JP2002103151A - アルミニウム製の窓または戸のシステム用の自動化製造装置 - Google Patents

アルミニウム製の窓または戸のシステム用の自動化製造装置

Info

Publication number
JP2002103151A
JP2002103151A JP2001234741A JP2001234741A JP2002103151A JP 2002103151 A JP2002103151 A JP 2002103151A JP 2001234741 A JP2001234741 A JP 2001234741A JP 2001234741 A JP2001234741 A JP 2001234741A JP 2002103151 A JP2002103151 A JP 2002103151A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
frame
station
machining
collator
frame component
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2001234741A
Other languages
English (en)
Inventor
Ross Doonan
ドューナン ロス
Peter Aubourg
オーバーグ ピーター
Peter Donnelly
ダネリー ピーター
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
James Hardie Research Pty Ltd
Original Assignee
James Hardie Research Pty Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by James Hardie Research Pty Ltd filed Critical James Hardie Research Pty Ltd
Publication of JP2002103151A publication Critical patent/JP2002103151A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B21MECHANICAL METAL-WORKING WITHOUT ESSENTIALLY REMOVING MATERIAL; PUNCHING METAL
    • B21DWORKING OR PROCESSING OF SHEET METAL OR METAL TUBES, RODS OR PROFILES WITHOUT ESSENTIALLY REMOVING MATERIAL; PUNCHING METAL
    • B21D53/00Making other particular articles
    • B21D53/74Making other particular articles frames for openings, e.g. for windows, doors, handbags
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T156/00Adhesive bonding and miscellaneous chemical manufacture
    • Y10T156/17Surface bonding means and/or assemblymeans with work feeding or handling means
    • Y10T156/1702For plural parts or plural areas of single part
    • Y10T156/1744Means bringing discrete articles into assembled relationship
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T29/00Metal working
    • Y10T29/49Method of mechanical manufacture
    • Y10T29/49826Assembling or joining
    • Y10T29/49904Assembling a subassembly, then assembling with a second subassembly
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T83/00Cutting
    • Y10T83/202With product handling means
    • Y10T83/2074Including means to divert one portion of product from another
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T83/00Cutting
    • Y10T83/202With product handling means
    • Y10T83/2092Means to move, guide, or permit free fall or flight of product
    • Y10T83/2192Endless conveyor

Abstract

(57)【要約】 【課題】 長さが大きく異なり、断面形状も異なる構成
部品に適応でき、組立部品一式を形成し、照合し得るコ
レータを提供すること。 【解決手段】 枠構成部品受け入れステーションと、前
記複数の枠構成部品のキットをそれぞれ受け入れるのに
適した複数の照合レセプタクルを構成しているコレータ
・ステーションと、前記複数の枠構成部品を、それぞれ
前記受け取りステーションから前記複数の照合ステーシ
ョン・レセプタクルのうちの所定の1つに選択的に移送
するための第1の移送手段とを備えてなることを特徴と
している。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は窓組立体および類似
の物品用の枠構成部品の自動化製造に関する。さらに詳
しくは、本発明は、枠構成部品の組立部品一式を照合す
るための装置、この種の照合装置ないしはコレータ(co
llator)を組み込んだ自動化製造システム、および自動
化製造システムの一部として作動するように適応させた
枠構成部品仕上げ作業ステーションを含む。
【0002】
【従来の技術および発明が解決しようとする課題】本発
明は、主として押出しアルミニウムまたはポリ塩化ビニ
ル(PVC)の形材から作製される窓または戸構成部品
の製造用として開発されたものであり、以下ではこの利
用分野に関連して説明する。しかし、本発明は、木材を
はじめとする他の材料から作成される窓枠または戸枠構
成部品の組立部品一式の照合および製造に、あるいはさ
まざまな構成部品が標準長さないしはストック長の材木
または他の形材から作成される場合、壁枠および屋根枠
など他の枠構成部品の組立部品一式にさえも、同等に適
用可能であることを当業者は理解されるであろう。
【0003】たいていの場合、ストック・アルミニウム
押出し品からのアルミニウムの窓枠および戸枠構成部品
の商業的生産は、リード・タイムが容認できないほど長
く、極めて低速かつ労働集約的な工程であった。さら
に、先行技術の工程は一般的に、生産コストをかなり増
す高い在庫水準が必要であった。
【0004】たとえば、かなり一般的な製造手順は以下
のステップを含む。最初に、大量のアルミニウム押出し
品は主要製造工場で粉体塗装され、小売窓製作者へ配送
するためにスキップ(skip)に積載される。ついでこれ
らのスキップは、製作者によって在庫品の中に投入され
る。製作者が注文を受けると、関連押出し品は倉庫から
取り出され、ついで手動で注文の要望とおりの長さに切
り分けられる。切断された長尺物は、長尺物の端部を必
要に応じて機械加工する別の領域に移送するために、何
らかの形のトロリー(trolley)に積載される。機械加
工された切断構成部品はついで、構成部品の組立部品一
式としてビンに積載され、それはついで組立台に移送さ
れ、そこで枠(および必要ならばサッシ)が個別に組み
立てられ、ついで完全な窓/戸システムとして接合され
る。
【0005】理解されるとおり、この先行技術の手順
は、さまざまなストック品目のかなりの量の人力操作、
高い在庫水準、および約2〜3週間の一般的なリード・
タイムが必要であった。これらの要素は総コストを著し
く増す。さらに、長いリード・タイムは、悪天候などの
ため建築業者が、そのスケジュールを変更する必要があ
っても、窓の注文の順序処理はひとたび作業が始まると
変更できないので、柔軟性がないことを意味する。
【0006】現在までのところ、この製造工程の自動化
は、長さが大きく異なる(たとえば220mmから27
00mmまで)だけでなく断面形状も異なる構成部品の
取扱いに関連する問題のため、試みられてこなかった。
他の製品を機械加工するために利用可能または現在使用
されている自動化製造システムは多数あるが、これらは
どれも、そのように異なるサイズおよび形状特性を有す
る枠構成部品には容易に適応できない。さらに、これら
の先行技術システムのいずれも、組立部品一式を形成し
照合する能力をもたない。
【0007】本発明の目的は、先行技術の上述した関連
欠点の1つまたはそれ以上を克服もしくは少なくとも改
善し、または少なくとも有用な代替物を提供する、枠構
成部品コレータ、自動化枠構成部品製造工程および装
置、ならびに枠構成部品仕上げ作業ステーションをそれ
ぞれ提供することである。
【0008】
【課題を解決するための手段】照合装置本発明の第1の
態様では、異なる長さおよび断面形状の完成枠組構成部
品を組立部品一式に集めるコレータであって、枠構成部
品受入れステーションと、前記枠構成部品の組立部品一
式を受容するようにおのおの適応された複数の照合レセ
プタクルを構成する照合ステーションと、前記枠構成部
品のおのおのを前記受入れステーションから前記照合ス
テーションの前記レセプタクルの予め定められた1つに
選択的に移送する第1の移送手段とを含むコレーターを
提供する。
【0009】本明細書において、「枠」は、窓サッシ構
成部品および他の縦建築要素を含む概念である。
【0010】1つの好適な形態では、枠構成部品受取り
ステーションおよび第1の移送手段は、完成した枠構成
部品を受け取り、ついでそれらのおのおのをコレータ・
レセプタクルの予め定められた1つに選択的に託する、
プログラミング可能な分配コンベヤの形に結合される。
【0011】照合ステーションは、おのおの特定の枠の
組立部品一式を構成するために必要な1組の枠構成部品
を受容するようにおのおの適応された複数の照合ビンを
その上に有するカルーセル(carousel)の形を取ること
が好ましい。
【0012】さらに好ましくは、カルーセルは、望まし
くはおのおのが1列の構成部品受容ポケットの形である
2組の照合ビンを含み、各列が180°離して装着さ
れ、カルーセルが前記ポケットの組のあいだの軸を中心
にして回転可能である。これにより、1組のポケットは
枠構成部品を積み込みまたは受け取るように配置する一
方、もう1つの組は照合された構成部品の組立部品一式
をそののちの梱包または分配のために取り出すように配
置することができる。
【0013】1つの好適な形態では、ポケットの組は、
枠構成部品の積込みおよび取り出しのために、一般的に
垂直向きに配置される。各組のポケットはまた、回転サ
イクルの準備時および回転サイクル中に相互に向かっ
て、かつ積込みおよび取り出しサイクル用の再配置のた
めに相互から離れるように、水平移動するように装着す
ることも望ましい。
【0014】各照合ポケットは、枠構成部品を保持コン
ベヤから受け取るためにカルーセル上で垂直方向に対し
てわずかに傾斜したスリング式(sling style)保持器
を含むことが望ましい。これらのスリング式保持器は、
集められた枠構成部品をそののち梱包するために簡単に
移送または空にすることを促進するために、照合機から
手動的に、もしくはロボットまたは類似物によって容易
に除去可能であることが好ましい。
【0015】別の形態では、コレータは、組立部品一式
を形成するために必要な複数の枠構成部品をその上で受
け取るようにおのおの適応された一連の滑動台を含み、
構成部品は適切な分配コンベヤ装置の形の第1の移送手
段、分類ロボット・システムまたは類似の物によって前
記台に移送される。おのおのの新しい組立部品一式の構
成部品が台の縁に配送されると、台上の既存の構成部品
は、特定の組立部品一式の必要な部品が集まるまで、同
時にさらに台上に押し付けられる。
【0016】1つのとくに好適な形態では、分配コンベ
ヤは、完成した枠構成部品を一般的に垂直向きに受け取
りかつ搬送するように方向付けられ、好適な構成は、作
成ラインに隣接する側が基部(つまり作成ラインから離
れる)方向に外側に傾斜して完成した構成部品を受け取
るステップを補助し、遠隔側は頂端が外側に(つまりカ
ルーセルの方向に)傾斜して枠構成部品をコレータ・レ
セプタクルまたはポケットへ放出するのを補助するよう
に、垂直から約15°ずれた角度で枠構成部品を移送す
るように構成される。自動化製造システム本発明の第2
の態様では、ストック長の枠形材から枠構成部品の組立
部品一式を製造するための自動化製造システムを提供
し、前記装置は少なくとも1つの枠構成部品作成ライン
と、前記枠構成部品を組立部品一式に集める照合ステー
ションとを含み、前記枠構成部品作成ラインは、前記ス
トック長の枠形材を枠構成部品にするために予め定めら
れた切断される長さ(切断長)に切断するように適応さ
れた第1の切断ステーションと、前記切断された枠形材
を組立部品一式に集めるために前記照合ステーションに
移送する第1のコンベア手段とを含む。
【0017】好ましくは、作成ラインはまた、ストック
長の縦枠形材を単数で順次受け取り、貯蔵し、切断ステ
ーションに送り込むように適応された送込みアキュムレ
ータをも含む。
【0018】望ましくは、製造装置は2つまたはそれ以
上の枠構成部品作成ラインを含む。
【0019】好ましくは、1つまたはそれ以上の枠構成
部品作成ラインは、前記切断された枠形材の一端または
両端を成形、打ち抜き、および/または機械加工するよ
うに適応された仕上げ作業ステーションを含む。
【0020】1つの実施形態では、1つまたはそれ以上
の専用端部作業ステーションを設け、1つまたはそれ以
上の枠構成部品作成ラインが、前記切断された枠形材の
両端間の位置を成形、打ち抜き、またはその他の機械加
工するための専用中心作業ステーションをも含むことが
できる。
【0021】好ましくは、前記1つまたはそれ以上の枠
構成部品作成ラインのおのおのは、完成枠構成部品をそ
れぞれの枠構成部品作成ラインから照合ステーションへ
移送する手段を含む。
【0022】1つの形態では、完成枠構成部品を移送す
る手段は、好ましくは水平に方向付けられた完全枠構成
部品を枠構成部品作成ラインの端から取り上げ、かつ完
成した枠構成部品を一般的に垂直向きに受け取るように
構成された分配コンベヤに提供するためにそれらを18
0°回転する組立機構(stand-up mechanism)を含む。
1つのとくに好適な形態では、組立機構が第2サイクル
毎にのみ作動して同時に組立し、転倒し、2つの枠構成
部品を分配コンベア上に載せるように、シャトル上に取
り付けられたツイン式コンベヤを枠構成部品作成ライン
の端に設ける。
【0023】好ましくは、照合ステーションは、好適な
形態では完成枠構成部品を1つまたはそれ以上の枠構成
部品作成ラインから受け取るように適応された、本発明
の第1の態様によるコレータである。
【0024】好ましくは、製造装置全体がプログラミン
グ可能であり、領域移送原理により作動する。望ましく
は、装置はまた、材料の使用およびシステム内の作業の
流れを最適化し、生産時間および材料の無駄を最小にす
る制御手段をも含む。1つの形態では、システムは完全
にPLC制御され、ツーリング(tooling)は、代替プ
ログラムの簡単な選択を通して異なる枠構成部品用に
(必要な場合)リセットすることを容易にするように構
成される。1つの好適な形態では、装置は、おのおの別
個のPLCによって制御される別個のモジュールに分割
され、これらの個別PLCは中央PCによって監視され
る。この形のモジュール化により、いっそう効率的な保
守およびトラブル・シューティングが可能になり、機械
の運転停止時間が最小になる。
【0025】1つの好適な形態では、第1の切断ステー
ションは、ストック長の枠形材を必要に応じて直線また
は合掌形に切断するように予め定められた位置まで長手
方向に間欠送りする手段と共に、切断長の枠形材を第1
のコンベヤ手段に移送する移送手段と共に、切断長の枠
形材を第1のコンベヤ手段に移送する移送手段を含む。
【0026】1つの実施形態では、各端部作業ステーシ
ョンは、方形波の発生でコンベヤから切断長の枠形材の
それぞれの一端に別個の端部作業を漸次行なうことがで
きる第1の一連のサブステーションへ、コンベヤ手段の
それに対して最初は横切る方向に、ついで平行な方向
に、切断長の枠形材を間欠送りする移送手段を含む。ス
テーションはまた、ついで、切断された枠形材の反対側
の端に対する同等の作業のために切断長を第2シリーズ
のサブステーションへ移送する手段をも含む。望ましく
はサブステーションは必要に応じて複数のパンチ(punc
h)、成形工具、ドリル、または類似物を含む。好まし
くは、複数の間欠送り可能な工具を各サブステーション
に設け、それにより工具の変更のために装置を停止する
必要なく幅広い範囲の作業を容易にする。
【0027】好ましくは、コレータまたは照合ステーシ
ョンの下流に、コレータから手動もしくは自動で、また
は専用移送ロボットもしくは類似物によって供給される
梱包ステーションを設ける。
【0028】望ましくは、第1の態様の自動化枠製造装
置は、本発明の第2の態様による照合機を含む。
【0029】1つの好適な形態では、自動化製造装置
は、すべて照合ステーションに供給する4つの平行な枠
構成部品作成ラインを含み、照合ステーションは1つの
分配コンベヤを含み、これはつぎに2つのカルーセル構
成に供給する。仕上げ作業ステーション本発明の第3の
態様では、自動化枠構成部品製造システムの一部として
作業するように適応された好適な枠構成部品仕上げ作業
ステーションを提供し、前記仕上げ作業ステーション
は、1つまたはそれ以上のセットアップ・領域と、少な
くとも1つの仕上げ作業領域と、切断長の枠形材を前記
セットアップ・領域に選択的に送り込む手段と、前記切
断長の物を前記セットアップ・領域で掴持し、固定基準
点に対して掴持された長尺物の位置を合わせ、前記掴持
された長尺物を前記仕上げ作業領域に供給するように適
応された移送手段と、前記機械加工領域に配置された前
記切断長の物に機械加工、成形、打ち抜き、またはその
他の作業を行なうように適応された少なくとも1つの作
業手段と、完成した構成部品を前記セットアップ・領域
から送り出す手段と、さまざまな領域内の部品の位置を
追跡し、領域の利用を最適化し、必要な場合、ステーシ
ョンからの送込みおよび送出しを関連自動化枠構成部品
および製造システムのサイクル・タイムと同期する制御
手段とを含む。
【0030】上の用語「完成構成部品」は、作業ステー
ション内で行なわれた作業が完成した構成部品を表わす
ために使用され、それにより、完全に完成した構成部品
とみなされるまでにさらにそののちの作業を必要とする
構成部品を除外するものではない。
【0031】好ましくは、ステーションはまた、作業領
域での処理前または後の構成部品を貯蔵するために、1
つまたはそれ以上の保持領域を含む。これは、セットア
ップ・領域および作業領域の利用を最適化でき、かつさ
らに重要なことに、ステーションへの送込みおよびそれ
からの送出しを関連枠構成部品製造システムのサイクル
・タイム内で同期化するという点で制御手段を補助する
バッファを提供する。
【0032】好適な実施形態では、作業手段は、機械加
工領域内に配置された機械加工システムの形を取る。
【0033】好ましくは、少なくとも2つのセットアッ
プ・領域がある。より好ましくは、対に構成され、それ
らのあいだに作業または機械加工領域が直列に配置され
た偶数のセットアップ・領域があり、機械加工領域は、
切断長の長尺物が前記対のセットアップ・領域のうち第
1のセットアップ・領域から前記セットアップ・領域の
対応する第2のセットアップ・領域まで通過できるよう
に構成する。この方法で、枠構成部品は、構成部品を前
記セットアップ・領域のうちの第1領域に供給し、その
のち前記セットアップ・領域内で構成部品を掴持し、そ
れを固定された予め定められた基準点に対して正確に設
定し、ついで、機械加工領域内を隣接する第2対のセッ
トアップ・領域まで構成部品を漸次段階的に通過させる
ことにより、予め定められた位置で枠構成部品を機械加
工することによって処理される。各直列対のセットアッ
プ・領域および機械加工領域はラインと呼ぶことができ
る。
【0034】構成部品が機械加工領域内を通過するこの
ライン構成は、劇的に異なる長さを有する構成部品の機
械加工を容易に促進する。それはまた、新しい構成部品
を同時にセットアップし、把持し、第1セットアップ・
領域内で位置決めしながら、機械加工された構成部品を
第2セットアップ・領域から除去することができる。つ
いで、連続する部品間の機械加工要求の変化によって必
要に応じてこの手順を反復および/または逆にすること
ができる。好適な形態では、第1のセットアップ・領域
を先行側セットアップ・領域と呼び、第2のセットアッ
プ・領域を後行側セットアップ・領域と呼ぶので、ステ
ーションへの送込みは常に先行側に送り込まれ、後行側
から送り出される。しかし、他の実施形態では双方向処
理を促進することができる。
【0035】好ましくは、完成した機械構成部品をステ
ーションから送り出す前に、セットアップ・領域から保
持領域に任意選択移送するための手段をも設ける。
【0036】好適な形態では、中間機械加工領域のいず
れかの側で独立に作動して構成部品を送込み/送り出し
コンベヤ、セットアップ・領域、および保持領域間で移
送するように、前記第1および第2のセットアップ・領
域のおのおのに別個の取り上げおよび載置移送手段を関
連付ける。
【0037】さらに好適な形態では、ステーションは2
つのライン、つまり2つの平行な第1セットアップ・領
域、2つの平行な第2のセットアップ・領域、および少
なくとも1つの中間機械加工領域を含む。好ましくは、
前記2つの平行な対のセットアップ・領域の中間に配置
された機械加工領域は、複数の独立に動作可能な機械加
工システムをその中に有する。現在の好適な形態では、
構成部品の縦方向の長さに沿った所与の位置で枠構成部
品の上面および下面を同時に機械加工することを可能に
するために、垂直方向に位置をずらした対のフライス削
りまたは機械加工システムを設ける。代替的に、機械加
工システムは、枠構成部品の両側を同時に機械加工する
ことができるように水平方向に位置をずらすことがで
き、あるいは垂直作動および水平作動機械加工システム
の組み合わせとすることができる。理想的には、第1の
セットアップ・領域および同様に第2のセットアップ・
領域に関連付けられる独立した機械加工システム構成が
得られるように、この構成を機械加工領域内で背合わせ
構成に二重化する。
【0038】任意選択的に、2つの平行なセットアップ
・領域(たとえば2つの第1(先行)または2つの第2
(後行)セットアップ・領域)を単一の組の機械加工シ
ステムに関連付けることができ、後者は2つの平行であ
るが間隔をおいて配置された、2つのセットアップ・領
域に関連付けられた機械加工領域間で容易に切り換える
ように構成する。これにより、前記セットアップ・領域
の1つで新しい構成部品のセットアップを促進するよう
に制御しながら、平行なセットアップ・領域内でさらな
る構成部品の作業を実行することによって、システムに
柔軟性を提供しながら、必要な機械加工システムの総数
が著しく減少する。
【0039】好適な形態では、おのおのの上部および下
部機械加工システムは、枠形材の供給方向を横切る方向
に水平に伸長する「x」軸(「a」軸とも呼ばれる)、
垂直「z」軸、および供給方向に平行に伸長する「y」
軸を含む、3つの直交軸上で移動するように装着された
高速機械加工ヘッドを含む。1つの実施形態では、
「y」方向の運動は、機械加工ヘッドを「x」、「y」
平面内で偏心回転するように装着することによって行な
われる。これは、「x」方向の並進運動を同時に実行し
ながら、間隔をおいた支点を中心とするヘッドの回転を
組み合わせることによって、隣接する機械加工領域間の
ヘッドの高速移送を補助する。
【0040】好ましくは、移送手段はグリッパおよび供
給装置、ならびに切断長の枠形材上の基準点に照らして
直接または間接に位置合わせをする関連手段を含む。1
つの形態では、位置合わせ手段は、接触センサを有する
グリッパに関連付けられた弾性バイアス端部停止装置を
含む。枠形材の先縁が固定停止装置に当たり、かつグリ
ッパが解除されると、供給装置は弾性端面が枠形材の後
縁に完全に界接し、センサを介して接触が位置合わせさ
れるまで、前方に間欠送りされる。グリッパが線形符号
器または類似の物を組み込んだ供給機構と連結すると、
枠形材のそののちの正確な再配置が可能になる。
【0041】好適な実施形態では、後行側の同一グリッ
パおよび端部停止構成は、剛性であるが可変配置可能な
端部停止装置として作動する弾性端部停止装置を選択的
に固締することができる追加機能を有する。
【0042】望ましくは、形材の切断端を基準点として
使用して機械加工システムを位置決めすることができる
ように、後退可能な固定停止装置を機械加工領域内にも
設ける。
【0043】
【発明の実施の形態】本発明のさまざまな態様の好適な
形態について、単なる一例として、添付の図面を参照し
て説明する。
【0044】まず図1を参照すると、ストック長のアル
ミニウムの形材から窓および戸枠構成部品を製造し、こ
れらの完成構成部品を組立部品一式に照合するための第
1の実施形態の自動化製造システム1が示されている。
製造装置1は、それぞれ2、3、4および5と表示され
た4つの構成部品調製ラインを含む。一般的に6で示さ
れる照合ステーションは、枠構成部品作成ラインの下流
端に隣接して設けられる。これらの構成部品作成ライン
の他端には、ストック長の縦枠形材を順次単数で受け取
り、貯蔵し、供給するようにおのおの適応された送込み
アキュムレータ7が設けられる。各作成ラインはまた、
枠構成部品にするためにストック長の枠形材を予め定め
られた切断長に切断するように適応された第1切断ステ
ーションをも含む。
【0045】図1に示した好適な第1の実施の形態で
は、調製ライン2、3および4はまたおのおの、予め定
められた要件にしたがって切断された枠形材の一端また
は両端を成形、打ち抜き、および/またはその他の方法
で機械加工して、それにより切断された枠構成部品を完
成構成部品に形成するようにセットアップされた端部作
業ステーション9を含む。第4枠作成ラインはまた、切
断された枠形材のおのおのをその両端のあいだの位置で
成形、打ち抜き、または同様の他の方法で切断するため
の中心作業ステーション10を含む。好適な第2の実施
の形態では、枠形材の端部および中間部で作業できる作
業ステーションを設けるが、これについては、図8ない
し13に関連してさらに詳しく説明する。
【0046】本発明の第2の実施の形態による好適な照
合ステーション6は2つの主要構成部品を有する。分配
コンベヤ11およびカルーセル12があり、後者は、組
立部品一式に必要な1組の枠構成部品を受け取り収納す
るように適応された複数の照合ポケット13をその上に
有する。カルーセル装置は現在好適であるが、一連の照
合レセプタクルの支持を提供する他の手段も同様に適切
であることに注意されたい。
【0047】おのおのの枠作成ラインの下流側の端部
に、完成枠構成部品移送手段が一般的に14で示す移送
コンベヤおよび組立機構の好適な形で提供され、この詳
細な構成は図2、3、4、および7に示される。好適な
形態では、切断および照合ステーションのあいだのすべ
てのコンベヤは、領域移送プロセスの一部として一連の
別個のコンベヤを含む。この方法により、いつでも各構
成部品の位置が容易に決定され、選択されたコンベヤ・
セクションを他とは独立して停止して、必要な場合バッ
ファ型装置に構成部品を蓄積することができる。
【0048】つぎに図2を参照すると、ツイン式ロード
・コンベヤ装置15をより明確に見ることができる。ツ
イン・コンベヤ15は、主要ラインを横切って移動して
そののち2つの完成枠構成部品を平行して受け取ること
ができるように、シリンダ17を介して操作可能な16
のシャトル上に装着される。
【0049】ロード・コンベヤ14の上には、一般的に
18で示される組立機構が配置される。この機構は、モ
ータ21によって作動するドライブを介して一般的に垂
直方向に約90〜130°の弧上を選択的に回転するよ
うに、近端20に枢動可能に装着された主リフト・アー
ム19を含む。便宜上、アームは図4のように垂直向き
に作業を終了するように示されており、その場合、好適
な形態で完全な行程は約105°であるので、移送アー
ムおよび関連完成枠構成部品22は上昇操作の終了時に
垂直方向から約15°ずれて配置される。
【0050】リフト・アーム19上に装着されるのはグ
リッパ機構24であり、これはそれ自体その長手軸を中
心に少なくとも約180°回転するように装着される。
ツイン式ロード・コンベヤ14から上昇したのち、分配
コンベヤ11のグリッパ手段24に提供するために完成
枠構成部品の反転を促進するために、分配コンベヤの掴
持手段を図5により詳細に示す。
【0051】これに関して、分配コンベヤ11は、図1
に示すとおりその上に複数の掴持装置26を有する連続
ループ・コンベヤである。分配コンベヤは、端部30と
31の中間に2つの平行する面28、29を有し、図7
に最もよく示すように平行な面のあいだに伸長する軸に
沿って一般的に傾斜する。このようにして、コンベヤは
片側では切断された枠構成部品を組立機構から容易に受
け取り、かつ反対側では完全枠構成部品を照合ビン内へ
自動化制御方式で解放するのを容易にするように簡便に
配置される。
【0052】グリッパ手段25から構成部品を取り出
し、ポケット13に送り込むのを助けるために、分配コ
ンベヤ上の各組のグリッパの下にローラ32が設けられ
る。
【0053】図1、6、および7から最もよく分かるよ
うに、カルーセル12は中心軸36を中心に回転可能な
基部35を含む。基部に装着されているのは、おのおの
一列の照合ポケット13を支持するように適応された2
つの枠37である。これらの枠37のおのおのは横方向
スライド上に180°離して装着され、スライドは、中
心軸36の周りのカルーセルの回転に必要な空間を減少
するように枠を相互に向かって移動させ、ついで相互か
ら離れるように移動させて図面に示すように積載および
取り出し位置に戻すことができる。
【0054】コレータポケット13は、平行な長手縁支
持体40を有し、そのあいだにポケットを形成する可撓
性材料41が伸長するスリング型構造であることが好ま
く、この材料は、下方端42では、端送り案内板43と
組み合わせて閉端部44を画定するように形作られる。
【0055】使用中、複数の異なる窓セットの作業順序
に関する情報が中央コンピュータ制御システムに供給さ
れ、これはついで、各構成部品に対するすべての必要な
作業が完了することを確保することだけでなく、すべて
のラインの作業量ができるだけ均等に分配されることを
確実にすることによって材料の使用を最適化し、生産時
間を最小にすることにも基づいて、ライン間の作業の最
適分布を決定する。これは、何らかのかなり複雑なソフ
トウェアを介して達成され、その詳細はここでは説明し
なかった。
【0056】コンピュータ・プログラムによって生成さ
れる製造スケジュールにしたがって、選択された表面仕
上げ済みストック長の窓押出し品は、プログラムによっ
て確立された順序および割当でさまざまな送込みアキュ
ムレータ7に供給される。
【0057】ひとたびシステムの操作が開始すると、つ
いでアキュムレータ内のストック長の物が、切断ステー
ション8における第1作業のために、おのおの順次作成
ライン1、2、3および4に供給される。プログラムに
したがって、つぎに必要な矩形または合掌形の切断が行
なわれ、スクラップは自動的にラインから除去され、切
断された構成部品はついでさらに必要な作業のためにつ
ぎのステーションに進む。
【0058】これに関して、何らかの形の中心部の作業
を必要とする構成部品は、調製ライン5で処理される。
同様に、端部の作業を必要とする構成部品は主ラインか
ら端部作業ステーション9の1つに方向転換される。好
ましくは、おのおのの端部作業ステーションは、方形波
の発生でコンベヤから切断長の枠形材のそれぞれの一端
に別個の端部作業を漸次行なうことができる第1の一連
のサブステーションへ、コンベヤ手段のそれに対して最
初は横切る方向に、ついで平行な方向に、切断長の枠形
材を間欠送りする移送手段を含む。各ステーション8は
また、ついで、切断された枠形材の反対側の端に対する
同等の作業のために切断長を第2シリーズのサブステー
ションへ移送する手段をも含む。
【0059】すべての中心部の打ち抜き、切断および端
部作業が完了すると、完成枠構成部品はツイン式ロード
・コンベヤ15、つまりコンベヤ送り方向に対して横切
るように作動するシャトルに配送されて、2つの切断構
成部品の順次平行積込みが可能になる。このようにし
て、ツイン式コンベヤはバッファとして作動し、それに
より組立機構の所用サイクル周期が半減する。
【0060】システム全体が領域移送原理に基づいて、
好ましくは約6ないし8秒のサイクル・ステップで作動
することが理解されるであろう。したがって、2サイク
ル毎に組立機構は、グリッパ機構24によりツイン式ロ
ード・コンベヤに積み込まれた完成した枠構成部品を最
初に取り上げ、ついでこれらの構成部品のおのおのを分
配コンベヤ11のグリッパ手段28に提示するために1
80°回転させるように作動する。分配コンベヤは連続
段階運動することが好ましく、構成部品が分配コンベヤ
に積み込まれるあいだプロセスを停止することは望まし
くないので、組立機構は分配コンベヤに平行なレール上
に装着され、移送が完了するまで分配コンベヤの運動を
追跡するように構成される。
【0061】ひとたび構成部品が分配コンベヤのグリッ
パ装置26によって固定されると、構成部品はカルーセ
ル12上の予め定められたポケット13と整列するま
で、コンベヤ上に維持される。これに関して、コンピュ
ータはシステムに入ったすべての構成部品を追跡するの
で、照合は完全自動である。ひとたび必要なポケットと
整列すると、掴持装置は解除され、構成部品は移送ロー
ラ32上に降下し、ポケット送込み案内板43によって
補助されるポケット13内に静かに落下する。構成部品
がポケット内に静かに落下するように制御するために、
ローラ32、分配コンベヤ11の垂直方向の傾斜、なら
びに案内板43の傾斜および摩擦抵抗の注意深い構成が
必要である。異なる長さおよび断面のさまざまな構成部
品の重心の著しい変動のため、このプロセスは困難にな
る。したがって、ローラ32は、長く細い構成部品が逸
れてポケット内に入るのを助け、傾斜した送込み案内板
43は部品が落下したときのエネルギを受け止める。こ
れにより、すでにポケット内に入っている他の構成部品
に衝突したときに部品が破損しないことを確実にする。
【0062】調製作業が完了し、完成構成部品が照合ポ
ケット内に配置されると、ポケット支持枠37は、一般
的に50で示す分配コンベヤと取り出しステーションと
のあいだに設けられた限られた空間内で回転する前に、
総専有面積を減少するために、横方向スライド39上で
相互に向かって後退する。
【0063】回転が完了したのち、回転した列内のおの
おのの充満したポケット13内の中身をそののちの梱包
および配送のために空にしながら、新しい製造サイクル
を開始することができる。
【0064】これに関して、組立部品一式の構成部品を
ポケットから取り出すいくつかの方法が提案されてい
る。1つの構成では、ポケットの列を水平向きに下降さ
せて、手動で空にする。別の構成では、51に示すよう
なロボットを使用して、縁部支持体40によってポケッ
ト全体をもち上げ、これを別個のコンベヤ上に載置し、
そこで組立部品一式の構成部品はつぎに自動的に結束さ
れ、梱包され、あるいは紐で結合される。さらに別の構
成では、ポケットは任意選択的に固定され、手動で空に
される。
【0065】ここで図示しないコレータの別の実施の形
態では、カルーセルの代わって、適切な移送機構によっ
て台上に単純に押して出された複数の構成部品を受け取
るように適応された一連の滑動台を使用する。
【0066】同様に、さらに別の実施の形態では、分配
コンベヤを水平の向きに配置し、構成部品が必要に応じ
て各ポケット内に直接降下することができるように、照
合機ポケットを下に配置する。可撓性の収縮フラップを
分配コンベヤに取り付けて、構成部品が前に積み込まれ
た構成部品を破損することなく載置されることを確実に
する。
【0067】つぎに図8ないし11に移ると、本発明の
第3の実施の形態による好適な第2の実施形態の仕上げ
作業ステーションを組み込んだ第2の実施の形態の自動
化枠構成部品製造装置が示されている。相違は主として
作業ステーションに関連するので、前に説明したものと
一致する特徴を示すには、可能な限り同様の参照番号を
使用する。
【0068】最初に図8を参照すると、自動化製造シス
テム1は、この例では、一般的に60と表示された唯一
の構成部品調製ラインを有することが分かる。これは切
断ステーション8から照合ステーション6まで伸長し、
これは任意選択的に図1ないし7に関連して前に説明し
たのと同じ構成とすることができる。
【0069】前述の実施の形態との主要な相違は、この
調製ライン60が、切断ステーションと照合ステーショ
ンとの中間に単一の仕上げ作業ステーション60を含む
ことである。これは突合せステーション61の形を取
り、これは切断された枠形材の端部および中間部位で突
合せ作業を実行することができ、それにより図1に示し
た端部作業ステーション9および中心部作業ステーショ
ン10に代わって使用される。
【0070】作成ライン60は、切断ステーション8と
照合ステーション6とのあいだに直接並ぶように直列に
配置される作業送込みコンベヤ62および作業送り出し
コンベヤ63を含む。
【0071】照合ステーション61はコンベヤ62およ
び63と整列するが、横方向にはそれらからずれ、送込
みコンベヤに隣接する領域を先行側、送り出しコンベヤ
に隣接する側を後行側と呼ぶ。
【0072】先行側に2つの平行する先行セットアップ
・領域65および66が設けられ、対応する対の後行セ
ットアップ・領域67および68は後行側に配置され、
2つの側のあいだの中央に機械加工領域69が配置され
る。
【0073】各セットアップ・領域は、関連する線形符
号器(図示せず)を備えたスクリュ機構上に装着され
る。各グリッパ70のあご内には、切断された形材の関
連端部に対して位置合わせされた接触センサを備えたば
ね式端部停止機構73が設けられる。後行側では、これ
らの端部停止機構は、必要な場合、剛性であるが可動な
基準点として作用するように、選択的に固締可能であ
る。平行な組の先行セットアップ・領域と後行セットア
ップ・領域のおのおのに隣接して、対応する保持領域7
4および75がある。
【0074】突合せ領域69は、先行セットアップ・領
域と後行セットアップ・領域の平行な対のおのおのに2
組づつ関連つけられる4組のクランプ装置76〜79を
含むので、2つのラインのおのおのについて、背面合わ
せの構成にセットアップされた2つのクランプ装置、つ
まり第1ラインに対して76および77、第2ラインに
対して78および79がある。4つのクランプ装置のお
のおのに関連して、後退可能なバック・ストップ80が
ある。
【0075】また、機械加工領域内には4つの機械加工
システム81、つまり先行側における上部および下部シ
ステム、ならびに後行側における同じ構成が含まれる。
突合せシステムの詳細は、システムの操作の概略説明後
に示す。
【0076】取り上げおよび載置ロボット82および8
3は、構成部品をセットアップ・領域、保持領域、なら
びに送込みおよび送出しコンベヤ間に移送するために、
先行側および後行側にそれぞれ設けられる。
【0077】一般的に86に示すPLCの形の制御手段
も、ステーションに関連付けられる。これは主システム
制御装置、または主システム制御装置と対話する専用制
御装置とすることができる。
【0078】使用中に、端部機械加工を必要とする切断
された枠構成部品は、ロボット装置82によって送込み
コンベヤ62から取り上げられ、可能な場合には、先行
セットアップ・領域65または66の1つに直接載置す
ることができる。スケジュールされたセットアップ・領
域が占有されている場合、構成部品は位置的に関連保持
領域の1つに貯蔵することができる。ひとたびセットア
ップ・領域に入ると、それらはついで関連グリッパ70
によって掴持され、切断された先縁部が後退可能なバッ
ク・ストップ80にぶつかるまで、隣接するクランプ装
置76または78に向かって間欠送りされる。関連する
上部および下部機械加工システムは、ついで、バック・
ストップを基準点として使用して制御される。ついで形
材は締めつけられ、必要に応じて端部が機械加工され
る。
【0079】ひとたびその端部における機械加工が完了
すると、クランプは解除され、バック・ストップが後退
するので、送込みグリッパを用いて形材を機械加工領域
内で間欠送りすることができる。たとえばロック機構の
ために必要となるように、たとえば形材の中間点で機械
加工が必要な場合には、グリッパ送り機構の線形符号器
によって正確な位置決めが達成される。部品は、つい
で、好ましくは先行機械加工システム内で再クランプさ
れ、それにしたがって機械加工される。完了すると、ク
ランプは解除され、部品は再び送込みグリッパによって
間欠送りされる。
【0080】ついで形材の残りの後縁に機械加工が必要
である場合、対応する後行側のセットアップ・領域内で
構成部品の先縁がグリッパ70によって掴持され、後行
側の後退したバック・ストップが解除される。後行側の
送出しグリッパを使用して、部品はついで同一バック・
ストップ内に逆戻りされ、ここでそれは定位置に着いて
いるので、今や後縁を機械加工基準点として使用するこ
とができる。この順序処理は各構成部品の特定の要件に
よって異なる。ひとたびすべての機械加工作業が完了す
ると、完成した枠構成部品は送り出しコンベヤおよびつ
いで照合機に移送される。
【0081】つぎに図9および10に移ると、これら
は、一般的に81で示す好適な機械加工システムをさら
に詳しく示す。各システムは、それぞれ軸「a」、
「b」、および「z」と記載される86、87、および
88と表示された3つの別個の軸を中心に運動するよう
に装着された高速機械加工ヘッド85を含む。軸「a」
86は、機械加工領域内の枠形材の送り方向に対して横
方向に水平に伸長し、軸は垂直方向に伸長する。「b」
軸87は、水平面内で回転するように機械ヘッド86を
装着することによって達成される軸である。「a」軸8
6と「b」軸87の組合せは、隣接する機械加工領域間
のヘッドの高速移送を援助する。これは、間隔をおいて
配置された支点の「a」軸方向の並進運動を同時に行な
いながら、その支点を中心とするヘッド85の回転を組
み合わせることによって行なわれる。
【0082】「a」軸に沿った機械ヘッドの運動は、水
平スライド89上に機械加工組立体を装着することによ
って達成され、運動はサーボ・モータ91によって付勢
される移送スクリュ90によって行なわれる。同様に、
垂直「z」軸88に沿った運動は、サーボ・モータ92
によって駆動される同様の装置によって達成される。
「b」軸を中心とする回転は、関連歯車列94に作動す
るサーボ・モータ93によって引き起こされる。好適な
形態では、構成部品の上面および下面の同時機械加工が
できるように、垂直方向に位置がずれている対のこれら
の機械加工システムが設けられる。他の実施形態では、
システムは水平方向にずらすことができ、あるいは両方
の組合せを含むことができる。
【0083】説明した特定の構成は、複雑なアパーチャ
の形状の機械加工のみならず、2つの平行なライン間に
おける機械加工ヘッドの高速移送をも容易に促進する。
しかし、多くの他の構成を使用して同一または同等の効
果が得られることを、当業者は理解されるであろう。同
様に意見は、グリッパ、供給装置、およびクランプ機構
をはじめとする作業ステーションの特定の構成部品の大
部分に関しても当てはまる。
【0084】切断および照合能力を組み込んだ製造シス
テムの一部を形成するものとして作業ステーションを説
明したが、このステーションは独立ユニットとして、ま
たは記述した以外のシステムと共に使用するように構成
することもできることについても注目されたい。
【0085】しかし、ここで記載した本発明の第2の実
施の形態による製造装置は、とくに本発明の第1の実施
の形態による照合装置を組み込んだ場合に、在庫水準お
よび生産リード・タイムを最小にする非常に多様な製造
システムを提供するものである。システムの多様性、柔
軟性、および効率は、本発明の第3の実施の形態による
仕上げ作業ステーションを任意選択的に組み込むことに
より同様に増強される。
【0086】特定の例を参照しながら本発明を説明した
が、本発明は他の多くの異なる形で実現できることを当
業者には理解されるであろう。
【0087】
【発明の効果】本発明によれば、長さが大きく異なり、
断面形状も異なる構成部品に適応でき、組立部品一式を
形成し、照合し得る能力を有するコレータを提供し得
る。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の第1の実施の形態による照合機を組み
込んだ、本発明の第2の実施の形態による第1の実施形
態の製造システムの略平面図である。
【図2】枠構成部品調製ラインから照合機に完成枠構成
部品を移送するための機構の一部を形成するツイン式コ
ンベヤの略平面図である。
【図3】完成枠構成部品を図2に示したツイン・コンベ
ヤ・システムから、本発明の第1の実施の形態の照合機
の一部を形成する分配コンベヤへ移送するために使用さ
れる、水平方向の向きに示した組立機構の側面図であ
る。
【図4】図3に示した組立機構を垂直方向の向きに示
す。
【図5】枠構成部品グリッパ機構を示す分配コンベヤの
一部分の正面図である。
【図6】本発明による照合機の一部を形成する第1の実
施の形態のカルーセルの側面図である。
【図7】組立機構、分配コンベヤ、およびカルーセル照
合機ポケットの物理的相互作用を示す側面図である。
【図8】本発明の第2の実施の形態の製造装置の略平面
図である。
【図9】図8に示した本発明の他の態様による第1の実
施形態の仕上げ作業ステーションの略平面図である。
【図10】図9に示した仕上げ作業ステーションの一部
を形成する機械加工システムの1つの端面図である。
【図11】図10に示した機械加工システムの平面図で
ある。
【符号の説明】
1 製造装置 2、3、4、5 調製ライン 6 照合ステーション 7 アキュムレータ 8 切断ステーション 9 端部作業ステーション 10 中心作業ステーション 11 分配コンベヤ 12 カルーセル 13 ポケット 16 シャトル 28、29 面 30、31 端部
フロントページの続き (72)発明者 ロス ドューナン オーストラリア連邦、2571 ニュー サウ ス ウェールズ州、ウィルトン、キャムデ ン ストリート 9 (72)発明者 ピーター オーバーグ オーストラリア連邦、2232 ニュー サウ ス ウェールズ州、キラウィー、プリンセ ス ハイウェイ 555、ユニット 9 (72)発明者 ピーター ダネリー オーストラリア連邦、2234 ニュー サウ ス ウェールズ州、イラワン、ファウラー ロード 143 Fターム(参考) 3C030 AA19 CB02 CB03 CB05 CB06 CB12 CB13 CB14 CB15 DA12 DA13 DA23

Claims (32)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 長さと断面形状を変化させる加工された
    複数の枠構成部品をキットにグループ分けするためのコ
    レータであって、枠構成部品受け入れステーションと、
    前記複数の枠構成部品のキットをそれぞれ受け入れるの
    に適した複数の照合レセプタクルを構成しているコレー
    タ・ステーションと、前記複数の枠構成部品を、それぞ
    れ前記受け取りステーションから前記複数の照合ステー
    ション・レセプタクルのうちの所定の1つに選択的に移
    送するための第1の移送手段とを備えてなるコレータ。
  2. 【請求項2】 前記枠受け取りステーションおよび第1
    の移送手段が、プログラミング可能な分配コンベヤの形
    をとって組み合わされ、該分配コンベヤが加工された枠
    構成部品を受け取り、該加工された各枠構成部品を前記
    複数の照合レセプタクルのうちの所定の1つに置く請求
    項1記載のコレータ。
  3. 【請求項3】 前記照合ステーションが、特定の枠のた
    めのキットを構成するために要求された1組の枠構成部
    品を受け取り得る複数の照合ビンを有してなる請求項3
    記載のコレータ。
  4. 【請求項4】 前記照合ビンが、前記枠構成部品を載せ
    たり、降ろしたりするために一般的に垂直方向に設けら
    れたポケットの形である請求項3記載のコレータ。
  5. 【請求項5】 前記分配コンベヤが、加工された枠構成
    部品を受け取り、移送するために、垂直方向から約15
    度外れた角度に向けられ、その結果調製ラインに隣接し
    ている面が該調製ラインから離れるように傾斜し、加工
    された要素を受け取る工程を助け、該調製ラインの遠位
    側においてコレータに向かって傾斜し、枠構成部品の照
    合レセプタクルへの嵌入を助けてなる請求項2記載のコ
    レータ。
  6. 【請求項6】 前記移送手段が、各要素の下端を前記ポ
    ケットに向けて偏向するためのローラを含み、前記ポケ
    ットが傾斜した要素を含んでおり、該傾斜した要素が、
    前記ポケット内に落下したときに、該傾斜した要素から
    エネルギーを取り出すガイドプレートである請求項4記
    載のコレータ。
  7. 【請求項7】 前記ポケットがスリング状の形をとった
    ホルダであり、該ホルダが前記コレータから容易に除去
    し得る請求項4記載のコレータ。
  8. 【請求項8】 前記コレータがカルーセルの形をとって
    おり、該カルーセルが、それぞれ要素受け取りポケット
    の列の形をとった2組の照合ビンを含んでおり、当該列
    がそれぞれ互いに180度離れて設けられ、前記カルー
    セルが2組のポケットのあいだの軸のまわりを回転自在
    であり、その結果、ポケットの1組が、前記枠構成部品
    を載せるか、または受け取るために位置づけられ、ポケ
    ットの他の1組が、要素の照合されたキットを降ろすた
    めに位置づけられてなる請求項3記載のコレータ。
  9. 【請求項9】 前記ポケットの各組が、当該回転サイク
    ルに先立ち、あるいは当該回転サイクルのあいだ互いに
    向かい合う水平運動のために設けられてなる請求項8記
    載のコレータ。
  10. 【請求項10】 自動化された枠構成部品製造システム
    の一部としての動作に適した枠構成部品加工操作ステー
    ションであって、当該加工操作ステーションが、1また
    は2以上の組み立て領域、少なくとも1つの加工操作領
    域、長さおよび/断面形状を変化させている枠部の切断
    されたそれぞれの長さの部材を組み立て領域に選択的に
    供給するための手段、前記組み立て領域において前記切
    断されたそれぞれの長さの部材把持し、固定されたデー
    タに対する該把持された長さを登録し、該把持された長
    さの部材を加工操作領域に供給するための輸送手段、機
    械加工領域に位置づけられた前記切断されたそれぞれの
    長さの部材を加工し、形成し、孔を穿設し、または他の
    操作をするための少なくとも1つの操作手段、前記組み
    立て領域から加工された要素を送り出すための手段、お
    よび種々の領域内で各部材の位置を追跡し、領域の使用
    を最適化し、必要とされるときに、関連する自動化され
    た枠構成部品および製造システムのサイクル時間と共に
    ステーションからの供給と同期させるための制御手段か
    らなる枠構成部品加工操作ステーション。
  11. 【請求項11】 前記操作手段および領域が、機械加工
    領域内に設けられた機械加工システムを備えてなる請求
    項10記載の枠構成部品加工操作ステーション。
  12. 【請求項12】 対をなして構成され、そのあいだに機
    械加工領域と共に直列に設けられた少なくとも2つの組
    み立て領域が存在し、該機械加工領域が、該2つの組み
    立て領域のうちの第1の領域から第2の領域を枠部の前
    記切断されたそれぞれの長さの部材を通過させ得るよう
    に構成されてなる請求項11記載の枠構成部品加工操作
    ステーション。
  13. 【請求項13】 当該ステーションから送り出すに先立
    ち、組み立て領域から保持領域までの機械加工された要
    素の任意の移送のための手段が設けられてなる請求項1
    0記載の枠構成部品加工操作ステーション。
  14. 【請求項14】 前記組み立て領域への供給に先立ち、
    枠部の切断されたそれぞれの長さの部材の任意の移送の
    ための手段が設けられてなる請求項10記載の枠構成部
    品加工操作ステーション。
  15. 【請求項15】 選び出し、載置する手段が、介在する
    機械加工領域の両側で独立して動作するように前記第1
    および第2の組み立て領域のそれぞれと関連づけられて
    なる請求項12記載の枠構成部品加工操作ステーショ
    ン。
  16. 【請求項16】 前記ステーションが、互いに平行に離
    間した複数対の第1および第2の組み立て領域を備えて
    おり、該複数対の第1および第2の組み立て領域それぞ
    れのあいだに設けられた介在する機械加工領域をもち、
    該機械加工領域に設けられた複数の独立した操作可能な
    機械加工システムを有してなる請求項12記載の枠構成
    部品加工操作ステーション。
  17. 【請求項17】 2つの平行な組み立て領域が、1組の
    上部および下部機械加工システムと関連づけられ、該1
    組の上部および下部機械加工システムが、前記2つの離
    間した機械加工領域のあいだで迅速に切り換えられてな
    る請求項16記載の枠構成部品加工操作ステーション。
  18. 【請求項18】 前記輸送手段が、供給および把持手段
    と、前記枠部の切断されたそれぞれの長さの部材につい
    てのデータを直接または間接に登録するために関連づけ
    られた手段とを含んでなる請求項10記載の枠構成部品
    加工操作ステーション。
  19. 【請求項19】 前記登録手段が、前記把持手段と関連
    づけられた弾性的に付勢された端部係止部を備えてお
    り、該端部係止部が前記枠部を登録し得る接触センサを
    有してなる請求項10記載の枠構成部品加工操作ステー
    ション。
  20. 【請求項20】 それぞれの機械加工システムが、前記
    枠部の供給方向に対して横向きに延びる水平なx軸と、
    垂直なz軸に沿った運動のために設けられた高速加工ヘ
    ッドを備えており、該加工ヘッドが水平なx、y面内で
    の回転のために設けられ、離間した支点の周りのヘッド
    の回転を組み合わせることによって隣接する機械加工領
    域のあいだの加工ヘッドの迅速な移送を助け、同時にx
    方向の移送運動を実行してなる請求項11記載の枠構成
    部品加工操作ステーション。
  21. 【請求項21】 枠部の標準長さから、長さおよび断面
    形状を変化させる枠構成部品のキットを製造する自動化
    製造システムであって、少なくとも1つの枠構成部品調
    製ライン、および前記枠構成部品キットにグループ分け
    するための照合ステーションを含み、前記枠構成部品調
    製ラインが、枠構成部品に形成するために前記枠部の標
    準長さを所定の切断長さに切断する第1の切断ステーシ
    ョンと、キットにグループ分けするために、前記切断さ
    れた枠部を照合ステーションに移送するための移送手段
    とからなるシステム。
  22. 【請求項22】 前記調製ラインが、一連の長手方向の
    枠部の標準長さから1つだけ受け取り、貯蔵し、前記切
    断ステーションに供給する供給アキュムレータを含む請
    求項21記載の自動化製造システム。
  23. 【請求項23】 前記枠構成部品調製ラインの1または
    2以上が、前記切断された枠部の一端または両端を形成
    し、パンチ孔を穿設し、および/加工するための端部操
    作ステーションを含んでなる請求項21記載の自動化製
    造システム。
  24. 【請求項24】 前記枠調製ラインが、前記切断された
    枠部の一端または両端を形成し、パンチ孔を穿設し、お
    よび/または加工するための端部操作ステーションと、
    端部のあいだの位置において前記切断された枠部を形成
    し、パンチ孔を穿設し、または加工するための別々の中
    心操作ステーションとを含んでなる請求項21記載の自
    動化製造システム。
  25. 【請求項25】 1または2以上の枠構成部品調製ライ
    ンが、前記加工された枠構成部品を、前記個々の枠構成
    部品調製ラインから前記照合ラインに移送するための手
    段を含んでなる請求項21記載の自動化製造システム。
  26. 【請求項26】 前記加工された枠構成部品を移送する
    ための手段が、組み立て手段を備えており、該組み立て
    手段が、前記枠構成部品調製ラインから水平に向けられ
    た加工された枠を取り出し、分配コンベヤに載せるため
    に長手方向に180度回転し、該コンベヤが一般的に垂
    直方向の加工された枠構成部品を受け取るように構成さ
    れてなる請求項21記載の自動化製造システム。
  27. 【請求項27】 ツイン式のコンベヤが前記枠構成部品
    調製ラインの端部のシャトルに設けられ、前記組み立て
    手段が2サイクル毎にのみ動作して、分配コンベヤ上で
    2つの枠構成部品を組み立て、転倒し、載置してなる請
    求項26記載の自動化製造システム。
  28. 【請求項28】 前記照合ステーションが請求項1記載
    のコレータである請求項21記載の自動化製造システ
    ム。
  29. 【請求項29】 前記加工操作ステーションが請求項1
    0記載の加工操作ステーションである請求項23記載の
    自動化製造システム。
  30. 【請求項30】 前記製造装置全体が領域移送原理にも
    とづきプログラミング可能に作用する請求項21記載の
    自動化製造システム。
  31. 【請求項31】 前記第1の切断ステーションが、直進
    方向に切断するかまたは必要とされるとおりに切断する
    ために枠部の標準長さを長手方向の所定の位置にインデ
    ックス化するための手段と、前記枠部の切断された長さ
    の部材を第1のコンベヤ手段に移送するための手段とを
    含んでなる請求項21記載の自動化製造システム。
  32. 【請求項32】 前記コレータまたは照合ステーション
    の下流側に包装ステーションが設けられ、前記コレータ
    から手動または自動で供給されるか、または移送ロボッ
    トによって供給される請求項21記載の自動化製造シス
    テム。
JP2001234741A 2000-08-03 2001-08-02 アルミニウム製の窓または戸のシステム用の自動化製造装置 Pending JP2002103151A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
AUPQ9166A AUPQ916600A0 (en) 2000-08-03 2000-08-03 Automated manufactured apparatus for aluminium window/door systems
AU9166 2000-08-03

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2002103151A true JP2002103151A (ja) 2002-04-09

Family

ID=3823224

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001234741A Pending JP2002103151A (ja) 2000-08-03 2001-08-02 アルミニウム製の窓または戸のシステム用の自動化製造装置

Country Status (3)

Country Link
US (1) US6860181B2 (ja)
JP (1) JP2002103151A (ja)
AU (1) AUPQ916600A0 (ja)

Families Citing this family (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7866033B2 (en) * 2004-09-29 2011-01-11 Ged Integrated Solutions, Inc. Window component system including pusher for scrap removal
ITMO20060146A1 (it) * 2006-05-10 2007-11-11 Emmegi Spa Macchina utensile
CN102218484B (zh) * 2011-02-22 2013-06-12 宁波邦达智能停车设备股份有限公司 嵌套式复合型材构件的制造方法及其制造设备
US9342633B2 (en) 2013-01-16 2016-05-17 Joseph François Haché System and method for manufacturing window frames
US10046400B2 (en) 2014-11-18 2018-08-14 Apex Brands, Inc. System and method of robotic positioning of multiple tools
CN107433452B (zh) * 2017-09-04 2023-04-11 梦天家居集团股份有限公司 一种节能型门扇装配系统
US11158018B2 (en) * 2017-12-11 2021-10-26 Verizon Patent And Licensing Inc. Forecasting simulator
CN116586979B (zh) * 2023-07-12 2023-10-27 济南天辰智能装备股份有限公司 一种智能框扇生产线及框扇生产方法
CN117124046B (zh) * 2023-10-26 2024-01-30 中电建(西安)港航船舶科技有限公司 一种定日镜总装线

Family Cites Families (47)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE211509C (ja)
US2662563A (en) * 1952-05-19 1953-12-15 Russell E Grove Apparatus adapted to the cutting, shaping, or forming of structural members
US4309600A (en) 1967-12-15 1982-01-05 Cincinnati Milacron Inc. Machine tool
US3996723A (en) * 1975-03-28 1976-12-14 R. A. Jones & Company, Inc. Article collator
JPS54100581A (en) 1978-01-25 1979-08-08 Tipton Mfg Corp Method and device for deburring
US4403388A (en) 1980-03-17 1983-09-13 Belcher Roy L Automatic pallet-making machine and method
JPS5733950A (en) 1980-08-08 1982-02-24 Toyoda Mach Works Ltd Pallet changer
AU7011581A (en) 1980-08-29 1982-03-04 Danly Machine Corp. Press loading + unloading
FR2511185A1 (fr) 1981-08-07 1983-02-11 Telemecanique Electrique Dispositif automatique de limitation de courants de court-circuit
US4890716A (en) 1985-10-15 1990-01-02 Kitamura Machinery Co., Ltd. Machine tool
US4808057A (en) 1986-09-11 1989-02-28 Sardee Corporation Workload regulator for automated production
AT393981B (de) 1987-04-01 1992-01-10 Sticht Walter Foerdereinrichtung fuer montageteile
DE3721861C2 (de) * 1987-07-02 1995-09-21 Stuertz Maschbau Verfahren und Vorrichtung zum Herstellen eines rechteckigen Rahmens, insbesondere eines Fensterrahmens
US4870592A (en) 1988-02-01 1989-09-26 Lampi Wayne J Manufacturing system with centrally disposed dynamic buffer region
KR910003705B1 (en) 1988-07-26 1991-06-08 Samsung Electronic Driving apparatus and method thereof for a assembling machine
WO1990003617A1 (en) 1988-09-23 1990-04-05 Lovrenich Rodger T Method and apparatus of producing a workpiece
JPH02185350A (ja) 1989-01-12 1990-07-19 Mitsubishi Electric Corp ワーク加工装置
US5125149A (en) 1989-04-28 1992-06-30 Canon Kabushiki Kaisha Method of accessing and assembling parts in an assembly apparatus incorporating mobile robots
DE4036380A1 (de) 1990-11-15 1992-05-27 Kloeckner Moeller Gmbh Beschickungsvorrichtung fuer werkzeugmaschinen und dergleichen
ATE129820T1 (de) 1990-12-18 1995-11-15 Erowa Ag Automatische fabrikationsanlage.
JP3062826B2 (ja) 1990-12-26 2000-07-12 豊田工機株式会社 フレキシブル加工システムの管理装置
DE4134442A1 (de) 1991-10-18 1993-04-22 Werner Hermann Wera Werke Fertigungslinie zur spanenden bearbeitung von werkstuecken
EP0645028B1 (en) 1992-06-12 1997-12-29 The Dow Chemical Company Secure front end communication system and method for process control computers
JPH07507892A (ja) 1992-06-12 1995-08-31 ザ、ダウ、ケミカル、カンパニー プロセス制御コンピュータ用透過型インターフェース
WO1994001241A2 (en) 1992-07-08 1994-01-20 John Howard Styles Production system
US5359832A (en) * 1992-09-04 1994-11-01 Cloud Corporation Accumulator and collator for packaging apparatus
FI930875A (fi) 1992-10-29 1994-04-30 Pfu Ltd Maongsidigt produktionssystem
US5342030A (en) 1992-11-16 1994-08-30 Multinail Truss System Pty., Ltd. Truss jigging system
US5349730A (en) * 1993-03-09 1994-09-27 Hunter Douglas Inc. Mehtod and apparatus for assembling blinds
JP2524678B2 (ja) 1993-05-10 1996-08-14 レメツト・コーポレーシヨン 耐火造形物
US5631825A (en) 1993-09-29 1997-05-20 Dow Benelux N.V. Operator station for manufacturing process control system
GB2288299B (en) 1994-03-28 1998-04-01 Heckett Multiserv Plc Manufacturing installation and processing operations
EP0759195B1 (de) 1994-05-10 1998-09-16 Siemens Aktiengesellschaft Leitsystem für eine technische anlage
EP0685319A3 (de) * 1994-05-11 1998-09-30 WILLI STÜRTZ MASCHINENBAU GmbH Verfahren und Vorrichtung zur Herstellung von rechteckigen Rahmen
EP0700050A3 (en) 1994-08-17 1997-07-23 Oak Technology Inc Multi-page storage
DE4431669B4 (de) * 1994-09-06 2006-01-12 Heidelberger Druckmaschinen Ag Vorrichtung zum Ablegen von mit einer Druckmaschine im fortlaufenden Betrieb erstellten, unterschiedlichen Produkten
JPH08119239A (ja) * 1994-10-31 1996-05-14 Sony Corp カートン処理システム及びカートン処理方法
US5717456A (en) 1995-03-06 1998-02-10 Champion International Corporation System for monitoring a continuous manufacturing process
US5957326A (en) 1995-03-13 1999-09-28 Ostgaard; John T. Apparatus for retrieving randomly organized articles
JP3696295B2 (ja) 1995-05-19 2005-09-14 西部電機株式会社 被加工物搬入搬出制御装置
DE19518654A1 (de) 1995-05-20 1996-11-21 Schenk Werkzeug Und Maschinenb Verfahren und Anlage zur Herstellung von Bauteilen
DE19539662C2 (de) 1995-09-27 1997-10-02 Stefan J Halblaender Verfahren zur situationsabhängigen Disposition über bzw. Aktivierung von Ressourcen
BR9611807A (pt) 1995-12-09 1999-02-17 Hueller Hille Gmbh Via de transferência para máquinas-ferramenta para usinagem mecânica com levantamento de aparas de peças de trabalho em estações de usinagem
GB2309320B (en) 1996-01-18 1999-09-08 Heckett Multiserv Plc Manufacturing installation and processing operations
US6086703A (en) * 1997-04-23 2000-07-11 Willi Sturtz Maschinenbau GmbH Method and apparatus for manufacturing window frames from plastic sections
AT2655U1 (de) * 1997-12-22 1999-02-25 Technoplast Kunststofftechnik Vorrichtung zur herstellung von fensterrahmen
FI980440A (fi) 1998-02-26 1999-08-27 Jot Robotics Oy Tuotantosolu

Also Published As

Publication number Publication date
US6860181B2 (en) 2005-03-01
US20020033236A1 (en) 2002-03-21
AUPQ916600A0 (en) 2000-08-24

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP2070642B1 (en) Method and apparatus for assembling a complex product in a parallel process system
EP0639517B1 (en) Packager stacker with lateral package positioner
KR102013447B1 (ko) 가공물 자동 적재장치
WO2017198281A1 (de) Kommissionierzelle
US5590046A (en) Automated floor panel workcell
US10518437B2 (en) Wood door slab processing system, and related methods
CN107826716A (zh) 一种振动盘弹簧片生产装置
JP2002103151A (ja) アルミニウム製の窓または戸のシステム用の自動化製造装置
US20230202770A1 (en) Case reorientation system and method
EP3965997B1 (en) Sorting system for a machine tool, machine tool and method for sorting cut parts
CA3084484A1 (en) Automated lumber cutting and delivery system
CN211360662U (zh) 一种可自动上料的数控车床
AU783665B2 (en) Automated manufactured apparatus for aluminium window/door systems
CN210285987U (zh) 一种自动码垛设备
JPH02295622A (ja) 板材加工法
CN220739631U (zh) 门框自动切角生产线
JPH0650119Y2 (ja) 工具類の保管・供給装置
US20240092587A1 (en) An article picking and placing system
CN211643738U (zh) 一种棒料供料装置
CN209779167U (zh) 制件缝制魔术贴生产系统
DE102018213678B4 (de) Vorrichtung zum Sortieren von Waren
TWM599802U (zh) 自動化供料系統
JP2000318710A (ja) ケーキの整列装置
JPS60240403A (ja) 綴込金具の自動供給装置
CN117262307A (zh) 一种首饰自动装袋设备