JP2002119149A - 植物の環境装置 - Google Patents

植物の環境装置

Info

Publication number
JP2002119149A
JP2002119149A JP2000319614A JP2000319614A JP2002119149A JP 2002119149 A JP2002119149 A JP 2002119149A JP 2000319614 A JP2000319614 A JP 2000319614A JP 2000319614 A JP2000319614 A JP 2000319614A JP 2002119149 A JP2002119149 A JP 2002119149A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
room
air
nursery
lighting
draft
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2000319614A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4169925B2 (ja
Inventor
Iwao Yamaguchi
巌 山口
Kazutomo Isono
一智 磯野
Mikio Matsunaga
幹男 松永
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Takii Shubyo KK
Asahi Kogyosha Co Ltd
Original Assignee
Takii Shubyo KK
Asahi Kogyosha Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Takii Shubyo KK, Asahi Kogyosha Co Ltd filed Critical Takii Shubyo KK
Priority to JP2000319614A priority Critical patent/JP4169925B2/ja
Publication of JP2002119149A publication Critical patent/JP2002119149A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4169925B2 publication Critical patent/JP4169925B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02ATECHNOLOGIES FOR ADAPTATION TO CLIMATE CHANGE
    • Y02A40/00Adaptation technologies in agriculture, forestry, livestock or agroalimentary production
    • Y02A40/10Adaptation technologies in agriculture, forestry, livestock or agroalimentary production in agriculture
    • Y02A40/25Greenhouse technology, e.g. cooling systems therefor

Abstract

(57)【要約】 【課題】 照度を保ちつつ温湿度を適正に保つことがで
きる植物の環境装置を提供する。 【解決手段】 空調空気が供給される空調室10内に、
育苗トレイ21を収容する前面が開口した育苗室14を
有するベンチ15を設け、そのベンチ15の背面に、空
調室10内の空調空気を育苗室14を通して吸引するド
ラフト室22を設け、該育苗室14の天井部26に照明
器具27を設けると共にその照明器具27直下にスクリ
ーンフィルタ28を設けて照明室30を区画し、その照
明室30の背面をドラフト室22に連通したものであ
る。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、温湿度を制御して
育苗したり、一定の環境の下、特定の種子を発芽させて
その植物の特性などを観察するための植物の環境装置に
関するものである。
【0002】
【従来の技術】特定の種子を発芽させ、これを育苗して
その植物の特性を観測する際には、日照量や温湿度など
の環境を一定にして行う必要がある。
【0003】従来の植物の環境装置は、発芽用など小型
のものはあるが、大型のものは温室等で育苗するのが大
部分である。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】ところで、最近は遺伝
子組み換え植物など、その植物の特性を正確に観察する
には、これら植物を比較的大量に、しかも、照度、温湿
度を一定に保って、植物を一定の環境で育苗させる必要
がある。
【0005】通常、育苗に必要な照度は、育苗廻りで、
最低10000Lux以上必要であり、これを育苗する
苗に均一に照射する必要がある。
【0006】しかしながら、照明器具自体発熱体であ
り、しかも、最低照度を保つには苗の直上に配置する必
要があるため、室内を単純に空調したのでは、育苗廻り
を設定した温湿度環境に保つには難しい問題がある。
【0007】また、照明器具からの熱の影響を考慮して
育苗廻りに温湿度センサを配置し、その温湿度センサの
検出値で、温湿度を制御することは可能であるが、育苗
に対する適正な風速を無視して空調することとなり、適
正環境下での育苗は期待できない。
【0008】そこで、本発明の目的は、上記課題を解決
し、照度を保ちつつ温湿度を適正に保つことができる植
物の環境装置を提供することにある。
【0009】
【課題を解決するための手段】上記目的を達成するため
に、請求項1の発明は、空調空気が供給される空調室内
に、育苗トレイを収容する前面が開口した育苗室を有す
るベンチを設け、そのベンチの背面に、空調室内の空調
空気を育苗室を通して吸引するドラフト室を設け、該育
苗室の天井部に照明器具を設けると共にその照明器具直
下にスクリーンフィルタを設けて照明室を区画し、その
照明室の背面をドラフト室に連通した植物の環境装置で
ある。
【0010】請求項2の発明は、空調室内に通路を挟ん
でベンチが設けられ、その通路の上の空調室天井部に、
空調空気の吹出口が通路に沿ってスリット状に設けら
れ、その給気口が高性能フィルタ、加湿器を介して空調
機の吹込側に接続され、他方ベンチの頂部にドラフト室
につながるレターンダクトが接続されると共にそのレタ
ーンダクトが空調機の吸込側に接続される請求項1記載
の植物の環境装置である。
【0011】請求項3の発明は、育苗室は、ベンチに上
下多段に形成され、照明器具が取り付けられる各育苗室
の天井部は鏡面に形成される請求項1記載の植物の環境
装置である。
【0012】請求項4の発明は、最下段の育苗室の下部
のベンチには、各育苗室やドラフト室内に流入した水を
溜めるドレン室が形成される請求項3記載の植物の環境
装置である。
【0013】請求項5の発明は、スクリーンフィルタ
は、ポリエチレン等の繊維をメッシュ状に編んで形成さ
れ、光透過率が90%以上で開孔率が40%以上に形成
される請求項1又は3記載の植物の環境装置である。
【0014】請求項6の発明は、育苗室の背面には、ド
ラフト室に連通する多数のスリット孔が形成され、その
背面にスリット孔の幅を調整する気流調整板が設けら
れ、育苗室内に流入する空調空気の流速が0.1〜1m
/sec、好ましくは0.1〜0.5m/secに調整
される請求項1又は3記載の植物の環境装置である。
【0015】請求項7の発明は、空調空気が供給される
空調室内に、育苗トレイを収容する前面が開口した育苗
室を有するベンチを設け、そのベンチの背面に、空調室
内の空調空気を育苗室を通して吸引するドラフト室を設
け、該育苗室の天井部に照明器具を設けると共にその照
明器具直下に透明板を設けて照明室を区画し、その照明
室の背面をドラフト室に連通すると共に、照明室の前面
側をレターンダクトに接続してドラフト室内の空気を照
明室を通してレターンダクトに排気するようにした植物
の環境装置である。
【0016】
【発明の実施の形態】以下、本発明の好適実施の形態を
添付図面に基づいて詳述する。
【0017】図1〜図3は、本発明の植物の環境装置の
一実施の形態を示すもので、図1は平面図、図2はA−
A線断面図、図3はB−B線断面図である。
【0018】図1〜図3において、10は、パネル11
で区画形成された空調室で、その空調室10にオペレー
タMの出入りのための開閉ドア12が設けられる。
【0019】この開閉ドア12に位置して空調室10の
中央に通路13が形成され、その通路13を挟んで、育
苗室14を有するベンチ15が設けられる。
【0020】ベンチ15は、前面が開口した箱形状に形
成され、上下に育苗室14を区画する棚16が設けられ
ると共に前面に適宜棚16を支持する支柱17が設けら
れる。
【0021】空調室10の天井には、通路13に沿って
スリット状の空調空気の吹出口18が設けられる。
【0022】育苗室14の棚16上には、育苗すべき植
物20の育苗トレイ21が前後にかつ長さ方向に多数載
置される。
【0023】育苗すべき植物20としては、キャベツ、
大豆などの野菜や花物などの花卉に適している。
【0024】育苗室14の背面には、空調室10内の空
調空気を育苗室14を通して吸引するドラフト室22が
形成される。
【0025】この育苗室14の背面壁23には、育苗室
14とドラフト室22を連通する多数の縦長のスリット
孔24が形成され、その背面壁23に、スリット孔24
の幅を調整する気流調整板25が設けられる。
【0026】育苗室14の天井部26には、多数の蛍光
灯からなる照明器具27が設けられ、その照明器具27
の直下にスクリーンフィルタ28が設けられて、照明室
30を区画される。
【0027】天井部26は、照明器具27からの光を育
苗室14側に反射するようにステンレス板等で鏡面状に
形成される。
【0028】スクリーンフィルタ28は、透明なポリエ
チレン等の繊維をメッシュ状(約300mesh)に編
んで形成されたもので、光透過率が90%以上で、開孔
率が40%以上に形成されている。
【0029】照明器具27は、育苗室14内の植物20
に対して、照度が10000Lux以上で、照明するよ
うに、蛍光灯等の本数が設定され、また育苗すべき植物
によって、例えば春夏秋冬に応じた照度に変えられるよ
うになっている。
【0030】この照明室30の背面には、育苗室13と
同様にスリット孔31とそのスリット孔の幅を調整する
気流調整板32が設けられる。
【0031】育苗室13内の空気は、スクリーンフィル
タ28を通して照明室30に導入され、この空気で照明
器具27が冷却され、気流調整板32を通してドラフト
室22に排気される。
【0032】ベンチ15の底部には、ドラフト室22に
流入し、落下した水分等のドレン溜め部33が形成さ
れ、その前面にドレン水を排出するドレン排出管34が
接続される。
【0033】ベンチ15の頂部には、レターンダクト3
5が接続される。レターンダクト35は、空調室10の
外側に設置した空調機36の空気吸込側に接続され、空
調機36の吹出側が、加湿器37、HPAフィルタ等か
らなる高性能フィルタ38を介して給気ライン39にて
吹出口18に接続される。
【0034】次に本発明の作用を説明する。
【0035】空調室10内のベンチ15内の育苗室14
に育苗すべき植物20の育苗トレイ21を収容し、その
植物20の育苗条件に応じて温度、湿度、照度、照明時
間を適宜設定する。
【0036】今、温度を23℃、湿度を70%、照度を
12000Lux、照明時間を12時間として育苗する
とする。
【0037】吹出口18から吹き出された空調空気は、
図1に示すように間隔をおいて、或いは吹出口18から
均一に吹き出され、その空調空気がベンチ15の各育苗
室14に矢印に示したように流入し、育苗室14を通過
し気流調整板25にてドラフト室22に吸い込まれると
共に一部はスクリーンフィルタ28を通して照明室30
内に流入し、照明器具27の発熱を抑え、気流調整板3
2を通してドラフト室22に吸い込まれる。
【0038】この際、育苗室14内に流入する空調空気
の流速が0.1〜1m/sec、好ましくは0.1〜
0.5m/secになるように、気流調整板25にてス
リット孔24の幅を調整することで、植物20に最適な
風速とすることができる。
【0039】また照明器具27による照明は、天井部2
6が鏡面に形成され、光の大半をスクリーンフィルタ2
8を通して植物20に効率よく照度12000Lux
で、均一に照射できると共に照明器具27が発熱して
も、スクリーンフィルタ28を通して空調空気が流入
し、その熱をドラフト室22に逃がすため、発熱による
影響を無くすことができる。
【0040】ドラフト室22に流入した空気は、ベンチ
15の頂部のレターンダクト35から空調機36に吸い
込まれ、そこで設定温度に冷却されたのち、加湿器38
で、設定湿度に加湿され、高性能フィルタ38で、空調
空気中の微粒子分が除去されて吹出口18から吹き出さ
れる。この際、詳細は図示していないが、空調機36の
吸込側に外気導入ラインと吹出側に排気ラインを設けて
空調室10内を適宜換気するように構成する。
【0041】以上のように、各段の育苗室14で植物2
0は、温度、湿度、照度、照明時間が常に一定の環境で
育苗することが可能となり、植物20の育苗特性を再現
性良く観察することが可能となる。また、空調空気は、
植物20に対して0.2m/secと微風で常に一方向
に流しているため、滞留することがなく、他の隣接する
植物20に影響を与えることもない。
【0042】また、育苗中に植物20への散水は、オペ
レータMが行うが、オペレータMによる散水の個人差が
あるため、空調空気の湿度を高めることで、散水回数を
極力最小限とすることができる。さらに、散水は、散水
管を育苗室14にそれぞれ設けて、各育苗トレイ21に
定量灌水するように構成してもよい。
【0043】尚、散水した水の一部は、気流に乗ってド
ラフト室22に流入し、落下するがベンチ15の底部に
ドレン溜め33に溜めることができ、これをドレン管3
4から抜き取ることで、カビ等微生物の繁殖を防止でき
る。
【0044】図4〜図6は、本発明の他の実施の形態を
示すもので、図4は平面図、図5は図4のC−C断面
図、図6は図4のD−D断面図を示している。
【0045】本実施の形態は、基本的には、図1〜図3
で説明した実施の形態と同じであるが、育苗する植物に
よっては、その特性を観察するには数ヶ月以上を必要と
するのも、例えば、苗木などや育苗中に、その高さが高
くなる植物の育苗に適用したものである。
【0046】図において、空調室10aには、スライド
式の扉12aが設けられ、通路13を挟んでベンチ15
が設けられる。
【0047】このベンチ15には、下部には、図1〜図
3で説明した育苗室14が形成され、上部には、下部の
育苗室14で育苗した植物20aを移し換えて、さらに
育苗するための上部育苗室14aが形成される。
【0048】上部育苗室14aは、下部の育苗室14で
育苗した植物20aを、移して、さらに育苗するため、
その高さHが、下部の育苗室14より十分高く形成され
る。
【0049】このように、上部の育苗室14aの高さH
が高くなると、下部の育苗室14の天井部26に設けた
蛍光灯等の照明器具27では、距離の関係で照度100
00Lux以上が得られないため、太陽光のようにスペ
クトル分布を調和させたメタルハライドランプからなる
照明器具27aを用いる。
【0050】この照明器具27aの直下には、ガラス板
等の透明板42を設けて照明室30aを区画し、その照
明室30の天井部26aを鏡面状に形成しておく。
【0051】照明器具27aの冷却は、ドラフト室22
に流入した空気を、直接照明室30aに通し、これを照
明室30aの前部に形成した排気口44を介して照明室
30aの上部の排気室45に流し、その排気室45より
レターンダクト35より空調機36(図3参照)に吸い
込まれ、温度調整、湿度調整、除塵されたのち、吹出口
18から吹き出される。
【0052】また、上部の育苗室14aは、高さHが高
いため、スリット孔24aを上下二段にし、気流調整板
25aもそれに合わせて上下二段とする。
【0053】尚、上部の育苗室14a内の植物20aの
成長に応じて、メタルハライドランプからなる照明器具
27aにより近づくため、成長に合わせて照明器具27
aの照度を適宜変更するようにする。
【0054】この図4〜図6の実施の形態でも、下部の
育苗室14では、スクリーンフィルタ28を通して空調
空気が照明室30内に流入してその照明器具27の発熱
による影響を無くしながら、その育苗室14内の植物2
0aに温湿度と風速調整された空調空気を供給すること
ができる。
【0055】また、下部の育苗室14で、ある程度の高
さまで成長したならば上部の育苗室14aに移し、同様
の環境下で育苗することができる。
【0056】この場合、照明器具27aの照明室30a
には、ドラフト室22に流入した空気が直接導入され
て、照明器具27aが冷却され、その後、排気口44を
介して上部の排気室45を介してレターンダクト35に
流れることとなる。
【0057】このように、上部の育苗室14aの照明器
具27aが発熱してもドラフト室22の空気を照明室3
0aに流して冷却し、これを排気室45よりレターンダ
クト35を介して空調機36に流して空調することで、
発熱の影響を無くすことができる。
【0058】
【発明の効果】以上要するに本発明によれば、照明器具
からの発熱の影響を受けることなく、温湿度と照度を適
正に保ちながら植物を一定の環境に保って育苗すること
が可能となる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施の形態を示す平面図である。
【図2】図1のA−A線断面図である。
【図3】図1のB−B線断面図である。
【図4】本発明の他の実施の形態を示す平面図である。
【図5】図4のC−C線断面図である。
【図6】図4のD−D線断面図である。
【符号の説明】
10 空調室 14 育苗室 15 ベンチ 21 育苗トレイ 22 ドラフト室 26 天井部 27 照明器具 28 スクリーンフィルタ 30 照明室
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 磯野 一智 東京都港区浜松町1丁目25番7号 株式会 社朝日工業社内 (72)発明者 松永 幹男 京都府京都市下京区梅小路通猪熊東入夷町 180 タキイ種苗株式会社内 Fターム(参考) 2B022 AB11 AB15 AB17 DA01 DA17 DA19 DA20 2B029 MA01 SA01 TA01

Claims (7)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 空調空気が供給される空調室内に、育苗
    トレイを収容する前面が開口した育苗室を有するベンチ
    を設け、そのベンチの背面に、空調室内の空調空気を育
    苗室を通して吸引するドラフト室を設け、該育苗室の天
    井部に照明器具を設けると共にその照明器具直下にスク
    リーンフィルタを設けて照明室を区画し、その照明室の
    背面をドラフト室に連通したことを特徴とする植物の環
    境装置。
  2. 【請求項2】 空調室内に通路を挟んでベンチが設けら
    れ、その通路の上の空調室天井部に、空調空気の吹出口
    が通路に沿ってスリット状に設けられ、その給気口が高
    性能フィルタ、加湿器を介して空調機の吹込側に接続さ
    れ、他方ベンチの頂部にドラフト室につながるレターン
    ダクトが接続されると共にそのレターンダクトが空調機
    の吸込側に接続される請求項1記載の植物の環境装置。
  3. 【請求項3】 育苗室は、ベンチに上下多段に形成さ
    れ、照明器具が取り付けられる各育苗室の天井部は鏡面
    に形成される請求項1記載の植物の環境装置。
  4. 【請求項4】 最下段の育苗室の下部のベンチには、各
    育苗室やドラフト室内に流入した水を溜めるドレン室が
    形成される請求項3記載の植物の環境装置。
  5. 【請求項5】 スクリーンフィルタは、ポリエチレン等
    の繊維をメッシュ状に編んで形成され、光透過率が90
    %以上で開孔率が40%以上に形成される請求項1又は
    3記載の植物の環境装置。
  6. 【請求項6】 育苗室の背面には、ドラフト室に連通す
    る多数のスリット孔が形成され、その背面にスリット孔
    の幅を調整する気流調整板が設けられ、育苗室内に流入
    する空調空気の流速が0.1〜1m/sec、好ましく
    は0.1〜0.5m/secに調整される請求項1又は
    3記載の植物の環境装置。
  7. 【請求項7】 空調空気が供給される空調室内に、育苗
    トレイを収容する前面が開口した育苗室を有するベンチ
    を設け、そのベンチの背面に、空調室内の空調空気を育
    苗室を通して吸引するドラフト室を設け、該育苗室の天
    井部に照明器具を設けると共にその照明器具直下に透明
    板を設けて照明室を区画し、その照明室の背面をドラフ
    ト室に連通すると共に、照明室の前面側をレターンダク
    トに接続してドラフト室内の空気を照明室を通してレタ
    ーンダクトに排気することを特徴とする植物の環境装
    置。
JP2000319614A 2000-10-16 2000-10-16 植物の環境装置 Expired - Fee Related JP4169925B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000319614A JP4169925B2 (ja) 2000-10-16 2000-10-16 植物の環境装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000319614A JP4169925B2 (ja) 2000-10-16 2000-10-16 植物の環境装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2002119149A true JP2002119149A (ja) 2002-04-23
JP4169925B2 JP4169925B2 (ja) 2008-10-22

Family

ID=18798044

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000319614A Expired - Fee Related JP4169925B2 (ja) 2000-10-16 2000-10-16 植物の環境装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4169925B2 (ja)

Cited By (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2008123448A1 (ja) * 2007-03-30 2008-10-16 Fairy Angel Inc. 植物生育設備
JP2009039002A (ja) * 2007-08-07 2009-02-26 Fairy Angel Inc 植物生育設備
JP2010068801A (ja) * 2008-08-20 2010-04-02 Shinryo Corp ダイズの栽培方法及び多段式ダイズ栽培装置
WO2010067711A1 (ja) * 2008-12-09 2010-06-17 シーシーエス株式会社 植物育成装置
JP2015204848A (ja) * 2015-08-21 2015-11-19 鹿島建設株式会社 植物栽培設備
CN105746360A (zh) * 2016-04-27 2016-07-13 福建洛普生物科技有限公司 一种可精确控制温度、湿度和光照强度的组培室
KR101730069B1 (ko) * 2015-06-05 2017-04-26 대한민국 접목묘 활착실
JP2018068135A (ja) * 2016-10-25 2018-05-10 株式会社スプレッド 栽培設備
JP2020092653A (ja) * 2018-12-13 2020-06-18 株式会社プランテックス 植物栽培装置
CN111386914A (zh) * 2020-03-11 2020-07-10 清远市英德科盾科技有限责任公司 一种百香果种植用幼苗培育装置
CN113519320A (zh) * 2021-08-17 2021-10-22 宁安市宏欣种业有限公司 一种大豆育种用组合式育苗盘
JP7282225B1 (ja) 2022-03-25 2023-05-26 株式会社ファームシップ 栽培設備

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR101787430B1 (ko) * 2015-12-24 2017-11-15 강원대학교산학협력단 광보강 다단대차형 식물재배장치
US11723318B2 (en) * 2020-03-02 2023-08-15 Matthew Sean Rubin Indoor plant-growing system

Cited By (17)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8151517B2 (en) 2007-03-30 2012-04-10 Fairy Plant Technology Inc. Plant growth system
WO2008123448A1 (ja) * 2007-03-30 2008-10-16 Fairy Angel Inc. 植物生育設備
JP2009039002A (ja) * 2007-08-07 2009-02-26 Fairy Angel Inc 植物生育設備
JP2010068801A (ja) * 2008-08-20 2010-04-02 Shinryo Corp ダイズの栽培方法及び多段式ダイズ栽培装置
WO2010067711A1 (ja) * 2008-12-09 2010-06-17 シーシーエス株式会社 植物育成装置
JP4558103B2 (ja) * 2008-12-09 2010-10-06 シーシーエス株式会社 植物育成装置
JPWO2010067711A1 (ja) * 2008-12-09 2012-05-17 シーシーエス株式会社 植物育成装置
KR101730069B1 (ko) * 2015-06-05 2017-04-26 대한민국 접목묘 활착실
JP2015204848A (ja) * 2015-08-21 2015-11-19 鹿島建設株式会社 植物栽培設備
CN105746360A (zh) * 2016-04-27 2016-07-13 福建洛普生物科技有限公司 一种可精确控制温度、湿度和光照强度的组培室
JP2018068135A (ja) * 2016-10-25 2018-05-10 株式会社スプレッド 栽培設備
JP2020092653A (ja) * 2018-12-13 2020-06-18 株式会社プランテックス 植物栽培装置
JP7123779B2 (ja) 2018-12-13 2022-08-23 株式会社プランテックス 植物栽培装置
CN111386914A (zh) * 2020-03-11 2020-07-10 清远市英德科盾科技有限责任公司 一种百香果种植用幼苗培育装置
CN113519320A (zh) * 2021-08-17 2021-10-22 宁安市宏欣种业有限公司 一种大豆育种用组合式育苗盘
JP7282225B1 (ja) 2022-03-25 2023-05-26 株式会社ファームシップ 栽培設備
JP2023142398A (ja) * 2022-03-25 2023-10-05 株式会社ファームシップ 栽培設備

Also Published As

Publication number Publication date
JP4169925B2 (ja) 2008-10-22

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2002119149A (ja) 植物の環境装置
JP6056929B1 (ja) 栽培装置および栽培方法
WO2017208906A1 (ja) なす科の苗栽培装置及び栽培方法
JP2009005634A (ja) 多段式植物育成装置の育成棚各段への加湿空気流供給システム
WO2004026023A1 (ja) 育苗装置
US20210137022A1 (en) Cultivation apparatus and cultivation method for solanaceae seedlings
JP6526976B2 (ja) 多段式栽培装置
JP5035381B2 (ja) 栽培室及びその空調装置
JP3771152B2 (ja) 多段式育苗装置
KR101730069B1 (ko) 접목묘 활착실
JP6676898B2 (ja) 栽培装置及び栽培方法
WO2018163629A1 (ja) 苗栽培装置及び苗栽培方法
JP5952476B2 (ja) 植物栽培設備
JP5830263B2 (ja) 植物栽培設備
JP4529164B2 (ja) 無風環境型植物育成チャンバー及び温度調整方法
JP6477148B2 (ja) 水耕栽培方法
JPH05260856A (ja) 植物育成装置
WO2022210552A1 (ja) 苗の育苗方法、育苗システム及び苗
Stoskopf et al. Glasshouse replacement rooms for growing plants
JPH0618453Y2 (ja) 植物育成装置
JP2018011564A (ja) 植物工場
JPH1094334A (ja) 植物育成装置
JPH1094333A (ja) 植物育成装置
JP2022159002A (ja) 苗の育苗方法、育苗システム及び苗
JPH0947162A (ja) 植物育成装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20060309

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20071122

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20071204

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20080204

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20080722

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20080806

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110815

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4169925

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110815

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120815

Year of fee payment: 4

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313117

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120815

Year of fee payment: 4

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130815

Year of fee payment: 5

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees