JP2002128102A - 注出口部材および注出口付包装袋 - Google Patents

注出口部材および注出口付包装袋

Info

Publication number
JP2002128102A
JP2002128102A JP2000326009A JP2000326009A JP2002128102A JP 2002128102 A JP2002128102 A JP 2002128102A JP 2000326009 A JP2000326009 A JP 2000326009A JP 2000326009 A JP2000326009 A JP 2000326009A JP 2002128102 A JP2002128102 A JP 2002128102A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
packaging bag
spout
contents
spout member
heat
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2000326009A
Other languages
English (en)
Inventor
Takashi Shimizu
崇 清水
Fumio Totsuka
文雄 戸塚
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujimori Kogyo Co Ltd
Original Assignee
Fujimori Kogyo Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fujimori Kogyo Co Ltd filed Critical Fujimori Kogyo Co Ltd
Priority to JP2000326009A priority Critical patent/JP2002128102A/ja
Publication of JP2002128102A publication Critical patent/JP2002128102A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Bag Frames (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 飲料、調味料、薬品等の比較的粘度の低い液
体を円滑に注出することが出来る注出口部材およびこれ
を取り付けた包装袋を提供する。 【構成】 内面に熱融着可能な合成樹脂層を有する包装
袋に熱融着される注出口部材であって、前記注出口部材
は前記包装袋の基材に熱融着される融着部と内容品注出
路と空気導入路とを有することを特徴とする注出口部材
である。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、飲料、調味料、薬
品等の液体を注出する注出口部材および液体を収納する
包装袋に関し、特に内容品の注出を円滑にした注出口部
材および注出口付包装袋に関する。
【0002】
【従来技術】熱融着性合成樹脂フィルム若しくは少なく
とも一方の面が熱融着層を有する合成樹脂フィルムと
紙、金属箔又は合成樹脂フィルム等との積層フィルムな
どの基材の熱融着層を対向させ、その周縁を熱融着させ
た包装袋は種々の内容品を収納する容器として用いられ
る。そして、近年、廃棄物削減のためボトルからの切り
替えも行われ、飲料、調味料、薬液等の液体を収納する
容器としても広く利用されるようになってきている。
【0003】ところで、これらの包装袋は、内容品の注
出に際しては、取り扱い性に難点があった。そこで、充
填されている内容品を注ぎ易くするために注出口部材を
包装袋の基材に熱融着する事が行われるようになってき
ている。しかし、従来使用されている注出口部材は基材
に熱融着される融着部と内容品注出路のみが設けられて
いるに過ぎなかった。このような注出口部材を有する包
装袋より、例えば、醤油や酢などの比較的粘度の低い液
体を注出すると空気の入れ替えがうまくいかず、そのた
め円滑に内容品が注出できないという欠点があった。
【0004】
【解決しようとする課題、】本発明者は上記の欠点を改
良するため、種々検討した結果、本発明を完成したもの
で、本発明は、例えば、醤油や酢などの比較的粘度の低
い液体を円滑に包装袋より注出できるようにした注出口
部材および注出口付包装袋を提供することを目的とす
る。
【0005】
【課題を解決するための手段】上記目的を達成するため
に、請求項1記載の本発明の注出口部材は、内面に熱融
着可能な合成樹脂層を有する包装袋に熱融着される注出
口部材であって、前記注出口部材は前記包装袋の基材に
熱融着される融着部と内容品注出路と空気導入路とを有
することを特徴とする。
【0006】すなわち、請求項1記載の本発明の注出口
部材は、融着部を有するので、包装袋に熱融着すること
ができ、内容品注出路のほかに空気導入路を設けている
ので、包装袋を傾斜させて内容品を注出すると、内容品
と空気との入れ替えが容易に行えるので、内容品を円滑
に注出する事が出来るのである。
【0007】請求項2記載の本発明の注出口部材は、さ
らに、前記空気導入路が融着部より下方に延設され、延
設された部分の端部が前記内容品注出路の下端から離間
する方向に延設されていることを特徴とする。
【0008】そして、このように構成することによっ
て、内容品の注出に際し、本発明の注出口部材を熱融着
した包装袋を傾斜させたときに、空気導入路の下端を内
容品液面より確実に上方に位置させることができるの
で、内容品が空気導入口に入り込むことがなく、内容品
をより円滑に注出する事が出来るのである。
【0009】請求項3記載の本発明の注出口付包装袋
は、請求項1または2に記載の注出口部材を熱融着して
設けたことを特徴とする。
【0010】上述したように、本発明の注出口部材は、
内容品注出路のほかに空気導入路を設けているので、包
装袋に熱融着した口付包装袋を傾斜させて内容品を注出
すると、内容品と空気との入れ替えが容易に行えるの
で、内容品を円滑に注出する事が出来るのである。
【0011】請求項4記載の本発明の注出口付包装袋
は、さらに、前記内容品注出路の下端が前記空気導入路
の下端よりも外側に位置するように熱融着したことを特
徴とする。
【0012】このような位置関係になるように本発明の
注出口部材を設けることによって、注出口付包装袋を傾
斜させて内容品を注出すると、上側に空気導入路の下端
が、下側に内容品注出路の下端がくることになり、内容
品と空気との入れ替えがより容易に行えるので、内容品
をより円滑に注出する事が出来るのである。
【0013】請求項5記載の本発明の注出口付包装袋
は、さらに、前記注出口部材を上部隅角部において斜め
上方に向くように熱融着して設けた包装袋であって、前
記内容品注出路の下端が前記空気導入路の下端よりも下
方に位置するように熱融着したことを特徴とする。
【0014】この場合は、包装袋の上部隅角部に注出口
部材が付いているので、注出作業が行いやすいことのみ
ならず、このような位置関係になるように本発明の注出
口部材を設けることによって、口付包装袋を傾斜させて
内容品を注出すると、上側に空気導入路の下端が、下側
に内容品注出路の下端がくることになり、空気導入路の
下端を、ほとんど内容品に接する事がない上辺近傍に配
置することができるので、内容品をさらに円滑に注出す
る事が出来るのである。
【0015】
【発明の実施の形態】本発明について詳細に述べる。本
発明の包装袋に用いる基材としては、内面に熱融着性樹
脂層を有する単層フィルムや少なくとも一方の面が熱融
着層を有する合成樹脂フィルムと紙、金属箔又は合成樹
脂フィルム等との積層フィルムなどを挙げることができ
る。
【0016】積層フィルムとしては、内層がポリエチレ
ン、ポリプロピレン(CPP)等のポリオレフィン系の
熱融着性を有する樹脂層からなる積層フィルムであっ
て、二軸延伸ポリエステル、二軸延伸ポリアミド、二軸
延伸ポリプロピレン等の比較的機械的強度のあるフィル
ムに、更に必要性能を付加するために例えば遮光性を必
要とする場合は、アルミ箔、アルミ蒸着、防湿性を必要
とする場合はシリカ蒸着フィルム、エチレン−ビニルア
ルコール共重合体フィルムなどを積層したフィルムが使
用され、単層フィルムとしては上述したポリオレフィン
系樹脂のフィルムやシートが用いられる。
【0017】包装袋の形態としては、特に限定されるも
のはなく、平袋、スタンディングパウチやガゼット袋等
いずれでもよいが、使用する包装材料に比して内容量の
大きいスタンディングパウチやガゼット袋などの自立性
袋が取り扱い性やゴミの減容化の観点からは好ましい。
内容品としては、各種工業薬品、洗剤や漂白剤などの日
用品、醤油、ソースや食料油などの食品等いずれでもよ
い。
【0018】本発明において使用する注出口部材は、ポ
リエチレン又はポリプロピレン等のポリオレフィンやポ
リスチレン等の熱可塑性樹脂を射出成形等の公知の方法
で成形されており、融着部に二つの貫通口、すなわち、
内容品注出路と空気導入路が形成されている。
【0019】融着部は包装袋の基材と熱融着する為のも
のであり、熱融着を液密にする為に、先端部になるに従
って薄く、例えば船形等の形状に形成されることが好ま
しく、水平方向の溝を形成しておくとより好ましい。内
容品注出路の上端は融着部より上方に突出する形で延設
されていると、注出作業が行いやすく、注出口部材を汚
すことがないので好ましい。
【0020】空気導入路は空気が流入する限りその形状
に制限はないが、空気導入路に内容品が接触すると空気
導入路の機能が低下し内容品の注出が円滑に行えない。
そして、さらに空気導入路から内容品が注出される事態
になると注出口部材を汚すことがあるので、内容品注出
路の下端と空気導入路の下端とは、それぞれが可能な限
り離れていることが好ましい。
【0021】より好ましい態様としては、空気導入路が
融着部より下方に延設され、延設された部分の端部が内
容品注出路の下端から離間する方向に延設されているこ
とで、内容品注出路の下端と空気導入路の下端との位置
関係を任意に設計できる。具体的には、延設された部分
が外方に湾曲し、空気導入路の下端が水平ないし、やや
上方を向く程度に湾曲した構成とすると、本発明の注出
口部材を包装袋に熱融着するに際し、空気導入路の下端
が包装袋の上辺近傍に来るように注出口部材を取り付け
ることが可能な位置関係とすることもできる。
【0022】内容品注出路と空気導入路の上端はそれぞ
れ離間した別個の開口部としても良く、また、1つの開
口部に仕切り板を設けてその一方を内容品注出路とし、
他方を空気導入路としてもよい。
【0023】そして、注出口部材には蓋体を設けてもよ
く、その場合、蓋体の設け方は、蓋体の一部を融着部に
軸着し、軸着点を中心として内容品注出路を外方または
内方に回転して開閉することができるように構成すると
好ましく、内容品注出路および空気導入路両方の上端
を、一度の操作で、開閉できるようにしておくと操作が
簡便で、万が一、包装袋が倒れても内容品の流出を防止
できるのでより好ましい。
【0024】
【実施例】次に実施例として図面をもって更に具体的に
説明する。図1は本発明の注出口部材の一実施例の斜視
図である。図1において、融着部7は舟形形状に成型さ
れている。このように形成することによって、熱融着時
に基材と融着部の左右端部との境にピンホールが発生し
にくく、好ましい。また、この融着部の融着壁に溝また
は凸条を複数本設けておくと、熱融着される部位によっ
て、熱融着時の圧力が多少均一でなくても基材と融着部
が確実に熱融着され、好ましい。
【0025】注出口部材2は、融着部7の上方に内容品
注出路3を構成する注出壁4が、上方及び下方に空気導
入路5構成する導入壁6が凸設されている。注出壁4が
上方に凸設されていると、注出時に、注出口部材2が汚
れることがなく好ましい。導入壁6は上方に凸設されな
くても良いが、凸設されていると埃などの異物が吸引さ
れて混入することがなく好ましい。
【0026】導入壁6が下方に凸設され、空気導入路5
が下方に延設されていると空気の入れ換えが円滑に行わ
れ、好ましい。この場合、延設された部分の端部が、内
容品注出路の下端から離間する方向に延設されていると
より好ましい。延設部分が融着部7より垂下していても
良いが、直線状であれば斜め外方に、または途中から外
方に湾曲するなど、積極的に内容品注出路3の下端から
離間する方向に延設されているとさらに好ましい
【0027】図2は他の注出口部材の例であって、注出
壁4と導入壁6を一体とし、上方に凸設させ、一つの貫
通口とした。貫通口内に仕切り板8を設け、その一方を
内容品注出路3、他方を空気導入路5として構成してい
る。図1に示した注出口部材と同様に空気導入口5の
み、下端を下方に延設しても良い。貫通口上端には蓋体
を設けてもよい。この場合は、一体となった注出壁4及
び導入壁6の外側にネジ部を設けて蓋材を螺合する構成
とすることもできる。
【0028】図3は本発明にかかる包装袋の一実施例を
折り畳んだ図である。図3において、包装袋1は二枚の
基材の周縁を熱溶着して形成する。そして、上部隅角部
において、斜め上方を向くように、図1に示す注出口部
材2が融着部7を介して二枚の基材の間に熱融着され
る。このように構成することで、空気導入路5の下端を
包装袋の上辺近傍に位置させることができ、内容品を注
出するに際して包装袋を傾けたときに、空気導入路5の
下端が内容品に触れることなく、注出作業が行える。
【0029】なお、注出口部材2を上辺に沿って熱融着
しても良い。その場合は、内容品注出路3の下端が、空
気導入路5の下端より外側になるように熱融着すると、
内容品の注出時に、空気導入路5の下端が内容品注出路
3下端の上方に位置することとなり、好ましい。
【0030】以上、本発明の注出口部材及び注出口付包
装袋を実施例に基づいて説明したが、本発明はこれに限
定されることなく、例えば、内容品注出路の下端を下方
に延設したり、包装袋の形状を矩形やホームベース形状
とするなど、本発明の趣旨を逸脱しない範囲で、種々の
変更が可能である。
【0031】
【発明の効果】本発明の注出口部材は、包装袋の基材に
熱融着される融着部と内容品注出路と空気導入路とを有
するので、包装袋に熱融着することができ、内容品注出
路のほかに空気導入路を設けているので、包装袋を傾斜
させて内容品を注出すると、内容品と空気との入れ替え
が容易に行えるので、内容品を円滑に注出する事が出来
る。
【0032】さらに、前記空気導入路が融着部より下方
に延設され、延設された部分の端部が前記内容品注出路
の下端から離間する方向に延設される構成としておくこ
とで、内容品の注出に際し、包装袋を傾斜させたとき
に、空気導入路の下端を内容品液面より確実に上方に位
置させることができるので、内容品が空気導入口に入り
込むことがなく、内容品をより円滑に注出する事が出来
る。
【図面の簡単な説明】
【図1】 本発明にかかる注出口部材の斜視側面図
【図2】 本発明にかかる他の注出口部材の斜視側面図
【図3】 本発明にかかる包装袋の一実施例を折り畳ん
だ図。
【符号の説明】
1 包装袋 2 注出口部材 3 内容品注出路
4 注出壁 5 空気導入路 6 導入壁 7 融着部分
8 仕切り板
フロントページの続き Fターム(参考) 3E064 AA01 AA11 AB25 AB26 BA17 BA26 BA30 BA36 BA54 BA60 BB03 BC07 BC14 BC18 EA12 FA04 HD01 HE02 HN65 HS04

Claims (5)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 内面に熱融着可能な合成樹脂層を有する
    包装袋に熱融着される注出口部材であって、前記注出口
    部材は前記包装袋の基材に熱融着される融着部と内容品
    注出路と空気導入路とを有することを特徴とする注出口
    部材。
  2. 【請求項2】 前記空気導入路が融着部より下方に延設
    され、延設された部分の端部が前記内容品注出路の下端
    から離間する方向に延設されていることを特徴とする請
    求項1に記載の注出口部材。
  3. 【請求項3】 請求項1または2に記載の注出口部材を
    熱融着したことを特徴とする注出口付包装袋。
  4. 【請求項4】 前記内容品注出路の下端が前記空気導入
    路の下端よりも外側に位置するように熱融着したことを
    特徴とする請求項3に記載の注出口付包装袋。
  5. 【請求項5】 前記注出口部材を上部隅角部において斜
    め上方に向くように熱融着した包装袋であって、前記内
    容品注出路の下端が前記空気導入路の下端よりも下方に
    位置するように熱融着したことを特徴とする請求項3ま
    たは4に記載の注出口付包装袋。
JP2000326009A 2000-10-25 2000-10-25 注出口部材および注出口付包装袋 Pending JP2002128102A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000326009A JP2002128102A (ja) 2000-10-25 2000-10-25 注出口部材および注出口付包装袋

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000326009A JP2002128102A (ja) 2000-10-25 2000-10-25 注出口部材および注出口付包装袋

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2002128102A true JP2002128102A (ja) 2002-05-09

Family

ID=18803279

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000326009A Pending JP2002128102A (ja) 2000-10-25 2000-10-25 注出口部材および注出口付包装袋

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2002128102A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2005040003A1 (en) * 2003-10-24 2005-05-06 Inbev S.A. Alcohol beverage bag
WO2018189392A1 (fr) * 2017-04-14 2018-10-18 Dumont Romain Shaker souple facilement transportable adapté pour un usage unique

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2005040003A1 (en) * 2003-10-24 2005-05-06 Inbev S.A. Alcohol beverage bag
WO2018189392A1 (fr) * 2017-04-14 2018-10-18 Dumont Romain Shaker souple facilement transportable adapté pour un usage unique

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR100567780B1 (ko) 적층시트로형성된용기
JPH04503345A (ja) 直立収納袋
JP5430779B1 (ja) スタンドパック型二重収納構造体
JPH10250747A (ja) バッグインボックス用内袋及びその製造方法
JP2003026215A (ja) 液状又はペースト状原料を受入する容器用の密閉要素
JP2002211588A (ja) 自立袋
JP2017210257A (ja) 注出口具付きガゼット袋
JP2002211589A (ja) 自立袋
JP3634576B2 (ja) 注出機能付き包装袋
JP2002128102A (ja) 注出口部材および注出口付包装袋
JP4231973B2 (ja) 計量機能付きパウチ
JP2006298389A (ja) 包装体
JP4659963B2 (ja) 自立袋
JP2002211587A (ja) 自立袋
JPH11236053A (ja) 詰め替え用袋
JP2001213443A (ja) ボトル形パウチ
JPH04503044A (ja) 直立収納袋
JP4786016B2 (ja) 自立性袋
JP4154778B2 (ja) 包装袋
JP2000177749A (ja) 詰め替え用パウチ
JP4659964B2 (ja) 自立袋
JP4736178B2 (ja) 自立袋
JP4712938B2 (ja) 付け替え式容器
JP2002019801A (ja) 自立性袋
JP4659976B2 (ja) 自立袋