JP2002139257A - ヒートポンプ給湯機 - Google Patents

ヒートポンプ給湯機

Info

Publication number
JP2002139257A
JP2002139257A JP2000332291A JP2000332291A JP2002139257A JP 2002139257 A JP2002139257 A JP 2002139257A JP 2000332291 A JP2000332291 A JP 2000332291A JP 2000332291 A JP2000332291 A JP 2000332291A JP 2002139257 A JP2002139257 A JP 2002139257A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
hot water
compressor
refrigerant
evaporator
temperature detector
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2000332291A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4056211B2 (ja
Inventor
Hiroshi Mukoyama
洋 向山
Osamu Kuwabara
修 桑原
Toshikazu Ishihara
寿和 石原
Toshiyuki Ebara
俊行 江原
Hirokazu Izaki
博和 井崎
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sanyo Electric Co Ltd
Original Assignee
Sanyo Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sanyo Electric Co Ltd filed Critical Sanyo Electric Co Ltd
Priority to JP2000332291A priority Critical patent/JP4056211B2/ja
Publication of JP2002139257A publication Critical patent/JP2002139257A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4056211B2 publication Critical patent/JP4056211B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F24HEATING; RANGES; VENTILATING
    • F24DDOMESTIC- OR SPACE-HEATING SYSTEMS, e.g. CENTRAL HEATING SYSTEMS; DOMESTIC HOT-WATER SUPPLY SYSTEMS; ELEMENTS OR COMPONENTS THEREFOR
    • F24D17/00Domestic hot-water supply systems
    • F24D17/02Domestic hot-water supply systems using heat pumps
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F25REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
    • F25BREFRIGERATION MACHINES, PLANTS OR SYSTEMS; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS
    • F25B9/00Compression machines, plants or systems, in which the refrigerant is air or other gas of low boiling point
    • F25B9/002Compression machines, plants or systems, in which the refrigerant is air or other gas of low boiling point characterised by the refrigerant
    • F25B9/008Compression machines, plants or systems, in which the refrigerant is air or other gas of low boiling point characterised by the refrigerant the refrigerant being carbon dioxide
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F25REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
    • F25BREFRIGERATION MACHINES, PLANTS OR SYSTEMS; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS
    • F25B2309/00Gas cycle refrigeration machines
    • F25B2309/06Compression machines, plants or systems characterised by the refrigerant being carbon dioxide
    • F25B2309/061Compression machines, plants or systems characterised by the refrigerant being carbon dioxide with cycle highest pressure above the supercritical pressure
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F25REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
    • F25BREFRIGERATION MACHINES, PLANTS OR SYSTEMS; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS
    • F25B2600/00Control issues
    • F25B2600/02Compressor control
    • F25B2600/025Compressor control by controlling speed
    • F25B2600/0253Compressor control by controlling speed with variable speed
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F25REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
    • F25BREFRIGERATION MACHINES, PLANTS OR SYSTEMS; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS
    • F25B2600/00Control issues
    • F25B2600/17Control issues by controlling the pressure of the condenser
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02BCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO BUILDINGS, e.g. HOUSING, HOUSE APPLIANCES OR RELATED END-USER APPLICATIONS
    • Y02B30/00Energy efficient heating, ventilation or air conditioning [HVAC]
    • Y02B30/70Efficient control or regulation technologies, e.g. for control of refrigerant flow, motor or heating

Abstract

(57)【要約】 【課題】 二酸化炭素冷媒を用いた場合でも簡単、か
つ、安価な構成でサイクル効率の最適化が図れるように
圧縮機11を運転制御する。 【解決手段】 蒸発器15の温度を検出する蒸発器温度
検出器42と、圧縮機11の吸気側温度を検出する吸気
側温度検出器43と、圧縮機11の吐出側温度を検出す
る吐出側温度検出器41と、蒸発器温度検出器42、吸
気側温度検出器43及び吐出側温度検出器41からの測
定値に基づきサイクル効率が最適になるように圧縮機1
1の運転周波数を演算して当該圧縮機11を制御する演
算制御部37と設けて、簡単、かつ、安価な構成でサイ
クル効率の最適化が図れるように圧縮機11を運転制御
する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、冷媒として二酸化
炭素を用いてヒートポンプ運転を行った際に、サイクル
効率が最適になるように圧縮機の運転条件を演算して制
御するようにしたヒートポンプ給湯機に関する。
【0002】
【従来の技術】従来、給湯機としてはガスや電気ヒータ
を熱源とするものが大勢的であるが、近年におけるエネ
ルギー効率利用の要望やガスや電気ヒータによる火災防
止等の観点からヒートポンプ給湯機が提案されている。
【0003】このようなヒートポンプ給湯機は、図3に
示すような冷媒回路が一般的に用いられ、冷媒を圧縮す
る圧縮機111、該圧縮機111からの冷媒と給湯用の
水とを熱交換させて冷媒を凝縮させる凝縮器112、冷
媒を膨張させる膨張弁113、冷媒と機外空気とを熱交
換させて冷媒を蒸発させる蒸発器114等を備えてい
る。
【0004】このような構成で、冷媒は圧縮機111で
圧縮され高温高圧になって凝縮器112に供給される。
凝縮器112には給湯用の水が循環しているので、冷媒
の熱はこの水を加熱するために用いられる。
【0005】水を加熱して熱を失った冷媒は凝縮して膨
張弁113で絞られ、蒸発器114で機外空気と熱交換
し蒸発して圧縮機111に戻るようになる。
【0006】このとき、冷媒は機外空気から熱を汲上げ
るために、電気ヒータ等による給湯機に比べエネルギー
効率が高くなっている。
【0007】このような冷媒回路では、冷媒は凝縮器1
12で殆ど凝縮し、また蒸発器114で殆ど蒸発して、
かつ、その際の過冷却度及び過熱度は小さいので、例え
ば蒸発器114の蒸発温度や凝縮機112の凝縮温度を
コイルにサーミスタを取付けて管壁面温度を検出するこ
とにより概略的なサイクル過程を知ることができる。
【0008】そこで、所定のサイクル効率を達成するた
めに蒸発器114の蒸発温度等を検出して、圧縮機11
1の運転周波数等を制御している。
【0009】
【発明が解決しようとする課題】しかし、このような制
御が可能なのは、例えばR−22のようなHCFC冷媒
であり、かかるHCFC冷媒はオゾン破壊係数が大きい
ため全廃方向で検討が進み、その代替冷媒としてHFC
系冷媒が上げられているが、当該HFC系冷媒は温暖化
指数が大きいことから二酸化炭素等の自然冷媒が注目さ
れている。
【0010】ところが、二酸化炭素冷媒を用いた場合に
は亜臨界サイクルをなすため、上述した凝縮器112の
コイル温度だけではサイクル過程を同定することができ
ず、従来の制御方法が用いることができない問題があっ
た。
【0011】そこで、本発明は、二酸化炭素冷媒を用い
た場合でも簡単、かつ、安価な構成でサイクル効率の最
適化が図れるように圧縮機を運転制御できるようにした
ヒートポンプ給湯機を提供することを目的とする。
【0012】
【課題を解決するための手段】上記課題を解決するた
め、本発明は、二酸化炭素冷媒を圧縮する圧縮機と、該
圧縮機からの二酸化炭素冷媒を給湯用の水と熱交換させ
て、当該水を湯にする放熱器と、該放熱器からの二酸化
炭素冷媒を膨張させる膨張弁と、該膨張弁からの二酸化
炭素冷媒を機外空気と熱交換させて蒸発させる蒸発器と
を有するヒートポンプ給湯機において、蒸発器の温度を
検出する蒸発器温度検出器と、圧縮機の吸気側温度を検
出する吸気側温度検出器と、圧縮機の吐出側温度を検出
する吐出側温度検出器と、蒸発器温度検出器、吸気側温
度検出器及び吐出側温度検出器からの測定値に基づきサ
イクル効率が最適になるように圧縮機の運転周波数を演
算して当該圧縮機を制御する演算制御部とを有すること
を特徴とする。
【0013】
【発明の実施の形態】本発明の第1の実施の形態を図を
参照して説明する。図1は、本発明にかかるヒートポン
プ給湯機の回路図の一例で、自然冷媒である二酸化炭素
冷媒が用いられる冷媒回路10と、給湯のための貯湯、
給湯、風呂のお湯張り、追焚等を行う給湯回路20とを
主要構成としている。
【0014】なお、本実施の形態においては、外部から
給水される水として水道水を想定して説明するが本発明
はこれに限定されるものではないことを敢て付言する。
【0015】冷媒回路10は、冷媒を圧縮する圧縮機1
1、冷媒と貯湯や風呂の追焚用の水と熱交換させる放熱
器12、該放熱器12からの冷媒を膨張させる膨張弁1
4、該膨張弁14からの冷媒を機外空気と熱交換させる
蒸発器15、放熱器12からの冷媒と圧縮機11に戻る
冷媒とを熱交換させる内部熱交換器13、蒸発器15が
着霜した際に圧縮機11からの高温冷媒を当該蒸発器1
5に循環させて除霜させる除霜用弁18、回路を循環す
る冷媒の圧力が異常に高くなったときに冷媒を放出させ
て機器の破損等を防止する安全弁17等を有している。
【0016】また、冷媒回路10には、蒸発器15のコ
イル温度を検出する蒸発器温度検出器42、圧縮機11
の吸気側温度を検出する吸気側温度検出器43、圧縮機
11の吐出側温度を検出する吐出側温度検出器41及び
これらに検出結果に基づき圧縮機11の運転周波数等を
設定して、常にサイクル効率が最適になるように制御す
る演算制御部37が設けられている。
【0017】なお、放熱器12は、冷媒が循環する冷媒
用伝熱管12a、貯湯用の水が循環する貯湯用伝熱管1
2b、追焚用の水(風呂の湯)が循環する追焚用伝熱管
12c等により形成されている。
【0018】給湯回路20は、お湯を貯留する断熱構造
の貯湯タンク21、該貯湯タンク21の底部から水を放
熱器12の貯湯用伝熱管12bを介して循環させる貯湯
用ポンプ22、貯湯用伝熱管12bで冷媒と熱交換する
水量を調整する流量調整弁23等を有している。
【0019】また給湯回路20は、貯湯タンク21の頂
部に設けられて当該貯湯タンク21に貯留されている湯
を水道水と混合させて所定温度にして取水させる給湯混
合弁25、ヒートポンプ給湯機が運転中は常時開弁して
いて、給湯を行うことにより貯湯タンク21の水量が減
少するとその分を水道水が貯湯タンク21の底部に設け
られた給水管28から補給されるようにする給水弁2
6、貯湯タンク21の湯を排水する際に開弁する排水弁
27を有している。
【0020】さらに、給湯回路20には、カランやシャ
ワー等の湯を利用する際の取水口をなす取水器32に給
湯を行うか否かを制御する給湯制御弁29、風呂のお湯
張りを行うか否かを制御する湯張制御弁30、風呂の追
焚を行う際に湯船33の湯を追焚用伝熱管12cを介し
て循環させる追焚用ポンプ31等を有している。
【0021】そして、このようなヒートポンプ給湯機
は、例えば風呂場に設置されるコントローラ34や台所
に設置されるコントローラ35により運転指示が行われ
て貯湯、給湯、風呂のお湯張り、風呂の追焚動作が行わ
れる。
【0022】このようなヒートポンプ給湯機の運転(以
下、貯湯運転という)は、以下の方法により蒸発器温度
検出器42、吸気側温度検出器43、吐出側温度検出器
41からの検出結果に基づき演算制御部37が最適なサ
イクル効率になるように圧縮機11の運転周波数等の運
転条件が演算されて制御される。
【0023】この制御方法を図2に示す温度(T)−エ
ンタルピー(s)線図を参照しながら説明する。なお、
図中A→Bは圧縮過程、B→Cは放熱過程、C→Dは膨
張過程、D→Aは蒸発過程を示している。なお、E→A
は蒸発器での過熱度を示している。
【0024】蒸発器温度検出器42により蒸発器15の
入口温度を検出することにより状態Dの温度を求める。
冷媒は蒸発器15で気液混合状態をとるため、当該蒸発
器15では状態Dから状態Eに等温変化する。
【0025】このとき外気温度等により冷媒は蒸発器1
5や冷媒配管で過熱状態となるので、状態Eと状態Aと
が異なる。
【0026】この状態Eから状態Aへの変化は等圧変化
であるので、吸気側温度検出器43により圧縮機11の
吸気側温度を検出することにより状態Aを求めることが
できる。
【0027】圧縮機11での状態変化はポリトロープ変
化であり、当該圧縮機11の圧縮特性が予め既知である
とすると、当該圧縮機11から吐出された冷媒の圧力又
は温度の内のいずれか1つが検出されると状態Bが求ま
る。
【0028】なお、圧縮機11の圧縮特性は運転周波数
に依存するので、ここでは予め設定された標準値(例え
ば周波数30Hzとする)を用いる。
【0029】そこで、圧縮機11から吐出される冷媒の
温度を吐出側温度検出器41により検出して状態Bを求
める。
【0030】状態Bから状態Cの変化は上述したように
等圧変化であるので、状態Bを通る等圧曲線に沿って状
態変化が起る。この等圧変化に従い放熱した結果、冷媒
の温度が給水温度(例えば20℃=293K)になった
とすると、温度状態Cが決る。
【0031】状態Cから状態Dへの変化は断熱変化であ
るので、状態Cと状態Dとを結ぶ線が縦軸と並行にな
る。これにより、状態Dが求まる。
【0032】以上により、圧縮機11の運転周波数を3
0Hzとした際のサイクルが描けるようになるので、当
該周波数を変化させて最大のサイクル効率が得られる周
波数を演算して求めて、その周波数で圧縮機11を運転
する。
【0033】次に、このような制御の下でのヒートポン
プ給湯機の貯湯運転等について説明する。通常、貯湯タ
ンク21は常に満水状態を維持するように設定されてお
り、このため給水弁26は開弁している。但し、メンテ
ナンス等を行うために貯湯タンク21内の水を排水する
ような場合には、当該給水弁26を閉じ排水弁27を開
弁する。
【0034】貯湯タンク21への給水は、給水弁26を
介して水道水が貯湯タンク21の底部に設けられている
給水管28から当該貯湯タンク21内の水を攪拌しない
ように静かに行われる。
【0035】そして、貯湯用ポンプ22が運転されると
共に流量調整弁23の開弁度が調整され、圧縮機11の
運転が開始する。
【0036】この際の圧縮機11の回転数や開弁度は、
後述するように外気温度や給水される水道水の温度等に
基づき制御される。
【0037】圧縮機11の運転が開始すると、当該圧縮
機11で圧縮されて高温高圧になった冷媒は、放熱器1
2の冷媒用伝熱管12aに供給される。
【0038】この放熱器12の貯湯用伝熱管12bに
は、貯湯タンク21からの水が循環しており、また追焚
を行う場合には風呂の湯が循環しているので、冷媒はこ
れらの水と熱交換して内部熱交換器13に供給される。
【0039】なお、放熱器12を流動する冷媒と水と
は、対向流なすように流動している。図1において実線
矢印は冷媒の循環方向を示し、点線矢印は貯湯タンク2
1からの水の循環方向及び湯船からの湯の循環方向を示
している。
【0040】このように対向流で循環させることによ
り、放熱器12での循環方向に沿った冷媒の温度勾配と
水の温度勾配とが逆の温度勾配になって効率的に熱交換
ができるようになっている。
【0041】また、追焚用伝熱管12cは貯湯用伝熱管
12bより冷媒の循環方向に対して下流側に設けられて
いる。これは、貯湯用の水を加熱するために必要な熱量
が追焚をするために必要な熱量より大きいためである。
【0042】即ち、貯湯等の水を加熱する際には、貯湯
タンク21の底部に貯留されている水温が水道水と同じ
温度で例えば15℃であり、これを90℃にする場合に
必要な熱量に対して、風呂の追焚は例えば30℃に冷め
た湯を45℃にするのに必要な熱量であるので、圧倒的
に追焚の方が少ない熱量で済む。
【0043】また、入浴中に風呂の追焚を行う場合もあ
り、かかる場合に追焚用伝熱管12cから湯船33に戻
る湯温が高すぎると火傷等危険があり、当該追焚用伝熱
管12cからの湯温が余り高くする必要がないためであ
る。
【0044】但し、追焚運転を開始する状態は、通常入
浴の準備が整っている場合が多く、このような状態で追
焚が完了するまで時間を要することは利便性の観点から
好ましくない。
【0045】そこで、本発明では追焚運転時には最大出
力(例えば、給湯4kW、追焚き6.0kW)で運転す
るよう制御し、利便性の向上を図っている。
【0046】このようにして放熱器12で熱交換した冷
媒は内部熱交換器13に供給され、当該内部熱交換器1
3には圧縮機11に戻る冷媒も循環しているので、放熱
器12からの冷媒はこの圧縮機11に戻る冷媒を加熱し
て膨張弁14に供給される。
【0047】これにより、放熱器12から膨張弁14を
介して蒸発器15に供給される冷媒の温度が下がり、蒸
発器15で機外空気と熱交換した際に当該機外空気から
汲上げる熱量が増加すると共に、圧縮機11に戻る冷媒
は熱交換により熱回収して温度上昇する。これらの作用
によりサイクル効率の改善が図られるようになってい
る。
【0048】膨張弁14からの冷媒は蒸発器15に供給
され、上述したように機外空気と熱交換器して蒸発して
圧縮機11に戻る。このとき、冷媒は気液混合状態であ
るので、液冷媒が圧縮機11に戻って液圧縮等を起さな
いようにするために、アキュムレータで気液分離が行わ
れ、圧縮機11にガス冷媒が戻るようにしている。
【0049】なお、冬季等のように外気温度が低く、湿
度が高い状態で上述したサイクルを継続していると、蒸
発器15が着霜して冷媒と機外空気との熱交換効率が低
下する場合がある。
【0050】このような場合には、膨張弁14を閉じる
と共に除霜用弁18を開いて冷媒の循環路を切換えて、
圧縮機11からの冷媒を除霜用弁18、蒸発器15、ア
キュムレータ16、内部熱交換器13に順次循環させ
る。
【0051】これにより圧縮機11で圧縮されて高温に
なった冷媒は、蒸発器15に供給されるので、当該蒸発
器15の温度が上昇して霜や氷が溶け、冷媒と機外空気
との熱交換効率を回復させることが可能になる。
【0052】なお、何らかの理由により冷媒回路内の圧
力が異常圧になることもあり得る。このような異常圧
は、例えば冷媒配管の接続破損等の障害原因となるの
で、かかる障害が発生しないように安全弁17が設けら
れて信頼性及び安全性を高めるよういになっている。
【0053】以上のようにして貯湯用の水や追焚用の水
が加熱される。貯湯用の水は、貯湯用伝熱管12bで加
熱された後、貯湯タンク21の頂部から当該貯湯タンク
21内の水を攪拌しないようにして戻る。
【0054】従って、貯湯タンク21内には温度が異な
る湯が層をなして貯留されることになり、当該貯湯タン
ク21内に設けられている図示しない温度検出器により
貯湯タンク21全体の水が所定温度になったことを検出
すると貯湯運転が停止する。
【0055】但し、上述したように放熱器12からの湯
は貯湯タンク21の頂部から戻り、また給湯は当該貯湯
タンク21の頂部に設けられた給湯混合弁25を介して
取水されるので、貯湯タンク21全体が所定温度に達す
る前でも(給湯運転が完了する前でも)給湯が行えるよ
うになっている。
【0056】貯湯タンク21からの湯は給湯混合弁25
を介して取出され、給湯制御弁29が開弁することによ
りシャワーやカラン等の取水器32から給湯されるよう
になる。
【0057】また、湯張制御弁30が開弁すると、貯湯
タンク21からの湯は、湯船に給湯されて風呂のお湯張
りが行われる。
【0058】一方、風呂の追焚の場合には、湯張制御弁
30は閉じられて、追焚用ポンプ31が動作する。これ
により、湯船33の湯が追焚用伝熱管12cを介して循
環するようになって追焚が行われる。
【0059】なお、本発明では、冷媒として二酸化炭素
冷媒を用いているので、放熱器12で加熱された水の温
度は約90℃にすることができ、従来のR−22冷媒を
用いる場合(約50℃)に比べ高温にすることが可能に
なるので飲料用としても十分な温度の湯を得ることがで
きる。
【0060】このような高温の湯をシャワー等に供給し
たり、風呂の風呂のお湯張りに用いると不都合な場合も
あるので、このような場合には給湯混合弁25により水
道水と混合して所望の温度にした後給湯するようになっ
ている。
【0061】また、風呂の追焚において、湯船33の水
が少なくなっているような場合には、貯湯タンク21か
ら不足分を給湯するようにし、その後追焚を行うように
してもよい。
【0062】
【発明の効果】以上説明したように本発明によれば、二
酸化炭素冷媒が循環するヒートポンプ給湯機を蒸発器の
温度を検出する蒸発器温度検出器と、圧縮機の吸気側温
度を検出する吸気側温度検出器と、圧縮機の吐出側温度
を検出する吐出側温度検出器と、蒸発器温度検出器、吸
気側温度検出器及び吐出側温度検出器からの測定値に基
づきサイクル効率が最適になるように圧縮機の運転周波
数を演算して当該圧縮機を制御する演算制御部とにより
構成したので、サイクル効率の良い運転が可能になる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の実施の形態の説明に適用されるヒート
ポンプ給湯機の構成図である。
【図2】二酸化炭素を冷媒とする冷媒回路の温度(T)
−エンタルピー(s)線図である。
【図3】従来の技術の説明に適用されるヒートポンプ給
湯機の構成図である。
【符号の説明】
10 冷媒回路 11 圧縮機 12 放熱器 14 膨張弁 15 蒸発器 20 給湯回路 41 吐出側温度検出器 42 蒸発器温度検出器 43 吸気側温度検出器
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 石原 寿和 大阪府守口市京阪本通2丁目5番5号 三 洋電機株式会社内 (72)発明者 江原 俊行 大阪府守口市京阪本通2丁目5番5号 三 洋電機株式会社内 (72)発明者 井崎 博和 大阪府守口市京阪本通2丁目5番5号 三 洋電機株式会社内

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 二酸化炭素冷媒を圧縮する圧縮機と、 該圧縮機からの二酸化炭素冷媒を給湯用の水と熱交換さ
    せて、当該水を湯にする放熱器と、 該放熱器からの二酸化炭素冷媒を膨張させる膨張弁と、 該膨張弁からの二酸化炭素冷媒を機外空気と熱交換させ
    て蒸発させる蒸発器とを有するヒートポンプ給湯機にお
    いて、 前記蒸発器の温度を検出する蒸発器温度検出器と、 前記圧縮機の吸気側温度を検出する吸気側温度検出器
    と、 前記圧縮機の吐出側温度を検出する吐出側温度検出器
    と、 前記蒸発器温度検出器、吸気側温度検出器及び吐出側温
    度検出器からの測定値に基づきサイクル効率が最適にな
    るように前記圧縮機の運転周波数を演算して当該圧縮機
    を制御する演算制御部とを有することを特徴とするヒー
    トポンプ給湯機。
JP2000332291A 2000-10-31 2000-10-31 ヒートポンプ給湯機 Expired - Fee Related JP4056211B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000332291A JP4056211B2 (ja) 2000-10-31 2000-10-31 ヒートポンプ給湯機

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000332291A JP4056211B2 (ja) 2000-10-31 2000-10-31 ヒートポンプ給湯機

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2002139257A true JP2002139257A (ja) 2002-05-17
JP4056211B2 JP4056211B2 (ja) 2008-03-05

Family

ID=18808518

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000332291A Expired - Fee Related JP4056211B2 (ja) 2000-10-31 2000-10-31 ヒートポンプ給湯機

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4056211B2 (ja)

Cited By (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2003004947A1 (fr) * 2001-07-02 2003-01-16 Sanyo Electric Co., Ltd. Pompe de chaleur
EP1367344A2 (en) * 2002-05-30 2003-12-03 Praxair Technology, Inc. Method for operating a transcritical refrigeration system
JP2008134051A (ja) * 2008-02-11 2008-06-12 Denso Corp ヒートポンプ式加熱装置
EP1938021A1 (en) * 2005-08-31 2008-07-02 Carrier Corporation Heat pump water heating system using variable speed compressor
JP2009019782A (ja) * 2007-07-10 2009-01-29 Central Res Inst Of Electric Power Ind ヒートポンプ制御装置およびヒートポンプ制御プログラム
JP2009192160A (ja) * 2008-02-15 2009-08-27 Mitsubishi Electric Corp ヒートポンプ給湯装置
JP2009299985A (ja) * 2008-06-12 2009-12-24 Sharp Corp ヒートポンプ式加熱装置
JP2010127495A (ja) * 2008-11-26 2010-06-10 Panasonic Corp ヒートポンプ装置
EP2860475A1 (en) * 2008-12-16 2015-04-15 Mitsubishi Electric Corporation Heat pump water heater and operating method thereof

Cited By (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2003004947A1 (fr) * 2001-07-02 2003-01-16 Sanyo Electric Co., Ltd. Pompe de chaleur
US7104079B2 (en) 2001-07-02 2006-09-12 Sanyo Electric Co., Ltd. Heat pump
EP1367344A2 (en) * 2002-05-30 2003-12-03 Praxair Technology, Inc. Method for operating a transcritical refrigeration system
EP1367344A3 (en) * 2002-05-30 2004-01-02 Praxair Technology, Inc. Method for operating a transcritical refrigeration system
EP1938021A4 (en) * 2005-08-31 2010-09-01 Carrier Corp HEAT PUMP WATER HEATING SYSTEM USING A VARIABLE SPEED COMPRESSOR
EP1938021A1 (en) * 2005-08-31 2008-07-02 Carrier Corporation Heat pump water heating system using variable speed compressor
JP2009019782A (ja) * 2007-07-10 2009-01-29 Central Res Inst Of Electric Power Ind ヒートポンプ制御装置およびヒートポンプ制御プログラム
JP4530056B2 (ja) * 2008-02-11 2010-08-25 株式会社デンソー ヒートポンプ式加熱装置
JP2008134051A (ja) * 2008-02-11 2008-06-12 Denso Corp ヒートポンプ式加熱装置
JP2009192160A (ja) * 2008-02-15 2009-08-27 Mitsubishi Electric Corp ヒートポンプ給湯装置
JP2009299985A (ja) * 2008-06-12 2009-12-24 Sharp Corp ヒートポンプ式加熱装置
JP2010127495A (ja) * 2008-11-26 2010-06-10 Panasonic Corp ヒートポンプ装置
EP2860475A1 (en) * 2008-12-16 2015-04-15 Mitsubishi Electric Corporation Heat pump water heater and operating method thereof

Also Published As

Publication number Publication date
JP4056211B2 (ja) 2008-03-05

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP2615384B1 (en) Heat medium circulation type heat pump heater
JPH10501330A (ja) マイクロプロセッサ制御を備えた多機能自給式ヒートポンプシステム
JP6602403B2 (ja) 冷凍サイクル装置
JP2004190917A (ja) 冷凍装置
EP2653805B1 (en) Combined air-conditioning and hot water supply system
JP2002243276A (ja) ヒートポンプ給湯器
JP4507109B2 (ja) ヒートポンプ式給湯機
JP5140398B2 (ja) 冷凍装置
TW200426332A (en) Cooling apparatus
JP2002139257A (ja) ヒートポンプ給湯機
JP2008175402A (ja) 冷凍サイクル装置の運転方法
JP2002106963A (ja) ヒートポンプ給湯機
CN113883579B (zh) 一种水系统空调
JP2010236825A (ja) ヒートポンプ給湯システム
JP2016023921A (ja) ヒートポンプ給湯システム
JP2002213821A (ja) ヒートポンプ式給湯器
JP3114618B2 (ja) 氷蓄熱装置
JP2004190916A (ja) 冷凍装置
JP3915637B2 (ja) 給湯装置
JP5475072B2 (ja) ヒートポンプ熱源システム
JP6455752B2 (ja) 冷凍システム
JP3564687B2 (ja) 温水供給装置
JP5818601B2 (ja) ヒートポンプ式熱源機
US20240077231A1 (en) Heat-pump water heater
JP6341481B2 (ja) 冷凍システム

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20040913

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20060407

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20060502

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20070116

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20070316

A911 Transfer of reconsideration by examiner before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20070326

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20071002

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20071018

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20071113

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20071211

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101221

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101221

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111221

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121221

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131221

Year of fee payment: 6

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees