JP2002135099A - トレラント機能付きアナログスイッチ回路 - Google Patents

トレラント機能付きアナログスイッチ回路

Info

Publication number
JP2002135099A
JP2002135099A JP2000380260A JP2000380260A JP2002135099A JP 2002135099 A JP2002135099 A JP 2002135099A JP 2000380260 A JP2000380260 A JP 2000380260A JP 2000380260 A JP2000380260 A JP 2000380260A JP 2002135099 A JP2002135099 A JP 2002135099A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
analog switch
well
voltage
signal
channel transistor
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2000380260A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3765982B2 (ja
Inventor
Takumi Tsukasaki
拓実 塚崎
Masato Fukuoka
正人 福岡
Masanori Kinugasa
昌典 衣笠
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Toshiba Electronic Device Solutions Corp
Original Assignee
Toshiba Corp
Toshiba Microelectronics Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Corp, Toshiba Microelectronics Corp filed Critical Toshiba Corp
Priority to JP2000380260A priority Critical patent/JP3765982B2/ja
Publication of JP2002135099A publication Critical patent/JP2002135099A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3765982B2 publication Critical patent/JP3765982B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Electronic Switches (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 この発明は、アナログスイッチのオフ時に、
消費電流の増加ならびにアナログスイッチ端子間の電流
を防止することを課題とする。 【解決手段】 この発明は、アナログスイッチのオフ時
に高位電源電圧以上の電圧がアナログスイッチ端子に印
加されると、印加電圧をアナログスイッチのPチャネル
のトランジスタのゲート端子ならびにウェルに与えるよ
うに構成される。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】この発明は、高位電源電圧以
上、低位電源電圧以下の入力電圧に対して耐性を有する
トレラント機能付きアナログスイッチ回路に関する。
【0002】
【従来の技術】従来、例えば図10に示すようなアナロ
グスイッチが知られている。図10において、アナログ
スイッチ11は、PチャネルのトランジスタTR1とN
チャネルのトランジスタTR2が並列接続され、トラン
ジスタTR2のゲート端子に与えられるスイッチ開閉制
御信号GとトランジスタTR1のゲート端子に与えられ
るスイッチ開閉制御信号Gを反転したスイッチ開閉制御
信号GBとに基づいて、I/Oピン(アナログスイッチ
端子)A、B間の信号をスイッチング制御している。
【0003】このようなアナログスイッチ11におい
て、トランジスタTR1では、N型の基板又はウェルと
この基板又はウェル内に形成されるトランジスタのソー
ス、ドレイン領域をなすP型の拡散層との間で寄生ダイ
オードが形成される。この寄生ダイオードD1、D2
は、図11に示すように、I/OピンA、Bと基板又は
Nウェルをバイアスする高位電源VDDとの間でI/O
ピンA、Bから高位電源VDD方向が順方向となるよう
に接続形成される。また、トランジスタTR2では、P
型の基板又はウェルとこの基板又はウェル内に形成され
るトランジスタのソース、ドレイン領域をなすN型の拡
散層との間で寄生ダイオードが形成される。この寄生ダ
イオードD3、D4は、図11に示すように、I/Oピ
ンA、Bと基板又はPウェルをバイアスする低位電源と
なるグランドGNDとの間でグランドGNDからI/O
ピンA、Bの方向が順方向となるように接続形成され
る。
【0004】このような寄生ダイオードD1、D2、D
3、D4が形成されるアナログスイッチ11において、
アナログスイッチ11がオフ時に、例えばI/OピンB
に高位電源電圧以上の電圧が印加された場合には、寄生
ダイオードD1が順方向にバイアスされ、順方向にバイ
アスされた寄生ダイオードD1を介してI/OピンBか
ら高位電源VDDに電流が流れることになる。このた
め、アナログスイッチ11がオフして非導通状態であっ
てもアナログスイッチ11で電流が消費され、このアナ
ログスイッチ11を含む装置における消費電流の増加を
招いていた。
【0005】また、例えばI/OピンBに高位電源電圧
以上の電圧が印加された場合には、トランジスタTR1
をオフ状態するために高位電源電圧が印加されたゲート
端子の電圧よりもソース又はドレイン電圧が高くなるた
め、トランジスタTR1が導通状態となりソース、ドレ
イン間で電流が流れることになる。このため、アナログ
スイッチ11のトランジスタTR1を介してI/Oピン
Bに印加された電圧がI/OピンAに伝達され、I/O
ピンAに接続された回路の誤動作を招くおそれがあっ
た。
【0006】一方、アナログスイッチ11がオフ時に、
例えばI/OピンBにグランド電圧以下の負の電圧が印
加された場合には、寄生ダイオードD3が順方向にバイ
アスされ、上述したと同様な現象が生じて消費電流の増
加ならびに回路の誤動作を招くおそれがあった。また、
I/OピンAにグランド電圧以下の負の電圧が印加され
た場合には、寄生ダイオードD4が順方向にバイアスさ
れ、上述したと同様な現象が生じて消費電流の増加なら
びに回路の誤動作を招くおそれがあった。
【0007】
【発明が解決しようとする課題】以上説明したように、
PチャネルのトランジスタとNチャネルのトランジスタ
が並列接続されてなる従来のアナログスイッチにおいて
は、寄生ダイオードが形成されるため、高位電源電圧以
上、又は低位電源電圧以下の電圧が両トランジスタの接
続点に繋がるI/Oピンに印加されると、寄生ダイオー
ドを介してI/Oピンと高位電源又は低位電源間に電流
が流れ、消費電流が増加するといった不具合を招いてい
た。
【0008】さらに、アナログスイッチを構成する一方
のトランジスタが導通状態となり電流が流れ、アナログ
スイッチを構成する一方のトランジスタを介して一方の
I/Oピンに印加された電圧が他方のI/Oピンに伝達
され、他方のI/Oピンに接続された回路の誤動作を招
くといった不具合を招いていた。
【0009】そこで、この発明は、上記に鑑みてなされ
たものであり、その目的とするところは、アナログスイ
ッチのオフ時に、消費電流の増加ならびにアナログスイ
ッチ端子間の電流を防止したトレラント機能付きアナロ
グスイッチ回路を提供することにある。
【0010】
【課題を解決するための手段】上記目的を達成するため
に、課題を解決する第1の手段は、Pチャネルのトラン
ジスタとNチャネルのトランジスタがアナログスイッチ
端子間に並列接続され、スイッチ開閉制御信号が前記N
チャネルのトランジスタのゲート端子に与えられ、前記
アナログスイッチ端子間が開閉制御されるアナログスイ
ッチと、前記アナログスイッチ端子に与えられる信号な
らびに前記スイッチ開閉制御信号を受けて、前記スイッ
チ開閉制御信号とともに前記アナログスイッチを開閉制
御し、前記アナログスイッチがオフ時に、前記アナログ
スイッチ端子の少なくとも一方のアナログスイッチ端子
に高位電源電圧以上の電圧が印加されると、印加電圧を
前記アナログスイッチのPチャネルのトランジスタのゲ
ート端子ならびにウェルに供給するバイアス回路とを具
備し、前記アナログスイッチがオフ時に前記アナログス
イッチ端子に印加される高位電源電圧以上の電圧に対し
て耐性を有することを特徴とする。
【0011】第2の手段は、前記バイアス回路は、前記
スイッチ開閉制御信号ならびに駆動制御信号を受けて、
前記アナログスイッチのPチャネルのトランジスタのゲ
ート端子に駆動信号を供給する駆動部と、前記アナログ
スイッチ端子に印加された信号を受けて、両信号の電圧
を比較し、前記アナログスイッチ端子に与えられた高い
方の電圧を出力する比較部と、前記アナログスイッチ端
子の少なくとも一方のアナログスイッチ端子に印加され
た高位電源電圧以上の印加電圧が前記比較部から出力さ
れて、前記比較部から出力された印加電圧を前記アナロ
グスイッチのPチャネルのトランジスタのウェルに与
え、ウェルノードに伝達する伝達部と、前記スイッチ開
閉制御信号ならびに前記比較部の出力を受けて、前記駆
動部に駆動制御信号を与える駆動制御部と、前記スイッ
チ開閉制御信号ならびに前記伝達部から前記ウェルノー
ドに伝達された前記印加電圧を受けて、前記スイッチ開
閉制御信号に基づいて前記印加電圧を前記アナログスイ
ッチのPチャネルのトランジスタのゲート端子に与える
ゲートバイアス部と、前記アナログスイッチがオン状態
の時に、前記アナログスイッチのPチャネルのトランジ
スタのウェルに高位電源電圧のウェルバイアスを与える
ウェルバイアス部とを有することを特徴とする。
【0012】第3の手段は、前記第1の手段において、
前記バイアス回路は、前記スイッチ開閉制御信号ならび
にウェルバイアス信号を受けて、スイッチ開閉制御信号
に基づいて前記アナログスイッチのPチャネルのトラン
ジスタのゲート端子にウェルバイアス信号又はロウレベ
ルの駆動信号を供給するゲートバイアス部と、前記アナ
ログスイッチ端子に印加された信号を受けて、両信号の
電圧を比較し、前記アナログスイッチ端子に与えられた
高い方の電圧をウェルバイアス信号として、前記Pチャ
ネルのトランジスタのウェルならびに前記ゲートバイア
ス部に与える比較/ウェルバイアス部とを有することを
特徴とする。
【0013】第4の手段は、Pチャネルのトランジスタ
とNチャネルのトランジスタがアナログスイッチ端子間
に並列接続され、スイッチ開閉制御信号に基づいて前記
アナログスイッチ端子間が開閉制御されるアナログスイ
ッチと、前記スイッチ開閉制御信号を受けて、前記Pチ
ャネルのトランジスタに駆動制御信号を与える第1のゲ
ートバイアス回路と、前記第1のゲートバイアス部の出
力ならびにウェルバイアス信号を受けて、前記Nチャネ
ルのトランジスタにウェルバイアス信号又はハイレベル
の駆動制御信号を供給する第2のゲートバイアス回路
と、前記アナログスイッチ端子に印加された信号を受け
て、両信号の電圧を比較し、前記アナログスイッチ端子
に与えられた低い方の電圧をウェルバイアス信号とし
て、前記Nチャネルのトランジスタのウェルならびに前
記ゲートバイアス回路に与え、前記アナログスイッチが
オフ時に、前記アナログスイッチ端子の少なくとも一方
のアナログスイッチ端子に低位電源電圧以下の電圧が印
加されると、印加電圧を前記アナログスイッチのNチャ
ネルのトランジスタのゲート端子ならびにウェルに供給
する比較/ウェルバイアス部とを具備し、前記アナログ
スイッチがオフ時に前記アナログスイッチ端子に印加さ
れる低位電源電圧以下の電圧に対して耐性を有すること
を特徴とする。
【0014】第5の手段は、Pチャネルのトランジスタ
とNチャネルのトランジスタがアナログスイッチ端子間
に並列接続され、スイッチ開閉制御信号に基づいて前記
アナログスイッチ端子間が開閉制御されるアナログスイ
ッチと、前記アナログスイッチ端子に与えられる信号な
らびに前記スイッチ開閉制御信号を受けて、前記スイッ
チ開閉制御信号に基づいて前記Pチャネルのトランジス
タを導通制御し、前記アナログスイッチがオフ時に、前
記アナログスイッチ端子の少なくとも一方のアナログス
イッチ端子に高位電源電圧以上の電圧が印加されると、
印加電圧を前記アナログスイッチのPチャネルのトラン
ジスタのゲート端子ならびにウェルに供給する第1のコ
ントロール回路と、前記アナログスイッチ端子に与えら
れる信号ならびに前記スイッチ開閉制御信号の反転信号
を受けて、前記スイッチ開閉制御信号に基づいて前記N
チャネルトランジスタを導通制御し、前記アナログスイ
ッチがオフ時に、前記アナログスイッチ端子の少なくと
も一方のアナログスイッチ端子に低位電源電圧以下の電
圧が印加されると、印加電圧を前記アナログスイッチの
Nチャネルのトランジスタのゲート端子ならびにウェル
に供給する第2のコントロール回路とを具備し、前記ア
ナログスイッチがオフ時に前記アナログスイッチ端子に
印加される高位電源電圧以上又は低位電源電圧以下の電
圧に対して耐性を有することを特徴とする。
【0015】第6の手段は、前記第5の手段において、
前記第1のコントロール回路は、前記スイッチ開閉制御
信号ならびにNウェルバイアス信号を受けて、前記アナ
ログスイッチのPチャネルのトランジスタのゲート端子
にNウェルバイアス信号又はロウレベルの駆動信号を供
給するゲートバイアス部と、前記アナログスイッチ端子
に印加された信号を受けて、両信号の電圧を比較し、前
記アナログスイッチ端子に与えられた高い方の電圧をN
ウェルバイアス信号として、前記Pチャネルのトランジ
スタのウェルならびに前記ゲートバイアス部に与える比
較/ウェルバイアス部とを備えて構成され、前記第2の
コントロール回路は、前記スイッチ開閉制御信号の反転
信号ならびにPウェルバイアス信号を受けて、前記Nチ
ャネルのトランジスタにPウェルバイアス信号又はハイ
レベルの駆動制御信号を供給するゲートバイアス部と、
前記アナログスイッチ端子に印加された信号を受けて、
両信号の電圧を比較し、前記アナログスイッチ端子に与
えられた低い方の電圧をPウェルバイアス信号として、
前記Nチャネルのトランジスタのウェルならびに前記ゲ
ートバイアス部に与える比較/ウェルバイアス部とを備
えて構成されることを特徴とする。
【0016】
【発明の実施の形態】以下、図面を用いてこの発明の実
施形態を説明する。
【0017】図1はこの発明の一実施形態に係るトレラ
ント機能付きアナログスイッチ回路の構成を示す図であ
る。図1において、アナログスイッチ回路は、Pチャネ
ルのトランジスタTR1とNチャネルのトランジスタT
R2が並列接続されてなるアナログスイッチ11と、ト
ランジスタTR1のゲート電圧と、トランジスタTR1
のソース、ドレイン領域が形成されるウェルにウェルバ
イアスを供給制御するバイアス回路12を備えて構成さ
れている。
【0018】バイアス回路12は、アナログスイッチ1
1を構成するトランジスタTR1とTR2の並列接続点
の一方に接続されたアナログスイッチ端子(I/Oピ
ン)Aに印加される電圧と、トランジスタTR1とTR
2の並列接続点の他方に接続されたアナログスイッチ端
子(I/Oピン)Bに印加される電圧と、トランジスタ
TR2のゲート端子に与えられてアナログスイッチ11
のスイッチングを制御するスイッチ開閉制御信号Gを受
けて、トランジスタTR1のゲート電圧とウェルバイア
スを供給制御する。バイアス回路12は、アナログスイ
ッチ11がオフ時に、高位電源電圧よりも高い電圧が少
なくともI/OピンA、Bのいずれか一方に印加された
場合に、印加電圧をトランジスタTR1のゲート端子に
供給し、かつ印加電圧をウェルバイアスとしてトランジ
スタTR1に供給する。また、バイアス回路12は、ア
ナログスイッチ11がオフ時に、高位電源電圧よりも低
い電圧が少なくともI/OピンA、Bのいずれか一方に
印加された場合には、高位電源電圧をトランジスタTR
1のゲート端子に供給し、かつ高位電源電圧をウェルバ
イアスとしてトランジスタTR1に供給する。一方、バ
イアス回路12は、アナログスイッチ11がオン時に
は、グランド電位をトランジスタTR1のゲート端子に
供給し、かつ高位電源電圧をウェルバイアスとしてトラ
ンジスタTR1に供給する。
【0019】このような機能を備えたバイアス回路12
を設けることにより、アナログスイッチ11がオフ時
に、少なくともI/OピンA、Bのいずれか一方に高位
電源電圧以上の電圧が印加された場合であっても、トラ
ンジスタTR1のウェルは高位電源電圧以上の印加電圧
にバイアスされるので、図2に示すように、従来のよう
に寄生ダイオードD1、D2を介してI/OピンA、B
から高位電源VDDに電流が流れることは防止される。
また、トランジスタTR1のゲート端子に高位電源電圧
以上の印加電圧が供給されるので、トランジスタTR1
のソース、ドレイン間に電流が流れることは防止され
る。これにより、高位電源電圧以上の電圧が印加された
一方のI/Oピンから他方のI/Oピンに印加電圧が伝
達されることは回避され、他方のI/Oピンに接続され
た回路の誤動作を防止することができる。
【0020】図3は図1に示すバイアス回路12の一実
施形態を示す回路図である。
【0021】図3において、図1に示すものと同様なア
ナログスイッチ31に対して、バイアス回路12は、ア
ナログスイッチ31を構成するトランジスタTR1のゲ
ート端子に駆動信号(PGATE )を供給して駆動制御する
駆動部32と、I/OピンA、Bに印加される電圧を受
けて両者を比較し、比較結果に応じてI/OピンA、B
に与えられた高い方の電圧を出力するする比較部33
と、少なくともI/OピンA、Bの一方に印加された高
位電源電圧以上の印加電圧をウェルバイアスとしてウェ
ルノードNWELL に伝達出力する伝達部34と、トランジ
スタTR2のゲート端子に与えられるスイッチ開閉制御
信号Gに基づいて駆動部32のトランジスタTR3を導
通制御する駆動制御部35と、トランジスタTR1のゲ
ート端子に駆動信号(PGATE )としてウェルノードNWEL
L に与えられた印加電圧を供給制御するゲートバイアス
部36と、トランジスタTR1に高位電源電圧のウェル
バイアスを供給するウェルバイアス部37を備えて構成
されている。
【0022】アナログスイッチ31は、I/OピンA、
Bとの間に接続され、トランジスタTR1のゲート端子
には駆動信号(PGATE )が与えられ、トランジスタTR
1のウェルはウェルバイアスを与えるウェルノードNWEL
L が接続され、トランジスタTR2のゲート端子にはス
イッチ開閉制御信号Gが与えられている。
【0023】駆動部32は、Pチャネルのトランジスタ
TR3、TR4とNチャネルのトランジスタTR5が高
位電源VDDとグランドGND間で直列に接続され、ト
ランジスタTR3のゲート端子が駆動制御部35の出力
ノードP1に接続され、トランジスタTR4、TR5のゲ
ート端子にスイッチ開閉制御信号Gが与えられ、トラン
ジスタTR3、TR4のウェルにはウェルバイアスが与
えられている。なお、以下に示すPチャネルのトランジ
スタのウェルには、ウェルノードNWELL を介してウェル
バイアスが与えられている。
【0024】比較部33は、ゲート端子がI/OピンB
に接続されたトランジスタTR14とゲート端子がI/
OピンAに接続されたトランジスタTR15で構成さ
れ、トランジスタTR14はI/OピンAとノードP3と
の間に接続され、トランジスタTR15はI/OピンB
とノードP2との間に接続されている。
【0025】伝達部34は、ゲート端子が高位電源VD
Dに接続されたPチャネルのトランジスタTR12とゲ
ート端子が高位電源VDDに接続されたPチャネルのト
ランジスタTR13で構成され、トランジスタTR12
はノードP3とウェルノードNWELL との間に接続され、ト
ランジスタTR13はノードP2とウェルノードNWELLと
の間に接続されている。
【0026】駆動制御部35は、ゲート端子にスイッチ
開閉制御信号Gが与えられたPチャネルのトランジスタ
TR8、TR9とゲート端子にスイッチ開閉制御信号G
が与えられたNチャネルのトランジスタTR10、TR
11で構成され、トランジスタTR8とトランジスタT
R10がノードP3とグランドGNDとの間に接続され、
トランジスタTR9とトランジスタTR11がノードP2
とグランドとの間に接続され、トランジスタTR8、T
R10の接続点とトランジスタTR9、TR11の接続
点が接続され、この接続点を駆動制御部35の出力ノー
ドP1としている。
【0027】ゲートバイアス部36は、ゲート端子にス
イッチ開閉制御信号Gが与えられたPチャネルのトラン
ジスタTR6で構成され、トランジスタTR6はトラン
ジスタTR1のゲート端子とウェルノードNWELL との間
に接続されている。
【0028】ウェルバイアス部37は、ゲート端子がト
ランジスタTR4とTR5の接続点、及びトランジスタ
TR1のゲート端子に接続されたPチャネルのトランジ
スタTR7で構成され、トランジスタTR7は高位電源
VDDとウェルノードNWELLとの間に接続されている。
【0029】このような構成において、通常の動作状態
の高位電源電圧(例えば高位電源電圧=3V、スイッチ
開閉制御信号Gがハイレベル時には3V)で、スイッチ
開閉制御信号G=0Vでアナログスイッチ31がオフし
てアナログスイッチ回路がディセーブル状態では、I/
OピンA、Bに与えられている高位電源電圧以下の高い
方の電圧が比較部33のトランジスタTR14又はTR
15を介してノードP2、又はノードP3に与えられ、ノー
ドP2又はP3に与えられた電圧は駆動制御部35の導通状
態のトランジスタTR8又はTR9を介して駆動制御部
35の出力ノードP1に与えられ、これにより駆動部32
のトランジスタTR3は導通状態となる。さらに、ロウ
レベルのスイッチ開閉制御信号Gにより駆動部32のト
ランジスタTR4が導通状態、トランジスタTR5が非
導通状態となり、またゲートバイアス部36のトランジ
スタTR6は導通状態となる。これにより、高位電源電
圧が駆動信号(PGATE )としてトランジスタTR3、T
R4を介してアナログスイッチ31のトランジスタTR
1のゲート端子に与えられ、また高位電源電圧がウェル
バイアスとしてゲートバイアス部36のトランジスタT
R6を介してアナログスイッチ31のトランジスタTR
1のウェルに供給される。したがって、トランジスタT
R1は非導通状態となり、アナログスイッチ31はオフ
しアナログスイッチ回路はディセーブル状態となる。
【0030】このような状態において、例えばI/Oピ
ンAに高位電源電圧以上の電圧、例えば5Vの電圧が印
加されると、比較部33のトランジスタTR14が導通
状態となり、ノードP3に印加電圧が与えられ、導通状態
のトランジスタTR8を介して印加電圧が駆動制御部3
5の出力ノードP1に与えられ、駆動部32のトランジス
タTR3が非導通状態となる。一方、I/OピンAに与
えられた印加電圧は導通状態のトランジスタTR14な
らびに伝達部34のトランジスタTR12を介してウェ
ルノードNWELL に与えられる。これにより、ウェルノー
ドNWELL に与えられた印加電圧は、アナログスイッチ3
1のトランジスタTR1のウェルにウェルバイアスとし
て供給される。さらに、ウェルノードNWELL に与えられ
た印加電圧は、ゲートバイアス部36の導通状態のトラ
ンジスタTR6を介してトランジスタTR1のゲート端
子に与えられる。したがって、I/OピンAに高位電源
電圧以上の電圧が印加された場合には、この印加電圧が
アナログスイッチ31のPチャネルのトランジスタTR
1のゲート端子ならびにウェルに供給されることにな
り、アナログスイッチ31はオフ状態を維持継続するこ
とになる。
【0031】次に、I/OピンBに高位電源電圧以上の
電圧、例えば5Vの電圧が印加されると、比較部33の
トランジスタTR15が導通状態となり、ノードP2に印
加電圧が与えられ、導通状態のトランジスタTR9を介
して印加電圧が駆動制御部35の出力ノードP1に与えら
れ、駆動部32のトランジスタTR3が非導通状態とな
る。一方、I/OピンBに与えられた印加電圧は導通状
態のトランジスタTR15ならびに伝達部34のトラン
ジスタTR13を介してウェルノードNWELL に与えられ
る。これにより、ウェルノードNWELL に与えられた印加
電圧は、アナログスイッチ31のトランジスタTR1の
ウェルにウェルバイアスとして供給される。さらに、ウ
ェルノードNWELL に与えられた印加電圧は、ゲートバイ
アス部36の導通状態のトランジスタTR6を介してト
ランジスタTR1のゲート端子に与えられる。したがっ
て、I/OピンBに高位電源電圧以上の電圧が印加され
た場合であっても、この印加電圧がアナログスイッチ3
1のPチャネルのトランジスタTR1のゲート端子なら
びにウェルに供給されることになり、アナログスイッチ
31はオフ状態を維持継続することになる。
【0032】一方、通常の動作状態の電源電圧におい
て、スイッチ開閉制御信号Gが高位電源電圧の3Vのハ
イレベルになると、駆動部32のトランジスタTR4が
非導通状態、トランジスタTR5が導通状態となる。こ
れにより、グランド電位がトランジスタTR5を介して
アナログスイッチ31のトランジスタTR1のゲート端
子ならびにウェルバイアス部37のトランジスタTR7
のゲート端子に与えられる。したがって、トランジスタ
TR1は、ウェルバイアス部37の導通状態のトランジ
スタTR7を介して高位電源電圧のウェルバイアスが与
えられて導通状態となり、アナログスイッチ31はオン
して、アナログスイッチ回路はイネーブル状態となる。
【0033】このように、図3に示す回路構成において
図1に示すバイアス回路12の機能を実現することがで
きる。
【0034】図4は図1に示すバイアス回路12の他の
実施形態を示す回路図である。図4において、バイアス
回路12は、PチャネルのトランジスタTR16とNチ
ャネルのトランジスタTR17とで構成されスイッチ開
閉制御信号Gならびにウェルバイアス信号を入力してト
ランジスタTR1にゲート電圧として駆動信号(GBP)
を供給するゲートバイアス部と、Pチャネルのトランジ
スタTR18、TR19とで構成されI/OピンA、B
に印加された電位の内高い方の電位をウェルバイアス信
号としてトランジスタTR1のウェルならびにゲートバ
イアス部に供給する比較/ウェルバイアス部とを備えて
構成されている。トランジスタTR18とTR19のド
レイン端子は接続され、その接続点(NEWLL )はトラン
ジスタTR1、TR16、TR18、TR19のウェル
ならびにトランジスタTR16のソース端子に接続さ
れ、トランジスタTR18のソース端子はI/OピンA
ならびにトランジスタTR19のゲート端子に接続さ
れ、トランジスタTR19のソース端子はI/OピンB
ならびにトランジスタTR18のゲート端子に接続され
ている。
【0035】このような構成において、通常の動作状態
の電源電圧(例えば高位電源電圧=3V、スイッチ開閉
制御信号Gがハイレベル時には3V)で、スイッチ開閉
制御信号G=0Vでアナログスイッチ11がオフしてア
ナログスイッチ回路がディセーブル状態で、例えばI/
OピンAにグランド電位の0V、I/OピンBに高位電
源電圧以上の電圧、例えば5Vの電圧が印加されると、
トランジスタTR18は非導通状態、トランジスタTR
19は導通状態となり、I/OピンBに印加された印加
電圧は、トランジスタTR19を介してトランジスタT
R1のウェルにウェルバイアス信号として供給され、か
つ導通状態のトランジスタTR16を介してトランジス
タTR1のゲート端子に駆動信号(GPB )として供給さ
れる。これにより、トランジスタTR1は、ゲート電
位、ウェル電位ならびにソース電位がI/OピンBに印
加された5Vとなり、非導通状態となる。また、トラン
ジスタTR2は、ゲート電位がスイッチ開閉制御信号の
0V、ソース電位がI/OピンAの0Vとなり非導通状
態となる。したがって、アナログスイッチ11はオフ状
態を維持継続することになる。また、トランジスタTR
1のウェルとソース又はドレイン間のダイオードD1、
D2が順バイアスされることはなく、高位電源VDDと
I/OピンB間に電流が流れることは防止される。
【0036】次に、I/OピンAに高位電源電圧以上の
電圧、例えば5Vの電圧が印加され、I/OピンBに0
Vが印加された場合には、トランジスタTR18は導通
状態、トランジスタTR19は非導通状態となり、I/
OピンAに印加された印加電圧は、トランジスタTR1
8を介してトランジスタTR1のウェルに供給され、か
つ導通状態のトランジスタTR16を介してトランジス
タTR1のゲート端子に供給される。これにより、トラ
ンジスタTR1は、ゲート電位、ウェル電位ならびにソ
ース電位がI/OピンAに印加された5Vとなり、非導
通状態となる。また、トランジスタTR2は、ゲート電
位がスイッチ開閉制御信号の0V、ソース電位がI/O
ピンBの0Vとなり非導通状態となる。したがって、ア
ナログスイッチ11はオフ状態を維持継続することにな
る。また、トランジスタTR1のウェルとソース又はド
レイン間のダイオードD1、D2が順バイアスされるこ
とはなく、高位電源VDDとI/OピンA間に電流が流
れることは防止される。
【0037】一方、通常の動作状態の電源電圧におい
て、スイッチ開閉制御信号Gが高位電源電圧の3Vのハ
イレベルになると、トランジスタTR17は導通状態と
なり、グランド電位の0VがトランジスタTR1のゲー
ト端子に供給され、かつI/OピンA又はBに印加され
た高い方の電位(但し高位電源電圧以下の電位)が導通
状態となるトランジスタTR18又はTR19を介して
トランジスタTR1のウェルに供給され、トランジスタ
TR1は導通状態となり、またトランジスタTR2は導
通状態となる。これにより、アナログスイッチ11はオ
ンして、アナログスイッチ回路はイネーブル状態とな
る。なお、トランジスタTR16は非導通状態となるの
で、ウェルノード(NWELL )からグランドGNDに電流
が流れることはない。
【0038】このように、図4に示す簡単で小型な回路
構成において図1に示すバイアス回路12の機能を実現
することができる。
【0039】図5ならびに図6はこの発明の他の実施形
態に係るトレラント機能付きアナログスイッチ回路の構
成を示す図であり、この実施形態の特徴とするところ
は、図5に示すように、アナログスイッチ11がオフ時
にI/OピンA又はBにグランド電位以下の電位が印加
された場合に、アナログスイッチ11に形成されるダイ
オードD3、D4が順バイアスされることを回避して、
グランドGNDからI/OピンA,Bに電流が流れるこ
とを防止したことにある。このような特徴を実現するた
めの具体的な回路構成を図6に示す。
【0040】図6において、アナログスイッチ回路は、
PチャネルのトランジスタTR1とNチャネルのトラン
ジスタTR2からなるアナログスイッチ11に対して、
スイッチ開閉制御信号Gを入力するPチャネルのトラン
ジスタTR20とNチャネルのトランジスタTR21と
で構成された反転回路でトランジスタTR1のゲート端
子に駆動信号(GBP )を供給する第1のゲートバイアス
部と、PチャネルのトランジスタTR23ならびにNチ
ャネルのトランジスタTR22とで構成され駆動信号
(GBP )ならびにウェルバイアス信号を入力して両トラ
ンジスタの接続点からトランジスタTR2のゲート端子
に駆動信号(GBN )を供給する第2のゲートバイアス部
と、NチャネルのトランジスタTR24、TR25とで
構成されI/OピンA、Bに印加された電位の内低い方
の電位をトランジスタTR2、TR22、TR24、T
R25のウェルならびにトランジスタTR22のソース
端子に供給する比較/ウェルバイアス部とを備えて構成
されている。トランジスタTR24とTR25のドレイ
ン端子は接続され、その接続点(PEWLL )はトランジス
タTR2、TR22、TR24、TR25のウェルなら
びにトランジスタTR22のソース端子に接続され、ト
ランジスタTR24のソース端子はI/OピンAならび
にトランジスタTR25のゲート端子に接続され、トラ
ンジスタTR25のソース端子はI/OピンBならびに
トランジスタTR24のゲート端子に接続されている。
【0041】このような構成において、通常の動作状態
の電源電圧(例えば高位電源電圧=3V、スイッチ開閉
制御信号Gがハイレベル時には3V)で、スイッチ開閉
制御信号G=0Vでアナログスイッチ回路がディセーブ
ル状態で、例えばI/OピンAにグランド電位の0V、
I/OピンBにグランド電位以下の電圧、例えば−5V
の負の電圧が印加されると、トランジスタTR24は非
導通状態、トランジスタTR25は導通状態となり、I
/OピンBに印加された印加電圧は、トランジスタTR
25を介してトランジスタTR2のウェルにウェルバイ
アス信号として供給され、かつ導通状態のトランジスタ
TR22を介してトランジスタTR2のゲート端子に駆
動信号(GPN )として供給される。これにより、トラン
ジスタTR2は、ゲート電位、ウェル電位ならびにソー
ス電位がI/OピンBに印加された−5Vとなり、非導
通状態となる。また、トランジスタTR1は、ゲート電
位が3Vの駆動信号(GBP )、ソース電位がI/Oピン
Aの0Vとなり非導通状態となる。したがって、アナロ
グスイッチ11はオフ状態を維持継続することになる。
また、トランジスタTR2のウェルとソース又はドレイ
ン間のダイオードD3が順バイアスされることはなく、
グランドGNDとI/OピンB間に電流が流れることは
防止される。
【0042】次に、I/OピンAにグランド電位以下の
電圧、例えば−5Vの負の電圧が印加され、I/Oピン
Bにグランド電位の0Vが印加された場合には、トラン
ジスタTR24は導通状態、トランジスタTR25は非
導通状態となり、I/OピンAに印加された印加電圧
は、トランジスタTR24を介してトランジスタTR2
のウェルに供給され、かつ導通状態のトランジスタTR
22を介してトランジスタTR2のゲート端子に駆動信
号(GPN )として供給される。これにより、トランジス
タTR2は、ゲート電位、ウェル電位ならびにソース電
位がI/OピンAに印加された−5Vとなり、非導通状
態となる。また、トランジスタTR1は、ゲート電位が
3Vの駆動信号(GBP )、ソース電位がI/OピンBの
0Vとなり非導通状態となる。したがって、アナログス
イッチはオフ状態を維持継続することになる。また、ト
ランジスタTR2のウェルとソース又はドレイン間のダ
イオードD4が順バイアスされることはなく、グランド
GNDとI/OピンA間に電流が流れることは防止され
る。また、上記入力条件において、高位電源電圧がアナ
ログスイッチ回路に供給されていない場合にあっても、
同様な効果を得ることが可能である。
【0043】一方、通常の動作状態の電源電圧におい
て、スイッチ開閉制御信号Gが高位電源電圧の3Vのハ
イレベルになると、トランジスタTR23は導通状態と
なり、高位電源電圧の3VがトランジスタTR2のゲー
ト端子に供給され、かつI/OピンA又はBに印加され
た低い方の電位(但しグランド電位以上の電位)が導通
状態となるトランジスタTR24又はTR25を介して
トランジスタTR2のウェルに供給され、トランジスタ
TR2は導通状態となり、またトランジスタTR1は導
通状態となる。これにより、アナログスイッチはオンし
て、アナログスイッチ回路はイネーブル状態となる。な
お、トランジスタTR22は非導通状態となるので、高
位電源VDDからウェルノード(PWELL )に電流が流れ
ることはない。
【0044】このように、図6に示す簡単で小型な回路
構成において図5に示す機能を実現することができる。
【0045】図7及び図8はこの発明の他の実施形態に
係るトレラント機能付きアナログスイッチ回路の構成を
示す図であり、この実施形態の特徴は、図7に示すよう
に、図2に示す高位電源電圧以上の電圧に対するトレラ
ント機能と図5に示す低位電源電圧以下の電圧に対する
トレラント機能の双方のトレラント機能を兼ね備えたこ
とにあり、これを実現するために、図8に示すようにト
ランジスタTR1とTR2からなるアナログスイッチ1
1に対してコントロール回路81、82を設けている。
コントロール回路81、82の具体的な回路構成を図9
に示す。
【0046】図9において、コントロール回路81は、
図4に示す構成を採用しており、トランジスタTR16
とTR17とからなりスイッチ開閉制御信号Gを入力す
るゲートバイアス部と、トランジスタTR18、TR1
9とからなる比較/ウェルバイアス部とを備えて構成さ
れ、コントロール回路82は、図6に示す構成を採用し
ており、トランジスタTR22とTR23とからなるゲ
ートバイアス部と、トランジスタTR24、TR25と
からなる比較/ウェルバイアス部とを備えて構成されて
いる。また、スイッチ開閉制御信号Gを入力とするPチ
ャネルのトランジスタTR26とNチャネルのトランジ
スタTR27とで構成され出力をトランジスタTR2
2、TR23のゲートバイアス回路の入力に与える反転
回路からなる入力部を備えている。
【0047】このような構成において、通常の動作状態
の電源電圧(例えば電源電圧=3V、スイッチ開閉制御
信号Gがハイレベル時には3V)で、スイッチ開閉制御
信号G=0Vでアナログスイッチ11がオフしてアナロ
グスイッチ回路がディセーブル状態で、I/OピンA又
はBにグランド電位の0V、I/OピンB又はAに電源
電圧以上の電圧、例えば5Vの電圧が印加された場合に
は、コントロール回路81は図4に示す構成と同様に作
用し、コントロール回路82はアナログスイッチ11の
トランジスタTR2を非導通状態に制御し、またI/O
ピンA又はBにグランド電位の0V、I/OピンB又は
Aにグランド電位以下の電圧、例えば−5Vの負の電圧
が印加された場合には、コントロール回路82は図6に
示す構成と同様に作用し、コントロール回路81はアナ
ログスイッチ11のトランジスタTR1を非導通状態に
制御し、通常の動作状態の場合にはコントロール回路8
1、82は図4、図6に示す構成と同様に作用する。こ
れにより、図4ならびに図6に示す実施形態の機能を実
現することが可能となり、図4ならびに図6に示す実施
形態で得られる効果を達成することができる。
【0048】
【発明の効果】以上説明したように、この発明によれ
ば、アナログスイッチのオフ時に高位電源電圧以上又は
低位電源電圧以下の電圧がアナログスイッチ端子に印加
されると、印加電圧をアナログスイッチの一方のトラン
ジスタのゲート端子ならびにウェルに与えるようにした
ので、アナログスイッチのオフ時にアナログスイッチを
構成する一方のトランジスタのウェルとアナログスイッ
チ端子間に電流が流れることは防止され、消費電流の増
加を抑えることができる。さらに、アナログスイッチを
構成するトランジスタに電流が流れることは防止され、
アナログスイッチを確実にオフ状態に維持継続して誤動
作を防止することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】この発明の一実施形態に係るトレラント機能付
きアナログスイッチ回路の構成を示す図である。
【図2】この発明が適用されたアナログスイッチにおい
て寄生ダイオードが形成されない様子を示す図である。
【図3】図1に示すバイアス回路の一実施形態の回路構
成を示す図である。
【図4】図1に示すバイアス回路の他の実施形態の回路
構成を示す図である。
【図5】この発明の他の実施形態に係るトレラント機能
付きアナログスイッチ回路における寄生ダイオードが形
成されない様子を示す図である。
【図6】この発明の他の実施形態に係るトレラント機能
付きアナログスイッチ回路の構成を示す図である。
【図7】この発明の他の実施形態に係るトレラント機能
付きアナログスイッチ回路における寄生ダイオードが形
成されない様子を示す図である。
【図8】この発明の他の実施形態に係るトレラント機能
付きアナログスイッチ回路の構成を示す図である。
【図9】図8に示すトレラント機能付きアナログスイッ
チ回路の具体的な回路構成を示す図である。
【図10】従来のアナログスイッチの一構成を示す図で
ある。
【図11】従来のアナログスイッチにおいて寄生ダイオ
ードが形成される様子を示す図である。
【符号の説明】
11,31 アナログスイッチ 12 バイアス回路 32 駆動部 33 比較部 34 伝達部 35 駆動制御部 36 ゲートバイアス部 37 ウェルバイアス部 81,82 コントロール回路 TR1〜TR27 トランジスタ A,B I/Oピン D1〜D4 ダイオード
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 福岡 正人 神奈川県川崎市川崎区駅前本町25番地1 東芝マイクロエレクトロニクス株式会社内 (72)発明者 衣笠 昌典 神奈川県川崎市幸区小向東芝町1番地 株 式会社東芝マイクロエレクトロニクスセン ター内 Fターム(参考) 5J055 AX34 AX53 AX64 BX17 CX24 DX17 DX53 DX73 DX83 EX07 EX21 EY21 EZ07 EZ12 FX12 FX17 FX35 GX01

Claims (6)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 PチャネルのトランジスタとNチャネル
    のトランジスタがアナログスイッチ端子間に並列接続さ
    れ、スイッチ開閉制御信号が前記Nチャネルのトランジ
    スタのゲート端子に与えられ、前記アナログスイッチ端
    子間が開閉制御されるアナログスイッチと、 前記アナログスイッチ端子に与えられる信号ならびに前
    記スイッチ開閉制御信号を受けて、前記スイッチ開閉制
    御信号とともに前記アナログスイッチを開閉制御し、前
    記アナログスイッチがオフ時に、前記アナログスイッチ
    端子の少なくとも一方のアナログスイッチ端子に高位電
    源電圧以上の電圧が印加されると、印加電圧を前記アナ
    ログスイッチのPチャネルのトランジスタのゲート端子
    ならびにウェルに供給するバイアス回路とを具備し、 前記アナログスイッチがオフ時に前記アナログスイッチ
    端子に印加される高位電源電圧以上の電圧に対して耐性
    を有することを特徴とするトレラント機能付きアナログ
    スイッチ回路。
  2. 【請求項2】 前記バイアス回路は、前記スイッチ開閉
    制御信号ならびに駆動制御信号を受けて、前記アナログ
    スイッチのPチャネルのトランジスタのゲート端子に駆
    動信号を供給する駆動部と、 前記アナログスイッチ端子に印加された信号を受けて、
    両信号の電圧を比較し、前記アナログスイッチ端子に与
    えられた高い方の電圧を出力する比較部と、 前記アナログスイッチ端子の少なくとも一方のアナログ
    スイッチ端子に印加された高位電源電圧以上の印加電圧
    が前記比較部から出力されて、前記比較部から出力され
    た印加電圧を前記アナログスイッチのPチャネルのトラ
    ンジスタのウェルに与え、ウェルノードに伝達する伝達
    部と、 前記スイッチ開閉制御信号ならびに前記比較部の出力を
    受けて、前記駆動部に駆動制御信号を与える駆動制御部
    と、 前記スイッチ開閉制御信号ならびに前記伝達部から前記
    ウェルノードに伝達された前記印加電圧を受けて、前記
    スイッチ開閉制御信号に基づいて前記印加電圧を前記ア
    ナログスイッチのPチャネルのトランジスタのゲート端
    子に与えるゲートバイアス部と、 前記アナログスイッチがオン状態の時に、前記アナログ
    スイッチのPチャネルのトランジスタのウェルに高位電
    源電圧のウェルバイアスを与えるウェルバイアス部とを
    有することを特徴とする請求項1記載のトレラント機能
    付きアナログスイッチ回路。
  3. 【請求項3】 前記バイアス回路は、 前記スイッチ開閉制御信号ならびにウェルバイアス信号
    を受けて、スイッチ開閉制御信号に基づいて前記アナロ
    グスイッチのPチャネルのトランジスタのゲート端子に
    ウェルバイアス信号又はロウレベルの駆動信号を供給す
    るゲートバイアス部と、 前記アナログスイッチ端子に印加された信号を受けて、
    両信号の電圧を比較し、前記アナログスイッチ端子に与
    えられた高い方の電圧をウェルバイアス信号として、前
    記Pチャネルのトランジスタのウェルならびに前記ゲー
    トバイアス部に与える比較/ウェルバイアス部とを有す
    ることを特徴とする請求項1記載のトレラント機能付き
    アナログスイッチ回路。
  4. 【請求項4】 PチャネルのトランジスタとNチャネル
    のトランジスタがアナログスイッチ端子間に並列接続さ
    れ、スイッチ開閉制御信号に基づいて前記アナログスイ
    ッチ端子間が開閉制御されるアナログスイッチと、 前記スイッチ開閉制御信号を受けて、前記Pチャネルの
    トランジスタに駆動制御信号を与える第1のゲートバイ
    アス回路と、 前記第1のゲートバイアス部の出力ならびにウェルバイ
    アス信号を受けて、前記Nチャネルのトランジスタにウ
    ェルバイアス信号又はハイレベルの駆動制御信号を供給
    する第2のゲートバイアス回路と、 前記アナログスイッチ端子に印加された信号を受けて、
    両信号の電圧を比較し、前記アナログスイッチ端子に与
    えられた低い方の電圧をウェルバイアス信号として、前
    記Nチャネルのトランジスタのウェルならびに前記ゲー
    トバイアス回路に与え、前記アナログスイッチがオフ時
    に、前記アナログスイッチ端子の少なくとも一方のアナ
    ログスイッチ端子に低位電源電圧以下の電圧が印加され
    ると、印加電圧を前記アナログスイッチのNチャネルの
    トランジスタのゲート端子ならびにウェルに供給する比
    較/ウェルバイアス部とを具備し、 前記アナログスイッチがオフ時に前記アナログスイッチ
    端子に印加される低位電源電圧以下の電圧に対して耐性
    を有することを特徴とするトレラント機能付きアナログ
    スイッチ回路。
  5. 【請求項5】 PチャネルのトランジスタとNチャネル
    のトランジスタがアナログスイッチ端子間に並列接続さ
    れ、スイッチ開閉制御信号に基づいて前記アナログスイ
    ッチ端子間が開閉制御されるアナログスイッチと、 前記アナログスイッチ端子に与えられる信号ならびに前
    記スイッチ開閉制御信号を受けて、前記スイッチ開閉制
    御信号に基づいて前記Pチャネルのトランジスタを導通
    制御し、前記アナログスイッチがオフ時に、前記アナロ
    グスイッチ端子の少なくとも一方のアナログスイッチ端
    子に高位電源電圧以上の電圧が印加されると、印加電圧
    を前記アナログスイッチのPチャネルのトランジスタの
    ゲート端子ならびにウェルに供給する第1のコントロー
    ル回路と、 前記アナログスイッチ端子に与えられる信号ならびに前
    記スイッチ開閉制御信号の反転信号を受けて、前記スイ
    ッチ開閉制御信号に基づいて前記Nチャネルトランジス
    タを導通制御し、前記アナログスイッチがオフ時に、前
    記アナログスイッチ端子の少なくとも一方のアナログス
    イッチ端子に低位電源電圧以下の電圧が印加されると、
    印加電圧を前記アナログスイッチのNチャネルのトラン
    ジスタのゲート端子ならびにウェルに供給する第2のコ
    ントロール回路とを具備し、 前記アナログスイッチがオフ時に前記アナログスイッチ
    端子に印加される高位電源電圧以上又は低位電源電圧以
    下の電圧に対して耐性を有することを特徴とするトレラ
    ント機能付きアナログスイッチ回路。
  6. 【請求項6】 前記第1のコントロール回路は、 前記スイッチ開閉制御信号ならびにNウェルバイアス信
    号を受けて、前記アナログスイッチのPチャネルのトラ
    ンジスタのゲート端子にNウェルバイアス信号又はロウ
    レベルの駆動信号を供給するゲートバイアス部と、 前記アナログスイッチ端子に印加された信号を受けて、
    両信号の電圧を比較し、前記アナログスイッチ端子に与
    えられた高い方の電圧をNウェルバイアス信号として、
    前記Pチャネルのトランジスタのウェルならびに前記ゲ
    ートバイアス部に与える比較/ウェルバイアス部とを備
    えて構成され、 前記第2のコントロール回路は、 前記スイッチ開閉制御信号の反転信号ならびにPウェル
    バイアス信号を受けて、前記Nチャネルのトランジスタ
    にPウェルバイアス信号又はハイレベルの駆動制御信号
    を供給するゲートバイアス部と、 前記アナログスイッチ端子に印加された信号を受けて、
    両信号の電圧を比較し、前記アナログスイッチ端子に与
    えられた低い方の電圧をPウェルバイアス信号として、
    前記Nチャネルのトランジスタのウェルならびに前記ゲ
    ートバイアス部に与える比較/ウェルバイアス部とを備
    えて構成されることを特徴とする請求項5記載のトレラ
    ント機能付きアナログスイッチ回路。
JP2000380260A 2000-08-15 2000-12-14 トレラント機能付きアナログスイッチ回路 Expired - Fee Related JP3765982B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000380260A JP3765982B2 (ja) 2000-08-15 2000-12-14 トレラント機能付きアナログスイッチ回路

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000246384 2000-08-15
JP2000-246384 2000-08-15
JP2000380260A JP3765982B2 (ja) 2000-08-15 2000-12-14 トレラント機能付きアナログスイッチ回路

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2002135099A true JP2002135099A (ja) 2002-05-10
JP3765982B2 JP3765982B2 (ja) 2006-04-12

Family

ID=26597976

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000380260A Expired - Fee Related JP3765982B2 (ja) 2000-08-15 2000-12-14 トレラント機能付きアナログスイッチ回路

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3765982B2 (ja)

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005521277A (ja) * 2002-01-12 2005-07-14 コーニンクレッカ フィリップス エレクトロニクス エヌ ヴィ 改良された電源除去を伴なう回路
JP2007509562A (ja) * 2003-10-23 2007-04-12 コーニンクレッカ フィリップス エレクトロニクス エヌ ヴィ スイッチ
US8008963B2 (en) 2007-05-31 2011-08-30 Hitachi, Ltd. Analog switch
JP2013084761A (ja) * 2011-10-11 2013-05-09 Fujitsu Semiconductor Ltd 半導体装置及びアナログスイッチの制御方法
JP2015170335A (ja) * 2014-03-11 2015-09-28 横河電機株式会社 過電圧保護装置
JP2018125626A (ja) * 2017-01-30 2018-08-09 ラピスセミコンダクタ株式会社 半導体回路、半導体装置、及び制御方法

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5767733A (en) * 1996-09-20 1998-06-16 Integrated Device Technology, Inc. Biasing circuit for reducing body effect in a bi-directional field effect transistor
JPH11317657A (ja) * 1998-05-06 1999-11-16 Toshiba Corp トランスミッション・ゲート回路

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5767733A (en) * 1996-09-20 1998-06-16 Integrated Device Technology, Inc. Biasing circuit for reducing body effect in a bi-directional field effect transistor
JPH11317657A (ja) * 1998-05-06 1999-11-16 Toshiba Corp トランスミッション・ゲート回路

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005521277A (ja) * 2002-01-12 2005-07-14 コーニンクレッカ フィリップス エレクトロニクス エヌ ヴィ 改良された電源除去を伴なう回路
JP4900757B2 (ja) * 2002-01-12 2012-03-21 エスティー‐エリクソン、ソシエテ、アノニム 改良された電源除去を伴なう回路
JP2007509562A (ja) * 2003-10-23 2007-04-12 コーニンクレッカ フィリップス エレクトロニクス エヌ ヴィ スイッチ
US8008963B2 (en) 2007-05-31 2011-08-30 Hitachi, Ltd. Analog switch
JP2013084761A (ja) * 2011-10-11 2013-05-09 Fujitsu Semiconductor Ltd 半導体装置及びアナログスイッチの制御方法
JP2015170335A (ja) * 2014-03-11 2015-09-28 横河電機株式会社 過電圧保護装置
JP2018125626A (ja) * 2017-01-30 2018-08-09 ラピスセミコンダクタ株式会社 半導体回路、半導体装置、及び制御方法

Also Published As

Publication number Publication date
JP3765982B2 (ja) 2006-04-12

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4902323B2 (ja) 半導体スイッチ回路
US5831449A (en) Output circuit for use in a semiconductor integrated circuit
JP3152867B2 (ja) レベルシフト半導体装置
US20060071686A1 (en) Level shifter without dc current flow
JPH11317657A (ja) トランスミッション・ゲート回路
KR100232661B1 (ko) 아날로그 스위치회로
JP2007116653A (ja) スイッチ回路
KR960704393A (ko) 하이 스윙 인터페이스 단(high swing interface stage)
KR100285672B1 (ko) 반도체집적회로장치
JP3492765B2 (ja) レベル変換回路
JP5190335B2 (ja) トレラントバッファ回路及びインターフェース
US7119601B2 (en) Backgate pull-up for PMOS pass-gates
JP2002135099A (ja) トレラント機能付きアナログスイッチ回路
KR100357279B1 (ko) 풀업회로및반도체장치
TWI716980B (zh) 使用具回授之主動前置驅動器的GaN驅動器
JP3538558B2 (ja) アナログスイッチ回路
JP4580202B2 (ja) 半導体装置の電圧供給回路
JP2010021818A (ja) 多機能ドライバ回路
JPH0437217A (ja) 論理レベル変換回路
JP3865408B2 (ja) バス導線及びバスインタフェース回路を具えている回路
JPWO2023026919A5 (ja)
JPH0653799A (ja) 半導体装置
KR100281146B1 (ko) 씨모스 낸드회로
KR960001423Y1 (ko) 이에스디 개선회로
KR100239593B1 (ko) 레벨 조정이 가능한 전류공급회로

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20040617

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20051014

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20051025

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20051220

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20060117

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20060125

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100203

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100203

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110203

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120203

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120203

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130203

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140203

Year of fee payment: 8

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees