JP2002121029A - 導電性コバルトコート水酸化ニッケル及びその製造方法 - Google Patents

導電性コバルトコート水酸化ニッケル及びその製造方法

Info

Publication number
JP2002121029A
JP2002121029A JP2000308863A JP2000308863A JP2002121029A JP 2002121029 A JP2002121029 A JP 2002121029A JP 2000308863 A JP2000308863 A JP 2000308863A JP 2000308863 A JP2000308863 A JP 2000308863A JP 2002121029 A JP2002121029 A JP 2002121029A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
nickel hydroxide
coated
cobalt
coated nickel
conductive
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2000308863A
Other languages
English (en)
Inventor
Junichi Imaizumi
純一 今泉
Takeshi Usui
臼井  猛
Mamoru Shimakawa
嶋川  守
Tokuyoshi Iida
得代志 飯田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Tanaka Chemical Corp
Original Assignee
Tanaka Chemical Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Tanaka Chemical Corp filed Critical Tanaka Chemical Corp
Priority to JP2000308863A priority Critical patent/JP2002121029A/ja
Publication of JP2002121029A publication Critical patent/JP2002121029A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E60/00Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02E60/10Energy storage using batteries

Landscapes

  • Inorganic Compounds Of Heavy Metals (AREA)
  • Battery Electrode And Active Subsutance (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 部分的に酸化された導電性コバルトコートオ
キシ水酸化ニッケルおよびその製造方法を提供する。 【解決手段】 コバルトコート水酸化ニッケルを水溶液
中、部分的に酸化することにより部分的に酸化された導
電性コバルトコートオキシ水酸化ニッケルを得る。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、酸化コバルトでコ
ートされ、部分的にオキシ水酸化ニッケルに酸化された
導電性コバルトコート水酸化ニッケル及びその製造方法
に関するものである。
【0002】
【従来の技術】ペースト式アルカリ二次電池用正極活物
質として使用されている水酸化ニッケルは一般に導電性
が乏しく、係る水酸化ニッケルの導電性を高めるために
水酸化ニッケルの表面をコバルト酸化物で被覆する方法
が知られている。しかしながらこの方法で得られる酸化
コバルトコート水酸化ニッケルの伝導性は改良はされる
ものの、最近の高性能のペースト式アルカリ二次電池用
正極活物質として要求される導電性を十分満たすもので
はなかった。
【0003】
【課題を解決するための手段】本発明者は、上記課題を
解決するために鋭意研究し、酸化コバルトコート水酸化
ニッケルの水酸化ニッケルを溶液中で酸化剤により部分
的に酸化することにより十分な導電性を有する酸化コバ
ルトコート水酸化ニッケルを得ることができることを見
出し本発明を完成した。すなわち、本発明は、その表面
が酸化コバルトでコートされ、部分的にオキシ水酸化ニ
ッケルに酸化された導電性に優れたコバルトコート水酸
化ニッケルに関する。また、10〜30%部分的に酸化
されたことを特徴とする導電性コバルトコート水酸化ニ
ッケルに関する。さらに、本発明は、酸化コバルトコー
ト水酸化ニッケル粒を溶液中に分散し、前記水酸化ニッ
ケルを部分的にオキシ水酸化ニッケルに酸化することに
より、表面が酸化コバルトでコートされ、部分的にオキ
シ水酸化ニッケルに酸化された導電性に優れたコバルト
コート水酸化ニッケルを製造する方法に関する。
【0004】
【発明の実施の形態】導電性コバルトコート水酸化ニッ
ケル 本発明にかかる導電性コバルトコート水酸化ニッケル
は、図1に示すように、平均粒径が5.0〜20μmであ
り、その表面が酸化コバルトで被覆された粒状水酸化ニ
ッケルであり、かつその水酸化ニッケルが部分的に酸化
されてオキシ水酸化ニッケルであることを特徴とする。
また、バルク密度は1.4〜1.8g/cc、タッピング密
度は2.0〜2.5g/ccの範囲である。さらに、主に酸
化剤の添加量を制御することにより容易に種々の範囲の
酸化の程度を有する導電性コバルトコート水酸化ニッケ
ルを得ることができる。すなわち、酸化処理する前の水
酸化ニッケルに対して0%〜100%までの範囲であ
り、0%とは原料である酸化コバルトコート水酸化ニッ
ケル粒を意味し、100%とは酸化コバルトコートオキ
シ水酸化ニッケル粒である。特に10%〜30%酸化さ
れた導電性コバルトコート水酸化ニッケルを容易に得る
ことができる。酸化の程度は特に制限はないが、通常の
酸化還元反応に基づく分析方法により正確に測定するこ
とができる。得られた導電性コバルトコート水酸化ニッ
ケルの比抵抗は酸化状態に依存し、酸化の程度が大きい
ほど比抵抗は減少する。約10%以上の酸化で処理前
(すなわち0%酸化)に比較して約1/10程度に低下
する。
【0005】製造方法 本発明に係る上で説明した導電性コバルトコート水酸化
ニッケルの製造方法は、酸化コバルトを被覆した水酸化
ニッケルを水溶液中にスラリー状に分散させ、所定の量
の酸化剤を添加することにより水酸化ニッケルを部分的
にオキシ水酸化ニッケルとすることを特徴とするもので
ある。
【0006】酸化コバルトコート水酸化ニッケル ここで原料である粒状の酸化コバルトコート水酸化ニッ
ケルについては特に制限はなく、平均粒径が5.0〜2
0μm、バルク密度が1.4〜1.8g/cc、タッピング
密度は2.0〜2.5g/ccのものの使用が好ましい。さ
らに、表面の被覆コバルト酸化物の量は3〜10重量%
の範囲が好ましい。また他の金属が共晶したものも好ま
しく使用できる。例えばZn、Co、Ca、Mgが挙げ
られる。前記の性質を有する酸化コバルトコート水酸化
ニッケルの製造方法についても特に制限はなく、例えば
特開平9−73900、特開平11−97008、特開
平11−329425に記載された方法に準じて得るこ
とができる。
【0007】酸化反応 酸化反応は、原料である酸化コバルトコート水酸化ニッ
ケルを水溶液中で十分攪拌してスラリー状とし、所定の
温度で、所定の量の酸化剤を添加する。ここで使用可能
な酸化剤は、水酸化ニッケルを酸化するものであればよ
い。例えば、次亜塩素酸ナトリウム、次亜塩素酸カリウ
ム、過硫酸ナトリウム、過硫酸カリウムである。使用可
能な酸化剤は、好ましくは次亜塩素酸ナトリウム、次亜
塩素酸カリウムである。また酸化剤の使用量は、水酸化
ニッケルに対して5〜30当量の範囲の使用が好まし
い。反応温度は、20〜70℃の範囲が好ましい。より
好ましくは、下限は30℃、上限は60℃である。さら
に好ましくは、下限は35℃、上限は55℃である。酸
化反応の終了は、添加した酸化剤の消費をモニターする
ことで容易に決定することができる。その後スラリーを
分離して水洗し、必要ならば乾燥して粉末とすることが
できる。乾燥方法として温風乾燥、真空乾燥を挙げるこ
とができる。以下本発明を実施例に従って詳しく説明す
るが、本発明はこれらの実施例に制限されるものではな
い。
【0008】
【実施例】酸化度(%) 以下のように公知のヨードメトリー法に基づき酸化度を
滴定して求めた。 (1)試料:約0.2gを秤量。 (2)秤量後の試料を三角フラスコに入れ、ヨウ化カリ
ウム 1.0g、1/2規定塩酸を加える。 (3)溶液を十分攪拌し、暗所で約20分間放置。 (4)放置後水を10ml、酢酸アンモニア緩衝液(酢酸
86ml、酢酸アンモニウム116gを純水500mlに溶
解して調製)20ml加え攪拌。 (5)0.01mol/Lチオ硫酸ナトリウム溶液で遊離し
たヨウ素を滴定。 (6)でんぷん溶液を添加し、溶液が透明になったとこ
ろで終点とする。
【0009】比抵抗値(Ω/cm) 部分酸化された導電性を有するコバルト化合物を被覆し
たオキシ水酸化ニッケルの黒色粒状体に10N/cm2
圧力を掛けて厚さ2mmの板状固形体を作成し、この固形
体の厚さ方向で抵抗値を測定した。
【0010】実施例1 攪拌機を備えた15Lの円筒型反応槽に水を10L入れ
た後、30%水酸化ナトリウムでpHを13.0とし、温
度を50℃に保持しつつ一定速度にて攪拌を行った。以
下の表1に示す原料1のコバルト酸化物で被覆したコバ
ルトコート水酸化ニッケルを1.0kg加え、液相と固相
が均一に混ざるように一定速度にて攪拌した。次に有効
塩素量が14%である次亜塩素酸ナトリウム溶液200
mlを反応槽温度を50℃に保持しながら全量を加え、そ
の後1時間攪拌を続けた。かくはん停止後、反応槽内の
粒状物を水洗後、濾過し80℃にて15時間乾燥し、導
電性を有するコバルト化合物を被覆したオキシ水酸化ニ
ッケルの黒色乾燥分粉末を得た。平均粒径を堀場製作所
製LA−910を使用し、操作手順書に従って測定し
た。得られた導電性コバルトコート水酸化ニッケルの物
性値を表1にまとめた。
【0011】実施例2 次亜塩素酸ナトリウム溶液を200ml使用した他は実施
例1と同様の条件でおこなった。得られた導電性コバル
トコート水酸化ニッケルの物性値を表1にまとめた。
【0012】実施例3 攪拌機を備えた50Lの円筒型反応槽に水を25L入れ
た後、30%水酸化ナトリウムを15kg加え、温度を5
0℃に保持しつつ一定速度にて攪拌を行った。表1の原
料2のコバルト酸化物で被覆したコバルトコート水酸化
ニッケルを5.5kg加え、液相と固相が均一に混ざるよ
うに一定速度にて攪拌した。過硫酸カリウム150gを
50℃に保持しながら約1時間の間に徐々に加え、その
後2時間攪拌を続けた。攪拌停止後、反応槽内の粒状物
を水洗後、濾過し80℃にて15時間乾燥し、導電性を
有するコバルト化合物を被覆したオキシ水酸化ニッケル
の黒色乾燥分粉末を得た。平均粒径を堀場製作所製LA
−910を使用し、操作手順書に従って測定した。得ら
れた導電性コバルトコート水酸化ニッケルの物性値を表
1にまとめた。
【0013】実施例4 次亜塩素酸ナトリウム溶液を350ml使用した他は実施
例1と同様の条件でおこなった。得られた導電性コバル
トコート水酸化ニッケルの物性値を表1にまとめた。
【0014】実施例5 次亜塩素酸ナトリウム溶液を100ml使用した他は実施
例1と同様の条件でおこなった。得られた導電性コバル
トコート水酸化ニッケルの物性値を表1にまとめた。
【0015】
【表1】 測定結果から約10%以上の部分酸化率で比抵抗値が大
きく下がることが分かる。
【0016】
【発明の効果】本発明の方法により任意の範囲で部分的
に酸化された表面導電性コバルトコートオキシ水酸化ニ
ッケルを製造することができる。また、本発明に係る製
造方法により得られる約20%程度の部分酸化された表
面導電性オキシ水酸化ニッケルは、正極材料として優れ
た性能を発揮するものである。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の製造方法により得られる表面導電性オ
キシ水酸化ニッケルの電子顕微鏡写真である。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 嶋川 守 福井県福井市白方町45字砂浜割5番10 株 式会社田中化学研究所内 (72)発明者 飯田 得代志 福井県福井市白方町45字砂浜割5番10 株 式会社田中化学研究所内 Fターム(参考) 4G048 AA02 AB04 AC04 AC06 AD03 5H050 AA12 BA11 CA03 DA02 DA10 EA12 FA18 GA15

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 表面が酸化コバルトでコートされ、部分
    的にオキシ水酸化ニッケルに酸化された、導電性コバル
    トコート水酸化ニッケル。
  2. 【請求項2】 10〜30%部分的に酸化されたことを
    特徴とする、請求項1に記載の導電性コバルトコート水
    酸化ニッケル。
  3. 【請求項3】 酸化コバルトコート水酸化ニッケル粒を
    溶液中に分散し、前記水酸化ニッケルを部分的にオキシ
    水酸化ニッケルに酸化して、表面が酸化コバルトでコー
    トされ、部分的にオキシ水酸化ニッケルに酸化された導
    電性コバルトコート水酸化ニッケルを製造する方法。
JP2000308863A 2000-10-10 2000-10-10 導電性コバルトコート水酸化ニッケル及びその製造方法 Pending JP2002121029A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000308863A JP2002121029A (ja) 2000-10-10 2000-10-10 導電性コバルトコート水酸化ニッケル及びその製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000308863A JP2002121029A (ja) 2000-10-10 2000-10-10 導電性コバルトコート水酸化ニッケル及びその製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2002121029A true JP2002121029A (ja) 2002-04-23

Family

ID=18789113

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000308863A Pending JP2002121029A (ja) 2000-10-10 2000-10-10 導電性コバルトコート水酸化ニッケル及びその製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2002121029A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006059807A (ja) * 2004-07-23 2006-03-02 M & G Eco Battery Institute Co Ltd ニッケル電極及びそれを用いたアルカリ蓄電池
CN100404429C (zh) * 2005-11-11 2008-07-23 河南新飞科隆电源有限公司 一种制造球形羟基氧化镍的方法
JP2012169281A (ja) * 2001-06-29 2012-09-06 Ovonic Battery Co Inc 水素貯蔵電池、ニッケル正極、正極活物質、並びに製法

Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4982942A (ja) * 1972-11-20 1974-08-09
JPH1074512A (ja) * 1996-07-04 1998-03-17 Matsushita Electric Ind Co Ltd ニッケル水素二次電池とその正極
JPH11144723A (ja) * 1997-11-05 1999-05-28 Sanyo Electric Co Ltd 密閉型アルカリ蓄電池用非焼結式ニッケル極
JP2000021401A (ja) * 1998-04-28 2000-01-21 Gs Melcotec Kk アルカリ電池用水酸化ニッケル粉末およびこれを用いた水酸化ニッケル電極
JP2000058049A (ja) * 1998-08-11 2000-02-25 Kansai Shokubai Kagaku Kk ニッケル電極用活物質の製造方法
JP2002056844A (ja) * 2000-08-08 2002-02-22 Sanyo Electric Co Ltd アルカリ蓄電池用正極活物質の製造方法およびこの正極活物質を用いたニッケル電極ならびにこのニッケル電極を用いたアルカリ蓄電池
JP2002110154A (ja) * 2000-07-14 2002-04-12 Matsushita Electric Ind Co Ltd アルカリ蓄電池用正極活物質の製造方法
JP2002117842A (ja) * 2000-10-06 2002-04-19 Yuasa Corp アルカリ蓄電池用正極活物質およびその製造方法、アルカリ蓄電池用正極並びにアルカリ蓄電池

Patent Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4982942A (ja) * 1972-11-20 1974-08-09
JPH1074512A (ja) * 1996-07-04 1998-03-17 Matsushita Electric Ind Co Ltd ニッケル水素二次電池とその正極
JPH11144723A (ja) * 1997-11-05 1999-05-28 Sanyo Electric Co Ltd 密閉型アルカリ蓄電池用非焼結式ニッケル極
JP2000021401A (ja) * 1998-04-28 2000-01-21 Gs Melcotec Kk アルカリ電池用水酸化ニッケル粉末およびこれを用いた水酸化ニッケル電極
JP2000058049A (ja) * 1998-08-11 2000-02-25 Kansai Shokubai Kagaku Kk ニッケル電極用活物質の製造方法
JP2002110154A (ja) * 2000-07-14 2002-04-12 Matsushita Electric Ind Co Ltd アルカリ蓄電池用正極活物質の製造方法
JP2002056844A (ja) * 2000-08-08 2002-02-22 Sanyo Electric Co Ltd アルカリ蓄電池用正極活物質の製造方法およびこの正極活物質を用いたニッケル電極ならびにこのニッケル電極を用いたアルカリ蓄電池
JP2002117842A (ja) * 2000-10-06 2002-04-19 Yuasa Corp アルカリ蓄電池用正極活物質およびその製造方法、アルカリ蓄電池用正極並びにアルカリ蓄電池

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2012169281A (ja) * 2001-06-29 2012-09-06 Ovonic Battery Co Inc 水素貯蔵電池、ニッケル正極、正極活物質、並びに製法
JP2015072912A (ja) * 2001-06-29 2015-04-16 オヴォニック バッテリー カンパニー インコーポレイテッド 水素貯蔵電池用正極材料及び正極
JP2006059807A (ja) * 2004-07-23 2006-03-02 M & G Eco Battery Institute Co Ltd ニッケル電極及びそれを用いたアルカリ蓄電池
CN100404429C (zh) * 2005-11-11 2008-07-23 河南新飞科隆电源有限公司 一种制造球形羟基氧化镍的方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
Hameed Amperometric glucose sensor based on nickel nanoparticles/carbon Vulcan XC-72R
Ranjani et al. Ni–Co alloy nanostructures anchored on mesoporous silica nanoparticles for non-enzymatic glucose sensor applications
CN101554664B (zh) 一种纳米级银粉的制备方法
JPS59145047A (ja) 酸素消費電極のための触媒的に活性な電極物質を作る方法
Sheng et al. Direct electrochemistry of glucose oxidase immobilized on NdPO4 nanoparticles/chitosan composite film on glassy carbon electrodes and its biosensing application
Qin et al. In situ synthesis of highly loaded and ultrafine Pd nanoparticles-decorated graphene oxide for glucose biosensor application
JP2011511429A5 (ja)
CN110412095B (zh) 一种负载花球状硫化铜-钯核壳结构的氮掺杂石墨烯复合材料及其制备方法与应用
TW201139012A (en) Fine silver-plated copper powder and method for producing same
CN112378968A (zh) 一种肼检测用传感器、氮掺杂多孔碳负载铜钴纳米复合材料及其制备方法和应用
Yi et al. A highly sensitive nonenzymatic glucose sensor based on nickel oxide–carbon nanotube hybrid nanobelts
US3414440A (en) Gamma manganese dioxide, method of preparing and dry cell type battery employing gamma type manganese dioxide
CN105126840A (zh) 蒽醌法生产h2o2氢化过程用高效负载型钯催化剂及其制备
CN112044429B (zh) 一种富含氧空位的碳掺杂氧化钨空心微球及其制备和应用
JP2003346795A (ja) 電解酸化によるオキシ水酸化ニッケルの製造方法
JP6654164B2 (ja) 塩化銀被覆粒子
Luo et al. Copper nanoparticles decorated halloysite nanotube/polyaniline composites for high performance non-enzymatic glucose sensor
Uzunoglu The use of CeO2-TiO2 nanocomposites as enzyme immobilization platforms in electrochemical sensors
Liu et al. Preparation of three dimensional Cu2O/Au/GO hybrid electrodes and its application as a non-enzymatic glucose sensor
JP2002121029A (ja) 導電性コバルトコート水酸化ニッケル及びその製造方法
US4091175A (en) Air electrode for electrochemical cells
CN110380012A (zh) 一种硫掺杂Mn3O4量子点/石墨烯复合材料、其制备方法及应用
US3943005A (en) Process for the manufacture of an electrode material containing silver and tungsten carbide
EP0548033A1 (en) Process of preparing metal supported catalyst having high surface area
JP2008031526A (ja) 銀微粒子の製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20070920

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20100308

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100330

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100526

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20100830

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20100924