JP2002104927A - 乳化型固形化粧料 - Google Patents

乳化型固形化粧料

Info

Publication number
JP2002104927A
JP2002104927A JP2000296372A JP2000296372A JP2002104927A JP 2002104927 A JP2002104927 A JP 2002104927A JP 2000296372 A JP2000296372 A JP 2000296372A JP 2000296372 A JP2000296372 A JP 2000296372A JP 2002104927 A JP2002104927 A JP 2002104927A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
sucrose
fatty acid
monoester
carbon atoms
glyceryl
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2000296372A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3565332B2 (ja
Inventor
Naomi Tatsumi
尚美 辰巳
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Noevir Co Ltd
Original Assignee
Noevir Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Noevir Co Ltd filed Critical Noevir Co Ltd
Priority to JP2000296372A priority Critical patent/JP3565332B2/ja
Publication of JP2002104927A publication Critical patent/JP2002104927A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3565332B2 publication Critical patent/JP3565332B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Cosmetics (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 ショ糖と炭素数が16以上の直鎖
飽和脂肪酸とのモノエステル、炭素数が16以上の直鎖
飽和脂肪酸のグリセリルモノエステル、及び常温で固形
状を呈する油性物質を含有して成る乳化型固形化粧料に
おける低温下又は経時における硬度上昇を抑制し、製剤
安定性が良好で、しかも皮膚に対し低刺激性である乳化
型の固形化粧料を得る。 【解決手段】 ショ糖と炭素数が14以下の脂肪
酸とのモノエステル、及び炭素数が14以下の脂肪酸の
ポリグリセリルモノエステルより成る群から選択される
1種又は2種以上をさらに含有させる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、低温下における硬
度上昇や経時的な硬度上昇が改善されて製剤安定性に優
れ、しかも皮膚に対し低刺激性である乳化型固形化粧料
に関する。さらに詳しくは、(A)ショ糖と炭素数が1
6以上の直鎖飽和脂肪酸とのモノエステル、(B)炭素
数が16以上の直鎖飽和脂肪酸のグリセリルモノエステ
ル、及び常温で固形状を呈する油性物質を含有する乳化
化粧料において、(C)ショ糖と炭素数が14以下の脂
肪酸とのモノエステル及び(D)炭素数が14以下の脂
肪酸のポリグリセリルモノエステルより成る群から選択
される1種又は2種以上を、さらに含有して成る乳化型
固形化粧料に関する。
【0002】
【従来の技術】エモリエントクリーム,マッサージクリ
ーム,クレンジングクリーム,メイクアップクリーム等
に代表される乳化型固形化粧料においては、化粧料の硬
度を保持するため、常温で固形状を呈する油脂類やロウ
類などが汎用される。また、皮膚に対し低刺激性である
ことや、生分解性が良好であることなどから、ショ糖の
脂肪酸エステルやグリセリン等多価アルコールの脂肪酸
エステルといった非イオン性界面活性剤の使用が検討さ
れてきた。酸化安定性を維持し、化粧料の形状を固形状
に保つ上で、これらを構成する脂肪酸については、炭素
数が16以上の直鎖状で飽和のものが主に使用されてき
た。
【0003】しかしながら、ショ糖と炭素数が16以上
の直鎖飽和脂肪酸とのモノエステル、及び炭素数が16
以上の直鎖飽和脂肪酸のグリセリルモノエステルを用
い、さらに常温で固形状を呈する油脂類やロウ類等を含
有させて成る乳化型の固形化粧料においては、低温下に
おいて硬度が上昇し、また経時的にも硬度の上昇が見ら
れ、製剤安定性の上で大きな問題となっていた。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】そこで本発明において
は、ショ糖と炭素数が16以上の直鎖飽和脂肪酸とのモ
ノエステル、炭素数が16以上の直鎖飽和脂肪酸のグリ
セリルモノエステル、及び常温で固形状を呈する油性物
質を含有して成る乳化型固形化粧料における、上記した
ような低温下又は経時における硬度上昇を抑制し、製剤
安定性が良好で、しかも皮膚に対し低刺激性である乳化
型の固形化粧料を得ることを目的とした。
【0005】
【課題を解決するための手段】上記課題を解決するため
種々検討した結果、(A)ショ糖と炭素数が16以上の
直鎖飽和脂肪酸とのモノエステル、(B)炭素数が16
以上の直鎖飽和脂肪酸のグリセリルモノエステル、及び
常温で固形状を呈する油性物質を含有する乳化化粧料
に、(C)ショ糖と炭素数が14以下の脂肪酸とのモノ
エステル及び(D)炭素数が14以下の脂肪酸のポリグ
リセリルモノエステルより成る群から選択される1種又
は2種以上をさらに含有させることにより、低温下にお
ける硬度上昇及び経時的な硬度上昇を有効に抑制するこ
とができ、しかも皮膚に対する刺激性も低いことを見い
だし、本発明を完成するに至った。
【0006】
【発明の実施の形態】本発明において、(A)成分とし
て用いるショ糖と炭素数が16以上の直鎖飽和脂肪酸と
のモノエステルとしては、ショ糖モノパルミチン酸エス
テル,ショ糖モノマルガリン酸エステル,ショ糖モノス
テアリン酸エステル,ショ糖モノアラキン酸エステル,
ショ糖モノベヘン酸エステル,ショ糖モノリグノセリン
酸エステル等が挙げられ、これらの中でも、炭素数が1
6〜22のものが好ましく用いられる。
【0007】また、(B)成分として用いる炭素数が1
6以上の直鎖飽和脂肪酸のグリセリルモノエステルとし
ては、モノパルミチン酸グリセリル,モノマルガリン酸
グリセリル,モノステアリン酸グリセリル,モノアラキ
ン酸グリセリル,モノベヘン酸グリセリル,モノリグノ
セリン酸グリセリル等が挙げられ、これらの中でも、炭
素数が16〜22のものが好ましく用いられる。
【0008】本発明において用いる常温で固形状を呈す
る油性物質としては、モクロウ,牛脂,硬化牛脂,硬化
大豆油,硬化ヒマシ油等の固形状油脂類、カルナウバロ
ウ,キャンデリラロウ,水添ホホバ油等の植物ロウ類、
ミツロウ,鯨ロウ,ラノリン,還元ラノリン,硬質ラノ
リン等の動物ロウ類、オゾケライト,セレシン,マイク
ロクリスタリンワックス等の固形状炭化水素類、トリ牛
脂脂肪酸グリセリル,トリステアリン酸グリセリル,ト
リパルミチン酸グリセリル,トリベヘン酸グリセリル,
トリミリスチン酸グリセリル,トリヤシ油脂肪酸グリセ
リル,トリラウリン酸グリセリル,トリラノリン脂肪酸
グリセリル等の固形状脂肪酸トリグリセリドなどが挙げ
られる。
【0009】次に、本発明において上記した(A),
(B)成分及び常温で固形状を呈する油性物質と併用す
る(C)のショ糖と炭素数が14以下の脂肪酸とのモノ
エステルとしては、ショ糖モノカプリン酸エステル,シ
ョ糖モノウンデカン酸エステル,ショ糖モノラウリン酸
エステル,ショ糖モノトリデカン酸エステル,ショ糖モ
ノミリスチン酸エステル,ショ糖モノカプロレイン酸エ
ステル,ショ糖モノ9-ウンデシレン酸エステル,ショ糖
モノ10-ウンデシレン酸エステル,ショ糖モノ2-ラウロ
レイン酸エステル,ショ糖モノリンデル酸エステル,シ
ョ糖モノトウハク酸エステル,ショ糖モノ5-ラウロレイ
ン酸エステル,ショ糖モノ11-ラウロレイン酸エステ
ル,ショ糖モノ2-トリデセン酸エステル,ショ糖モノci
s-9-トリデセン酸エステル,ショ糖モノ12-トリデセン
酸エステル,ショ糖モノツズ酸エステル,ショ糖モノ5-
ミリストレイン酸エステル,ショ糖モノ9-ミリストレイ
ン酸エステル等が挙げられる。これらの中でも、HLB
値が12以上のものが好ましく、また脂肪酸の炭素数が
12〜14のものが好ましい。
【0010】また、本発明において上記(A),(B)
成分及び常温で固形状を呈する油性物質と併用する
(D)の炭素数が14以下の脂肪酸のポリグリセリルモ
ノエステルとしては、モノカプリン酸ヘキサグリセリ
ル,モノウンデカン酸ヘキサグリセリル,モノラウリン
酸ヘキサグリセリル,モノトリデカン酸ヘキサグリセリ
ル,モノミリスチン酸ヘキサグリセリル,モノカプロレ
イン酸ヘキサグリセリル,モノ9-ウンデシレン酸ヘキサ
グリセリル,モノ10-ウンデシレン酸ヘキサグリセリ
ル,モノ2-ラウロレイン酸ヘキサグリセリル,モノリン
デル酸ヘキサグリセリル,モノトウハク酸ヘキサグリセ
リル,モノ5-ラウロレイン酸ヘキサグリセリル,モノ11
-ラウロレイン酸ヘキサグリセリル,モノ2-トリデセン
酸ヘキサグリセリル,モノcis-9-トリデセン酸ヘキサグ
リセリル,モノ12-トリデセン酸ヘキサグリセリル,モ
ノツズ酸ヘキサグリセリル,モノ5-ミリストレイン酸ヘ
キサグリセリル,モノ9-ミリストレイン酸ヘキサグリセ
リル,モノカプリン酸デカグリセリル,モノウンデカン
酸デカグリセリル,モノラウリン酸デカグリセリル,モ
ノトリデカン酸デカグリセリル,モノミリスチン酸デカ
グリセリル,モノカプロレイン酸デカグリセリル,モノ
9-ウンデシレン酸デカグリセリル,モノ10-ウンデシレ
ン酸デカグリセリル,モノ2-ラウロレイン酸デカグリセ
リル,モノリンデル酸デカグリセリル,モノトウハク酸
デカグリセリル,モノ5-ラウロレイン酸デカグリセリ
ル,モノ11-ラウロレイン酸デカグリセリル,モノ2-ト
リデセン酸デカグリセリル,モノcis-9-トリデセン酸デ
カグリセリル,モノ12-トリデセン酸デカグリセリル,
モノツズ酸デカグリセリル,モノ5-ミリストレイン酸デ
カグリセリル,モノ9-ミリストレイン酸デカグリセリル
等が挙げられる。これらの中でも、HLB値が12以上
のものが好ましく、また脂肪酸の炭素数が12〜14の
ものが好ましい。
【0011】本発明においては、上記(C)及び(D)
より成る群から1種又は2種以上を選択し、(A),
(B)成分及び常温で固形状を呈する油性物質と併用し
て用いる。本発明に係る乳化型固形化粧料においては、
(A)成分と(C)成分を合わせて1.0〜10.0重
量%、(B)成分を1.0〜5.0重量%、常温で固形
状を呈する油性物質を1.0〜10.0重量%(さらに
好ましくは3.0〜8.0重量%)、(D)成分を0.
1〜5.0重量%含有させることが好ましい。また、
(A)と(C)との重量比及び(A)と(D)との重量
比を、それぞれ8:1〜1:1とすることが好ましい。
【0012】本発明に係る乳化型固形化粧料は、エモリ
エントクリーム,マッサージクリーム等の皮膚用化粧
料、クレンジングクリーム等の洗浄用化粧料、メイクア
ップクリーム,ベースクリーム等の下地化粧料、サンス
クリーンクリーム,サンタンクリーム等の日焼け止めも
しくは日焼け用化粧料、ヘアクリーム等の毛髪用化粧
料、ハンドクリーム,ネッククリーム,レッグクリーム
等の身体用化粧料などとして提供され得る。
【0013】さらに本発明に係る乳化型固形化粧料にお
いては、上記(A)〜(D)の各成分及び常温で固形状
を呈する油性物質の他に、本発明の特徴を損なわない範
囲で、油脂,炭化水素油,エステル油,高級アルコール
等の他の油性成分、他の界面活性剤、多価アルコール,
アミノ酸等の保湿剤、水溶性高分子化合物、防菌防黴
剤、抗酸化剤、塩基成分等、一般的な化粧料用成分を含
有させることができる。
【0014】
【実施例】さらに本発明の特徴について、実施例により
詳細に説明する。
【0015】[実施例1〜実施例7] マッサージクリ
ーム 以下に示す処方により、本発明に係るマッサージクリー
ムとして、実施例1〜実施例7を調製した。また、同時
に比較例1〜比較例3を調製した。 (1)ミツロウ 6.00(重量%) (2)スクワラン 33.00 (3)オクタン酸セチル 16.00 (4)ベヘニルアルコール 1.00 (5)表1に示す(B)成分 表1に示す量 (6)表1に示す(A)成分 表1に示す量 (7)表1に示す(C)成分 表1に示す量 (8)表1に示す(D)成分 表1に示す量 (9)N-ステアロイル-L-グルタミン酸ナトリウム 0.30 (10)1,3-ブチレングリコール 6.00 (11)カルボキシビニルポリマー 0.20 (12)パラオキシ安息香酸メチル 0.05 (13)L-アルギニン 0.25 (14)精製水 全量を100.00とする量 製法:(1)〜(5)の油相成分を混合して加熱溶解し、75
℃とする。(13)を(14)の一部に溶解して水溶液とする。
(6)〜(12)を(14)の残部に添加溶解して、75℃に加熱
し、これに前記油相成分を添加,混合してホモジナイザ
ーにより均一に乳化し、(13)の水溶液を添加,混合した
後、冷却する。
【0016】
【表1】
【0017】上記実施例1〜実施例7及び比較例1〜比
較例3について、低温下における硬度変化と経時的な硬
度変化を観察した。まず、実施例及び比較例のそれぞれ
を25℃及び5℃の各温度にて24時間静置した後、不
動工業株式会社製レオメーターにて硬度を測定し、次い
で25℃で3カ月間静置した後の硬度を同様に測定し
て、それぞれの測定値を比較した。結果は表2に示す。
【0018】
【表2】
【0019】低温時における硬度変化としては、5℃に
て24時間静置後の硬度が500を超えると使用性が低
下する。また、硬度の経時変化としては、25℃にて3
カ月間静置後の硬度が200を超えると、使用上問題と
なる。表2より明らかなように、本発明の実施例1〜実
施例7については、5℃,24時間静置後の硬度が17
2〜450であり、25℃,3カ月間静置後の硬度につ
いても51〜98と、硬度の上昇は使用上問題のない範
囲内に抑制されていた。これに対し、比較例1〜比較例
3はすべて25℃,3カ月間静置後の硬度が200を超
えており、比較例1及び比較例2については、5℃,2
4時間静置後の硬度上昇も顕著に認められていた。
【0020】続いて、本発明に係る他の実施例の処方を
示す。
【0021】 [実施例8] エモリエントクリーム (1)ミツロウ 6.0(重量%) (2)スクワラン 25.0 (3)ホホバ油 5.0 (4)ミリスチン酸イソセチル 15.0 (5)モノステアリン酸グリセリル 2.0 (6)ショ糖モノステアリン酸エステル 4.0 (7)ショ糖モノラウリン酸エステル 1.5 (8)モノラウリン酸デカグリセリル 0.5 (9)1,3-ブチレングリコール 6.0 (10)グリセリン 4.0 (11)パラオキシ安息香酸メチル 0.1 (12)精製水 30.7 (13)ヒアルロン酸ナトリウム1.0重量%水溶液 0.1 (14)香料 0.1 製法:(1)〜(5)の油相成分を混合,加熱溶解して、75
℃とする。一方、(6)〜(12)の水相成分を混合,溶解し
て75℃とし、これに前記油相成分を加えて混合し、ホ
モジナイザーにて均一に乳化する。次いで冷却し、40
℃にて(13),(14)を添加,混合する。
【0022】 [実施例9] クレンジングクリーム (1)カルナウバロウ 5.0(重量%) (2)ワセリン 10.0 (3)流動パラフィン 38.0 (4)ミリスチン酸イソプロピル 10.0 (5)モノステアリン酸グリセリル 2.5 (6)ポリオキシエチレン(20E.O.)ソルビタン 0.5 モノステアリン酸エステル (7)ショ糖モノパルミチン酸エステル 5.0 (8)モノラウリン酸ヘキサグリセリル 1.5 (9)モノミリスチン酸デカグリセリル 1.5 (10)プロピレングリコール 5.0 (11)パラオキシ安息香酸メチル 0.1 (12)精製水 20.8 (13)香料 0.1 製法:(1)〜(6)の油相成分を混合,加熱溶解して、75
℃とする。一方、(7)〜(12)の水相成分を混合,溶解し
て75℃とし、これに前記油相成分を加えて混合し、ホ
モジナイザーにて均一に乳化する。次いで冷却し、40
℃にて(13)を添加,混合する。
【0023】 [実施例10] メイクアップクリーム (1)マイクロクリスタリンワックス 2.5(重量%) (2)セタノール 2.0 (3)グリセリルトリ2-エチルヘキサン酸エステル 10.0 (4)モノパルミチン酸グリセリル 2.0 (5)ショ糖モノステアリン酸エステル 5.5 (6)ショ糖モノラウリン酸エステル 1.0 (7)ショ糖モノミリスチン酸エステル 0.2 (8)1,3-ブチレングリコール 10.0 (9)パラオキシ安息香酸メチル 0.1 (10)精製水 64.1 (11)酸化チタン 2.0 (12)ベンガラ 0.4 (13)黄酸化鉄 0.1 (14)香料 0.1 製法:(1)〜(4)の油相成分を混合,加熱溶解して、75
℃とする。一方、(5)〜(10)の水相成分を混合,加熱溶
解し、(11)〜(13)の顔料成分を添加してホモミキサーに
て均一に分散して75℃とする。次いでこの水相成分に
前記油相成分を加えて混合し、ホモジナイザーにて均一
に乳化する。次いで冷却し、40℃にて(14)を添加,混
合する。
【0024】本発明の実施例1〜実施例10について使
用試験を行い、5℃にて1日保存した後の使用性、室温
にて1年間保存した後の指へのとれと伸び、及び皮膚刺
激感について評価した。その際、実施例8〜実施例10
において、それぞれ含有されるショ糖モノラウリン酸エ
ステル,ショ糖モノミリスチン酸エステル,モノラウリ
ン酸ヘキサグリセリル,モノラウリン酸デカグリセリル
及びモノミリスチン酸デカグリセリルを、すべて精製水
に代替したものを比較例4〜比較例6とし、比較例1〜
比較例3とともに同時に使用試験に供した。
【0025】使用試験は、20才代〜50才代の女性パ
ネラー20名を1群とし、各群に実施例及び比較例のそ
れぞれをブラインドにて使用させて行った。5℃にて1
日保存した後の使用性については、各試料を指にとって
皮膚上に塗布した際に使用に耐え得るかどうかを評価さ
せ、「充分使用に耐え得る;3点」,「やや使用しにく
い;2点」,「使用に耐えない;1点」として点数化さ
せて20名の平均値を算出した。室温にて1年間保存し
た後の指へのとれと伸び、及び皮膚刺激感については、
表3に示す基準に従って官能評価させて点数化し、20
名の平均値を算出して表4に示した。
【0026】
【表3】
【0027】
【表4】
【0028】表4より明らかなように、本発明の実施例
については、5℃で保存した後においても、ほぼ使用に
耐え得ると評価されていた。一方、比較例3以外の比較
例については、5℃程度の低温下に置かれた場合に、使
用性が著しく損なわれることが示されていた。また室温
保存後の指へのとれ及び伸びについて、実施例使用群で
は全群でほぼ良好な評価が得られていた。これに対し比
較例使用群では、全群において評価は低くなっていた。
また、本発明の実施例使用群及び比較例使用群において
は、使用時に問題となる皮膚の刺激感は認められていな
かった。
【0029】さらに本発明の実施例1〜実施例10につ
いては、男性パネラー30名を1群とする48時間の背
部閉塞貼付試験においても、皮膚刺激性反応は認められ
なかった。
【0030】
【発明の効果】以上詳述したように、本発明により、シ
ョ糖と炭素数が16以上の直鎖飽和脂肪酸とのモノエス
テル、炭素数が16以上の直鎖飽和脂肪酸のグリセリル
モノエステル、及び常温で固形状を呈する油性物質を含
有して成る乳化型固形化粧料における、低温下における
硬度上昇や経時的な硬度上昇が改善され、製剤安定性に
優れ、しかも皮膚に対し低刺激性である乳化型固形化粧
料を得ることができた。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.7 識別記号 FI テーマコート゛(参考) A61K 7/48 A61K 7/48 Fターム(参考) 4C083 AA082 AA122 AB232 AB242 AC022 AC072 AC122 AC342 AC421 AC422 AC482 AC642 AD092 AD112 AD221 AD222 AD332 CC02 CC11 CC23 CC24 DD32 EE06 EE07 EE11

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 (A)ショ糖と炭素数が16以上の直鎖
    飽和脂肪酸とのモノエステル、(B)炭素数が16以上
    の直鎖飽和脂肪酸のグリセリルモノエステル、及び常温
    で固形状を呈する油性物質を含有する乳化化粧料におい
    て、(C)ショ糖と炭素数が14以下の脂肪酸とのモノ
    エステル及び(D)炭素数が14以下の脂肪酸のポリグ
    リセリルモノエステルより成る群から選択される1種又
    は2種以上を、さらに含有することを特徴とする乳化型
    固形化粧料。
  2. 【請求項2】 (A)ショ糖と炭素数が16〜22の直
    鎖飽和脂肪酸とのモノエステル、(B)炭素数が16〜
    22の直鎖飽和脂肪酸のグリセリルモノエステル、及び
    常温で固形状を呈する油性物質を含有する乳化化粧料に
    おいて、(C)ショ糖と炭素数が12〜14の脂肪酸と
    のモノエステル及び(D)炭素数が12〜14の脂肪酸
    のポリグリセリルモノエステルより成る群から選択され
    る1種又は2種以上を、さらに含有することを特徴とす
    る乳化型固形化粧料。
JP2000296372A 2000-09-28 2000-09-28 乳化型固形化粧料 Expired - Fee Related JP3565332B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000296372A JP3565332B2 (ja) 2000-09-28 2000-09-28 乳化型固形化粧料

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000296372A JP3565332B2 (ja) 2000-09-28 2000-09-28 乳化型固形化粧料

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2002104927A true JP2002104927A (ja) 2002-04-10
JP3565332B2 JP3565332B2 (ja) 2004-09-15

Family

ID=18778661

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000296372A Expired - Fee Related JP3565332B2 (ja) 2000-09-28 2000-09-28 乳化型固形化粧料

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3565332B2 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006282590A (ja) * 2005-03-31 2006-10-19 Naris Cosmetics Co Ltd 乳化組成物
JP2013506657A (ja) * 2009-09-30 2013-02-28 株式會社アモーレパシフィック マッサージ用化粧料組成物
CN105769662A (zh) * 2016-03-16 2016-07-20 广州丹奇日用化工厂有限公司 一种具有抗敏功效的卸妆膏及其制备方法

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4925579B2 (ja) 2004-12-28 2012-04-25 大塚製薬株式会社 水中油型エマルジョンからなる固形組成物

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006282590A (ja) * 2005-03-31 2006-10-19 Naris Cosmetics Co Ltd 乳化組成物
JP4646673B2 (ja) * 2005-03-31 2011-03-09 株式会社ナリス化粧品 乳化組成物
JP2013506657A (ja) * 2009-09-30 2013-02-28 株式會社アモーレパシフィック マッサージ用化粧料組成物
CN105769662A (zh) * 2016-03-16 2016-07-20 广州丹奇日用化工厂有限公司 一种具有抗敏功效的卸妆膏及其制备方法

Also Published As

Publication number Publication date
JP3565332B2 (ja) 2004-09-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4215918B2 (ja) 化粧料
JPH0745394B2 (ja) 保湿用皮膚化粧料
JP2003286126A (ja) 水中油型乳化化粧料
JP4722683B2 (ja) 皮膚用乳化組成物
JP3667046B2 (ja) 微細エマルション組成物
JP2003327506A (ja) 透明化粧料組成物
JPH0662385B2 (ja) 乳化組成物
JPH0686373B2 (ja) 化粧料
JP3565332B2 (ja) 乳化型固形化粧料
JP2006199598A (ja) 皮膚化粧料、その製造方法及びその使用方法
JP2002212029A (ja) 水中油型皮膚用乳化化粧料
JP3573337B2 (ja) 頭髪用乳化化粧料
JP4036313B2 (ja) O/w型クリーム状乳化化粧料
JP2004067653A (ja) 整髪用乳化化粧料
JPS61171407A (ja) 乳化型化粧料
KR20210097477A (ko) 유중수형 화장료 조성물
JPH09309818A (ja) 乳化型日焼け止め化粧料
JPH10167948A (ja) 化粧料
JP4129204B2 (ja) 油中水型乳化化粧料
JPH09268120A (ja) 油中水乳化組成物
JP2003012469A (ja) 毛髪用乳化化粧料
JPS61186305A (ja) 乳化型化粧料
JPS5928348B2 (ja) 水中油滴型エマルジヨン組成物
JP2007153770A (ja) 整髪用乳化組成物
JP2021070686A (ja) 乳化化粧料

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20040106

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20040109

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20040304

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20040408

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20040602

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20040602

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Ref document number: 3565332

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100618

Year of fee payment: 6

RD05 Notification of revocation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R3D05

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100618

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110618

Year of fee payment: 7

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110618

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120618

Year of fee payment: 8

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120618

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130618

Year of fee payment: 9

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130618

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140618

Year of fee payment: 10

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees