JP2002102524A - 遊技場システム、来店情報管理方法およびその方法をコンピュータに実行させるプログラムを記録したコンピュータ読み取り可能な記録媒体 - Google Patents

遊技場システム、来店情報管理方法およびその方法をコンピュータに実行させるプログラムを記録したコンピュータ読み取り可能な記録媒体

Info

Publication number
JP2002102524A
JP2002102524A JP2000294938A JP2000294938A JP2002102524A JP 2002102524 A JP2002102524 A JP 2002102524A JP 2000294938 A JP2000294938 A JP 2000294938A JP 2000294938 A JP2000294938 A JP 2000294938A JP 2002102524 A JP2002102524 A JP 2002102524A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
mail
information
log
game
visited
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2000294938A
Other languages
English (en)
Inventor
Toshiyuki Matsui
利之 松井
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Glory Ltd
Original Assignee
Glory Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Glory Ltd filed Critical Glory Ltd
Priority to JP2000294938A priority Critical patent/JP2002102524A/ja
Publication of JP2002102524A publication Critical patent/JP2002102524A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Management, Administration, Business Operations System, And Electronic Commerce (AREA)
  • Pinball Game Machines (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 電子メールを用いて遊技場に関する情報を顧
客に提供する場合に、この電子メールによる情報提供の
効果を迅速かつ効率良く確認すること。 【解決手段】 会員管理装置11で管理した所定の会員
の携帯電話20に対して電子メールを送信した際に、メ
ール送信ログを取得してメール送信ログ記憶部11dに
格納し、電子メールを送信した後に遊技場に来店した会
員に関する情報を含む来店会員ログを取得して来店会員
ログ記憶部11eに格納し、このメール送信ログ並びに
来店会員ログに基づいて、グラフ作成処理部11hが電
子メールに応答して遊技場に来店した会員数をグラフ表
示する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】この発明は、貯玉・再プレイ
などが可能な会員カードを発行した会員を会員管理装置
で管理するとともに、該会員管理装置で管理した所定の
会員の携帯端末装置に対して所定の情報を電子メールで
送信する遊技場システム、来店情報管理方法およびその
方法をコンピュータに実行させるプログラムを記録した
コンピュータ読み取り可能な記録媒体に関し、特に、電
子メールを用いて遊技場に関する情報を顧客に提供する
場合に、この電子メールによる情報提供の効果を迅速か
つ効率良く確認することができる遊技場システム、来店
情報管理方法および記録媒体に関する。
【0002】
【従来の技術】従来、パチンコ店などの遊技場では、遊
技場内に配設された情報提供装置により顧客にとって有
益な情報を提供してきたが、最近になって遊技場に来店
していない顧客に対してもかかる情報の提供がおこなわ
れている。
【0003】たとえば、特開平9−108432号公報
には、遊技場に関する各種情報を通信路を介して利用者
に提供することにより、利用客がパチンコ店まで出向か
なくても、遊技場に関する各種情報を入手できるよう構
成した遊技場情報提供システムが開示されている。
【0004】また、特開2000−79264号公報に
は、遊技情報管理装置に接続されるとともに、携帯電話
から発信される個別情報番号の電波を受信する基地局を
設け、この基地局の通信エリア内に新たな携帯電話が入
った際に、該携帯電話の表示部に情報の伝送の要否を選
択する選択メニューを表示し、要が選択された場合に基
地局を通じて各種情報データをその携帯電話に伝送する
よう構成した遊技場における情報提供システムが開示さ
れている。
【0005】これらの先行技術に代表される従来の遊技
場システムでは、遊技場以外の場所に所在する顧客に対
して遊技場に関する情報を提供することにより、集客力
を高めている。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、これら
の従来技術を用いたとしても、顧客が遊技場に関する情
報を提供したために来店したのか、情報の提供と関係な
く来店したのかを判別することはできないので、情報提
供による効果を把握できないという問題がある。
【0007】特に最近では、携帯電話やPHSなどの携
帯通信機器が普及してきたため、電子メールを用いた情
報提供が大々的におこなわれるものと予測されるが、電
子メールにより提供する情報の質とその集客力との関係
を明確にしないと、遊技場の経営戦略を効率良く策定す
ることができない。
【0008】このことから、電子メールを用いて遊技場
に関する情報を顧客に提供する場合に、この電子メール
による情報提供の効果をいかに効率良く確認するかが極
めて重要な課題となっている。
【0009】この発明は、上述した従来技術による課題
(問題点)を解決するためになされたものであり、電子
メールを用いて遊技場に関する情報を顧客に提供する場
合に、この電子メールによる情報提供の効果を迅速かつ
効率良く確認することができる遊技場システム、来店情
報管理方法およびその方法をコンピュータに実行させる
プログラムを記録したコンピュータ読み取り可能な記録
媒体を提供することを目的とする。
【0010】
【課題を解決するための手段】上述した課題を解決し、
目的を達成するため、請求項1の発明に係る遊技場シス
テムは、会員カードを発行した会員を会員管理装置で管
理するとともに、該会員管理装置で管理した所定の会員
の携帯端末装置に対して所定の情報を電子メールで送信
する遊技場システムにおいて、前記会員管理装置で管理
した所定の会員の携帯端末装置に対して所定の情報を電
子メールで送信した際に、該電子メールを送信した会員
に関する情報を含むメール送信ログを取得するメール送
信ログ取得手段と、前記電子メールを送信した後に遊技
場に来店した会員に関する情報を含む来店会員ログを取
得する来店会員ログ取得手段と、前記メール送信ログ取
得手段により取得されたメール送信ログ並びに前記来店
会員ログ取得手段により取得された来店会員ログに基づ
いて、前記電子メールに応答して前記遊技場に来店した
会員を特定する特定手段とを備えたことを特徴とする。
【0011】また、請求項2の発明に係る遊技場システ
ムは、請求項1の発明において、前記特定手段により特
定された電子メールに応答して前記遊技場に来店した会
員の数または会員情報の一部をグラフ表示するグラフ表
示手段をさらに備えたことを特徴とする。
【0012】また、請求項3の発明に係る遊技場システ
ムは、請求項1または2の発明において、前記来店会員
ログ取得手段は、前記遊技場内に配設された各遊技台に
係る情報を提供する情報提供端末、来店受付機または前
記遊技台に隣接して配設された各台情報端末に対して前
記会員が会員カードを挿入した際に、該会員カードから
会員に関する情報を取得することを特徴とする。
【0013】また、請求項4の発明に係る遊技場システ
ムは、請求項1、2または3の発明において、前記会員
管理装置は、各会員のポイントを管理するポイント管理
手段と、前記特定手段により前記電子メールに応答して
前記遊技場に来店した会員が特定された際に、前記ポイ
ント管理手段により管理された当該会員のポイントを加
算するポイント加算手段とを備えたことを特徴とする。
【0014】また、請求項5の発明に係る来店情報管理
方法は、会員カードを発行した会員を会員管理装置で管
理するとともに、該会員管理装置で管理した所定の会員
の携帯端末装置に対して所定の情報を電子メールで送信
する遊技場システムの来店情報管理方法において、前記
会員管理装置で管理した所定の会員の携帯端末装置に対
して所定の情報を電子メールで送信した際に、該電子メ
ールを送信した会員に関する情報を含むメール送信ログ
を取得するメール送信ログ取得工程と、前記電子メール
を送信した後に遊技場に来店した会員に関する情報を含
む来店会員ログを取得する来店会員ログ取得工程と、前
記メール送信ログ取得工程により取得されたメール送信
ログ並びに前記来店会員ログ取得工程により取得された
来店会員ログに基づいて、前記電子メールに応答して前
記遊技場に来店した会員を特定する特定工程とを含んだ
ことを特徴とする。
【0015】また、請求項6の発明に係る来店情報管理
方法は、請求項5の発明において、前記特定工程により
特定された電子メールに応答して前記遊技場に来店した
会員の数または会員情報の一部をグラフ表示するグラフ
表示工程をさらに含んだことを特徴とする。
【0016】また、請求項7の発明に係る来店情報管理
方法は、請求項5または6の発明において、前記来店会
員ログ取得工程は、前記遊技場内に配設された各遊技台
に係る情報を提供する情報提供端末、来店受付機または
前記遊技台に隣接して配設された各台情報端末に対して
前記会員が会員カードを挿入した際に、該会員カードか
ら会員に関する情報を取得することを特徴とする。
【0017】また、請求項8の発明に係る来店情報管理
方法は、請求項5、6または7の発明において、前記特
定工程により前記電子メールに応答して前記遊技場に来
店した会員が特定された際に、当該会員のポイントを加
算するポイント加算工程をさらに含んだことを特徴とす
る。
【0018】また、請求項9の発明に係る記録媒体は、
請求項5〜8のいずれか一つに記載された方法をコンピ
ュータに実行させるプログラムを記録したことで、その
プログラムを機械読み取り可能となり、これによって、
請求項5〜8のいずれか一つの動作をコンピュータによ
って実現することができる。
【0019】
【発明の実施の形態】以下に添付図面を参照して、この
発明に係る遊技場システム、来店情報管理方法およびそ
の方法をコンピュータに実行させるプログラムを記録し
たコンピュータ読み取り可能な記録媒体の好適な実施の
形態を詳細に説明する。なお、本実施の形態では、本発
明をパチンコホールの遊技場システムに適用した場合を
示すこととする。
【0020】図1は、本実施の形態で用いる遊技場シス
テムのシステム構成を示すブロック図である。同図に示
すように、この遊技場システムは、会員管理装置11、
パチンコ台12aおよび12b(以下「パチンコ台1
2」と総称する)、各台情報端末13aおよび13b
(以下「各台情報端末13」と総称する)およびメール
送信端末装置15などをパチンコ店10内に配設してい
る。
【0021】パチンコ台12は、顧客が遊技する遊技台
である。各台情報端末13は、顧客が会員カード14を
挿入して所定の操作をおこなった際に、パチンコ台12
に貯玉を供給して再プレイを可能にする装置である。な
お、各台情報端末13は、顧客によって会員カード14
が挿入されたならば、会員カードに記録された会員情報
を会員管理装置11に送信する。
【0022】メール送信端末装置15は、メールアドレ
スを有する会員の会員リストを会員管理装置11から受
け取り、この会員宛に電子メールを送信する送信装置で
ある。具体的には、店員がこのメール送信端末装置15
上でメーラーを立ち上げ、通信内容を記述した後、会員
リスト内の各会員を宛先に指定して、公衆回線網を介し
て携帯電話20などに送信することになる。
【0023】会員管理装置11は、貯玉・再プレイが可
能な会員カード14を発行した会員を管理する管理装置
であり、メールアドレスを取得している会員について
は、そのメールアドレスについても管理する。そして、
店員がメール送信端末装置15を用いて各会員にメール
を送信したならば、そのメール送信ログ16を記憶する
とともに、パチンコ店10に来店した会員の来店会員ロ
グ17についても記憶する。
【0024】そして、経営者などによって所定の操作が
なされたならば、メール送信ログ16および来店会員ロ
グ17に基づいて、メール送信に応答して来店した会員
を特定し、その数を年齢別、職業別または地域別にグラ
フ表示する。
【0025】次に、図1に示した会員管理装置11の具
体的な構成についてさらに詳細に説明する。図2は、図
1に示した会員管理装置11の構成を示す機能ブロック
図である。同図に示すように、この会員管理装置11
は、インターフェース部11aと、表示部11bと、入
力部11cと、メール送信ログ記憶部11dと、来店会
員ログ記憶部11eと、会員情報データベース11f
と、会員情報管理部11gと、グラフ作成処理部11h
と、制御部11iとを有する。
【0026】インターフェース部11aは、各台情報端
末13並びにメール送信端末装置15などとの間でデー
タ授受をおこなうインターフェースであり、具体的に
は、LANインターフェースなどが該当する。
【0027】表示部11bは、会員情報の集計結果など
を表示するディスプレイや液晶パネルなどの表示デバイ
スであり、入力部11cは、会員情報の入力やグラフ表
示指示操作などをおこなうキーボードやマウスなどの入
力デバイスである。
【0028】メール送信ログ記憶部11dは、メール送
信端末装置15が各会員に電子メールを送信した際の送
信ログを記憶する記憶部であり、具体的には、送信日
時、題目、送信者総数および会員コードからなるメール
送信ログ16が題目ごとに格納される。
【0029】来店会員ログ記憶部11eは、パチンコ店
10に来店した会員の来店ログを記憶する記憶部であ
り、具体的には、各台情報端末13または図示しない来
店受付機若しくは各パチンコ台12に係る情報を提供す
る情報提供端末に会員カード14が挿入された際に、該
会員カード14内の会員情報を来店会員ログ17として
格納される。
【0030】会員情報管理部11gは、会員情報を記憶
する会員情報データベース11fを用いて会員情報を管
理する管理部であり、具体的には、会員の年齢、職業、
住所などの地域を管理するだけでなく、会員が現時点で
所有する貯玉数やパチンコ店10から付与されたポイン
トなども管理する。
【0031】ここで、かかるポイントとは、各会員が電
子メールに応答して来店する度に加算されるポイントで
あり、このポイントが所定ポイント以上貯まると、景品
などを取得できるものである。
【0032】すなわち、本実施の形態では、「電子メー
ルに応答して来店した会員数を把握して経営戦略の資料
とする」ことを意図しているので、来店した会員数をで
きるだけ正確に把握することが望ましい。しかしなが
ら、来店した会員が必ずしも会員カード14を各台情報
端末13などに挿入するとは限らず、現金で遊技をおこ
なう可能性も高いので、会員カード14を挿入するイン
センティブを高める必要がある。このため、この会員情
報管理部11gでは、電子メールに応答して来店した会
員に対して付与されるポイントを管理しているのであ
る。
【0033】グラフ作成処理部11hは、入力部11c
から所定の入力操作がおこなわれた際に、メール送信ロ
グ記憶部11dに記憶されたメール送信ログ16と、来
店会員ログ記憶部11eに記憶された来店会員ログ17
に基づいて、電子メールに応答して来店した会員数を年
齢別、職業別または地域別に表示部11bにグラフ表示
する処理部である。かかるグラフ表示をおこなう理由
は、いかなる電子メールを送信した場合に顧客吸引力が
高いのかを調べ、これを経営戦略に活かすためである。
【0034】制御部11iは、会員管理装置11の全体
制御をおこなう制御部であり、具体的には、メール送信
端末装置15が電子メールを送信した場合には、そのメ
ール送信ログ16を受け取ってメール送信ログ記憶部1
1dに格納し、各台情報端末13などから会員情報を受
信した場合には、この会員情報を所定の時間ごとにまと
めた来店会員ログ17を来店会員ログ記憶部11eに格
納する。
【0035】上記構成を有する会員管理装置11を用い
ることにより、電子メールに応答して来店した会員数を
効率良く調べてグラフ表示し、もってその結果を経営戦
略に活かすことができる。
【0036】次に、図1に示したメール送信端末15が
電子メールを会員に送信する場合の処理手順について説
明する。図3は、図1に示したメール送信端末15が電
子メールを会員に送信する場合の処理手順を示すフロー
チャートである。
【0037】同図に示すように、パチンコ店10の店員
が電子メールを送信する場合には、たとえば「新装開店
の案内」や「タイムサービスの案内」などの送信メール
のコンテンツを作成した後(ステップS301)、会員
管理装置11が会員情報データベース11fを用いて管
理するメール送信会員のアドレスを取得し(ステップS
302)、これを宛先として電子メールを一斉に送信す
る(ステップS303)。
【0038】そして、電子メールを送信したならば、送
信日時、題目、発信者総数および会員コードからなるメ
ール送信ログ16を作成し、作成したメール送信ログ1
6を会員管理装置11に送信する(ステップS30
4)。なお、このメール送信ログ16を受け取った会員
管理装置11は、このメール送信ログ16をメール送信
ログ記憶部11dに格納する。
【0039】次に、会員がパチンコ店10に来店した場
合の来店会員ログ17の取得手順について説明する。図
4は、会員がパチンコ店10に来店した場合の来店会員
ログ17の取得手順を示すフローチャートである。
【0040】同図に示すように、パチンコ店10では、
各台情報端末13、来店受付機および情報提供端末など
に会員が会員カード14を挿入した際に、会員カードに
記憶した会員情報を取得し(ステップS401)、来店
した会員がメール送信対象者であるか否かを確認する
(ステップS402)。
【0041】その結果、来店した会員がメール送信対象
者である場合には(ステップS403肯定)、来店した
会員のポイントを加算するとともに(ステップS40
4)、この会員情報を来店会員ログ17に追加する(ス
テップS405)。なお、来店した会員がメール送信対
象者でない場合には(ステップS403否定)、そのま
ま処理を終了する。
【0042】次に、図1に示した会員管理装置11にお
いて送信メール効果を分析する場合の処理手順について
説明する。図5は、図1に示した会員管理装置11にお
いて送信メール効果を分析する場合の処理手順を示すフ
ローチャートである。また、図6は、送信メール効果を
分析する場合に表示部に表示する項目指定用ウインドウ
の一例を示す図であり、図7は、送信メール効果の分析
結果を示す分析結果グラフの一例を示す図である。な
お、ここでは説明の便宜上、年齢別に来店者数をグラフ
表示する場合を示すこととする。
【0043】経営者などが所定の操作をおこなって図6
に示す項目指定用ウインドウを開き、項目の指定および
検索期間の入力をおこなうと(ステップS501〜S5
02)、グラフ作成処理部11hは、メール送信ログ記
憶部11dに格納されたメール送信ログ16から年齢別
のメール送信者数を取得し(ステップS503)、来店
会員ログ記憶部11eに格納された来店会員ログ17か
ら年齢別の来店者数を取得する(ステップS504)。
【0044】そして、電子メールを送信し、かつ、指定
した時間内に来店した会員を電子メールに応答して来店
した会員とみなし、図7に示すように、トータル、男
性、女性に区分してそれぞれグラフ表示する(ステップ
S505)。
【0045】上述してきたように、本実施の形態では、
会員管理装置11で管理した所定の会員の携帯電話20
に対して電子メールを送信した際に、メール送信ログ1
6を取得してメール送信ログ記憶部11dに格納し、電
子メールを送信した後に遊技場に来店した会員に関する
情報を含む来店会員ログ17を取得して来店会員ログ記
憶部11eに格納し、このメール送信ログ16並びに来
店会員ログ17に基づいて、グラフ作成処理部11hが
電子メールに応答して遊技場に来店した会員数をグラフ
表示するよう構成したので、遊技場に来店した各会員が
電子メールを送信した会員であるか否かを迅速かつ効率
良く確認することができ、もってこの電子メールによる
情報提供の効果を経営者などが把握することができる。
【0046】なお、本実施の形態では、本発明をパチン
コ店10の遊技場システムに適用した場合を示したが、
本発明はこれに限定されるものではなく、他の遊技場シ
ステムに適用することもできる。
【0047】
【発明の効果】以上説明したように、請求項1の発明に
よれば、会員管理装置で管理した所定の会員の携帯端末
装置に対して所定の情報を電子メールで送信した際に、
該電子メールを送信した会員に関する情報を含むメール
送信ログを取得するとともに、電子メールを送信した後
に遊技場に来店した会員に関する情報を含む来店会員ロ
グを取得しておき、このメール送信ログ並びに来店会員
ログに基づいて、電子メールに応答して遊技場に来店し
た会員を特定するよう構成したので、遊技場に来店した
各会員が電子メールを送信した会員であるか否かを迅速
かつ効率良く確認することができ、もってこの電子メー
ルによる情報提供の効果を経営者などが把握することが
可能な遊技場システムが得られるという効果を奏する。
【0048】また、請求項2の発明によれば、特定され
た電子メールに応答して遊技場に来店した会員の数また
は会員情報の一部をグラフ表示するよう構成したので、
経営者などが電子メールによる情報提供の効果を一見し
て把握することが可能な遊技場システムが得られるとい
う効果を奏する。
【0049】また、請求項3の発明によれば、遊技場内
に配設された各遊技台に係る情報を提供する情報提供端
末、来店受付機または遊技台に隣接して配設された各台
情報端末に対して会員が会員カードを挿入した際に、該
会員カードから会員に関する情報を取得するよう構成し
たので、装置への会員カードの装着という会員の簡単な
操作で会員に関する情報を効率良く取得することが可能
な遊技場システムが得られるという効果を奏する。
【0050】また、請求項4の発明によれば、会員管理
装置において各会員のポイントを管理しておき、電子メ
ールに応答して遊技場に来店した会員が特定された際
に、当該会員のポイントを加算するよう構成したので、
会員による会員カードの装着意欲を刺激して、より多く
の遊技場に来店した会員に係る情報を収集し、もって電
子メールによる情報提供の効果を正確に把握することが
可能な遊技場システムが得られるという効果を奏する。
【0051】また、請求項5の発明によれば、会員管理
装置で管理した所定の会員の携帯端末装置に対して所定
の情報を電子メールで送信した際に、該電子メールを送
信した会員に関する情報を含むメール送信ログを取得す
るとともに、電子メールを送信した後に遊技場に来店し
た会員に関する情報を含む来店会員ログを取得してお
き、このメール送信ログ並びに来店会員ログに基づい
て、電子メールに応答して遊技場に来店した会員を特定
するよう構成したので、遊技場に来店した各会員が電子
メールを送信した会員であるか否かを迅速かつ効率良く
確認することができ、もってこの電子メールによる情報
提供の効果を経営者などが把握することが可能な来店情
報管理方法が得られるという効果を奏する。
【0052】また、請求項6の発明によれば、特定され
た電子メールに応答して遊技場に来店した会員の数また
は会員情報の一部をグラフ表示するよう構成したので、
経営者などが電子メールによる情報提供の効果を一見し
て把握することが可能な来店情報管理方法が得られると
いう効果を奏する。
【0053】また、請求項7の発明によれば、遊技場内
に配設された各遊技台に係る情報を提供する情報提供端
末、来店受付機または遊技台に隣接して配設された各台
情報端末に対して会員が会員カードを挿入した際に、該
会員カードから会員に関する情報を取得するよう構成し
たので、装置への会員カードの装着という会員の簡単な
操作で会員に関する情報を効率良く取得することが可能
な来店情報管理方法が得られるという効果を奏する。
【0054】また、請求項8の発明によれば、会員管理
装置において各会員のポイントを管理しておき、電子メ
ールに応答して遊技場に来店した会員が特定された際
に、当該会員のポイントを加算するよう構成したので、
会員による会員カードの装着意欲を刺激して、より多く
の遊技場に来店した会員に係る情報を収集し、もって電
子メールによる情報提供の効果を正確に把握することが
可能な来店情報管理方法が得られるという効果を奏す
る。
【0055】また、請求項9の発明によれば、請求項5
〜8のいずれか一つに記載された方法をコンピュータに
実行させるプログラムを記録したことで、そのプログラ
ムを機械読み取り可能となり、これによって、請求項5
〜8のいずれか一つの動作をコンピュータによって実現
することが可能な記録媒体が得られるという効果を奏す
る。
【図面の簡単な説明】
【図1】この発明の実施の形態に係る遊技場システムの
システム構成を示すブロック図である。
【図2】図1に示した会員管理装置の構成を示す機能ブ
ロック図である。
【図3】図1に示したメール送信端末が電子メールを会
員に送信する場合の処理手順を示すフローチャートであ
る。
【図4】会員がパチンコ店に来店した場合の来店会員ロ
グの取得手順を示すフローチャートである。
【図5】図1に示した会員管理装置において送信メール
効果を分析する場合の処理手順を示すフローチャートで
ある。
【図6】送信メール効果を分析する場合に表示部に表示
する項目指定用ウインドウの一例を示す図である。
【図7】送信メール効果の分析結果を示す分析結果グラ
フの一例を示す図である。
【符号の説明】
10 パチンコ店 11 会員管理装置 11a インターフェース部 11b 表示部 11c 入力部 11d メール送信ログ記憶部 11e 来店会員ログ記憶部 11f 会員情報データベース 11g 会員情報管理部 11h グラフ作成処理部 11i 制御部 12a,12b パチンコ台 13a,13b 各台情報端末 14 会員カード 15 メール送信端末装置 16 メール送信ログ 17 来店会員ログ 20 携帯電話
フロントページの続き (51)Int.Cl.7 識別記号 FI テーマコート゛(参考) G06F 17/60 ZEC G06F 17/60 ZEC 146 146Z 324 324 330 330 336 336 506 506

Claims (9)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 会員カードを発行した会員を会員管理装
    置で管理するとともに、該会員管理装置で管理した所定
    の会員の携帯端末装置に対して所定の情報を電子メール
    で送信する遊技場システムにおいて、 前記会員管理装置で管理した所定の会員の携帯端末装置
    に対して所定の情報を電子メールで送信した際に、該電
    子メールを送信した会員に関する情報を含むメール送信
    ログを取得するメール送信ログ取得手段と、 前記電子メールを送信した後に遊技場に来店した会員に
    関する情報を含む来店会員ログを取得する来店会員ログ
    取得手段と、 前記メール送信ログ取得手段により取得されたメール送
    信ログ並びに前記来店会員ログ取得手段により取得され
    た来店会員ログに基づいて、前記電子メールに応答して
    前記遊技場に来店した会員を特定する特定手段とを備え
    たことを特徴とする遊技場システム。
  2. 【請求項2】 前記特定手段により特定された電子メー
    ルに応答して前記遊技場に来店した会員の数または会員
    情報の一部をグラフ表示するグラフ表示手段をさらに備
    えたことを特徴とする請求項1に記載の遊技場システ
    ム。
  3. 【請求項3】 前記来店会員ログ取得手段は、前記遊技
    場内に配設された各遊技台に係る情報を提供する情報提
    供端末、来店受付機または前記遊技台に隣接して配設さ
    れた各台情報端末に対して前記会員が会員カードを挿入
    した際に、該会員カードから会員に関する情報を取得す
    ることを特徴とする請求項1または2に記載の遊技場シ
    ステム。
  4. 【請求項4】 前記会員管理装置は、各会員のポイント
    を管理するポイント管理手段と、前記特定手段により前
    記電子メールに応答して前記遊技場に来店した会員が特
    定された際に、前記ポイント管理手段により管理された
    当該会員のポイントを加算するポイント加算手段とを備
    えたことを特徴とする請求項1、2または3に記載の遊
    技場システム。
  5. 【請求項5】 会員カードを発行した会員を会員管理装
    置で管理するとともに、該会員管理装置で管理した所定
    の会員の携帯端末装置に対して所定の情報を電子メール
    で送信する遊技場システムの来店情報管理方法におい
    て、 前記会員管理装置で管理した所定の会員の携帯端末装置
    に対して所定の情報を電子メールで送信した際に、該電
    子メールを送信した会員に関する情報を含むメール送信
    ログを取得するメール送信ログ取得工程と、 前記電子メールを送信した後に遊技場に来店した会員に
    関する情報を含む来店会員ログを取得する来店会員ログ
    取得工程と、 前記メール送信ログ取得工程により取得されたメール送
    信ログ並びに前記来店会員ログ取得工程により取得され
    た来店会員ログに基づいて、前記電子メールに応答して
    前記遊技場に来店した会員を特定する特定工程とを含ん
    だことを特徴とする来店情報管理方法。
  6. 【請求項6】 前記特定工程により特定された電子メー
    ルに応答して前記遊技場に来店した会員の数または会員
    情報の一部をグラフ表示するグラフ表示工程をさらに含
    んだことを特徴とする請求項5に記載の来店情報管理方
    法。
  7. 【請求項7】 前記来店会員ログ取得工程は、前記遊技
    場内に配設された各遊技台に係る情報を提供する情報提
    供端末、来店受付機または前記遊技台に隣接して配設さ
    れた各台情報端末に対して前記会員が会員カードを挿入
    した際に、該会員カードから会員に関する情報を取得す
    ることを特徴とする請求項5または6に記載の来店情報
    管理方法。
  8. 【請求項8】 前記特定工程により前記電子メールに応
    答して前記遊技場に来店した会員が特定された際に、当
    該会員のポイントを加算するポイント加算工程をさらに
    含んだことを特徴とする請求項5、6または7に記載の
    来店情報管理方法。
  9. 【請求項9】 前記請求項5〜8に記載された方法をコ
    ンピュータに実行させるプログラムを記録したことを特
    徴とするコンピュータ読み取り可能な記録媒体。
JP2000294938A 2000-09-27 2000-09-27 遊技場システム、来店情報管理方法およびその方法をコンピュータに実行させるプログラムを記録したコンピュータ読み取り可能な記録媒体 Pending JP2002102524A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000294938A JP2002102524A (ja) 2000-09-27 2000-09-27 遊技場システム、来店情報管理方法およびその方法をコンピュータに実行させるプログラムを記録したコンピュータ読み取り可能な記録媒体

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000294938A JP2002102524A (ja) 2000-09-27 2000-09-27 遊技場システム、来店情報管理方法およびその方法をコンピュータに実行させるプログラムを記録したコンピュータ読み取り可能な記録媒体

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2002102524A true JP2002102524A (ja) 2002-04-09

Family

ID=18777447

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000294938A Pending JP2002102524A (ja) 2000-09-27 2000-09-27 遊技場システム、来店情報管理方法およびその方法をコンピュータに実行させるプログラムを記録したコンピュータ読み取り可能な記録媒体

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2002102524A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004097512A (ja) * 2002-09-10 2004-04-02 Sankyo Kk 遊技用管理装置
JP2006079556A (ja) * 2004-09-13 2006-03-23 Sankyo Kk 整理券データ配信装置および整理券データ配信方法
JP2006085550A (ja) * 2004-09-17 2006-03-30 Sankyo Kk 整理券データ配信装置および整理券データ配信方法および会員サービスシステム

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0751464A (ja) * 1993-08-18 1995-02-28 Glory Ltd 遊技媒体貸出システム
JP2000176134A (ja) * 1998-12-15 2000-06-27 Masafumi Sugimoto 遊技機器情報システム

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0751464A (ja) * 1993-08-18 1995-02-28 Glory Ltd 遊技媒体貸出システム
JP2000176134A (ja) * 1998-12-15 2000-06-27 Masafumi Sugimoto 遊技機器情報システム

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004097512A (ja) * 2002-09-10 2004-04-02 Sankyo Kk 遊技用管理装置
JP2006079556A (ja) * 2004-09-13 2006-03-23 Sankyo Kk 整理券データ配信装置および整理券データ配信方法
JP2006085550A (ja) * 2004-09-17 2006-03-30 Sankyo Kk 整理券データ配信装置および整理券データ配信方法および会員サービスシステム

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN103858451B (zh) 即时通讯服务提供方法及系统
CN102819607A (zh) 一种推荐用户的方法和装置
CN105283233B (zh) 信息处理系统
CN105847114A (zh) 动态信息展示系统、方法及装置
US8351446B2 (en) Device, method and system for wireless communication and uses thereof
JP2006141702A (ja) ゲームソフトシステム及びこれを用いた商品販売支援システム
JP2002102524A (ja) 遊技場システム、来店情報管理方法およびその方法をコンピュータに実行させるプログラムを記録したコンピュータ読み取り可能な記録媒体
JP4322833B2 (ja) 無線通信システム
KR101838237B1 (ko) Sns를 이용한 타임챗의 제공 시스템 및 제공 방법
JP4028168B2 (ja) 遊技場情報の提供方法
JP2003122993A (ja) 情報提供システム、プログラムおよび情報記憶媒体
JP2005128640A (ja) 電子メール効果評価装置
JP2007330740A (ja) 頭取り情報分析システム
JP2008029383A (ja) 会員管理装置および会員管理方法
JP3533379B2 (ja) 会員加入促進システム、及び、会員加入促進プログラム
JP2003256306A (ja) 情報提供システムおよび情報提供方法
JP2003317001A (ja) 広告システム
JP2000070529A (ja) メール送信装置
JP2003085651A (ja) Pos端末装置
JP4003813B2 (ja) 遊技場情報の提供方法
JP2005118282A (ja) 遊技店用管理システム
JP2003290535A (ja) 景品交換システム
KR20040032268A (ko) 온라인 상에서 직소퍼즐을 이용한 이벤트 진행 시스템 및방법
JP2009078026A (ja) 遊技場における会員カードシステム
JP2005064605A (ja) インターホン装置及びインターホン装置を用いる宅配管理システム

Legal Events

Date Code Title Description
RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20051212

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20070711

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100427

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20100428

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100622

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20101116