JP2002117300A - 電子出荷管理方法およびシステム - Google Patents

電子出荷管理方法およびシステム

Info

Publication number
JP2002117300A
JP2002117300A JP2000305439A JP2000305439A JP2002117300A JP 2002117300 A JP2002117300 A JP 2002117300A JP 2000305439 A JP2000305439 A JP 2000305439A JP 2000305439 A JP2000305439 A JP 2000305439A JP 2002117300 A JP2002117300 A JP 2002117300A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
order
inventory
stock
network
sales
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP2000305439A
Other languages
English (en)
Inventor
Akihisa Arakado
彰久 新角
Keizo Takahashi
恵三 高橋
Mitsuru Okumura
満 奥村
Takamasa Ono
隆昌 小野
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kawasho Corp
Original Assignee
Kawasho Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kawasho Corp filed Critical Kawasho Corp
Priority to JP2000305439A priority Critical patent/JP2002117300A/ja
Publication of JP2002117300A publication Critical patent/JP2002117300A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Warehouses Or Storage Devices (AREA)
  • Management, Administration, Business Operations System, And Electronic Commerce (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 実際に在庫を置かずに顧客の幅広い注文に答
え、且つ、受注からルート便の手配、在庫管理までネッ
トワーク上で一元管理する。 【解決手段】 複数の仕入協力先Pとこれら仕入協力先
Pに在庫する物品を顧客の注文に応じて販売する販売協
力先3との間でデータ通信を行うネットワークN1a,
N1b,N1c,N2a,N2b上に、前記各仕入協力
先Pの在庫状況を更新自在に記憶した仮想在庫(在庫D
B)を生成し、この仮想在庫を通して前記販売協力先3
は顧客からの注文品の在庫照会、注文登録を行い、該当
仕入協力先Pに出荷仕指示を行う。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】この発明は、例えば鋼材等の
物品の複数仕入先における在庫状況を管理してネットワ
ーク上に物品の仮想倉庫を構築し、顧客からの注文をこ
の仮想倉庫を通して出荷手配および在庫管理を行う電子
出荷管理システムに関するものである。
【0002】
【従来の技術】従来、鋼材等の多品種の物品を販売する
店は、顧客の幅広い注文に即座に答えるために、常時、
多品種の鋼材を所定の量、自社倉庫内に保管し、注文を
受けると在庫を調べ、所定のトラック便の都合がつき次
第出荷していた。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】従来のように自社倉庫
内に多品種の鋼材を常時在庫させるようにすると、品種
が拡大するに伴って倉庫の増設、デッドストック等によ
る不良資産の増大というリスクが生じるという問題点が
あった。また、一販売店の在庫では顧客の幅広い要求に
対して満足に回答できず、特に物流が物理的に困難な鋼
材販売においては顕著であり、場合によっては商売の機
会を逃す結果となる。更に、鉄鋼メーカが販売協力先を
通して鋼材を顧客に販売する場合、販売協力先は、各仕
入店の在庫状況を予め把握しておかないと、各仕入店に
電話連絡等をして在庫状況を確かめ、それから顧客の注
文に応じるなどして即座に注文を受けるのができないと
いう問題点があった。更に、 また、仕入店から顧客に
注文品を発送するためのトラック便のルート予定を予め
把握しておかないと、発送に時間を要し顧客に多大の損
害を与えかねないという問題点があった。
【0004】この発明は上記のような問題点を解消する
ためになされたものであり、実際に在庫を置かずに顧客
の幅広い注文に答え、且つ、受注からルート便の手配、
在庫管理までネットワーク上で一元管理することができ
る電子出荷管理方法およびシステムを提供することを目
的とする。
【0005】
【課題を解決するための手段】この発明に係る電子出荷
管理方法は、複数の物品供給先とこれら物品供給先に在
庫する物品を顧客の注文に応じて販売する販売先との間
でデータ通信を行うネットワーク上に、前記各物品供給
先の在庫状況を更新自在に記憶した仮想在庫を生成し、
この仮想在庫により前記販売先は顧客からの注文品の在
庫照会、注文登録を行い、該当物品供給先に出荷仕指示
を行う。この発明によれば、販売先は複数の物品供給先
における多品種の物品を在庫データとして格納した仮想
在庫を照会して顧客からの注文に応じるため、多品種の
物品の在庫管理が容易となると共に、顧客の幅広い注文
に即座に応じることができる。
【0006】この発明に係る電子出荷管理システムは、
複数の物品供給先、これら物品供給先に在庫する物品を
顧客の注文に応じて販売する販売先間でデータ通信を行
うネットワーク上に、前記各物品供給先の在庫状況を前
記ネットワークより入力して仮想在庫として格納する在
庫記憶手段を備えた在庫管理部を構築し、この在庫管理
部は前記販売先の注文受付時に該当注文品を前記在庫記
憶手段より検索し、注文受付に基づいて前記物品供給先
への発注処理を行う。この発明によれば、複数の物品供
給先における多品種の物品を在庫データとして格納した
仮想在庫をネットワーク上に構築することで、各物品供
給先が顧客の注文を予想して多品種の物品を常時、大量
にストックすることがなく、また、販売先は仮想在庫を
照会して顧客からの注文に応じるため、多品種の物品の
在庫管理が容易となると共に、顧客の幅広い注文に即座
に応じることができる。
【0007】この発明に係る電子出荷管理システムの在
庫管理部は、販売先からネットワークを通して入力され
た注文登録を、注文履歴として記憶する注文履歴記憶手
段を備え、この注文履歴記憶手段を販売先からネットワ
ークを通して照会する。この発明によれば、注文履歴記
憶手段を販売先からネットワークを通して照会すること
で顧客の注文期間、注文品種を容易に把握することがで
きる。
【0008】この発明に係る電子出荷管理システムは、
顧客からの電話による在庫照会あるいは受注を、ネット
ワークを通して在庫管理部に入力し、在庫照会あるいは
注文登録をさせる。この発明によれば、顧客先で顧客か
らの注文品種に対する在庫照会を即座に行うことがで
き、また、注文登録を行うことができるため、顧客に対
するサービスが向上し、顧客先における営業活動がし易
くなる。
【0009】この発明に係る電子出荷管理システムは、
複数の物品供給先、これら物品供給先に在庫する物品を
顧客の注文に応じて販売する販売先および物品の在庫及
び販売を一元管理する事務局間でデータ通信を行うネッ
トワーク上に、前記各物品供給先の在庫状況を前記ネッ
トワークより入力し、仮想在庫として格納する在庫記憶
手段と、前記販売先と事務局の間で授受される注文処理
情報を処理する注文情報処理手段とを備えた在庫管理部
を構築し、この在庫管理部は前記販売先の注文受付時に
該当注文品を前記在庫記憶手段より検索し、注文受付を
前記注文情報処理手段を通して事務局に送り、且つ、事
務局より送られた注文受付を前記ネットワークにより前
記販売店に送信する。この発明によれば、複数の物品供
給先の多品種の物品を在庫データとして格納した仮想在
庫をネットワーク上に構築することで、各物品供給先が
顧客の注文を予想して多品種の物品を常時、大量にスト
ックすることがなく、また、販売先は仮想在庫を照会し
て顧客からの注文に応じるため、多品種の物品の在庫管
理が容易となり、且つ、顧客の幅広い注文に即座に応じ
ることができると共に、事務局における在庫管理から販
売管理までの一元化が達せられる。
【0010】この発明に係る電子出荷管理システムの在
庫管理部は、注文受付登録品を当該物品供給先から届け
先に配送するルート便の積載情報を格納した積載情報記
憶手段を備え、事務局は注文受付時に前記積載情報記憶
手段を検索して注文品の配送予定を立てる。この発明に
よれば、注文受付登録品を当該物品供給先から届け先に
配送するルート便の積載情報を把握することで、効率の
よい出荷計画を立てることができる。
【0011】この発明に係る電子出荷管理システムの事
務局は、在庫物品の販売価格を適宜修正する販売修正手
段を有し、この修正後の販売価格をネットワークにより
前記在庫管理部に入力し、在庫物品と合わせて記憶手段
に記憶する。この発明によれば、適宜、販売価格が修正
される注文品の販売価格交渉時に、適正販売価格を容易
にネットワークより検索できる。
【0012】
【発明の実施の形態】実施の形態1.以下、この発明に
係る電子出荷管理方法およびシステムの説明を行う前に
本発明の概要について説明する。本発明はインターネッ
ト上に開設したウェブサイト上に、本システムに加盟し
ている鋼材の仕入パートナーの在庫に裏付けられたバー
チャル在庫を設け、このバーチャル在庫にインターネッ
トを通して各仕入パートナーの在庫情報を記録すると共
に、仕入パートナー側における出荷および入荷をインタ
ーネットを通して取り込み、在庫情報を更新することで
バーチャル在庫の管理を行う。
【0013】そしてインターネットを通しての顧客から
の注文に対しては、バーチャル在庫を開いて受注の可否
を判断し、受注が可能であれば出荷手配をインターネッ
トを通して該当する仕入パートナーに対して行う。ま
た、顧客は、仕入パートナーを意識することなくインタ
ーネットを通してバーチャル在庫を開き目的鋼材の在庫
を見た上で注文登録を行うこともできる。
【0014】図1は本システムの概要を示すシステム構
成図である。図1に示すようにインターネット上に開設
したウェブサイトWEB中に、インターネットN1或い
は専用回線を通して鋼材の各仕入れパートナーの在庫状
況として鋼材の各品種毎の数量を、鋼材の入荷量、出荷
量に合わせて定期的に更新しながらデータベースに格納
してバーチャル在庫を構築するデータベースサーバS
2、インターネットN2を通して顧客から出された在庫
確認・引合・発注に対してデータベースサーバS2に構
築されたバーチャル在庫を開き、在庫有り、単価の提
示、顧客に対する注文受注発行、各種情報の提供をイン
ターネットN2を通して行うウェブサーバS1より構成
される。
【0015】上記システムの稼働状況を図2に基づいて
詳細に説明するならば、本システムに加盟している顧客
(販売協力先)がインターネット(Web、i−mod
e(登録商標))によりウェブサイトWEBをアクセス
して商品/在庫データを格納したデータベ−スD1中の
バーチャル在庫を開くことで販売品種を照会し、購入し
たい品種の鋼材が有ったならば、インターネットにより
注文登録を行う。その注文登録はデータベースサーバに
て注文受付がなれた後に、インターネットを通してこの
システムの事務局に送られて注文受付がなされる。
【0016】販売協力先が、直接に事務局と注文品の価
格交渉を行う場合は電話にて行い、価格交渉が成立した
場合、事務局は自社倉庫の在庫確認の結果、在庫がある
場合にルート便の各積載状況を照会した後に、受注決定
入力を行い注文受注確定をウェブサイトWEBの注文デ
ータを格納したデータベースD2に格納すると共に、注
文確定の内容をFAXにて販売協力先に送る。それと同
時に、販売協力先は、インターネットを通して販売実績
を格納したデータベースD3を検索して注文確定の内容
を確認する。
【0017】以上のように、注文受付が登録されて注文
履歴がデータベースD3に格納されたならば、注文履歴
に基づく販売実績より各顧客毎の取引期間および注文品
種を、インターネットを通してデータベースD3より検
索し、一定期間取引のない顧客に対してはメール或いは
FAXにて注文を促すダイレクトメールを送る。あるい
は、事務局では注文履歴に基づく販売実績より販売協力
先の販売実績、販売期間、販売品種、販売先(顧客)
を、インターネットを通してデータベースD3より検索
する。
【0018】次に、ウェブサイトWEBと各インターネ
ット、携帯電話網、公衆回線網によりリンクされる販売
協力先(特約店)3、事務局1、鋼材供給先である仕入
協力先Pの関係を特に電子商取引(e−コマース業務)
を中心に図3に基づいて説明する。先ず、実在庫を持た
ずバーチャル在庫をウェブサイトWEBに持たすため
に、複数の仕入協力先Pの公開在庫をインターネット網
N1aを通して仕入先在庫入力部より入力し仕入協力在
庫データとする。更に、事務局1が仕入協力先P以外に
把握している仕入量を在庫データとして事務局より公衆
回線網N1cを通して在庫データとして入力する。この
在庫データは販売協力先3に公開できる公開在庫データ
として受信した後に連携在庫データとする。
【0019】仕入協力在庫データおよび連携在庫データ
は、鋼材の各品種毎に事務局1における販売価格メンテ
ナンス(修正販売価格)処理で決めた販売価格と共に在
庫データベースに格納される。この結果、恰も複数品種
の鋼材を大量に在庫する倉庫が実際に存在するかのよう
なバーチャル在庫が、在庫DB(データベース)には構
築される。また、バーチャル在庫は、各仕入協力先Pお
よび事務局1の実在庫の状況を同じくインターネットN
1a、公衆回線N1cを通して定期的に取り込みバーチ
ャル在庫を更新する。尚、これら鋼材の価格は販売先、
販売時間帯、品種別注文受付時間に対応させて販売価格
を事務局1でメンテナンス(修正)する。この販売メン
テナンスはインターネットN1bを通してウェブサイト
WEBへ販売メンテナンスデータとして送られる。
【0020】このようにバーチャル在庫を構築した状態
で、事務局1あるいは販売協力先3はバーチャル在庫に
基づいて電子商取引により鋼材の注文販売を行う。例え
ば、販売協力先3が顧客からの要求により鋼材を注文す
る場合には、携帯電話iモードを使用して在庫照会兼発
注あるいは品種の問い合わせを行うと、それらの内容は
携帯電話網N2aよりインターネット網N2bを通して
ウェブサイトWEBに送られ、そこで在庫データベース
を検索して在庫照会を行う。また、発注に関しては注文
登録がインターネット網N2bを通してウェブサイトW
EBに入力され、注文履歴データベースに格納されると
共に、注文受付E−Mailにてインターネット網N1
bより事務局1に送られる。
【0021】一方、販売協力先3が端末を通して在庫照
会、注文登録を行う場合、それらは、直接インターネッ
トによりウェブサイトWEBに送られ、そこで在庫照
会、注文登録として受け入れられ、注文履歴データベー
スに格納されると共に、注文受付E−Mailにてイン
ターネット網N1bにより事務局1に送られる。協力販
売先3はインターネット網N2bを通して注文履歴デー
タベースを検索することで各顧客、品種の注文数、取引
期間を調べることができる。
【0022】事務局1では注文受付をE−Mailにて
受け付けたならば、特に価格の交渉の必要が無い場合は
在庫確認を行う。そして、在庫が確認されたならば、配
送予定状況をウェブサイトWEBのルート便積載データ
ベースを検索して調べると共に、注文受付を登録する。
この注文受付は通常の伝票処理に回すと共に、ルート便
の価格と共に、インターネット網N1bによりウェブサ
イトWEBに注文受付として登録され、注文履歴データ
ベースに格納されると共に、E−Mail送信によりイ
ンターネット網N2bを通して販売協力先に送られる。
【0023】販売協力先3が顧客の注文を受け、携帯電
話により電子商取引を稼働させ、ウェブサイトWEB上
で販売品種の検索兼発注を行うと、図23に示すように
携帯電話の画面にはメニューが表示され、その画面にユ
ーザIDとパスワードを入力する。ユーザIDとパスワ
ードが認証されると、注文鋼材の品種を選択させるため
各品種が一覧表示される。品種が決定したならば、鋼材
のサイズを指定させる画面に変わる。この画面にはサイ
ズの指定として、例えば、厚みをキー入力する。
【0024】サイズの指定が決定すると、入力した厚み
に各幅をかけた各鋼材のサイズを複数一覧表示する画面
に変わる。この画面より該当するサイズの鋼材を決定す
ると、画面は決定した鋼材の長さ毎に各販売価格を表示
した画面に変わる。この画面の中で注文する長さがあれ
ば、注文本数をキー入力して[決定]ボタンをクリック
する。他に、注文する品種があれば再度、品種の選択画
面に戻る。
【0025】注文本数が決まり、[決定]ボタンをクリ
ックすると、納入日と届け先を入力する画面に変わる。
納入日と届け先が決まり、[決定]ボタンをクリックす
ると、発注内容確認の画面に変わり[登録]ボタンをク
リックすると、注文登録はウェブサイトWEBよりE−
Mailにより事務局1に注文登録として入力される。
【0026】また、事務局が出先2より携帯電話で電子
商取引を稼働させ、ウェブサイトWEB上で販売品種の
検索兼発注を行うと、携帯電話の画面には、図24示す
ように注文鋼材の品種を選択させるため各品種が一覧表
示される。品種が決定したならば、鋼材のサイズを指定
させる画面に変わる。この画面にはサイズの指定とし
て、例えば、厚みをキー入力する。
【0027】サイズの指定が決定すると、入力した厚み
に各幅をかけた各鋼材のサイズを複数一覧表示する画面
に変わる。この画面より該当するサイズの鋼材を決定す
ると、画面は決定した鋼材の長さ毎に各販売価格を表示
した画面に変わる。この画面の中で注文する長さがあれ
ば、注文本数をキー入力して[決定]ボタンをクリック
する。他に、注文する品種があれば再度、品種の選択画
面に戻る。
【0028】注文本数が決まり、[決定]ボタンをクリ
ックすると、注文者コードと注文者を入力する画面に変
わる。注文者コードと注文者が決まり、[決定]ボタン
をクリックすると、納入日と届け先を入力する画面に変
わる。納入日と届け先が決まり、[決定]ボタンをクリ
ックすると、受注内容確認の画面に変わり[登録]ボタ
ンをクリックすると、受注はウェブサイトWEBよりE
−Mailにより事務局1に受注登録として入力され
る。
【0029】以上のようにこの発明によれば、例えば鋼
材等の物品の複数仕入先における在庫状況を管理してネ
ットワーク上に物品の仮想倉庫を構築し、顧客からの注
文をこの仮想倉庫を通して出荷手配および在庫管理する
ことで、従来の様に自社倉庫内に多品種の鋼材を常時在
庫させる必要がないため、品種の拡大するに伴って倉庫
の増設、デッドストック等による不良資産の増大という
リスクが生じなくなる。
【0030】また、顧客の幅広い要求に対しても即座に
回答できるという効果がある。しかも、ルート便の予定
を把握することができるため配送計画が立て易く注文か
ら発送までの時間を短縮できてサービスが向上するとい
う効果がある。
【0031】次に、システムの稼働時に販売協力先およ
び事務局側の端末に表示される画面を説明する。
【0032】インターネットN1b,N2bを通してウ
ェブサイトWEBを稼働させた場合の販売協力先3、事
務局1における端末の画面遷移は図4,5示す通りであ
る。先ず、トップページに続き図6に示すように、事務
局1を含む販売協力先(16〜20社)3のメニュー画
面が表示される。販売協力先3は在庫照会、発注に伴い
ウェブサイトWEBを管理している事務局1をクリック
する。この結果、事務局メニューとしてウェブサイトW
EBの在庫データベース(バーチャル在庫)にストック
されている販売品種が図7のように画面表示される。
【0033】この画面を通して注文品の在庫が確認され
たならば、注文品を画面上でクリックして注文登録を行
う。画面のクリックにより画面は図8に示すように注文
登録画面に切り替わる。この注文画面を見ながら、販売
協力先3は、注文登録として「ご注文者」の欄、「お届
け先」の欄に必要事項をキー入力した後に、注文品の品
種、企画略コード、サイズ等の条件をキー入力すると共
に、注文数量をキー入力する。
【0034】各品種に対する注文登録がなされると、画
面は図9に示すような注文登録確認画面に変わり、この
画面には受注番号と共に、「ご注文者」の欄、「お届け
先」が表示され、また、注文した各品種毎に、規格、サ
イズ、数量、重量、単価、数量、重量および単価に応じ
た金額が表示される。注文登録が成されると注文データ
ベースは更新される。注文登録後、注文データベースを
参照して各顧客の注文履歴を照会すると画面は図10に
示す「ご注文履歴&変更・追加」画面に切り替わる。
【0035】この画面を上下方向にスクロールすると各
受注番号毎に、「ご注文日時間」、「納入日」、「お届
け先」、「」品種、「重量」、「金額」が画面表示され
る。また、所定の顧客における注文履歴の詳細を見るた
めには、例えば受注番号「AAA−05−011」を画
面上でクリックすると画面は図11に示すように、受注
番号AAA−05−011における注文履歴明細照会画
面に切り替わる。
【0036】「ご注文履歴&変更・追加」画面および
「注文履歴明細照会」画面を参照することで、販売協力
先3は、各顧客の注文実績を照会することができ、一定
期間取引のない顧客に取引を促すダイレクトメールを送
ることができる。
【0037】注文登録後、追加、変更あるいは取り消し
登録を行う場合は、次画面に進めて図12に示すような
追加、変更あるいは取り消し登録画面を表示し、登録内
容に応じて必要な事項をキー入力する。内容が登録され
ると次画面には図13に示すような追加・変更・取消登
録の確認画面が表示される。
【0038】事務局において、注文受付登録が完了し、
ルート便による配送予定が決まったならば、図14に示
すように事務局メニュー画面に配達日が示されたルート
便配達カレンダーが画像表示される。このルート便配達
カレンダーを見ることで販売協力先は顧客に注文品の配
達曜日を伝える。
【0039】また、事務局においては図15に示す注文
受付一覧画面を開くことで、販売協力先を通した各顧客
からの注文処理状態、注文受付方法、注文時間、納入日
共に受注番号、注文者(顧客)、注文品種、注文受付登
録をした事務局担当者、注文数量・重量、売上金額・仕
入金額を月日及び時刻単位で把握することができる。
【0040】更に、注文受付登録がなされると、画面に
は図16に示すような注文受付登録に関する事項が表示
される。この画面には、「ご注文者」、「お届け先」、
「発送手段(配車)」、発送合計数量、合計重量、発送
に伴う運賃、販売手数料、売上げ金額、売上げ金額に伴
う消費税等が各欄に表示される。
【0041】注文受付の明細登録を見る場合は、次画面
を開くことで、図17に示すように各品種毎に規格/形
態(セ在庫/買継)、サイズ/(買継ぎ先、仕入単価、
仕入金額、仕消費税、売上単価)、数量/売上金額、重
量/売消費税が表示される。
【0042】更に、注文受付登録を確認する場合は、次
画面を開くことで図18に示すように、注文受付登録に
関する事項が表示される。この画面には、「ご注文
者」、「お届け先」、「発送手段(配車)」、発送合計
数量、合計重量、発送に伴う運賃、販売手数料、売上げ
金額、売上げ金額に伴う消費税、仕入金額、仕入金額に
伴う消費税等が各欄に表示される。
【0043】ルート便の積載状況を照会するには図19
に示すルート便積載状況照会画面を開くと、この画面に
は各ルート(横浜)、八王子、鳥屋、宇都宮、白井、富
士、水戸、千葉)に積載重量、売上金額、仕入金額、運
賃金額、損益金額が表示される。
【0044】また、ルート便届け先照会画面として、図
19の下部に示すように、ルート毎に、届け先(住
所)、注文者(受注番号/担当者/連絡先)積載重量/
積載数量、売上金額/仕入金額が表示される。
【0045】更に、ルート便積載内容照会画面を開く
と、図20に示すように「ご注文者」、「お届け先」、
届け先の配送する鋼材を各品種毎に規格、サイズ、数
量、重量、仕入金額、売上金額が各ルート便毎に表示さ
れるルート便毎の月次累計表としては、図21に示すよ
うに、各ルート毎に積載重量、売上金額、仕入金額、運
賃金額、損益金額が表示される。
【0046】マスター管理メニュー画面を開くと図22
に示すように、販売価格として、販売価格をメンテナン
スするデータとして販売価格照会、ベース単価入力、詳
細単価、非公開指示(単価の)、販売先ごとの価格指
定、時間帯の価格指定、注文受付時間の設定の各画面を
開くボタン画面が表示される。他に、販売品種、サイズ
追加、営業日、休日日、DownLoad、前月実績を
設定あるいは表示する画面を開くボタン画面が表示され
る。
【0047】
【発明の効果】この発明によれば、複数の物品供給先と
これら物品供給先に在庫する物品を顧客の注文に応じて
販売する販売先との間でデータ通信を行うネットワーク
上に、前記各物品供給先の在庫状況を更新自在に記憶し
た仮想在庫を生成し、この仮想在庫を通して前記販売先
は顧客からの注文品の在庫照会、注文登録を行い、該当
物品供給先に出荷仕指示を行うことで、販売先は複数の
物品供給先における多品種の物品を在庫データとして格
納した仮想在庫を照会して顧客からの注文に応じるた
め、多品種の物品の在庫管理が容易となると共に、顧客
の幅広い注文に即座に応じることができるという効果が
ある。
【0048】この発明によれば、複数の物品供給先、こ
れら物品供給先に在庫する物品を顧客の注文に応じて販
売する販売先間でデータ通信を行うネットワーク上に、
前記各物品供給先の在庫状況を前記ネットワークより入
力して仮想在庫として格納する在庫記憶手段を備えた在
庫管理部を構築し、この在庫管理部は前記販売先の注文
受付時に該当注文品を前記在庫記憶手段を検索し、注文
受付を基づいて前記物品供給先への発注処理を行うこと
で、各物品供給先が顧客の注文を予想して多品種の物品
を常時、大量にストックすることがなく、また、販売先
は仮想在庫を照会して顧客からの注文に応じるため、多
品種の物品を在庫管理が容易となると共に、顧客の幅広
い注文に即座に応じることができるという効果がある。
【0049】この発明によれば、在庫管理部は、販売先
からネットワークを通して入力された注文登録を、注文
履歴として記憶する注文履歴記憶手段を備え、この注文
履歴記憶手段を販売先からネットワークを通して照会す
ることで、販売先からネットワークを通して顧客の注文
期間、注文品種の履歴を容易に把握することができると
いう効果がある。
【0050】この発明によれば、顧客からの電話による
在庫照会あるいは受注をネットワークを通して在庫管理
部に入力し、在庫照会あるいは注文登録をさせること
で、顧客先で顧客からの注文品種に対する在庫照会を即
座に行うことができ、また、注文登録を行うことができ
るため、顧客に対するサービスが向上し、顧客先におけ
る営業活動がし易くなるという効果がある。
【0051】この発明によれば、複数の物品供給先、こ
れら物品供給先に在庫する物品を顧客の注文に応じて販
売する販売先および物品の在庫及び販売を一元管理する
事務局間でデータ通信を行うネットワーク上に、前記各
物品供給先の在庫状況を前記ネットワークにより入力
し、仮想在庫として格納する在庫記憶手段と、前記販売
先と事務局間における注文処理情報を処理する注文情報
処理手段とを備えた在庫管理部を構築し、この在庫管理
部は前記販売先の注文受付時に該当注文品を前記在庫記
憶手段を検索して注文受付を前記注文情報処理手段を通
して事務局に送り、且つ、事務局より送られた注文受付
を前記ネットワークにより前記販売店に送信すること
で、各物品供給先が顧客の注文を予想して多品種の物品
を常時、大量にストックすることがなく、また、販売先
は仮想在庫を照会して顧客からの注文に応じるため、多
品種の物品を在庫管理が容易となると共に、顧客の幅広
い注文に即座に応じることができ、事務局における在庫
管理から販売管理の一元化が達せられるという効果があ
る。
【0052】この発明によれば、在庫管理部は、注文受
付登録品を当該物品供給先から届け先に配送するルート
便の積載情報を格納した積載情報記憶手段を備え、事務
局は注文受付時に前記積載情報記憶手段を検索して注文
品の配送予定を立てることで、注文受付登録品を当該物
品供給先から届け先に配送するルート便の積載情報を把
握して効率のよい出荷計画を立てることができるという
効果がある。
【0053】この発明によれば、事務局は、在庫物品の
販売価格を適宜修正する販売修正手段を有し、この修正
後の販売価格をネットワークにより前記在庫管理部に入
力し、在庫物品と合わせて記憶手段に記憶することで、
適宜、販売価格が修正される注文品の販売価格交渉時
に、適正販売価格を容易にネットワークより検索でき、
取引を優位に展開できるという効果がある。
【図面の簡単な説明】
【図1】図1はこの発明の本実施の形態1に係る電子出
荷管理システムの概略構成を示す図である。
【図2】図2はこの発明の本実施の形態1に係る電子出
荷管理システムにおける処理の流れを概略的に示した図
である。
【図3】図3はこの発明の本実施の形態1に係る電子出
荷管理システムの構成および処理の流れを詳細に示した
図である。
【図4】図4はこの発明の本実施の形態1に係る電子出
荷管理システムにおける販売協力先および事務局側のW
ebでの画面遷移を示す図である。
【図5】図5はこの発明の本実施の形態1に係る電子出
荷管理システムにおける販売協力先および事務局側のW
ebでの画面遷移を示す図である。
【図6】図6は本システムの内容を紹介するメニュー画
面を示す図である。
【図7】図7は販売品品種を紹介する画面を示す図であ
る。
【図8】図8は注文登録を行う際に販売協力先で開く画
面を示す図である。
【図9】図9は注文登録確認を行う際に販売協力先で開
く画面を示す図である。
【図10】図10は注文履歴照会を行う際に販売協力先
で開く画面を示す図である。
【図11】図11は注文履歴明細照会を行う際に販売協
力先で開く画面を示す図である。
【図12】図12は注文の追加・変更・取消・登録を行
う際に販売協力先で開く画面を示す図である。
【図13】図13は注文の追加・変更・取消・登録確認
を行う際に販売協力先で開く画面を示す図である。
【図14】図14はルート便が決まった際に表示される
配達日カレンダーの画面を示す図である。
【図15】図15は注文受付がなされた時に事務局で開
く画面を示す図である。
【図16】図16は注文受付登録がなされた時に事務局
で開く画面を示す図である。
【図17】図17は注文受付明細登録を示す画面を示す
図である。
【図18】図18は注文登録確認を行う際に事務局で開
く画面を示す図である。
【図19】図19はルート便、積載状況を事務局で確認
する際に開く画面を示す図である。
【図20】図20はルート便、積載状況を事務局で照会
する際に開く画面を示す図である。
【図21】図21はルート便、月次累計を事務局で調べ
る際に開くルート便・月次累計表の画面を示す図であ
る。
【図22】図22は事務局で開くマスター管理メニュー
の画面を示す図である。
【図23】図23は販売協力先の販売品種検索兼発注時
に携帯電話のディスプレイ上で遷移する画面を示す図で
ある。
【図24】図24は事務局での販売協力先の販売品種検
索兼発注時に携帯電話のディスプレイ上で遷移する画面
を示す図である。
【符号の説明】
1 事務局 2 事務局(外
出先) 3 販売協力先 WEB Web サイト N1a,N1b,N1c,N2a,n2b インターネ
ット
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.7 識別記号 FI テーマコート゛(参考) B65G 1/137 B65G 1/137 A (72)発明者 奥村 満 東京都千代田区大手町2−7−1 川鉄商 事ビルヂング 川鉄商事株式会社内 (72)発明者 小野 隆昌 東京都千代田区大手町2−7−1 川鉄商 事ビルヂング 川鉄商事株式会社内 Fターム(参考) 3F022 MM08 MM22 MM28 MM44 PP01 PP03

Claims (7)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 複数の物品供給先とこれら物品供給先に
    在庫する物品を顧客の注文に応じて販売する販売先との
    間でデータ通信を行うネットワーク上に、前記各物品供
    給先の在庫状況を更新自在に記憶した仮想在庫を生成
    し、この仮想在庫を通して前記販売先は顧客からの注文
    品の在庫照会、注文登録を行い、該当物品供給先に注文
    品の出荷指示を行うことを特徴とする電子出荷管理方
    法。
  2. 【請求項2】 複数の物品供給先、これら物品供給先に
    在庫する物品を顧客の注文に応じて販売する販売先間で
    データ通信を行うネットワーク上に、前記各物品供給先
    の在庫状況を前記ネットワークより入力して仮想在庫と
    して格納する在庫記憶手段を備えた在庫管理部を構築
    し、この在庫管理部は前記販売先の注文受付時に該当注
    文品を前記在庫記憶手段を照会して検索し、前記物品供
    給先への発注処理を行うことを特徴とする電子出荷管理
    システム。
  3. 【請求項3】 前記在庫管理部は、販売先からネットワ
    ークを通して入力された注文登録を、注文履歴として記
    憶する注文履歴記憶手段を備え、この注文履歴記憶手段
    を販売先からネットワークを通して照会することを特徴
    とする請求項2に記載の電子出荷管理システム。
  4. 【請求項4】 顧客からの電話による在庫照会あるいは
    受注は、ネットワークを通して在庫管理部に入力し、在
    庫照会あるいは注文登録をさせることを特徴とする請求
    項2または3に記載の電子出荷管理システム。
  5. 【請求項5】 複数の物品供給先、これら物品供給先に
    在庫する物品を顧客の注文に応じて販売する販売先およ
    び物品の在庫及び販売を一元管理する事務局間でデータ
    通信を行うネットワーク上に、前記各物品供給先の在庫
    状況を前記ネットワークにより入力し、仮想在庫として
    格納する在庫記憶手段と、前記販売先と事務局間で授受
    される注文処理情報を処理する注文情報処理手段とを備
    えた在庫管理部を構築し、この在庫管理部は前記販売先
    の注文受付時に該当注文品を前記在庫記憶手段を照会し
    て検索し、この注文受付を前記注文情報処理手段を通し
    て事務局に送信することを特徴とする電子出荷管理シス
    テム。
  6. 【請求項6】 前記在庫管理部は、注文受付登録品を当
    該物品供給先から届け先に配送するルート便の積載情報
    を格納した積載情報記憶手段を備え、事務局は注文受付
    時に前記積載情報記憶手段を検索して注文品の配送予定
    を立てることを特徴とする請求項5に記載の電子出荷管
    理システム。
  7. 【請求項7】 前記事務局は在庫物品の販売価格を適宜
    修正する販売修正手段を有し、この修正後の販売価格を
    ネットワークにより前記在庫管理部に入力し、在庫品と
    合わせて記憶手段に記憶することを特徴とする請求項5
    に記載の電子出荷管理システム。
JP2000305439A 2000-10-04 2000-10-04 電子出荷管理方法およびシステム Withdrawn JP2002117300A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000305439A JP2002117300A (ja) 2000-10-04 2000-10-04 電子出荷管理方法およびシステム

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000305439A JP2002117300A (ja) 2000-10-04 2000-10-04 電子出荷管理方法およびシステム

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2002117300A true JP2002117300A (ja) 2002-04-19

Family

ID=18786300

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000305439A Withdrawn JP2002117300A (ja) 2000-10-04 2000-10-04 電子出荷管理方法およびシステム

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2002117300A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003346024A (ja) * 2002-05-27 2003-12-05 Ricoh Co Ltd 受発注管理システム
JP2017514219A (ja) * 2014-04-23 2017-06-01 アリババ・グループ・ホールディング・リミテッドAlibaba Group Holding Limited 商品オブジェクト情報を処理する方法及びシステム

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003346024A (ja) * 2002-05-27 2003-12-05 Ricoh Co Ltd 受発注管理システム
JP2017514219A (ja) * 2014-04-23 2017-06-01 アリババ・グループ・ホールディング・リミテッドAlibaba Group Holding Limited 商品オブジェクト情報を処理する方法及びシステム
US10671968B2 (en) 2014-04-23 2020-06-02 Cainiao Smart Logistics Holding Limited Method and system of processing commodity object information

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR101754099B1 (ko) 어텐디드 전달/픽업 장소들의 속성들을 규정하는 시스템들 및 방법들
JP3887854B2 (ja) 電子取引支援方法
JP2002245366A (ja) 通信ネットワークを利用した物流システム
JP2005519380A (ja) 消費者のための商品及びサービスの直接流通システム
JP2000242721A (ja) 受発注委託管理システム
JP2002230340A (ja) 販売業者管理システムおよび販売業者管理方法
KR20020040155A (ko) 철강재 전자상거래 시스템과 그 방법
KR20000064147A (ko) 인터넷을 이용한 근거리지역 내에서의 물품판매 방법
JP2002117300A (ja) 電子出荷管理方法およびシステム
JP2002245155A (ja) クリーニングシステム
JP2012089029A (ja) ネット販売総合管理システム
JP2001312606A (ja) 電子取引システムおよび電子取引方法
TWI463424B (zh) 用於電子商務之供應鏈管理方法及其系統
JP2001216368A (ja) 商品提供システム
KR20000037494A (ko) 온라인 주문상품을 체인점을 통하여 배송하는 택배방법 및그 시스템
KR100521987B1 (ko) 마케팅 딜러를 통한 물류 관리 방법
WO2023188253A1 (ja) 情報処理システム、情報処理方法及びプログラム
JP7264560B1 (ja) 配送料見積装置
JP2003067654A (ja) オンラインショッピングにおける商品配送方法
JP2001335118A (ja) ロジスティクスaspシステム及びそのロジスティクスシステム運営方法
KR20020039437A (ko) 전자상거래 물류 시스템 및 서비스 방법
KR20220167949A (ko) 해외물류 공동 구매 대행 시스템 및 방법
JP2002074050A (ja) 食材供給システムにおける仲介サーバ
JP2002183513A (ja) 商品売買管理装置
JP2004046887A (ja) 電子商取引システムとその電子商取引方法

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Application deemed to be withdrawn because no request for examination was validly filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 20071204