unsaturated bonds
    • A61K8/87Polyurethanes
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K8/00Cosmetics or similar toiletry preparations
    • A61K8/18Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition
    • A61K8/72Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic macromolecular compounds
    • A61K8/84Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic macromolecular compounds obtained by reactions otherwise than those involving only carbon-carbon unsaturated bonds
    • A61K8/88Polyamides
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K8/00Cosmetics or similar toiletry preparations
    • A61K8/18Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition
    • A61K8/92Oils, fats or waxes; Derivatives thereof, e.g. hydrogenation products thereof
    • A61K8/922Oils, fats or waxes; Derivatives thereof, e.g. hydrogenation products thereof of vegetable origin
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K8/00Cosmetics or similar toiletry preparations
    • A61K8/18Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition
    • A61K8/96Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing materials, or derivatives thereof of undetermined constitution
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61QSPECIFIC USE OF COSMETICS OR SIMILAR TOILETRY PREPARATIONS
    • A61Q1/00Make-up preparations; Body powders; Preparations for removing make-up
    • A61Q1/02Preparations containing skin colorants, e.g. pigments
    • A61Q1/10Preparations containing skin colorants, e.g. pigments for eyes, e.g. eyeliner, mascara

Landscapes

  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Birds (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Oil, Petroleum & Natural Gas (AREA)
  • Dispersion Chemistry (AREA)
  • Cosmetics (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 唇を含む皮膚、および、特にヒトの、睫毛、
眉毛、髪および爪等のケラチン物質に良く付着する、繊
維を含む化粧品組成物を提供する。 【解決手段】 生理学的に許容できる媒体に繊維および
ロウ(微小分散物)を含むことを特徴とする。前記繊維
は、ポリアミド、ポリ(p-フェニレン−テレフタルアミ
ド)、セルロースまたはポリエチレン繊維であることが
好ましく、前記ロウは、30℃から120℃の範囲の融
点を備えること、0.05MPaから15MPaの範囲
の堅さを有することが好ましい。ロウの微小分散物は、
1μm未満、好ましくは0.5μm未満の平均サイズを
有するロウの粒子を含むことが好ましい。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明の主題は、特に化粧品
分野に使用される、生理学的に許容できる媒体に繊維お
よびロウを含む組成物である。また、本発明の主題は、
この組成物を用いたケラチン物質の化粧的ケアまたはメ
イクアップの適用方法でもある。本発明にかかる組成物
および方法は、唇を含む皮膚、および、特にヒトの、睫
毛、眉毛、髪および爪のような表面成長体のようなケラ
チン物質のためのものである。特に、本発明はマスカラ
に関する。
【0002】本発明にかかる組成物は、睫毛の被覆(特
にマスカラ)、アイライナー、唇用製品、ブラッシャー
またはアイシャドー、ファンデーション、身体用メイク
アップ製品、コンシーラー、ネイルバニッシュおよび皮
膚用ケア製品の形態で提供することができる。
【0003】
【従来の技術】メイクアップ製品は、一般に、色付けの
ため、皮膚または表面成長体の一部を強調するため、も
しくは、光沢、つや消しまたは滑らかな外観を皮膚また
は表面成長体に与えるために使用される。これらの製品
は、通常、薄い一様の相の形態で適用される。
【0004】これらの化粧特性を強調するために、ケラ
チン物質のメイクアップまたはケア組成物に繊維を用い
ることが、当該技術分野において知られている。
【0005】睫毛へのメイクアップの適用に関して、特
許出願公開第3−153613号公報は、睫毛にストレ
ッチング効果および増粘効果を与えるためのマスカラ組
成物に繊維を使用することを教示している。特許出願公
開第6−9340号公報および第7−179323号公
報は、水性分散物に繊維およびポリマーを含むマスカラ
組成物を記載している。
【0006】皮膚にメイクアップを適用することに関し
て、特許出願第7−196440号公報に記載されてい
るように、皮膚にビロードのような感触を付与するため
に繊維を用いることが知られている。
【0007】しかしながら、ケラチン物質にこれらの組
成物を適用する場合、繊維はケラチン物質にかろうじて
付着する程度である。それゆえ、使用者は、所望の化粧
特性を得るのに十分な量の繊維を沈着させるため、ケラ
チン物質に組成物を数回塗布する必要があり、メイクア
ップ適用に所望の結果を得るためにメイクアップの適用
に所定の時間を必要とする。この時間は、時間に追われ
る使用者にとって、あまりに長いものと認識されうる。
かくして、求めるメイクアップ適用を迅速かつ容易に得
ることを可能にする、繊維を含有する組成物を利用可能
にする必要性がある。
【0008】さらに、ケラチン物質にあまりよく付着し
ない繊維は、その支持体から分離し易く、それゆえ時間
に伴って消失してしまう。これらの繊維の消失は、繊維
により付与された所望の化粧特性の目立った低減を招
き、製品を繰り返し適用することを必要とする。さら
に、マスカラについては、睫毛から分離するにつれ、目
に入って、目に不快を引き起こすことがある。
【0009】
【発明が解決しようとする課題】本発明の目的は、ケラ
チン物質に良く付着する繊維を含む化粧品組成物を利用
可能にすることである。
【0010】
【課題を解決するための手段】本出願人は、繊維を含む
組成物におけるロウの微小分散物の使用が、ケラチン物
質に容易に適用され、かつ、ケラチン物質上に繊維を迅
速に沈着させることを可能にする組成物を得ることを可
能にすることを、驚くべきことに見出した。ケラチン物
質に適用された組成物が迅速に乾燥し、かくして、ケラ
チン物質上に繊維の迅速かつ付着性の保持を促進する。
さらに、組成物がマスカラである場合、迅速に睫毛を濃
くすることができ、かつ、睫毛をよく伸ばすメイクアッ
プが得られる。かくして睫毛の即時的な塗布処理が認め
られる。
【0011】より正確には、本発明の主題は、ロウ粒子
の水性微小分散物を含むことを特徴とする、少なくとも
一つの水相を含む生理学的に許容できる媒体に繊維を含
む組成物である。
【0012】本発明のさらなる主題は、上記組成物を含
むマスカラである。
【0013】また本発明の主題は、上記マスカラ組成物
を含む容器と、前記組成物をケラチン繊維、特に睫毛に
適用するためのシステムとを備えたマスカラ製品であ
る。
【0014】また、本発明の主題は、上記組成物の、前
記ケラチン物質に対する適用を含む、ケラチン物質への
メイクアップの適用またはケラチン物質のケアのための
美容方法である。特に、本発明の主題は、睫毛に上記組
成物を適用することを含む、睫毛を被覆する方法であ
る。
【0015】また、本発明の主題は、ケラチン物質に付
着した沈着を得るための上記組成物の使用でもある。
【0016】また、本発明の主題は、ケラチン物質に付
着した沈着を得るための、少なくとも一つの水相を含む
生理学的に許容できる媒体に、繊維とロウ粒子の水性微
小分散物とを含む組成物の使用である。
【0017】本願では、表現“生理学的に許容できる媒
体”とは、化粧媒体のようなケラチン物質と適合し得る
媒体を意味すると解する。
【0018】組成物の水相は、本質的に水からなるもの
とすることができる。また、水と、水混和性溶媒、例え
ばエタノール、イソプロパノールのような1−5の炭素
原子数の低級モノアルコール、プロピレングリコール、
エチレングリコール、1,3-ブチレングリコール、ジプ
ロピレングリコールのような2−8の炭素原子数のグリ
コール、C3−C4ケトン、C2−C4アルデヒドとの混合
物を含むこともできる。この水相(水および任意的に水
混和性有機溶媒)は、実際に、組成物の全重量に対して
5〜99.4重量%の範囲で存在する。
【0019】a)繊維 表現“繊維”とは、長さLが直径Dよりも大きいLおよ
びDを備えた対象を意味すると解し、ここでDとは繊維
の断面が内接する円の直径を意味する。特に、比率L/
D(すなわち形状係数)が3.5から2500まで、好
ましくは5から500まで、さらに好ましくは5から1
50までの範囲から選択される。
【0020】本発明の組成物で使用できる繊維は、無機
または有機、合成または天然由来の繊維とすることがで
きる。これらは短くても長くてもよく、単一的または組
織的であってもよく、例えば、編まれた、中空の、また
は中実のものとすることができる。これらの形状は、あ
らゆるタイプ、特に、企図された特定の適用に従って、
円または多角形(四角形、六角形または八角形)の形状
とすることができる。特に、これらの端は、自身を傷つ
けないように平滑および/または滑らかである。
【0021】特に、繊維は、1μmから10mm、好ま
しくは0.1mmから5mm、さらに好ましくは1mm
から3.5mmの範囲の長さを有する。その断面は、2
nmから500μm、好ましくは100nmから100
μm、さらに好ましくは1μmから50μmの範囲の直
径を有する円に含まれるものとすることができる。繊維
の重量および力価は、多くの場合、デニールまたはデシ
テックス(decitex)で与えられ、かつ、9kmの糸当た
りのグラムでの重量を示す。好ましくは、本発明にかか
る繊維は、0.15から30デニール、さらに好ましく
は0.18から18デニールの範囲から選択された力価
を有する。
【0022】繊維は、織物の製造に用いられるもの、特
にシルク繊維、コットン繊維、ウール繊維、亜麻繊維、
セルロース繊維−特にウール、植物または藻類から抽出
されたもの−、レーヨン繊維、ポリアミド繊維(ナイロ
ン(登録商標))、ビスコース繊維、アセタート繊維、
特にレーヨンアセタート繊維、ポリ(p-フェニレン−テ
レフタルアミド)(またはアラミド(aramide))繊維、
特にケブラー(登録商標)繊維、アクリルポリマー繊
維、特にポリメチルメタクリラート繊維またはポリ−2
−ヒドロキシエチルメタクリラート繊維、ポリオレフィ
ン繊維そして特にポリエチレンまたはポリプロピレン繊
維、ガラス繊維、シリカ繊維、カーボン繊維、特にグラ
ファイト形態の繊維、ポリテトラフルオロエチレン繊維
(例えばテフロン(登録商標))、不溶性コラーゲン繊
維、ポリエステル繊維、ポリビニルまたはポリビニリデ
ンクロリド繊維、ポリビニルアルコール繊維、ポリアク
リロニトリル繊維、キトサン繊維、ポリウレタン繊維、
ポリエチレンフタラート繊維、上述したようなポリマー
の混合物からなる繊維、例えばポリアミド/ポリエステ
ル繊維とすることができる。
【0023】また、グリコール酸とカプロラクトンから
調製された吸収可能な合成繊維(Johnson & Johnson社
の“Monocryl”);乳酸とグリコール酸のコポリマータ
イプの吸収可能な合成繊維(Johnson & Johnson社の“V
icryl”);ポリテレフタルエステル繊維(Johnson & J
ohnson社の“Ethibond”)、および特にネイルバニッシ
ュに適用するためのステンレス鋼線材(Johnson & John
son社の“Acier”)のような外科的に使用される繊維を
用いることもできる。
【0024】さらに、繊維は表面処理されていてもいな
くてもよく、また、被覆されていてもいなくてもよい。
本発明で使用することができる被覆された繊維として、
静電気防止効果のために硫化銅で被覆されたポリアミド
繊維(例えばRhodia社の“R-STAT”)、または繊維の特
定の構成(特異的表面処理)または色/ホログラム効果
を誘導する表面処理を可能にする別のポリマーで被覆さ
れたポリアミド繊維(例えば、Sildorex社の“Lurex”
繊維)を挙げることができる。
【0025】好ましくは、合成由来の繊維、特に有機繊
維、例えば、外科学で使用される繊維を使用することが
できる。有利には、水不溶性繊維を用いることができ
る。
【0026】本発明の組成物で用いられる繊維は、特
に、ポリアミド、セルロース、ポリ-p-フェニレンテレ
フタルアミドまたはポリエチレン繊維である。その長さ
(L)は、0.1mmから5mm、好ましくは0.25
mmから1.6mmであり、その平均直径は1μmから
50μmの範囲とすることができる。特に、平均直径が
6μm、力価が約0.9dtex、長さが0.3mmから5
mmの範囲である、Etablissements P. Bonte社から“P
olyamide 0.9 Dtex 3 mm”の商品名で市販されているポ
リアミド繊維を用いることができる。また、Du Pont Fi
bres社から“Kevlar Floc”の商品名で市販されている
もののような、12μmの平均直径と約1.5mmの長
さとを備えたポリ-p-フェニレンテレフタルアミド繊
維、または、Claremon Flock社から“Natural rayon fl
ock fiber RC1BE -N003-M04”の商品名で市販されてい
るもののような50μmの平均直径と0.5mmから6
mmの範囲の長さとを備えたセルロース(またはレーヨ
ン)繊維を用いることもできる。また、Mini Fibers社
から“Shurt Stuff 13 099 F”の商品名で市販されてい
るもののようなポリエチレン繊維を用いることもでき
る。
【0027】本発明にかかる組成物に、繊維は、組成物
の全重量に対して、0.01から10重量%、好ましく
は0.1から5重量%、さらに好ましくは0.3から2
重量%の量で存在することができる。
【0028】b)ロウ微小分散物 本発明にかかる組成物は、ロウ粒子の水性微小分散物を
さらに含む。表現「ロウの水性微小分散物」は、ロウの
粒子のサイズが約1μm以下であるようなロウの粒子の
水性分散物を意味するものと解する。
【0029】本願では、ロウは、室温(25℃)で固形
である親油性化合物であって、固体/液体状態で可逆的
に変化し、30℃以上の融点を備え、これは120℃ま
でとすることができる。ロウを液状にすることにより、
油と混和性とすることができ、かつ、微視的に均質な混
合物を形成することができるが、混合物の温度を室温に
すると、混合物の油中にロウの再結晶が得られる。
【0030】ロウの融点は、示差走査熱量計(DS
C)、例えばMETLER社からDSC30の商品名で市販さ
れている熱量計を用いて測定することができる。るつぼ
に配置された製品の15mgサンプルを、最初に0℃か
ら120℃の範囲の温度に10℃/分の加熱速度で上昇
させ、120℃から0℃まで10℃/分の冷却速度で冷
却させ、最後に0℃から120℃の範囲の温度に5℃/
分の加熱速度で第二の上昇をさせる。温度の第二の上昇
の際に、空のるつぼおよび製品のサンプルを含むるつぼ
により吸収されたパワーの差の変量を、温度の関数とし
て測定する。化合物の融点は、温度の関数として吸収さ
れたパワーの差の変量を示す曲線のピークの頂点に対応
する温度の値である。
【0031】ロウ微小分散物とは、ロウのコロイド粒子
の安定な分散物であり、特に“Microemulsions Theory
and Practice”, L.M.Prince Ed.,Academic Press (197
7)第21−32頁に記載されている。
【0032】特に、これらのロウ微小分散物は、界面活
性剤、そして任意に少量の水の存在下でロウを溶かし、
次いで、攪拌しながら徐々に熱水を加えることにより得
ることができる。油中水型エマルションの中間生成物が
観察され、その後、水中油型ミクロエマルションの最終
的な製造を伴う転相が観察される。冷却の際に、ロウの
固体コロイド状粒子の微小分散物が観察される。ロウ微
小分散物は、超音波、高圧ホモジェナイザーおよびター
ビンのような攪拌手段を用いてロウ、界面活性剤および
水の混合物を攪拌することによっても得ることができ
る。
【0033】ロウ微小分散物の粒子は、好ましくは1μ
m未満(特に0.02μmから1μmの範囲)、好まし
くは0.5μm未満(特に0.051μmから0.5μ
m)の平均サイズを有する。
【0034】これらの粒子は、本質的にロウまたはロウ
の混合物からなる。しかしながら、これらは、少量部の
油性および/またはペースト状の脂肪添加剤、界面活性
剤および/または通常の脂肪溶解性添加剤/活性剤を含
むことができる。
【0035】本発明にかかる組成物に用いられるロウ
は、室温で固形かつ硬い、動物、植物、鉱物または合成
由来のロウおよびこれらの混合物から選択される。好ま
しくは、組成物に入れるロウは、約45℃より大きな融
点、特に55℃より大きい融点を有してもよい。また、
ロウは0.05MPaから15MPa、好ましくは6M
Paから15MPaの範囲の堅さを有してもよい。堅さ
は、測定速さ0.1mm/sで移動し、0.3mmの浸
入深さでロウに侵入する、直径2mmのステンレス鋼シ
リンダーを備えた、RHEO社からTA-TX2iの商品名で市販
されているテクスチュロメータを用いて20℃で測定さ
れた成形力を測定することによって調べられる。堅さの
測定を行うために、ロウは、ロウの融点+20℃に等し
い温度で溶融される。溶融したロウは、30mmの直径
を備え、かつ、20mmの深さを備えた容器に注がれ
る。このロウを室温(25℃)で24時間再結晶化し、
次いで、堅さの測定を実施する前に、ロウを20℃で少
なくとも1時間貯蔵する。堅さの値は、測定された成形
力を、ロウと接触するテクスチュロメータシリンダーの
表面積で割ったものである。
【0036】特に、炭化水素ロウ、例えばミツロウ、ラ
ノリンロウ、シナ蝋;ライスロウ、カルナウバロウ、キ
ャンデリラロウ、オーリクリーロウ、エスパルトロウ、
コルク繊維ロウ、トウキビロウ、木ロウおよびスマック
ロウ;モンタンロウ、マイクロクリスタリンロウ、パラ
フィンおよびオゾケライト;ポリエチレンロウ、フィッ
シャー−トロプシュ合成により得られたロウ;ロウ状コ
ポリマー並びにこれらのエステルを挙げることができ
る。
【0037】また、直鎖または分枝鎖状のC8−C32
肪鎖を有する動物または植物油の触媒水素化により得ら
れたロウを挙げることもできる。これらの中では、水素
化ホホバ油、水素化ヒマワリ油、水素化ヒマシ油、水素
化コプラ油および水素化ラノリン油を挙げることができ
る。
【0038】シリコーンロウおよびフッ素化ロウも挙げ
ることができる。
【0039】また、ロウと界面活性剤とを含む自己乳化
ロウの商業的混合物を用いることも可能である。また、
例えば、カルナウバロウとパラフィンロウとを、非イオ
ン性界面活性剤と組み合わせて含む、Tiscco社から'Cir
e Auto Lustrante OFR'の商品名で市販されているロ
ウ、あるいは、エスパルトロウを非イオン性界面活性剤
と組み合わせて含む、Ceresine社から'Cerax A.O. 28/
B'の商品名で市販されている自己乳化ロウを用いること
もできる。これらの商業的混合物は、単に水を加えるこ
とによりロウの微小分散物を調整することを可能にす
る。
【0040】また、Byk Cera社の製品'Aquacer'を挙げ
ることもでき、また特に:アニオン性乳化剤を含む合成
および天然ロウの混合物(Aquacer 520)、非イオン性
乳化剤を含むポリエチレンロウ(Aquacer 514または51
3)、アニオン性乳化剤を含む高分子ロウ(Aquacer 51
1)を挙げることができる。Johnson Polymer社の非イオ
ン性乳化剤'Jonwax 120'を含むポリエチレンとパラフィ
ンロウとの混合物を挙げることもできる。
【0041】前記ロウは、組成物の全重量に対して、
0.1ないし50重量%、好ましくは0.5ないし30
重量%、さらに好ましくは1ないし20重量%の範囲の
乾物含量で本発明にかかる組成物中に存在することがで
きる。
【0042】組成物は、ロウ微小分散物、並びに安定な
最終組成物を得ることを可能にするのに十分な量の界面
活性剤を含むこともできる。特に、0.01から30重
量%の以下の化合物から選択することができる通常の界
面活性剤を含むことができる:−アニオン性界面活性
剤、特に任意に不飽和化された脂肪酸塩であって、例え
ば12から18の炭素原子を有するもの;12ないし1
8の炭素原子を有するアルキル硫酸およびアルキルスル
ホン酸、または、アルキル鎖が6ないし18の炭素原子
を含むアルキルアリールスルホン酸と、アルカリ金属塩
または有機塩基との塩;エーテルスルファート;−非イ
オン性界面活性剤、特にポリアルコキシル化および/ま
たはポリグリセロール化界面活性剤、特に脂肪酸または
脂肪酸アミド;脂肪アルコールまたはアルキルフェノー
ル;脂肪酸とポリオールとのエステル;アルカンジオー
ルとアルカンジオールのアルキルエーテル。トリグリセ
ロール、ラノリンアルコールのオキシエチレン化または
プロポキシル化誘導体、ラノリン脂肪酸またはこれらの
混合物を挙げることもできる;−カチオン界面活性剤、
特に第四級化アンモニウム誘導体。
【0043】ロウまたはロウの混合物は、一以上の脂肪
(油状および/またはペースト状)添加剤と組み合わせ
ることができる。特に、植物油、例えばヒマワリ油、ホ
ホバ油;鉱油、例えばパラフィン油;シリコーン油;ペ
トロラタム;ラノリン;フッ素化油;過フッ素化基を備
えた炭化水素油;脂肪アルコールのエステルを挙げるこ
とができる。
【0044】さらに、微小粒子ロウの相に、脂溶性活性
成分、例えばUVスクリーニング剤、脂溶性ビタミン、
脂溶性化粧活性剤を導入することができる。
【0045】c)被膜形成ポリマー:本発明にかかる組
成物は、特に良好な保持力を備えた被膜、特に、水(例
えば雨、涙、浴水)および/または摩擦および/または
皮脂に耐性の被膜を得るために、少なくとも一つの被膜
形成ポリマーを含むことができる。
【0046】被膜形成ポリマーは、組成物の水相に粒子
の形態で可溶化または分散されたポリマー、または、液
体脂肪相中に粒子の形態で可溶化または分散されたポリ
マーとすることができる。組成物は、これらのポリマー
の混合物を含むことができる。
【0047】被膜形成ポリマーは、本発明にかかる組成
物中に、組成物の全重量に対して0.1ないし60重量
%、好ましくは0.5ないし40重量%、さらに好まし
くは1ないし30重量%の範囲の乾物含量で存在するこ
とができる。
【0048】本願においては、表現“被膜形成ポリマ
ー”は、自力あるいは被膜形成助剤の存在下で、支持
体、特にケラチン物質に連続かつ付着性の被膜を形成す
ることができるポリマーを意味すると解する。
【0049】疎水性被膜を形成することができる被膜形
成ポリマー、すなわちその被膜が25℃において1重量
%未満の水溶性を有するポリマーを好ましく使用するこ
とができる。
【0050】本発明の組成物において使用することがで
きる被膜形成ポリマーの中では、フリーラジカル型また
は重縮合型の合成ポリマー、天然由来のポリマー、およ
びこれらの混合物を挙げることができる。
【0051】表現“フリーラジカル被膜形成ポリマー”
とは、特にエチレン性不飽和を備えたモノマーの重合に
より得られたポリマーであって、各モノマーは、単独重
合(重縮合とは対照的)することができることを意味す
ると解する。フリーラジカル型の被膜形成ポリマーは、
特に、ビニルポリマーまたはコポリマー、特にアクリル
ポリマーとすることができる。ビニル被膜形成ポリマー
は、少なくとも一つの酸基を備えたエチレン性不飽和モ
ノマーおよび/またはこれらの酸モノマーのエステルお
よび/またはこれらの酸モノマーのアミドの重合から得
ることができる。
【0052】酸基を有するモノマーとして、α,β−エ
チレン性不飽和カルボン酸、例えばアクリル酸、メタク
リル酸、クロトン酸、マレイン酸またはイタコン酸を用
いることができる。アクリル酸(メタクリル酸)および
クロトン酸が好適に用いられ、なかでも特にアクリル酸
(メタクリル酸)が好ましい。
【0053】酸モノマーのエステルは、アクリル(メタ
クリル)酸のエステル(アクリラート(メタクリルラー
ト)とも呼ばれる)、特にアルキル、特にC1−C30
好ましくはC1−C20アルキルアクリラート(メタクリ
ラート)、アリール、特にC6−C10アリールアクリラ
ート(メタクリラート)、ヒドロキシアルキル、特にC
2−C6ヒドロキシアルキルアクリラート(メタクリラー
ト)から有利に選択される。
【0054】アルキルアクリラート(メタクリラート)
の中では、メチルメタクリラート、エチルメタクリラー
ト、ブチルメタクリラート、イソブチルメタクリラー
ト、2−エチルヘキシルメタクリラート、ラウリルメタ
クリラートおよびシクロヘキシルメタクリラートを挙げ
ることができる。
【0055】ヒドロキシアルキルアクリラート(メタク
リラート)の中では、ヒドロキシエチルアクリラート、
2−ヒドロキシプロピルアクリラート、ヒドロキシエチ
ルメタクリラートおよび2−ヒドロキシプロピルメタク
リラートを挙げることができる。
【0056】アリールアクリラート(メタクリラート)
の中では、ベンジルアクリラートとフェニルアクリラー
トを挙げることができる。
【0057】特に好ましいアクリル酸(メタクリル酸)
のエステルは、アルキルアクリラート(メタクリラー
ト)である。
【0058】本発明によれば、エステルのアルキル基
は、フッ素化または過フッ素化されたものであってもよ
く、すなわち、アルキル基の水素原子の一部または全て
がフッ素原子で置換されたものである。
【0059】酸モノマーのアミドとしては、アクリルア
ミド(メタクリルアミド)、特にN−アルキルアクリル
アミド(メタクリルアミド)、特にC2−C12アルキル
のものを挙げることができる。N−アルキルアクリルア
ミド(メタクリルアミド)の中では、N−エチルアクリ
ルアミド、N−t−ブチルアクリルアミド、N−t−オ
クチルアクリルアミドおよびN−ウンデシルアクリルア
ミドを挙げることができる。
【0060】ビニル被膜形成ポリマーは、ビニルエステ
ルから選択されたモノマーおよびスチレンモノマーの単
独重合または共重合によって得ることもできる。特に、
これらのモノマーは、上述したような、酸モノマーおよ
び/またはそのエステルおよび/またはそのアミドと重
合されてもよい。
【0061】ビニルエステルの例として、ビニルアセタ
ート、ビニルネオデカノアート、ビニルピバラート、ビ
ニルベンゾアートおよびビニルt−ブチルベンゾアート
を挙げることができる。
【0062】スチレンモノマーとして、スチレンおよび
アルファ−メチルスチレンを挙げることができる。
【0063】所定のモノマーのリストは、限定するもの
ではなく、アクリルおよびビニルモノマーの範疇に入
る、当業者に公知のあらゆるモノマー(シリコーン鎖で
変性されたモノマーを含む)を用いることができる。
【0064】被膜形成重縮合物の中では、ポリウレタ
ン、ポリエステル、ポリエステルアミド、ポリアミド、
およびエポキシエステル樹脂およびポリウレアを挙げる
ことができる。
【0065】ポリウレタンは、アニオン性、カチオン
性、非イオン性または両性ポリウレタン、ポリウレタン
−アクリル、ポリウレタン−ポリビニルピロリドン、ポ
リエステル−ポリウレタン、ポリエーテル−ポリウレタ
ン、ポリウレア、ポリウレア−ポリウレタンおよびこれ
らの混合物から選択することができる。
【0066】ポリエステルは、公知の方法で、ジカルボ
ン酸とポリオール、特にジオールとの重縮合により得る
ことができる。
【0067】ジカルボン酸は、脂肪族、脂環式または芳
香族であってもよい。かかる酸の例として、シュウ酸、
マロン酸、ジメチルマロン酸、コハク酸、グルタル酸、
アジピン酸、ピメリン酸、2,2-ジメチルグルタル酸、
アゼライン酸、スベリン酸、セバシン酸、フマル酸、マ
レイン酸、イタコン酸、フタル酸、ドデカンジオン酸、
1,3−シクロヘキサンジカルボン酸、1,4−シクロヘ
キサンジカルボン酸、イソフタル酸、テレフタル酸、
2,5−ノルボルナンジカルボン酸、ジグリコール酸、
チオジプロピオン酸、2,5−ナフタレンジカルボン酸
および2,6−ナフタレンジカルボン酸を挙げることが
できる。これらのジカルボン酸モノマーは、単独、もし
くは、少なくとも二つのジカルボン酸モノマーと組み合
わせて用いることができる。これらのモノマーの中で
は、フタル酸、イソフタル酸、テレフタル酸を好適に選
択することができる。
【0068】ジオールは、脂肪族、脂環式または芳香族
ジオールから選択することができる。ジオールは、好ま
しくは、エチレングリコール、ジエチレングリコール、
トリエチレングリコール、1,3−プロパンジオール、
シクロヘキサンジメタノールおよび4−ブタンジオール
から選択されるものを用いる。他のポリオールとして、
グリセロール、ペンタエリトリトール、ソルビトール、
トリメチロールプロパンを用いることができる。
【0069】ポリエステルアミドは、ポリエステルと同
様に、二酸とジアミンまたはアミノアルコールとの重縮
合により得られる。ジアミンとして、エチレンジアミ
ン、ヘキサメチレンジアミン、メタ−またはパラ−フェ
ニレンジアミンを用いることができる。アミノアルコー
ルとして、モノエタノールアミンを用いることができ
る。
【0070】ポリエステルは、さらに、少なくとも一つ
の−SO3M基を有する少なくとも一つのモノマーを含
むことができ、Mは水素原子、アンモニウムイオンNH
4 +または金属イオン、例えばNa+、Li+、K+、Mg
2+、Ca2+、Cu2+、Fe2+またはFe3+イオンをを示
す。また、特に−SO3M基を有する二官能性芳香族モ
ノマーを用いることもできる。
【0071】上述のように、さらに−SO3M基を有す
る二官能性芳香族モノマーの芳香環は、例えば、ベンゼ
ン、ナフタレン、アントラセン、ジフェニル、オキシジ
フェニル、スルホニルジフェニルおよびメチレンジフェ
ニル環から選択することができる。また、さらに−SO
3M基を有する二官能性芳香族モノマーの例として、ス
ルホイソフタル酸、スルホテレフタル酸、スルホフタル
酸、4−スルホナフタレン−2,7−ジカルボン酸を挙
げることもできる。
【0072】イソフタラート/スルホイソフタラートを
ベースとするコポリマーの使用、特に、ジエチレングリ
コール、シクロヘキサンジメタノール、イソフタル酸お
よびスルホイソフタル酸の縮合により得られたコポリマ
ーの使用が好ましい。かかるポリマーは、例えば、East
man Chemical Products社からEastman AQ(登録商標)
の商品名で市販されている。
【0073】天然由来の任意に修飾されたポリマーは、
シェラック樹脂、サンダラックガム、ダンマル、エレ
ミ、コーパル、水不溶性セルロースポリマーおよびこれ
らの混合物から選択することができる。
【0074】本発明にかかる組成物の第1の態様によれ
ば、被膜形成ポリマーは、水性分散物中に粒子の形態で
存在することができ、これらは一般的にラテックスまた
は擬ラテックスとして知られている。これらの分散物を
調製するための技術は、当業者に周知である。この組成
物は、冷水に耐性であり、かつ、温水、すなわち35℃
以上、特に35℃から50℃の間に熱せられた水を用い
てメイクアップとして容易に除去されうる、沈着をケラ
チン物質上に形成するという利点を有する。この沈着
は、石けんのような洗剤を含まない温水を用いて容易に
除去できる。
【0075】被膜形成ポリマーの水性分散物として、AV
ECIA-NEORESINS社のNEOCRYL XK-90(登録商標)、NEOCR
YL A-1070(登録商標)、NEOCRYL A-1090(登録商
標)、NEOCRYL BT-62(登録商標)、NEOCRYL A-1079
(登録商標)、NEOCRYL A-523(登録商標)、DOW CHEMI
CAL社のDOW LATEX 432(登録商標)、DAITO KASEY KOGY
O社のDAITOSOL 5000 AD(登録商標)として市販されて
いるアクリル分散物;または、AVECIA-NEORESINS社のNE
OREZ R-981(登録商標)、NEOREZ R-974(登録商標)、
GOODRICH社のAVALURE UR-405(登録商標)、AVALURE UR
-410(登録商標)、AVALURE UR-425(登録商標)、AVAL
URE UR-450(登録商標)、SANCURE 875(登録商標)、S
ANCURE 861(登録商標)、SANCURE 878(登録商標)、S
ANCURE 2060(登録商標)、BAYER社のIMPRANIL 85(登
録商標)、HYDROMER社のAQUAMERE H-1511(登録商標)
として市販されているポリウレタンの水性分散物を用い
ることができる。
【0076】被膜形成ポリマーの水性分散物として、ポ
リウレタン、ポリウレア、ポリエステル、ポリエステル
アミドおよび/またはアルキドからなる群から選択され
た少なくとも一つのポリマーの先在粒子の内部および/
または部分的に外部において一以上のフリーラジカルモ
ノマーのフリーラジカル重合から得られるポリマーの分
散物を用いることもできる。これらのポリマーは、一般
にハイブリッドポリマーと呼ばれる。
【0077】本発明にかかる組成物の第二の実施態様に
よれば、被膜形成ポリマーが水溶性ポリマーであり、そ
れゆえ、可溶化形態で組成物の水相に存在する。水溶性
被膜形成ポリマーの例として、−コムギまたはダイズタ
ンパクのような植物由来のタンパク;ケラチンのような
動物由来のタンパク、例えばケラチン加水分解物および
スルホンケラチンのようなタンパク;−キチンまたはキ
トサンのアニオン性、カチオン性、両性または非イオン
性ポリマー;−ヒドロキシエチルセルロース、ヒドロキ
シプロピルセルロース、メチルセルロース、エチルヒド
ロキシエチルセルロース、カルボキシメチルセルロー
ス、およびセルロースの第四級化誘導体のようなセルロ
ースポリマー;−ポリアクリラートまたはポリメタクリ
ラートのようなアクリルポリマーまたはコポリマー;−
ビニルポリマー、例えばポリビニルピロリドン、メチル
ビニルエーテルとマレイン酸無水物とのコポリマー、ビ
ニルアセタートとクロトン酸とのコポリマー、ビニルピ
ロリドンとビニルアセタートとのコポリマー;ビニルピ
ロリドンとカプロラクタムとのコポリマー;ポリビニル
アルコール;−任意に修飾された天然由来のポリマー、
例えば、 ・アラビアガム、グアーガム、キサンタン誘導体、カラ
ヤガム; ・アルギナートおよびカラギナン; ・グリコアミノグリカン、ヒアルロン酸およびその誘導
体; ・シェラック樹脂、サンダラックガム、ダンマル、エレ
ミ、コーパル; ・デオキシリボ核酸; ・ムコポリサッカリド、例えばヒアルロン酸、コンドロ
イチンスルファート、およびこれらの混合物を挙げるこ
とができる。
【0078】本発明にかかる組成物の別の実施態様によ
れば、被膜形成ポリマーは、液状脂肪相に存在すること
ができる。
【0079】好ましくは、液状脂肪相は、任意に不揮発
性液状脂肪相と混合された、揮発性液状脂肪相を含む。
【0080】表現“揮発性脂肪相”は、1時間未満で皮
膚から蒸発することができるあらゆる非水性媒体を意味
すると解する。この揮発性相は、室温かつ大気圧におい
て、10-3から300mmHg(0.13Paから4000
0Pa)の範囲の蒸気圧を有する油を特に含む。
【0081】この液状脂肪相は、生理学的に許容でき
る、特に化粧に許容できる油からなるとすることができ
る。この油は、特に、鉱物、動物、植物または合成由来
の油、炭素質油、炭化水素油、フッ素化油および/また
はシリコーン油、単独または均質かつ安定な混合物を形
成しかつ意図される使用に適した限りにおいて混合物と
して選択される。
【0082】組成物の全液状脂肪相は、組成物の全重量
に対して5ないし98重量%、好ましくは20ないし8
5重量%を示すことができる。不揮発性部は、組成物の
全重量の0ないし80%(特に0.1ないし80%)、
さらに好ましくは1ないし50%を示すことができる。
【0083】本発明で用いられる液状脂肪相として、か
くして脂肪酸エステル、高級脂肪酸、高級脂肪アルコー
ル、ポリジメチルシロキサン(PDMS)、任意にフェ
ニル化されたもの、例えばフェニルトリメチコーン、ま
たは脂肪および/または芳香族で任意に置換されたも
の、任意にフッ素化されたもの、またはヒドロキシル、
チオールおよび/またはアミン基のような官能基で置換
されたもの;脂肪酸、脂肪アルコールポリオキシアルキ
レンで修飾されたポリシロキサン、フッ素化シリコー
ン、過フッ素化油を挙げることができる。
【0084】有利に、室温で揮発性の一以上の油を用い
ることができる。これらの油の蒸発後、べたつかない、
柔軟な被膜形成沈着が得られる。これらの揮発性油は、
さらに、ケラチン物質に対する組成物の適用を容易化す
る。
【0085】これらの揮発性油は、炭化水素油、また
は、シリコーンまたはペンデント鎖の端にアルキルまた
はアルコキシ基を任意に含むシリコーン油とすることが
できる。
【0086】組成物に用いられる揮発性シリコーン油と
して、2ないし7のケイ素原子を有する直鎖または環状
シリコーンを挙げることができ、これらのシリコーン
は、1ないし10の炭素原子を有するアルキルまたはア
ルコキシ基を任意に有する。特に、オクタメチルシクロ
テトラシロキサン、デカメチルシクロペンタシロキサ
ン、ヘキサデカメチルシクロへキサシロキサン、ヘプタ
メチルヘキシルトリシロキサン、ヘプタメチルオクチル
トリシロキサンを挙げることができる。
【0087】揮発性炭化水素油として、C8−C16イソ
パラフィン、例えば'ISOPARs'、PERMETYLs、特にイソド
デカンを挙げることができる。
【0088】これらの揮発性油は、組成物の全重量の5
ないし94.9%の範囲の量、好ましくは20ないし8
5%の範囲の量で組成物中に存在する。
【0089】液状脂肪相に用いられる油は、例えば、欧
州特許公開第749747号公報に引用されている。非
水性媒体として、L.V.M.H.の仏国特許出願第27106
46号に記載されているものも用いることができる。
【0090】本発明の組成物の第三の態様によれば、被
膜形成ポリマーは、液状脂肪相に分散した表面安定化粒
子の形態で存在することができる。
【0091】ポリマーの表面安定化粒子の分散物は、欧
州特許公開第749747号公報に記載されているよう
に製造することができる。また、分散物における重合に
より得ることもでき、すなわち、安定化剤を用いて形成
された粒子を保護しつつ、形成中のポリマーの沈殿によ
り得ることもできる。
【0092】液状脂肪相の選択は、以下に示すように、
ポリマーを構成するモノマーの性質、および/または安
定化剤の性質に従って、当業者によって成される。
【0093】ポリマー粒子は、ブロックポリマー、グラ
フトポリマーおよび/またはランダムポリマーの単独ま
たは混合物とすることができる安定化剤を用いて表面安
定化される。
【0094】グラフトポリマーの中では、炭化水素鎖と
グラフトしたシリコーンポリマー;シリコーン鎖とグラ
フトした炭化水素ポリマーを挙げることができる。
【0095】また、例えば、ポリ(12−ヒドロキシス
テアリン)酸型の可溶性グラフトとポリアクリル酸型の
不溶性主鎖を有するグラフトコポリマーも適している。
【0096】また、少なくとも一つのポリオルガノシロ
キサン型ブロックと少なくとも一つのフリーラジカルポ
リマーのブロックとを含むブロックまたはグラフトブロ
ックコポリマー、例えば、特に非水性媒体がシリコーン
含有である場合に用いられるアクリル/シリコーン型の
グラフトコポリマーを用いることもできる。
【0097】安定化剤は、ポリオルガノシロキサン型の
少なくとも一つのブロックと少なくとも一つのポリエー
テルとを含むブロックまたはグラフトブロックコポリマ
ーから選択することもできる。ポリオルガノシロキサン
ブロックは、特に、ポリジメチルシロキサンまたはポリ
(C2−C18)−アルキルメチルシロキサンであっても
よい;ポリエーテルブロックは、C2−C18ポリアルキ
レン、特にポリオキシエチレンおよび/またはポリオキ
シプロピレンとすることができる。特に、ジメチコーン
コポリオールまたは(C2−C18)アルキルメチコーン
コポリオールを用いることができる。例えば、DOW CORN
ING社からDOW CORNING 3225Cの商品名で市販されている
ジメチコーンコポリオール、または、DOW CORNING社か
ら“DOW CORNING Q2-5200”の商品名で市販されている
ラウリルメチコーンコポリオールを用いることができ
る。
【0098】ブロックまたはグラフトブロックコポリマ
ーとして、少なくとも一つのエチレン性モノマーと、一
以上の任意に共役したエチレン性結合、例えばエチレ
ン、ブタジエン、イソプレンとの重合によって得られた
少なくとも一つのブロック、および、スチレンポリマー
の少なくとも一つのブロックとを含むコポリマーを用い
ることができる。エチレン性モノマーが任意に共役した
いくつかのエチレン性結合を含む場合、重合後の残留エ
チレン性不飽和は一般に水素化される。かくして、公知
の方法により、イソプレンの重合は、水素化の後に、エ
チレン/プロピレンブロックの形成をもたらし、かつ、
ブタジエンの重合は、水素化の後に、エチレン−ブチレ
ンブロックの形成をもたらす。これらのブロックコポリ
マーの中で、“ジブロック”または“トリブロック”型
のコポリマーであって、ポリスチレン/ポリイソプレン
またはポリスチレン/ポリブタジエン型のコポリマー、
例えばBASF社から“HUVITOL HSB”の商品名で市販され
ているもの、ポリスチレン/コポリ(エチレン−プロピ
レン)型のコポリマー、例えばChell Chemical Co社か
ら“KRATON”の商品名で市販されているもの、あるい
は、ポリスチレン/コポリ(エチレン−ブチレン)型の
コポリマーを挙げることができる。
【0099】エチレン、イソブチレンのような少なくと
も一つのエチレン性モノマーの重合から得られる少なく
とも一つのブロックと、メチルメタクリラートのような
アクリルポリマーの少なくとも一つのブロックとを含む
ブロックまたはグラフトブロックコポリマーとして、ジ
−またはトリブロックポリ(メチルメタクリラート)/
ポリイソブチレンコポリマー、または、ポリ(メチルメ
タクリラート)主鎖とポリイソブチレングラフトとを備
えたグラフトコポリマーを挙げることができる。
【0100】少なくとも一つのエチレン性モノマーの重
合から得られた少なくとも一つのブロックと、C2−C
18ポリオキシアルキレン、特にポリオキシエチレンおよ
び/またはポリオキシプロピレンのようなポリエーテル
の少なくとも一つのブロックを含むブロックまたはグラ
フトブロックコポリマーとして、ジ−またはトリブロッ
クポリオキシエチレン/ポリブタジエンまたはポリオキ
シエチレン/ポリイソブチレンコポリマーを挙げること
ができる。
【0101】C1−C4アルキルアクリラート(メタクリ
ラート)およびC8−C30アルキルアクリラート(メタ
クリラート)を用いることもできる。特にステアリルメ
タクリラート/メチルメタクリラートコポリマーを挙げ
ることができる。
【0102】この場合、よりよい界面活性を得るため
に、安定剤として、グラフトポリマーまたはブロックポ
リマーを用いることが好ましい。確かに、合成溶媒に不
溶性のブロックまたはグラフトは、粒子の表面により豊
富な被覆を与える。
【0103】液状脂肪相が少なくとも一つのシリコーン
油を含む場合、安定化剤は、ポリオルガノシロキサン型
の少なくとも一つのブロックと、フリーラジカルポリマ
ーまたはポリエーテルまたはポリエステル、例えばポリ
オキシ(C2−C8)アルキレンの少なくとも一つのブロ
ック、特にポリオキシプロピレン化および/またはオキ
シエチレン化ブロックとを含むブロックまたはグラフト
ブロックコポリマーからなる群から好適に選択される。
【0104】液状脂肪相がシリコーン油を含まない場
合、安定化剤は、好ましくは、 −(a)ポリオルガノシロキサン型の少なくとも一つの
ブロックと、フリーラジカルポリマーまたはポリエーテ
ルまたはポリエステルの少なくとも一つのブロックを含
むブロックまたはグラフトブロックコポリマー、 −(b)C1−C4アルキルアクリラートまたはメタクリ
ラートとC8−C30アルキルアクリラートまたはメタク
リラートとのコポリマー、 −(c)共役エチレン性結合と、少なくとも一つのエチ
レン性モノマーの重合から得られた少なくとも一つのブ
ロックとを含むブロックまたはグラフトブロックコポリ
マー、および、ビニルまたはアクリルポリマーあるいは
ポリエーテルまたはポリエステルの少なくとも一つのブ
ロック、またはこれらの混合物からなる群から選択され
る。
【0105】好ましくは、ジブロックポリマーが安定化
剤として使用される。
【0106】安定化剤の存在下における、液状脂肪相に
おける被膜形成ポリマーの分散物は、特に、欧州特許公
開第749746号、欧州特許公開第923928号、
欧州特許公開第930060号に開示されており、その
内容を本願に参考として含める。
【0107】水相または液状脂肪相における分散物中の
ポリマーの粒子のサイズは、5nmから600nm、好
ましくは20nmから300nmの範囲とすることがで
きる。
【0108】本発明の組成物の第四の態様によれば、被
膜形成ポリマーは液状脂肪相に可溶化されてもよく、そ
れゆえ、被膜形成ポリマーは、脂溶性ポリマーであると
いわれる。
【0109】脂溶性ポリマーの例として、以下の式
(I)にかかるポリマー:
【化1】 式中、−R1は、飽和した、直鎖または分枝鎖状の、1
から19の炭素原子を有する炭化水素鎖を示し、−R2
は、 a)-O-CO-R4、R4はR1と同じ意味を有するが、同
一のコポリマーにおけるR1とは異なる、 b)-CH2-R5、R5は飽和した、直鎖または分枝鎖状
の、5から25の炭素原子の炭化水素鎖を示す、 c)-O-R6、R6は2から18の炭素原子を有する飽和
した炭化水素鎖を示す、かつ、 d)-CH2-O-CO-R7、R7は飽和した、1から19
の炭素原子を有する、直鎖または分枝鎖状の炭化水素鎖
を示す、からなる群から得られたラジカルを示し、−R
3は、R2がラジカルa)、b)またはc)を示す場合に
は水素原子を示し、R2がラジカルd)を示す場合には
メチルラジカルを示し、前記コポリマーは、ユニット
(Ia)またはユニット(Ib)から誘導された少なく
とも一つのモノマーの少なくとも15重量%を含むこと
を必要とし、飽和または分枝状炭化水素鎖は、少なくと
も7の炭素原子を有する。
【0110】式(I)のコポリマーは、少なくとも一つ
のビニルエステル(ユニットIaに対応)と、少なくと
も一つの他のモノマー(ユニットIbに対応)(α−オ
レフィン、アルキルビニルエーテルまたはアリルまたは
メタリル(methallyl)エステルであってもよい)との共
重合から得られる。
【0111】ユニット(Ib)において、R2が上記の
ようにラジカル-CH2-R5、-O-R6または-CH2-O-
CO-R7から選択される場合には、式(I)のコポリマ
ーは、50ないし95mol%の少なくとも一つのユニ
ット(Ia)と5ないし50mol%の少なくとも一つ
のユニット(Ib)からなるものであってもよい。
【0112】式(I)のコポリマーは、少なくとも一つ
のビニルエステルと、これとは異なる少なくとも一つの
他のビニルエステルとの共重合からも得られる。この場
合、これらのコポリマーは、10ないし90mol%の
少なくとも一つのユニット(Ia)と10ないし90m
ol%の少なくとも一つのユニット(Ib)とからなる
ものであってもよい。ここで、R2はラジカル-O-CO-
4を示す。
【0113】式(Ia)のユニット、またはR2=-O-
CO-R4である式(Ib)のユニットに導くビニルエス
テルの中では、ビニルアセタート、ビニルプロピオナー
ト、ビニルブタノアート、ビニルオクタノアート、ビニ
ルデカノアート、ビニルラウラート、ビニルステアラー
ト、ビニルイソステアラート、ビニル2,2-ジメチルオ
クタノアート、およびビニルジメチルプロピオナートを
挙げることができる。
【0114】R2=-CH2-R5である式(Ib)のユニ
ットに導くα−オレフィンの中では、1-オクテン、1-
ドデセン、1-オクタデセン、1-エイコセンおよび22
ないし28の炭素原子を有するα-オレフィンの混合物
を挙げることができる。
【0115】R2=-O-R6である式(Ib)のユニット
に導くアルキルビニルエーテルの中では、エチルビニル
エーテル、n-ブチルビニルエーテル、イソブチルビニ
ルエーテル、デシルビニルエーテル、ドデシルビニルエ
ーテル、セチルビニルエーテルおよびオクタデシルビニ
ルエーテルを挙げることができる。
【0116】R2=-CH2-O-CO-R7である式(I
b)のユニットに導くアリルまたはメタリルエステルの
中では、アリルおよびメタリルアセタート、プロピオナ
ート、ジメチルプロピオナート、ブチラート、ヘキサノ
アート、オクタノアート、デカノアート、ラウラート、
2,2-ジメチルペンタノアート、ステアラートおよびエ
イコサノアートを挙げることができる。
【0117】式(I)のコポリマーは、その分子量を実
質的に増加させるある種の架橋剤を用いて架橋されても
よい。
【0118】この架橋は、共重合の際に実施され、架橋
剤は、ビニル型であるか、アリルまたはメタリル型のい
ずれかであってもよい。これらの中では、特に、テトラ
アリルオキシエタン、ジビニルベンゼン、ジビニルオク
タンジオアート、ジビニルドデカンジオアートおよびジ
ビニルオクタデカンジオアートを挙げることができる。
【0119】本発明の組成物で用いられる式(I)の種
々のコポリマーの中では、以下のコポリマー:ビニルア
セタート/アリルステアラート、ビニルアセタート/ビ
ニルラウラート、ビニルアセタート/ビニルステアラー
ト、ビニルアセタート/オクタデセン、ビニルアセター
ト/オクタデシルビニルエーテル、ビニルプロピオナー
ト/アリルラウラート、ビニルプロピオナート/ビニル
ラウラート、ビニルステアラート/1−オクタデセン、
ビニルアセタート/1−ドデセン、ビニルステアラート
/エチルビニルエーテル、ビニルプロピオナート/セチ
ルビニルエーテル、ビニルステアラート/アリルアセタ
ート、ビニル2,2-ジメチルオクタノアート/ビニル
ラウラート、アリル2,2−ジメチルペンタノアート/
ビニルラウラート、ビニルジメチルプロピオナート/ビ
ニルステアラート、アリルジメチルプロピオナート/ビ
ニルステアラート、0.2%のジビニルベンゼンで架橋
したビニルプロピオナート/ビニルステアラート、0.
2%のジビニルベンゼンで架橋したビニルジメチルプロ
ピオナート/ビニルラウラート、0.2%のテトラアリ
ルオキシエタンで架橋したビニルアセタート/オクタデ
シルビニルエーテル、0.2%のジビニルベンゼンで架
橋したビニルアセタート/アリルステアラート、0.2
%のジビニルベンゼンで架橋したビニルアセタート/1
−オクタデセン、および0.2%のジビニルベンゼンで
架橋したアリルプロピオナート/アリルステアラートを
挙げることができる。
【0120】脂溶性被膜形成ポリマーとして、脂溶性ホ
モポリマー、特に、9から22の炭素原子を有するビニ
ルエステルまたはアルキルアクリラートまたはメタクリ
ラートの単独重合により得られるものを挙げることもで
きる。ここでアルキルラジカルは、10ないし20の炭
素原子を有する。
【0121】かかる脂溶性ホモポリマーは、ポリビニル
ステアラート、ジビニルベンゼンを用いて架橋されたポ
リビニルステアラート、ジアリルエーテルまたはジアリ
ルフタラート、ポリステアリルアクリラート(メタクリ
ラート)、ポリビニルラウラート、ポリラウリルアクリ
ラート(メタクリラート)から選択することができ、こ
れらのポリアクリラート(メタクリラート)は、エチレ
ングリコールまたはテトラエチレングリコールジメタク
リラートを用いて架橋されることができる。
【0122】上記脂溶性コポリマーおよびホモポリマー
は、公知であり、特に仏国特許第2232303号に記
載されている;これらは2000から500000、好
ましくは4000から200000の範囲の重量平均分
子量を有する。
【0123】本発明で用いることのできる脂溶性被膜形
成ポリマーとして、ポリアルキレン、特に、C2−C20
アルケンのコポリマー、a)に定義されたポリオレフィ
ンロウとは異なるもの、例えばポリブテン、飽和または
不飽和の、直鎖または分枝状の、C1−C8アルキルラジ
カルを有するアルキルセルロース,例えばエチルセルロ
ースまたはプロピルセルロース、ビニルピロリドン(V
P)のコポリマー、特にビニルピロリドンとC2からC
40、さらに好ましくはC3からC20のアルケンのコポリ
マーを挙げることもできる。本発明で用いることができ
るVPコポリマーの例として、VP/ビニルアセター
ト、VP/エチルメタクリラート、ブチラート化ポリビ
ニルピロリドン(PVP)、VP/エチルメタクリラー
ト/メタクリル酸、VP/エイコエン(eicoene)、VP
/ヘキサデセン、VP/トリアコンテン(triaconten
e)、VP/スチレンおよびVP/アクリル酸/ラウリ
ルメタクリラートコポリマーを挙げることができる。
【0124】本発明にかかる組成物は、被膜形成ポリマ
ーとともに被膜の形成を促進する被膜形成助剤を含むこ
とができる。かかる被膜形成助剤は、所望の機能を満た
すことができる、当業者に公知の全ての化合物から選択
され、特に可塑剤および集合剤から選択することができ
る。
【0125】d)添加剤:また、組成物は、例えば、組
成物の全重量の0.01ないし30%の量で、微粉状化
合物のような少なくとも一つの着色物質および/または
脂溶性着色剤も含むことができる。微粉状化合物は、上
記以外の、化粧または皮膚科学組成物に通常用いられる
顔料および/またはパールエッセント剤から選択するこ
とができる。有利に、微粉状化合物は、組成物の全重量
の0.1ないし25%、さらに好ましくは1ないし20
%を占める。
【0126】顔料は、白または有色、無機および/また
は有機物であってもよい。無機顔料の中では、二酸化チ
タン、任意に表面処理されたもの、酸化ジルコニウムま
たは酸化セリウム、並びに酸化鉄または酸化クロム、マ
ンガンバイオレット、ウルトラマリンブルー、クロム水
和物、およびフェリックブルーを挙げることができる。
有機顔料の中では、カーボンブラック、D&Cタイプの
顔料、およびカルミン、バリウム、ストロンチウム、カ
ルシウムおよびアルミニウムをベースとするラッカーを
挙げることができる。
【0127】パールエッセント顔料は、チタンまたはオ
キシ塩化ビスマスで被覆されたマイカのような白色パー
ルエッセント顔料、酸化鉄で被覆されたマイカチタン、
特にフェリックブルーまたは酸化クロムで被覆されたマ
イカチタン、上記タイプの有機顔料で被覆されたマイカ
チタン、およびオキシ塩化ビスマスをベースとするパー
ルエッセント顔料のような有色のパールエッセント顔料
から選択することができる。
【0128】本発明にかかる組成物は、化粧品に通常用
いられる成分、例えば、フィラー、ビタミン、微量元
素、皮膚軟化剤、金属イオン封鎖剤、香料、ジメチコー
ンコポリオール、セラミド、粘着剤、および化粧品分野
で通常用いられるアルカリ性化剤または酸性化剤、防腐
剤またはこれらの混合物も含むことができる。
【0129】もちろん、当業者は、本発明にかかる組成
物の有利な特性が、企図される添加により損なわれない
ように、または、実質的に損なわれないように、これら
の任意添加化合物とその量を選択するのに注意するであ
ろう。
【0130】本発明にかかる組成物は、成分を単に混合
するすること、および、室温または45℃までの範囲の
温度でロウの微小分散物を最後に添加することにより当
業者に周知の方法で調製され、その後繊維を添加するこ
とによって完了する。
【0131】本発明にかかる組成物は、皮膚のケアまた
は処置組成物であり、特に皮膚、特に顔、首、手または
身体の欠陥を隠すもの、または、マスカラ、ファンデー
ション、ブラッシャー、アイシャドー、眉毛用製品、ア
イライナー、唇に適用される製品、身体のメイクアップ
組成物(一時的または半永久的タトゥータイプの組成
物)、ネイルバニッシュのようなメイクアップ組成物と
することができる。
【0132】特に、本発明の組成物は、前記マスカラ組
成物と、ケラチン繊維、特に睫毛に組成物を適用するシ
ステムとを含む、容器を備えたマスカラ製品に意図され
る。容器は、公知の手段により、水切りシステムが収容
される開口を備えている。適用システムは、一端にブラ
シを備え、かつ、別の端に容器を閉じるキャップを備え
た棒を有する。かかる収容は、特に、参考として含める
欧州特許公開第611170号の図7に図示されてい
る。
【0133】本発明を、以下の実施例においてより詳細
に記載する。
【0134】
【実施例】 実施例1: 以下の組成を有するカルナウバロウの微小分散物を調製した: − カルナウバロウ 27g − ポリオキシエチレン化(30EO)グリセリルモノステアラート (GOLDSCHMIDT社のTAGAT S) 6.75g − エタノール 10g − 水 全体を100gとする量
【0135】緩やかに攪拌してホモジナイズしながら、
ロウと界面活性剤を90℃まで熱した。攪拌を続けなが
ら、90℃まで熱した水を導入した。混合物を室温まで
冷却し、エタノールを添加して、約170nmの平均粒
径を有するロウ微小分散物を得た。
【0136】 実施例2: 以下の組成を有するマスカラを調製した: − 実施例1のロウ微小分散物 36g − スルホポリエステル(EASTMAN KODAK社のAQ 55S) 22g − ポリアミド繊維(Paul Bonte社、3mmの長さかつ 0.9のDtex) 0.5g − ヒドロキシエチルセルロース 0.6g − プロピレングリコール 3g − 鉄黒 5g − 防腐剤 適量 − 水 全体を100gとする量
【0137】睫毛に適用された組成物は、迅速に乾燥し
て、睫毛に非常によく付着し、かつ、睫毛を目立って長
くした。このメイクアップは、湿気のある環境(30℃
で80%の相対湿度)で良好な保持を示し、温水を浸し
たコットンウールを単に適用することによって容易に除
去できた。このマスカラは、瞼に跡またはハロ(halo)を
残さずにコーティングの形態できれいに除くことができ
た。
【0138】 実施例3: 以下の組成を有するマスカラを調製した: − カルナウバロウ 5.5g − 米糠ロウ 2.6g − パラフィン 2.6g − ミツロウ 9.7g − 実施例1のロウ微小分散物 6.7g − ポリアミド繊維(Paul Bonte社、3mmの長さかつ 0.9のDtex) 1g − タルク 1g − ベントナイト 5.5g − ビニルアセタート/アリルステアラートコポリマー (65/35) 7.4g − ポリビニルラウラート(CHIMEX社のMexomer PP) 0.7g − イソドデカン 50.3g − プロピレンカーボナート 1.7g − D−パンテノール 0.2g − 顔料 4.9g − 防腐剤 適量 − 水 全体を100gとする量
【0139】このマスカラは容易に睫毛に適用すること
ができ、睫毛をよく長くし、かつ睫毛によく付着するメ
イクアップを生じた。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き Fターム(参考) 4C083 AA071 AA081 AA082 AA121 AA122 AB131 AB171 AB371 AB432 AB442 AC011 AC012 AC122 AC642 AC842 AD011 AD022 AD071 AD072 AD091 AD092 AD261 AD282 AD321 AD351 AD411 AD431 AD451 AD511 BB01 BB13 BB21 BB48 CC14 DD27 EE07

Claims (35)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 ロウ粒子の水性微小分散物を含むことを
    特徴とする、少なくとも一つの水相を含む生理学的に許
    容できる媒体に繊維を含む組成物。
  2. 【請求項2】 繊維が、シルク繊維、コットン繊維、ウ
    ール繊維、亜麻繊維、セルロース繊維、ポリアミド繊
    維、レーヨン繊維、ビスコース繊維、アセタート繊維、
    特にレーヨンアセタート繊維、ポリ(p-フェニレン−テ
    レフタルアミド)繊維、アクリルポリマー繊維、特にポ
    リメチルメタクリラート繊維またはポリ−2−ヒドロキ
    シエチルメタクリラート繊維、ポリオレフィン繊維そし
    て特にポリエチレンまたはポリプロピレン繊維、ガラス
    繊維、シリカ繊維、カーボン繊維、特にグラファイト形
    態の繊維、ポリテトラフルオロエチレン繊維、不溶性コ
    ラーゲン繊維、ポリエステル繊維、ポリビニルまたはポ
    リビニリデンクロリド繊維、ポリビニルアルコール繊
    維、ポリアクリロニトリル繊維、キトサン繊維、ポリウ
    レタン繊維、ポリエチレンフタラート繊維、ポリマーの
    混合物からなる繊維から選択されることを特徴とする、
    請求項1記載の組成物。
  3. 【請求項3】 繊維が、合成由来の繊維であることを特
    徴とする、請求項1または2記載の組成物。
  4. 【請求項4】 繊維が、ポリアミド、ポリ(p-フェニレ
    ン−テレフタルアミド)、セルロースまたはポリエチレ
    ン繊維であることを特徴とする、請求項1ないし3のい
    ずれか一項に記載の組成物。
  5. 【請求項5】 繊維が、L/Dが3.5から2500ま
    で、好ましくは5から500まで、さらに好ましくは5
    から150までの範囲から選択される長さLおよび直径
    Dを備えることを特徴とする、請求項1ないし4のいず
    れか一項に記載の組成物。
  6. 【請求項6】 繊維が、1μmから10mm、好ましく
    は0.1mmから5mm、さらに好ましくは1mmから
    3.5mmの範囲の長さを有することを特徴とする、請
    求項1ないし5のいずれか一項に記載の組成物。
  7. 【請求項7】 繊維が、0.15から30デニール、さ
    らに好ましくは0.18から18デニールの範囲から選
    択された力価を有することを特徴とする、請求項1ない
    し6のいずれか一項に記載の組成物。
  8. 【請求項8】 繊維が、平均直径が2nmから500μ
    m、好ましくは100nmから100μm、さらに好ま
    しくは1μmから50μmの範囲の平均直径を有する円
    に含まれる断面を備えることを特徴とする、請求項1な
    いし7のいずれか一項に記載の組成物。
  9. 【請求項9】 繊維が、組成物の全重量に対して、0.
    01から10重量%、好ましくは0.1から5重量%、
    さらに好ましくは0.3から2重量%の量で存在するこ
    とを特徴とする、請求項1ないし8のいずれか一項に記
    載の組成物。
  10. 【請求項10】 ロウの微小分散物が、1μm未満、好
    ましくは0.5μm未満の平均サイズを有するロウの粒
    子を含むことを特徴とする、請求項1ないし9のいずれ
    か一項に記載の組成物。
  11. 【請求項11】 ロウが、30℃から120℃の範囲の
    融点を備えたロウからなる群から選択されることを特徴
    とする、請求項1ないし10のいずれか一項に記載の組
    成物。
  12. 【請求項12】 ロウが、0.05MPaから15MP
    aの範囲の堅さを有することを特徴とする、請求項1な
    いし11のいずれか一項に記載の組成物。
  13. 【請求項13】 ロウが、ミツロウ、ラノリンロウ、シ
    ナ蝋;ライスロウ、カルナウバロウ、キャンデリラロ
    ウ、オーリクリーロウ、エスパルトロウ、コルク繊維ロ
    ウ、トウキビロウ、木ロウおよびスマックロウ;モンタ
    ンロウ、マイクロクリスタリンロウ、パラフィンおよび
    オゾケライト;ポリエチレンロウ、フィッシャー−トロ
    プシュ合成により得られたロウ;ロウ状コポリマー並び
    にこれらのエステル;直鎖または分枝鎖状のC8−C32
    脂肪鎖を有する動物または植物油の触媒水素化により得
    られたロウ;水素化ホホバ油、水素化ヒマワリ油、水素
    化ヒマシ油、水素化コプラ油および水素化ラノリン油;
    シリコーンロウ;これらの混合物からなる群から選択さ
    れることを特徴とする、請求項1ないし12のいずれか
    一項に記載の組成物。
  14. 【請求項14】 ロウが、組成物の全重量に対して0.
    1ないし50重量%、好ましくは0.5から30重量
    %、さらに好ましくは1から20重量%の範囲の乾物含
    量で存在することを特徴とする、請求項1ないし13の
    いずれか一項に記載の組成物。
  15. 【請求項15】 ロウ分散物の粒子が、油状および/ま
    たはペースト状脂肪性添加剤および/または脂溶性添加
    /活性剤をさらに含む、請求項1ないし14のいずれか
    一項に記載の組成物。
  16. 【請求項16】 少なくとも一つの界面活性剤をさらに
    含む、請求項1ないし15のいずれか一項に記載の組成
    物。
  17. 【請求項17】 被膜形成ポリマーを含むことを特徴と
    する、請求項1ないし16のいずれか一項に記載の組成
    物。
  18. 【請求項18】 被膜形成ポリマーが、フリーラジカル
    ポリマー、重縮合物、天然由来のポリマーおよびこれら
    の混合物からなる群から選択される請求項17記載の組
    成物。
  19. 【請求項19】 被膜形成ポリマーが、α,β−エチレ
    ン性不飽和カルボン酸、前記酸のエステル、前記酸のア
    ミド、ビニルエステルおよびスチレンモノマーから選択
    されるモノマーの重合から得られたビニルポリマーから
    なる群から選択されることを特徴とする、請求項17ま
    たは18に記載の組成物。
  20. 【請求項20】 被膜形成ポリマーが、ポリウレタン、
    ポリエステル、ポリエステルアミド、ポリアミド、エポ
    キシエステル樹脂およびポリウレアからなる群から選択
    されることを特徴とする、請求項17ないし19のいず
    れか一項に記載の組成物。
  21. 【請求項21】 被膜形成ポリマーが、セラック樹脂、
    サンダラックガム、ダンマル、エレミ、コーパル、水不
    溶性セルロースポリマーおよびこれらの混合物からなる
    群から選択されることを特徴とする、請求項17ないし
    20のいずれか一項に記載の組成物。
  22. 【請求項22】 被膜形成ポリマーが、組成物の全重量
    に対して、0.1ないし60重量%、好ましくは0.5
    ないし40重量%、さらに好ましくは1ないし30重量
    %の範囲の乾物含量で存在することを特徴とする、請求
    項17ないし21のいずれか一項に記載の組成物。
  23. 【請求項23】 被膜形成ポリマーが、水相に分散され
    た粒子の形態で存在することを特徴とする、請求項17
    ないし22のいずれか一項に記載の組成物。
  24. 【請求項24】 被膜形成ポリマーが、液状脂肪相に表
    面安定化粒子の形態で可溶化または分散されていること
    を特徴とする、請求項17ないし22のいずれか一項に
    記載の組成物。
  25. 【請求項25】 液状脂肪相が揮発性液状脂肪相を含む
    ことを特徴とする、請求項24記載の組成物。
  26. 【請求項26】 被膜形成ポリマーの粒子が安定化剤に
    より表面安定化されていることを特徴とする、請求項2
    4または25記載の組成物。
  27. 【請求項27】 増粘剤、可塑剤、集合剤、フィラー、
    着色剤、ロウ、界面活性剤、防腐剤、油、保湿剤、香料
    およびこれらの混合物からなる群から選択された少なく
    とも一つの添加剤をさらに含むことを特徴とする、請求
    項1ないし26のいずれか一項に記載の組成物。
  28. 【請求項28】 請求項1ないし27のいずれか一項に
    記載の組成物を含むマスカラ。
  29. 【請求項29】 マスカラ組成物を含む容器と、前記組
    成物をケラチン繊維に適用するためのシステムとを備え
    たマスカラ製品であって、前記組成物が請求項1ないし
    27のいずれか一項に記載の組成物であることを特徴と
    するマスカラ製品。
  30. 【請求項30】 ケラチン物質に請求項1ないし27の
    いずれか一項に記載の組成物を適用することを含む、ケ
    ラチン物質にメイクアップを適用または処理する美容方
    法。
  31. 【請求項31】 請求項1ないし27のいずれか一項に
    記載の組成物を睫毛に適用することを含む睫毛を被覆す
    る方法。
  32. 【請求項32】 ケラチン物質に付着した沈着を得るた
    めの、請求項1ないし27のいずれか一項に記載の組成
    物の使用。
  33. 【請求項33】 ケラチン物質に付着した沈着を得るた
    めの、少なくとも一つの水相を含む生理学的に許容でき
    る媒体に繊維とロウ粒子の水性微小分散物とを含む組成
    物の使用。
  34. 【請求項34】 組成物が被膜形成ポリマーを含むこと
    を特徴とする、請求項33記載の使用。
  35. 【請求項35】 冷水に耐性であり、かつ、温水を用い
    てメイクアップとして除去できる、ケラチン物質上に沈
    着を得るための請求項34記載の組成物の使用。
JP2001326868A 2000-10-27 2001-10-24 繊維およびロウを含む化粧品組成物 Withdrawn JP2002145739A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
FR0013866A FR2815847B1 (fr) 2000-10-27 2000-10-27 Composition cosmetique comprenant des fibres et une cire
FR0013866 2000-10-27

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2002145739A true JP2002145739A (ja) 2002-05-22

Family

ID=8855852

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001326868A Withdrawn JP2002145739A (ja) 2000-10-27 2001-10-24 繊維およびロウを含む化粧品組成物

Country Status (9)

Country Link
US (1) US20030086951A9 (ja)
EP (1) EP1201221B1 (ja)
JP (1) JP2002145739A (ja)
KR (1) KR100502524B1 (ja)
CN (1) CN1165277C (ja)
BR (1) BR0105682A (ja)
DE (1) DE60125885T2 (ja)
ES (1) ES2280328T3 (ja)
FR (1) FR2815847B1 (ja)

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002154932A (ja) * 2000-11-22 2002-05-28 Kose Corp 睫用化粧料
JP2005053918A (ja) * 2003-08-06 2005-03-03 L'oreal Sa ケラチン物質特にケラチン繊維、たとえば睫のためのメイクアップ組成物
WO2006077848A1 (ja) * 2005-01-21 2006-07-27 Shiseido Company, Ltd. 睫毛用化粧料
JP2009173658A (ja) * 2003-01-06 2009-08-06 Color Access Inc 化粧品組成物におけるエンハンサーのアライメント
US7754196B2 (en) 2002-09-20 2010-07-13 L'oreal Cosmetic composition comprising fiber
US7820151B2 (en) 2004-02-13 2010-10-26 L'oreal S.A. Composition for coating keratin fibers, comprising at least one tacky wax and fibers
US7887788B2 (en) 2002-09-06 2011-02-15 L'oreal S.A. Cosmetic composition comprising a tacky wax
US7923002B2 (en) 2002-09-06 2011-04-12 L'oreal S.A. Composition for coating keratin fibres comprising a tacky wax

Families Citing this family (48)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
ES2336648T3 (es) * 2000-12-12 2010-04-15 L'oreal S.A. Composicion cosmetica que comprende fibras y un polimero.
DE60330570D1 (de) * 2002-09-06 2010-01-28 Oreal Schminke für keratinfaser, insbesondere für wimper
US20060099231A1 (en) * 2002-09-06 2006-05-11 De La Poterie Valerie Make-up composition for keratin fibres such as eyelashes
FR2844710B1 (fr) * 2002-09-20 2006-07-28 Oreal Composition cosmetique comprenant des fibres
FR2844709A1 (fr) * 2002-09-20 2004-03-26 Oreal Composition cosmetique comprenant des fibres rigides et une cire
FR2844708B1 (fr) * 2002-09-20 2007-10-26 Oreal Composition cosmetique comprenant des fibres rigides et un polymere filmogene
US20060128578A9 (en) * 2002-09-20 2006-06-15 Nathalie Jager Lezer Cosmetic composition comprising rigid fibres and at least one compound chosen from film-forming polymers and waxes
EP1400234A1 (fr) * 2002-09-20 2004-03-24 L'oreal Composition cosmétique comprenant des fibres rigides et un composé choisi parmi un polymère filmogène et/ou une cire
BR0303890A (pt) 2002-09-26 2004-09-08 Oreal Composição de esmalte de unhas, proceso cosmético de maquilagem ou de cuidado não-teraupêutico das unhas, uso de uma composição de esmalte de unhas e produto cosmético
MXPA03008714A (es) 2002-09-26 2004-09-10 Oreal Polimeros secuenciados y composiciones cosmeticas que comprenden tales polimeros.
US20050069508A1 (en) * 2003-08-06 2005-03-31 Karl Pays Cosmetic composition comprising a dispersion of at least one wax in at least one volatile oil
US7416756B2 (en) * 2003-09-10 2008-08-26 Eastman Chemical Company Process for the recovery of a phytolipid composition
FR2860143B1 (fr) 2003-09-26 2008-06-27 Oreal Composition cosmetique comprenant un polymere sequence et une huile siliconee non volatile
DE10353486B4 (de) * 2003-11-10 2009-07-09 Coty B.V. Mascara mit Faserbestandteilen
US20050100568A1 (en) * 2003-11-12 2005-05-12 Unilever Home & Personal Care Usa, Division Of Conopco, Inc. Cosmetic compositions and methods for reducing the appearance of pores
FR2864894A1 (fr) * 2004-01-13 2005-07-15 Oreal Composition de revetement des fibres keratiniques ayant un extrait sec eleve comprenant un polymere sequence et des fibres
EP1563824B1 (fr) * 2004-02-13 2008-06-18 L'oreal Composition de revêtement des fibres kératiniques comprenant une cire microcristalline collante et des fibres
CN1781476B (zh) * 2004-03-22 2013-10-16 莱雅公司 包含聚甘油化硅氧烷弹性体的化妆品组合物
US8728451B2 (en) 2004-03-25 2014-05-20 L'oreal Styling composition comprising, in a predominantly aqueous medium, a pseudo-block polymer, processes employing same and uses thereof
US9308397B2 (en) 2004-04-30 2016-04-12 The Procter & Gamble Company Long-wearing cosmetic compositions
US8318187B2 (en) * 2004-04-30 2012-11-27 The Procter & Gamble Company Long-wearing cosmetic compositions with improved shine
US7682621B2 (en) * 2004-07-15 2010-03-23 Avon Products, Inc. Transparent topical cosmetic gel having colored fibers and method of using
US20060045893A1 (en) * 2004-08-27 2006-03-02 Yu Warren Hwa-Lin Long-wearing cosmetic compositions
US20070025944A1 (en) * 2005-08-01 2007-02-01 L'oreal Cosmetic compositions useful for lengthening lashes
FR2891736B1 (fr) * 2005-10-12 2007-11-30 Gattefosse Sas Soc Par Actions Excipient comprenant un derive de cires pour la fabrication de formulations topiques cosmetiques
US20070207939A1 (en) * 2006-02-10 2007-09-06 Gyorgyi Fenyvesi Compositions comprising mono and di esters of biologically-based 1,3-propanediol
FR2904320B1 (fr) 2006-07-27 2008-09-05 Oreal Polymeres sequences, et leur procede de preparation
FR2921266B1 (fr) * 2007-09-20 2012-06-01 Oreal Composition cosmetique de maquillage et/ou de soin comprenant au moins une cire ester et exempte d'huile apolaire
FR2925849B1 (fr) * 2007-12-27 2010-06-04 Oreal Procede cosmetique procurant un effet allongeant des cils et kit correspondant a base d'un polymere filmogene
WO2009145813A1 (en) * 2008-03-04 2009-12-03 Qd Vision, Inc. Particles including nanoparticles, uses thereof, and methods
FR2939033B1 (fr) 2008-12-02 2012-08-31 Oreal Composition cosmetique de maquillage et/ou de soin des matieres keratiniques, et procede de maquillage
WO2011031876A1 (en) 2009-09-09 2011-03-17 Qd Vision, Inc. Formulations including nanoparticles
KR101865888B1 (ko) 2009-09-09 2018-06-08 삼성전자주식회사 나노입자들을 포함하는 입자, 그의 용도, 및 방법
WO2012092546A2 (en) * 2010-12-30 2012-07-05 L'oreal S.A. Mascara compositions containing an oil-dispersible micronized wax and a water-dispersible wax
US8569218B2 (en) 2011-03-07 2013-10-29 Illinois Tool Works, Inc. Cleaning composition containing polymer microemulsion
US9408785B2 (en) 2012-10-15 2016-08-09 L'oreal Hair styling compositions containing aqueous wax dispersions
US10413496B2 (en) 2012-10-15 2019-09-17 L'oreal Aqueous wax dispersions
US10626294B2 (en) 2012-10-15 2020-04-21 L'oreal Aqueous wax dispersions containing volatile solvents
KR20150067366A (ko) * 2012-10-15 2015-06-17 로레알 왁스 분산액을 포함하는 화장품 조성물
US20140134217A1 (en) 2012-11-09 2014-05-15 Johnson & Johnson Consumer Companies, Inc. Leave-on compositions containing cellulose materials
US20140134218A1 (en) 2012-11-09 2014-05-15 Johnson & Johnson Consumer Companies, Inc. Rinse-off skin care compositions containing cellulosic materials
US9370478B2 (en) 2012-11-09 2016-06-21 Johnson & Johnson Consumer Inc. Skin care compositions containing cotton and citrus-derived materials
CA2901306A1 (en) * 2013-02-27 2014-09-04 Elc Management Llc Compositions with thermally-regulating material
CN103385819B (zh) * 2013-07-02 2014-12-24 北京荣祥再生医学研究所有限公司 用于化妆品的蜡微粒,其制法及其在化妆品中的应用
US10561596B2 (en) 2014-04-11 2020-02-18 L'oreal Compositions and dispersions containing particles comprising a polymer
US9968531B2 (en) 2015-08-05 2018-05-15 Dupont Tate & Lyle Bio Products Company, Llc Deodorants containing 1,3-propanediol
DE202019101289U1 (de) * 2019-03-07 2020-06-09 A.W. Faber-Castell Cosmetics Gmbh Kosmetische Zubereitung und kosmetischer Stift
KR102470724B1 (ko) * 2019-05-31 2022-11-25 카오카부시키가이샤 피막 형성 조성물

Family Cites Families (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
LU67772A1 (ja) * 1973-06-08 1975-03-06
JPS57158714A (en) * 1981-03-26 1982-09-30 Shiseido Co Ltd Cosmetic for eyelash
JPH0699277B2 (ja) * 1986-04-04 1994-12-07 株式会社コーセー 皮膚手入れ用化粧料
FR2687569B1 (fr) * 1992-02-21 1995-06-09 Oreal Composition cosmetique pour le maquillage des yeux, comprenant une microdispersion de cire.
FR2701198B1 (fr) * 1993-02-08 1995-04-21 Oreal Brosse de maquillage et procédé de fabrication d'une telle brosse.
FR2709060B1 (fr) * 1993-08-20 1995-09-29 Oreal Composition cosmétique à base de microdispersion de cire comprenant un composé organofluoré lipophile.
FR2710646B1 (fr) * 1993-10-01 1995-12-22 Lvmh Rech Microdispersions stables et microgels à base de polymères acryliques, leur procédé d'obtention et compositions, notamment cosmétiques, les contenant.
FR2735689B1 (fr) * 1995-06-21 1997-08-01 Oreal Composition comprenant une dispersion de particules de polymeres dans un milieu non aqueux
DE69600059T2 (de) * 1995-06-21 1998-02-05 Oreal Kosmetisches Mittel enthaltend eine Dispersion von Polymerenteilchen
DE19546073A1 (de) * 1995-12-11 1997-06-12 Hoechst Ag Stabile wäßrige Wachsdispersionen
FR2744632B1 (fr) * 1996-02-13 1998-03-27 Oreal Utilisation d'une suspension aqueuse de microfibrilles d'origine naturelle pour la preparation de compositions cosmetiques ou dermatologiques, compositions cosmetiques ou dermatologiques et applications
JP3605938B2 (ja) * 1996-03-29 2004-12-22 株式会社コーセー 睫用化粧料
FR2782918B1 (fr) * 1998-09-04 2001-09-07 Oreal Composition cosmetique comprenant un polymere filmogene une poly alpha-olefine et une phase grasse liquide
FR2789894B1 (fr) * 1999-02-24 2001-04-20 Oreal Mascara comprenant une cire, un polymere filmogene et une silicone
FR2792829B1 (fr) * 1999-04-28 2004-02-13 Oreal Composition cosmetique comprenant une microdispersion de cire et un polymere colorant
FR2795957B1 (fr) * 1999-07-08 2001-09-28 Oreal Composition de maquillage comprenant des fibres

Cited By (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002154932A (ja) * 2000-11-22 2002-05-28 Kose Corp 睫用化粧料
US7887788B2 (en) 2002-09-06 2011-02-15 L'oreal S.A. Cosmetic composition comprising a tacky wax
US7923002B2 (en) 2002-09-06 2011-04-12 L'oreal S.A. Composition for coating keratin fibres comprising a tacky wax
US7754196B2 (en) 2002-09-20 2010-07-13 L'oreal Cosmetic composition comprising fiber
JP2009173658A (ja) * 2003-01-06 2009-08-06 Color Access Inc 化粧品組成物におけるエンハンサーのアライメント
JP2005053918A (ja) * 2003-08-06 2005-03-03 L'oreal Sa ケラチン物質特にケラチン繊維、たとえば睫のためのメイクアップ組成物
JP2008179647A (ja) * 2003-08-06 2008-08-07 L'oreal Sa ケラチン物質特にケラチン繊維、たとえば睫のためのメイクアップ組成物
US7820151B2 (en) 2004-02-13 2010-10-26 L'oreal S.A. Composition for coating keratin fibers, comprising at least one tacky wax and fibers
WO2006077848A1 (ja) * 2005-01-21 2006-07-27 Shiseido Company, Ltd. 睫毛用化粧料

Also Published As

Publication number Publication date
CN1165277C (zh) 2004-09-08
EP1201221A2 (fr) 2002-05-02
EP1201221A3 (fr) 2002-11-06
KR100502524B1 (ko) 2005-07-20
CN1350838A (zh) 2002-05-29
US20020098217A1 (en) 2002-07-25
DE60125885T2 (de) 2007-10-11
KR20020033085A (ko) 2002-05-04
ES2280328T3 (es) 2007-09-16
EP1201221B1 (fr) 2007-01-10
FR2815847A1 (fr) 2002-05-03
BR0105682A (pt) 2002-06-25
DE60125885D1 (de) 2007-02-22
US20030086951A9 (en) 2003-05-08
FR2815847B1 (fr) 2002-12-13

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR100502524B1 (ko) 섬유 및 왁스 함유 미용 조성물
JP3863392B2 (ja) 皮膜形成化粧品組成物
KR100455002B1 (ko) 막형성 화장용 조성물
US6306411B1 (en) Cosmetic composition comprising an aqueous dispersion of film-forming polymer and an aqueous suspension of organopolysiloxane
US7329719B2 (en) Ester-terminated poly(ester-amide) in personal care products
US6875245B2 (en) Ester-terminated poly(ester-amides) in personal care products
KR100645282B1 (ko) 특정한 열적 프로파일을 가지는 화장용 조성물
US7785613B2 (en) Film-forming cosmetic composition
US20080050329A1 (en) Composition for Coating Keratin Fibres Comprising a Block Polymer and Fibres
JP2004515511A (ja) ポリマー及び繊維を含む化粧品組成物
JP2001048736A (ja) 繊維及び親水性ポリオルガノシロキサンを含有するケア又はメークアップ組成物
JP2004262916A (ja) 粘性ワックスを含む化粧品組成物
JP2006510734A (ja) 配列ポリマーを含む高度乾燥抽出物を含む、ケラチン繊維被膜組成物
US20020192251A1 (en) Cosmetic composition containing a mixture of fibers
JP2002029931A (ja) 薄膜形成性化粧料
JP2002020216A (ja) 皮膜形成化粧品組成物
WO2011158161A2 (en) Process for making up or caring for keratin fibres using retractable fibres, and use thereof
JP2003055136A (ja) 固体粒子を含むマスカラ
JP2003055156A (ja) 固体粒子を含むマスカラ
US20030118542A1 (en) Film-forming cosmetic composition
JP2003026531A (ja) 皮膜形成性化粧品組成物
JP2003055157A (ja) 固体粒子を含むマスカラ

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20041027

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20041207

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20050307

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20050310

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20050606

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20050802

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20051130

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20060117

A912 Re-examination (zenchi) completed and case transferred to appeal board

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A912

Effective date: 20061228

A761 Written withdrawal of application

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A761

Effective date: 20090605