JP2002118481A - モバイル電話装置及び高周波コンポーネント - Google Patents

モバイル電話装置及び高周波コンポーネント

Info

Publication number
JP2002118481A
JP2002118481A JP2001218659A JP2001218659A JP2002118481A JP 2002118481 A JP2002118481 A JP 2002118481A JP 2001218659 A JP2001218659 A JP 2001218659A JP 2001218659 A JP2001218659 A JP 2001218659A JP 2002118481 A JP2002118481 A JP 2002118481A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
electrode
decoupling capacitor
substrate
source
capacitor
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2001218659A
Other languages
English (en)
Inventor
Rainer Kiewitt
ライナー、キーウィット
Mareike Katharine Klee
マライケ、カタリネ、クレー
Pieter Willem Jedeloo
ピーター、ウイレム、イエデロー
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Koninklijke Philips NV
Original Assignee
Koninklijke Philips Electronics NV
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Koninklijke Philips Electronics NV filed Critical Koninklijke Philips Electronics NV
Publication of JP2002118481A publication Critical patent/JP2002118481A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01GCAPACITORS; CAPACITORS, RECTIFIERS, DETECTORS, SWITCHING DEVICES, LIGHT-SENSITIVE OR TEMPERATURE-SENSITIVE DEVICES OF THE ELECTROLYTIC TYPE
    • H01G4/00Fixed capacitors; Processes of their manufacture
    • H01G4/35Feed-through capacitors or anti-noise capacitors
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04BTRANSMISSION
    • H04B1/00Details of transmission systems, not covered by a single one of groups H04B3/00 - H04B13/00; Details of transmission systems not characterised by the medium used for transmission
    • H04B1/38Transceivers, i.e. devices in which transmitter and receiver form a structural unit and in which at least one part is used for functions of transmitting and receiving
    • H04B1/40Circuits

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Semiconductor Integrated Circuits (AREA)
  • Fixed Capacitors And Capacitor Manufacturing Machines (AREA)
  • Transmitters (AREA)
  • Transceivers (AREA)

Abstract

(57)【要約】 (修正有) 【課題】送信機と受信機がそれぞれデカプリングコンデ
ンサを備えて同一基板上に取りつけられるモバイル電話
装置において、薄膜技術による低インダクタンスのコン
デンサを実現し、更に複数の給電端子をコンデンサの同
じ側に取り付けて、性能を改善する。 【解決手段】基板1上には、デカップリングコンデンサ
の電極2,4と給電端子6,7、高周波回路8、DC源
9、及び導電トラック10,11を有する。電極2の上
には誘電体3があり、電極4は、誘電体3上にある。保
護層5は、電極2上及び基板1の全表面上に設けられ
る。高周波回路8、DC源9及び導電トラック10,1
1は、保護層上に設けられる。高周波回路8は導体トラ
ック10を介してデカップリングコンデンサ及び、DC
源9に接続される。給電端子7と導体トラック11は、
デカップリングコンデンサを接地12に接続する。給電
端子6及び7は、デカップリングコンデンサの同じ側に
設けられる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】本発明は、各々が高周波コンポーネントを
有する送信機と受信機とを備えるモバイル電話装置に関
する。
【0002】モバイル電話装置は、スピーカの他に、デ
ィスプレイデバイス、電源手段、とりわけ、データの送
受信目的で、高周波コンポーネントを有する送信機と高
周波コンポーネントを有する受信機とを備える。
【0003】このモバイル電話装置は、高周波回路のみ
ならず高周波信号にデカップリングされるべきDC源を
備える。
【0004】コンデンサ、所謂デカップリングコンデン
サは、デカップリングのために使用される。デカップリ
ングコンデンサの機能は、高周波回路のコンポーネント
に一定のDC電源を保障するように、望ましくない高周
波信号を減衰することである。
【0005】広範な周波数範囲に亘ってデカップリング
を達成するために、高いC/L(キャパシタンス/イン
ダクタンス)比、即ち、高キャパシタンス値及び低イン
ダクタンス値を有する、デカップリングコンデンサが必
要とされる。理想的な場合、全ての望ましくない高周波
信号がこのようなコンデンサによって平滑化される。低
インダクタンス値を有する個別のコンデンサは、今日製
造され得るが、タイプ0402のコンデンサに対して4
00pHのインダクタンス値とタイプ0201のコンデ
ンサに対する300pHのインダクタンス値は高く、数
pFのキャパシタンス値を有するコンデンサを使用する
ことを可能とする。狭い周波数範囲のみがこのようなデ
カップリングコンデンサによってデカップリングされ得
る。このため、異なるキャパシタンス値を有する幾つか
の個別のコンデンサは、高周波回路とDC源が広い周波
数範囲をデカップリングするために存在する基板上に設
けられる。従って、低キャパシタンスのコンデンサは、
より高い周波数をデカップリングするために使用され、
且つ高いキャパシタンスのコンデンサは、より低い周波
数をデカップリングするために使用される。
【0006】幾つかの個別のデカップリングコンデンサ
の使用と取り付けは、高価であるばかりでなく、これら
の個別のデカップリングコンデンサは、基板上の多くの
スペースを占有する。
【0007】一つの電極がテ−パ形状、例えば、三角形
やファン形状を有する、デカップリングコンデンサが米
国特許第6,038,112から公知となっている。こ
の特殊の電極デザインによって、2つの接続端子間でキ
ャパシタンス値が変化するコンデンサが提供され、異な
る周波数は、デカップリングコンデンサの異なる領域で
デカップリングされる。このデカップリングコンデンサ
の一つの利点は、一つの個別のコンポーネントのみが取
り付けられることである。このデカップリングコンデン
サの不利な点は、その特別の電極構造のために、非常に
複雑であると共に高価であることである。
【0008】本発明の目的は、各々がデカップリングコ
ンデンサを有する高周波コンポーネントを備える送信機
と受信機が取り付けられ、このデカップリングコンデン
サが広い周波数範囲に亘ってデカップリングを行なうと
共に製造が簡単なモバイル電話装置を提供することであ
る。
【0009】この目的は、各々が高周波コンポーネント
を有する送信機と受信機とを備えるモバイル電話装置で
あって、前記高周波コンポーネントが、共通基板上に高
周波回路とDC源と集積デカップリングコンデンサとを
備え、前記デカップリングコンデンサが、前記デカップ
リングコンデンサの一方であって同じ側に、第1の電極
と誘電体と第2の電極と第1と第2の給電端子とを有
し、一方の電極が高周波回路とDC源に接続され、且つ
他方の電極が接地に接続される、モバイル電話装置によ
って達成される。
【0010】非常に小さい電極寸法が可能であるため
に、高周波回路を有する基板上にデカップリングコンデ
ンサの直接集積を介してモバイル電話装置に低インダク
タンスのデカップリングコンデンサを製造することが可
能である。その結果、デカップリングコンデンサのC/
L比が増加され得る。更に、集積によって、複数の給電
端子がデカップリングコンデンサの同じ側にあるデカッ
プリングコンデンサが製造され得る。コンデンサの同じ
側の電極同士の接触は、電流がこれらの電極を介して反
対の方向に流れ、デカップリングコンデンサに生じ且つ
自己誘導を画定する磁界が明瞭に減少されることを意味
する。それによって、デカップリングコンデンサのC/
L比が増加される。一方の側に給電端子を設ける事は、
向流原理(counter-current principle)と呼ばれる。
【0011】デカップリングコンデンサのこの改良され
たC/L比は、幅の広い周波数バンドをデカップリング
するために唯一つのデカップリングコンデンサが必要で
あることを意味する。
【0012】モバイル電話装置の更に他の利点は、集積
デカップリングコンデンサの外形寸法がより小さくなる
ので、より小さな高周波コンポーネントが製造可能とな
ることである。全体として、これによってモバイル電話
装置がより小型化される。更に、個別のデカップリング
コンデンサへの高周波コンポーネントの高価な取り付け
が不要となる。
【0013】更に、本発明は、共通基板上に高周波回路
とDC源と集積デカップリングコンデンサとを備える高
周波コンポーネントであって、前記デカップリングコン
デンサが、前記デカップリングコンデンサの一方であっ
て同じ側に、第1の電極と誘電体と第2の電極と第1と
第2の給電端子とを有し、一方の電極が高周波回路とD
C源に接続され、且つ他方の電極が接地に接続される、
高周波コンポーネントに関する。
【0014】好ましくは、デカップリングコンデンサ
は、薄膜技術によって構成される。
【0015】デカップリングコンデンサのC/L比は、
薄膜プロセスによって影響され得る。薄膜プロセスにお
いて、誘電体がより小さな層厚みd(d<1μm)を有
し、従ってより高いキャパシタンス密度を有するデカッ
プリングコンデンサが、実現され得る。得られたデカッ
プリングコンデンサは、そのC/L比に対してより高い
値を有する。
【0016】特に、更に集積されたパッシブコンポーネ
ントが基板上に設けられることが好ましい。
【0017】例えば、コイル、抵抗器或いはコンデンサ
のような更に集積されたパッシブコンポーネントは、電
極とデカップリングコンデンサの誘電体の適切な構成を
介して或いは更なる機能層の蒸着を介して基板上に直接
設けられ得る。その結果、高周波コンポーネント上に存
在すべき更なる個別のコンポーネントを取り付けが回避
され、且つ、モバイル電話装置の更なる小型化が可能と
なる。
【0018】高周波回路が増幅器回路、ミキサーステー
ジ、又は電圧制御発振器である場合、有利である。
【0019】望ましくない高周波信号の効果的なデカッ
プリングは、全てのこれらの高周波回路に必要である。
【0020】本発明は、三つの図面と2つの実施の形態
を参照して以下でより詳細に説明される。
【0021】モバイル電話装置は、例えば、電源手段、
ディスプレイデバイス、スピーカ、マイクロフォン、入
力デバイス、メモリデバイス、アンテナ、送信機、及び
受信機を備える。送信機と受信機の各々は、高周波回路
8とDC源9とを有する高周波コンポーネントを備え
る。高周波コンポーネントは、DC源9を高周波信号か
らデカップリングするためのデカップリングコンデンサ
を備える。
【0022】図1において、集積デカップリングコンデ
ンサは、基板1上の第1の電極2を備え、この基板は、
例えば、セラミック材料、機能を有する低温共焼成基
板、ガラスの平坦化層を有するセラミック材料、ガラス
−セラミック材料、ガラス材料、Si、GaAs、サフ
ァイア、ラミネート、接着層を有するガラス基板、又は
接着層とその接着層上のSiO層とを有するガラス基板
よりなる。シリコン又はGaAsが基板1として使用さ
れる場合、例えば、SiO、Si又はガラスの
追加の不活性化層が基板1に設けられる。好ましくは、
誘電率ε(値ε >20)を有する誘電体3が第1の
電極2上に存在する。使用出来る材料は、例えば、La
やMnのドーパントを有する及びそれを有さない、及び
過剰な鉛を有する及びそれを有さないPbZrTi
1−xO3(0≦x≦1)、ドーパントを有する及びそ
れを有さないBa1−xSrTiO3(0≦x≦
1)、[Ba1−xSrTiO]−Pb1−yCa
TiO(0≦x≦1、0≦y≦1)、ドーパントを
有する又はそれを有さないBa1−xSrZrTi
−y(0≦x≦1、0≦y≦1)、過剰の鉛を有
する及びそれを有さないBa1−xPbTiO(0
≦x≦1)、Ba1−xCaTiO(0≦x≦
1)、ドーパントを有する及びそれを有さないSrZr
Ti1−x(0≦x≦1)、[PbMg1/3
2/3−[PbTiO1−x(0≦x≦
1)、(Pb、Ba、Sr)(Mg1/3Nb2/3
Ti(Zn /3Nb2/31−y−x(0
≦x≦1、0≦y≦1)、Pb1−xCa TiO
(0≦x≦1)、(Ba1−xSrNaNb
15(0≦x≦1)、(Ba1−xSrKNb
15(0≦x≦1)、(Ba1−xSr
1−3ySENb15(0≦x≦1、0≦y≦
1、SE=希土類金属のグループからのイオン)、Ta
、AlがドープされたTa、TiO
、TiOがドープされたTaと、Zr(S
n、Ti)O、VOx(1≦x≦2.5)及び/又は
CuOドーパントを有する及びそれを有さないBiNb
、及び a)PbMg1/21/2 b)PbFe1/2Nb1/2 c)PbFe2/31/3 d)PbNi1/3Nb2/3 e)PbZn1/3Nb2/3 f)PbSc1/2Ta1/2 並びに化合物a)からf)とPbTiO及び/または
PbMg1/3Nb2/ の組合せである。或い
は、誘電体3は基板一の表面の全体にわたって設けられ
る。第2の電極4は、誘電体3上に設けられる。第1の
電極2と第2の電極4は、例えば、50nm〜1μmの
層厚みを有するPt、1〜20nmの層厚みを有するT
i/20〜600nmの層厚みを有するPt、1〜20
nmの層厚みを有するTi/20〜600nmの層厚み
を有するPt/1から20nmの層厚みを有するTi、
W、Ni、Mo、Au、Cu、Ti/Pt/Al、Ti
/Ag、Ti/Ag/Ti、Ti/Ag/Ir、Ti/
Ir、Ti/Pd、Ti/Ag 1−xPt(0≦x≦
1)、Ti/Ag1−xPd(0≦x≦1)、Ag1
−xPtx(0≦x≦1)、Ti/Pt1−xAl
(0≦x≦1)、Pt1− Al(0≦x≦1)、
Ti/Ag/Pt1−xAl(0≦x≦1)、Ti/
Ag/Ru、Ru、Ru/RuO、Ti/Ru、Ti
/Ir、Ti/Ir/IrO、Ti/Ru/Ru
1−x(0≦x≦1)、Ti/Ag/Ir/IrO
(0≦x≦2)、Ti/Ag/Ru/RuO(0≦x
≦2)、Ti/Ag/Ru/RuPt1−x(0≦x
≦1)、Ti/Ag/Ru/RuPt 1−x/RuO
(0≦x≦1、0≦y≦2)、Ti/Ag/Ru/R
uO/RuPt1−y(0≦x≦2、0≦y≦
1)、Ti/Ag/RuPt1−x(0≦x≦1)、
Ti/Ag/PtAl1−x(0≦x≦1)、Pt
Al −x/Ag/PtAl1−y(0≦x≦1、0
≦y≦1)、Ti/Ag/Pt (RhO
1−y(0≦x≦2、0≦y≦1)、Ti/Ag/Rh
/RhO (0≦x≦2)、Rh、Rh/RhO、T
i/Ag/PtRh1−x(0≦x≦1)、Ti/A
g/Pt(RhO1−y/OtRh1−z(0
≦x≦2、0≦y≦1、0≦z≦1)、Ti/Ag
1−x/Ir(0≦x≦1)、Ti/AgPt
1−x/Ir/IrO、(0≦x≦1、0≦y≦
2)、Ti/AgPt1−x/PtAl1−y(0
≦x≦1、0≦y≦1)、Ti/AgPt1−x/R
u(0≦x≦1)、Ti/AgPt1−x/Ru/R
uO(0≦x≦1、0≦y≦2)、Ti/Ag/C
r、Ti/Ag/Ti/ITO、Ti/Ag/Cr/I
TO、Ti/Ag/ITO、Ti/Ni/ITO、Ti
/Rh、Ti/Rh/RhO、Ti/Ni/Al/I
TO、Ti/Ni、Ti/W/Ti、WTi
1−x(0≦x≦1)、WTi1−x/Al(Cu)
(0≦x≦1)、WTi1−x/Al(Si)(0≦
x≦1)、WTi 1−x/Al(0≦x≦1)、A
l、CuがドープされたAl、SiがドープされたA
l、NiCrAl/Al(0≦x≦1、0≦y≦
1、0≦z≦1)、CuがドープされたNiCr
/Al(0≦x≦1、0≦y≦1、0≦z≦1)、
SiがドープされたNiCrAl/Al(0≦x
≦1、0≦y≦1、0≦z≦1)、又はTi/Cuより
なる。好ましくは基板1の全表面上に延出する保護層5
は、第2の電極2の上にある。保護層5のために使用さ
れ得る材料は、例えば、SiOやSiNでる。第2
の電極4は、第1の給電端子6と接触し、且つ第2の電
極は、第2の給電端子7と接触する。第1と第2の給電
端子6と7は、例えば、Al、Cu、Cu/Ni/A
u、Ni/Cr/Cu/Ni/Au、又はNi/Auよ
りなる。
【0023】次に、高周波コンポーネントの更なるコン
ポーネントが保護層5の上に設けられる。
【0024】第1の給電端子6は、デカップリングコン
デンサを高周波回路8とDC源9に接続し、第2の給電
端子7は、接地12に接続される。
【0025】或いは、バリア層が基板1と第1の電極2
との間に設けられてもよく、この層は、例えば、TiO
、Al、HfO、MgO、又はZrOより
なる。
【0026】図2は、デカップリングコンデンサの電極
2、4と給電端子6、7、高周波回路8、DC源9、及
び導電トラック10、11を有する基板1の平面図であ
る。基板1上には、第1の電極2があると共にその上に
誘電体3があることが図2に示されている。第2の電極
4は、誘電体3上にある。保護層5は、第2の電極2上
及び基板1の全表面上に設けられる。高周波回路8、D
C源9及び導体トラック10、11は、保護層上に設け
られる。高周波回路8は、例えば、増幅器回路、ミキサ
ーステージ、又は電圧制御発振器である。高周波回路8
は、例えば、Al、Cu、Cu/Ni/Au、Ni/C
r/Cu/Ni/Au又はNi/Au製の導体トラック
10を介してデカップリングコンデンサ及び、例えばバ
ッテリである、DC源9へ接続される。第2の給電端子
7と、例えば、Al、Cu、Cu/Ni/Au、Ni/
Cr/Cu/Ni/Au又はNi/Au製の導体トラッ
ク12は、デカップリングコンデンサを接地12に接続
する。第1の給電端子6と第2の給電端子7は、デカッ
プリングコンデンサの同じ側に設けられる。
【0027】或いは、高周波回路8は、ワイヤボンディ
ングやフリップチップマウンティングによって接続され
てもよい。
【0028】或いは、例えば、抵抗器、コイル、又は更
なるコンデンサのような更なる集積パッシブコンポーネ
ントは、基板1上に設けられてもよい。このために、例
えば、抵抗層や第1の電極、誘電体、及び更なるコンデ
ンサの第2の電極のような更なる機能層が保護層5上に
配される。更なる保護層が最上機能層に設けられる。集
積パッシブコンポーネントは、更なる保護層中のビアを
介して電気的に接触する。このパッシブコンポーネント
は、例えばトランジスタ回路である、高周波コンポーネ
ント上に存在する更なるコンポーネントへ接続され得
る。
【0029】また、抵抗器と、例えばデカップリングコ
ンデンサよりも低いキャパシタンス値Cを有するコンデ
ンサのような、2つ又はそれ以上の集積パッシブコンポ
ーネントが基板1上に設けられることが可能である。こ
の目的のために、抵抗層及び更なるコンデンサの第1の
電極が保護層5に設けられる。更なるコンデンサの誘電
体を形成時に、上に第1の更なる保護層が配される。更
なるコンデンサの第2の電極がこの第1の更なる保護層
上に設けられ、且つ第2の更なる保護層が、好ましく
は、基板1の全表面上に延出するように、第2の電極上
に設けられる。集積パッシブコンポーネントは、更なる
保護層中のビアを介して電気的に接触され、導体トラッ
クによって、例えばトランジスタ回路のような高周波コ
ンポーネント上に存在する更なるコンポーネントに接続
される。
【0030】例えば、電極2、4及び誘電体3のような
機能層が、初めに、公知の薄膜技術によって基板1上に
設けられ、高周波コンポーネントの製造においてそれら
の機能に従って構成される。保護層5が付着された後、
例えば、高周波回路8、導体トラック10、11及びD
C源9のような高周波コンポーネントに必要なアイテム
が公知の方法で設けられる。
【0031】このような高周波コンポーネントは、例え
ば、モバイル電話装置のようなモバイル通信システムの
送信機や受信機、或いは、例えば、Bluetooth
モジュールのようなモバイルデータ送信システムにおい
て使用され得る。
【0032】図3は、集積デカップリングコンデンサの
減衰曲線と比較される2つの個別のコンデンサの減衰曲
線を示す。曲線13は、2つの個別コンデンサの減衰曲
線を表し、第1の個別コンデンサは、330pFのキャ
パシタンスと0.6nHのインダクタンスを有する。第
2の個別コンデンサは、82pFのキャパシタンスと
0.6nHのインダクタンスを有する。曲線14は、1
nFのキャパシタンスと0.1nHのインダクタンスを
有する集積デカップリングコンデンサの減衰曲線を表
す。
【0033】例えば、デカップリングコンデンサの電極
2、4の何れが接地に接続されるかについては、高周波
コンポーネントの構造において当業者には習熟した選択
事項である。
【0034】本発明が如何に実施されるかの実施例を表
す本発明の実施の形態が、如何に詳細に説明される。
【0035】実施の形態1 Ti/Ptの第1の電極2は、ガラス平坦化層を有する
Alの基板1上に設けられる。5%ランタンドー
ピングのPbZr0.53Ti0.47の誘電体3
が第1の電極2上及び基板1の全表面上に付着される。
Ti0.1 .9/Alの第2の電極4が誘電体3上
に設けられる。Siの保護層5が第2の電極2上
及び基板1の全表面上に存在する。孔が保護層5を貫通
するようにエッチングされ、且つ第2の電極4を第1の
給電端子6に接続するためのNi/Cr/Cu/Ni/
Auが充填された。孔が保護層5を貫通するようにエッ
チングされ、且つ第1の電極2を第2の給電端子7に接
続するためにNi/Cr/Cu/Ni/Auが充填され
た。増幅器回路が保護層5上に高周波回路8として設け
られ、且つNi/Cr/Cu/Ni/Auの導体トラッ
ク10、11を有するバッテリがDC源9として設けら
れる。導体トラック10は、それが高周波回路8、第1
の給電端子6及びDC源9を相互に接続するように構成
される。導体トラック11は、それが第2の給電端子7
を接地12に接続するように構成される。
【0036】このような高周波コンポーネントがモバイ
ル電話装置の送信機と受信機に組み込まれた。
【0037】実施の形態2 TiOのバリア層がガラス基板1上に設けられ、且つ
Ti/Ptの第1の電極2がこのバリア層上に設けられ
る。5%ランタンドーピングのPbZr0.5 Ti
0.47の誘電体3が第1の電極2上及び基板1の
全表面上に付着される。Ti0.10.9/Alの第
2の電極4が誘電体3上に設けられる。Siの保
護層5が第2の電極4上及び基板1の全表面上に存在す
る。Ni .3Cr0.6Al0.1の抵抗層及びSi
の更なる保護層が保護層5上に設けられる。孔が
保護層5と更なる保護層を貫通するようにエッチングさ
れ、且つ第2の電極4を第1の給電端子6へ接続するた
めにNi/Cr/Cu/Ni/Auが充填される。孔が
保護層5、更なる保護層及び誘電体3を貫通するように
エッチングされ、且つ第1の電極2を第2の給電端子7
に接続するためにNi/Cr/Cu/Ni/Auが充填
される。2つの孔が更なる保護層にエッチングされ、且
つ抵抗層を接続するためにNi/Cr/Cu/Ni/A
uが充填される。増幅器回路が高周波回路8として更な
る保護層上に設けられ、且つバッテリ、Ni/Cr/C
u/Ni/Auの導体トラック10、11及びトランジ
スタ回路がDC源9として設けられる。導体トラック1
0は、それが高周波回路8、第1の給電端子6及びDC
源9を相互接続するように構成される。導体トラック1
1は、それが第2の給電端子7を接地に接続するように
構成される。抵抗器は、導体トラックによってトランジ
スタ回路に接続される。
【0038】このような高周波コンポーネントは、モバ
イルBluetoothモジュールに組み込まれる。
【図面の簡単な説明】
【図1】集積デカップリングコンデンサを有する基板の
断面図である。
【図2】デカップリングコンデンサ、高周波回路、及び
DC源を備える基板の平面図である。
【図3】集積デカップリングコンデンサの減衰曲線と比
較される2つの個別のコンデンサの減衰曲線を示す。
【符号の説明】 1 基板 2 第1の電極 3 誘電体 4 第2の電極 5 保護層 6 第1の給電端子 7 第2の給電端子 8 高周波回路 9 DC源 10、11 導体トラック
フロントページの続き (71)出願人 590000248 Groenewoudseweg 1, 5621 BA Eindhoven, Th e Netherlands (72)発明者 マライケ、カタリネ、クレー ドイツ連邦共和国ヒュッケルホーベン、ラ ンデルアーター、ウェーク、27 (72)発明者 ピーター、ウイレム、イエデロー オランダ国6534、エイイー、ニーメゲン、 ゲルストウェーク、2 Fターム(参考) 5K011 AA03 AA08 AA16 DA01 DA03 DA06 DA27 DA29 JA01 KA04

Claims (5)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】各々が高周波コンポーネントを有する送信
    機と受信機とを備えるモバイル電話装置であって、前記
    高周波コンポーネントが、共通基板(1)上に高周波回
    路(8)とDC源(9)と集積デカップリングコンデン
    サとを備え、前記デカップリングコンデンサが、前記デ
    カップリングコンデンサの一方であって同じ側に、第1
    の電極(2)と誘電体(3)と第2の電極(4)と第1
    及び第2の給電端子(6、7)とを有し、一方の電極
    (2、4)が高周波回路(8)とDC源(9)に接続さ
    れ、且つ他方の電極(4、2)が接地(12)に接続さ
    れる、モバイル電話装置。
  2. 【請求項2】共通基板(1)上に高周波回路(8)とD
    C源(9)と集積デカップリングコンデンサとを備える
    高周波コンポーネントであって、前記デカップリングコ
    ンデンサが、前記デカップリングコンデンサの一方であ
    って同じ側に、第1の電極(2)と誘電体(3)と第2
    の電極(4)と第1と第2の給電端子(6、7)とを有
    し、一方の電極(2、4)が高周波回路(8)とDC源
    (9)に接続され、且つ他方の電極(4、2)が接地
    (12)に接続される、高周波コンポーネント。
  3. 【請求項3】前記デカップリングコンデンサが薄膜技術
    によって構成されることを特徴とする、請求項1又は2
    に記載の高周波コンポーネント。
  4. 【請求項4】更に、集積パッシブコンポーネントが前記
    基板(1)上に設けられることを特徴とする、請求項1
    又は2に記載の高周波コンポーネント。
  5. 【請求項5】前記高周波回路(8)が増幅器回路、ミキ
    サーステージ、又は電圧制御発信器であることを特徴と
    する、請求項1又は2に記載の高周波コンポーネント。
JP2001218659A 2000-07-21 2001-07-18 モバイル電話装置及び高周波コンポーネント Pending JP2002118481A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE10035584A DE10035584A1 (de) 2000-07-21 2000-07-21 Mobilfunkgerät
DE10035584.6 2000-07-21

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2002118481A true JP2002118481A (ja) 2002-04-19

Family

ID=7649765

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001218659A Pending JP2002118481A (ja) 2000-07-21 2001-07-18 モバイル電話装置及び高周波コンポーネント

Country Status (6)

Country Link
US (1) US6674632B2 (ja)
EP (1) EP1180773A3 (ja)
JP (1) JP2002118481A (ja)
KR (1) KR100838965B1 (ja)
CN (1) CN1312949C (ja)
DE (1) DE10035584A1 (ja)

Families Citing this family (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008034626A (ja) * 2006-07-28 2008-02-14 Tdk Corp 電子部品及びその製造方法
US7675365B2 (en) * 2007-01-10 2010-03-09 Samsung Electro-Mechanics Systems and methods for power amplifiers with voltage boosting multi-primary transformers
US7576607B2 (en) * 2008-01-03 2009-08-18 Samsung Electro-Mechanics Multi-segment primary and multi-turn secondary transformer for power amplifier systems
US8044759B2 (en) * 2008-01-08 2011-10-25 Samsung Electro-Mechanics Overlapping compact multiple transformers
US7812701B2 (en) 2008-01-08 2010-10-12 Samsung Electro-Mechanics Compact multiple transformers
US7746174B2 (en) * 2008-06-12 2010-06-29 Samsung Electro-Mechanics Company, Ltd. Systems and methods for power amplifier with integrated passive device
US8125276B2 (en) * 2010-03-12 2012-02-28 Samsung Electro-Mechanics Sharing of inductor interstage matching in parallel amplification system for wireless communication systems
JP7092106B2 (ja) * 2019-12-26 2022-06-28 Tdk株式会社 電子部品

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0722757A (ja) * 1993-06-24 1995-01-24 Sumitomo Metal Ind Ltd 薄膜多層回路基板用ベース基板
JPH0851283A (ja) * 1994-05-30 1996-02-20 Kyocera Corp 多層配線基板及び半導体素子収納用パッケージ
JPH08316870A (ja) * 1995-04-07 1996-11-29 Lk Prod Oy 無線通信送受信装置

Family Cites Families (26)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB1584159A (en) * 1976-06-10 1981-02-04 Sandstedt G Data transfer and storage system
JPS5939949U (ja) * 1982-09-08 1984-03-14 アルプス電気株式会社 高周波回路装置
FR2555394B1 (fr) * 1983-11-22 1986-03-28 Eurofarad Support pour composant rapide, notamment composant hyperfrequence, a elements de decouplage incorpores
US5254493A (en) * 1990-10-30 1993-10-19 Microelectronics And Computer Technology Corporation Method of fabricating integrated resistors in high density substrates
JP2661404B2 (ja) * 1991-05-21 1997-10-08 日本電気株式会社 携帯電話装置
US5220489A (en) * 1991-10-11 1993-06-15 Motorola, Inc. Multicomponent integrated circuit package
FR2684804B1 (fr) * 1991-12-06 1994-01-28 Thomson Csf Dispositif de montage de circuits integres monolithiques hyperfrequences a tres large bande.
JPH0634715A (ja) * 1992-07-17 1994-02-10 Mitsubishi Electric Corp 高周波帯プローブヘッド
US5828951A (en) * 1994-08-29 1998-10-27 Nec Corporation Mobile satellite terminal equipment
JP3426727B2 (ja) * 1994-09-13 2003-07-14 株式会社東芝 デュアルモード形無線通信装置
TW367621B (en) * 1995-02-27 1999-08-21 Nxp Bv Electronic component comprising a thin-film structure with passive elements
JP2690709B2 (ja) * 1995-04-27 1997-12-17 山形日本電気株式会社 半導体装置
KR0146761B1 (ko) * 1995-07-29 1998-08-17 양승택 임피던스 변환 저잡음 증폭기
US5999065A (en) * 1995-08-24 1999-12-07 Murata Manufacturing Co., Ltd. Composite high-frequency component
JP2734447B2 (ja) * 1995-09-14 1998-03-30 日本電気株式会社 多層プリント基板
KR0183739B1 (ko) * 1995-09-19 1999-03-20 김광호 감결합 커패시터를 포함하는 반도체 장치 및 그 제조방법
US5828957A (en) * 1996-03-14 1998-10-27 Kroeger; Brian W. Satellite beam acquisition/crossover for a mobile terminal
FI108892B (fi) * 1996-11-21 2002-04-15 Adc Telecommunications Inc Järjestely antennin kunnon mittaamiseksi radiopuhelinjärjestelmässä
SE520173C2 (sv) * 1997-04-29 2003-06-03 Ericsson Telefon Ab L M Förfarande för tillverkning av en kondensator i en integrerad krets
US5880925A (en) * 1997-06-27 1999-03-09 Avx Corporation Surface mount multilayer capacitor
US5798567A (en) * 1997-08-21 1998-08-25 Hewlett-Packard Company Ball grid array integrated circuit package which employs a flip chip integrated circuit and decoupling capacitors
SE511824C2 (sv) 1997-08-22 1999-12-06 Ericsson Telefon Ab L M Avkopplingskondensator samt chipsmodul
WO1999054895A2 (en) * 1998-04-20 1999-10-28 Koninklijke Philips Electronics N.V. Thin-film capacitor
US6222260B1 (en) * 1998-05-07 2001-04-24 Vlsi Technology, Inc. Integrated circuit device with integral decoupling capacitor
US5998978A (en) * 1998-06-29 1999-12-07 Motorola, Inc. Apparatus and method for reducing energy fluctuations in a portable data device
US6373127B1 (en) * 1998-09-29 2002-04-16 Texas Instruments Incorporated Integrated capacitor on the back of a chip

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0722757A (ja) * 1993-06-24 1995-01-24 Sumitomo Metal Ind Ltd 薄膜多層回路基板用ベース基板
JPH0851283A (ja) * 1994-05-30 1996-02-20 Kyocera Corp 多層配線基板及び半導体素子収納用パッケージ
JPH08316870A (ja) * 1995-04-07 1996-11-29 Lk Prod Oy 無線通信送受信装置

Also Published As

Publication number Publication date
EP1180773A2 (de) 2002-02-20
CN1312949C (zh) 2007-04-25
KR100838965B1 (ko) 2008-06-16
KR20020008757A (ko) 2002-01-31
CN1335737A (zh) 2002-02-13
DE10035584A1 (de) 2002-01-31
US20020015276A1 (en) 2002-02-07
US6674632B2 (en) 2004-01-06
EP1180773A3 (de) 2007-07-18

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7795728B2 (en) Electronic component
US6424233B1 (en) Complex electronic component with a first multilayer filter having a cavity in which a second filter is mounted
US8320102B2 (en) Capacitor, capacitor device, electronic component, filter device, communication apparatus, and method of manufacturing capacitor device
JP2002252297A (ja) 多層回路基板を用いた電子回路装置
KR20100032909A (ko) 후면 수동 디바이스 집적을 이용하는 반도체 다이
JP2002334806A (ja) 高周波モジュール装置
US6936877B2 (en) Integrated circuit including a capacitor with a high capacitance density
CN103824695B (zh) 可变电容复合部件
JP2002118481A (ja) モバイル電話装置及び高周波コンポーネント
JPH0547586A (ja) コンデンサ部品
JP2003060107A (ja) 半導体モジュール
JP6284859B2 (ja) 可変容量デバイス及びアンテナ装置
JPH06181119A (ja) Lc複合部品
JP2011192853A (ja) 半導体装置
JPH05251629A (ja) 混成半導体集積回路
JP2006005309A (ja) キャパシタ装置
JP3120938B2 (ja) 半導体集積装置およびその製造方法
JP2016100384A (ja) 可変容量デバイス及びアンテナ装置
JP2000223379A (ja) 電子的複数素子ユニット
JPH08250659A (ja) 薄膜キャパシタ
JP3492853B2 (ja) 容量素子付き回路基板
JPH07245233A (ja) 薄膜コンデンサ
JPH07106811A (ja) 高周波回路
JPH0728003B2 (ja) 薄膜ハイブリツドic
JPH114058A (ja) 容量素子付き回路基板

Legal Events

Date Code Title Description
A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A711

Effective date: 20080522

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20080716

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20100922

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100928

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20110401