JP2002132474A - 情報出力システム - Google Patents

情報出力システム

Info

Publication number
JP2002132474A
JP2002132474A JP2000327398A JP2000327398A JP2002132474A JP 2002132474 A JP2002132474 A JP 2002132474A JP 2000327398 A JP2000327398 A JP 2000327398A JP 2000327398 A JP2000327398 A JP 2000327398A JP 2002132474 A JP2002132474 A JP 2002132474A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
information
output system
symbols
user
outputting
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2000327398A
Other languages
English (en)
Inventor
Tetsuya Takayanagi
哲也 高柳
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Ricoh Co Ltd
Original Assignee
Ricoh Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Ricoh Co Ltd filed Critical Ricoh Co Ltd
Priority to JP2000327398A priority Critical patent/JP2002132474A/ja
Publication of JP2002132474A publication Critical patent/JP2002132474A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Record Information Processing For Printing (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 ホストコンピュータからの情報を処理して印
刷等の出力を行う場合、利用者が知られたくない情報を
出力しないようにする。 【解決手段】 利用者は、例えばプリンタドライバから
削除したい情報Aを識別するための文字・記号等を指定
する。情報出力システムの情報処理部11では、ホスト
コンピュータ20から送られてくる情報の中から利用者
が指定した文字・記号等を検索し、 適切に情報Aの先頭
部分と終了部分が選択されていることを確認する。適切
に情報Aが選択されている場合には、その情報Aを削除
して印刷処理部13に伝達し、 情報の印刷出力を行う。
これにより、利用者はオリジナルの情報に情報Aを記録
したまま、出力においては情報Aを容易に隠すことがで
きる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、ホストコンピュー
タからの情報を処理してプリント出力する場合等に用い
て好適な情報出力システムに関する。
【0002】
【従来の技術】従来の情報出力システムでは、ホストコ
ンピュータ上に記録されている情報をそのまま処理して
出力するだけにとどまり、 その情報を削除または置換し
て出力する手段はなかった。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】このため、プリントサ
ーバのような共用情報出力システムの場合は、複数の出
力が1つのプリンタで出力されたり、あるいは印刷物が
配布、漏洩されて、 プライバシーに関する情報が漏れる
等の問題があった。
【0004】そこで、本発明はホストコンピュータから
の情報のうち任意に指定された情報を容易に削除または
置換して出力する事が可能な情報出力システムを提供す
ることを目的とする。
【0005】
【課題を解決するための手段】上記の目的を達成するた
めに、本発明による情報出力システムは、ネットワー
ク、無線、或いは直接接続を利用してホストコンピュー
タに記録されている情報を受信し、 出力する情報出力シ
ステムであって、情報中の任意の文字・記号等で挟まれ
た情報を削除して出力しない機能を備えたものである。
【0006】
【発明の実施の形態】以下、本発明の実施の形態を図面
と共に説明する。本実施の形態は、プリントサーバのよ
うな共用情報出力システムにおいて、印刷物の配布、 漏
洩などによるプライバシーの確保を容易に実現するため
の情報出力システムに関するものであり、例えば、教育
現場において、穴埋め等の試験・テスト問題を容易に作
成することができるものである。
【0007】図1は本発明の実施の形態による情報出力
システムを示すブロック図、図2に実施の形態の処理を
示すフローチャート、図3に利用者の設定画面を示す。
図1において、情報出力システム10はホストコンピュ
ータ20に接続されている。情報出力システム10は情
報処理部11、記憶領域12、印刷処理部13を含む。
【0008】まず、請求項1記載の発明に関する動作に
ついて図2のフローチャートを参照して説明する。請求
項1は、本発明の基本となる情報出力システムについて
述べたものである。図1、図2において、利用者は、例
えばプリンタドライバから設定画面により削除したい情
報Aを識別するための文字・記号等を指定する。情報処
理部11において、ホストコンピュータ20からの情報
の中から利用者が指定した文字・記号等を検索し、 適切
に情報Aの先頭部分と終了部分が選択されていることを
確認する。適切に情報Aが選択されている場合には、そ
の情報Aを削除して印刷処理部13に伝達し、 情報の出
力を行う。
【0009】前述したように、従来のプリントサーバ等
では複数の出力が1つのプリンタで出力されたり、ある
いは印刷物の配布、漏洩によりプライバシーに関する情
報が漏れる等の問題があった。しかし、本実施の形態に
よれば、使用者はオリジナルの情報に情報Aを記録した
まま、出力においては情報Aを容易に隠すことができ
る。
【0010】請求項2記載の発明は、情報処理部11に
おいて情報Aを空白に置き換えて、印刷処理部13に伝
達し、 情報の印刷を行うものである。利用者は情報Aを
容易に隠すと同時に、他の者がその出力を参照する場合
には空白の部分があることで情報Aが隠されていること
を容易に理解し、 その情報を読みやすいものにする。
【0011】請求項3記載の発明は、利用者が、例えば
プリンタドライバから設定画面により削除したい情報A
を識別するための文字・記号等を指定すると同時に、置
き換えたい文字・記号等を指定することにより、情報処
理部11において情報の中から利用者が指定した文字・
記号等を検索し、 情報Aを識別した後に、その情報Aを
置き換えたい文字・記号等に置換して、印刷処理部13
に伝達し、情報の出力を行うものである。例えば、 利用
者が置き換えたい文字・記号等に連続した番号を指定す
ることにより容易に穴埋めの試験・テスト問題等を作成
することができる。
【0012】請求項4記載の発明は、情報処理部11に
おいて削除したい情報Aを識別するために挿入された文
字・記号等を情報の中から検索し、 その文字・記号等を
削除して印刷処理部13に伝達し、 情報の出力を行うも
のである。このような処理を行うことにより、利用者は
本来の情報Aが記録された出力を注意深く得ることがで
きる。
【0013】請求項5記載の発明は、 利用者が、削除し
たい情報Aを識別するための文字・記号等を自由に指定
すると同時に情報処理部11に付属して設けられた記憶
領域12にその設定を情報を識別する識別子、例えばフ
ァイル名と対応して保存する事を可能とするものであ
る。例えばプリンタドライバに文字・記号等を入力する
欄を設け、再度プリンタドライバを起動してもその設定
が保存されているため、 利用者は再度入力を行う手間が
削減される。
【0014】請求項6記載の発明は、 利用者が、情報中
の任意の文字・記号で挟まれた情報を任意の文字・記号
で置換する場合にその任意の文字・記号を自由に指定す
ると同時に情報処理部11に付属して設けられた記憶領
域12にその設定を情報を識別する識別子、例えばファ
イル名と対応して保存する事を可能とするものである。
例えばプリンタドライバに置換する文字・記号等を入力
する欄を設け、再度プリンタドライバを起動してもその
設定が保存されているため、 利用者は再度入力を行う手
間が削減される。
【0015】請求項7記載の発明は、情報処理部11に
おいて情報の中から利用者が指定した文字・記号等を検
索し、 情報Aを識別し、 その情報A以外を削除して印刷
処理部13に伝達し、 情報の出力を行うものである。こ
のようなシステムを構築することにより本来の情報を変
更することなく選択的に必要な情報のみを出力すること
が可能になる。
【0016】
【発明の効果】請求項1または2記載の情報出力システ
ムによれば、利用者はオリジナルの情報に情報Aを記録
したまま、出力においては情報Aを容易に隠すことがで
きる。
【0017】請求項3記載の情報出力システムによれ
ば、利用者はオリジナルの情報中の情報Aを変更するこ
となく、出力においては情報Aを容易に隠すと同時に置
換を行うことにより、任意の出力を得ることができる。
【0018】請求項4記載の情報出力システムによれ
ば、利用者は本来の情報Aが記録された出力を注意深く
得ることができる。
【0019】請求項5または6記載の情報出力システム
によれば、情報の削除、置換等の設定を再び行う必要が
なくなると同時に情報出力の設定を利用者が覚えておく
必要がなくなる。
【0020】請求項7記載の情報出力システムによれ
ば、本来の情報を変更することなく選択的に必要な情報
のみを出力することが可能になる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の実施の形態による情報出力システムを
示すブロック図である。
【図2】情報出力システムの動作を示すフローチャート
である。
【図3】設定画面を示す構成図である。
【符号の説明】
10 情報出力システム 11 情報処理部 12 記憶領域 13 印刷処理部

Claims (7)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 ネットワーク、無線又は直接接続を利用
    してホストコンピュータに記録されている情報を受信
    し、 出力する情報出力システムにおいて、 情報中の任意の文字・記号等で挟まれた情報を削除して
    出力しない機能を備えることを特徴とする情報出力シス
    テム。
  2. 【請求項2】 情報中の任意の文字・記号等で挟まれた
    情報を空白として出力する機能を備えることを特徴とす
    る請求項1記載の情報出力システム。
  3. 【請求項3】 情報中の任意の文字・記号等で挟まれた
    情報を任意の文字・記号等で置換して出力する機能を備
    えることを特徴とする請求項1記載の情報出力システ
    ム。
  4. 【請求項4】 情報の加工を行うために情報中に挿入さ
    れた任意の文字・記号等を出力しない機能を備えること
    を特徴とする請求項1記載の情報出力システム。
  5. 【請求項5】 情報の加工を行うために情報中に挿入さ
    れた任意の文字・記号等を利用者が指定することがで
    き、その設定を情報を識別する識別子と対応して保存す
    ることができる機能を備えることを特徴とする請求項1
    記載の情報出力システム。
  6. 【請求項6】 情報中の任意の文字・記号等で挟まれた
    情報を任意の文字・記号等で置換する場合にその任意の
    文字・記号を利用者が指定することができ、その設定を
    情報を識別する識別子と対応して保存することができる
    機能を備えることを特徴とする請求項1記載の情報出力
    システム。
  7. 【請求項7】 情報中の任意の文字・記号等で挟まれた
    情報のみを出力する機能を備えることを特徴とする請求
    項1記載の情報出力システム。
JP2000327398A 2000-10-26 2000-10-26 情報出力システム Pending JP2002132474A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000327398A JP2002132474A (ja) 2000-10-26 2000-10-26 情報出力システム

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000327398A JP2002132474A (ja) 2000-10-26 2000-10-26 情報出力システム

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2002132474A true JP2002132474A (ja) 2002-05-10

Family

ID=18804429

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000327398A Pending JP2002132474A (ja) 2000-10-26 2000-10-26 情報出力システム

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2002132474A (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005229376A (ja) * 2004-02-13 2005-08-25 Ricoh Co Ltd 画像出力装置および画像出力方法
JP2006007522A (ja) * 2004-06-24 2006-01-12 Seiko Epson Corp 印刷装置、プログラム、および印刷方法
JP2007304734A (ja) * 2006-05-09 2007-11-22 Konica Minolta Business Technologies Inc 画像形成装置、および印刷データ作成装置
US7454528B2 (en) 2004-02-13 2008-11-18 Ricoh Company, Ltd. Image output apparatus using close range radio contact wherein radio contact element is attached to document on which an image is recorded
JP2010264760A (ja) * 2010-06-29 2010-11-25 Seiko Epson Corp 印刷装置、プログラム、および印刷方法

Cited By (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005229376A (ja) * 2004-02-13 2005-08-25 Ricoh Co Ltd 画像出力装置および画像出力方法
US7454528B2 (en) 2004-02-13 2008-11-18 Ricoh Company, Ltd. Image output apparatus using close range radio contact wherein radio contact element is attached to document on which an image is recorded
US7962658B2 (en) 2004-02-13 2011-06-14 Ricoh Company, Ltd. Image output apparatus using close range radio contact wherein radio contact element is attached to document on which an image is recorded
JP2006007522A (ja) * 2004-06-24 2006-01-12 Seiko Epson Corp 印刷装置、プログラム、および印刷方法
JP4595399B2 (ja) * 2004-06-24 2010-12-08 セイコーエプソン株式会社 印刷装置、プログラム、および印刷方法
US8988702B2 (en) 2004-06-24 2015-03-24 Seiko Epson Corporation Printing apparatus and printing method
US9373062B2 (en) 2004-06-24 2016-06-21 Seiko Epson Corporation Printing apparatus and printing method
JP2007304734A (ja) * 2006-05-09 2007-11-22 Konica Minolta Business Technologies Inc 画像形成装置、および印刷データ作成装置
JP2010264760A (ja) * 2010-06-29 2010-11-25 Seiko Epson Corp 印刷装置、プログラム、および印刷方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6330071B1 (en) Variable data print job system
TW464817B (en) Technique for creating audience-specific views of documents
US7729002B2 (en) Print-job information display system, printing system, print-job manager, print-job manager control program and method, printer, and printer control program and method
US6014668A (en) Document information management system and method of generating a human-computer interactive document sheet allowing relevant information retrieval from a remote site
JPH09152991A (ja) データ記憶装置
JP4347264B2 (ja) 文書管理システム
JPH063597B2 (ja) ワ−ドプロセツサ
JP2002132474A (ja) 情報出力システム
JP2614225B2 (ja) 電子ファイリング装置の管理方法
US20150242075A1 (en) Method for providing document data and document data server
JP2003337810A (ja) 差込印刷方法
US20110320927A1 (en) Methods and Apparatus Utilizing XooML: Cross (X) Tool Markup Language
JPH1091766A (ja) 電子ファイリング方法及び装置並びに記憶媒体
JP2005182108A (ja) 電子カルテ参照系システムにおける診療録情報漏洩防止ファイリングシステム及び電子カルテ参照方法
KR100509458B1 (ko) 프린터의중복인쇄방법
JP2000330983A (ja) かな漢字変換システム、かな漢字変換方法、および記録媒体
JP2003114844A (ja) 絵文字ダウンロードシステム、絵文字データ提供装置、携帯電話機及び絵文字ダウンロードプログラム
JP2009116555A (ja) 文書管理方法、文書管理装置、プログラムおよび記録媒体
JP2000020510A5 (ja)
JP2004153501A (ja) 連絡先情報管理システム
JP2023112455A (ja) 情報処理装置および情報処理方法
JPH07334331A (ja) 資源データ管理装置
JPH11110529A (ja) 顔画像名簿作成システム
JP2009032153A (ja) 画像形成システムおよび印刷データ生成方法
JP2010287094A (ja) 情報処理装置、情報処理方法及びプログラム