JP2002124623A - 半導体装置 - Google Patents

半導体装置

Info

Publication number
JP2002124623A
JP2002124623A JP2000323311A JP2000323311A JP2002124623A JP 2002124623 A JP2002124623 A JP 2002124623A JP 2000323311 A JP2000323311 A JP 2000323311A JP 2000323311 A JP2000323311 A JP 2000323311A JP 2002124623 A JP2002124623 A JP 2002124623A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
semiconductor element
semiconductor device
semiconductor
lead frame
metal plate
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP2000323311A
Other languages
English (en)
Inventor
Hiroshi Sugimoto
洋 杉本
Tatsuya Otaka
達也 大高
Shigeji Takahagi
茂治 高萩
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Cable Ltd
Original Assignee
Hitachi Cable Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Cable Ltd filed Critical Hitachi Cable Ltd
Priority to JP2000323311A priority Critical patent/JP2002124623A/ja
Publication of JP2002124623A publication Critical patent/JP2002124623A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/42Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/47Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process
    • H01L2224/48Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process of an individual wire connector
    • H01L2224/4805Shape
    • H01L2224/4809Loop shape
    • H01L2224/48091Arched
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/42Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/47Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process
    • H01L2224/48Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process of an individual wire connector
    • H01L2224/481Disposition
    • H01L2224/48151Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive
    • H01L2224/48221Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked
    • H01L2224/48225Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked the item being non-metallic, e.g. insulating substrate with or without metallisation
    • H01L2224/4824Connecting between the body and an opposite side of the item with respect to the body
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/42Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/47Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process
    • H01L2224/48Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process of an individual wire connector
    • H01L2224/481Disposition
    • H01L2224/48151Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive
    • H01L2224/48221Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked
    • H01L2224/48245Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked the item being metallic
    • H01L2224/48247Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked the item being metallic connecting the wire to a bond pad of the item

Landscapes

  • Lead Frames For Integrated Circuits (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】高放熱を特長とする金属板付きリードフレーム
を使用した半導体装置と、高密度化を特長とする半導体
素子搭載用配線テープを用いた半導体装置とを用いて、
両者の利点を融合させた半導体装置を得る。 【解決手段】リードフレーム3に貼り合わされる金属板
7の片面に第1の半導体素子4を設け、これをボンディ
ングワイヤ2及びリードフレーム3を通じて第1の半導
体装置として機能させる。一方、金属板7の反対側に
は、絶縁材料から成るテープ基材の片面に銅箔で配線回
路を形成し、この配線回路の一端部に半導体接続用のボ
ンディングパットを形成するとともに、他端部に半田ボ
ール取付用パッドを形成し、さらに半導体素子とワイヤ
ボンディングなどの電気的接続を行うための接続用ウイ
ンドウホール部を形成した半導体素子搭載用配線テープ
10の下部に接着剤を介して第2の半導体素子8を設け
て構成したBGA構造の第2の半導体装置を、半導体固
定材9を介して搭載する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、リードフレームに
絶縁層を介して金属板を貼り合わせた半導体装置及び半
導体素子搭載用配線テープ及びそれを用いた半導体装置
に係わり、特に放熱性を必要とする半導体素子を搭載し
た半導体装置に関するものである。
【0002】
【従来の技術】半導体素子の高密度化、高速化にともな
って放熱性を高めた半導体装置の開発が盛んになってい
る。
【0003】放熱性を高めるために、放熱板として機能
する金属板をリードフレームの厚さ方向に積層するが、
特に予め接着剤を塗布した金属板を用意し、これを所定
の形状に打ち抜きながらリードフレームに貼り合わせる
方式は、金属板を低コストでリードフレームに貼り合わ
せることが可能であり、現在この方式による半導体装置
の生産を量産中である。
【0004】図3はそのようにして貼り合わされたリー
ドフレームを使用した半導体装置の代表例である。リー
ドフレーム3に対し、その中央部を塞ぐように、接着剤
6を塗布した金属板7を貼り合わせ、その金属板7の中
心部に半導体固定材5にて半導体素子4を搭載し、ボン
ディングワイヤ2にてリードフレーム3との電気的接続
を図っている構造である。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、半導体
装置に対する最近のニーズは、さらに高放熱化、高密度
化が必要とされてきている。この点に関し、上記リード
フレームを使用した半導体装置では、半導体素子搭載用
配線テープを用いた半導体装置に比較して、多ピン、高
密度化に不利である。
【0006】そこで、本発明の目的は、上記課題を解決
し、高放熱を特長とする金属板付きリードフレームを使
用した第1の半導体装置と、高密度化を特長とする半導
体素子搭載用配線テープを用いた第2の半導体装置とを
用いて、両者の利点を融合させた半導体装置を提供する
ことにある。
【0007】
【課題を解決するための手段】上記目的を達成するた
め、本発明は、次のように構成したものである。
【0008】(1)請求項1に記載の発明は、リードフ
レームに絶縁層を介して放熱性を得るための金属板を貼
り合わせた半導体装置用リードフレームを使用した半導
体装置において、リードフレームに貼り合わされる金属
板の片面に第1の半導体素子を設け、前記第1の半導体
素子をボンディングワイヤ及びリードフレームを通じて
第1の半導体装置として機能させ、一方、金属板の反対
側には、絶縁材料から成るテープ基材の片面に銅箔で配
線回路を形成し、この配線回路の一端部に半導体接続用
のボンディングパットを形成するとともに、他端部に半
田ボール取付用パッドを形成し、さらに半導体素子とワ
イヤボンディングなどの電気的接続を行うための接続用
ウインドウホール部を形成した半導体素子搭載用配線テ
ープの下部に接着剤を介して第2の半導体素子を設けて
構成したBGA構造の第2の半導体装置を搭載したこと
を特徴とする。
【0009】かかるスタックドパッケージの構造とする
ことにより、高放熱を特長とする金属板付きリードフレ
ームを使用した第1の半導体装置と、高密度化を特長と
する半導体素子搭載用配線テープを用いた第2の半導体
装置とを用いて、両者の利点を融合させた半導体装置、
即ち高放熱でかつ高密度の半導体装置を得ることができ
る。
【0010】(2)請求項2に記載の発明は、請求項1
記載の半導体装置において、前記第1の半導体素子がA
SIC用の半導体素子であり、前記第2の半導体素子が
SRAM用の半導体素子であることを特徴とする。
【0011】(3)請求項3に記載の発明は、請求項1
又は2記載の半導体装置において、リードフレームを通
じて機能させる前記第1の半導体素子上に、更に別の機
能をもつ第3の半導体素子を設け、1台のパッケージに
3種類の半導体素子を設けたことを特徴とする。
【0012】(4)請求項4に記載の発明は、請求項3
記載の半導体装置において、前記第3の半導体素子がフ
ラッシュメモリ用の半導体素子であることを特徴とす
る。
【0013】
【発明の実施の形態】以下、本発明を図示の実施形態に
基づいて説明する。
【0014】<実施形態1>図1に第1の実施形態を示
す。図示するように、従来例と同様に、リードフレーム
3に接着剤6から成る絶縁層を介して金属板7を貼り合
わせた半導体装置用リードフレームを使用し、そのリー
ドフレームに貼り合わされる金属板7の片面に第1の半
導体素子4、ここではASIC(application specific
IC )用の半導体素子を設け、該第1の半導体素子4を
ボンディングワイヤ2及びリードフレーム3を通じて第
1の半導体装置として機能させるように構成する。
【0015】一方、金属板7の反対側には、第2の半導
体素子8、ここではSRAM(Static RAM)用の半導体
素子、を設けたBGA構造の第2の半導体装置を搭載す
る。即ち、絶縁材料であるポリイミド樹脂から成るテー
プ基材の片面に銅箔で配線回路を形成し、この配線回路
の一端部に半導体接続用のボンディングパットを形成す
るとともに、他端部に半田ボール取付用パッドを形成
し、さらに半導体素子とワイヤボンディングなどの電気
的接続を行うための接続用ウインドウホール部を形成
し、以て半導体素子搭載用配線テープ(配線回路付きテ
ープ)10を構成する。この半導体素子搭載用配線テー
プ10に対し、その下部に接着剤を介して第2の半導体
素子8を搭載し、その第2の半導体素子8の素子電極と
半導体接続用のボンディングパットとを、上記接続用ウ
インドウホール部を利用してボンディングワイヤ12に
より結線し電気的に接続した後、その電気的接続部を封
止樹脂13で封止し、上記半田ボール取付用パッドに半
田ボール11を搭載することにより、BGA構造の第2
の半導体装置を構成する。このBGA構造の第2の半導
体装置を、上記金属板7の反対側に、半導体固定材9を
介して固定して搭載する。
【0016】上記のように構成することにより、高放熱
を特長とする金属板付きリードフレームを使用した第1
の半導体装置と、高密度化を特長とする半導体素子搭載
用配線テープを用いた第2の半導体装置とを用いて、両
者の利点を融合させたスタックド型の半導体装置の製造
が可能となった。
【0017】<実施形態2>図2に第2の実施形態を示
す。これは金属板付きリードフレームに搭載した上記第
1の半導体素子4上にさらに別の種類の第3の半導体素
子4’を設け、その素子電極をボンディングワイヤ2’
によりリードフレーム3のインナーリードに接続したス
タックド型半導体装置を示す。ここでは、例として、金
属板7上に第1の半導体素子4としてカスタム用のAS
IC用の半導体素子を搭載し、さらにその上に第3の半
導体素子4’としてフラッシュメモリ用の半導体素子を
設け、BGAタイプの第2の半導体素子8にはSRAM
用の半導体素子を使用した。
【0018】このように1台のパッケージに3種類の半
導体素子を設けたスタックド型構造とすることにより、
より高密度の放熱化に対応したマルチチップ半導体装置
が得られる。
【0019】
【発明の効果】以上説明したように本発明によれば、次
のような優れた効果が得られる。
【0020】(1)請求項1又は2に記載の半導体装置
においては、リードフレームに貼り合わされる金属板の
片面に第1の半導体素子(例えばASIC用の半導体素
子)を設け、前記第1の半導体素子をボンディングワイ
ヤ及びリードフレームを通じて第1の半導体装置として
機能させ、一方、金属板の反対側には、絶縁材料から成
るテープ基材の片面に銅箔で配線回路を形成し、この配
線回路の一端部に半導体接続用のボンディングパットを
形成するとともに、他端部に半田ボール取付用パッドを
形成し、さらに半導体素子とワイヤボンディングなどの
電気的接続を行うための接続用ウインドウホール部を形
成した半導体素子搭載用配線テープの下部に接着剤を介
して第2の半導体素子(例えばSRAM用半導体素子)
を設けて構成したBGA構造の第2の半導体装置を搭載
する。
【0021】従って、このスタックドパッケージの構造
によれば、高放熱を特長とする金属板付きリードフレー
ムを使用した第1の半導体装置と、高密度化を特長とす
る半導体素子搭載用配線テープを用いた第2の半導体装
置とを用いて、両者の利点を融合させた半導体装置、即
ち高放熱でかつ高密度の半導体装置を得ることができ
る。
【0022】(2)また請求項3又は4に記載の発明に
よれば、リードフレームを通じて機能させる上記第1の
半導体素子上に、更に別の機能をもつ第3の半導体素子
(例えばフラッシュメモリ用の半導体素子)を設け、1
台のパッケージに3種類の半導体素子を設けた構成とし
ているので、更に高密度で、高放熱の半導体装置を得る
ことができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の半導体装置を示す概略断面図である。
【図2】本発明の3チップ内蔵マルチチップ半導体装置
を示す概略断面図である。
【図3】従来構造の金属板内蔵型半導体装置を示す概略
断面図である。
【符号の説明】
1 封止樹脂 2、2’ ボンディングワイヤ 3 リードフレーム 4 第1の半導体素子 4’ 第3の半導体素子 6 接着剤 7 金属板 8 第2の半導体素子 10 半導体素子搭載用配線テープ 11 半田ボール 12 ボンディングワイヤ 13 封止樹脂

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】リードフレームに絶縁層を介して金属板を
    貼り合わせた半導体装置用リードフレームを使用した半
    導体装置において、 リードフレームに貼り合わされる金属板の片面に第1の
    半導体素子を設け、前記第1の半導体素子をボンディン
    グワイヤ及びリードフレームを通じて第1の半導体装置
    として機能させ、 一方、前記金属板の反対側には、絶縁材料から成るテー
    プ基材の片面に銅箔で配線回路を形成し、この配線回路
    の一端部に半導体接続用のボンディングパットを形成す
    るとともに、他端部に半田ボール取付用パッドを形成
    し、さらに半導体素子とワイヤボンディングなどの電気
    的接続を行うための接続用ウインドウホール部を形成し
    た半導体素子搭載用配線テープの下部に接着剤を介して
    第2の半導体素子を設けて構成したBGA構造の第2の
    半導体装置を搭載したことを特徴とする半導体装置。
  2. 【請求項2】請求項1記載の半導体装置において、前記
    第1の半導体素子がASIC用の半導体素子であり、前
    記第2の半導体素子がSRAM用の半導体素子であるこ
    とを特徴とする半導体装置。
  3. 【請求項3】請求項1又は2記載の半導体装置におい
    て、リードフレームを通じて機能させる前記第1の半導
    体素子上に、更に別の機能をもつ第3の半導体素子を設
    け、1台のパッケージに3種類の半導体素子を設けたこ
    とを特徴とする半導体装置。
  4. 【請求項4】請求項3記載の半導体装置において、前記
    第3の半導体素子がフラッシュメモリ用の半導体素子で
    あることを特徴とする半導体装置。
JP2000323311A 2000-10-18 2000-10-18 半導体装置 Withdrawn JP2002124623A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000323311A JP2002124623A (ja) 2000-10-18 2000-10-18 半導体装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000323311A JP2002124623A (ja) 2000-10-18 2000-10-18 半導体装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2002124623A true JP2002124623A (ja) 2002-04-26

Family

ID=18801005

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000323311A Withdrawn JP2002124623A (ja) 2000-10-18 2000-10-18 半導体装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2002124623A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003332549A (ja) * 2002-05-17 2003-11-21 Fuji Photo Film Co Ltd 実装構造および撮像装置
DE102004038989A1 (de) * 2004-08-10 2005-12-29 Infineon Technologies Ag Halbleitermodul mit einem internen Halbleiterchipstapel und Verfahren zur Herstellung desselben
US8426951B2 (en) 2010-01-28 2013-04-23 Samsung Electronics Co., Ltd. Multi-chip package having frame interposer

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003332549A (ja) * 2002-05-17 2003-11-21 Fuji Photo Film Co Ltd 実装構造および撮像装置
DE102004038989A1 (de) * 2004-08-10 2005-12-29 Infineon Technologies Ag Halbleitermodul mit einem internen Halbleiterchipstapel und Verfahren zur Herstellung desselben
US8426951B2 (en) 2010-01-28 2013-04-23 Samsung Electronics Co., Ltd. Multi-chip package having frame interposer

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5710695A (en) Leadframe ball grid array package
US6482674B1 (en) Semiconductor package having metal foil die mounting plate
JP2009295959A (ja) 半導体装置及びその製造方法
JP2014512688A (ja) フリップチップ、フェイスアップおよびフェイスダウンセンターボンドメモリワイヤボンドアセンブリ
JP2001015679A (ja) 半導体装置及びその製造方法
TWI648834B (zh) 半導體封裝結構及其製作方法
JP2005064479A (ja) 回路モジュール
TWI292213B (ja)
JPH0777258B2 (ja) 半導体装置
JP4653383B2 (ja) パッケージ化半導体装置およびその製作方法
US6847102B2 (en) Low profile semiconductor device having improved heat dissipation
JPS6042620B2 (ja) 半導体装置の封止体
JP2002124623A (ja) 半導体装置
JP2003224228A (ja) 半導体装置用パッケージ並びに半導体装置及びその製造方法
JPS63190363A (ja) パワ−パツケ−ジ
JP2612468B2 (ja) 電子部品搭載用基板
JPH04144162A (ja) 半導体装置
JP4881369B2 (ja) 半導体装置の製造方法
JPH08172142A (ja) 半導体パッケージ及びその製造方法並びに半導体装置
JP2004247669A (ja) 半導体装置の実装構造
KR20060068971A (ko) 적층 패키지
JPH04320052A (ja) 半導体装置
JPH07326690A (ja) 半導体装置用パッケージおよび半導体装置
TW484221B (en) A dual chip package and the wafer level packaging method
JP4241408B2 (ja) 半導体装置およびその製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Application deemed to be withdrawn because no request for examination was validly filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 20080108