JP2002138235A - インクジェットプリンター用インク - Google Patents

インクジェットプリンター用インク

Info

Publication number
JP2002138235A
JP2002138235A JP2000375287A JP2000375287A JP2002138235A JP 2002138235 A JP2002138235 A JP 2002138235A JP 2000375287 A JP2000375287 A JP 2000375287A JP 2000375287 A JP2000375287 A JP 2000375287A JP 2002138235 A JP2002138235 A JP 2002138235A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
ink
compound
jet printer
reaction product
water
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2000375287A
Other languages
English (en)
Inventor
Reiko Udagawa
礼子 宇田川
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Individual
Original Assignee
Individual
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Individual filed Critical Individual
Priority to JP2000375287A priority Critical patent/JP2002138235A/ja
Publication of JP2002138235A publication Critical patent/JP2002138235A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Ink Jet (AREA)
  • Ink Jet Recording Methods And Recording Media Thereof (AREA)
  • Inks, Pencil-Leads, Or Crayons (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 配合が簡単で安価であり,耐水性及び耐湿性
に優れた画像が得られ,均質で安定した印字ができるイ
ンクジェットプリンター用のインクを提供する。 【解決手段】 反応性色材と2つ以上の水酸基を有する
ヒドロキシチタネート化合物及び水性溶媒からなるイン
クが用いられる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は,配合が簡単で安価
であり耐水性及び耐湿性に優れた高画質の画像が得られ
るインクジェットプリンター用のインクに関する。
【0002】
【従来の技術】インクジェット画像形成方式を用いたプ
リンターが普及し,広範囲で使用されているが,色材と
して水溶性の染料を用いているので,高画質のカラー画
像が得られるが,普通紙上に形成した画像は耐水性や耐
湿性に劣るという欠点を有していた。また,インクの色
材に顔料を使用した場合は,耐水性や耐湿性に優れた画
像が得られるが,色材の分光吸収特性が劣っているので
高画質のカラー画像が得にくいという欠点を有してい
る。
【0003】インクジェットプリンター用のインクは,
導電性で抵抗が500Ω−cm以下が好ましく,水性イ
ンクの粘度は25℃で1〜15CPが好ましい。長期間
に亘って安定で保存性に優れ,印刷した画像が耐水性及
び耐湿性に優れた水性インクが要望されている。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】本発明の目的は,印刷
した画像が耐水性及び耐湿性に優れ,均一で安定した印
刷ができるインクジェットプリンター用のインクを提供
することである。
【0005】
【課題を解決するための手段】本発明は,反応性染料と
2つ以上の水酸基を有するヒドロキシチタネート化合物
と水性溶媒から構成され,印刷後にインクジェット記録
媒体上で反応性染料がインク受像層中の化合物と反応し
て固着し,アミノ基含有チタネート化合物がインク吸収
層中の縮合触媒の作用で空気硬化して造膜することによ
り,耐水性及び耐湿性に優れた高画質の画像が得られ
る。
【0006】
【発明の実施の形態】インクジェットノズル内のインク
の流れを良くするために,インク中には抗菌剤,湿潤剤
や界面活性剤が添加されているが,これらの添加剤は色
材との相溶性が問題であり,特に色材として顔料を使用
した場合は,顔料が凝集する事があり,インクジェット
のノズル内での流れが悪くなり,印字が不均一で不安定
になったり,色材の画像密度が低下することがある。こ
のために使用できる色材が限定されてしまい,インクの
価格も高くなる傾向にある。
【0007】本発明においては,1つの化合物,例えば
2つ以上の水酸基を有するヒドロキシチタネートが抗菌
剤,湿潤剤及び界面活性剤の機能を持つと考えられる。
本発明のヒドロキシチタネートは次ぎの一般式で示され
るアミノ基含有アルコキシチタネート化合物の加水分解
により得ることができ,加水分解はアルコキシチタネー
ト化合物を水と混合して数時間室温下に放置することに
より簡単に得ることができる。
【0008】
【化1】HN−R−Ti(OR’) [式中,Rは(CH)m,(CH)mNH(C
)n,m及びnは1から10の整数,R’はC
,C,CまたはCで表される群
より選択される。] アミノ基含有アルコキシチタネート化合物の代表例であ
る,3−アミノプロピルトリイソプロポキシチタンは次
式に示すスキームに従って合成することができる。
【0009】
【化2】
【0010】さらにその他のチタネート化合物の例とし
て,3−アミノプロピルトリイソプロポキシチタンと無
水酢酸,無水フタル酸や無水コハク酸等の酸無水物との
反応生成物が挙げられる。さらに,3−アミノプロピル
トリイソプロポキシチタンとグリセリン,エチレンオキ
シド,プロピレンオキシドやスチレンオキシド等のエポ
キシ化合物との反応生成物も用いることができる。以上
のアミノ基含有アルコキシチタン化合物は,水と混合す
るとすぐに加水分解し,ジまたはトリヒドロキシチタン
化合物になる。
【0011】本発明に用いられる反応性染料は,水溶性
の有機溶媒に溶解させて使用することができる。これら
の反応性染料の代表例を下記に示すが必ずしもこれらの
染料に限定されることはない。
【0012】C.I.リアクティブイエロー1,2,
3,13,14,15,17,37 C.I.リアクティブレッド2,6,11,21,2
3,24,33 C.I.リアクティブブルー7,14,15,18,1
9,21,25,38 C.I.リアクティブブラック5,8,31,39 本発明のインクに用いる反応性染料の含有量は,通常イ
ンク全重量に対して1〜10重量%が好ましい。
【0013】本発明のインクはアミノ基含有アルコキシ
チタン化合物と水溶性有機溶媒を主な液体成分とする
が,水溶性有機溶媒としては,エチルアルコール,n−
プロピルアルコール,イソプロピルアルコール,アセト
ン,テトラヒドロフラン,エチレングリコール,ポリエ
チレングリコール,グリセリンあるいはエチレングリコ
ールメチルエーテル,トリエチレングリコールモノメチ
ルエーテル等が挙げられるが,中でもイソプロピルアル
コール,エチレングリコール,ジエチレングリコール,
トリエチレングリコールモノメチルが好ましい。インク
中の上記の水溶性有機溶媒の含有量は,一般にはインク
全重量に対して10〜70重量%が好ましい。
【0014】本発明はインクジェット用インクの配合が
簡単であり,従来から公知の添加剤として,湿潤剤,界
面活性剤,抗菌剤.金属キレート化剤,pH調整剤,粘
度調整剤,表面張力調整剤や防錆剤等を添加することが
できる。以下に本発明を実施例によりより具体的に説明
するが,本発明はこれらの実施例によって限定されるも
のではない。
【0015】
【実施例】実施例1〜実施例4 以下に示す配合でインク組成物を調製した。 添加剤 添加量 反応性染料(表1に記載) 5g 塩化ナトリウム(導電剤) 0.1g エチレングリコール(凍結防止剤) 5g イソプロピルアルコール 15g 3−アミノプロピルトリイソプロポキシチタン 10g イオン交換水 80g 上記に示す組成物を室温で30分間攪拌後,1ミクロン
のガラス繊維フイルターで濾過し,キャノン製のBJプ
リンター(BJF620)の空のインクカートリッジに
注入して,プリンターを作動させて普通紙にフルカラー
の画像を印刷した。耐水性の評価は,印字された画像
(反射濃度0.5)を20℃の流水に60秒間曝した後
の画像濃度を測定した。濃度の測定はX−rite93
8を用いて,ステータスTにおける濃度を用いた。耐湿
性の評価は,出力された画像(反射濃度0.5)を25
℃,80%RH下に7日間放置した後,画像濃度を測定
した。
【0016】比較例1〜比較例4 反応性染料の代わりに,従来の染料を用いた以外は実施
例1と同様にインクを調製し,普通紙にフルカラーの画
像を印刷して耐水性及び耐湿性の評価を行った。
【0017】
【表1】
【0018】表1から明かなように,本発明のインクは
比較例に比べて,耐水性及び耐湿性に優れていることが
理解される。
【0019】
【発明の効果】本発明は,3−アミノプロピルトリイソ
プロポキシチタンを用いることによりインクの配合が簡
単になり,反応性染料を用いることにより,耐水性及び
耐湿性に優れたインクジェットプリンター用のインクを
提供することができる。

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 反応性色材,2つ以上の水酸基を有する
    ヒドロキシチタネート化合物と水性溶媒から構成される
    インクジェットプリンター用インク。
  2. 【請求項2】 ヒドロキシチタネート化合物はアミノア
    ルキレントリアルコキシチタンと無水酢酸,無水フタル
    酸あるいは無水コハク酸との反応生成物,アミノアルキ
    レントリアルコキシチタンとグリセリン,スチレンオキ
    シド,エチレンオキシドまたはプロピレンオキシドとの
    反応生成物,アミノアルキレンメチルジアルコキシチタ
    ン,アミノエチルアミノアルキレントリアルコキシチタ
    ンとグリシドキシアルキレントリアルコキシチタンとの
    反応生成物から構成される群より選択される請求項1に
    記載のインクジェットプリンター用インク。
  3. 【請求項3】 有機錫化合物,有機鉛化合物,水に難溶
    な金属水酸化物あるいは金属酸化物等のチタノール縮合
    触媒を含有するインク吸収層が支持体上にあるインクジ
    ェットプリンター用の記録媒体。
JP2000375287A 2000-11-01 2000-11-01 インクジェットプリンター用インク Pending JP2002138235A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000375287A JP2002138235A (ja) 2000-11-01 2000-11-01 インクジェットプリンター用インク

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000375287A JP2002138235A (ja) 2000-11-01 2000-11-01 インクジェットプリンター用インク

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2002138235A true JP2002138235A (ja) 2002-05-14

Family

ID=18844321

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000375287A Pending JP2002138235A (ja) 2000-11-01 2000-11-01 インクジェットプリンター用インク

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2002138235A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6264730B1 (en) Water resistant ink composition
JP2597442B2 (ja) インク組成物
JP4123312B2 (ja) 耐水性インク組成物
JP3870982B2 (ja) 耐水性インク組成物
EP0856566B1 (en) Aqueous ink compositions, their preparation, and use thereof in writing instruments and printers
JP3871009B2 (ja) 耐水性インク組成物
JP2001049160A (ja) 顔料インク組成物
JPH1112509A (ja) インク組成物
JP2002138235A (ja) インクジェットプリンター用インク
JP5722576B2 (ja) インクジェットインク
JP2565531B2 (ja) 記録液
JPS60215082A (ja) 水性インク組成物
JP3092258B2 (ja) 記録液
JP3744225B2 (ja) インクジェット画像形成方式
JP3852500B2 (ja) 記録液
JP2890492B2 (ja) 記録液
JP2000178489A (ja) 水性インク及びインクジェット記録装置
JP3910431B2 (ja) インクジェットプリンター用インクセット
JP3503401B2 (ja) 記録液
JP3389784B2 (ja) 記録液
JP3412369B2 (ja) 記録液
JP3262010B2 (ja) 筆記用具
JP3486952B2 (ja) 記録液
JP3018582B2 (ja) 記録液
JP3374605B2 (ja) 記録液