JP2002120672A - エンジン搭載移動体用情報提供装置 - Google Patents

エンジン搭載移動体用情報提供装置

Info

Publication number
JP2002120672A
JP2002120672A JP2000318268A JP2000318268A JP2002120672A JP 2002120672 A JP2002120672 A JP 2002120672A JP 2000318268 A JP2000318268 A JP 2000318268A JP 2000318268 A JP2000318268 A JP 2000318268A JP 2002120672 A JP2002120672 A JP 2002120672A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
information
engine
controller
information data
terminal device
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Abandoned
Application number
JP2000318268A
Other languages
English (en)
Inventor
Masahiro Odajima
雅宏 小田嶋
Tadamasa Yamanaka
忠政 山中
Koji Sakuma
浩司 佐久間
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Pioneer Corp
Original Assignee
Pioneer Electronic Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Pioneer Electronic Corp filed Critical Pioneer Electronic Corp
Priority to JP2000318268A priority Critical patent/JP2002120672A/ja
Priority to EP01123687A priority patent/EP1199863B1/en
Priority to DE60104180T priority patent/DE60104180T2/de
Priority to US09/972,040 priority patent/US6650970B2/en
Publication of JP2002120672A publication Critical patent/JP2002120672A/ja
Abandoned legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L67/00Network arrangements or protocols for supporting network services or applications
    • H04L67/50Network services
    • H04L67/51Discovery or management thereof, e.g. service location protocol [SLP] or web services
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L67/00Network arrangements or protocols for supporting network services or applications
    • H04L67/2866Architectures; Arrangements
    • H04L67/30Profiles
    • H04L67/306User profiles
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L67/00Network arrangements or protocols for supporting network services or applications
    • H04L67/01Protocols
    • H04L67/04Protocols specially adapted for terminals or networks with limited capabilities; specially adapted for terminal portability
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L67/00Network arrangements or protocols for supporting network services or applications
    • H04L67/01Protocols
    • H04L67/12Protocols specially adapted for proprietary or special-purpose networking environments, e.g. medical networks, sensor networks, networks in vehicles or remote metering networks
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L67/00Network arrangements or protocols for supporting network services or applications
    • H04L67/50Network services
    • H04L67/55Push-based network services
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L9/00Cryptographic mechanisms or cryptographic arrangements for secret or secure communications; Network security protocols
    • H04L9/40Network security protocols

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Computer Security & Cryptography (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Computing Systems (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Medical Informatics (AREA)
  • Mobile Radio Communication Systems (AREA)
  • Telephonic Communication Services (AREA)
  • Information Transfer Between Computers (AREA)
  • Information Retrieval, Db Structures And Fs Structures Therefor (AREA)
  • Management, Administration, Business Operations System, And Electronic Commerce (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 移動体において所望の情報を容易に取得する
ことができるエンジン搭載移動体用情報提供装置を提供
することを目的とする。 【解決手段】 移動体のエンジンの始動動作に応じて情
報要求信号を送信し、この情報要求信号の受信に応じて
情報データを移動体に送信する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明が属する技術分野】本発明は、自動車等のエンジ
ン搭載の車両、すなわち移動体に対して情報提供を行う
移動体用情報提供装置に関する。
【0002】
【従来技術】近年、移動中の車両内においても携帯電話
機等を用いたインターネット接続により、各種情報の取
得が可能になってきた。使用者が所望とする情報をイン
ターネットから取得するには、ブラウザ上からその情報
を提供するサイトのURL(Uniform Resource Locator)
を入力、もしくは検索キーワードの入力操作を行う必要
がある。
【0003】ところが、所望の情報を取得する為だけ
に、運転者が運転操作以外の操作を行うのは煩わしいと
いう問題があった。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】本発明は、上記問題点
を解決すべく為されたものであり、所望の情報を容易に
取得することができるエンジン搭載移動体用情報提供装
置を提供することである。
【0005】
【課題を解決するための手段】本発明によるエンジン搭
載移動体用情報提供装置は、各種の情報データを移動体
の各々に提供するエンジン搭載移動体用情報提供装置で
あって、前記移動体のエンジンの始動動作に応じて情報
要求信号を送信する移動体端末装置と、前記情報要求信
号の受信に応じて前記情報データを前記移動体端末装置
に送信する情報提供手段とを有する。
【0006】
【発明の実施の形態】以下、本発明の実施例を図面を参
照しつつ詳細に説明する。図1は、本発明によるエンジ
ン搭載移動体用情報提供装置を含む通信システムを示す
図である。かかる通信システムは、インターネット1に
接続された情報サービスセンタ2、各地域毎に設けられ
た複数の中継基地局3、及び携帯電話回線を利用したデ
ータ通信機能を備えた車載端末装置40を搭載した車両
4から構成される。車両4は、内燃エンジン、モータ等
の動力源(以下、単にエンジンと称する)を搭載したいわ
ゆる自動車であり、実際には複数台存在する。中継基地
局3は、車載端末装置40の各々と、情報サービスセン
タ2との間で為されるデータ通信(後述する)の中継を司
る。情報サービスセンタ2は、例えば携帯電話事業者等
によって運営され、その携帯電話回線を利用することに
より情報サービスの契約が為されている車載端末装置4
0に対してのみに各種の情報データを送信するサービス
(以下、情報サービスと称する)を行う。
【0007】図2は、情報サービスセンタ2内のシステ
ム構成を示す図である。図2において、日時計時タイマ
21は、本日の日付及び現時点での時刻を計時し、これ
らを表す日時情報DTをコントローラ22に供給する。
インターネット情報取得装置23は、コントローラ22
から供給されたURLに応じたインターネット1上のサ
イトにアクセスし、情報提供元であるそのサイトからの
情報を取り込んでコントローラ22に供給する。メモリ
24は、図3に示す如く、ユーザ情報領域、URL情報
領域、第1時間帯情報格納領域D1、第2時間帯情報格
納領域D2、及び第3時間帯情報格納領域D3に夫々区
分けされている。ユーザ情報領域には、図4に示す如
く、情報サービスの契約が為されている車載端末装置4
0各々の携帯電話番号と、車載端末装置40の所有者に
よって予め指定されたジャンル情報と、契約期間を示す
契約期間情報とが対応づけして登録されている。尚、ジ
ャンル情報とは、車載端末装置40の所有者が配信を希
望する情報のジャンルであり、例えば、ニュース、政
治、経済、スポーツ、芸能、天気等である。URL情報
領域には、図5に示す如く、各ジャンル毎に、そのジャ
ンルに関する情報を発信しているインターネットサイト
のURLが予め記憶されている。セルラフォン通信装置
25は、上記車載端末装置40から送信された各種デー
タ信号をアンテナ25aを介して受信して、これをコン
トローラ22に供給する。又、セルラフォン通信装置2
5は、コントローラ22から情報データ及び携帯電話番
号が供給されると、この携帯電話番号に基づく携帯電話
回線への接続を行って、上記情報データをアンテナ25
aを介して車載端末装置40に送信する。コントローラ
22は、各種制御プログラム(後述する)に従って、上記
日時計時タイマ21、インターネット情報取得装置2
3、メモリ24及びセルラフォン通信装置25各々を制
御する。
【0008】車載端末装置40は、上記情報サービスセ
ンタ2に対して情報データの要求を行うと共に、かかる
情報サービスセンタ2から送信されてきた情報データを
受信してその情報内容を音声又は画像出力する。図6
は、車載端末装置40の内部構成を示す図である。図6
において、車両4に搭載されているイグニションスイッ
チ400は、運転者がエンジン始動を行うべくイグニシ
ョンキー400aをアクセサリポジションにまで捻る
と、始動信号ESを発生してこれを車載端末装置40の
コントローラ42に供給する。日時計時タイマ41は、
本日の日付及び現時点での時刻を計時し、これらを表す
日時情報DTをコントローラ42に供給する。メモリ4
3は、コントローラ42から供給された各種情報データ
を記憶し、これを読み出してコントローラ42に供給す
る。表示装置44は、コントローラ42から供給された
画像信号に応じた表示を行う。音声発生装置45は、コ
ントローラ42から供給されたテキストデータに応じた
音声信号を生成し、これをスピーカ45aを介して音響
出力させる。操作装置46は、使用者からの各種操作を
受け付け、その操作に応じた操作信号をコントローラ4
2に供給する。セルラフォン通信装置47は、上記情報
サービスセンタ2から送信された各種データ信号をアン
テナ47aを介して受信し、これをコントローラ42に
供給する。又、セルラフォン通信装置47は、コントロ
ーラ42から情報要求信号が供給されると、情報サービ
スセンタ2への回線接続を行って、上記情報要求信号を
アンテナ47aを介してこの情報サービスセンタ2へ送
信する。コントローラ42は、各種制御プログラム(後
述する)に従って、上記日時計時タイマ41、メモリ4
3、表示装置44、音声発生装置45、操作装置46及
びセルラフォン通信装置47各々を制御する。
【0009】以下に、上記構成によって為される情報提
供動作について説明する。一方、情報サービスセンタ2
内では、コントローラ22が、図7に示す如き情報取込
フローに従った制御を定期的に繰り返し実行する。図7
において、先ず、コントローラ22は、図5に示す如く
メモリ24のURL情報領域に記憶されている各ジャン
ルに対応したURLの各々を読み出し、これらをインタ
ーネット情報取得装置23に供給する(ステップS1)。
かかるステップS1の実行により、インターネット情報
取得装置23は、供給されたURLにて示されるインタ
ーネット1上の各サイトから順次、情報データの取り込
みを行う。次に、コントローラ22は、日時計時タイマ
21から供給された日時情報DTにて示される現在時刻
が第1時間帯(例えば午前5時〜午前12時)の開始時刻
である午前5時を過ぎているか否かを判定する(ステッ
プS2)。ステップS2において現在時刻が午前5時を
過ぎていると判定された場合、コントローラ22は、現
在時刻が第2時間帯(例えば12時〜18時)の開始時刻
である午前12を過ぎているか否かを判定する(ステッ
プS3)。ステップS3において現在時刻が午前12時
を過ぎていないと判定された場合、コントローラ22
は、上記インターネット情報取得装置23で取り込まれ
た情報データの各々をジャンル毎に区分けして、図3に
示す如きメモリ24の第1時間帯情報格納領域D1に記
憶する(ステップS4)。一方、上記ステップS3におい
て、現在時刻が午前12時を過ぎていると判定された場
合、コントローラ22は、現在時刻が第3時間帯(例え
ば18時〜午前5時)の開始時刻である18時を過ぎて
いるか否かを判定する(ステップS5)。ステップS5に
おいて、現在時刻が18時を過ぎていないと判定された
場合、コントローラ22は、上記インターネット情報取
得装置23で取り込まれた情報データの各々をジャンル
毎に区分けして、図3に示す如きメモリ24の第2時間
帯情報格納領域D2に記憶する(ステップS6)。一方、
上記ステップS5において現在時刻が18時を過ぎてい
ると判定された場合、コントローラ22は、上記インタ
ーネット情報取得装置23で取り込まれた情報データの
各々をジャンル毎に区分けして、図3に示す如きメモリ
24の第3時間帯情報格納領域D3に記憶する(ステッ
プS7)。尚、上記ステップS2において現在時刻が上
記第1時間帯の開始時刻である午前5時を過ぎていない
と判定された場合にも、コントローラ22は、上記ステ
ップS7を実行する。上記ステップS4、S6又はS7
の実行後、コントローラ22は、図7に示す如き情報取
り込みフローを抜けて、メインフロー(図示せぬ)の実行
に戻る。
【0010】上記情報取り込みフローを定期的に繰り返
し実行することにより、情報サービスセンタ2は、各ジ
ャンル毎にそのジャンルに関する最新の情報データをイ
ンターネット1上の各サイトから取り込む。そして、こ
の情報データを取得した時間帯別、つまり第1時間帯
(5時〜12時)、第2時間帯(12時〜18時)、第3時
間帯(18時〜5時)に区分けした図3に示す如きメモリ
24の第1情報格納領域D1、第2情報格納領域D2、
第3情報格納領域D3に記憶する。
【0011】この間、車載端末装置40の所有者が情報
サービスの契約を完了すると、情報サービスセンタ2
は、図4に示す如きメモリ24のユーザ情報領域中か
ら、上記車載端末装置40の携帯電話番号に対応した契
約期間情報を読み出し、これを車載端末装置40に送信
する。車載端末装置40のコントローラ42は、セルラ
フォン通信装置47によって受信した上記契約期間情報
を契約内容レジスタBRに記憶せしめる。次に、コント
ローラ42は、以下に説明するが如き初期設定を行う。
すなわち、先ず、コントローラ42は、第1時間帯の開
始時刻を指定する第1時間帯レジスタR1に午前5時、
第2時間帯の開始時刻を指定する第2時間帯レジスタR
2に午前12時、第3時間帯の開始時刻を指定する第3
時間帯レジスタR3に18時を示す時刻情報を夫々記憶
せしめる。すなわち、この際、第1時間帯は午前5時〜
午前12時、第2時間帯は午前12時〜18時、第3時
間帯は18時〜午前5時となる。次に、コントローラ4
2は、上記第1時間帯内で情報データ取得済みか否かを
示す第1フラグレジスタF1、上記第2時間帯内で情報
データ取得済みか否かを示す第2フラグレジスタF2、
上記第3時間帯内で情報データ取得済みか否かを示す第
3フラグレジスタF3各々に、未取得を示す論理レベ
ル"0"を記憶する。次に、コントローラ42は、情報デ
ータの出力方法を設定する情報出力モードレジスタOR
に、音声出力及び画像表示出力の両方で情報データの出
力を実施させるべき出力モード1を設定する。尚、情報
データの出力方法を設定するモードとしては、上記出力
モード1の他にも、画像表示出力のみ行う出力モード
2、音声出力のみ行う出力モード3がある。使用者は、
操作装置46を用いることにより、上記情報出力モード
レジスタORの設定内容を出力モード1から出力モード
2(又は出力モード3)に変更可能である。
【0012】ここで、運転者が車両4のエンジンを始動
すべくイグニションキー400aをアクセサリポジショ
ンにまで捻ると、イグニションスイッチ400は、始動
信号ESを車載端末装置40のコントローラ42に供給
する。かかる始動信号ESに応じて、コントローラ42
は、図8に示す如き情報要求制御ルーチンに従った制御
を実行する。
【0013】図8において、コントローラ42は、上記
契約内容レジスタBRに契約期間情報が記憶されている
か否かを判定する(ステップS101)。ステップS10
1において、契約期間情報が記憶されている、つまり情
報サービスに契約済みであると判定された場合、コント
ローラ42は、日時計時タイマ41から供給された日時
情報DTによって示される現在の日付が、その契約期間
情報にて示される契約期間内であるか否かを判定する
(ステップS102)。ステップS102において、現在
の日付が契約期間外であると判定された場合、コントロ
ーラ42は、有効期限が切れていることを知らせるべき
画像信号を表示装置44に供給する(ステップ103)。
これにより、表示装置44は、"情報サービスの有効期
限が切れています!"なる文字表示を行う。ステップ1
03の実行後、又は、上記ステップS101において契
約内容レジスタBRに契約期間情報が記憶されていない
と判定された場合、コントローラ42は、この情報要求
制御ルーチンを抜けてメインフロー(図示せぬ)に従った
制御の実行に戻る。
【0014】一方、上記ステップS102において、現
在の日付が上記契約期間内であると判定された場合、コ
ントローラ42は、日時計時タイマ41から供給された
日時情報DTにて示される現在時刻が、上記第1時間帯
レジスタR1に記憶されている午前5時を過ぎているか
否かを判定する(ステップS104)。ステップS104
において現在時刻が上記午前5時を過ぎていると判定さ
れた場合、コントローラ42は、この現在時刻が上記第
2時間帯レジスタR2に記憶されている午前12時を過
ぎているか否かを判定する(ステップS105)。
【0015】ステップS105において、現在時刻が午
前12時を過ぎていないと判定された場合、コントロー
ラ42は、第1フラグレジスタF1の記憶内容が論理レ
ベル"1"、つまり上記第1時間帯(午前5時〜午前12
時)内で情報データが取得済みであるか否かを判定する
(ステップS106)。ステップS106において、第1
フラグレジスタF1の記憶内容が論理レベル"1"ではな
い、つまり第1時間帯内では情報データの取得がまだ為
されていないと判定された場合、コントローラ42は、
第1フラグレジスタF1の内容を論理レベル"1"に書き
換える(ステップS107)。
【0016】一方、上記ステップS105において、現
在時刻が、上記第2時間帯レジスタR2に記憶されてい
る午前12時を過ぎていると判定された場合、コントロ
ーラ42は、この現在時刻が、上記第3時間帯レジスタ
R3に記憶されている18時を過ぎているか否かを判定
する(ステップS108)。このステップS108におい
て、現在時刻が18時を過ぎていないと判定された場
合、コントローラ42は、第2フラグレジスタF2の記
憶内容が論理レベル"1"、つまり上記第2時間帯(午前
12時〜18時)内で情報データが取得済みであるか否
かを判定する(ステップS109)。ステップS109に
おいて、第2フラグレジスタF2の記憶内容が論理レベ
ル"1"ではない、つまり第2時間帯内では情報データの
取得がまだ為されていないと判定された場合、コントロ
ーラ42は、上記第2フラグレジスタF2の内容を論理
レベル"1"に書き換える(ステップS110)。
【0017】一方、上記ステップS108において現在
時刻が上記第3時間帯レジスタR3に記憶されている1
8時を過ぎていると判定された場合、コントローラ42
は、第3フラグレジスタF3の記憶内容が論理レベル"
1"、つまり上記第3時間帯(18時〜午前5時)内で情
報データが取得済みであるか否かを判定する(ステップ
S111)。尚、現在時刻が、上記第1時間帯レジスタ
R1に記憶されている午前5時を過ぎていないと判定さ
れた場合にも、コントローラ42は、上記ステップS1
11を実行する。かかるステップS111において、第
3フラグレジスタF3の記憶内容が論理レベル"1"では
ない、つまり第3時間帯内では情報データの取得がまだ
為されていないと判定された場合、コントローラ42
は、上記第3フラグレジスタF3の内容を論理レベル"
1"に書き換える(ステップS112)。
【0018】上記ステップS107、S110又はS1
12の実行後、コントローラ42は、情報要求信号を情
報サービスセンタ2へ送信すべくセルラフォン通信装置
47を制御する(ステップS113)。これにより、セル
ラフォン通信装置47は、情報サービスセンタ2に対す
る回線接続を行い、上記情報要求信号を情報サービスセ
ンタ2に送信する。かかるステップS113の実行後、
コントローラ42は、図8に示す情報要求制御ルーチン
を抜けてメインフロー(図示せぬ)に従った制御の実行に
戻る。尚、このメインフローの実行中において、コント
ローラ42は、日時計時タイマ41から供給された日時
情報DTにて示される現在時刻が午前12時と一致した
か否かを随時判定している。そして、現在時刻が午前1
2時になったら、コントローラ42は、第1フラグレジ
スタF1〜第3フラグレジスタF3各々の記憶内容を、
情報データの未取得を示す論理レベル"0"に初期化す
る。
【0019】以上の如く、車両4のエンジンを始動させ
るべく運転者がイグニションキー400aを捻ると、図
8に示す情報要求制御ルーチンが実施される。これによ
り、車載端末装置40は、情報サービスセンタ2に対し
て情報データを要求すべき情報要求信号を送信する。こ
の際、車載端末装置40は、本日中の各時間帯(第1〜
第3時間帯)内において、第1回目のイグニションキー
操作のみに応じて、情報要求信号を情報サービスセンタ
2側に送信するようにしている。すなわち、車載端末装
置40は、一度、情報要求信号の送信を行うと、その時
間帯内では、例え運転者によるイグニションキー操作が
再度為されても情報要求信号の送信は実施しないのであ
る。つまり、各時間帯内において情報要求信号の送信が
為される回数は、イグニションキー操作の実施回数に拘
わらず、最大1回となる。
【0020】ここで、車載端末装置40から送信された
上記情報要求信号を、情報サービスセンタ2のセルラフ
ォン通信装置25が受信すると、情報サービスセンタ2
のコントローラ22は、図9に示す如き情報送信制御ル
ーチンを実行する。図9において、先ず、コントローラ
22は、上記情報要求信号の送信元、すなわち情報要求
元の車載端末装置40の携帯電話番号を電話番号レジス
タTRに記憶する(ステップS9)。次に、コントローラ
22は、図4に示す如きメモリ24のユーザ情報領域中
から、上記情報要求元の携帯電話番号に対応付けされて
いるジャンル情報を読み出し、これをジャンルレジスタ
JRに記憶する(ステップS10)。次に、コントローラ
22は、日時計時タイマ21から供給された日時情報D
Tにて示される現在時刻が、上記第1時間帯の開始時刻
を示す午前5時を過ぎているか否かを判定する(ステッ
プS11)。ステップS11において現在時刻が、午前
5時を過ぎていると判定された場合、コントローラ22
は、かかる現在時刻が上記第2時間帯の開始時刻を示す
午前12時を過ぎているか否かを判定する(ステップS
12)。ステップS12において現在時刻が午前12時
を過ぎていないと判定された場合、コントローラ22
は、図3に示す如きメモリ24の第1時間帯情報格納領
域D1内から、上記ジャンルレジスタJRに記憶されて
いるジャンルに属する情報データを選択的に読み出す
(ステップS13)。一方、上記ステップS12におい
て、現在時刻が午前12を過ぎていると判定された場
合、コントローラ22は、現在時刻が上記第3時間帯の
開始時刻を示す18時を過ぎているか否かを判定する
(ステップS14)。ステップS14において現在時刻が
18時を過ぎていないと判定された場合、コントローラ
22は、図3に示す如きメモリ24の第2時間帯情報格
納領域D2内から、上記ジャンルレジスタJRに記憶さ
れているジャンルに属する情報データを読み出す(ステ
ップS15)。一方、上記ステップS14において現在
時刻が18時を過ぎていると判定された場合、コントロ
ーラ22は、図3に示す如きメモリ24の第3時間帯情
報格納領域D3内から、上記ジャンルレジスタJRに記
憶されているジャンルに属する情報データを読み出す
(ステップS16)。尚、上記ステップS11において、
現在時刻が第1時間帯の開始時刻を示す午前5時を過ぎ
ていないと判定された場合にも、上記ステップS16を
実行する。
【0021】上記ステップS13、S15、又はS16
の終了後、コントローラ22は、メモリ24の上記第1
時間帯情報格納領域D1〜第3時間帯情報格納領域D3
から読み出された情報データ、及び電話番号レジスタT
Rに記憶されている携帯電話番号をセルラフォン通信装
置25に供給する(ステップS17)。かかるステップS
17の実行により、セルラフォン通信装置25は、供給
された携帯電話番号への電話回線接続を行い、上記情報
データをこの携帯電話番号先の車載端末装置40のみに
送信する。上記ステップS17の終了後、コントローラ
22は、図9に示す情報送信制御ルーチンを抜けて上記
メインフローの実行に戻る。
【0022】このように、車載端末装置40から情報要
求信号が供給されると、図9に示す情報送信制御ルーチ
ンが実施される。これにより、情報サービスセンタ2
は、先ず、現在時刻を含む時間帯(第1〜第3時間帯)に
対応したメモリ24内の領域を上記第1時間帯情報格納
領域D1〜第3時間帯情報格納領域D3の内から択一的
に選択する。そして、その選択した情報格納領域中か
ら、情報要求元によって予め指定されているジャンルに
属する情報データのみを読み出し、この読み出された情
報データを情報要求元の車載端末装置40に対してのみ
送信するのである。
【0023】すなわち、情報サービスセンタ2は、車載
端末装置40からの情報要求に応じて、その情報要求元
が所望とするジャンルに関する最新の情報データを、こ
の情報要求元となる車載端末装置40のみに提供するの
である。ここで、上記情報サービスセンタ2から送信さ
れた情報データを上記車載端末装置40のセルラフォン
通信装置47が受信すると、この車載端末装置40のコ
ントローラ42は、図10に示す如き情報出力制御ルー
チンを実行する。
【0024】図10において、先ず、コントローラ42
は、セルラフォン通信装置47が受信した上記情報デー
タをメモリ43に記憶する(ステップ114)。次に、コ
ントローラ42は、上記情報出力モードレジスタORに
記憶されている出力モードが出力モード1、すなわち情
報データの出力を画像表示及び音声の両方で実施させる
出力モードであるか否かを判定する(ステップS11
5)。かかるステップS115において出力モード1で
あると判定された場合、コントローラ42は、メモリ4
3に記憶した上記情報データの内容を表す画像信号を生
成してこれを表示装置44に供給すると共に、この情報
データの内容を表すテキストデータを生成してこれを音
声発生装置45に供給する(ステップS116)。これに
より、表示装置44は、情報サービスセンタ2から提供
された上記情報データに基づく情報内容を表す画像表示
を行う。更に、音声発生装置45は、上記情報データに
基づく情報内容をスピーカ45aを介して音声アナウン
スせしめる。次に、コントローラ42は、使用者が操作
装置46を操作することによりキャンセル指令を発令し
たか否かの判定を行う(ステップS117)。かかるステ
ップS117において、キャンセル指令が発令されてい
ないと判定された場合、コントローラ42は、上記ステ
ップS116の実行に戻って、上記情報データに従った
画像表示及び音声出力を繰り返し実行せしめる。
【0025】一方、上記ステップS115において、上
記情報出力モードレジスタORに記憶されている出力モ
ードが出力モード1ではないと判定された場合、コント
ローラ42は、かかる出力モードが出力モード2である
か否かを判定する(ステップS118)。尚、出力モード
2は、情報データの出力を画像表示のみで実施させる出
力モードである。ステップS118において、出力モー
ド2であると判定された場合、コントローラ42は、メ
モリ43に記憶した上記情報データの内容を表す画像信
号を生成してこれを表示装置44に供給する(ステップ
S119)。これにより、表示装置44は、情報サービ
スセンタ2から提供された上記情報データに基づく情報
内容を表す画像表示を行う。次に、コントローラ42
は、使用者が操作装置46を操作することによりキャン
セル指令を発令したか否かの判定を行う(ステップS1
20)。かかるステップS120において、キャンセル
指令が発令されていないと判定された場合、コントロー
ラ42は、上記ステップS119の実行に戻って、上記
情報データに基づく画像表示を繰り返し実行せしめる。
【0026】又、上記ステップS118において上記情
報出力モードレジスタORに記憶されている出力モード
が出力モード2ではないと判定された場合、コントロー
ラ42は、出力モードが出力モード3に設定されている
と判断する。尚、出力モード3は、情報データの出力を
音声出力のみで実施させる出力モードである。そして、
コントローラ42は、メモリ43に記憶した上記情報デ
ータの内容を表すテキストデータを生成してこれを音声
発生装置45に供給する(ステップS121)。これによ
り、音声発生装置45は、上記情報データに基づく情報
内容をスピーカ45aを介して音声アナウンスせしめ
る。次に、コントローラ42は、使用者が操作装置46
を操作することによりキャンセル指令を発令したか否か
の判定を行う(ステップS122)。かかるステップS1
22において、キャンセル指令が発令されていないと判
定された場合、コントローラ42は、上記ステップS1
21の実行に戻って、上記情報データに基づく音声出力
を繰り返し実行せしめる。
【0027】ここで、上記ステップS117、S12
0、又はS122において使用者が操作装置46を操作
することによりキャンセル指令を発令したと判定された
場合、コントローラ42は、図10に示す情報出力制御
ルーチンを抜けてメインフロー(図示せぬ)の実行に戻
る。このように、情報サービスセンタ2から送信された
情報データを上記車載端末装置40が受信すると、図1
0に示す情報出力制御ルーチンが実施され、車載端末装
置40は、上記情報データに基づく情報内容を出力(音
声、画像表示)する。この際、情報内容の出力形態(音声
及び画像表示の両方で実施、画像表示のみで実施、又は
音声出力のみで実施する)は、使用者の操作により任意
に設定可能になっている。
【0028】図11は、上述した如き情報要求制御ルー
チン(図8)、情報送信制御ルーチン(図9)、及び情報出
力制御ルーチン(図10)各々の実行によって為される車
載端末装置40及び情報サービスセンタ2間での概略通
信動作を示す図である。図11に示す如く、運転者が車
両4を運転すべくイグニションキー400aを捻ると、
そのイグニションキー操作に応じて、車載端末装置40
は、情報要求信号を情報サービスセンタ2に送信する。
かかる情報要求信号を受信すると、情報サービスセンタ
2は、この情報要求元が所望とするジャンルに関する最
新の情報データを、情報要求元の車載端末装置40に送
信する。かかる情報データを受信すると、車載端末装置
40は、この受信した情報データの内容を画像及び音声
出力する。
【0029】すなわち、本発明によるエンジン搭載移動
体用情報提供装置によれば、運転者による移動体のエン
ジンの始動操作に応じて、自動的にこの運転者が所望と
するジャンル(ニュース、政治、経済、スポーツ、芸
能、天気等)に関する最新情報が得られるようになる。
更に、本発明においては、上述した如きエンジン始動操
作に応じた情報取得動作を、第1時間帯(午前5時〜午
前12時)、第2時間帯(午前12時〜18時)、第3時
間帯(18時〜午前5時)なる各時間帯内において夫々1
回に制限している。これにより、車載端末装置40及び
情報サービスセンタ2間での通信料金を節約している。
【0030】尚、上記実施例においては、3つの時間帯
(第1時間帯〜第3時間帯)各々内で、情報取得動作を1
回だけ実施させるようにしているが、1日を区切る時間
帯の数は3つに限定されるものではない。又、各時間帯
に割り当てるべき時間範囲(第1時間帯:午前5時〜午
前12時、第2時間帯:午前12時〜18時、第3時間
帯:18時〜午前5時)は固定化されておらず、情報サ
ービスセンタ2側の都合で適宜変更可能なものである。
【0031】例えば、各時間帯に割り当てる時間範囲を
変更する場合、情報サービスセンタ2は、図12に示す
如き、時間帯変更の実行日を指定する実行日情報と、変
更後の各時間帯の開始時刻が示されている時間帯開始時
刻情報と、からなる時間帯変更要求信号を、車載端末装
置40の各々に送信する。かかる時間帯変更要求信号を
受信すると、車載端末装置40は、上記時間帯開始時刻
情報、及び実行日情報とを一旦、メモリ43の所定領域
に記憶する。そして、上記時間帯変更要求信号の受信
後、車載端末装置40のコントローラ42は、日時計時
タイマ41から供給された日時情報DTによって示され
る現在時刻が午前0時となる度に、図13に示す如き時
間帯変更制御ルーチンを実行する。
【0032】図13において、先ず、コントローラ42
は、上記日時情報DTによって示される本日の日付が、
上記実行日情報にて示される実行日であるか否かを判定
する(ステップS201)。かかるステップS201にお
いて、本日の日付が上記実行日であると判定された場
合、コントローラ42は、上記時間帯開始時刻情報によ
って示される第1時間帯〜第3時間帯各々の開始時刻
を、夫々、第1時間帯レジスタR1〜第3時間帯レジス
タR3の各々に上書きする(ステップS202)。このス
テップS202の実行後、又は上記ステップS201に
おいて本日の日付が上記実行日情報によって示される実
行日とは異なると判定された場合、コントローラ42
は、この時間帯変更制御ルーチンを抜けてメインフロー
の制御に戻る。
【0033】上記制御動作によれば、情報サービスセン
タ2側からの時間帯変更要求に応じて、車載端末装置4
0内では、指定された実行日に各時間帯の設定変更が為
される。尚、上記実施例においては、車載端末装置40
に各種の情報を提供する情報提供元をインターネット上
のサイトとしたが、情報提供元としては、これに限ら
ず、無線通信を利用して情報配信を行う通信事業者であ
っても良い。
【0034】
【発明の効果】以上の如く、本発明によるエンジン搭載
移動体用情報提供装置によれば、移動体のエンジン始動
動作に応じて、自動的に、運転者が所望とするジャンル
に関する最新情報が情報サービスセンタ側から移動体に
提供されるようになる。よって、本発明によれば、運転
者が運転操作以外の情報送信依頼等の面倒な操作を行う
ことなく、所望の情報を容易に取得することが可能とな
る。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明によるエンジン搭載移動体用情報提供装
置を含む通信システムを示す図である。
【図2】情報サービスセンタ2内のシステム構成を示す
図である。
【図3】メモリ24のメモリマップを示す図である。
【図4】メモリ24のユーザ情報領域中における記憶内
容の一例を示す図である。
【図5】メモリ24のURL情報領域中における記憶内
容の一例を示す図である。
【図6】車載端末装置40の内部構成を示す図である。
【図7】情報取込制御ルーチンを示す図である。
【図7】情報要求制御ルーチンを示す図である。
【図9】情報送信制御ルーチンを示す図である。
【図10】情報出力制御ルーチンを示す図である。
【図11】車載端末装置40及び情報サービスセンタ2
間で為される通信動作を示す図である。
【図12】時間帯変更要求信号のフォーマットを示す図
である。
【図13】時間帯変更制御ルーチンを示す図である。
【符号の説明】 1 インターネット 2 情報サービスセンタ 4 車両 40 車載端末装置
─────────────────────────────────────────────────────
【手続補正書】
【提出日】平成12年11月6日(2000.11.
6)
【手続補正1】
【補正対象書類名】明細書
【補正対象項目名】図面の簡単な説明
【補正方法】変更
【補正内容】
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明によるエンジン搭載移動体用情報提供装
置を含む通信システムを示す図である。
【図2】情報サービスセンタ2内のシステム構成を示す
図である。
【図3】メモリ24のメモリマップを示す図である。
【図4】メモリ24のユーザ情報領域中における記憶内
容の一例を示す図である。
【図5】メモリ24のURL情報領域中における記憶内
容の一例を示す図である。
【図6】車載端末装置40の内部構成を示す図である。
【図7】情報取込制御ルーチンを示す図である。
【図】情報要求制御ルーチンを示す図である。
【図9】情報送信制御ルーチンを示す図である。
【図10】情報出力制御ルーチンを示す図である。
【図11】車載端末装置40及び情報サービスセンタ2
間で為される通信動作を示す図である。
【図12】時間帯変更要求信号のフォーマットを示す図
である。
【図13】時間帯変更制御ルーチンを示す図である。
【符号の説明】 1 インターネット 2 情報サービスセンタ 4 車両 40 車載端末装置
フロントページの続き (51)Int.Cl.7 識別記号 FI テーマコート゛(参考) H04B 7/26 H04H 1/00 G H04H 1/00 H04B 7/26 H (72)発明者 佐久間 浩司 埼玉県川越市山田字西町25番地1 パイオ ニア株式会社川越工場内 Fターム(参考) 5B049 AA01 FF01 FF06 GG00 5B075 PQ02 PQ04 5K067 AA34 BB03 BB21 DD52 EE02 FF02 FF23 HH11

Claims (8)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 各種の情報データを移動体の各々に提供
    するエンジン搭載移動体用情報提供装置であって、 前記移動体のエンジンの始動動作に応じて情報要求信号
    を送信する移動体端末装置と、 前記情報要求信号の受信に応じて前記情報データを前記
    移動体端末装置に送信する情報提供手段と、を有するこ
    とを特徴とするエンジン搭載移動体用情報提供装置。
  2. 【請求項2】 前記移動体端末装置は、前記情報送信手
    段から送信された前記情報データを受信してこの情報デ
    ータに基づく情報内容を音声及び画像表示出力する情報
    出力手段を更に備えたことを特徴とする請求項1記載の
    エンジン搭載移動体用情報提供装置。
  3. 【請求項3】 前記移動体端末装置は、1日を複数の時
    間帯で区切った際の各時間帯内において、第1回目に為
    された前記始動動作のみに応じて前記情報要求信号の送
    信を行うことを特徴とする請求項1記載のエンジン搭載
    移動体用情報提供装置。
  4. 【請求項4】 前記情報提供手段は、前記移動体端末装
    置毎に希望する前記情報データのジャンルを示すジャン
    ル情報が記憶されているメモリと、 前記ジャンル各々に関する前記情報データを情報提供元
    から随時取り込んで前記メモリに格納する情報取込手段
    と、 前記情報要求信号の受信に応じて前記メモリ内から前記
    情報要求信号の送信元の前記移動体端末装置に対応した
    前記ジャンルを読み出し、このジャンルに関する前記情
    報データのみを前記メモリから読み出して前記移動体端
    末装置に送信する情報送信手段と、からなることを特徴
    とする請求項1記載のエンジン搭載移動体用情報提供装
    置。
  5. 【請求項5】 各種の情報データをエンジン搭載移動体
    各々に提供する情報提供方法であって、 前記移動体のエンジンの始動動作に応じて情報要求を行
    う情報要求行程と、 前記情報要求に応じて前記情報データを前記移動体に送
    信する情報送信行程と、を有することを特徴とする情報
    提供方法。
  6. 【請求項6】 前記情報データを受信してこの情報デー
    タに基づく情報内容を音声及び画像表示出力せしめる情
    報出力行程を更に備えたことを特徴とする請求項5記載
    の情報提供方法。
  7. 【請求項7】 前記情報要求行程は、1日を複数の時間
    帯で区切った際の各時間帯内において、第1回目に為さ
    れた前記始動動作のみに応じて前記情報要求を行うこと
    を特徴とする請求項5記載の情報提供方法。
  8. 【請求項8】 前記情報送信行程は、前記情報要求を行
    った要求元が希望するジャンルに関する前記情報データ
    のみを前記移動体に送信することを特徴とする請求項5
    記載の情報提供方法。
JP2000318268A 2000-10-18 2000-10-18 エンジン搭載移動体用情報提供装置 Abandoned JP2002120672A (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000318268A JP2002120672A (ja) 2000-10-18 2000-10-18 エンジン搭載移動体用情報提供装置
EP01123687A EP1199863B1 (en) 2000-10-18 2001-10-02 Information providing apparatus for engine-equipped mobile body
DE60104180T DE60104180T2 (de) 2000-10-18 2001-10-02 Gerät für Datenaustausch mit einem motorisierten Fahrzeug
US09/972,040 US6650970B2 (en) 2000-10-18 2001-10-09 Information providing apparatus for engine-equipped mobile body

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000318268A JP2002120672A (ja) 2000-10-18 2000-10-18 エンジン搭載移動体用情報提供装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2002120672A true JP2002120672A (ja) 2002-04-23

Family

ID=18796921

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000318268A Abandoned JP2002120672A (ja) 2000-10-18 2000-10-18 エンジン搭載移動体用情報提供装置

Country Status (4)

Country Link
US (1) US6650970B2 (ja)
EP (1) EP1199863B1 (ja)
JP (1) JP2002120672A (ja)
DE (1) DE60104180T2 (ja)

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPWO2005006229A1 (ja) * 2003-07-14 2006-08-24 ソニー株式会社 通信装置、通信装置の通信方法、および通信装置の通信プログラム
JP2007043391A (ja) * 2005-08-02 2007-02-15 Denso Corp 車載通信装置
JP2007038779A (ja) * 2005-08-02 2007-02-15 Alpine Electronics Inc 車載装置
JP2008261867A (ja) * 2008-05-09 2008-10-30 Denso Corp 情報取得装置、サーバ装置、情報システム
JP2012075171A (ja) * 2011-11-29 2012-04-12 Panasonic Corp 車両搭載情報管理装置、屋内設置情報管理装置、及び車両内利用情報管理システム
JP2013508206A (ja) * 2009-10-15 2013-03-07 エアビクティ インコーポレイテッド 自動車両ソフトウェアアプリケーション及びサービスの集中管理

Families Citing this family (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6816728B2 (en) 2002-04-24 2004-11-09 Teledyne Technologies Incorporated Aircraft data communication system and method
JP2004309382A (ja) * 2003-04-09 2004-11-04 Aisin Aw Co Ltd ナビゲーション装置
US7236780B2 (en) * 2003-07-21 2007-06-26 Lucent Technologies Inc. Method for changing mobile subscriber service plan
JP2005101713A (ja) * 2003-09-22 2005-04-14 Toyota Motor Corp 情報通信方法、情報通信システムおよび情報通信装置
US7103456B2 (en) 2004-04-12 2006-09-05 Sagem Avionics, Inc. PCMCIA card for remotely communicating and interfacing with aircraft condition monitoring systems
US7489992B2 (en) 2004-04-12 2009-02-10 Sagem Avionics, Inc. Method and system for remotely communicating and interfacing with aircraft condition monitoring systems
US7774112B2 (en) 2004-09-27 2010-08-10 Teledyne Technologies Incorporated System and method for flight data recording
DE102005061505B4 (de) * 2005-12-22 2018-04-12 Audi Ag Verfahren zum Bereitstellen von Informationen in einem Fahrzeug
US9065416B2 (en) * 2009-06-18 2015-06-23 GM Global Technology Operations LLC Methods and systems for controlling the volume of infotainment units of vehicles
DE102016216200B4 (de) 2016-08-29 2024-04-25 Volkswagen Aktiengesellschaft Verfahren für Fahrzeuge

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3203979B2 (ja) * 1994-10-06 2001-09-04 トヨタ自動車株式会社 車両用データ処理システム及び車載データ処理装置並びに車両用データ処理方法
JP3743037B2 (ja) * 1995-11-01 2006-02-08 株式会社日立製作所 移動端末への情報提供方法、情報提供システム及び移動端末
US6208932B1 (en) * 1996-09-30 2001-03-27 Mazda Motor Corporation Navigation apparatus
FR2787657B1 (fr) * 1998-12-18 2006-12-01 Renault Procede et dispositif de communication embarque a bord d'un vehicule
JP4147712B2 (ja) * 1999-11-18 2008-09-10 株式会社エクォス・リサーチ 通信型経路案内システム

Cited By (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPWO2005006229A1 (ja) * 2003-07-14 2006-08-24 ソニー株式会社 通信装置、通信装置の通信方法、および通信装置の通信プログラム
JP4577572B2 (ja) * 2003-07-14 2010-11-10 ソニー株式会社 通信装置、通信装置の通信方法、および通信装置の通信プログラム
US8073382B2 (en) 2003-07-14 2011-12-06 Sony Corporation Communication device, communicate method for communication device, and communication program for communication device
JP2007043391A (ja) * 2005-08-02 2007-02-15 Denso Corp 車載通信装置
JP2007038779A (ja) * 2005-08-02 2007-02-15 Alpine Electronics Inc 車載装置
JP4711772B2 (ja) * 2005-08-02 2011-06-29 アルパイン株式会社 車載装置
JP2008261867A (ja) * 2008-05-09 2008-10-30 Denso Corp 情報取得装置、サーバ装置、情報システム
JP4497229B2 (ja) * 2008-05-09 2010-07-07 株式会社デンソー 情報取得装置、サーバ装置、情報システム
JP2013508206A (ja) * 2009-10-15 2013-03-07 エアビクティ インコーポレイテッド 自動車両ソフトウェアアプリケーション及びサービスの集中管理
JP2012075171A (ja) * 2011-11-29 2012-04-12 Panasonic Corp 車両搭載情報管理装置、屋内設置情報管理装置、及び車両内利用情報管理システム

Also Published As

Publication number Publication date
US20020045973A1 (en) 2002-04-18
EP1199863A1 (en) 2002-04-24
DE60104180D1 (de) 2004-08-12
DE60104180T2 (de) 2005-07-21
EP1199863B1 (en) 2004-07-07
US6650970B2 (en) 2003-11-18

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2002120672A (ja) エンジン搭載移動体用情報提供装置
KR101066292B1 (ko) 디지털 멀티미디어 방송의 데이터 방송 선택적 수신시스템 및 방법
US7835691B2 (en) Remote vehicle-related notification
CN101094431A (zh) 信息提供设备、系统和方法
US20050075095A1 (en) Method and system for notifying a subscriber of events
US20090099766A1 (en) Map data update system
US20030135858A1 (en) Vehicle receiver and vehicle-mounted system
US20070083297A1 (en) Vehicle communication system
CN1988688A (zh) 一种公交车信息查询方法、装置及系统
CN101056336B (zh) 用于实现优选的车内提示音的方法
CN101079649B (zh) 选择车载远程信息处理单元的铃声的方法和系统
JP3387401B2 (ja) 情報通信システムおよびそのシステムに適用される通信端末装置
JPH10290193A (ja) 車両情報通信装置
JP2003153341A (ja) 車載通信端末機、サーバおよび車載通信端末機のサーバヘの登録方法
JP2006514468A (ja) ラジオ(無線放送)サービスに同調するためのシステムおよび方法。
JP2008259043A (ja) 車載システム及びプログラム
JP2018028839A (ja) ナビゲーションプログラム、広告管理サーバ、および広告管理方法
JP2002188927A (ja) 地図情報更新装置および地図情報更新システム
JP2917886B2 (ja) 無線電話機の操作支援システム
JP4215196B2 (ja) ソフトウェア無線機とその制御方法
JP2006350619A (ja) 情報配信システムおよびそのダウンロード方法
JP2002006025A (ja) 位置検出システム
CN117931223A (zh) 固件升级方法、装置及系统
JPH11339181A (ja) 放送受信機能付きetc車載機
JPH08161688A (ja) 自動車用情報送信装置及び車載式情報受信装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20051013

A762 Written abandonment of application

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A762

Effective date: 20070802