JP2002144959A - 下方へ突出可能な補助ミラーを備えた自動車ミラー - Google Patents

下方へ突出可能な補助ミラーを備えた自動車ミラー

Info

Publication number
JP2002144959A
JP2002144959A JP2000341511A JP2000341511A JP2002144959A JP 2002144959 A JP2002144959 A JP 2002144959A JP 2000341511 A JP2000341511 A JP 2000341511A JP 2000341511 A JP2000341511 A JP 2000341511A JP 2002144959 A JP2002144959 A JP 2002144959A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
mirror
auxiliary
box
gear
auxiliary mirror
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2000341511A
Other languages
English (en)
Inventor
Shigeru Ishii
茂 石井
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Individual
Original Assignee
Individual
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Individual filed Critical Individual
Priority to JP2000341511A priority Critical patent/JP2002144959A/ja
Publication of JP2002144959A publication Critical patent/JP2002144959A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Rear-View Mirror Devices That Are Mounted On The Exterior Of The Vehicle (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 本発明は車の左右前側の死角や後方の死角な
どに対して視界が広がり、構造が簡単で且つ長期間使用
しても補助ミラーの作動不良が起きにくい下方へ突出可
能な補助ミラーを備えた自動車ミラーを提供することを
目的とする。 【解決手段】 自動車用のミラーボックス1内に、下方
へ突出可能な平面状の補助ミラー3を収納し、ミラー突
出手段6をミラーボックス1に内設させ、補助ミラー3
上半分の側面と遊嵌する溝を有した一対のガイド板41
と、補助ミラー3の中央及び下方の側面をガイドする二
対の溝付きガイドローラー42とから成るミラーガイド4
をミラーボックス1に内設し、且つミラーボックス1の
ミラー角度調節手段8を具備した構造とする。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は下方へ突出可能な補
助ミラーを備えた自動車ミラー、特には大型自動車用サ
イドミラーとして適した自動車ミラーに関する。
【0002】
【従来の技術】従来、運転時の視界を広げて死角を無く
すために、特にトラックやバス等の大型自動車に於いて
は、バックミラーの構造や取付方法或いはバックミラー
を幾つも取付けるなどの種々な工夫が成されたものも多
くあった。特には必要な時に補助ミラーを突出させる構
造のものとしては、特開平7−237500号,特開平
8−175268号,実開平5−82678号,実開平
5−10093号などがある。特開平7−237500
号はハンドルの操舵角度が所定値を越えた時に、主ミラ
ーから左右方向へ副ミラーが突出する構造であり、右側
にハンドルを切ると右方向へ、左側にハンドルを切ると
左方向へ突出して一時的に視野を拡大すると共にその操
作を自動的に行うものであった。特開平8−17526
8号は主ミラーの後背部に可動ミラーを収納し、ウイン
カー操作によって可動ミラーが左右方向へ送り出される
と共にそこに取付けたライトが点灯し、収納された時は
ライトが消灯する構造のものであり、その目的としては
特に夜間における視認可能な範囲を広げて事故を防止す
るためのものであった。一方、実開平5−82678号
はバックミラーに、車両側下端部を視認するミラー及び
同方向を照射するライトを配置した駆動機構によって、
バックミラー内に収納可能としたものであり、その目的
は、必要な時のみ補助ミラーとライトをミラーボックス
から突出させ、側方下端部を視認することができるため
のものであった。実開平5−10093号はハウジング
に自動車の下方確認用鏡の取付部を設け、該取付部に下
方確認用鏡をハウジングの下方に突出させた状態に取付
けたものであり、その目的とするところは、後方確認と
同時に下方確認をすることができ、また車体への一つの
ハウジングだけですむようにするためのものであった。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、特開平
7−237500号と特開平8−175268号は、左
右方向の視野が拡大されるが、下方の視野はそのままで
あるので後輪を確認することが出来なかった。このた
め、後輪を側溝や段差或いは崖などの手前で止めること
が難しいと共に駐車場等の停止線に合わせて止めること
が難しく、勘で運転しているため危険であった。一方、
実開平5−82678号はバックミラーに、車両側下端
部を視認するミラー及び同方向を照射するライトを配置
した駆動機構がバックミラー内に収納可能されているた
め、構造が複雑になり易く、且つミラー及び同方向を照
射するライトが配置された厚手な状態でボデーから突出
する。このため、下方の開口部が広くなり、塵や埃など
が内部に入り易くなると共に作動不良の原因となってい
た。又、実開平5−82678号の図3を参照すると、
ミラー及びライトがバックミラー内へ収納された後、ガ
イド溝がボデーから露出し、そこに塵や埃などが溜まる
と、ミラー及びライトの出し入れが悪くなり、長期間使
用していると突出が不可能になる恐れがあった。次に実
開平5−10093号は下方確認用鏡によって後方確認
と同時に下方確認もできるが、実開平5−10093号
の図1〜図3を参照すると、下方確認用鏡の出し入れす
るハウジングの下方の開口部は実開平5−82678号
よりもかなり薄くなるが、下方確認用鏡は、連結コマが
ネジ棒の回転によって上下動するため、ネジのガタ分以
上の余裕を持たせた大きさの開口部が必要となり、必ず
開口部には隙間があり、その隙間から内部に塵や埃が侵
入しやすく、それらが浸入すると、下方確認用鏡の作動
不良を起こし易いものとなっていた。
【0004】本発明は車の左右前側の死角や後方の死角
などに対して視界が広がり、構造が簡単で且つ長期間使
用しても補助ミラーの作動不良が起きにくい下方へ突出
可能な補助ミラーを備えた自動車ミラーを提供すること
を目的とする。
【0005】
【課題を解決するための手段】本発明は上記目的を達成
するために成されたものであり、つまり、自動車用のミ
ラーボックス内に、下方へ突出可能な平面状の補助ミラ
ーを収納し、ミラー突出手段をミラーボックスに内設さ
せ、補助ミラー上半分の側面と遊嵌する溝を有した一対
のガイド板と、補助ミラーの中央及び下方の側面をガイ
ドする二対の溝付きガイドローラーとから成るミラーガ
イドをミラーボックスに内設し、且つミラーボックスの
ミラー角度調節手段を具備した構造と成す。又、ミラー
突出手段として、補助ミラーの裏面に設けたウォームギ
ヤと、それに噛合するピニオンギヤと、該ピニオンギヤ
を連結させたモーターとから成したり、ミラー角度調節
手段として、ミラーボックスに固定した内歯リング片
と、該内歯リング片に噛合するギヤと、そのギヤを回動
するためのステップモーターと、ギヤの下部に面接触す
る接触子と、該接触子を浮上させるバネとから成すもの
としても良い。
【0006】
【発明の実施の形態】図1は本発明の実施形態を示す図
であり、これに基づいて説明する。(1)は自動車用の
ミラーボックスであり、下方には後述する補助ミラー
(3)が下方から突出するための開口(1a)を設けてい
る。尚、前記開口(1a)には塵侵入防止用のパッキンな
どを設けておくと好ましい(図2参照)。(2)は略矩
形状で若干凸面を呈したガラス又は合成樹脂製の主ミラ
ーである。(3)は主ミラー(2)の裏面側に設けると
共にミラーボックス(1)内に収納した合成樹脂製で平
面状の補助ミラーである。(4)は補助ミラー(3)を
ガタつくことなくスムーズに移動してガイドするミラー
ガイドであり、該ミラーガイド(4)はミラーボックス
(1)に内設し、前記ミラーガイド(4)には、補助ミ
ラー(3)上半分の側面と遊嵌する溝を有した一対のガ
イド板(41)と、補助ミラー(3)の中央及び下方の側
面を挟持してガイドする二対の溝付きガイドローラー
(42)とから成る。(5)は補助ミラー(3)の裏面に
固定すると共に補助ミラー(3)と略同一の大きさを有
した合成樹脂製の移動板である。
【0007】(6)はミラーボックス(1)に内設させ
たミラー突出手段であり、該ミラー突出手段(6)に
は、補助ミラー(3)の裏面に貼着した移動板(5)に
設け且つ垂直方向に設けたウォームギヤ(61)と、その
ウォームギヤ(61)と噛合するピニオンギヤ(62)と、
該ピニオンギヤ(62)を連結させたモーター(63)とが
ある。(7)はミラーボックス(1)を車体(10)に取
付けるための取付軸であり、該取付軸(7)には下部取
付軸(71)と上部取付軸(72)があり、ミラーボックス
(1)の上下から支持している。(8)はミラーボック
ス(1)を回動させるために具備したミラー角度調節手
段であり、該ミラー角度調節手段(8)には、ミラーボ
ックス(1)に固定した内歯リング片(81)と、該内歯
リング片(81)に噛合するギヤ(82)と、そのギヤ(8
2)を回動するためのステップモーター(83)と、ギヤ
(82)の下部に面接触する接触子(84)と、該接触子
(84)を浮上させるバネ(85)とがあり、前記ステップ
モーター(83)は上部取付軸(72)によって支持されて
いる(図3、図4参照)。また前記モーター(63)とス
テップモーター(83)は、遠隔操作出来るように運転席
側の図示しないスイッチ類とコード(9)で接続されて
いる。尚、補助ミラー(3)又は移動板(5)に図示し
ないストッパーを取付け、補助ミラー(3)の落下を防
止させる構造にすると良い。
【0008】次に本発明品の作用を説明する。車をバッ
クさせる時は、先ず始めに図示しない運転席に設けたス
イッチ類を操作させると、モーター(63)が駆動されて
ピニオンギヤ(62)を回転させる。ピニオンギヤ(62)
が回転すると、それに噛合したウォームギヤ(61)は下
方に押出され、ウォームギヤ(61)と共に移動板(5)
を介して補助ミラー(3)が下方へ突出するのである。
この時、補助ミラー(3)の上半分はガイド板(41)に
よってガイドされると共に補助ミラー(3)の中央及び
下方がガイドローラー(42)によって挟持してガイドさ
れているので、ガタ付くことなくスムーズに下方へ移動
するのである。このため、ミラーボックス(1)下部に
設けた開口(1a)は補助ミラー(3)の略厚さ分だけで
隙間が殆どないので、塵や埃が入りにくい状態となる。
補助ミラー(3)が所定長さ突出すると(図2参照)、
モーター(63)が停止する。そして、突出した補助ミラ
ー(3)により、視野が広がると共に後輪が視界に入
る。従って、後輪を確認しながら安全運転が行えるもの
となる。バック後、前記スイッチ類を切換え、モーター
(63)を逆回転させ、補助ミラー(3)を引戻してミラ
ーボックス(1)内に収納する。この補助ミラー(3)
がミラーボックス(1)に収納した状態で通常の運転を
行えば良い。尚、通常運転中に補助ミラー(3)を下方
へ突出させたまま運転すると、必要な視界以外の後輪の
視界も入ってきてしまうため、後方車の確認が分かりに
くくなって煩わしいものとなってしまう。
【0009】図3、図4は本実施形態のミラー角度調節
手段(8)を示す図であり、この図に基づいて補助ミラ
ー(3)又は主ミラー(2)の微調節方法について説明
する。先ず図2に示すように補助ミラー(3)を下方へ
突出させた時に、後輪の確認や後方の視界が悪い場合、
図示しない運転席に設けたスイッチ類を操作させると、
ステップモーター(83)が駆動されて図4の矢印のよう
にギヤ(82)を回転させる。すると、それに噛合した内
歯リング片(81)が回転すると共にミラーボックス
(1)全体も図中の極細線或いは想像線の方向に回転す
る。そして後輪の確認や後方の視界が良好な位置でスイ
ッチ類の操作を止めれば良い。このように補助ミラー
(3)を微調節することにより、バック時の走行が安全
なものとなるのである。
【0010】
【発明の効果】本発明はこのように構成させたことによ
り、下記に記載する効果を有する。
【0011】請求項1のように自動車用のミラーボック
ス(1)内に収納し且つ下方へ突出可能な平面状の補助
ミラー(3)には、その上半分の側面と遊嵌する溝を有
した一対のガイド板(41)と、補助ミラー(3)の中央
及び下方の側面をガイドする二対の溝付きガイドローラ
ー(42)とから成るミラーガイド(4)がミラーボック
ス(1)に内設することにより、ガイド板(41)で補助
ミラー(3)が確実にガイド出来ると共に、ガイドロー
ラー(42)で補助ミラー(3)をガタつきがなくスムー
ズに突出させることが出来るため、ミラーボックス
(1)の開口(11)が補助ミラー(3)の断面と略同一
の大きさで良くなり、補助ミラー(3)と開口(11)の
隙間を殆どなくすことができるため、ミラーボックス
(1)内部に塵や埃が侵入する心配が殆どなく、長期間
に渡り安心して使用出来るものとなる。またミラーボッ
クス(1)が突出するためのミラー突出手段(6)を設
けると共にミラーボックス(1)が回動するためのミラ
ー角度調節手段(8)を具備することにより、後輪が必
要な時に何時でも確認でき、死角が殆どなくなり、且つ
後輪が確実に確認出来ると共に後方の視界が良好になる
ので、後輪が側溝等に落ちる事故も減少でき、バック時
の走行が安全なものとなるのである。
【0012】請求項2のようにミラー突出手段(6)と
して、補助ミラー(3)の裏面に設けたウォームギヤ
(61)と、そのウォームギヤ(61)と噛合するピニオン
ギヤ(62)と、該ピニオンギヤ(62)を連結させたモー
ター(63)とから成る構造とすることにより、自動車用
のミラーボックス(1)内に収納した平面状の補助ミラ
ー(3)が自動的に突出可能な構造が簡単なものとな
り、製作費が安価なものとなる。
【0013】請求項3に示すようにミラー角度調節手段
(8)として、ミラーボックス(1)に固定した内歯リ
ング片(81)と、該内歯リング片(81)に噛合するギヤ
(82)と、そのギヤ(82)を回動するためのステップモ
ーター(83)と、ギヤ(82)の下部に面接触する接触子
(84)と、該接触子(84)を浮上させるバネ(85)とか
ら成る構造とすることにより、大型自動車であっても、
補助ミラー(3)又は主ミラー(2)の微調節が行え、
確実に後輪を確認しながらバック走行が安全に行えるよ
うになる。
【0014】請求項4に示すようにミラーボックス
(1)を車体(10)に取付けるための取付軸(7)が、
下部取付軸(71)と上部取付軸(72)とから成り、ミラ
ーボックス(1)の上下から支持すると共に、上部取付
軸(72)によってステップモーター(83)を支持させる
ことにより、補助ミラー(3)又は主ミラー(2)の微
調節が簡単に行えるものとなり、特に大型自動車に適し
た構造のものとなるのである。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の実施形態を示す説明図である。
【図2】図1のA−A断面図である。
【図3】図1のB−B断面図である。
【図4】図1のC−C断面図である。
【符号の説明】
1 ミラーボックス 3 補助ミラー 4 ミラーガイド 41 ガイド板 42 ガイドローラー 6 ミラー突出手段 61 ウォームギヤ 62 ピニオンギヤ 63 モーター 7 取付軸 71 下部取付軸 72 上部取付軸 8 ミラー角度調節手段 81 内歯リング片 82 ギヤ 83 ステップモーター 84 接触子 85 バネ 10 車体

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 自動車用のミラーボックス(1)内に、
    下方へ突出可能な平面状の補助ミラー(3)を収納し、
    該補助ミラー(3)が突出するためのミラー突出手段
    (6)を前記ミラーボックス(1)に内設させ、前記補
    助ミラー(3)上半分の側面と遊嵌する溝を有した一対
    のガイド板(41)と、前記補助ミラー(3)の中央及び
    下方の側面をガイドする二対の溝付きガイドローラー
    (42)とから成るミラーガイド(4)を前記ミラーボッ
    クス(1)に内設し、且つ前記ミラーボックス(1)を
    回動させるためのミラー角度調節手段(8)が具備され
    たことを特徴とする下方へ突出可能な補助ミラーを備え
    た自動車ミラー。
  2. 【請求項2】 前記ミラー突出手段(6)が、補助ミラ
    ー(3)の裏面で且つ垂直方向に設けたウォームギヤ
    (61)と、そのウォームギヤ(61)と噛合するピニオン
    ギヤ(62)と、該ピニオンギヤ(62)を連結させたモー
    ター(63)とから成された請求項1記載の下方へ突出可
    能な補助ミラーを備えた自動車ミラー。
  3. 【請求項3】 前記ミラー角度調節手段(8)が、前記
    ミラーボックス(1)に固定した内歯リング片(81)
    と、該内歯リング片(81)に噛合するギヤ(82)と、そ
    のギヤ(82)を回動するためのステップモーター(83)
    と、前記ギヤ(82)の下部に面接触する接触子(84)
    と、該接触子(84)を浮上させるバネ(85)とから成さ
    れた請求項1記載の下方へ突出可能な補助ミラーを備え
    た自動車ミラー。
  4. 【請求項4】 前記ミラーボックス(1)を車体(10)
    に取付けるための取付軸(7)が、下部取付軸(71)と
    上部取付軸(72)とから成り、前記ミラーボックス
    (1)の上下から支持すると共に前記上部取付軸(72)
    によって前記ステップモーター(83)を支持させた請求
    項1記載の下方へ突出可能な補助ミラーを備えた自動車
    ミラー。
JP2000341511A 2000-11-09 2000-11-09 下方へ突出可能な補助ミラーを備えた自動車ミラー Pending JP2002144959A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000341511A JP2002144959A (ja) 2000-11-09 2000-11-09 下方へ突出可能な補助ミラーを備えた自動車ミラー

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000341511A JP2002144959A (ja) 2000-11-09 2000-11-09 下方へ突出可能な補助ミラーを備えた自動車ミラー

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2002144959A true JP2002144959A (ja) 2002-05-22

Family

ID=18816240

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000341511A Pending JP2002144959A (ja) 2000-11-09 2000-11-09 下方へ突出可能な補助ミラーを備えた自動車ミラー

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2002144959A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2014129043A (ja) * 2012-12-28 2014-07-10 Tokai Rika Co Ltd 車両用ミラー装置
KR101743680B1 (ko) * 2016-03-03 2017-06-05 공주대학교 산학협력단 자동차의 후방 주시 시스템
CN107235009A (zh) * 2017-05-17 2017-10-10 安徽机电职业技术学院 一种可升降调节的大货车专用后视镜
CN107826817A (zh) * 2017-10-30 2018-03-23 蚌埠新奥能源发展有限公司 一种用于场站卸车台的安全辅助装置

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2014129043A (ja) * 2012-12-28 2014-07-10 Tokai Rika Co Ltd 車両用ミラー装置
KR101743680B1 (ko) * 2016-03-03 2017-06-05 공주대학교 산학협력단 자동차의 후방 주시 시스템
CN107235009A (zh) * 2017-05-17 2017-10-10 安徽机电职业技术学院 一种可升降调节的大货车专用后视镜
CN107826817A (zh) * 2017-10-30 2018-03-23 蚌埠新奥能源发展有限公司 一种用于场站卸车台的安全辅助装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7108307B1 (en) Vehicle sun visor apparatus
EP1415858A2 (en) Door mirror
JP2000137189A (ja) ヘッドアップディスプレイ装置
JP2002144959A (ja) 下方へ突出可能な補助ミラーを備えた自動車ミラー
JP2002534320A (ja) ミラー回転装置
JP3626751B2 (ja) 車載情報モニター取付け装置及び車載情報モニター
JP2001018720A (ja) バックミラー
JP3166478B2 (ja) 車載用ディスプレイパネルの駆動装置
JP7272573B1 (ja) スポイラ状表示板および自動車
JPH06293238A (ja) 車両のミラー装置
JP2816372B2 (ja) 自動車用アウトサイドミラー取付け構造
JP2542751Y2 (ja) ルーフスポイラ装置
JP3003586U (ja) バックミラーの鏡面角度調整機構
JPS63291747A (ja) 自動車
JPH0564820U (ja) 車載用カメラの防塵構造
JPS59122672A (ja) 自動車横移動装置
JP2006347276A (ja) 車両用サンバイザ装置
CN2424967Y (zh) 组合式无盲区车用反光镜
JPH1120550A (ja) 電動格納式リヤアンダーミラー装置
KR19980030418U (ko) 자동차의 아웃사이드 미러
JP2855410B2 (ja) 自動車用サイドミラー
KR200146067Y1 (ko) 자동차용 보조미러
KR940001903Y1 (ko) 전자동 빽미러
KR200200730Y1 (ko) 자동차의 전방 측방향 관측용 사이드미러
KR950008102Y1 (ko) 전방주시 장치가 부착된 자동차용 후사경