JP2002115624A - ディスクフィルタを備えた絞りエレメント - Google Patents

ディスクフィルタを備えた絞りエレメント

Info

Publication number
JP2002115624A
JP2002115624A JP2001301345A JP2001301345A JP2002115624A JP 2002115624 A JP2002115624 A JP 2002115624A JP 2001301345 A JP2001301345 A JP 2001301345A JP 2001301345 A JP2001301345 A JP 2001301345A JP 2002115624 A JP2002115624 A JP 2002115624A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
passage
throttle element
throttle
collar
injection pump
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2001301345A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4838466B2 (ja
Inventor
Eberhard Maier
マイアー エバーハルト
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Robert Bosch GmbH
Original Assignee
Robert Bosch GmbH
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Robert Bosch GmbH filed Critical Robert Bosch GmbH
Publication of JP2002115624A publication Critical patent/JP2002115624A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4838466B2 publication Critical patent/JP4838466B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02MSUPPLYING COMBUSTION ENGINES IN GENERAL WITH COMBUSTIBLE MIXTURES OR CONSTITUENTS THEREOF
    • F02M59/00Pumps specially adapted for fuel-injection and not provided for in groups F02M39/00 -F02M57/00, e.g. rotary cylinder-block type of pumps
    • F02M59/44Details, components parts, or accessories not provided for in, or of interest apart from, the apparatus of groups F02M59/02 - F02M59/42; Pumps having transducers, e.g. to measure displacement of pump rack or piston
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T137/00Fluid handling
    • Y10T137/7722Line condition change responsive valves
    • Y10T137/7837Direct response valves [i.e., check valve type]
    • Y10T137/7904Reciprocating valves
    • Y10T137/7922Spring biased
    • Y10T137/7929Spring coaxial with valve
    • Y10T137/7939Head between spring and guide

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Fuel-Injection Apparatus (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【解決手段】 燃料を案内する通路内に組み込むための
絞りエレメンであって、絞りを備えており、この絞りに
よって、絞りエレメント内を流れる液体流が制限されて
おり、その場合、絞りエレメントが挿入体として形成さ
れていて、通路と協働するシール区分を有しており、そ
の場合、シール区分の両側の間に、絞りを有する通流路
が設けられており、その場合、通路と共に環状隙間を形
成しているフィルタつばが絞りエレメントに設けられて
いる形式のものにおいて、燃料ポンプ内で使用されるデ
ィスクフィルタを備えた絞りエレメントがケーシング内
の通路5内にプレスばめされている。 【効果】 プレスばめによって良好なシール作用が得ら
れると同時に、製作コストと組付けコストとが軽減され
る。その上、絞りエレメントが安価に、かつコンパクト
に形成される。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は燃料を案内する通路
内に組み込むための絞りエレメントであって、絞りを備
えており、この絞りによって、絞りエレメント内を流れ
る液体流が制限されており、絞りエレメントが挿入体と
して形成されていて、通路と協働するシール区分を有し
ており、シール区分の両側の間に、絞りを有する通流路
が設けられており、通路と共に環状隙間を形成している
フィルタつばが絞りエレメントに設けられている形式
の、ディスクフィルタ(Spaltfilter)を備
えた絞りエレメント、並びに、低圧領域からの漏油排出
のための通路と、通路内にディスクフィルタを備えた絞
りエレメントとを有する形式の、低圧領域と高圧領域と
を有する噴射ポンプに関する。
【0002】
【従来の技術】燃料を案内する通路内に組み込むための
挿入体として形成されていて絞りとフィルタつばとを備
えた絞りエレメントは公知であり、この絞りエレメント
はねじ山により通路内に固定される。
【0003】ねじ山と、絞りエレメントに締付けトルク
を作用させる必要性とにより、この絞りエレメントは比
較的大きく形成される。その上、通路内と絞りエレメン
ト内とにねじ山を形成することにより、かつ例えば6角
凹所を備えたねじ頭を製作する際に費用が発生する。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】本発明は安価かつコン
パクトに形成され、製作が容易であり、簡単かつ信頼性
よく組付け可能であるような、ディスクフィルタを備え
た絞りエレメントを提供することにある。
【0005】
【課題を解決するための手段】この課題は本発明によれ
ば、燃料を案内する通路内に組み込むための絞りエレメ
ンであって、絞りを備えており、この絞りによって、絞
りエレメント内を流れる液体流が制限されており、絞り
エレメントが挿入体として形成されていて、通路と協働
するシール区分を有しており、シール区分の両側の間
に、絞りを有する通流路が設けられており、かつ、通路
と共に環状隙間を形成しているフィルタつばが絞りエレ
メントに設けられている形式のものにおいて、絞りエレ
メントが通路内に押し込まれているか若しくはプレスば
めされていることにより解決される。
【0006】
【発明の効果】本発明による絞りエレメントによれば、
燃料を案内する通路内への絞りエレメントの組付けが簡
単化され、通路内に雌ねじ山を形成する必要もなく、絞
りエレメントに雄ねじ山を切削する必要もなく、従って
製作が簡単化される。さらに、絞りエレメントが比較的
短く形成されることができ、このことが絞りエレメント
の使用分野を拡大すると共に、短くなった通路のための
コストが著しく軽減される。これらの利点は、絞りエレ
メントが大量生産品であり、1つ1つの部品のコスト節
約はわずかであってもトータルでは大きな値になるため
特別重要である。
【0007】さらに、絞りエレメントと通路との間のプ
レスばめによって、通路内での絞りエレメントの正確に
位置決めされた位置が得られ、このことによりシール性
が改善される。ねじ山によるねじはめでは通路内での絞
りエレメントの位置の同じ精度での再現性が得られな
い。
【0008】本発明の別の1構成では、シール区分が円
筒形のつばまたは円錐形のつばとして形成されており、
従って簡単な製作で最適なシール作用が得られる。円錐
形のつばの場合、製作誤差はシール性に悪影響を与える
ことなく若干増大されることができる。
【0009】本発明のさらに別の1構成では、シール区
分が、通路内の対応するシール座と協働する円錐台とし
て形成されており、その結果、シール区分のシール作用
はシール区分の直径にほぼ無関係である。
【0010】本発明のさらに別の構成では、絞りエレメ
ントが液体通流路を備えたセンタリングつばを有してお
り、およびまたは、センタリングつばが面取りされてお
り、かつ液体通流路が平面部として形成されており、そ
の結果、組付け時の絞りエレメントの傾きが排除され
る。
【0011】本発明のさらに別の1構成では、絞りエレ
メントがスリーブを有しており、かつ、このスリーブが
押し込まれる時に据え込み成形され、その結果、絞りエ
レメントはプレロード下で通路内に固定され、かつこの
ことにより、長期の運転時間の間、絞りエレメントのシ
ール作用と機能とが保証される。
【0012】さらに、冒頭に記載した課題は、低圧領域
と高圧領域とを有する噴射ポンプであって、低圧領域か
らの漏油排出のための通路と、通路内にディスクフィル
タを備えた絞りエレメントとを有する形式のものにおい
て、絞りエレメントが、請求項1から7までのいずれか
1項に記載された絞りエレメントであることによって解
決され、その結果、この噴射ポンプは本発明の利点を有
する漏油排出作用を有している。
【0013】噴射ポンプでは、高圧領域の吐出量が吸込
絞りによって調整される。その際に使用される調量弁は
閉じた状態で若干の漏れを有しており、この漏れは内燃
機関のエンジンブレーキ状態において燃料高圧ポンプの
吸込側に徐々に圧力上昇をもたらし、これにより燃料高
圧ポンプの吐出開始をうながす。このことを回避するた
めに、噴射ポンプの低圧領域に対応して、燃料高圧ポン
プの吸込側と無圧の燃料戻し路との間に、いわゆるゼロ
吐出絞りが設けられ、この絞りを介してこの漏れが低圧
領域から排出される。ゼロ吐出絞りとしての本発明によ
る絞りを使用することにより、上述の利点を実現するこ
とができる。
【0014】本発明による噴射ポンプの別の構成では、
通路が段付き直径を有しており、かつ、直径間の移行部
がシール座として形成されており、または、通路内に閉
鎖体が押し込まれており、かつ閉鎖体が絞りエレメント
のスリーブ上に圧着力を加えている。これらの構成で
は、絞りエレメントの製作誤差に無関係に絞りエレメン
トと通路との間の信頼性の高いシールが保証される。閉
鎖体が絞りエレメントのスリーブに圧着力を作用してい
ることにより、あらゆる運転条件下で絞りエレメントの
シール面と通路との間の申し分なく高い面圧が保証され
る。
【0015】本発明のその他の利点および有利な構成が
図面、その説明および請求項に記載されている。
【0016】
【発明の実施の形態】次に、図示の実施例につき本発明
を説明する。
【0017】図1には本発明による絞りエレメント1の
第1実施例が部分断面で示されている。絞りエレメント
1は縦方向に3つの区分に分けられている。円錐形のつ
ばとして形成されたシール区分3が通路5を2つの区分
に分割している。通路5内に流れる図示されていない燃
料の流れ方向は矢印7によって示されている。シール区
分3の上流にフィルタつば9が設けられており、フィル
タつばは、通路5の壁とフィルタつば9との間に環状隙
間11が形成されるように寸法決めされている。フィル
タつば9とシール区分3との間の環状溝13内には絞り
孔15が設けられており、絞り孔は縦孔17と共にシー
ル区分3を通る燃料のための通流路を形成している。絞
り孔15の直径は環状隙間11よりも大きく、従って、
環状隙間11内に引き留められなかった燃料内の不純物
が絞り孔15を閉塞させることはできない。環状隙間1
1の長さが大きくても環状隙間11が通路5内の液体流
を著しく絞ることはない。このことは絞り孔15のさら
なる著しい利点でもある。
【0018】フィルタつば9の上流には、平面部として
形成された液体通流路21を備えたセンタリングつば1
9が設けられいる。センタリングつば19はその他にも
通路5内へ絞りエレメントを挿入するのを容易にする面
取部23を有している。センタリングつば19の直径は
フィルタつば9の直径よりも大きく、かつシール区分3
の最大直径よりは若干小さい。従って、一面において
は、最適なシール効果が得られると共に絞りエレメント
1が傾きに対して効果的に保護され、他面においては、
絞りエレメント1を通路5に組付ける際にフィルタつば
9が損傷されないことが保証される。
【0019】図2には本発明による絞りエレメントの第
2実施例が示されている。この実施例では通路5が段孔
として形成されている。絞りエレメント1のシール区分
3は円錐台形のシール面として形成されており、円錐台
形のこのシール面は噴射ポンプのケーシング内の対応す
るシール座と協働する。噴射ポンプのケーシング内のシ
ール座は通路5の直径変化部に形成されている。その場
合、シール区分3の円錐角が噴射ポンプのケーシング内
のシール座の円錐角よりも若干大きく、その結果、絞り
エレメント1とシール座との間に円形のシール線が生じ
ると有利である。このことによりシール性が向上する。
燃料は通流路を通ってシール区分3を迂回して流れる。
通流路は絞り孔15と縦孔17と横孔25とから成る。
【0020】絞り孔15の上流にフィルタつば9が設け
られており、フィルタつばは第1実施例と同様に通路5
と共に図2では見られない環状隙間を形成している。こ
の実施例でも、環状隙間は絞り孔15の直径よりも小さ
く、従って、汚物による絞り孔の閉塞が効果的に防止さ
れる。
【0021】絞りエレメント1を常にシール座に圧着さ
せるのを保証するために、横孔25の上方にスリーブ2
6が絞りエレメント1に配置されている。スリーブ26
には、通路5内にプレスばめされた球27が圧着されて
いる。
【0022】不変の圧着力を得るために、通路5内で絞
りエレメント上へ球27を押し込む際に、押込み距離に
わたる所要のプレス力の推移が把握されると有利であ
る。絞りエレメント1がシール座上に座着し、かつスリ
ーブ26が少なくとも弾性的に変形させられた際にプレ
ス過程を終了させることができる。球27は通路5の対
応する部分と共にプレスばめを形成しており、従って、
絞りエレメント1は軸方向で永続的にプレロード下にあ
る。
【0023】図面、明細書および請求項に開示されたす
べての特徴は個別的にのみならず相互の任意の組合せに
おいても発明の高度性を有している。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明による絞りエレメントの第1実施例を示
す縦断面図である。
【図2】本発明による絞りエレメントの第2実施例を示
す縦断面図である。
【符号の説明】
1 絞りエレメント、 3 シール区分、 5 通路、
7 矢印、 9 フィルタつば、 11 環状隙間、
13 環状溝、 15 絞り孔、 17 縦孔、 1
9 センタリングつば、 21 液体通流路、 23
面取部、 25横孔、 26 スリーブ、 27 球

Claims (9)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 燃料を案内する通路(5)内に組み込む
    ための絞りエレメンであって、絞り(15)を備えてお
    り、この絞りによって、絞りエレメント(1)内を流れ
    る液体流が制限されており、絞りエレメント(1)が挿
    入体として形成されていて、通路(5)と協働するシー
    ル区分(3)を有しており、シール区分(3)の両側の
    間に、絞り(15)を有する通流路が設けられており、
    その場合、通路(5)と共に環状隙間(11)を形成し
    ているフィルタつば(9)が絞りエレメント(1)に設
    けられている形式のものにおいて、 絞りエレメント(1)が通路(5)内に押し込まれてい
    ることを特徴とする、ディスクフィルタを備えた絞りエ
    レメント。
  2. 【請求項2】 シール区分(3)が円筒形のつばまたは
    円錐形のつばとして形成されている、請求項1記載の絞
    りエレメント。
  3. 【請求項3】 シール区分(3)が、通路(5)内の対
    応するシール座と協働する円錐台として形成されている
    請求項1または2記載の絞りエレメント。
  4. 【請求項4】 絞りエレメント(1)が液体通流路(2
    1)を備えたセンタリングつば(19)を有している、
    請求項1から3までのいずれか1項記載の絞りエレメン
    ト。
  5. 【請求項5】 センタリングつば(19)が面取りされ
    ており、かつ、液体通流路(21)が平面部として形成
    されている、請求項4記載の絞りエレメント。
  6. 【請求項6】 絞りエレメント(1)がスリーブ(2
    6)を有しており、かつ、このスリーブ(26)が押し
    込まれる時に据え込み成形される、請求項1から5まで
    のいずれか1項記載の絞りエレメント。
  7. 【請求項7】 低圧領域と高圧領域とを有する噴射ポン
    プであって、低圧領域からの漏油排出のための通路
    (5)と、この通路(5)内にディスクフィルタを備え
    た絞りエレメントとを有する形式のものにおいて、 絞りエレメントが、請求項1から6までのいずれか1項
    に記載された絞りエレメント(1)であることを特徴と
    する噴射ポンプ。
  8. 【請求項8】 通路(5)が段付き直径を有しており、
    かつ、直径間の移行部がシール座として形成されてい
    る、請求項7記載の噴射ポンプ。
  9. 【請求項9】 通路(5)内に閉鎖体(27)が押し込
    まれており、かつ閉鎖体(27)が絞りエレメント
    (1)のスリーブ(26)上に圧着力を加えている請求
    項7または8記載の噴射ポンプ。
JP2001301345A 2000-09-29 2001-09-28 ディスクフィルタを備えた絞りエレメント Expired - Fee Related JP4838466B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE10048365.8 2000-09-29
DE10048365A DE10048365B4 (de) 2000-09-29 2000-09-29 Drosselelement mit Spaltfilter

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2002115624A true JP2002115624A (ja) 2002-04-19
JP4838466B2 JP4838466B2 (ja) 2011-12-14

Family

ID=7658149

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001301345A Expired - Fee Related JP4838466B2 (ja) 2000-09-29 2001-09-28 ディスクフィルタを備えた絞りエレメント

Country Status (5)

Country Link
US (1) US6668863B2 (ja)
JP (1) JP4838466B2 (ja)
DE (1) DE10048365B4 (ja)
FR (1) FR2814780B1 (ja)
IT (1) ITMI20010530U1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006186951A (ja) * 2004-12-28 2006-07-13 Sony Corp 電子カメラ

Families Citing this family (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE10218219A1 (de) * 2002-04-24 2003-11-06 Bosch Gmbh Robert Kraftstoffeinspritzeinrichtung für Brennkraftmaschinen
DE10342936B4 (de) * 2003-09-17 2006-10-19 Robert Bosch Gmbh Vorrichtung zur Dämpfung von Druckpulsation und ein mit dieser Vorrichtung ausgestattetes Hydraulikaggregat
KR20050081058A (ko) * 2004-02-12 2005-08-18 볼보 컨스트럭션 이키프먼트 홀딩 스웨덴 에이비 릴리프 밸브
KR100586023B1 (ko) * 2004-02-12 2006-06-01 볼보 컨스트럭션 이키프먼트 홀딩 스웨덴 에이비 릴리프 밸브
DE102009001564B4 (de) 2009-03-16 2021-11-18 Robert Bosch Gmbh Drosselelement
US20110259923A1 (en) * 2010-04-26 2011-10-27 John Geoffrey Chan Plug And Valve System
DE202013102446U1 (de) * 2013-06-07 2014-09-08 Getrag Getriebe- Und Zahnradfabrik Hermann Hagenmeyer Gmbh & Cie Kg Düsenanordnung und Kraftfahrzeugantriebsstrang
GB201417310D0 (en) * 2014-10-01 2014-11-12 Delphi International Operations Luxembourg S.�.R.L. Fuel injector
DE102016209726A1 (de) * 2016-06-02 2017-12-07 Robert Bosch Gmbh Hochdruckpumpe für ein Kraftstoffeinspritzsystem

Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5634223Y2 (ja) * 1978-01-09 1981-08-13
JPS5960097A (ja) * 1982-09-29 1984-04-05 Matsushita Electric Ind Co Ltd ベ−ン回転式圧縮機の給油装置
JPS6244194A (ja) * 1985-04-22 1987-02-26 Takeda Chem Ind Ltd L−ソルボ−スの製造法
JPH02215967A (ja) * 1988-12-31 1990-08-28 Robert Bosch Gmbh 内燃機関の燃料噴射ポンプ
JPH08128374A (ja) * 1994-11-02 1996-05-21 Nippondenso Co Ltd フィルタ
JPH10325375A (ja) * 1997-04-25 1998-12-08 Robert Bosch Gmbh 燃料噴射ポンプ内に組み込むための絞りエレメント

Family Cites Families (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3921672A (en) * 1974-07-01 1975-11-25 Hydrotech Int Inc Choke for controlling flow of pressurized fluid
US4526151A (en) * 1982-03-12 1985-07-02 Mitsubishi Jukogyo Kabushiki Kaisha Fuel injection device
DE3902670A1 (de) * 1989-01-30 1990-08-02 Voest Alpine Automotive Einspritzpumpe fuer dieselmotoren
DE4237469B4 (de) * 1992-11-06 2004-05-13 Robert Bosch Gmbh Kraftstoffeinspritzeinrichtung, insbesondere Pumpedüse für Brennkraftmaschinen
DE4443860B4 (de) * 1994-12-09 2004-05-13 Robert Bosch Gmbh Kraftstoffeinspritzpumpe für Brennkraftmaschinen
DE29710159U1 (de) * 1997-06-11 1998-10-08 Bosch Gmbh Robert Drosselelement
DE19729793A1 (de) * 1997-07-11 1999-01-14 Bosch Gmbh Robert Kolbenpumpe zur Kraftstoffhochdruckversorgung
DE19746563A1 (de) * 1997-10-22 1999-04-29 Bosch Gmbh Robert Kraftstoffeinspritzeinrichtung für Brennkraftmaschinen
GB2358898B (en) * 1999-12-09 2002-04-24 Usui Kokusai Sangyo Kk Diesel engine fuel injection pipe

Patent Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5634223Y2 (ja) * 1978-01-09 1981-08-13
JPS5960097A (ja) * 1982-09-29 1984-04-05 Matsushita Electric Ind Co Ltd ベ−ン回転式圧縮機の給油装置
JPS6244194A (ja) * 1985-04-22 1987-02-26 Takeda Chem Ind Ltd L−ソルボ−スの製造法
JPH02215967A (ja) * 1988-12-31 1990-08-28 Robert Bosch Gmbh 内燃機関の燃料噴射ポンプ
JPH08128374A (ja) * 1994-11-02 1996-05-21 Nippondenso Co Ltd フィルタ
JPH10325375A (ja) * 1997-04-25 1998-12-08 Robert Bosch Gmbh 燃料噴射ポンプ内に組み込むための絞りエレメント

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006186951A (ja) * 2004-12-28 2006-07-13 Sony Corp 電子カメラ

Also Published As

Publication number Publication date
JP4838466B2 (ja) 2011-12-14
FR2814780B1 (fr) 2009-07-03
US20020043285A1 (en) 2002-04-18
US6668863B2 (en) 2003-12-30
DE10048365A1 (de) 2002-04-25
ITMI20010530V0 (it) 2001-09-27
ITMI20010530U1 (it) 2003-03-27
FR2814780A1 (fr) 2002-04-05
DE10048365B4 (de) 2005-01-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2610961B2 (ja) 燃料噴射弁用の穴あき体
KR100772851B1 (ko) 내연 기관용 연료 분사 밸브
US20080296411A1 (en) Fuel Injection Valve for an Internal Combustion Engine
JP3521811B2 (ja) 内燃機関の安全装置
US7137652B2 (en) Pipe joint structure and method of assembling same
JP4838466B2 (ja) ディスクフィルタを備えた絞りエレメント
US20010022193A1 (en) Pressure regulating valve and method for producing a pressure regulating valve
GB2303175A (en) Fuel injection valve for i.c. engines
JP2004519599A (ja) 内燃機関用の燃料噴射装置、特にコモンレールインジェクタ、及び燃料系並びに内燃機関
EP1674715A1 (en) Injector
JP4181419B2 (ja) インジェクタ
US7000856B2 (en) Valve with radial recesses
KR20020069266A (ko) 내연 기관, 특히 디젤 엔진용 연료 분사 펌프
JP2002533614A (ja) 燃料噴射装置
US4071197A (en) Fuel injector with self-centering valve
JP2006514210A (ja) 内燃機関用の燃料噴射弁
US6186420B1 (en) Fuel injection valve for internal combustion engines
JP2004518890A (ja) 内燃機関のための燃料噴射弁
US6176221B1 (en) Fuel delivery system
JP2002005319A (ja) 圧力リリーフ弁
JP3218424B2 (ja) 電磁式燃料噴射弁のシール構造
JP4537401B2 (ja) 液体の制御のための弁
GB2274886A (en) Fuel injection pump delivery valve.
JP3305696B2 (ja) 内燃エンジンで燃料を噴射するための噴射バルブ
JP2003508680A (ja) 内燃機関のための燃料噴射システムのインゼクタのための組付けられる制御弁

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20080926

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20100818

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100903

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20101202

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20101207

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20101227

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20101228

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20110105

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20110203

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20110309

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20110608

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20110902

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20110930

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20141007

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees