JP2002115426A - ディスクタンブラー錠のキーガイド - Google Patents

ディスクタンブラー錠のキーガイド

Info

Publication number
JP2002115426A
JP2002115426A JP2000308606A JP2000308606A JP2002115426A JP 2002115426 A JP2002115426 A JP 2002115426A JP 2000308606 A JP2000308606 A JP 2000308606A JP 2000308606 A JP2000308606 A JP 2000308606A JP 2002115426 A JP2002115426 A JP 2002115426A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
tumbler lock
key guide
tumbler
key
inner cylinder
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2000308606A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4081971B2 (ja
Inventor
Ikuo Nakai
一久雄 中井
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Miwa Lock KK
Miwa Lock Co Ltd
Original Assignee
Miwa Lock KK
Miwa Lock Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Miwa Lock KK, Miwa Lock Co Ltd filed Critical Miwa Lock KK
Priority to JP2000308606A priority Critical patent/JP4081971B2/ja
Publication of JP2002115426A publication Critical patent/JP2002115426A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4081971B2 publication Critical patent/JP4081971B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Lock And Its Accessories (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 ピッキングによる不正解錠が困難なディスク
タンブラー錠のキーガイドを提供する。 【解決手段】 鍵孔9の内面の直線部分91と屈曲部分
92との接続部の少なくとも1ヵ所に、内筒軸線方向に
延在する突条15を形成する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】この発明はディスクタンブラ
ー錠のキーガイド(以下単にキーガイドという)に係
り、特に、悪意の第三者による不正解錠を防止し得るキ
ーガイドに関する。
【0002】
【従来の技術】所謂ディスクタンブラー錠は、図1に示
すように、内筒1の中心軸方向(紙面方向)に積層して
配設された複数のタンブラー2、2の夫々を、内筒1の
半径方向に移動可能に案内すると共に、各タンブラー2
のばね掛け片3とガイドピン4との間に弾装されたタン
ブラーばね5の弾力により一方向に付勢し、タンブラー
2の端部を内筒1と外筒6との間のシアーライン7に跨
がらせた状態で、外筒6に形成された施錠用係止溝8に
投入し、この状態を施錠状態とする。
【0003】一方、内筒1の鍵孔9(図1参照)に合鍵
11を挿入すると(図2参照)、タンブラー2に開口し
たタンブラー孔12の開口端縁と合鍵11の鍵溝との係
合により、タンブラーばね5の弾力に抗して、各タンブ
ラーの両端がシアーライン7に整合するように移動し、
内筒1が外筒6に対して相対的に回動可能になり、ディ
スクタンブラー錠が解錠される。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】上記したディスクタン
ブラー錠は、特殊な工具を用いての所謂ピッキングによ
る不正解錠が不可能ではないことは良く知られている。
【0005】そのピッキングは、図3(A)〜(C)に
示すように、施錠状態にあるディスクタンブラー錠の鍵
孔9に図示しない工具を差し込んで内筒にトルクを与
え、同時に他の工具13を鍵孔9に差し込み、これを矢
印方向に移動させて一のタンブラー2を長さ方向に動か
し、そのタンブラーの両端がシアーラインに整合したと
きの手応えを検知して順次他のタンブラーをシアーライ
ンに揃えていく如くである。
【0006】図1に示す従来のディスクタンブラー錠
は、確かに、上記した操作によるピッキングが可能であ
り、このようなピッキングが可能なディスクタンブラー
錠は安全性の点において問題があることは言う迄もな
い。
【0007】そこで、この発明は、ピッキングを防止し
得るディスクタンブラー錠のキーガイドを提供し、以っ
て上記した不都合を解消することを目的としている。
【0008】
【課題を解決するための手段】上記の目的を達成するた
め、この発明は、横断面形状が直線をなす部分と屈曲し
た部分とを接続した偏平な空隙部である鍵孔を内筒軸線
方向に形成したものにおいて、鍵孔内面の直線部分と屈
曲部分との接続部の少なくとも1ヵ所に、内筒軸線方向
に延在する突条を形成したことを特徴とする。
【0009】
【実施例】以下、この発明の一実施例を図4及び図5を
参照して説明する。図4において符号13はキーガイド
を示し、このキーガイド13は通常ディスクタンブラー
錠の内筒の外端に装着された短円柱体である。
【0010】通常、ディスクタンブラー錠やレバータン
ブラー錠(ロータリーディスクタンブラー錠)は、リテ
ーナを介して、かつ相互の間に一定の間隔を保って、複
数の仕切板を板厚方向に積層し、仕切板間の空隙内にタ
ンブラーを収納すると共に、内筒の外端にキーガイドを
装着して内筒を構成する。
【0011】或いは、図1及び図2に示すディスクタン
ブラー錠のように、棒材を削り出して内筒を構成する場
合には、その外端の中実部がキーガイドとなる。
【0012】キーガイドが独立して存在する通常のディ
スクタンブラー錠でも、或いは図1に示すように削り出
しにより内筒を形成する場合でも、キーガイド14には
必ず鍵孔9が形成される。
【0013】そして、この鍵孔9の横断面形状は合鍵の
それと同形であり、通常、直線部分91と屈曲部分(図
示の実施例では山形)92とを接続した形状である。
【0014】なお、図示の実施例では、この鍵孔9の横
断面形状は図4に示すように上下対称な形になるが、鍵
孔9が上下対称でなくてもこの発明は成り立つ。
【0015】この発明によるキーガイド14には、図4
に示すように、直線部分91と屈曲部分92との接続部
の少なくとも1ヵ所(図示の実施例では上下2ヵ所)
に、内筒軸線方向に延在する突条15が形成されてい
る。
【0016】すなわち、この突条15の存在により、空
隙としての鍵孔9の幅が一部において減少することにな
る。
【0017】上記のように構成されたこの発明の一実施
例によるキーガイドを装着したディスクタンブラー錠
は、鍵孔9にピッキング用の工具13を挿入したとして
も、鍵孔9の突条15によって幅を狭められた部分を通
過することができず、換言すれば鍵孔9をその長さ方向
(内筒の半径方向)に移動することができないので、タ
ンブラーを動かすことができない。
【0018】その為、施錠状態にあるタンブラーをその
長さ方向に動かして両端をシアーライン7(図2参照)
に揃えることができず、従ってピッキングが不可能とな
る。
【0019】仮に、工具13の横断面を円弧状に成形
し、突条15を乗り越えるようにしたとしても(図示せ
ず)、突条15を乗り越えた後円弧部分の図5における
上端縁が鍵孔9の直線部分91の左方の側面に衝止され
るので、結局それ以上工具13を移動させることができ
ず、ピッキングは不可能である。
【0020】
【発明の効果】以上の説明から明らかなように、この発
明は、鍵孔内面の直線部分と屈曲部分との接続部の少な
くとも1ヵ所に、内筒軸線方向に延在する突条を形成し
たので、この突条によって幅を狭められた鍵孔の部分を
ピッキングの工具が乗り越えることができず、従ってピ
ッキングによる不正解錠を有効に防止することができ
る、という所期の効果を奏する。
【図面の簡単な説明】
【図1】従来のタンブラー錠の線図的断面図で、施錠状
態を示す。
【図2】図1と同様の線図的断面図で、解錠状態を示
す。
【図3】ピッキングを説明するための鍵孔と工具との関
連を示す線図。
【図4】この発明の一実施例によるキーガイドの一部正
面図。
【図5】図4と同様のキーガイドの一部正面図で、ピッ
キング用の工具との関連を示す。
【符号の説明】
1 内筒 2 ディスクタンブラー 3 ばね掛け片 4 ガイドピン 5 タンブラーばね 6 外筒 7 シアーライン 8 施錠用係止溝 9 鍵孔 11 合鍵 12 タンブラー孔 13 工具 14 キーガイド 15 突条 91 直線部分 92 屈曲部分

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 横断面形状が直線をなす部分と屈曲した
    部分とを接続した偏平な空隙部である鍵孔を内筒軸線方
    向に形成したものにおいて、鍵孔内面の直線部分と屈曲
    部分との接続部の少なくとも1ヵ所に、内筒軸線方向に
    延在する突条を形成したことを特徴とするディスクタン
    ブラー錠のキーガイド。
JP2000308606A 2000-10-10 2000-10-10 ディスクタンブラー錠のキーガイド Expired - Fee Related JP4081971B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000308606A JP4081971B2 (ja) 2000-10-10 2000-10-10 ディスクタンブラー錠のキーガイド

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000308606A JP4081971B2 (ja) 2000-10-10 2000-10-10 ディスクタンブラー錠のキーガイド

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2002115426A true JP2002115426A (ja) 2002-04-19
JP4081971B2 JP4081971B2 (ja) 2008-04-30

Family

ID=18788886

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000308606A Expired - Fee Related JP4081971B2 (ja) 2000-10-10 2000-10-10 ディスクタンブラー錠のキーガイド

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4081971B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2012031681A (ja) * 2010-08-02 2012-02-16 Tokai Rika Co Ltd キーロータ及びこれを備えたシリンダ錠

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2012031681A (ja) * 2010-08-02 2012-02-16 Tokai Rika Co Ltd キーロータ及びこれを備えたシリンダ錠

Also Published As

Publication number Publication date
JP4081971B2 (ja) 2008-04-30

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0721776Y2 (ja) シリンダ錠
AU646256B2 (en) Key unlocking and retaining method and apparatus
EP0978608A1 (en) Cylinder lock mechanism
JP2002115426A (ja) ディスクタンブラー錠のキーガイド
JP2002339602A (ja) 複合シリンダ錠
JP3809064B2 (ja) シリンダ錠
JP3664455B2 (ja) シリンダ錠
JP3515212B2 (ja) キー装置
JP4128377B2 (ja) ロータリーディスクタンブラー錠の遊動仕切板機構
JPH01299968A (ja) サイドバーロック装置
JP2002061431A (ja) ディスクタンブラー錠
JP3654848B2 (ja) シリンダ錠
JP2002129786A (ja) ディスクタンブラー錠
JP4202465B2 (ja) ディスクタンブラー錠
JP2588952B2 (ja) キー装置
JP2565066Y2 (ja) シリンダ錠
JP4711564B2 (ja) 複合シリンダ錠
JPH04231567A (ja) ロック装置
JP3097066U (ja) タンブラー錠
JP4080185B2 (ja) 施解錠装置
JP4742461B2 (ja) 複合シリンダ錠
JP4210426B2 (ja) レバータンブラー錠
JP2004176494A (ja) タンブラー錠
JP4389094B2 (ja) ピンタンブラー錠
JP4101170B2 (ja) シリンダ錠

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20060329

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20070921

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20071120

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20071207

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20080204

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110222

Year of fee payment: 3

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees