JP2002110291A - カード用コネクタ装置 - Google Patents

カード用コネクタ装置

Info

Publication number
JP2002110291A
JP2002110291A JP2000300579A JP2000300579A JP2002110291A JP 2002110291 A JP2002110291 A JP 2002110291A JP 2000300579 A JP2000300579 A JP 2000300579A JP 2000300579 A JP2000300579 A JP 2000300579A JP 2002110291 A JP2002110291 A JP 2002110291A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
card
contact
terminal
ground
connector terminal
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP2000300579A
Other languages
English (en)
Inventor
Makoto Yoshida
信 吉田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Alps Alpine Co Ltd
Original Assignee
Alps Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Alps Electric Co Ltd filed Critical Alps Electric Co Ltd
Priority to JP2000300579A priority Critical patent/JP2002110291A/ja
Publication of JP2002110291A publication Critical patent/JP2002110291A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Credit Cards Or The Like (AREA)
  • Details Of Connecting Devices For Male And Female Coupling (AREA)
  • Coupling Device And Connection With Printed Circuit (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 カードの挿着を検出する機能を備えると共
に、データの伝送量が制約されることなく、カード用コ
ネクタ装置全体の薄型化、小型化が図れるカード用コネ
クタ装置の構造を提供する。 【解決手段】 カード4に配設された一つのグランド用
又は電源用の接触端子部504bに対応して、ハウジン
グ1にグランド用又は電源用のコネクタ端子204とカ
ード検出用のコネクタ端子205とを配設し、カード4
の挿着に伴って、一つのグランド用又は電源用の接触端
子部504bに、グランド用又は電源用のコネクタ端子
204を接続させると共に、カード検出用のコネクタ端
子205を接続させるようにした。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、パーソナルコンピ
ュータなどの記憶媒体などに用いられるICカードや、
デジタルカメラなどの電子機器などに使用されるCF
(コンパクトフラッシュ(登録商標))カードなどに使
用される、カード用コネクタ装置の構造に関する。
【0002】
【従来の技術】パーソナルコンピュータ等の増設記録装
置としてICカード用コネクタ装置が一般的に使用され
ている。このICカード用コネクタ装置の記憶媒体とし
てはICカードが広く使用さるようになってきている。
【0003】このICカードをICカード用コネクタ装
置に挿着して必要な情報の書き込み、及び読み取りを行
うが、一般的には、このICカードには書き込み禁止を
示す識別部が設けられており、また、ICカード用コネ
クタ装置側には、ICカードの挿入を検出する検出スイ
ッチや、ICカードの書き込み禁止を識別するための検
出スイッチ(ライトプロテクトスイッチ)が設けられた
ものがある。
【0004】このICカードの挿入を検出する検出スイ
ッチの構造としては、ハウジング内に長尺状のリード端
子を対向して配設すると共に、各リード端子の先端に接
点部を形成した検出スイッチを配設し、ICカードの挿
入に伴いICカードの前面部又は側面部などが当接する
ことで検出スイッチの接点部がオンされることによりI
Cカードの挿着を検出するようにしたものが知られてい
る。また、ICカードの接触端子部のうちカード検出用
に用意されている信号ラインを使用する方法もあり、こ
の方法によれば外付けの検出スイッチを使用せずにIC
カードの挿入を検出することが可能となっている。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、上述し
た従来のICカード用コネクタ装置の検出スイッチの構
造においては、2枚のリード端子を使用しており、各々
のリード端子を所定の間隔で対向させて配置しなければ
ならないことから、ICカード用コネクタ装置全体にお
ける幅寸法が増加してしまい、薄型化、小型化が図れな
いという問題があった。
【0006】また、カード検出用に用意されている信号
ラインを使用した場合には、係る接触端子部がデータ用
と兼用になっていることから、使用するデータ用の信号
ラインが一つ少なくなってしまい、データの伝送量が制
約されてしまうという問題があった。
【0007】したがって、本発明では上述した問題点を
解決し、カードの挿着を検出する機能を備えると共に、
データの伝送量が制約されることなく、カード用コネク
タ装置全体の薄型化、小型化が図れるカード用コネクタ
装置の構造を提供することを目的とする。
【0008】
【課題を解決するための手段】上記課題を解決するため
に本発明では第1の手段として、一端側に複数の接触端
子部が並設されたカードが挿着されるハウジングと、こ
のハウジングのカード収納部の一端側に配列され、カー
ドの挿入に伴い接触端子部と接続される複数のコネクタ
端子とを備え、前記接触端子部は、信号ライン用の接触
端子部とグランド用及び電源用の接触端子部とからな
り、前記ハウジングには、一つのグランド用又は電源用
の接触端子部に対応して、グランド用又は電源用のコネ
クタ端子とカード検出用のコネクタ端子とを配設し、カ
ードの挿着に伴って、前記一つのグランド用又は電源用
の接触端子部に、前記グランド用又は電源用のコネクタ
端子を接続させると共に、前記カード検出用のコネクタ
端子を接続させるようにしたことを特徴とする。
【0009】また、第2の手段として、前記コネクタ端
子は、前記グランド用又は電源用のコネクタ端子の接点
部と前記カード検出用のコネクタ端子の接点部とが互い
に異なる位置に形成されると共に、カードの挿着時に
は、前記一つのグランド用又は電源用の接触端子部が、
前記グランド用又は電源用のコネクタ端子の接点部と接
続した後に、前記カード検出用のコネクタ端子の接点部
と接続するようにしたことを特徴とする。
【0010】また、第3の手段として、前記コネクタ端
子は、前記グランド用又は電源用のコネクタ端子と前記
カード検出用のコネクタ端子とが互いに異なる長さに形
成されると共に、前記グランド用又は電源用のコネクタ
端子は、前記カード検出用のコネクタ端子に対して、カ
ードの挿入方向に長尺となるように形成されていること
を特徴とする。
【0011】
【発明の実施の形態】以下、本発明の1実施例を図1乃
至図6に示す。図1はカード用コネクタ装置の平面図、
図2は同じく側面図、図3はハウジングの平面図、図4
は同じく側面図、図5はICカードの平面図、図6はハ
ウジングにICカードを挿着した状態を示す平面図であ
る。
【0012】図において、ハウジング1は、合成樹脂な
どの絶縁材で略U字状に形成されている。このハウジン
グ1の中央には、導電性の金属材からなるコネクタ端子
2が複数個並設されたヘッダー部1aが設けられてお
り、このヘッダー部1aの両端側には、後述するICカ
ード4を挿入ガイドする、ガイドフレーム1bが対向さ
れて形成されている。前記ヘッダー部1aと前記ガイド
フレーム1bに囲まれる部分が後述するICカード4の
収納部1cとなっており、この収納部1c側に前記ヘッ
ダー部1aに並設された前記コネクタ端子2が突出され
て形成されている。
【0013】複数の前記コネクタ端子2は、平板状の基
部2aと、この基部2aから互いに対向する方向へ略Z
字状に屈曲されて形成された接続片2b及び接触片2c
とから形成されている。前記コネクタ端子2は、前記基
部2aが前記ハウジング1のヘッダー部1aに設けられ
た係合溝1dに係合されて固着されるようになってお
り、一端側に形成された前記接続片2bが、前記ヘッダ
ー部1aの外側面の底面部から外方へ突出して配設され
ている。この接続片2bが電子機器などの外部の回路基
板上の回路パターンと半田付けされて信号の伝送が行わ
れるものとなる。また、前記基部2aの他端側に形成さ
れた前記接触片2cが、前記ヘッダー部1aの内側面の
上面部からICカード4の前記収納部1c側に突出して
配設されたものとなっている。また、前記接触片2cの
先端側には、後述するICカード4の接触端子部5に接
続される接点部2dが形成されている。
【0014】また、複数の前記接触片2cは、並設され
たお互いの間隔が、後述するICカード4の接触端子部
5の間隔に合わせて形成されており、この場合、図3に
示す通り、右側の2本の接触片209c、210cの間
隔が若干狭く形成されている。また、左から4番目と5
番目の接触片204c、205cの間隔が極めて狭く形
成されている。これは、従来は一つの接触端子部5に対
して一つの接触片2cで対応するように形成されていた
ものを、ここでは一つの接触端子部5に対して二つの接
触片204c、205cで対応するように形成している
ためである。
【0015】前記二つの接触片204c、205cは、
それぞれ独立した前記コネクタ端子204、205に設
けられており、ここでは、グランド用又は電源用のコネ
クタ端子204とカード検出用のコネクタ端子205と
にそれぞれ形成されている。また、前記二つの接触片2
04c、205cの先端側には、前記一つの接触端子部
5にそれぞれ接続される、接点部204d、205dが
設けられている。また、前記グランド用又は電源用のコ
ネクタ端子204の接触片204cと前記カード検出用
のコネクタ端子205の接触片205cとは、図3に示
す通りお互いに異なる長さに形成されており、前記グラ
ンド用又は電源用のコネクタ端子204の接触片204
cは、前記カード検出用のコネクタ端子205の接触片
205cに対して、ICカード4の挿入方向に長尺とな
るように形成されている。
【0016】この場合、ICカード4の一つの接触端子
部5は、グランド用又は電源用の接触端子部5bを使用
するようになっており、このグランド用又は電源用の接
触端子部5bに、前記グランド用又は電源用のコネクタ
端子204とカード検出用のコネクタ端子205の両方
の接触片204c、205cの接点部204d、205
dが接続されるものとなっている。また、前記グランド
用又は電源用のコネクタ端子204の接点部204dと
前記カード検出用のコネクタ端子205の接点部205
dとは、ICカード4の挿入方向にお互いに異なる位置
にずらせて形成されており、ICカード4を挿着する時
には、前記一つのグランド用又は電源用の接触端子部5
bは、前記グランド用又は電源用のコネクタ端子204
の接点部204dと接続した後に、前記カード検出用の
コネクタ端子205の接点部205dと接続するように
時間差を設けて形成されている。
【0017】上記構成によれば、一つの接触端子部5に
二つのコネクタ端子の接触片204c、205cを接続
できるようにしたことから、グランド用又は電源用の接
触端子部5bを利用してカードの挿着を検出することが
できるため、カード検出用に用意されている信号ライン
をデータ伝送用として使用することができるので、デー
タの伝送量が制約されることがなくなる。また、カード
の挿着を検出する検出スイッチを別途設ける必要がな
く、カード用コネクタ装置全体の薄型化、小型化が図れ
るものとなっている。
【0018】また、前記グランド用又は電源用のコネク
タ端子204の接触片204cは、前記カード検出用の
コネクタ端子205の接触片205cに対して、ICカ
ード4の挿入方向に長尺となるように形成されており、
前記グランド用又は電源用のコネクタ端子204の接点
部204dと前記カード検出用のコネクタ端子205の
接点部205dとが互いに異なる位置に形成されると共
に、ICカード4の挿着時には、前記一つのグランド用
又は電源用の接触端子部5bが、前記グランド用又は電
源用のコネクタ端子204の接点部204dと接続した
後に、前記カード検出用のコネクタ端子205の接点部
205dと接続するようにしたことから、カードの挿着
を検出する機能を簡易な構成で達成できると共に、IC
カード4の挿着状態を確実に検出することができるもの
となっている。
【0019】前記ガイドフレーム1bには、後述するI
Cカード4を挿入する際、ICカード4の側面をガイド
して前記収納部1cに案内するガイド溝1eが設けられ
ている。また、一方のガイドフレーム1bには、図示し
ないICカード4を案内するスライド部材をICカード
4の収納位置にロックさせるためのロック部1fを有す
るハート形のロックカム1gと、スライド部材を排出方
向へ付勢する付勢部材であるコイルばね(図示せず)を
収納するばね収納部1hが設けられている。また、他方
のガイドフレーム1bには、図示しないライトプロテク
トスイッチ(書き込み禁止用検出スイッチ)を収納する
スイッチ収納部1iが設けられている。
【0020】カバー部材3は、導電性の金属材で略逆U
字状に形成されており、平板状の上板部3aと、対向し
た側板部3bとから形成されている。前記上板部3aに
は、前記接触片2cに対応して複数の窓孔部3cが設け
られ、また、ICカード4の挿入側には開口された開口
部3dが形成されている。また、前記側板部3bには、
アース端子3eが設けられており、このアース端子3e
を図示しない電子機器などの回路基板のアースパターン
に接続することでICカード4及びカード用コネクタ装
置のシールドを行っている。前記カバー部材3は、前記
ハウジング1のヘッダー部1a及び前記コネクタ端子2
を覆うように、前記ハウジング1上に係合されるものと
なっている。
【0021】ICカード4は、内部に集積回路(IC)
が収納されており、記録媒体として広く使用されている
ものである。このICカード4の一表面には、その一端
側に複数の接触端子部5が形成されており、この接触端
子部5が前記ハウジング1の収納部1cに収納されて、
前記ヘッダー部1aに配設された複数の接触片2cと接
触することにより、外部に接続された電子機器との種々
の情報処理が行われるものとなっている。
【0022】複数の前記接触端子部5には、データ伝送
用として使用される信号ライン用の接触端子部5aと、
グランド用と電源用の接触端子部5bとが設けられてお
り、この場合、通常、信号ライン用の接触端子部5aの
一つはカード検出用の接触端子部となっている。例え
ば、図5に示すICカード4においては、左から2番目
の接触端子部5がカード検出用の接触端子部502aと
なっており、また、左から4番目の接触端子部5がグラ
ンド用の接触端子部504bとなっている。
【0023】また、前記ICカード4には、前記接触端
子部5の形成側のその一隅部に、斜面状の切り欠き部4
aが設けられている。この切り欠き部4aに図示しない
スライド部材を係合させることによって、スライド部材
が前記ICカード4の挿入に伴って挿入方向へ移動可能
となるように形成されている。
【0024】また、前記ICカード4の一側面部には、
ICカードの書き込み禁止を示す識別部である凹溝部4
bが形成され、この凹溝部4bにはスライド可能な突起
部4cが設けられている。この突起部4cをスライド移
動させることにより、前記凹溝部4bの位置を変更する
ことができ、この位置に応じてICカードへの書き込み
の可否を変更することが可能となっている。
【0025】次に、ICカード4が前記ハウジング1に
挿着される状態について説明する。前記ICカード4を
前記ハウジング1に収納するには、ICカード4を前記
ハウジング1の収納部1cの開口側から挿入する。この
時、前記ICカード4の切り欠き部4aと図示しないス
ライド部材が係合され、スライド部材は前記ICカード
4と共に挿入方向へ移動されて、図示しないロックピン
が前記ロックカム1g内を摺動し、ロック部1fにロッ
クされる。この状態で、前記ICカード4は収納位置に
挿着されるものとなる。(図6)
【0026】この時、前記ICカード4の先端側に設け
られた前記接触端子部5は、前記ヘッダー部1aに並設
された前記コネクタ端子2の接触片2cと接続されるも
のとなるが、この場合、前記接触端子部5のうち一つの
グランド用接触端子部504b(図5の左から4番目)
は、前記グランド用のコネクタ端子204(図3の左か
ら4番目)とカード検出用のコネクタ端子205(図3
の左から5番目)に対応していることから、この一つの
グランド用の接触端子部504bに、前記グランド用の
コネクタ端子204とカード検出用のコネクタ端子20
5の両方の接触片204c、205cの接点部204
d、205dが接続されるものとなる。
【0027】このように、前記グランド用の接触端子部
504bを利用してカードの挿着を検出することができ
るため、カード検出用に用意されている信号ラインをデ
ータ伝送用として使用することができるので、データの
伝送量が制約されることがなくなる。また、カードの挿
着を検出する検出スイッチを別途設ける必要がなく、カ
ード用コネクタ装置全体の薄型化、小型化が図れるもの
となっている。
【0028】また、前記グランド用のコネクタ端子20
4の接触片204cは、前記カード検出用のコネクタ端
子205の接触片205cに対して、ICカード4の挿
入方向に長尺となるように形成されており、前記グラン
ド用のコネクタ端子204の接点部204dと前記カー
ド検出用のコネクタ端子205の接点部205dとは、
前記ICカード4の挿入方向にお互いに異なる位置にず
らせて形成されていることから、前記ICカード4を挿
入するのに伴って、前記一つのグランド用の接触端子部
504bは、まず最初に、前記グランド用のコネクタ端
子204の接点部204dと接触する。そして、更に前
記ICカード4が挿入されると、前記カード検出用のコ
ネクタ端子205の接点部205dと接触するものとな
る。
【0029】このように、前記グランド用のコネクタ端
子204の接点部204dと前記カード検出用のコネク
タ端子205の接点部205dとは時間差を設けて接続
されるようになっているため、カードの挿着を検出する
機能を簡易な構成で達成できると共に、ICカードの挿
着状態を確実に検出することができるものとなってい
る。
【0030】次に、前記ICカード4を前記収納部1c
の収納位置から排出させるには、図示しないロックピン
と前記ロック部1fとの係合を解除するために、ICカ
ード4を一旦挿入方向へ押圧することとなる。この挿入
方向へ押圧することにより、前記ICカード4の移動に
伴ってスライド部材もICカードの挿入方向へ移動され
ることとなり、この時、ロックピンが前記ロック部1f
から外れて図示しないコイルばねの付勢力により初期位
置へ排出されるものとなっている。
【0031】
【発明の効果】以上説明したように、本発明のカード用
コネクタ装置は、カードに配設された一つのグランド用
又は電源用の接触端子部に対応して、ハウジングにグラ
ンド用又は電源用のコネクタ端子とカード検出用のコネ
クタ端子とを配設し、カードの挿着に伴って、一つのグ
ランド用又は電源用の接触端子部に、グランド用又は電
源用のコネクタ端子を接続させると共に、カード検出用
のコネクタ端子を接続させるようにしたことから、グラ
ンド用又は電源用の接触端子部を利用してカードの挿着
を検出することができるため、データの伝送量が制約さ
れることがなくなり、カードの挿着を検出する検出スイ
ッチを別途設ける必要がなくなると共に、カード用コネ
クタ装置全体の薄型化、小型化が可能となる。
【0032】また、コネクタ端子は、グランド用又は電
源用のコネクタ端子の接点部とカード検出用のコネクタ
端子の接点部とが互いに異なる位置に形成されると共
に、カードの挿着時には、一つのグランド用又は電源用
の接触端子部が、グランド用又は電源用のコネクタ端子
の接点部と接続した後に、カード検出用のコネクタ端子
の接点部と接続するようにしたことから、カードの挿着
を検出する機能を簡易な構成で達成できると共に、IC
カードの挿着状態を確実に検出することができる。
【0033】また、コネクタ端子は、グランド用又は電
源用のコネクタ端子とカード検出用のコネクタ端子とが
互いに異なる長さに形成されると共に、グランド用又は
電源用のコネクタ端子は、カード検出用のコネクタ端子
に対して、カードの挿入方向に長尺となるように形成さ
れていることから、簡易な構成でカードの挿着状態を検
出でき、安価対応が可能となる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の1実施例であるカード用コネクタ装置
を示す平面図である。
【図2】本発明の同じくカード用コネクタ装置を示す側
面図である。
【図3】本発明の同じくハウジングを示す平面図であ
る。
【図4】本発明の同じくハウジングを示す側面図であ
る。
【図5】本発明のICカードを示す平面図である。
【図6】本発明のハウジングにICカードを挿着した状
態を示す平面図である。
【符号の説明】
1 ハウジング 1a ヘッダー部 1b ガイドフレーム 1c 収納部 1d 係合溝 1e ガイド溝 1f ロック部 1g ロックカム 1h ばね収納部 1i スイッチ収納部 2 コネクタ端子 2a 基部 2b 接続片 2c 接触片 2d 接点部 3 カバー 3a 上板部 3b 側板部 3c 窓孔部 3d 開口部 3e アース端子 4 ICカード 4a 切り欠き部 4b 凹溝部 4c 突起部 5 接触端子部 5a 信号ライン用接触端子部 5b グランド用電源用接触端子部 204 グランド用電源用コネクタ端子 204c グランド用電源用接触片 204d グランド用電源用接点部 205 カード検出用コネクタ端子 205c カード検出用接触片 205d カード検出用接点部 502a カード検出用接触端子部 504b グランド用接触端子部
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き Fターム(参考) 2C005 MA15 MA16 MB04 NA02 5B058 CA02 CA13 KA24 YA20 5E021 FA05 FA11 FB02 FB16 FB17 FB18 FC38 HA07 HC11 HC36 HC37 KA12 KA13 LA01 5E023 AA04 AA16 AA21 BB01 BB19 BB22 CC23 CC26 DD19 DD29 EE10 EE20 GG02 GG09 HH01 HH12 HH14 HH30

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 一端側に複数の接触端子部が並設された
    カードが挿着されるハウジングと、このハウジングのカ
    ード収納部の一端側に配列され、カードの挿入に伴い接
    触端子部と接続される複数のコネクタ端子とを備え、前
    記接触端子部は、信号ライン用の接触端子部とグランド
    用及び電源用の接触端子部とからなり、前記ハウジング
    には、一つのグランド用又は電源用の接触端子部に対応
    して、グランド用又は電源用のコネクタ端子とカード検
    出用のコネクタ端子とを配設し、カードの挿着に伴っ
    て、前記一つのグランド用又は電源用の接触端子部に、
    前記グランド用又は電源用のコネクタ端子を接続させる
    と共に、前記カード検出用のコネクタ端子を接続させる
    ようにしたことを特徴とするカード用コネクタ装置。
  2. 【請求項2】 前記コネクタ端子は、前記グランド用又
    は電源用のコネクタ端子の接点部と前記カード検出用の
    コネクタ端子の接点部とが互いに異なる位置に形成され
    ると共に、カードの挿着時には、前記一つのグランド用
    又は電源用の接触端子部が、前記グランド用又は電源用
    のコネクタ端子の接点部と接続した後に、前記カード検
    出用のコネクタ端子の接点部と接続するようにしたこと
    を特徴とする請求項1記載のカード用コネクタ装置。
  3. 【請求項3】 前記コネクタ端子は、前記グランド用又
    は電源用のコネクタ端子と前記カード検出用のコネクタ
    端子とが互いに異なる長さに形成されると共に、前記グ
    ランド用又は電源用のコネクタ端子は、前記カード検出
    用のコネクタ端子に対して、カードの挿入方向に長尺と
    なるように形成されていることを特徴とする請求項2記
    載のカード用コネクタ装置。
JP2000300579A 2000-09-28 2000-09-28 カード用コネクタ装置 Withdrawn JP2002110291A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000300579A JP2002110291A (ja) 2000-09-28 2000-09-28 カード用コネクタ装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000300579A JP2002110291A (ja) 2000-09-28 2000-09-28 カード用コネクタ装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2002110291A true JP2002110291A (ja) 2002-04-12

Family

ID=18782243

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000300579A Withdrawn JP2002110291A (ja) 2000-09-28 2000-09-28 カード用コネクタ装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2002110291A (ja)

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6902407B2 (en) 2002-09-02 2005-06-07 Yamaichi Electronics Co., Ltd. Contacting structure of a card connector
JP2009516901A (ja) * 2005-11-22 2009-04-23 モレックス インコーポレイテド 電子カードコネクタ
JP2009176510A (ja) * 2008-01-23 2009-08-06 Honda Tsushin Kogyo Co Ltd メモリーカード用コネクタ
JP2010079544A (ja) * 2008-09-25 2010-04-08 Alps Electric Co Ltd カード用コネクタ
JP2011054460A (ja) * 2009-09-03 2011-03-17 Alps Electric Co Ltd カード用コネクタ
KR101137048B1 (ko) * 2004-11-26 2012-04-19 소니 주식회사 커넥터 및 메모리 카드
US10476181B2 (en) 2017-01-30 2019-11-12 Molex, Llc Quick connect terminal connector

Cited By (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6902407B2 (en) 2002-09-02 2005-06-07 Yamaichi Electronics Co., Ltd. Contacting structure of a card connector
KR101137048B1 (ko) * 2004-11-26 2012-04-19 소니 주식회사 커넥터 및 메모리 카드
JP2009516901A (ja) * 2005-11-22 2009-04-23 モレックス インコーポレイテド 電子カードコネクタ
JP2009176510A (ja) * 2008-01-23 2009-08-06 Honda Tsushin Kogyo Co Ltd メモリーカード用コネクタ
JP2010079544A (ja) * 2008-09-25 2010-04-08 Alps Electric Co Ltd カード用コネクタ
JP4628457B2 (ja) * 2008-09-25 2011-02-09 アルプス電気株式会社 カード用コネクタ
JP2011054460A (ja) * 2009-09-03 2011-03-17 Alps Electric Co Ltd カード用コネクタ
CN102013601A (zh) * 2009-09-03 2011-04-13 阿尔卑斯电气株式会社 卡用连接器
US10476181B2 (en) 2017-01-30 2019-11-12 Molex, Llc Quick connect terminal connector

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6527590B2 (en) Card connector having overstroke for card mounting position
US6402529B2 (en) Card connector
US6399906B1 (en) Switch for a card connector
JP4297633B2 (ja) カード用コネクタ装置
KR100495888B1 (ko) 카드용 커넥터장치
US6814596B2 (en) Card connector having low profile and vision indicator
EP1156448B1 (en) Switching construction for card connectors
JP4351826B2 (ja) カード用コネクタ装置
US6976880B1 (en) Card connector
JP2957174B1 (ja) Icカードコネクタ
JP2006302684A (ja) カードコネクタ
US7377814B2 (en) Card connector
JP2002110291A (ja) カード用コネクタ装置
US6382993B1 (en) Card connector with reliable terminal mounting structure
JP3827584B2 (ja) カード用コネクタ装置
JP3948938B2 (ja) カード用コネクタ装置
JP2002373740A (ja) カード用コネクタ装置
US7291026B2 (en) Memory card connector
JP3827578B2 (ja) カード用コネクタ装置
JP2004259051A (ja) カード用コネクタ装置
JP3765708B2 (ja) カード用コネクタ装置
JP4155885B2 (ja) カード用コネクタ装置
JP3827582B2 (ja) カード用コネクタ装置
JP3827586B2 (ja) カード用コネクタ装置
JP2001344572A (ja) カード用コネクタ装置

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20051013

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20051025

A761 Written withdrawal of application

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A761

Effective date: 20051205