JP2002111921A - 電子メール/faxデータ変換システム及びサービス - Google Patents

電子メール/faxデータ変換システム及びサービス

Info

Publication number
JP2002111921A
JP2002111921A JP2000297956A JP2000297956A JP2002111921A JP 2002111921 A JP2002111921 A JP 2002111921A JP 2000297956 A JP2000297956 A JP 2000297956A JP 2000297956 A JP2000297956 A JP 2000297956A JP 2002111921 A JP2002111921 A JP 2002111921A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
fax
mail
fax data
electronic mail
data conversion
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2000297956A
Other languages
English (en)
Inventor
Nobuaki Yoshizawa
宣明 吉澤
Yasuyoshi Fujise
泰義 藤瀬
Goichi Kogure
吾一 小暮
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Corp
Yamato Transport Co Ltd
Original Assignee
NEC Corp
Yamato Transport Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NEC Corp, Yamato Transport Co Ltd filed Critical NEC Corp
Priority to JP2000297956A priority Critical patent/JP2002111921A/ja
Publication of JP2002111921A publication Critical patent/JP2002111921A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Data Exchanges In Wide-Area Networks (AREA)
  • Telephonic Communication Services (AREA)
  • Information Transfer Between Computers (AREA)
  • Facsimiles In General (AREA)
  • Facsimile Transmission Control (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 外出先でも電子メールを容易に印刷できるよ
うにする。 【解決手段】 電子メールをFAXデータに変換するた
めのFAXメールサーバ31と、FAXデータの取扱条
件を設定するためのFAXWebサーバ32と、コンビ
ニエンスストア40に設置されたFAX端末41からの
要求に応答し、FAXデータの取扱条件に従って、FA
XデータをFAX端末41へ送信するCTIサーバ33
とを有するFAXセンター30を、インターネット10
及び公衆電話網20に接続設置する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、電子メール/FA
Xデータ変換システム及びサービスに関し、特に、不特
定のFAX端末から電子メールの内容を印刷出力するこ
とができる電子メール/FAXデータ変換システム及び
サービスに関する。
【0002】
【従来の技術】電子メールは、受信者の都合や状況を考
慮することなく送信できるという長所があり、また、受
信者は、自分の都合のいいときに受信ができるという長
所がある。そして、最近では、携帯電話機やPDA(携
帯情報端末:Personal digitalassistance)の発展に伴
い、これらを用いて、あるいは携帯電話機とノートパソ
コンとの組み合わせを用いて、外出先等、任意の場所で
電子メールを送受信することが可能になっている。ま
た、プリンターが無くても電子メールの内容を印刷でき
るように、電子メールをFAX端末へ転送して、印刷出
力する技術も実現されている。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】電子メールは、表やグ
ラフといった視覚に訴える資料等を送ることが可能であ
るが、その様な資料等は、携帯電話機やPDAの小さな
画面では非常に見難く、ノートパソコンの画面でさえ、
見づらい場合がある。この様な場合には、これら資料等
を紙に印刷することが望まれるが、外出先にプリンタを
携行する人はほとんどおらず、事実上、外出先で携帯電
話機やPDAを用いて電子メールを受信する場合には、
その内容を印刷することができない。
【0004】また、携帯電話機単体で電子メールを受信
する場合には、文字数や添付ファイルが開けないといっ
た制限があるので、電子メールの全内容を知ることがで
きない場合があるという問題点もある。
【0005】さらに、電子メールをFAX端末へ転送し
て印刷する技術は、予め転送先のFAX端末を指定して
おく必要があって、指定されたFAX端末以外では印刷
できないという問題点がある。
【0006】また、別の電子メールをFAX端末へ転送
して印刷する技術では、企業等の利用者が専用のメール
サーバ及びCTIサーバを必要とするため、コストがか
かるという問題点がある。
【0007】本発明は、利用者専用のメールサーバやC
TIサーバを用意することなく、FAX端末による電子
メールの印刷を可能にするサービスを提供することを目
的とする。
【0008】また、本発明は、上記サービスを提供する
ための、電子メール/FAXデータ変換システム及びサ
ービスを提供することを目的とする。
【0009】具体的には、本発明は、コンビニエンスス
トアに設置されているFAX端末等を利用することによ
り、外出先にて電子メールの内容を印刷することを可能
にする電子メール/FAXデータ変換システム及びサー
ビスを提供することを目的とする。
【0010】また、本発明は、携帯電話機では見ること
ができない内容となっている電子メールであっても、コ
ンビニエンスストアに設置されているFAX端末等を利
用して、電子メールの全内容を印刷することを可能にす
る電子メール/FAXデータ変換システム及びサービス
を提供することを目的とする。
【0011】
【課題を解決するための手段】本発明によれば、インタ
ーネットに接続され、当該インターネットを経由して電
子メールを受信し、受信した電子メールをFAXデータ
に変換して記憶する電子メール/FAXデータ変換手段
と、前記インターネットに接続され、当該インターネッ
トを介して前記電子メール/FAXデータ変換手段に記
憶されたFAXデータの取扱条件を設定するための設定
手段と、前記電子メール/FAXデータ変換手段、前記
設定手段、及び公衆網に接続され、前記公衆網に接続さ
れたFAX端末からの送信要求と前記設定手段に設定さ
れた前記取扱条件とに基づいて前記電子メール/FAX
データ変換手段に記憶された前記FAXデータを前記F
AX端末へ送信する送信手段とを備えたことを特徴とす
る電子メール/FAXデータ変換システムが得られる。
【0012】より具体的には、前記電子メール/FAX
データ変換手段が、前記電子メールを受信する度に暗証
番号を生成する暗証番号生成手段と、前記暗証番号を前
記電子メール送信者に返信する返信手段とを有するとと
もに、前記FAXデータを前記暗証番号に関連させて記
憶し、前記送信手段が、前記電子メール/FAXデータ
変換手段に記憶されている暗証番号と前記FAX端末か
ら入力される暗証番号とを比較する比較手段を有し、こ
れらの暗証番号が一致した場合にのみ当該暗証番号に対
応する前記FAXデータを送信するようにしたことを特
徴とする電子メール/FAXデータ変換システムが得ら
れる。
【0013】上記電子メール/FAXデータ変換システ
ムにおいては、前記電子メール/FAXデータ変換手段
が、前記電子メールをFAXデータに変換する際、当該
電子メールに添付された添付ファイルの中身も合わせて
FAXデータに変換することができる。
【0014】また、前記設定手段が、前記電子メール/
FAXデータ変換手段に記憶されたFAXデータの取出
し状況を、前記インターネットを介して行なわれる前記
送信者からの問い合わせに応じて提供する状況報告手段
を備えている。
【0015】さらに、前記送信手段が、前記FAX端末
の利用者に音声で操作案内を行なう音声応答手段を備え
ている。
【0016】ここで、前記電子メール/FAXデータ変
換手段は、FAXメールサーバにより、前記設定手段
は、FAX−Webサーバにより、前記送信手段は、C
TIサーバにより実現できる。
【0017】前記FAX端末としては、コンビニエンス
ストアに設置されたFAX端末が利用でき、そのFAX
端末には、システムの利用料を表示するための課金部が
接続さられる。
【0018】また、本発明によれば、インターネットを
経由して受信した電子メールをFAXデータに変換して
記憶するとともに、前記インターネットを経由して設定
された前記FAXデータの取扱条件を記憶し、公衆網に
接続されたFAX端末から送信要求があったとき、前記
取扱条件に従って、前記FAXデータを送信することを
特徴とする電子メール/ファクスデータ変換サービスが
得られる。
【0019】より具体的には、前記電子メールを受信し
たとき、当該電子メールに固有の暗証番号を生成して送
信者に通知するとともに、前記FAXデータに関連付け
て記憶し、前記FAX端末からの送信要求に含まれる暗
証番号と、前記FAXデータに関連付けて記憶した暗証
番号とを比較し、これら暗証番号が一致した場合にのみ
前記FAXデータの送信を行なうようにすることができ
る。
【0020】上記電子メール/ファクスデータ変換サー
ビスでは、前記電子メールを前記FAXデータに変換す
る際、当該電子メールに添付された添付ファイルの中身
も合わせてFAXデータに変換することができる。
【0021】また、前記電子メール/FAXデータ変換
手段に記憶されたFAXデータの取出し状況を、前記イ
ンターネットを介して行なわれる前記送信者からの問い
合わせに応じて提供することができる。
【0022】さらに、前記FAX端末の利用者に音声で
操作案内を行なうことができる。
【0023】さらにまた、当該電子メール/ファクスデ
ータ変換サービスでは、前記FAX端末として、コンビ
ニエンスストアに設置されているFAX端末を利用する
ことができ、そのサービスに対する利用料は、コンビニ
エンスストアにて徴収することができる。
【0024】
【発明の実施の形態】次に、本発明の実施の形態につい
て図面を参照して詳細に説明する。
【0025】図1は本発明の一実施の形態に係る電子メ
ール/FAXデータ変換システムの構成を示す図であ
る。
【0026】図1に示すように、この電子メール/FA
Xデータ変換システムは、インターネット10及び公衆
電話網20に接続されたFAXセンター30を有してい
る。また、この電子メール/FAXデータシステムは、
コンビニエンスストア40に設置され公衆電話網に接続
されたFAX端末41を有している。なお、このFAX
端末41には、このシステムの利用料を表示するための
図示しない課金部が内蔵され、または接続されている。
【0027】FAXセンター30は、インターネット1
0にそれぞれ接続されたFAXメールサーバ31とFA
XWebサーバ32、及びこれらサーバ31,32と公
衆電話網20との間に接続されたCTI(Computer Tel
ephony Integration)サーバ33とを有している。
【0028】FAXメールサーバ31は、図2に示すよ
うに、インターネット10を介して電子メールを受信す
るメール受信部311と、メール受信部311にて受信
された電子メールを記憶するメール記憶部312と、メ
ール記憶部312に記憶された電子メールをFAXデー
タに変換するメール/FAX変換部313と、メール/
FAX変換部313にて変換されたFAXデータを記憶
するFAXデータ記憶部314と、メール受信部311
からメール受信の通知を受けて暗証番号を生成、決定、
あるいは採択する暗証番号採番部315と、暗証番号採
番部315で採択された暗証番号を電子メールの送信者
に返信するメール返信部316とを有している。
【0029】また、FAXWebサーバ32は、図3に
示すように、インターネット10とFAXメールサーバ
31とに接続され、インターネット10を介して様々な
サービスを提供するためのサービス受付部321と、サ
ービス受付部321から出力されるFAXデータの取扱
条件を記憶する取扱条件記憶部322とを有している。
【0030】さらに、CTIサーバ33は、図4に示す
ように、FAX端末41の利用者に利用手順を案内する
FAX音声応答部331と、FAX端末41からの操作
に応答して暗証番号の照合などを行なうFAX依頼受付
部332と、FAX依頼受付部332からの指示により
FAXメールサーバ31のFAXデータ記憶部314か
らFAXデータを読み出して公衆電話網20を介してF
AX端末41へ送信するFAXデータ送信部333とを
有している。
【0031】次に、図1の電子メール/FAXデータ変
換システムの動作について、図2乃至図4をも参照して
詳細に説明する。なお、ここでは、ある人物(送信者)
が、特定の個人(単数または複数の人物:以下、受信
者)に対して、電子メールを送信する場合を想定してお
り、その電子メールは、営業マンが営業上必要とする資
料のように、印刷出力されることが望ましいものである
とする。また、受信者は携帯電話機を携行しており、送
信者が受信者といつでも連絡が取れる状況下にあること
を前提としている。
【0032】まず、送信者は、パソコン50やPDA等
のようにメール送受信が可能で、かつウェブブラウザ機
能を備えた端末を利用して、電子メール(本文)と、必
要なら添付ファイルを作成する。そして、作成した電子
メールを、受信者宛ではなく、FAXセンター30のF
AXメールサーバ31宛に送信する。
【0033】FAXメールサーバ31のメール受信部3
11は、インターネット10を介して送信されてきた電
子メールを受信すると、その電子メールをメール記憶部
312に格納し、電子メールを受信したことを暗証番号
採番部315へ通知する。
【0034】メール/FAX変換部313は、メール記
憶部312に電子メールが格納されると、それを取出
し、FAX端末から取出して印刷することが可能なデー
タ形式(FAXデータ)に変換する。このとき、電子メ
ールに添付ファイルが添付されている場合には、その添
付ファイルについても変換を行なう。そして、メール/
FAX変換部313は、変換したFAXデータをFAX
データ記憶部314に格納する。
【0035】暗証番号採番部315は、メール受信部3
11から電子メール受信の通知を受けると、受信した電
子メールに固有の暗証番号を採択し、FAXデータ記憶
部314とメール返信部316とに出力する。ここで採
択された暗証番号は、後述するように、送信者が各種設
定を行なう際、及び受信者がFAX端末41を用いて電
子メールを取出す際に必要となる。
【0036】FAXデータ記憶部314は、暗証番号採
番部315から出力された暗証番号をメール/FAX変
換部313からのFAXデータに関連付けて記憶する。
【0037】メール返信部316は、暗証番号採番部3
15から出力された暗証番号を受け取ると、その暗証番
号と、FAXWebサーバ32へのアクセス方法(UR
L:Uniform Resource Locatorなど)、電子メールの取
扱条件及びその設定方法、FAX端末からの電子メール
の取り出し方(CTIサーバ33の電話番号等)などの
情報を返信メールとして送信者へ返信する。
【0038】FAXセンター30から返信メールを受け
取った送信者は、その内容から、先程FAXセンター3
0へ送信した電子メールに関する各種取扱条件の設定方
法や、FAX端末41を用いてその電子メールを取出す
方法を理解する。そして、送信者は、先程の電子メール
に関して各種設定を行なうべく、パソコン50のウェブ
ブラウザ機能を用いてFAXセンター30のFAXWe
bサーバ32へアクセスする。
【0039】送信者は、FAXWebサーバ32へアク
セスすると、まず、返信メールにより通知された暗証番
号を入力する。FAXWebサーバ32のサービス受付
部321は、入力された暗証番号に関連付けされたFA
XデータをFAXデータ記憶部314から読み出す。そ
れから、サービス受付部321は、取扱条件記憶部32
2を検索して、読み出したFAXデータに関する取扱条
件が格納されているならばそれを読み出す。そして、サ
ービス受付部321は、受信者に対して受付け可能なサ
ービス内容をインターネット10を通じて提示する。
【0040】このあと送信者は、サービス受付部321
によって提示されたサービス内容から、いずれかのサー
ビスを選択して、FAX端末で電子メールを取出した場
合の出力イメージの確認を行なったり、電子メールの保
持期間(利用日数又は利用時間)や、取出し回数の制限
の有無及びその回数等の設定、変更などを行なう。FA
XWebサーバ32のサービス受付部321は、送信者
からの要求に従い、FAXデータの出力イメージを送信
し、その他設定の受付を行なう。設定内容は、FAXデ
ータ取扱条件として、暗証番号に関連付けされて取扱条
件記憶部322に格納される。
【0041】この後、送信者は、受信者の携帯電話に電
話をかけ、電子メールをFAXセンター30に送ったこ
と、その電子メールは、FAX端末41を用いて印刷出
力が可能であること、FAXセンター30のCTIサー
バー33の電話番号、及び暗証番号等の必要事項を伝え
る。
【0042】受信者は、最寄りのFAX端末41が設置
してあるコンビニエンスストア40へ出向いて、そのF
AX端末41を使って、CTIサーバ33に電話する。
【0043】CTIサーバ33では、FAX端末41か
ら電話がかかってくるとFAX音声応答部331が音声
で対応する。そして、FAX音声応答部331は、暗証
番号の入力を要求する。受信者がFAX端末41のボタ
ンを操作して暗証番号を入力するとFAX依頼受付部3
32は、その入力された暗証番号と取扱条件記録部32
2に記憶されている暗証番号とを比較する。
【0044】入力された暗証番号に一致する暗証番号が
取扱条件記録部322に記憶されている場合には、その
取扱条件を満たしているか判定し、満たしている場合に
は、FAXデータの送信をFAXデータ送信部333に
要求する。
【0045】入力された暗証番号に一致する暗証番号が
取扱条件記録部322に記録されていない場合は、対応
するFAXデータが存在しないとして、その旨、FAX
音声応答部331に通知する。通知を受けたFAX音声
応答部331は、入力された暗証番号が使えないこと
を、受信者に音声で通知する。
【0046】FAXデータ送信部333は、FAX依頼
受付部332からの通知に従い、対応するFAXデータ
をFAXデータ記憶部314から読み出し、公衆電話網
20を通じてFAX41へFAXデータを送信する。F
AX端末41は、FAXデータ送信部333から公衆電
話網20を通じて送られてきたFAXデータをイメージ
として紙に印刷し、出力する。こうして、受信者は、電
子メールの内容を紙に印刷することができる。
【0047】FAX端末41に内蔵または接続された課
金部は、例えば、このFAX端末41とCTIサーバ3
3との通話時間を計測し、計測時間に応じた利用代金を
表示器に表示する。受信者は、表示器に表示された利用
代金をコンビニエンスストアに対して支払う。
【0048】FAXデータ送信部333は、FAXデー
タ送信後、送信終了をFAX依頼受付部332に送信す
る。FAX依頼受付部332は、送信終了を受けて、取
扱条件記録部322に、FAXデータの送信を通知す
る。取扱条件記録部322は、FAXデータの取出しが
あったことを記録するとともに、取出し回数に制限があ
る場合には、制限回数と比較し、一致した場合には、そ
の後のFAXデータの取出しを禁止する。
【0049】以上説明したように、本実施の形態によれ
ば、受信者は、近くにFAX端末41を設置しているコ
ンビニエンスストア40がありさえすれば、容易に電子
メールを印刷出力することができる。
【0050】その一方で、送信者は、パソコン50から
FAXWebサーバ32にアクセスすることにより、い
つでもサービス受付部321に対してFAXデータの取
出し状況の確認を要求することができる。即ち、サービ
ス受付部321は、送信者からのアクセスがあれば、上
述したように、いつでも提供可能なサービス内容を提示
する。送信者が、この提供可能なサービス内容から、F
AXデータの取出し状況確認を選択すると、サービス受
付部321は、取扱条件記憶部322に記憶されている
情報に基づいて取出し状況を送信者に通知する。
【0051】次に、本発明の他の実施の形態について説
明する。本実施の形態に係る電子メール/FAXデータ
変換システムの構成は、図1乃至図4に示すものと同じ
である。なお、本実施の形態では、電子メールの送信者
と受信者は同一人物(以下、利用者という)である。ま
た、使用するFAX端末は、事務用又は家庭用のFAX
端末60である。
【0052】まず、利用者は、自身が、例えば携帯電話
機70やPDA端末等で受け取った電子メールを印刷出
力したい場合に、その電子メールをFAXセンター30
のFAXメールサーバ31へ転送する。この転送は、電
子メールを受け取った携帯電話機70やPDA端末から
行なっても良いが、以下のようにして行なうこともでき
る。
【0053】即ち、利用者は、予め、インターネットプ
ロバイダに対して、電子メールが到着したならば、その
ことを携帯電話機70に通知するように設定するととも
に、その後、携帯電話からの指示があった場合には、到
着した電子メールをFAXセンター30のFAXメール
サーバ31に転送するように設定しておく。このように
設定しておくことで、利用者は、インターネットプロバ
イダから電子メールの到着通知を受けたとき、到着した
電子メールの一覧を携帯電話機70に表示させ、表示さ
れた電子メールの中から一つまたは複数、あるいは全部
を指定することにより、指定された電子メールをインタ
ーネットプロバイダのメールサーバからFAXセンター
30のFAXメールサーバ31に転送することができ
る。
【0054】これ以降の動作は、上述した実施の形態と
同じであるのでその説明は省略する。
【0055】なお、本実施の形態においても、携帯電話
機70からFAX端末60からFAXデータを取り出せ
る利用日数や取り出し回数等の条件の設定ができ、ま
た、FAXデータの取り出し状況を問い合わせ確認する
ことができる。
【0056】また、本実施の形態では、FAXデータの
送信先が事務用又は家庭用のFAX端末60であるた
め、コンビニエンスストア40による利用料の徴収がで
きない。そこで、この場合には、別の料金徴収方法、例
えば、電話会社による料金徴収代行サービス等、を採用
する必要がある。
【0057】電話会社による料金徴収代行サービスを利
用した場合、FAX端末41からCTIサーバに電話を
かけた場合にも、同様に料金徴収代行が行なわれる。こ
れを避けたい場合は、例えば、CTIサーバの電話番号
としてFAX端末41用とFAX端末60用とを用意
し、FAX端末41用の電話番号を利用する際には、そ
のFAX端末41に割り当てられた(コンビニエンスス
トアの店員に聞かなければ入手できない)専用の端末コ
ードの入力を必要とするようにすればよい。
【0058】本実施の形態によれば、携帯電話機ではそ
の内容を確認することができなかった電子メールの添付
ファイルの内容を、印刷確認することができ、また制限
文字数を超えるサイズの大きい電子メールの全内容を確
認することができる。
【0059】
【発明の効果】本発明によれば、専用のメールサーバや
CTIサーバを用意する必要がなく、誰でも電子メール
の印刷サービスを受けることができる。
【0060】また、本発明によれば、外出先においても
容易に電子メールの内容を印刷することができる。
【0061】さらに、本発明によれば、携帯電話機しか
もっていない人に対しても、制限文字数を超える電子メ
ールや添付ファイルの内容を伝えることができる。
【0062】さらにまた、本発明によれば、電子メール
環境を持たない人及び、電子メール環境はあるが印刷す
る環境を持たない人に対しても、電子メールによりその
内容を伝えることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施形態に係る電子メール/FAX
データ変換システムの構成を示すブロック図である。
【図2】図1のFAXメールサーバの構成を示すブロッ
ク図である。
【図3】図1のFAXWebサーバの構成を示すブロッ
ク図である。
【図4】図1のCTIサーバの構成を示すブロック図で
ある。
【符号の説明】
10 インターネット 20 公衆電話網 30 FAXセンター 31 FAXメールサーバ 311 メール受信部 312 メール記憶部 313 メール/FAX変換部 314 FAXデータ記憶部 315 暗証番号採番部 316 メール返信部 32 FAXWebサーバ 321 サービス受付部 322 取扱条件記憶部 33 CTIサーバ 331 FAX音声応答部 332 FAX依頼受付部 333 FAXデータ送信部 40 コンビニエンスストア 41 FAX端末 50 パソコン 60 FAX端末 70 携帯電話機
フロントページの続き (51)Int.Cl.7 識別記号 FI テーマコート゛(参考) H04M 3/42 H04M 11/10 5K101 3/53 H04N 1/32 Z 11/10 H04L 11/20 101C H04N 1/32 (72)発明者 藤瀬 泰義 東京都中央区銀座二丁目16番10号 ヤマト 運輸株式会社内 (72)発明者 小暮 吾一 東京都中央区銀座二丁目16番10号 ヤマト 運輸株式会社内 Fターム(参考) 5C062 AA02 AA29 AB20 AB42 AC29 AC41 AC42 AC43 AC58 AF00 AF12 BA04 BC03 5C075 AB90 BB05 BB07 CA14 EE02 5K015 AA06 AF01 AF06 5K024 AA71 BB02 BB04 CC08 CC11 FF03 GG08 5K030 GA18 HA01 HA08 HB04 HC01 HC02 HD05 JT03 JT05 JT09 KA06 KA13 KA19 5K101 KK01 KK02 LL01 LL02 NN13 NN19 NN21 PP04 RR05 UU19

Claims (15)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 インターネットに接続され、当該インタ
    ーネットを経由して電子メールを受信し、受信した電子
    メールをFAXデータに変換して記憶する電子メール/
    FAXデータ変換手段と、 前記インターネットに接続され、当該インターネットを
    介して前記電子メール/FAXデータ変換手段に記憶さ
    れたFAXデータの取扱条件を設定するための設定手段
    と、 前記電子メール/FAXデータ変換手段、前記設定手
    段、及び公衆網に接続され、前記公衆網に接続されたF
    AX端末からの送信要求と前記設定手段に設定された前
    記取扱条件とに基づいて前記電子メール/FAXデータ
    変換手段に記憶された前記FAXデータを前記FAX端
    末へ送信する送信手段と、を備えたことを特徴とする電
    子メール/FAXデータ変換システム。
  2. 【請求項2】 前記電子メール/FAXデータ変換手段
    が、前記電子メールを受信する度に暗証番号を生成する
    暗証番号生成手段と、前記暗証番号を前記電子メール送
    信者に返信する返信手段とを有するとともに、前記FA
    Xデータを前記暗証番号に関連させて記憶し、 前記送信手段が、前記電子メール/FAXデータ変換手
    段に記憶されている暗証番号と前記FAX端末から入力
    される暗証番号とを比較する比較手段を有し、これらの
    暗証番号が一致した場合にのみ当該暗証番号に対応する
    前記FAXデータを送信するようにしたことを特徴とす
    る請求項1の電子メール/FAXデータ変換システム。
  3. 【請求項3】 前記電子メール/FAXデータ変換手段
    が、前記電子メールをFAXデータに変換する際、当該
    電子メールに添付された添付ファイルの中身も合わせて
    FAXデータに変換することを特徴とする請求項1又は
    2の電子メール/FAXデータ変換システム。
  4. 【請求項4】 前記設定手段が、前記電子メール/FA
    Xデータ変換手段に記憶されたFAXデータの取出し状
    況を、前記インターネットを介して行なわれる前記送信
    者からの問い合わせに応じて提供する状況報告手段を備
    えていることを特徴とする請求項1,2、または3の電
    子メール/FAXデータ変換システム。
  5. 【請求項5】 前記送信手段が、前記FAX端末の利用
    者に音声で操作案内を行なう音声応答手段を備えている
    ことを特徴とする請求項1,2,3、または4の電子メ
    ール/FAXデータ変換システム。
  6. 【請求項6】 前記電子メール/FAXデータ変換手段
    が、FAXメールサーバであり、前記設定手段がFAX
    −Webサーバであり、前記送信手段がCTIサーバで
    あることを特徴とする請求項1乃至5のいずれかの電子
    メール/FAXデータ変換システム。
  7. 【請求項7】 前記FAX端末がコンビニエンスストア
    に設置されたFAX端末であることを特徴とする請求項
    1乃至6のいずれかの電子メール/FAXデータ変換シ
    ステム。
  8. 【請求項8】 前記FAX端末に、利用料を表示するた
    めの課金部を接続したことを特徴とする請求項7の電子
    メール/FAXデータ変換システム。
  9. 【請求項9】 インターネットを経由して受信した電子
    メールをFAXデータに変換して記憶するとともに、前
    記インターネットを経由して設定された前記FAXデー
    タの取扱条件を記憶し、公衆網に接続されたFAX端末
    から送信要求があったとき、前記取扱条件に従って、前
    記FAXデータを送信することを特徴とする電子メール
    /FAXデータ変換サービス。
  10. 【請求項10】 前記電子メールを受信したとき、当該
    電子メールに固有の暗証番号を生成して送信者に通知す
    るとともに、前記FAXデータに関連付けて記憶し、前
    記FAX端末からの送信要求に含まれる暗証番号と、前
    記FAXデータに関連付けて記憶した暗証番号とを比較
    し、これら暗証番号が一致した場合にのみ前記FAXデ
    ータの送信を行なうようにしたことを特徴とする請求項
    9の電子メール/FAXデータ変換サービス。
  11. 【請求項11】 前記電子メールを前記FAXデータに
    変換する際、当該電子メールに添付された添付ファイル
    の中身も合わせてFAXデータに変換することを特徴と
    する請求項9または10の電子メール/FAXデータ変
    換サービス。
  12. 【請求項12】 前記電子メール/FAXデータ変換手
    段に記憶されたFAXデータの取出し状況を、前記イン
    ターネットを介して行なわれる前記送信者からの問い合
    わせに応じて提供することを特徴とする請求項9,10
    または11のいずれかの電子メール/FAXデータ変換
    サービス。
  13. 【請求項13】 前記FAX端末の利用者に音声で操作
    案内を行なうことを特徴とする請求項9乃至12のいず
    れかの電子メール/FAXデータ変換サービス。
  14. 【請求項14】 前記FAX端末として、コンビニエン
    スストアに設置されているFAX端末を利用することを
    特徴とする請求項9乃至13のいずれかの電子メール/
    FAXデータ変換サービス。
  15. 【請求項15】 前記コンビニエンスストアにて利用料
    を徴収するようにしたことを特徴とする請求項14の電
    子メール/FAXデータ変換サービス。
JP2000297956A 2000-09-29 2000-09-29 電子メール/faxデータ変換システム及びサービス Pending JP2002111921A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000297956A JP2002111921A (ja) 2000-09-29 2000-09-29 電子メール/faxデータ変換システム及びサービス

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000297956A JP2002111921A (ja) 2000-09-29 2000-09-29 電子メール/faxデータ変換システム及びサービス

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2002111921A true JP2002111921A (ja) 2002-04-12

Family

ID=18779990

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000297956A Pending JP2002111921A (ja) 2000-09-29 2000-09-29 電子メール/faxデータ変換システム及びサービス

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2002111921A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2002007280A (ja) 電子メール管理装置、携帯端末、電子メール処理システム、および電子メール処理方法ならびに電子メール処理プログラムを記録したコンピュータ読取可能な記録媒体。
JP2003067293A (ja) 印刷方法、印刷実行プログラム及び印刷装置
JP4189574B2 (ja) Fax送信装置及びfax送信システム
JPH11120205A (ja) 文脈に基づいてドキュメント関連情報を検索し、転送する方法及び装置
JP2010009213A (ja) プリント・サービス用中継サーバおよびその制御方法
JP4604928B2 (ja) 送信機能付き共有情報処理装置、画像形成装置
JP2001243231A (ja) 移動機への個人情報登録方法および移動機
CN101243658A (zh) 具有基于拉的数字信息分发能力的通信终端和基于拉的数字信息分发方法
JP2006246487A (ja) 携帯端末から文書処理を行うシステムおよび方法
JP4363555B2 (ja) 印刷装置及び印刷システム
KR20060001902A (ko) 장문메시지를 이용한 사진공유 및 무선홈페이지 서비스제공방법 및 시스템
KR20010085329A (ko) 데이터 유무선 그룹전송 장치 및 그 방법
JP2010087860A (ja) Fax閲覧サーバ装置及びfax閲覧システム
JPH10257090A (ja) 電子メール用サーバ及び携帯端末装置
JP2002123471A (ja) サーバ装置とネットワークシステム
JP5870952B2 (ja) データ処理装置およびプログラム
US7009990B1 (en) Methods and systems for a telephone e-mail interface
JP2002111921A (ja) 電子メール/faxデータ変換システム及びサービス
JP2003099229A (ja) リモートプリントシステムおよびリモートプリント方法
JP4340505B2 (ja) 発信元機器
JP2003348158A (ja) 電子メール提供装置及びシステム及び方法
JP2010147964A (ja) 情報処理装置、情報処理装置の制御方法、情報処理システム、プログラム及び記憶媒体
JP4585526B2 (ja) ホスト装置
JP4547822B2 (ja) ネットワークプリントシステム、ネットワークプリント方法
JP2011096150A (ja) 携帯端末への画像配信方法、画像配信システム及び画像配信プログラム

Legal Events

Date Code Title Description
A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20030319