JP2002100772A - 電力用半導体装置及びその製造方法 - Google Patents

電力用半導体装置及びその製造方法

Info

Publication number
JP2002100772A
JP2002100772A JP2001051439A JP2001051439A JP2002100772A JP 2002100772 A JP2002100772 A JP 2002100772A JP 2001051439 A JP2001051439 A JP 2001051439A JP 2001051439 A JP2001051439 A JP 2001051439A JP 2002100772 A JP2002100772 A JP 2002100772A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
semiconductor layer
layer
semiconductor
buried
main
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2001051439A
Other languages
English (en)
Inventor
Wataru Saito
渉 齋藤
Ichiro Omura
一郎 大村
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Original Assignee
Toshiba Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Corp filed Critical Toshiba Corp
Priority to JP2001051439A priority Critical patent/JP2002100772A/ja
Priority to EP01116656A priority patent/EP1174929A2/en
Priority to US09/904,888 priority patent/US6465844B2/en
Publication of JP2002100772A publication Critical patent/JP2002100772A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/02Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
    • H01L21/04Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof the devices having at least one potential-jump barrier or surface barrier, e.g. PN junction, depletion layer or carrier concentration layer
    • H01L21/18Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof the devices having at least one potential-jump barrier or surface barrier, e.g. PN junction, depletion layer or carrier concentration layer the devices having semiconductor bodies comprising elements of Group IV of the Periodic System or AIIIBV compounds with or without impurities, e.g. doping materials
    • H01L21/26Bombardment with radiation
    • H01L21/263Bombardment with radiation with high-energy radiation
    • H01L21/265Bombardment with radiation with high-energy radiation producing ion implantation
    • H01L21/26506Bombardment with radiation with high-energy radiation producing ion implantation in group IV semiconductors
    • H01L21/26533Bombardment with radiation with high-energy radiation producing ion implantation in group IV semiconductors of electrically inactive species in silicon to make buried insulating layers
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/02Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
    • H01L21/04Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof the devices having at least one potential-jump barrier or surface barrier, e.g. PN junction, depletion layer or carrier concentration layer
    • H01L21/18Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof the devices having at least one potential-jump barrier or surface barrier, e.g. PN junction, depletion layer or carrier concentration layer the devices having semiconductor bodies comprising elements of Group IV of the Periodic System or AIIIBV compounds with or without impurities, e.g. doping materials
    • H01L21/26Bombardment with radiation
    • H01L21/263Bombardment with radiation with high-energy radiation
    • H01L21/265Bombardment with radiation with high-energy radiation producing ion implantation
    • H01L21/26586Bombardment with radiation with high-energy radiation producing ion implantation characterised by the angle between the ion beam and the crystal planes or the main crystal surface
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/70Manufacture or treatment of devices consisting of a plurality of solid state components formed in or on a common substrate or of parts thereof; Manufacture of integrated circuit devices or of parts thereof
    • H01L21/71Manufacture of specific parts of devices defined in group H01L21/70
    • H01L21/74Making of localized buried regions, e.g. buried collector layers, internal connections substrate contacts
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching, or capacitors or resistors with at least one potential-jump barrier or surface barrier, e.g. PN junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof  ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/02Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/06Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by their shape; characterised by the shapes, relative sizes, or dispositions of the semiconductor regions ; characterised by the concentration or distribution of impurities within semiconductor regions
    • H01L29/0603Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by their shape; characterised by the shapes, relative sizes, or dispositions of the semiconductor regions ; characterised by the concentration or distribution of impurities within semiconductor regions characterised by particular constructional design considerations, e.g. for preventing surface leakage, for controlling electric field concentration or for internal isolations regions
    • H01L29/0607Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by their shape; characterised by the shapes, relative sizes, or dispositions of the semiconductor regions ; characterised by the concentration or distribution of impurities within semiconductor regions characterised by particular constructional design considerations, e.g. for preventing surface leakage, for controlling electric field concentration or for internal isolations regions for preventing surface leakage or controlling electric field concentration
    • H01L29/0611Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by their shape; characterised by the shapes, relative sizes, or dispositions of the semiconductor regions ; characterised by the concentration or distribution of impurities within semiconductor regions characterised by particular constructional design considerations, e.g. for preventing surface leakage, for controlling electric field concentration or for internal isolations regions for preventing surface leakage or controlling electric field concentration for increasing or controlling the breakdown voltage of reverse biased devices
    • H01L29/0615Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by their shape; characterised by the shapes, relative sizes, or dispositions of the semiconductor regions ; characterised by the concentration or distribution of impurities within semiconductor regions characterised by particular constructional design considerations, e.g. for preventing surface leakage, for controlling electric field concentration or for internal isolations regions for preventing surface leakage or controlling electric field concentration for increasing or controlling the breakdown voltage of reverse biased devices by the doping profile or the shape or the arrangement of the PN junction, or with supplementary regions, e.g. junction termination extension [JTE]
    • H01L29/063Reduced surface field [RESURF] pn-junction structures
    • H01L29/0634Multiple reduced surface field (multi-RESURF) structures, e.g. double RESURF, charge compensation, cool, superjunction (SJ), 3D-RESURF, composite buffer (CB) structures
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching, or capacitors or resistors with at least one potential-jump barrier or surface barrier, e.g. PN junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof  ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/02Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/06Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by their shape; characterised by the shapes, relative sizes, or dispositions of the semiconductor regions ; characterised by the concentration or distribution of impurities within semiconductor regions
    • H01L29/08Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by their shape; characterised by the shapes, relative sizes, or dispositions of the semiconductor regions ; characterised by the concentration or distribution of impurities within semiconductor regions with semiconductor regions connected to an electrode carrying current to be rectified, amplified or switched and such electrode being part of a semiconductor device which comprises three or more electrodes
    • H01L29/0843Source or drain regions of field-effect devices
    • H01L29/0847Source or drain regions of field-effect devices of field-effect transistors with insulated gate
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching, or capacitors or resistors with at least one potential-jump barrier or surface barrier, e.g. PN junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof  ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/02Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/06Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by their shape; characterised by the shapes, relative sizes, or dispositions of the semiconductor regions ; characterised by the concentration or distribution of impurities within semiconductor regions
    • H01L29/10Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by their shape; characterised by the shapes, relative sizes, or dispositions of the semiconductor regions ; characterised by the concentration or distribution of impurities within semiconductor regions with semiconductor regions connected to an electrode not carrying current to be rectified, amplified or switched and such electrode being part of a semiconductor device which comprises three or more electrodes
    • H01L29/1095Body region, i.e. base region, of DMOS transistors or IGBTs
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching, or capacitors or resistors with at least one potential-jump barrier or surface barrier, e.g. PN junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof  ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/02Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/30Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by physical imperfections; having polished or roughened surface
    • H01L29/32Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by physical imperfections; having polished or roughened surface the imperfections being within the semiconductor body
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching, or capacitors or resistors with at least one potential-jump barrier or surface barrier, e.g. PN junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof  ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/40Electrodes ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/408Electrodes ; Multistep manufacturing processes therefor with an insulating layer with a particular dielectric or electrostatic property, e.g. with static charges or for controlling trapped charges or moving ions, or with a plate acting on the insulator potential or the insulator charges, e.g. for controlling charges effect or potential distribution in the insulating layer, or with a semi-insulating layer contacting directly the semiconductor surface
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching, or capacitors or resistors with at least one potential-jump barrier or surface barrier, e.g. PN junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof  ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/66Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/66007Multistep manufacturing processes
    • H01L29/66075Multistep manufacturing processes of devices having semiconductor bodies comprising group 14 or group 13/15 materials
    • H01L29/66227Multistep manufacturing processes of devices having semiconductor bodies comprising group 14 or group 13/15 materials the devices being controllable only by the electric current supplied or the electric potential applied, to an electrode which does not carry the current to be rectified, amplified or switched, e.g. three-terminal devices
    • H01L29/66409Unipolar field-effect transistors
    • H01L29/66477Unipolar field-effect transistors with an insulated gate, i.e. MISFET
    • H01L29/66674DMOS transistors, i.e. MISFETs with a channel accommodating body or base region adjoining a drain drift region
    • H01L29/66712Vertical DMOS transistors, i.e. VDMOS transistors
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching, or capacitors or resistors with at least one potential-jump barrier or surface barrier, e.g. PN junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof  ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/66Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/68Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor controllable by only the electric current supplied, or only the electric potential applied, to an electrode which does not carry the current to be rectified, amplified or switched
    • H01L29/76Unipolar devices, e.g. field effect transistors
    • H01L29/772Field effect transistors
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching, or capacitors or resistors with at least one potential-jump barrier or surface barrier, e.g. PN junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof  ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/66Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/68Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor controllable by only the electric current supplied, or only the electric potential applied, to an electrode which does not carry the current to be rectified, amplified or switched
    • H01L29/76Unipolar devices, e.g. field effect transistors
    • H01L29/772Field effect transistors
    • H01L29/78Field effect transistors with field effect produced by an insulated gate
    • H01L29/7801DMOS transistors, i.e. MISFETs with a channel accommodating body or base region adjoining a drain drift region
    • H01L29/7802Vertical DMOS transistors, i.e. VDMOS transistors
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching, or capacitors or resistors with at least one potential-jump barrier or surface barrier, e.g. PN junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof  ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/66Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/68Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor controllable by only the electric current supplied, or only the electric potential applied, to an electrode which does not carry the current to be rectified, amplified or switched
    • H01L29/76Unipolar devices, e.g. field effect transistors
    • H01L29/772Field effect transistors
    • H01L29/78Field effect transistors with field effect produced by an insulated gate
    • H01L29/7801DMOS transistors, i.e. MISFETs with a channel accommodating body or base region adjoining a drain drift region
    • H01L29/7802Vertical DMOS transistors, i.e. VDMOS transistors
    • H01L29/7803Vertical DMOS transistors, i.e. VDMOS transistors structurally associated with at least one other device
    • H01L29/7806Vertical DMOS transistors, i.e. VDMOS transistors structurally associated with at least one other device the other device being a Schottky barrier diode
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching, or capacitors or resistors with at least one potential-jump barrier or surface barrier, e.g. PN junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof  ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/66Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/86Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor controllable only by variation of the electric current supplied, or only the electric potential applied, to one or more of the electrodes carrying the current to be rectified, amplified, oscillated or switched
    • H01L29/861Diodes
    • H01L29/872Schottky diodes

Abstract

(57)【要約】 【課題】 本発明は、電力用半導体装置において低オン
抵抗を保持したまま、耐圧を向上させることを目的とす
る。 【解決手段】 本発明の電力用半導体装置は、ドリフト
層12と、ドリフト層12に接続されたドレイン電極1
9と、ドリフト層12表面に選択的に形成されたwel
l層13と、well層13表面に選択的に形成された
ソース層14と、ソース層14とwell層13の表面
に形成されたソース電極17と、ソース層14、wel
l層13及びドリフト層12上にゲート絶縁膜15を介
して形成された制御電極16と、ドリフト層12に埋め
込まれた埋込み層18からなり、埋込み層18は、絶縁
物又はドリフト層広いバンドギャップの半導体からな
り、U字型で、開口部の幅が内側よりも狭い構造を有す
る。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】 本発明は、縦形パワーMO
SFET等の電力用半導体装置及びその製造方法に関す
る。
【0002】
【従来の技術】縦形パワーMOSFETのオン抵抗は、
伝導層(ドリフト層)部分の電気抵抗に大きく依存す
る。そして、このドリフト層の電気抵抗を決定するドー
プ濃度は、ボディとドリフト層が形成するpn接合の耐
圧に応じて限界以上には上げられない。このため、素子
耐圧とオン抵抗にはトレードオフの関係が存在する。こ
のトレードオフを改善することが低消費電力素子には重
要となる。このトレードオフには素子材料により決まる
限界が有り、この限界を越える事が既存のパワー素子を
越える低オン抵抗素子の実現への道である。
【0003】この材料の限界を越えた低オン抵抗を実現
する方法として、キャリアトラップする形状を有する絶
縁層、例えば酸化層からなる埋め込み層がドリフト層中
に埋め込まれた素子構造がある。図25は、そのよう
な、U字型の埋め込み層が埋め込まれた縦形MOSFE
Tの断面構造と高電圧印可時のドリフト層の縦方向電界
分布である。
【0004】n+型シリコン基板1上には、n−型ドリ
フト層2が形成され、前記n−型ドリフト層2の表面に
は、選択的にP−型well層3が形成され、前記P−
型well層3の表面には、選択的にn+型ソース層4
が形成されている。そして、前記n+ソース層4及び前
記n−型ドリフト層2上には、ゲート絶縁膜5を介して
ゲート電極6が形成されている。前記P−型well層
3と前記n+型ソース層4とに接続するようその上には
ソース電極7が形成されている。更に、前記n−型ドリ
フト層2中には、複数の埋め込み層8が埋め込まれてい
る。この構造では、埋め込み層8にキャリアがトラップ
されることにより前記n−型ドリフト層2中の電界を分
割するため、耐圧を保持したまま、前記n−型ドリフト
層2のドープ濃度を上げて、限界を越えた低オン抵抗が
実現可能となる。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】図25に示す電力用半
導体装置における素子耐圧は、埋め込み層8で囲まれた
部分でのトラップされるキャリア数により決まる。トラ
ップされるキャリア数を大きくする為に埋め込み層8を
大きくすると、n−型ドリフト層2の面積が小さくな
り、オン抵抗が大きくなる。
【0006】また、ドリフト層中に埋め込み層を埋め込
み形成する方法として、図26(a)に示すように、図
示省略のn+シリコン基板の上面に、n−型ドリフト層
201を形成し、前記n−型ドリフト層201上に第1
の酸化層202、レジストパターン203を順次形成し
た後、ドライエッチングにより前記第1の酸化層202
及び前記n−型ドリフト層201に溝204を形成す
る。
【0007】次いで、図16(b)に示すように、前記
第1の酸化層202及び前記レジストパターン203を
剥離した後、前記溝204を含む前記n−型ドリフト層
201表面に埋め込み層としての第2の酸化層205を
形成する。
【0008】次いで、図16(c)に示すように、マス
クずれを考慮して前記溝204内及びその開口部周辺の
前記n−型ドリフト層201上面部まで覆うようなレジ
ストパターン206を形成した後、前記レジストパター
ン206をマスクにして前記第2の酸化層205をエッ
チングする。
【0009】次いで図16(d)に示すように、前記レ
ジストパターン206を剥離した後、前記溝204を含
む前記n−型ドリフト層201上に、更にn−型ドリフ
ト層207をエピタキシャル成長させて酸化層によるU
字型の埋め込み層205の埋め込み形成を行うという方
法が挙げられるが、埋め込み成長を行う時に基板温度は
高温となり、酸化層が蒸発し、部分的に厚さが異なり、
更には穴が開いてしまい、形成が困難である。
【0010】また、素子のオン抵抗は、埋め込み層の間
隔に依存するため、埋め込み層は、図25に示すよう
に、U字型に形成することが望ましいが、この方法で
は、マスクすれを考慮する必要があるため、埋め込み層
の形状は、図26(d)に示すように、必然的に開口部
に外方に延在する鍔部を有するU字型構造になり、埋め
込み層の間隔が鍔部分だけ狭くなり、素子のオン抵抗が
大きくなる。
【0011】本発明の目的は、素子耐圧とオン抵抗との
トレードオフを改善するが可能な電力用半導体装置を提
供することにある。
【0012】本発明の他の目的は、埋め込み層の形成を
容易に行うことができる電力用半導体装置の製造方法を
提供することにある。
【0013】
【課題を解決するための手段】上記目的を達成するため
に、本発明の第1の発明(請求項1)に係わる電力用半
導体装置は、対向する第1及び第2主面を有する第1導
電型の第1半導体層と、前記第1半導体層の第2主面に
電気的に接続された第1の主電極と、前記第1半導体層
の第1主面に選択的に形成された第2導電型の第2半導
体層と、前記第2半導体層表面に選択的に形成された第
1導電型の第3半導体層と、前記第2半導体層と前記第
3半導体層の表面に接合するように形成された第2の主
電極と、前記第3半導体層と、前記第2半導体層と、前
記第1半導体層上にゲート絶縁膜を介して形成された制
御電極と、前記第1半導体層に埋め込まれた埋め込み層
と、を具備し、前記埋込み層は、絶縁層または、前記第
1半導体層よりも広いバンドギャップを有する半導体層
からなり、且つU字型で、開口部の幅が、内側よりも狭
くなっていることを特徴とする。
【0014】この発明によれば、U字型埋め込み層は、
外方に延在する鍔部をもたない、望ましいU字型構造に
形成されており、埋め込み層間のドリフト層部分を広く
できりため、素子のオン抵抗を向上できる。また、U字
型埋め込み層の上部開口面積を小さくしてトラップした
キャリアを逃がさない様にしているため、低オン抵抗を
保持したまま、耐圧を向上することができる。また、第
2の発明(請求項2)に係わる電力用半導体装置の製造
方法は、対向する第1及び第2主面を有する第1導電型
の第1半導体層の第1主面にU字型溝をエッチングによ
り形成する工程と、前記U字型溝を含む前記第1半導体
層上に絶縁層及びポリシリコンを形成する工程と、前記
絶縁層及びポリシリコンに対し、前記U字型溝の部分の
み残すようエッチングを行う工程と、前記絶縁層及びポ
リシリコン上、及びエッチングにより露出した第1半導
体層上に、更に第1導電型の第1半導体層を形成する工
程と、前記絶縁層及びポリシリコンが埋め込まれた構造
を形成した後、前記第1半導体層の第2主面に電気的に
接続された第1の主電極、前記第1半導体層表面に選択
的に形成された第2導電型の第2半導体層、前記第第2
半導体層表面に選択的に形成された第1導電型の第3半
導体層、前記第2半導体層と第3半導体層の表面に接合
するように形成された第2の主電極、前記第3半導体層
と、前記第2半導体層、前記第1半導体層上にゲート絶
縁膜を介して形成された制御電極とを形成することを特
徴とする。
【0015】この発明によれば、U字型埋め込み層を埋
め込み成長により形成する際に、絶縁層表面をポリシリ
コンで覆うため、成長中の絶縁層の蒸発を抑制すること
ができる。また、第3の発明(請求項4)に係わる電力
用半導体装置は、トレンチ溝を有する第1導電型の第1
半導体層と、前記トレンチ溝内に、交互に形成されて埋
め込まれた、絶縁層の埋込み層及びU字型の断面形状を
持ち前記第1半導体層に電気的に接続された半導体層
と、前記第1半導体層に電気的に接続された第1の主電
極と、前記第1半導体層の表面に選択的に形成された第
2導電型の半導体層と、前記第2半導体層表面に選択的
に形成された第1導電型の半導体層と、前記第2半導体
層と第3半導体層の表面に接合するように形成された第
2の主電極と、前記第3半導体層と、前記第2半導体層
と、前記第1半導体層上にゲート絶縁膜を介して形成さ
れた制御電極と有することを特徴とする。この発明によ
れば、U字型埋め込み層を埋め込むことにより低オン抵
抗を実現した縦形MOSFETと、ショットキーバリア
ダイオードとを並列接続した状態で集積化することによ
り、高速スイッチングを1チップで実現することができ
る。
【0016】更に、第4の発明(請求項9)に係わる電
力用半導体装置は、対向する第1及び第2主面を有する
第1導電型の第1半導体層と、前記第1半導体層の第2
主面に電気的に接続された第1の主電極と、前記第1半
導体層の第1主面に選択的に形成された第2導電型の第
2半導体層と、前記第2半導体層表面に選択的に形成さ
れた第1導電型の第3半導体層と、前記第2半導体層及
び第3半導体層の表面に電気的に接続された第2の主電
極と、前記第3半導体層、前記第2半導体層及び前記第
1半導体層上にゲート絶縁膜を介して形成された制御電
極と、前記第1半導体層内で、前記第1の主電極と前記
第2の主電極とを結ぶ垂直方向と直交する水平方向に1
個以上設けられ、前記垂直方向に1段以上設けられ、且
つ絶縁層、若しくは前記第1半導体層より広いバンドギ
ャップをもつ半導体層からなり、内部に多結晶半導体が
埋め込まれた断面U字型の埋込み層とを具備したことを
特徴とする。
【0017】この発明によれば、U字型埋め込み層は、
外方に延在する鍔部をもたない、望ましいU字型構造に
形成されており、埋め込み層間のドリフト層部分を広く
できりため、素子のオン抵抗を向上できる。また、U字
型埋め込み層内のポリシリコン濃度、或いは導電型を変
えることにより、埋め込み層におけるキャリアの蓄積量
を制御できるため、任意の耐圧及びオン抵抗を容易に得
ることができる。
【0018】上記第4の発明の電力用半導体装置におい
ては、具体的には、前記埋込み層を形成する絶縁層は、
SiO2、Si34で、前記埋込み層を形成する半導体
層は、SiCである。
【0019】また、前記多結晶半導体は、前記第1半導
体層と同じ第1導電型、若しくは異なる第2導電型を有
することが好ましい。
【0020】更に前記多結晶半導体は、前記第1半導体
層と同じ第1導電型で、且つ同じ不純物濃度、若しくは
異なる不純物濃度を有することが好ましい。
【0021】更にまた、第5の発明(請求項13)に係
わる電力用半導体装置の製造方法は、対向する第1及び
第2主面を有する第1導電型の第1半導体層の該第1主
面上に、断面U字型のトレンチをエッチング形成する工
程と、前記トレンチ内壁面を含む前記第1半導体層の第
1主面に、絶縁層、若しくは前記第1半導体層より広い
バンドギャップをもつ半導体層を形成する工程と、前記
トレンチ内を含む前記第1半導体層の第1主面上に、多
結晶半導体を堆積する工程と、前記第1半導体層の第1
主面上の前記多結晶半導体及び前記絶縁層、若しくは前
記半導体層を除去して、前記トレンチ内に前記絶縁層、
若しくは前記半導体層を介して前記多結晶半導体が埋め
込まれたU字型の埋め込み層を形成する工程と、前記U
字型の埋め込み層を含む前記第1半導体層の第1主面上
に、更に、第1導電型の第1半導体層を堆積する工程
と、前記第1半導体層表面に第2導電型の第2半導体層
を選択的に形成する工程と、前記第2半導体層表面に第
1導電型の第3半導体層を選択的に形成する工程と、前
記第2半導体層及び第3半導体層の表面に接合するよう
に第2の主電極を形成する工程と、前記第3半導体層、
前記第2半導体層及び前記第1半導体層上にゲート絶縁
膜を介して制御電極を形成する工程と、前記第1半導体
層の第2主面に第1の主電極を形成する工程とを具備し
たことを特徴とする。
【0022】この発明によれば、U字型埋め込み層内に
多結晶半導体を埋め込んだ後、ドリフト層をエピタキシ
ャル成長しているため、埋め込み層の絶縁層の表面が直
接高温に晒されることがなく、均一な膜厚を有する埋め
込み層の形成が可能である。
【0023】また、U字型埋め込み層は、前記ドリフト
層上面が露出まで絶縁層及び多結晶半導体を除去し、前
記トレンチ内にのみ絶縁層及び多結晶半導体を残すこと
により形成する。従って、開口部に外方に延在する鍔部
をもたない、望ましいU字型の埋め込み層が簡単に形成
できる。更に、トレンチ内を多結晶半導体で埋め込んで
いるため、成長後の上層ドリフト層の表面は平坦とな
り、平坦化処理が省略でき、製造工程数を減らすことが
できる。
【0024】上記第5の発明の電力用半導体装置の製造
方法においては、具体的には、前記埋込み層を形成する
絶縁層は、SiO2、Si34で、前記埋込み層を形成
する半導体層は、SiCである。
【0025】また、前記多結晶半導体は、前記第1半導
体層と同じ第1導電型、若しくは異なる第2導電型を有
することが好ましい。
【0026】更に、前記多結晶半導体は、前記第1半導
体層と同じ第1導電型で、且つ同じ不純物濃度、若しく
は異なる不純物濃度を有することが好ましい。
【0027】更にまた、第6の発明(請求項17)に係
わる電力用半導体装置の製造方法は、対向する第1及び
第2主面を有する第1導電型の第1半導体層を形成する
工程と、第1半導体層の第1主面に、断面U字型のトレ
ンチをエッチング形成する工程と、前記トレンチ内壁面
に、酸素、若しくは窒素イオンを注入してU字型の埋め
込み層を形成する工程と、前記トレンチ内を含む前記第
1半導体層上に、更に、表面が平坦な第1導電型の第1
半導体層を形成する工程と、前記第1半導体層表面に、
第2導電型の第2半導体層を選択的に形成する工程と、
前記第2半導体層表面に第1導電型の第3半導体層を選
択的に形成する工程と、前記第2半導体層及び第3半導
体層の表面に接合するように第2の主電極を形成する工
程と、前記第3半導体層、前記第2半導体層及び前記第
1半導体層上にゲート絶縁膜を介して制御電極を形成す
る工程と、前記第1半導体層の第2主面に第1の主電極
を形成する工程とを具備したことを特徴とする。
【0028】この発明によれば、U字型埋め込み層は、
酸素、若しくは窒素のイオン注入及びアニールによりト
レンチ内壁面に沿ってドリフト層中に形成されるため、
上層のドリフト層のエピタキシャル成長時に、埋め込み
層の絶縁層表面が直接高温に晒されることがなく、均一
な膜厚を有する埋め込み層の形成が可能である。また、
開口部に外方に延在する鍔部をもたない、望ましいU字
型構造の埋め込み層が簡単に形成できる。
【0029】更にまた、第7の本発明(請求項18)に
係わる電力用半導体装置は、対向する第1及び第2主面
を有する第1導電型の第1半導体層と、前記第1半導体
層の第2主面に電気的に接続された第1の主電極と、前
記第1半導体層の第1主面に選択的に形成された第2導
電型の第2半導体層と、前記第2半導体層表面に選択的
に形成された第1導電型の第3半導体層と、前記第2半
導体層及び前記第3半導体層の表面に電気的に接続され
た第2の主電極と、前記第3半導体層、前記第2半導体
層及び前記第1半導体層上に、ゲート絶縁膜を介して形
成された制御電極と、前記第1半導体層内で、前記第1
の主電極と前記第2の主電極とを結ぶ垂直方向と直交す
る水平方向に1個以上設けられ、前記垂直方向に1段以
上設けられ、且つ絶縁層、若しくは前記第1半導体層よ
り広いバンドギャップをもつ半導体層からなる断面U字
型の埋め込み層とを具備し、素子終端部における水平方
向の前記U字型埋め込み層の間隔が、素子中央部におけ
る水平方向の前記U字型埋め込み層の間隔よりも狭くな
っていることを特徴とする。
【0030】更にまた、第8の本発明(請求項19)に
係わる電力用半導体装置は、対向する第1及び第2主面
を有する第1導電型の第1半導体層と、前記第1半導体
層の第2主面に電気的に接続された第1の主電極と、前
記第1半導体層の第1主面に選択的に形成された第2導
電型の第2半導体層と、前記第2半導体層表面に選択的
に形成された第1導電型の第3半導体層と、前記第2半
導体層及び第3半導体層の表面に電気的に接続された第
2の主電極と、前記第3半導体層、前記第2半導体層及
び前記第1半導体層上にゲート絶縁膜を介して形成され
た制御電極と、前記第1半導体層内で、前記第1の主電
極と前記第2の主電極とを結ぶ垂直方向と直交する水平
方向に1個以上設けられ、前記垂直方向に1段以上設け
られ、且つ絶縁層、若しくは前記第1半導体層より広い
バンドギャップをもつ半導体層からなる断面U字型の埋
め込み層とを具備し、素子終端部の前記U字型埋め込み
層における垂直方向のU字長が、素子中央部の前記U字
型埋め込み層における垂直方向のU字長によりも長くな
っていることを特徴とする。
【0031】更にまた、第9の発明(請求項20)に係
わる電力用半導体装置は、対向する第1及び第2主面を
有する第1導電型の第1半導体層と、前記第1半導体層
の第2主面に電気的に接続された第1の主電極と、前記
第1半導体層の第1主面に選択的に形成された第2導電
型の第2半導体層と、前記第2半導体層表面に選択的に
形成された第1導電型の第3半導体層と、前記第2半導
体層及び第3半導体層の表面に電気的に接続された第2
の主電極と、前記第3半導体層、前記第2半導体層及び
前記第1半導体層上にゲート絶縁膜を介して形成された
制御電極と、前記第1半導体層内で、前記第1の主電極
と前記第2の主電極とを結ぶ垂直方向と直交する水平方
向に1個以上設けられ、前記垂直方向に1段以上設けら
れ、且つ絶縁層、若しくは前記第1半導体層より広いバ
ンドギャップをもつ半導体層からなる断面U字型の埋め
込み層とを具備し、素子終端部の前記U字型埋め込み層
は、開口部が底部より狭くなっていることを特徴とす
る。
【0032】上記第7乃至第9の発明によれば、素子終
端部においても、n型ドリフト層内の電界を分割するこ
とができ、素子終端部の耐圧を向上できる。そして、素
子終端部では、電界の方向が横方向に向くため、キャリ
アがトラップされ難く、素子部に比べて蓄積キャリアが
少なくなるが、素子終端部の埋め込み層の間隔を狭くし
て埋め込み層数を増加させ、また素子終端部の埋め込み
層の垂直方向のU字長を長くすることことにより、素子
終端部の蓄積キャリア量が増加し、また素子終端部の埋
め込み層の開口部を底部より狭くすることにより、蓄積
キャリアが逃げ難くなり、素子部と同様の耐圧にするこ
とができる。
【0033】更にまた、第10の発明(請求項21)に
係わる電力用半導体装置は、対向する第1及び第2主面
を有する第1導電型の第1半導体層と、前記第1半導体
層の第2主面に電気的に接続された第1の主電極と、前
記第1半導体層の第1主面に選択的に形成された第2導
電型の第2半導体層と、前記第2半導体表面に選択的に
形成された第1導電型の第3半導体層と、前記第2半導
体層及び前記第3半導体層の表面に電気的に接続された
第2の主電極と、前記第3半導体層、前記第2半導体層
及び前記第1半導体層上に、ゲート絶縁膜を介して形成
された制御電極と、前記第1の主電極と前記第2の主電
極とを結ぶ垂直方向と直交する水平方向に1個以上設け
られ、前記垂直方向に1段以上設けられ、且つ絶縁層、
若しくは前記第1半導体層より広いバンドギャップをも
つ半導体層からなる断面U字型の埋め込み層とを具備
し、前記U字型埋め込み層の高さHと配置ピッチdの積
と隣接する前記U字型埋め込み層の間隔gとの比Aが、
次のように、 A(=Hd/g)≦13.2 となっていることを特徴とする。
【0034】更にまた、第11の発明(請求項22)に
係わる電力用半導体装置は、対向する第1及び第2主面
を有する第1導電型の第1半導体層と、前記第1半導体
層の第2主面に電気的に接続された第1の主電極と、前
記第1半導体層の第1主面に選択的に形成された第2導
電型の第2半導体層と、前記第2半導体層表面に選択的
に形成された第1導電型の第3半導体層と、前記第2半
導体層及び前記第3半導体層の表面に電気的に接続され
た第2の主電極と、前記第3半導体層、前記第2半導体
層及び前記第1半導体層上に、ゲート絶縁膜を介して形
成された制御電極と、前記第1半導体層内で、前記第1
の主電極と前記第2の主電極とを結ぶ垂直方向と直交す
る水平方向に1個以上設けられ、前記垂直方向に1段以
上設けられ、且つ絶縁層、若しくは前記第1半導体層よ
り広いバンドギャップをもつ半導体層からなる断面U字
型の埋め込み層とを具備し、前記U字型埋め込み層の高
さHと配置ピッチdの積と隣接する前記U字型埋め込み
層の間隔gとの比Aが、次のように、 A(=Hd/g)≦3.0 となっていることを特徴とする。
【0035】更にまた、第12の発明(請求項23)に
係わる電力用半導体装置は、対向する第1及び第2主面
を有する第1導電型の第1半導体層と、前記第1半導体
層の第2主面に電気的に接続された第1の主電極と、前
記第1半導体層の第1主面に選択的に形成された第2導
電型の第2半導体層と、前記第2半導体層表面に選択的
に形成された第1導電型の第3半導体層と、前記第2半
導体層及び前記第3半導体層の表面に電気的に接続され
た第2の主電極と、前記第3半導体層、前記第2半導体
層及び前記第1半導体層上に、ゲート絶縁膜を介して形
成された制御電極と、前記第1半導体層内で、前記第1
の主電極と前記第2の主電極とを結ぶ垂直方向と直交す
る水平方向に1個以上設けられ、前記垂直方向に1段以
上設けられ、且つ絶縁層、若しくは前記第1半導体層よ
り広いバンドギャップをもつ半導体層からなる断面U字
型の埋め込み層とを具備し、前記U字型埋め込み層の幅
Wと高さHの和と配置ピッチdとの比Bが、次のよう
に、 B(=(W+H)/d)≧3.0 となっていることを特徴とする。
【0036】更にまた、第13の発明(請求項24)に
係わる電力用半導体装置は、対向する第1及び第2主面
を有する第1導電型の第1半導体層と、前記第1半導体
層の第2主面に電気的に接続された第1の主電極と、前
記第1半導体層表面に選択的に形成された第2導電型の
第2半導体層と、前記第2半導体層表面に選択的に形成
された第1導電型の第3半導体層と、前記第2半導体層
及び前記第3半導体層の表面に電気的に接続された第2
の主電極と、前記第3半導体層、前記第2半導体層及び
前記第1半導体層上に、ゲート絶縁膜を介して形成され
た制御電極と、前記第1半導体層内で、前記第1の主電
極と前記第2の主電極とを結ぶ垂直方向と直交する水平
方向に1個以上設けられ、前記垂直方向に1段以上設け
られ、且つ絶縁層、若しくは前記第1半導体層より広い
バンドギャップをもつ半導体層からなる断面U字型の埋
め込み層とを具備し、前記U字型埋め込み層の幅Wと高
さHの和と配置ピッチdとの比Bが、次のように、 B(=(W+H)/d)≧0.5 となっていることを特徴とする。
【0037】更にまた、第14の発明(請求項25)に
係わる電力用半導体装置は、対向する第1及び第2主面
を有する第1導電型の第1半導体層と、前記第1半導体
層の第2主面に電気的に接続された第1の主電極と、前
記第1半導体層の第1主面に選択的に形成された第2導
電型の第2半導体層と、前記第2半導体表面に選択的に
形成された第1導電型の第3半導体層と、前記第2半導
体層及び前記第3半導体層の表面に電気的に接続された
第2の主電極と、前記第3半導体層、前記第2半導体層
及び前記第1半導体層上に、ゲート絶縁膜を介して形成
された制御電極と、前記第1半導体層内で、前記第1の
主電極と前記第2の主電極とを結ぶ垂直方向と直交する
水平方向に1個以上設けられ、前記垂直方向に1段以上
設けられ、且つ絶縁層、若しくは前記第1半導体層より
広いバンドギャップをもつ半導体層からなる断面U字型
の埋め込み層とを具備し、前記U字型埋め込み層の高さ
Hと配置ピッチdの積と隣接する前記U字型埋め込み層
の間隔gとの比Aが、次のように、 A(=Hd/g)≦13.2 となり、且つ幅Wと高さHの和と配置ピッチdとの比B
が、次のように、 B(=(W+H)/d)≧0.3 となることを特徴とする。
【0038】上記第10乃至第14の発明によれば、オ
ン抵抗の低いMOSFETを容易に設計できる。
【0039】上記第7乃至第14の発明の電力用半導体
装置において、具体的には、前記埋込み層を形成する絶
縁層は、SiO2、Si34で、前記埋込み層を形成す
る半導体層は、SiCである。
【0040】
【発明の実施の形態】(第1の実施形態)図1は本発明
の第1の実施形態に係る縦形パワーMOSFETの素子
構造の断面図である。n+シリコン基板11上には、n
−型ドリフト層(第1半導体層)12が形成され、前記
n−型ドリフト層12の表面には、選択的にP−型we
ll層(第2半導体層)13が形成され、前記P−型w
ell層13の表面には、選択的にn+型ソース層(第
3半導体層)14が形成されている。そして、前記n+
型ソース層14及び前記n−型ドリフト層12上には、
ゲート絶縁膜15を介してゲート電極(制御電極)16
が形成されている。前記P−型well層13及び前記
n+型ソース層14上には、その両層に跨ってソース電
極17(第2の主電極)が形成されている。そして、前
記n+シリコン基板11には、ドレイン電極19(第1
の主電極)が電気的に接続されている。
【0041】更に、前記n−型ドリフト層12中には、
開口部が狭くなったU字型の例えば、酸化層からなる埋
め込み層18が、前記ソース電極17と前記ドレイン電
極19とを結ぶ垂直方向と直交する水平方向に複数個、
例えば2個設けられ、更に垂直方向に3層埋め込まれて
いる。
【0042】このような構造においては、デバイスオフ
時に前記ドレイン電極19に高電圧が印加されると、前
記P−型well層13より空乏層が伸びる。この空乏
層が前記U字型埋め込み層18に到達したとき、U字型
埋め込み層18に囲まれた内側の半導体層に蓄積層が形
成されて、電子がトラップされた状態となる。トラップ
された電子の数が空乏化した前記n−型ドリフト層12
のドナーイオン数と釣り合うと、電気力線が終端される
為、前記n−型ドリフト層12の縦方向の電界は、前記
U字型埋め込み層18毎に分割される。図1の構造で
は、前記U字型埋め込み層18は3層埋め込まれている
為、電界は4分割されるので、分割されたU字型埋め込
み層間で必要な耐圧は、全体の1/4となる。
【0043】このため、前記n−型ドリフト層12のド
ープ濃度を限界の4倍にでき、オン抵抗を1/4まで小
さくすることが可能となる。図1の構造を600V素子
に用いた場合、各埋め込み層間に必要な耐圧は150V
であり、前記n−型ドリフト層のドープ濃度を2.5×
1014cm-3から1×1015cm-3まで上げること
が可能である。
【0044】U字型埋め込み層18の厚さは0.2μ
m、幅3μm、高さ2μm、横方向のピッチ6μm、縦
方向の間隔14μmである。U字型埋め込み層18はそ
の上部が内側に迫り出した構造となっている為、底辺の
幅より開口部の幅が狭いことを特徴としている。
【0045】前記U字型埋め込み層における開口部の幅
を狭める為に、迫り出した長さに対する耐圧とオン抵抗
の変化を図2に示す。迫り出す長さが大きくなると、U
字型溝内部にトラップされる電子が多くなり、耐圧が向
上する。そして、迫り出しの有無により電流経路は変化
しないので、オン抵抗は変化しない。0.3μm以上の
迫り出しにより100V以上耐圧が向上する。また、キ
ャリアのトラップに生じる時間は短い為、開口幅が小さ
くなっても、スイッチング特性は変化しない。
【0046】このような構造では、U字型埋め込み層内
部にトラップされた電子数により素子耐圧が決まり、ト
ラップされる電子数は、U字型埋め込み層の形状で決ま
る。トラップされた電子数が少ないと、ドナーイオンの
電気力線が各埋め込み層で終端せず、上部P−型wel
l層まで伸びる為、電界が分割されずに、P−型wel
l層とn−型ドリフト層で形成されるpn接合の電界が
上がってしまい、耐圧が低下する。トラップされる電子
数は、U字型埋め込み層内側に形成される蓄積層の状態
数と等しい。蓄積層は、U字型の底面及び側面に沿って
形成される為、U字型埋め込み層の幅、高さ、開口幅、
厚さでトラップされる電子数が決まる。幅、高さを大き
くすれば、蓄積層面積が大きくなり、トラップされる電
子数は増えて、耐圧は大きくなるが、電子が走行できる
ドリフト層面積が小さくなる為、オン抵抗が増加してし
まう。U字型埋め込み層の開口部が内側に迫り出して、
開口幅が小さくなっていると、側面にできた蓄積層にト
ラップされた電子がドリフト層へと流れ出さずに保持で
きる。このため、開口幅を狭くすることにより、高さが
低くとも埋め込み層内側にトラップされる電子数を増
え、耐圧が向上することが本発明の特徴である。
【0047】また、蓄積層に蓄積される電子の数は、U
字型埋め込み層にかかる電圧と埋め込み層の層の厚さで
決まる。埋め込み層の厚さが薄くなると、埋め込み層の
電界が大きくなる為、蓄積層が形成されやすくなり、蓄
積される電子数が増える。蓄積する電子を増やす量によ
りU字型埋め込み層の開口部の迫り出した長さが決まっ
ている。このため、埋め込み層の厚さを減らすことによ
り、迫り出した長さも減らすことが可能となる。図2に
示す様に、迫り出した長さは、埋め込み層の厚さ程度は
必要である。
【0048】図3に上述の本発明の第1の実施形態に示
した縦形パワーMOSFETにおける、U字型埋め込み
層の形成に関する製造工程の断面図を示す。説明を容易
にするため参照番号を変えているが、該プロセスフロー
における、第1のシリコン層20、第2のシリコン層2
3は、図1のn−型ドリフト層12対応し、第1の酸化
層21、第2の酸化層22は、図1の埋め込み層18に
対応する。
【0049】U字型埋め込み層の形成に関しては、ま
ず、ドライエッチングにより第1の酸化層21及び第1
のシリコン層20に溝を形成し、そして、前記第1の酸
化層21をマスクとして、ウェットエッチングにより前
記第1のシリコン層20のエッチングを行う。次に熱酸
化して第2の酸化層22を形成し、必要な部分のみ酸化
層を残して、第2のシリコン層23の埋め込み成長を行
うことにより、開口部が狭くなったU字型埋め込み層1
8が埋め込まれた構造が形成される。 (第2の実施形態)図4は本発明の第2の実施形態に係
る縦形パワーMOSFETの素子構造の断面図である。
前述の第1の実施形態と対応する部分には同一の参照番
号を付し説明する。n+シリコン基板11上には、n−
型ドリフト層12が形成され、前記n−型ドリフト層1
2の表面には、選択的にP−型well層13が形成さ
れ、前記P−型well層13の表面には、選択的にn
+型ソース層14が形成されている。そして、前記n+
型ソース層14及び前記n−型ドリフト層12上には、
ゲート絶縁膜15を介してゲート電極16が形成されて
いる。前記P−型well層13及び前記n+型ソース
層14上に、両層に跨ってソース電極17(第2の主電
極)が形成されている。そして、前記n+シリコン基板
11には、ドレイン電極19(第1の主電極)が電気的
に接続されている。
【0050】更に、前記n−型ドリフト層12中には、
酸化層からなるU字型の埋め込み層24が前記ソース電
極17と前記ドレイン電極19とを結ぶ垂直方向と直交
する水平方向に複数個、例えば2個設けられ、更に垂直
方向に3層埋め込まれている。そして、埋め込まれた前
記U字型埋め込み層24の上面は、ポリシリコン25に
より覆われていることを特徴としている。オフ時に電界
がかかるn−型ドリフト層12中にポリシリコン25が
存在するが、最も電界が小さくなる部分なので、耐圧に
は影響が無い。そして、このポリシリコン25は、n−
型ドリフト層12と電気的に接続されているので、素子
動作上問題無い。
【0051】埋め込み層24の埋め込み成長を行う場
合、埋め込み層24の脇のn+基板上から単結晶シリコ
ンが成長し、ポリシリコン上は、多結晶化したシリコン
が堆積される。n−層から縦方向に成長した単結晶が埋
め込み層の厚さを越えると横方向にも単結晶膜が伸びて
いき、横方向全面が単結晶膜となる。この為、埋め込み
成長後の埋め込み層上のポリシリコンの厚さは、成長前
に堆積したポリシリコンの厚さと埋め込み成長時に付い
た厚さの合計となる。埋め込み成長前に堆積するポリシ
リコン層の厚さは、埋め込み層表面を完全に覆っていれ
ばよいので、数100オングストローム程度で良い。埋
め込み成長時に付くポリシリコン層の厚さは、埋め込み
層の厚さ程度となる。よって、最終的なポリシリコンの
厚さは、埋め込み層の厚さ以上となる。
【0052】図5に上述の本発明の第2の実施形態に示
した縦形パワーMOSFETにおける、U字型埋め込み
層の形成に関する製造工程の断面図を示す。まず、酸化
層とシリコン層(n−型ドリフト層12)との積層構造
に対し、ドライエッチングにより前記酸化層及びn−型
ドリフト層12に溝を形成し、そして、熱酸化を行うこ
とにより埋め込み層となる酸化層24を形成する。
【0053】この状態で前記酸化層24上にn−型ドリ
フト層の埋め込み成長を行うと、成長時の高温と水素ア
ニールにより酸化層が蒸発してしまう。蒸発しても元の
酸化層が厚くて、埋め込みを行った後にも酸化層が残っ
たとしても、膜厚が均一とならない。
【0054】そこで、本実施の形態では、埋め込み成長
前に前記酸化層24をポリシリコン25でカバーする。
その後、n−型ドリフト層12の埋め込み成長を行うこ
とを特徴としている。前記酸化層24の表面がポリシリ
コン25で覆われていることで、前記酸化層24が直接
高温にさらされる事が無く、埋め込み成長後も均一な厚
さの酸化層からなる埋め込み層24が埋め込まれる。 (第3の実施形態)図6は本発明の第3の実施形態に係
る縦形パワーMOSFETの素子構造の断面図である。
前述の第1の実施形態と対応する部分には同一の参照番
号を付し説明する。n+シリコン基板11上には、n−
型ドリフト層12が形成され、前記n−型ドリフト層1
2の表面には、選択的にP−型well層13が形成さ
れ、前記P−型well層13の表面には、選択的にn
+型ソース層14が形成されている。そして、前記n+
型ソース層14及び前記n−型ドリフト層12上には、
ゲート絶縁膜15を介してゲート電極16が形成されて
いる。前記P−型well層13及び前記n+型ソース
層14上に、その両層に跨ってソース電極17(第2の
主電極)が形成されている。そして、前記n+シリコン
基板11には、ドレイン電極19(第1の主電極)が電
気的に接続されている。
【0055】そして、前記ゲート電極16下に位置する
前記n−型ドリフト層12には、トレンチ26が形成さ
れている。前記トレンチ26内には、酸化層からなる埋
め込み層27とU字型の断面形状を持つポリシリコン2
8が交互に埋め込まれており、ポリシリコン28が前記
n−型ドリフト層12と電気的に接続されていることを
特徴としている。
【0056】素子がオフ時には、ドリフト層からポリシ
リコン層に電子が流れ込んでトラップされ、ドリフト層
の電界が分割され、耐圧が向上する。この構造では、埋
め込み成長を行わず、酸化層とポリシリコン層の堆積に
より形成できる為、大幅なコスト削減が期待できる。
【0057】図7に上述の本発明の第3の実施形態に示
した縦形パワーMOSFETにおける、トレンチの形成
に関する製造工程の断面図を示す。初めに、n−型ドリ
フト層12に対し、素子耐圧に必要な厚さ分だけエッチ
ングを行い、トレンチ26を形成する。600V素子の
場合は、40〜50μm程度エッチングを行う。その
後、前記トレンチ26内を酸化層27aで埋め込む。そ
して、U字型溝形成の為に、前記トレンチ26上の前記
酸化層27aを2μm深さ程度エッチングする。そし
て、ドライエッチングにより底辺にU字型形成しながら
前記酸化膜27aのエッチバックを行い、その上にポリ
シリコン層28を堆積する。この時は、堆積レートをは
やくして、前記トレンチ26側壁にはあまり堆積されな
いようにする。そして、側壁に付いたポリシリコン28
を熱酸化して熱酸化層27bとした後、再び酸化層27
cでトレンチ26内を埋め込む。このプロセスを繰り返
すことにより、U字型埋め込み層27が縦方向に多層埋
め込まれた構造が形成される。 (第4の実施形態)図8は本発明の第4の実施形態に係
る縦形パワーMOSFETの素子構造の断面図である。
前述の第1の実施形態と対応する部分には同一の参照番
号を付し説明する。n+シリコン基板11上には、n−
型ドリフト層12が形成され、前記n−型ドリフト層1
2の表面には、選択的にP−型well層13が形成さ
れ、前記P−型well層13の表面には、選択的にn
+型ソース層14が形成されている。そして、前記n+
型ソース層14及び前記n−型ドリフト層12上には、
ゲート絶縁膜15を介してゲート電極16が形成されて
いる。前記n+シリコン基板11には、ドレイン電極1
9(第1の主電極)が電気的に接続されている。そし
て、前記n−型ドリフト層12中には、例えば酸化層か
らなるU字型の埋め込み層18が垂直方向と直交する水
平方向に複数個、例えば2個設けられ、垂直方向に3層
埋め込まれている。
【0058】前記P−型well層13及び前記n+型
ソース層14とに接続するよう、前記U字型埋め込み層
18が埋め込まれた前記n−型ドリフト層12上部に
は、ソース電極29が形成されるが、本実施の形態にお
いては、そのソース電極29が前記n−型ドリフト層1
2とのショットキーコンタクトと電気的に接続されてい
ることを特徴としている。これにより、パワーMOSF
ETの内蔵pnダイオードと並列にショットキーバリア
ダイオード(SBD)が接続されている構造となる。こ
のため、U字型埋め込み層18により低オン抵抗となっ
た高速SBDがパワーMOSFETと並列接続されてい
る為、外部に高速ダイオードを接続する必要がなくな
る。 (第5の実施形態)図9は本発明の第5の実施形態に係
る縦形パワーMOSFETを示すものであり、同図
(a)は素子構造の断面図であり、同図(b)はその平
面図である。前述の第1の実施形態と対応する部分には
同一の参照番号を付し説明する。n+シリコン基板11
上には、n−型ドリフト層12が形成され、前記n−型
ドリフト層12の表面には、選択的にP−型well層
13が形成され、前記P−型well層13の表面に
は、選択的にn+型ソース層14が形成されている。そ
して、前記n+型ソース層14及び前記n−型ドリフト
層12上には、ゲート絶縁膜15を介してゲート電極1
6が形成されている。前記n−型ドリフト層12中に
は、例えば酸化層のU字型埋め込み層18が垂直方向と
直交する水平方向に複数個、例えば2個設けれれ、垂直
方向に3層埋め込まれている。前記P−型well層1
3及び前記n−型ソース層14上に、その両層に跨って
ソース電極17(第2の主電極)が形成されている。そ
して、前記n+シリコン基板11には、ドレイン電極1
9(第1の主電極)が電気的に接続されている。
【0059】本実施形態においては、前述の第4の実施
形態同様に、パワーMOSFETの内蔵pnダイオード
と並列にショットキーバリアダイオード(SBD)が接
続されている構造であるが、U字型埋め込み層18が埋
め込まれたn−型ドリフト層12上部に、縦形パワーM
OSFETを形成した領域とSBDを形成した領域が別
々にあることを特徴としている。SBD領域に形成され
るアノード電極は、n−型ドリフト層12とのショット
キーコンタクトと電気的に接続され、また、ソース電極
17と配線30を介して電気的に接続されている。この
ように、パワーMOSFETとSBDを別々に形成する
ことにより、それぞれの素子が最適な素子面積で1チッ
プ化できる。
【0060】別々に形成したパワーMOSFETとSB
Dの接続は、図に示す様に蒸着により形成した金属膜
(配線)30を用いて接続しても、ワイヤーボンディン
グを用いて接続しても実施可能である。 (第6の実施形態)図10は本発明の第6の実施形態に
係る縦形パワーMOSFETの素子構造の断面図であ
る。前述の実施形態と対応する部分には同一の参照番号
を付し説明する。n+シリコン基板11上には、n−型
ドリフト層12が形成され、前記n−型ドリフト層12
の表面には、選択的にP−型well層13が形成さ
れ、前記P−型well層13の表面には、選択的にn
+型ソース層14が形成されている。そして、前記n+
型ソース層14及び前記n−型ドリフト層12上には、
ゲート絶縁膜15を介してゲート電極16が形成されて
いる。
【0061】第4の実施の形態と同様に、前記P−型w
ell層13と前記n−型ソース層14とに接続するよ
うソース電極29が形成され、そのソース電極29が前
記n型ドリフト層12とのショットキーコンタクトと電
気的に接続されている。そして、前記n+シリコン基板
11には、ドレイン電極19(第1の主電極)が電気的
に接続されている。本実施の形態は、更に前記n−型ド
リフト層12中に、前記P−型well層13に接続さ
れたp−型リサーフ層31が形成された縦形リサーフ構
造を有するパワーMOSFETであることを特徴として
いる。第4の実施形態と同様に低オン抵抗化されたパワ
ーMOSFETとSBDの集積した半導体装置である。 (第7の実施形態)図11は本発明の第7の実施形態に
係る縦形パワーMOSFETを示すものであり、同図
(a)は素子構造の断面図であり、同図(b)はその平
面図である。前述の実施形態と対応する部分には同一の
参照番号を付し説明する。n+シリコン基板11上に
は、n−型ドリフト層12が形成され、前記n−型ドリ
フト層12の表面には、選択的にP−型well層13
が形成され、前記P−型well層13の表面には、選
択的にn+型ソース層14が形成されている。そして、
前記n+型ソース層14及び前記n−型ドリフト層12
上には、ゲート絶縁膜15を介してゲート電極16が形
成されている。前記P−型well層13及び前記n+
型ソース層14上に、その両層に跨ってソース電極17
(第2の主電極)が形成、そのソース電極17が前記n
−型ドリフト層12とのショットキーコンタクトと電気
的に接続されている。そして、前記n+シリコン基板1
1には、ドレイン電極19(第1の主電極)が電気的に
接続されている。
【0062】本実施形態においては、n−型ドリフト層
12中に、P−型well層13に接続されたP−型リ
サーフ層31が形成された構造であるとともに、縦形パ
ワーMOSFETを形成した領域とショットキーバリア
ダイオード(SBD)を形成した領域が別々になるよ
う、内蔵pnダイオードと並列にSBDが形成される構
造である。パワーMOSFETとSBDを別々に形成す
ることにより、それぞれが最適な素子面積で1チップ化
できる。
【0063】別々に形成したパワーMOSFETとSB
Dの接続は、図に示す様に蒸着により形成した金属膜
(配線)30を用いて接続しても、ワイヤーボンディン
グを用いて接続しても実施可能である。 (第8の実施形態)図12は本発明の第8の実施形態に
係る縦形パワーMOSFETの素子構造の断面図であ
る。n+シリコン基板11上には、n−型ドリフト層1
2が形成され、前記n−型ドリフト層12の表面には、
選択的にP−型well層13aが形成され、前記P−
型well層13aの表面には、選択的にn―型ソース
層14が形成されている。そして、前記n+型ソース層
14及び前記n−型ドリフト層12上には、ゲート絶縁
膜15を介してゲート電極16が形成されている。前記
P−型well層13a及び前記n+型ソース層14上
に、両層に跨ってソース電極17(第2の主電極)が形
成されている。そして、前記n+シリコン基板11に
は、ドレイン電極19(第1の主電極)が電気的に接続
されている。そして、前記n−型ドリフト層12中に
は、開口部が狭くなった、例えば酸化層からなるU字型
の埋め込み層18が前記ソース電極17と前記ドレイン
電極19とを結ぶ垂直方向と直交する水平方向に複数個
設けられ、更に垂直方向に3層埋め込まれている。この
ようなパワーMOSFET領域における素子構造は、前
述の第1の実施の形態と同じであり、U字型溝内に電子
をトラップすることによりドナーイオンの電気力線をト
ラップした電子に終端させ、電界が分割される。
【0064】本実施例においては、更に、パワーMOS
FET領域の素子内部だけでなく、素子終端部において
も、素子内部と同様の開口部が狭くなった例えば酸化層
のU字型の埋め込み層18が埋め込まれていることを特
徴としている。図11において、右側半分の領域が素子
終端部であり、素子終端部におけるn−型ドリフト層1
2の表面には、ガードリングとしてP−型well層1
3b、13c、13dが形成されており、そのP−型w
ell層下のn−型ドリフト層12内部には、開口部が
狭くなったU字型の埋め込み層18が複数埋め込まれて
いる。これにより、素子終端部においても、n−型ドリ
フト層内の電界を分割することができる。そして、素子
終端部では、電界の方向が横方向にも向く為、キャリア
がトラップされ難くなるが、開口部を狭くすることによ
り、終端部での耐圧低下を防止できる。
【0065】埋め込まれたU字型埋め込み層18は、図
中では上下方向に揃った(垂直方向:縦方向に並んだ)
形で示されているが、原理的には、素子平面内に一様な
密度でU字型埋め込み層が埋め込まれていれば、耐圧は
保持されるので、埋め込み層は上下方向に揃った形で
も、揃っていない形でもどちらの形で配置されても実施
可能である。 (第9の実施形態)図13は、本発明の第9の実施形態
に係るU字型理め込み層の平面パターンを示す図であ
る。埋め込み層は、素子中央部ではストライプ状に配置
され、素子終端部では、ガードリングと同様に同心円状
に配置される。埋め込み層は、ピッチ6μm、幅3μm
で、素子中央部も素子終端部も同一の間隔・幅としてい
る。耐圧保持の為に終端部の埋め込み層の間隔を狭めて
配置しても実施可能である。図では、ストライプの全て
が同電位となるように外周を一周するようなリングに接
続されているが、接続されていなくても実施可能であ
る。また、埋め込み層をメッシュ状に配置しても実施可
能である。
【0066】本実施の形態においては、n−型ドリフト
層中に多層の埋め込み層を配置する場合、各層で同心円
状のガードリングを形成する為、耐圧保持には埋め込み
層同士の上下方向位置合わせが必要となる。その位置合
わせ精度は、素子終端のガードリング1、2本分の間隔
である10μm程度が必要である。 (第10の実施形態)図14は、本発明の第10の実施
形態に係るU字型埋め込み層の平面パターンを示す図で
ある。埋め込み層は、素子全体で千鳥状に配置され、ピ
ッチ6μm、直径3μmとしている。耐圧保持の為に終
端部のみ埋め込み層の間隔を狭めて配置することも可能
である。且つまた、格子状に配置しても実施可能であ
る。本実施例においては、ドリフト層中に多層の埋め込
み層を形成する場合、各層で同心円状のガードリングを
形成していない為、耐圧保持に埋め込み絶縁層同士の上
下方向位置合わせを行う必要がない。且つ、埋め込み層
の面積が小さくなる為、オン抵抗は小さくなる。 (第11の実施形態)図15は、本発明の第11の実施
の形態に係わる縦型パワーMOSFETの素子構造を示
す断面図である。ドレイン層としてのn+型シリコン基
板40には、下段のn−型ドリフト層41がエピタキシ
ャル成長により形成され、前記下段のn−型ドリフト層
41の表面には、キャリアをトラップするための断面U
字構造をもつ複数個の下側の埋込み層42が所定間隔で
ストライプ状に形成されている。
【0067】また、前記下段の埋め込み層42上には、
中段のn−型ドリフト層43がn−型ドリフト層41と
同様に形成され、前記中段のn−型ドリフト層43の表
面には、キャリアをトラップするための断面U字構造を
もつ複数個の上側の埋込み層44が所定間隔でストライ
プ状に形成されている。
【0068】ここで、各U字構造の埋込み層32、34
は、酸化層から形成され、U字溝内には、従来では、単
結晶シリコンのn−型ドリフト層が埋め込まれている
が、本実施形態では、多結晶半導体のポリシリコン52
が埋め込まれている。各ポリシリコン52は、従来の単
結晶シリコンの場合と同様に、各n−型ドリフト層と電
気的に接続され、高電圧が印加された場合、U字溝内に
蓄積層が形成されて、キャリアをトラップすることがで
きる。また、各埋込み層42及び44は、いずれも電気
的に浮遊状態にされている。
【0069】そして、前記上側の埋込み層44上には、
上段のn−型ドリフト層45が形成され、前記上段のn
−型ドリフト層45の表面には、複数のP−型well
層46が選択的に形成され、各P−型well層46表
面には、n+型ソース層47が選択的に形成されてい
る。また、前記P−型well層46及び前記n+型ソ
ース層47から前記n−型ドリフト層45を介して図示
略の他方の前記P−型well層46及び前記n+型ソ
ース層47に至る領域には、ゲート絶縁膜48を介して
ゲート電極49が形成されている。
【0070】また、前記P−型well層46及びn+
型ソース層47上には、第2の主電極としてのソース電
極50が形成され、前記n+型シリコン基板40におけ
る前記下段のn−型ドリフト層41と反対側の表面に
は、第2の主電極としてのドレイン電極51が形成され
ている。
【0071】しかして、このような構造のパワーMOS
FETでは、前記埋め込み層42、44にキャリアがト
ラップされることにより、前記n−型ドリフト層41、
43、45中の電界が分割され、耐圧を保持したまま、
前記n−型ドリフト層41、43、45のドープ濃度を
上げて、限界を越えた低オン抵抗が実現可能となる。例
えば、耐圧600V素子において、一例として、垂直方
向(紙面上で縦方向)に2層のU字構造の埋め込み層を
設けた場合、n−型ドリフト層41、43、45のドー
プ濃度は、通常の縦型MOSFETにおけるドープ濃度
2.5×1014cm-3の3倍の7.5×1014cm-3
することが可能である。また前記埋込み層42、43
を、膜厚0.2μm、幅2.0μm、高さ2.5μm、
横方向の配置間隔(ピッチ)6.0μm、縦方向のピッ
チ17.0μmとした場合、オン抵抗は、シリコン(S
i)限界を超えた40mΩ・cm2とすることが可能で
ある。
【0072】また、U字型埋め込み層42、44内のポ
リシリコン52の濃度、或いは導電型を変えることによ
り、前記埋め込み層42、44におけるキャリアの蓄積
量を制御できる。例えば、前記ポリシリコン52のドー
プ濃度を前記n−型ドリフト層43、45と同じ、若し
くはそれ以下、例えば、ドープ濃度を低くした場合、前
記P−型well層46から空乏層が前記埋め込み層4
2、44に到達した際、前記ポリシリコン52を確実に
空乏化して、蓄積層が形成し易くなり、トラップするキ
ャリアが増加する。逆に、前記ポリシリコン52のドー
プ濃度を前記n−型ドリフト層43、45よりも高くし
た場合、U字溝内の前記ポリシリコン52の電位が下が
り、電子が流れ込みやすくなって、キャリアがトラップ
されやすくなる。また、前記ポリシリコン52を前記n
−型ドリフト層43、45と異なる導電型のP型とした
場合、前記ポリシリコン52の電位が上がり、蓄積層に
トラップされたキャリアが前記n−型ドリフト層43、
45に逃げ難くなる。その結果、前記埋め込み層42、
44内にトラップするキャリア数が増え、耐圧が向上で
き、オン抵抗を低くできる。また、トラップするキャリ
ア量を制御できるため、任意の耐圧及びオン抵抗を容易
に得ることができる。
【0073】なお、上記実施形態では、埋め込み層数を
2層とした場合を示しているが、1層としても低オン抵
抗化が可能であり、Si限界を超えることが可能であ
る。また、層数を増やす程、n−型ドリフト層のドープ
濃度を上げることが可能となり、オン抵抗を低くするこ
とができる。
【0074】また、上記実施形態では、各層の埋め込み
層が、ソース電極とドレイン電極とを結ぶ垂直方向にお
いて揃った状態に配置されているが、垂直方向において
揃ってなくとも動作上問題は無く、且つ、上部MOS構
造との上下関係も揃っている必要は無い。
【0075】また、埋め込み層の平面構造は、ストライ
プ状もしくは千鳥状、格子状にする。ストライプ状とし
た場合、素子終端部においてはガードリング状に埋め込
み層を配置する。この場合、素子部と素子終端部でパタ
ーンが異なる為、上下方向の位置合わせが必要となる。
千鳥状もしくは格子状に埋め込み層を配置した場合、上
下方向に揃える必要がないので、埋め込み構造を形成し
ていく工程で、各層毎に位置合わせをする必要は無い。 (第12の実施形態)次に、上記第11の実施形態に係
わる縦型パワーMOSFETの製造方法について、図1
6に示す工程断面図を用いて説明する。まず、図16
(a)に示すように、図示略のn+型シリコン基板40
の上面に、下段のn−型ドリフト層41をエピタキシャ
ル成長により形成し、前記下段のn−型ドリフト層41
上に第1のシリコン酸化層53を成膜する。このシリコ
ン酸化層53上にレジストを塗布・乾燥した後、リソグ
ラフィー技術により、レジストパターン55を形成す
る。前記レジストパターン55をマスクにして反応性イ
オンエッチング(Reactive Ion Echting:以下、RIE
と称する)法により、前記第1のシリコン酸化層53を
ドライエッチングしてシリコン酸化層パターン53aを
形成する。次いで、前記レジストパターン55及び前記
シリコン酸化層パターン53aの積層膜をマスクにし
て、異方性RIE法により前記n−型ドリフト層41に
断面U字型溝(以下、トレンチ称する)56を形成す
る。
【0076】次いで、前記レジストパターン55及び前
記シリコン酸化層パターン53aを剥離した後、図16
(b)に示すように、熱酸化法により前記トレンチ56
表面を含む前記n−型ドリフト層41の表面に最終的に
埋込み層となる酸化層42を形成する。
【0077】次いで、図16(c)に示すように、前記
トレンチ56を含む前記n−型ドリフト層41上に化学
的気相成長(Chemical Vaper Deposition:以下、CV
Dと称する)法により、ポリシリコン52を前記トレン
チ56を埋め込むように堆積する。
【0078】次いで、図16(d)に示すように、前記
ポリシリコン52をエッチバック法により、前記トレン
チ56内のポリシリコン52面が前記n−型ドリフト層
41と同一平面をなすように後退させた後、図16
(e)に示すように、前記n−型ドリフト層41上の前
記酸化層42を化学・機械的研磨(Chemical Mechanical
polishing:以下、CMPと称する)法により除去して
前記下段のn−型ドリフト層41の表面に、U字型溝に
ポリシリコン52が埋め込まれた下側の埋め込み層42
を形成する。
【0079】次いで、図16(f)に示すように、前記
下側の埋込み層42を含む前記下段のn−型ドリフト層
41上にエピタキシャル法により中段のn−型ドリフト
層43を形成し、下段の場合と同様の16図(a)乃至
(e)工程を経て前記中段のn−型ドリフト層43の表
面に、U字溝にポリシリコン52が埋め込まれた上側の
埋め込み層44を形成する。更に、前記中段のn−型ド
リフト層43上にエピタキシャル法にて上段のn-型ド
リフト層45を形成する。
【0080】この後、図示しないが、前記上段のn−型
ドリフト層45表面にP−型well層46を選択的に
拡散形成し、続いて、前記P−型well層46表面に
n+型ソース層47を選択的に拡散形成し、前記P−型
well層46及び前記n+型ソース層47から前記n
−型ドリフト層45を介して図示略の他方の前記P−型
well層46に至る領域上に、ゲート絶縁膜48を介
してゲート電極49を形成し、前記P−型well層4
6及び前記n+型ソース層478上に、絶縁保護膜のコ
ンタクトホールを介してソース電極50を形成し、前記
n+型シリコン基板40の前記下段のn−型ドリフト層
41と反対側の表面にドレイン電極51を、各々、形成
することによって図15に示す構造の縦型パワーMOS
FETを製作している。
【0081】この実施形態の製造方法によれば、U字型
埋め込み層42、44内にポリシリコン52を埋め込ん
だ後、n−型ドリフト層43、45をエピタキシャル成
長しているため、前記埋め込み層42、44の酸化層の
表面が直接高温に晒されることがなく、均一な膜厚を有
する埋め込み層42、44の形成が可能である。
【0082】また、U字型埋め込み層42、44は、ト
レンチ56内を含むn−型ドリフト層41、43上に形
成した酸化層42、44及びポリシリコン52を、例え
ば、エッチバック法により前記n−型ドリフト層41、
43上面が露出までエッチングして、前記トレンチ56
内にのみ酸化層42、44及びポリシリコン52を残
し、他を除去することにより形成する。従って、開口部
に外方に延在する鍔部をもたない、望ましいU字型の埋
め込み層42、44が形成できる。そのため、得られた
パワーMOSFETにおいては、埋め込み層間の間隔が
狭くなることがなく、オン抵抗を低くすることができ
る。
【0083】更には、前記トレンチ56を含む前記n−
型ドリフト層41、43上に、直接、上層のn−型ドリ
フト層43、45をエピタキシャル成長すると前記上層
のn−型ドリフト層43、45の上面が凹凸になるた
め、CMP等により平坦化処理を必要とするが、この実
施形態では、トレンチ56内をポリシリコン52で埋め
込んでいるため、成長後の上層のn−型ドリフト層4
3、45の表面は平坦となり、CMP等の平坦化処理が
省略でき、製造工程数を削減することができる。
【0084】なお、上記実施形態において、前記ポリシ
リコンと前記埋込み層の酸化層のエッチングは、ウェッ
トエッチングやドライエッチング、CMPで実施可能で
あり、図ではポリシリコンと酸化層を個別にエッチング
する様に示したが、同一のエッチャントもしくはエッチ
ングガスを用いて連続にエッチングすることも可能であ
る。また、絶縁層の形成に熱酸化を用いて説明したが、
熱窒化により窒化層を形成するか、CVDを用いて絶縁
層もしくは、バンドギャップの広い半導体層を堆積する
ことでも実施可能である。 (第13の実施形態)次に、縦型パワーMOSFETの
他の製造方法について、図17に示す工程断面図を用い
て説明する。まず、図17(a)に示すように、図示略
のn+型シリコン基板40の上面に、下段のn−型ドリ
フト層41をエピタキシャル成長により形成し、前記下
段のn−型ドリフト層41上に第1のシリコン酸化層5
3を成膜する。この第1のシリコン酸化層53上にレジ
ストを塗布・乾燥した後、リソグラフィー技術により、
レジストパターン55を形成する。前記レジストパター
ン55をマスクにして、RIE法により、前記第1のシ
リコン酸化層53をドライエッチングしてシリコン酸化
層パターン53aを形成する。次いで、前記レジストパ
ターン55及び前記シリコン酸化層パターン53aの積
層膜をマスクにして、異方性RIE法により前記n−型
ドリフト層41に断面U字型トレンチ56を形成する。
【0085】次いで、図17(b)に示すように、前記
レジストパターン55を除去した後、前記シリコン酸化
層パターン53aをマスクにして前記トレンチ56内面
に酸素をイオン注入した後、アニールして前記n−型ド
リフト層41内に前記トレンチ56内面に沿った、前記
シリコン酸化層からなるU字型埋め込み層42を形成す
る。次いで、前記シリコン酸化層パターン53aをエッ
チング除去する。
【0086】次いで、図17(d)に示すように、前記
トレンチ56含む前記下段のn−型ドリフト層41上に
エピタキシャル法により中段のn−型エピタキシャル層
43を形成し、CMP法により前記n−型エピタキシャ
ル層43表面を平坦化処理して中段のn−型ドリフト層
43を形成すると共に、U字型埋め込み層42内にn−
型シリコン層43をもつ下側の埋め込み層42を形成す
る。
【0087】次いで、前記下側の埋め込み層42の場合
と同様の図17(a)乃至(d)工程を経て、前記中段
のn−型ドリフト層43の表面に、断面U字型トレンチ
56を形成し、前記U字型トレンチ56内面に沿って前
記n−型ドリフト層43内に酸化層のU字型埋め込み層
44を形成した後、前記トレンチ56内を含む前記中段
のn−型ドリフト層43上にエピタキシャル法にて上段
のn-型ドリフト層45を形成し、前記n−型ドリフト
層45の表面を平坦化して上面が平坦な上段のn−型ド
リフト層45を形成すると共に、U字型埋め込み層44
内にn−型シリコン層をもつ上側の埋め込み層44を形
成する。以下、図示しないが、上記第12の実施形態と
同様の工程を経て、前記上段のn−型ドリフト層45表
面にP−型well層46を選択的に拡散形成し、続い
て、前記P−型well層46表面にn+型ソース層4
7を選択的に拡散形成し、前記P−型well層46及
び前記n+型ソース層47から前記n−型ドリフト層4
5を介して図示略の他方の前記P型well層46に至
る領域上に、ゲート絶縁膜48を介してゲート電極49
を形成し、前記P−型well層46及び前記n+型ソ
ース層47上に、絶縁保護膜のコンタクトホールを介し
てソース電極50を形成し、前記n+型シリコン基板4
0の前記下段のn−型ドリフト層41と反対側の表面に
ドレイン電極51を、各々、形成することによって埋め
込み層がドリフト層中に埋め込まれた構造の縦型パワー
MOSFETを製作している。
【0088】この実施形態の製造方法によれば、前記U
字型埋め込み層42、44は、酸素のイオン注入及びア
ニールによりトレンチ56内壁面に沿って前記n−型ド
リフト層41、43中に形成されるため、上層のn−型
ドリフト層43、45のエピタキシャル成長時に、前記
埋め込み層42、44の酸化層の表面が直接高温に晒さ
れることがなく、均一な膜厚を有する埋め込み層の形成
が可能である。
【0089】また、前記U字型埋め込み層42、44
は、開口部に外方に延在する鍔部をもたない、望ましい
U字型構造に形成され、そのため得られたパワーMOS
FETにおいては、埋め込み層間の間隔が狭くなること
がなく、オン抵抗を低くすることができる。
【0090】なお、上記実施形態では、U字型埋め込み
層は、酸素のイオン注入によるシリコン酸化層で形成し
たが、窒素のイオン注入による窒化層で形成してもよ
い。 (第14の実施形態)次に、本発明の第14の実施形に
係わる縦形パワーMOSFETについて説明する。図1
8は第4の実施形態に係わる縦形パワーMOSFETの
素子構造を示すの断面図である。この実施形態では、n
−ドリフト層に埋め込まれたU字型埋め込み層の横方向
の間隔が素子部と素子終端部で異なり、素子終端部での
間隔が素子部での間隔よりも狭くなっていることを特徴
としている。
【0091】即ち、図18に示すように、ドレイン層と
してのn+型シリコン基板60の表面には、下段のn−
型ドリフト層61がエピタキシャル成長により形成さ
れ、前記下段のn−型ドリフト層61の表面には、キャ
リアをトラップするための断面U字構造をもつ複数個の
下側の埋め込み層62aが所定間隔でストライプ状に形
成されている。前記下段の埋め込み層62aを含む前記
下段のn−型ドリフト層61上には、中段のn−型ドリ
フト層63が前記下段のn−型ドリフト層61と同様に
形成され、前記中段のn−型ドリフト層63の表面に
は、キャリアをトラップするための断面U字構造をもつ
複数個の上側の埋め込み層64aが所定間隔でストライ
プ状に形成されている。同様に、前記上側の埋込み層6
4aを含む前記中段のn−型ドリフト層63上には、上
段のn−型ドリフト層65が形成されている。各埋め込
み層62a,64aは、いずれも電気的に浮遊状態にさ
れている。
【0092】また、前記上段のn−型ドリフト層65の
表面には、複数のP−型well層66が選択的に拡散
形成され、各P−型well層66の表面には、n+型
ソース層67が選択的に拡散形成されている。前記P−
型well層66及び前記n+型ソース層67から前記
n−型ドリフト層65を介して図示略の他方の前記P−
型well層66及び前記n+型ソ−ス層67に至る領
域上には、ゲート絶縁膜68を介してゲート電極69が
形成されている。また、前記P−型well層66及び
前記n+型ソース層67上には、絶縁保護膜のコンタク
トホールを介して第2の主電極としてのソース電極70
が形成され、前記n+型シリコン基板60の前記下段の
n−型ドリフト層61と反対側の表面には、第1の主電
極としてのドレイン電極71が形成されている。そし
て、この実施形態では、U字型埋込み層をパワーMOS
FET領域の素子部だけでなく、素子終端部において
も、素子部と同様に、U字型埋込み層62b、64bが
埋め込まれている。図18において、右半分の領域が素
子終端部であり、素子終端部における前記上段のn−型
ドリフト層65の表面には、ガードリングとしてのP−
型well層66b、66cが形成されており、前記P
−型well層66b、66cの下の前記n−型ドリフ
ト層61、63の表面には、前記素子部のU字型埋込み
層62a、64aと同一のU字型埋込み層62b、64
bが形成されている。
【0093】更に、この実施形態では、各段のn−ドリ
フト層61、63に埋め込まれたU字型埋め込み層62
a,62b、64a、64bは、酸化層から形成され、
横方向の間隔を、素子部と素子終端部で異ならしめ、素
子終端部での間隔を素子部での間隔よりも狭く設けてい
る。例えば、一例として、素子部での埋め込み層62
a、64aの横方向間隔を6μmとして、素子終端部で
の埋込み層62b、64bの間隔を4μmとしている。
【0094】この実施形態によれば、素子部のみで設計
を行うと埋め込み間隔を6μmとした場合、幅1.6μ
m、高さ2.5μmの埋込み層を埋め込むと、耐圧は6
00Vとなるが、素子終端部も含めて設計、例えば素子
終端部も素子部の埋め込み間隔と同じ、6μmとすると
耐圧が400Vとなってしまう。即ち、素子部では、電
界は縦方向に向いているが、素子終端部では、電界が横
方向を向くため、U字型埋込み層内にトラップされるキ
ャリア数が素子部に比べて少なくなり、耐圧が低下する
が、素子終端部の埋め込み層の間隔を4μmとすること
により埋め込み層数を多くでき、その結果、素子終端部
における埋込み層全体でのトラップされるキャリア数が
増加し、素子終端部の耐圧を、素子部と同じ600Vに
できる。 (第15の実施形態)次に、本発明の第15の実施形態
に係わる縦形パワーMOSFETについて説明する。図
19は第15の実施形態に係わる縦形パワーMOSFE
Tの素子構造を示す断面図であり、図18と同一部分に
は同一符号を付して詳しい説明を省略し、ここでは異な
る部分についてのみ述べる。即ち、図19に示すよう
に、この実施形態では、各段のn−ドリフト層61、6
3に埋め込まれたU字型埋め込み層62、64、72,
74は、素子部における埋込み層62,64の間隔と素
子終端部における埋込み層72、74の間隔、並びに幅
を同一に設けているが、U字型埋込み層の溝深(高さ)
を、素子部と終端部で異ならしめている。即ち、素子終
端部におけるU字型埋込み層72,74溝深さを、素子
部におけるU字型埋込み層62,64の溝深さよりも深
く形成している。
【0095】例えば、一例として、素子部でのU字型埋
め込み層62,64の溝深さを2.5μmとして、素子
終端部でのU字型埋込み層72,74の溝深さを4.5
μmとしている。
【0096】この実施形態によれば、素子終端部におけ
るU字型埋込み層72,74の溝が深く形成されること
により、U字溝の側壁に形成される蓄積層がその分長く
なり、トラップされるキャリア数が増加し、素子終端部
におけるU字型埋込み層全体でのトラップされるキャリ
ア数が増加する。その結果、上記第14の実施形態と同
様に素子終端部の耐圧を素子部と同様の耐圧に維持する
ことができる。
【0097】なお、上記実施形態では、U字型埋め込み
層の幅は、素子部と素子終端部とで同一に設けている
が、素子終端部における埋め込み層の幅を、素子部にお
けるそれに比べて広くしてもよい。例えば、素子部で幅
1.6μmとし、素子終端部では幅を3.7μmとして
も同様な効果が得られる。 (第16の実施形態)次に、本発明の第16の実施形態
に係わる縦形パワーMOSFETについて説明する。図
20は第16の実施形態に係わる縦形パワーMOSFE
Tの素子構造を示す断面図であり、図18と同一部分に
は、同一符号を付して詳しい説明を省略し、ここでは異
なる部分についてのみ説明する。この実施形態では、各
段のn−型ドリフト層に埋め込まれたU字型埋め込み層
の形状は、素子部と素子終端部で異なり、素子終端部で
は開口部が狭くなったU字型構造になっている。
【0098】即ち、図20に示すように、ドレイン層と
してのn+型シリコン基板60の表面には、下段のn−
型ドリフト層61がエピタキシャル成長により形成さ
れ、前記下段のn−型ドリフト層61の表面には、キャ
リアをトラップするための断面U字構造をもつ複数個の
下側の埋め込み層62が所定間隔でストライプ状に形成
されている。前記下段の埋め込み層62を含む前記n−
型ドリフト層61上には、中段のn−型ドリフト層63
が前記n−型ドリフト層61と同様に形成され、前記中
段のn−型ドリフト層63の表面には、キャリアをトラ
ップするための断面U字構造をもつ複数個の上側の埋め
込み層64が所定間隔でストライプ状に形成されてい
る。同様に、前記上側の埋め込み層64を含む前記n−
型ドリフト層63上には、上段のn−型ドリフト層65
が形成される。各埋め込み層62、64は、いずれも、
酸化層からなり、電気的に浮遊状態にされている。
【0099】また、前記上段のn−型ドリフト層65の
表面には、複数のP−型well層66が選択的に拡散
形成され、各P−型well層66の表面には、n+型
ソース層67が選択的に拡散形成されている。前記P−
型well層66及び前記n+型ソース層67から前記
n−型ドリフト層65を介して図示略の他方の前記P−
型well層65及び前記n+型ソ−ス層67に至る領
域上には、ゲート絶縁膜68を介してゲート電極69が
形成されている。また、前記P−型well層66及び
前記n+型ソース層67上には、絶縁保護膜のコンタク
トホールを介して第2の主電極としてのソース電極70
が形成され、前記n+型シリコン基板60の前記下段の
n−型ドリフト層61と反対側の表面には、第1の主電
極としてのドレイン電極71が形成されている。
【0100】そして、この実施形態では、U字型埋込み
層をパワーMOSFET領域の素子部だけでなく、素子
終端部においても、素子部と同様に、酸化層からなるU
字型埋込み層82,84が埋め込まれている。図20に
おいて、右半分の領域が素子終端部であり、素子終端部
における前記上段のn−型ドリフト層65の表面には、
ガードリングとしてのP−型well層66b、66c
が形成されており、前記P−型well層66b、66
cの下の前記n−型ドリフト層61、63の表面には、
前記素子部のU字型埋込み層62、64と異なる形状の
U字型埋込み層82、84が形成されている。即ち、素
子終端部に埋め込まれたU字型埋込み層82、84は、
素子部のU字型埋込み層62、64の形状と異なり、開
口部が狭くなったU字型構造になっている。その他の間
隔、高さ、幅及び膜厚等は、同一に形成されている。例
えば、一例として、U字型埋込み層82,84は、その
底辺の幅が2μmで開口部の幅が1μmに形成してい
る。
【0101】この実施形態によれば、素子終端部の埋め
込み層82,84内にトラップされたキャリアがn−型
ドリフト層63,65に逃げ難くなり、そのため上記第
14の実施形態と同様に、終端部の耐圧を素子部と同じ
耐圧に維持できる。 (第17の実施形態)次に、本発明の第17の実施形態
に係わる縦形パワーMOSFETについて説明する。図
21は、第17の実施形態に係わる縦形パワーMOSF
ETの素子部を示す断面図である。この実施形態では、
U字型埋め込み層の側壁の膜厚を底部の膜厚より厚くし
たものである。
【0102】即ち、図21に示すように、ドレイン層と
してのn+型シリコン基板90の表面には、下段のn−
型ドリフト層91がエピタキシャル成長により形成さ
れ、前記下段のn−型ドリフト層91の表面には、キャ
リアをトラップするための断面U字構造をもつ複数個の
下側の埋め込み層92が所定間隔でストライプ状に形成
されている。前記下段の埋め込み層92を含む前記n−
型ドリフト層91上には、中段のn−型ドリフト層93
が前記n−型ドリフト層91と同様に形成され、前記中
段のn−型ドリフト層93の表面には、キャリアをトラ
ップするための断面U字構造をもつ複数個の上側の埋め
込み層94が所定間隔でストライプ状に形成されてい
る。
【0103】同様に、前記上側の埋め込み層94を含む
前記n−型ドリフト層93上には、上段のn−型ドリフ
ト層95が形成される。各埋込み層92、94は、いず
れも、酸化層からなり、且つ電気的に浮遊状態にされて
いる。
【0104】また、前記上段のn−型ドリフト層95の
表面には、複数のP−型well層96が選択的に拡散
形成され、各P−型well層96の表面には、n+型
ソース層97が選択的に拡散形成されている。前記P−
型well層96及び前記n+型ソース層97から前記
n−型ドリフト層95を介して図示略の他方の前記P−
型well層96及び前記n+型ソ−ス層97に至る領
域上には、ゲート絶縁膜98を介してゲート電極99が
形成されている。また、前記P−型well層96及び
前記n+型ソース層97上には、絶縁保護膜のコンタク
トホールを介して第2の主電極としてのソース電極10
0が形成され、前記n+型シリコン基板90の前記下段
のn−型ドリフト層91と反対側の表面には、第1の主
電極としてのドレイン電極101が形成されている。
【0105】そして、この実施形態では、各段のn−ド
リフト層91、93に埋め込まれたU字型埋め込み層9
2、94は、側壁の膜厚を底部の膜厚に比べて厚く形成
している。例えば、側壁の膜厚を0.3μm、底部の膜
厚を0.1μmに形成している。
【0106】この実施形態によれば、蓄積層に蓄積され
るキャリア数は、U字型埋込み層にかかる電圧と埋込み
層の厚さで決まるため、U字型埋め込み層92,94の
側壁のみを厚くすることにより側壁部にかかる電界を弱
め、厚さの薄い底部にかかる電界を大きくすることによ
り底部に蓄積層を形成し易くして、底部における蓄積さ
れるキャリア数を増加させる。これにより素子終端部で
横方向に電界がかかってもU字型埋め込み層内壁に形成
される蓄積層が変わらずに耐圧を保持することができ
る。 (第18の実施形態)次に、埋め込み層の設計方法につ
いて説明する。最適な埋込み層の寸法は、埋め込み層の
寸法と素子特性の関係より、求めることができる。即
ち、素子のオン抵抗は、n−型ドリフト層の抵抗に大き
く依存する。埋め込み層を挿入することにより耐圧を維
持してまま、n−型ドリフト層のドープ濃度を上げるこ
とによりドリフト層の抵抗を下げることが可能となる
が、埋め込み層が大きくなると、電子が走行できる部分
が少なくなり、抵抗が増加してしまう。n−型ドリフト
層を走行する電子は、埋め込み層同士に挟まれたn−型
ドリフト層部分を走行する為、このn−型ドリフト層部
分の抵抗が高くなると、素子全体のオン抵抗も高くな
る。
【0107】従って、埋め込み層に挟まれたn−型ドリ
フト層部分の抵抗は、その長さに比例し、断面積に反比
例するので、埋込み層の高さHとピッチdに比例して、
埋込み層同士の間隔gに反比例する。そこで、埋め込み
層の高さ(溝深さ)Hとピッチdの積と間隔dとの比を
Aとすると、下式のように、 Ron ∝ H×d/g = A となり、オン抵抗はAに比例する。
【0108】図22は、Aに対するU字型埋込み層が一
層埋め込まれたMOSFETのオン抵抗を解析より求め
た結果を示す図である。ここでは、ピッチを4、6、8
μmと変化させた結果を示す。また、U字型埋込み層の
高さ、2.5μm、厚さは0.2μmとし、n−型ドリ
フト層のドープ濃度は 5×1014cm-3とした。
【0109】図22から解るように、オン抵抗は、Aに
比例して増加している。そして、Aを用いることによ
り、オン抵抗は、ピッチに依存しない。この解析結果よ
り、オン抵抗の増加を見積もり、埋め込み層を埋め込ま
ない従来のMOSFETと同等なオン抵抗となるAの値
は、13.2となる。
【0110】この値以下となるような埋め込み層を埋め
込むことにより、低オン抵抗の達成がはかれる。また、
Aが3.0以下となるような埋込み層を埋め込んだ場合
は、埋め込み層によるオン抵抗の増加がほとんど無視で
きる。また、ピッチ4.0μmの結果でAが大きくなる
と、オン抵抗が比例直線よりも大きくなるが、これは、
埋め込み層の面積が増えたことにより、埋込み層同士の
隙間に回り込んで電子が走行するようになるため、この
回り込みによる抵抗が増えて行くためである。
【0111】この実施形態によれば、従来に比べてオン
抵抗の低いMOSFETを容易に設計できる。 (第19の実施形態)U字型埋込み層が埋め込まれたM
OSFETの素子耐圧は、埋め込み層にトラップされる
電子の数に比例する。埋込み層にトラップされる電子
は、U字型埋込み層内壁に形成される蓄積層に溜まる。
蓄積層は、U字型埋込み層内側の底面と側壁に形成され
る。蓄積層の電子数は、U字型埋込み層にかかる電圧に
比例し、底面に加わる電圧は一様なので、電子数の分布
も横方向に一様となるので、底面にトラップされる電子
数は、幅に比例する。従って、U字型埋込み層側壁にか
かる電圧は、高さ方向にほぼ直線的に減少して、上端で
ゼロとなる。
【0112】これより、U字型埋込み層側壁に形成され
る蓄積層の電子数は、高さ方向に向かってほぼ直線的に
減少していく為、側壁にトラップされる電子数は、高さ
の1/2に比例し、側壁の両方に蓄積層は形成されるの
で、合計すると2倍となるので、高さに比例する。よっ
て、一つのU字型埋め込み層にトラップされる電子数
は、U字型埋込み層の底面と側面の長さの和に比例する
ので、幅Wと高さHの和に比例する。
【0113】そして、U字型埋め込み層でトラップする
電子数は、U字型埋込み層の面内での個数に比例するの
で、U字型埋込み層の配置ピッチに反比例する。これら
から、U字型埋込み層の幅Wと高さHの和とピッチdと
の比をBとすると、下式のように、 VB ∝ (W+H)/d = B となり、耐圧はBに比例する。
【0114】図23は、Bに対するU字型埋込み層が一
層埋め込まれたMOSFETの耐圧を解析より求めた結
果を示す。ここでは、ピッチを4、6、8μmと変化さ
せた結果を示す。また、U字型埋込み層の高さ、2.5
μm、厚さは0.2μmとし、ドリフト層のドープ濃度
は5×1014cm-3とした。
【0115】図23から解るように、耐圧がBに比例し
て増加している。そして、Bを用いることにより、耐圧
はピッチに依存しない。解析結果より耐圧の低下を見積
もり、埋込み層を埋め込まない従来のMOSFETと同
等な耐圧となるBの値は、0.3となる。この値以上と
なるようなU字型埋込み層を埋め込むことにより、U字
型埋め込み層が無い場合よりも耐圧が向上する。
【0116】そして、Bを0.5以上とすると、U字型
埋込み層でトラップする電子数が電界分割に必要な電子
数となり、耐圧が飽和するので、Bを0.5以上とする
ことが、望ましい。
【0117】この実施形態によれば、従来に比べてオン
抵抗の低いMOSFETを容易に設計できる。 (第20の実施形態)U字型埋込み層を埋め込んだ場
合、そのU字型埋込み層の形状によりオン抵抗と耐圧が
決まる。U字型埋込み層の高さH、ピッチd、間隔g、
幅Wで決まるA(=Hd/g)とB(=(W+H)/
d)を最適にすることによりU字型埋込み層を埋め込ん
だ効果が得られる。
【0118】即ち、Aを13.2以下とすることにより
オン抵抗を従来のMOSFETより下げることが可能で
あり、Bを0.3以上とすることで耐圧を従来のMOS
FETより上げることができる。
【0119】この両方満たすことで、オン抵抗/耐圧の
トレードオフが確実に改善される。そして、パワーMO
SFETのオン抵抗/耐圧のSi限界は、下式で示され
る。 Ron=8.33×10-9B 2.5 Ωcm2 但し、Ronがオン抵抗、VBが耐圧である。
【0120】U字型埋込み層を一層埋め込んだ場合のオ
ン抵抗/耐圧トレードオフの解析結果とSi限界を図2
4に示す。
【0121】図24より明らかなように、一層埋め込ん
だ場合でも素子レベルでSi限界を下回るオン抵抗とな
る。この場合の各パラメータの範囲は、2.5 ≦ A
≦4.5であり、0.5 ≦ B ≦ 1 である。
そして、U字型埋込み層を多層埋め込むことにより更に
低オン抵抗となり、このパラメータの範囲が広がる。
【0122】この実施形態によれば、従来に比べてオン
抵抗の低いMOSFETを容易に設計できる。
【0123】以上本発明の実施形態を説明したが、本発
明は、上記実施形態に限定されるものではなく、その要
旨を逸脱しない範囲で、変形して実施できる。例えば、
上記実施形態では、埋込み層は、酸化層(SiO2)で
形成したが、窒化層(Si34)でもよく、また、酸化
層、窒化層等の絶縁物に限らず、SiC等のワイドバン
ドギャップ半導体でもよい。
【0124】更に、本発明は、シリコン(Si)を用い
た半導体素子に限らず、SiC等の化合物半導体におい
ても適用できる。特に、GaAsやGaN等では、Al
AsやAlN等のバンドギャップの広い半導体を埋込み
層として埋め込むことにより、絶縁物による埋込み層と
同様にキャリアをトラップすることができ、素子全体を
単結晶により形成することが可能となる。
【0125】更にまた、本発明は、上述の実施形態のプ
レナーゲート縦形パワーMOSFETに限らず、トレン
チゲートパワーMOSFETでも適用可能であり、且
つ、SBD、SIT、IGBT等の素子にも適用可能で
ある。
【0126】更にまた、U字型埋込み層は、角を矩形で
示したが、丸くてもよいことは勿論である。
【0127】
【発明の効果】以上説明したように、本発明の電力用半
導体装置によれば、素子耐圧とオン抵抗とのトレードオ
フを改善できる。
【0128】また、本発明の電力用半導体装置の製造方
法によれば、埋め込み層の形成を容易に行うことができ
る。
【0129】特に、本発明の第1の発明(請求項1)に
よれば、ドリフト層中に埋め込まれ、U字型埋め込み層
の上部開口面積を小さくしてトラップしたキャリアを逃
がさない様にしているため、低オン抵抗を保持したま
ま、耐圧を向上することができる。また、第2の発明
(請求項2)によれば、U字型埋め込み層を埋め込み成
長により形成する際に、埋込み層を形成する絶縁層表面
をポリシリコンで覆うため、成長中の絶縁層の蒸発を抑
制でき、均一な膜厚の埋込み層を形成することができ
る。
【0130】更に、第3の発明(請求項4)によれば、
U字型埋め込み層を埋め込むことにより低オン抵抗を実
現した縦形MOSFETと、ショットキーバリアダイオ
ードとを並列接続した状態で集積化することにより、高
速スイッチングを1チップで実現することができる。
【0131】更にまた、第4の発明(請求項9)の発明
によれば、U字型埋め込み層内の多結晶半導体の濃度、
或いは導電型を変えることにより、埋め込み層における
キャリアの蓄積量を制御できるため、任意の耐圧及びオ
ン抵抗を容易に得ることができる。
【0132】更にまた、第5の発明(請求項13)によ
れば、U字型埋め込み層内に多結晶半導体を埋め込んだ
後、ドリフト層を成長しているため、埋め込み層の絶縁
層表面が直接高温に晒されることがなく、均一な膜厚を
有する埋め込み層の形成が可能である。また、U字型埋
め込み層は、前記ドリフト層上面が露出まで絶縁層及び
多結晶半導体層を除去し、前記トレンチ内にのみ絶縁層
及び多結晶半導体層を残すことにより形成する。従っ
て、開口部に外方に延在する鍔部をもたない、望ましい
U字型埋め込み層が簡単に形成できる。更に、トレンチ
内を多結晶半導体で埋め込んでいるため、成長後の上層
ドリフト層の表面は平坦となり、平坦化処理が省略で
き、製造工程数を削減することができる。
【0133】更にまた、第6の発明(請求項17)によ
れば、U字型埋め込み層は、酸素、若しくは窒素のイオ
ン注入及びアニールによりトレンチ内壁面に沿ってドリ
フト層中に形成されるため、上層ドリフト層の成長時
に、埋め込み層の絶縁層の表面が直接高温に晒されるこ
とがなく、均一な膜厚を有する埋め込み層の形成が可能
である。また、開口部に外方に延在する鍔部をもたな
い、望ましいU字型構造の埋め込み層が簡単に形成でき
る。
【0134】更にまた、第7の発明(請求項18)乃至
第9の発明(請求項20)によれば、素子終端部におい
ても、ドリフト層内の電界を分割することができ、素子
終端部の耐圧を向上できる。そして、素子終端部では、
電界の方向が横方向に向くため、キャリアがトラップさ
れ難く、素子部に比べて蓄積キャリア数が少なくなる
が、素子終端部の埋め込み層の間隔を狭くして埋め込み
層数を増加させ、また素子終端部の埋め込み層の垂直方
向のU字長を長くすることことにより、素子終端部の蓄
積キャリア量が増加し、また素子終端部の埋め込み層の
開口部を底部より狭くすることにより、蓄積キャリアが
逃げ難くなり、素子部と同様の耐圧にすることができ
る。
【0135】更にまた、第10の発明(請求項21)乃
至第14の発明(請求項24)の発明によれば、オン抵
抗の低いMOSFETを容易に設計できる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の第1の実施形態に係る縦形パワーMO
SFETの素子構造の断面図である。
【図2】本発明の第1の実施形態に係る開口部の内側へ
の迫り出しによる耐圧向上の計算結果を示す図である。
【図3】本発明の第1の実施形態に係る開口部の狭くな
ったU字型絶縁物が埋め込まれた構造を形成する製造工
程を示す断面図である。
【図4】本発明の第2の実施形態に係る縦形パワーMO
SFETの素子構造の断面図である。
【図5】本発明の第2の実施形態に係る縦形パワーMO
SFETのU字型溝を形成する製造工程を示す断面図で
ある。
【図6】本発明の第3の実施形態に係る縦形パワーMO
SFETの素子構造の断面図である。
【図7】本発明の第3の実施形態に係る縦形パワーMO
SFETのトレンチを形成する製造工程を示す断面図で
ある。
【図8】本発明の第4の実施形態に係る縦形パワーMO
SFETの素子構造の断面図である。
【図9】本発明の第5の実施形態に係る縦形パワーMO
SFETの素子構造の断面図および平面図である。
【図10】本発明の第6の実施形態に係る縦形パワーM
OSFETの素子構造の断面図である。
【図11】本発明の第7の実施形態に係る縦形パワーM
OSFETの素子構造の断面図および平面図である。
【図12】本発明の第8の実施形態に係る縦形パワーM
OSFETの素子構造の断面図である。
【図13】本発明の第9の実施形態に係る縦形パワーM
OSFETに形成されるU字型絶縁物の平面パターンを
示す図である。
【図14】本発明の第10の実施形態に係る縦形パワー
MOSFETに形成されるU字型絶縁物の平面パターン
を示す図である。
【図15】本発明の第10の実施形態に係る縦形パワー
MOSFETの素子構造の断面図である。
【図16】本発明の第11の実施形態に係る縦形パワー
MOSFETの製造方法を示す工程断面図である。
【図17】本発明の第12の実施形態に係る縦形パワー
MOSFETの製造方法を示す工程断面図である。
【図18】本発明の第13の実施形態に係る縦形パワー
MOSFETの素子構造の断面図である。
【図19】本発明の第14の実施形態に係る縦形パワー
MOSFETの素子構造の断面図である。
【図20】本発明の第15の実施形態に係る縦形パワー
MOSFETの素子構造の断面図である。
【図21】本発明の第16の実施形態に係る縦形パワー
MOSFETの素子構造の断面図である。
【図22】本発明の第17の実施形態に係る縦形パワー
MOSFETの設計方法を説明するための図である。
【図23】本発明の第18の実施形態に係る縦形パワー
MOSFETの設計方法を説明するための図である。
【図24】本発明の第19の実施形態に係る縦形パワー
MOSFETの設計方法を説明するための図である。
【図25】ドリフト層内に埋め込まれたU字型絶縁物を
有するパワーMOSFETの従来例の素子構造の断面図
である。
【図26】従来例のパワーMOSFETの製造方法を示
す工程断面である。
【符号の説明】
1、11、40、60、90…n+シリコン基板基板 2、12、41、43、45、61、63、65、9
1,93、95、201、207…n−型ドリフト層
(第1半導体層) 3、13、46、66、96…p−型well層(第2
半導体層) 4、14、47、67、97…n+型ソース層(第3半
導体層) 5、15、48、68、98…ゲート絶縁膜 6、16、49、69、99…ゲート電極(制御電極) 7、17、29、50、70、100…ソース電極(第
2の主電極) 8、18、24、27、42、44、62,64、7
2、74、82、84、92、94…埋込み層(酸化
層) 19、51、71、101…ドレイン電極(第1の主電
極) 20…第1のシリコン層 21、202…第1の酸化層 22、205…第2の酸化層 25、28、52…ポリシリコン 30…配線 31…p−型リサーフ層 53…第1のシリコン酸化層 53a…シリコン酸化層パターン 55、203、206…レジストパターン 56、204…溝(トレンチ)
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.7 識別記号 FI テーマコート゛(参考) H01L 29/78 657 H01L 29/78 657A 21/336 658E

Claims (26)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 対向する第1及び第2主面を有する第1
    導電型の第1半導体層と、 前記第1半導体層の第2主面に電気的に接続された第1
    の主電極と、 前記第1半導体層の第1主面に選択的に形成された第2
    導電型の第2半導体層と、 前記第2半導体層表面に選択的に形成された第1導電型
    の第3半導体層と、 前記第2半導体層と前記第3半導体層の表面に接合する
    ように形成された第2の主電極と、 前記第3半導体層と、前記第2半導体層と、前記第1半
    導体層上にゲート絶縁膜を介して形成された制御電極
    と、 前記第1半導体層に埋め込まれた埋め込み層と、 を具備し、前記埋込み層は、絶縁層または、前記第1半
    導体層よりも広いバンドギャップを有する半導体層から
    なり、且つU字型で、開口部の幅が、内側よりも狭くな
    っていることを特徴とする電力用半導体装置。
  2. 【請求項2】 対向する第1及び第2主面を有する第1
    導電型の第1半導体層の第1主面にU字型溝をエッチン
    グにより形成する工程と、 前記U字型溝を含む前記第1半導体層上に絶縁層及びポ
    リシリコンを形成する工程と、 前記絶縁層及びポリシリコンに対し、前記U字型溝の部
    分のみ残すようエッチングを行う工程と、 前記絶縁層及びポリシリコン上、及びエッチングにより
    露出した第1半導体層上に、更に第1導電型の第1半導
    体層を形成する工程と、 前記絶縁層及びポリシリコンが埋め込まれた構造を形成
    した後、前記第1半導体層の第2主面に電気的に接続さ
    れた第1の主電極、前記第1半導体層表面に選択的に形
    成された第2導電型の第2半導体層、前記第第2半導体
    層表面に選択的に形成された第1導電型の第3半導体
    層、前記第2半導体層と第3半導体層の表面に接合する
    ように形成された第2の主電極、前記第3半導体層と、
    前記第2半導体層、前記第1半導体層上にゲート絶縁膜
    を介して形成された制御電極とを形成することを特徴と
    する電力用半導体装置の製造方法。
  3. 【請求項3】 対向する第1及び第2主面を有する第1
    導電型の第1半導体層と、 前記第1半導体層の第2主面に電気的に接続された第1
    の主電極と、 前記第1半導体層の第1主面に選択的に形成された第2
    導電型の第2半導体層と、 前記第2半導体層表面に選択的に形成された第1導電型
    の第3半導体層と、 前記第2半導体層と前記第3半導体層の表面に接合する
    ように形成された第2の主電極と、 前記第3半導体層と、前記第2半導体層と、前記第1半
    導体層上にゲート絶縁膜を介して形成された制御電極
    と、 前記第1半導体層に埋め込まれた埋込み層と、 を具備し、前記埋込み層は、U字型の形状を有する絶縁
    層及びポリシリコンの積層膜とを有することを特徴とす
    る電力用半導体装置。
  4. 【請求項4】 トレンチ溝を有する第1導電型の第1半
    導体層と、 前記トレンチ溝内に、交互に形成されて埋め込まれた、
    絶縁物の埋込み層及びU字型の断面形状を持ち前記第1
    半導体層に電気的に接続された半導体層と、 前記第1半導体層に電気的に接続された第1の主電極
    と、 前記第1半導体層の表面に選択的に形成された第2導電
    型の半導体層と、 前記第2半導体層表面に選択的に形成された第1導電型
    の半導体層と、 前記第2半導体層と第3半導体層の表面に接合するよう
    に形成された第2の主電極と、 前記第3半導体層と、前記第2半導体層と、前記第1半
    導体層上にゲート絶縁膜を介して形成された制御電極と
    有することを特徴とする電力用半導体装置。
  5. 【請求項5】 前記第1半導体層と前記第3半導体層間
    に形成される内蔵ダイオードに順方向電流が流れた後ス
    イッチング動作する半導体装置であって、前記内蔵ダイ
    オードに並列に接続されるショットキーバリアダイオー
    ドを同一基板内に形成したことを特徴とする請求項1、
    3、又は4に記載の電力用半導体装置。
  6. 【請求項6】 前記第1半導体層(n−ドリフト)表面
    に縦形MOSFETを形成したFET領域とショットキ
    ーバリアダイオードを形成したSBD領域を別々に有
    し、FET領域のソース電極とSBD領域のショットキ
    ー接触するバリアメタルとが電気配線により接続されて
    いることを特徴とする請求項1、3、又は4に記載の電
    力用半導体装置。
  7. 【請求項7】 対向する第1及び第2主面を有する第1
    導電型の第1半導体層と、 前記第1半導体層の第2主面に電気的に接続された第1
    の主電極と、 前記第1半導体層の第1主面に選択的に形成された第2
    導電型の第2半導体層と、 前記第2半導体層表面に選択的に形成された第1導電型
    の第3半導体層と、 前記第2半導体層と前記第3半導体層の表面に接合する
    ように形成された第2の主電極と、 前記第3半導体層と、前記第2半導体層と、前記第1半
    導体層上にゲート絶縁膜を介して形成された制御電極
    と、 前記第1半導体層に埋め込まれ、前記第2半導体層に接
    続された第2導電型の第4半導体層を有し、前記第1半
    導体層内の横方向にpn接合が交互に形成され、オフ状
    態では前記pn接合が空乏化し、前記第1半導体層と前
    記第2と第4半導体層間に形成される内蔵ダイオードに
    順方向電流が流れた後スイッチング動作する半導体装置
    であって、前記内蔵ダイオードに並列に接続されるショ
    ットキーバリアダイオードを同一基板内に形成したこと
    を特徴とする電力用半導体装置。
  8. 【請求項8】 前記第1半導体層表面に縦形MOSFE
    Tを形成したFET領域とショットキーバリアダイオー
    ドを形成したSBD領域を別々に有し、FET領域のソ
    ース電極とSBD領域のショットキー接触するバリアメ
    タルとが電気配線により接続されていることを特徴とす
    る請求項7に記載の電力用半導体装置。
  9. 【請求項9】 対向する第1及び第2主面を有する第1
    導電型の第1半導体層と、 前記第1半導体層の第2主面に電気的に接続された第1
    の主電極と、 前記第1半導体層の第1主面に選択的に形成された第2
    導電型の第2半導体層と、 前記第2半導体層表面に選択的に形成された第1導電型
    の第3半導体層と、 前記第2半導体層及び第3半導体層の表面に電気的に接
    続された第2の主電極と、 前記第3半導体層、前記第2半導体層及び前記第1半導
    体層上にゲート絶縁膜を介して形成された制御電極と、 前記第1半導体層内で、前記第1の主電極と前記第2の
    主電極とを結ぶ垂直方向と直交する水平方向に1個以上
    設けられ、前記垂直方向に1段以上設けられ、且つ絶縁
    層、若しくは前記第1半導体層より広いバンドギャップ
    をもつ半導体層からなり、内部に多結晶半導体が埋め込
    まれた断面U字型の埋込み層とを具備したことを特徴と
    する電力用半導体装置。
  10. 【請求項10】 前記埋込み層を形成する絶縁層は、S
    iO2、Si34で、前記埋込み層を形成する半導体層
    は、SiCであることを特徴とする請求項1、3、また
    は9に記載の電力用半導体装置。
  11. 【請求項11】 前記多結晶半導体は、前記第1半導体
    層と同じ第1導電型、若しくは異なる第2導電型を有す
    ることを特徴とする請求項9に記載の電力用半導体装
    置。
  12. 【請求項12】 前記多結晶半導体は、前記第1半導体
    層と同じ第1導電型で、且つ同じ不純物濃度、若しくは
    異なる不純物濃度を有することを特徴とする請求項9に
    記載の電力用半導体装置。
  13. 【請求項13】 対向する第1及び第2主面を有する第
    1導電型の第1半導体層の該第1主面上に、断面U字型
    のトレンチをエッチング形成する工程と、 前記トレンチ内壁面を含む前記第1半導体層の第1主面
    に、絶縁層、若しくは前記第1半導体層より広いバンド
    ギャップをもつ半導体層を形成する工程と、 前記トレンチ内を含む前記第1半導体層の第1主面上
    に、多結晶半導体を堆積する工程と、 前記第1半導体層の第1主面上の前記多結晶半導体及び
    前記絶縁層、若しくは前記半導体層を除去して、前記ト
    レンチ内に前記絶縁層、若しくは前記半導体層を介して
    前記多結晶半導体が埋め込まれたU字型の埋め込み層を
    形成する工程と、 前記U字型の埋め込み層を含む前記第1半導体層の第1
    主面上に、更に、第1導電型の第1半導体層を堆積する
    工程と、 前記第1半導体層表面に第2導電型の第2半導体層を選
    択的に形成する工程と、 前記第2半導体層表面に第1導電型の第3半導体層を選
    択的に形成する工程と、 前記第2半導体層及び第3半導体層の表面に接合するよ
    うに第2の主電極を形成する工程と、 前記第3半導体層、前記第2半導体層及び前記第1半導
    体層上にゲート絶縁膜を介して制御電極を形成する工程
    と、 前記第1半導体層の第2主面に第1の主電極を形成する
    工程とを具備したことを特徴とする電力用半導体装置の
    製造方法。
  14. 【請求項14】 前記埋め込み層を形成する絶縁層は、
    SiO2、Si34で、前記埋込み層を形成する半導体
    層は、SiCであることを特徴とする請求項13に記載
    の電力用半導体装置の製造方法。
  15. 【請求項15】 前記多結晶半導体は、前記第1半導体
    層と同じ第1導電型、若しくは異なる第2導電型を有す
    ることを特徴とする請求項13に記載の電力用半導体装
    置の製造方法。
  16. 【請求項16】 前記多結晶半導体は、前記第1半導体
    層と同じ第1導電型で、且つ同じ不純物濃度、若しくは
    異なる不純物濃度を有することを特徴とする請求項1に
    記載の電力用半導体装置の製造方法。
  17. 【請求項17】 対向する第1及び第2主面を有する第
    1導電型の第1半導体層を形成する工程と、 第1半導体層の第1主面に、断面U字型のトレンチをエ
    ッチング形成する工程と、 前記トレンチ内壁面に、酸素、若しくは窒素イオンを注
    入してU字型の埋め込み層を形成する工程と、 前記トレンチ内を含む前記第1半導体層上に、更に、表
    面が平坦な第1導電型の第1半導体層を形成する工程
    と、 前記第1半導体層表面に、第2導電型の第2半導体層を
    選択的に形成する工程と、 前記第2半導体層表面に第1導電型の第3半導体層を選
    択的に形成する工程と、 前記第2半導体層及び第3半導体層の表面に接合するよ
    うに第2の主電極を形成する工程と、 前記第3半導体層、前記第2半導体層及び前記第1半導
    体層上にゲート絶縁膜を介して制御電極を形成する工程
    と、 前記第1半導体層の第2主面に第1の主電極を形成する
    工程とを具備したことを特徴とする電力用半導体装置の
    製造方法。
  18. 【請求項18】 対向する第1及び第2主面を有する第
    1導電型の第1半導体層と、 前記第1半導体層の第2主面に電気的に接続された第1
    の主電極と、 前記第1半導体層の第1主面に選択的に形成された第2
    導電型の第2半導体層と、 前記第2半導体層表面に選択的に形成された第1導電型
    の第3半導体層と、 前記第2半導体層及び前記第3半導体層の表面に電気的
    に接続された第2の主電極と、 前記第3半導体層、前記第2半導体層及び前記第1半導
    体層上に、ゲート絶縁膜を介して形成された制御電極
    と、 前記第1半導体層内で、前記第1の主電極と前記第2の
    主電極とを結ぶ垂直方向と直交する水平方向に1個以上
    設けられ、前記垂直方向に1段以上設けられ、且つ絶縁
    層、若しくは前記第1半導体層より広いバンドギャップ
    をもつ半導体層からなる断面U字型の埋め込み層とを具
    備し、素子終端部における水平方向の前記U字型埋め込
    み層の間隔が、素子中央部における水平方向の前記U字
    型埋め込み層の間隔よりも狭くなっていることを特徴と
    する電力用半導体装置。
  19. 【請求項19】 対向する第1及び第2主面を有する第
    1導電型の第1半導体層と、 前記第1半導体層の第2主面に電気的に接続された第1
    の主電極と、 前記第1半導体層の第1主面に選択的に形成された第2
    導電型の第2半導体層と、 前記第2半導体層表面に選択的に形成された第1導電型
    の第3半導体層と、 前記第2半導体層及び第3半導体層の表面に電気的に接
    続された第2の主電極と、 前記第3半導体層、前記第2半導体層及び前記第1半導
    体層上にゲート絶縁膜を介して形成された制御電極と、 前記第1半導体層内で、前記第1の主電極と前記第2の
    主電極とを結ぶ垂直方向と直交する水平方向に1個以上
    設けられ、前記垂直方向に1段以上設けられ、且つ絶縁
    層、若しくは前記第1半導体層より広いバンドギャップ
    をもつ半導体層からなる断面U字型の埋め込み層とを具
    備し、素子終端部の前記U字型埋め込み層における垂直
    方向のU字長が、素子中央部の前記U字型埋め込み層に
    おける垂直方向のU字長によりも長くなっていることを
    特徴とする電力用半導体装置。
  20. 【請求項20】 対向する第1及び第2主面を有する第
    1導電型の第1半導体層と、 前記第1半導体層の第2主面に電気的に接続された第1
    の主電極と、 前記第1半導体層の第1主面に選択的に形成された第2
    導電型の第2半導体層と、 前記第2半導体層表面に選択的に形成された第1導電型
    の第3半導体層と、 前記第2半導体層及び第3半導体層の表面に電気的に接
    続された第2の主電極と、 前記第3半導体層、前記第2半導体層及び前記第1半導
    体層上にゲート絶縁膜を介して形成された制御電極と、 前記第1半導体層内で、前記第1の主電極と前記第2の
    主電極とを結ぶ垂直方向と直交する水平方向に1個以上
    設けられ、前記垂直方向に1段以上設けられ、且つ絶縁
    層、若しくは前記第1半導体層より広いバンドギャップ
    をもつ半導体層からなる断面U字型の埋め込み層とを具
    備し、素子終端部の前記U字型埋め込み層は、開口部が
    底部より狭くなっていることを特徴とする電力用半導体
    装置。
  21. 【請求項21】 対向する第1及び第2主面を有する第
    1導電型の第1半導体層と、 前記第1半導体層の第2主面に電気的に接続された第1
    の主電極と、 前記第1半導体層の第1主面に選択的に形成された第2
    導電型の第2半導体層と、 前記第2半導体表面に選択的に形成された第1導電型の
    第3半導体層と、 前記第2半導体層及び前記第3半導体層の表面に電気的
    に接続された第2の主電極と、 前記第3半導体層、前記第2半導体層及び前記第1半導
    体層上に、ゲート絶縁膜を介して形成された制御電極
    と、 前記第1の主電極と前記第2の主電極とを結ぶ垂直方向
    と直交する水平方向に1個以上設けられ、前記垂直方向
    に1段以上設けられ、且つ絶縁層、若しくは前記第1半
    導体層より広いバンドギャップをもつ半導体層からなる
    断面U字型の埋め込み層とを具備し、前記U字型埋め込
    み層の高さHと配置ピッチdの積と隣接する前記U字型
    埋め込み層の間隔gとの比Aが、次のように、 A(=Hd/g)≦13.2 となっていることを特徴とする電力用半導体装置。
  22. 【請求項22】 対向する第1及び第2主面を有する第
    1導電型の第1半導体層と、 前記第1半導体層の第2主面に電気的に接続された第1
    の主電極と、 前記第1半導体層の第1主面に選択的に形成された第2
    導電型の第2半導体層と、 前記第2半導体層表面に選択的に形成された第1導電型
    の第3半導体層と、 前記第2半導体層及び前記第3半導体層の表面に電気的
    に接続された第2の主電極と、 前記第3半導体層、前記第2半導体層及び前記第1半導
    体層上に、ゲート絶縁膜を介して形成された制御電極
    と、 前記第1半導体層内で、前記第1の主電極と前記第2の
    主電極とを結ぶ垂直方向と直交する水平方向に1個以上
    設けられ、前記垂直方向に1段以上設けられ、且つ絶縁
    層、若しくは前記第1半導体層より広いバンドギャップ
    をもつ半導体層からなる断面U字型の埋め込み層とを具
    備し、前記U字型埋め込み層の高さHと配置ピッチdの
    積と隣接する前記U字型埋め込み層の間隔gとの比A
    が、次のように、 A(=Hd/g)≦3.0 となっていることを特徴とする電力用半導体装置。
  23. 【請求項23】 対向する第1及び第2主面を有する第
    1導電型の第1半導体層と、 前記第1半導体層の第2主面に電気的に接続された第1
    の主電極と、 前記第1半導体層の第1主面に選択的に形成された第2
    導電型の第2半導体層と、 前記第2半導体層表面に選択的に形成された第1導電型
    の第3半導体層と、 前記第2半導体層及び前記第3半導体層の表面に電気的
    に接続された第2の主電極と、 前記第3半導体層、前記第2半導体層及び前記第1半導
    体層上に、ゲート絶縁膜を介して形成された制御電極
    と、 前記第1半導体層内で、前記第1の主電極と前記第2の
    主電極とを結ぶ垂直方向と直交する水平方向に1個以上
    設けられ、前記垂直方向に1段以上設けられ、且つ絶縁
    層、若しくは前記第1半導体層より広いバンドギャップ
    をもつ半導体層からなる断面U字型の埋め込み層とを具
    備し、前記U字型埋め込み層の幅Wと高さHの和と配置
    ピッチdとの比Bが、次のように、 B(=(W+H)/d)≧3.0 となっていることを特徴とする電力用半導体装置。
  24. 【請求項24】 対向する第1及び第2主面を有する第
    1導電型の第1半導体層と、 前記第1半導体層の第2主面に電気的に接続された第1
    の主電極と、 前記第1半導体層表面に選択的に形成された第2導電型
    の第2半導体層と、 前記第2半導体層表面に選択的に形成された第1導電型
    の第3半導体層と、 前記第2半導体層及び前記第3半導体層の表面に電気的
    に接続された第2の主電極と、 前記第3半導体層、前記第2半導体層及び前記第1半導
    体層上に、ゲート絶縁膜を介して形成された制御電極
    と、 前記第1半導体層内で、前記第1の主電極と前記第2の
    主電極とを結ぶ垂直方向と直交する水平方向に1個以上
    設けられ、前記垂直方向に1段以上設けられ、且つ絶縁
    層、若しくは前記第1半導体層より広いバンドギャップ
    をもつ半導体層からなる断面U字型の埋め込み層とを具
    備し、前記U字型埋め込み層の幅Wと高さHの和と配置
    ピッチdとの比Bが、次のように、 B(=(W+H)/d)≧0.5 となっていることを特徴とする電力用半導体装置。
  25. 【請求項25】 対向する第1及び第2主面を有する第
    1導電型の第1半導体層と前記第1半導体層の第2主面
    に電気的に接続された第1の主電極と、 前記第1半導体層の第1主面に選択的に形成された第2
    導電型の第2半導体層と、 前記第2半導体表面に選択的に形成された第1導電型の
    第3半導体層と、 前記第2半導体層及び前記第3半導体層の表面に電気的
    に接続された第2の主電極と、 前記第3半導体層、前記第2半導体層及び前記第1半導
    体層上に、ゲート絶縁膜を介して形成された制御電極
    と、 前記第1半導体層内で、前記第1の主電極と前記第2の
    主電極とを結ぶ垂直方向と直交する水平方向に1個以上
    設けられ、前記垂直方向に1段以上設けられ、且つ絶縁
    層、若しくは前記第1半導体層より広いバンドギャップ
    をもつ半導体層からなる断面U字型の埋め込み層とを具
    備し、前記U字型埋め込み層の高さHと配置ピッチdの
    積と隣接する前記U字型埋め込み層の間隔gとの比A
    が、次のように、 A(=Hd/g)≦13.2 となり、且つ幅Wと高さHの和と配置ピッチdとの比B
    が、次のように、 B(=(W+H)/d)≧0.3 となることを特徴とする電力用半導体装置。
  26. 【請求項26】 前記埋込み層を形成する絶縁層は、S
    iO2、Si34で、前記埋込み層を形成する半導体層
    は、SiCであることを特徴とする請求項18乃至25
    のいずれか1項に記載の電力用半導体装置。
JP2001051439A 2000-07-17 2001-02-27 電力用半導体装置及びその製造方法 Pending JP2002100772A (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001051439A JP2002100772A (ja) 2000-07-17 2001-02-27 電力用半導体装置及びその製造方法
EP01116656A EP1174929A2 (en) 2000-07-17 2001-07-13 Power semiconductor device and method of manufacturing the same
US09/904,888 US6465844B2 (en) 2000-07-17 2001-07-16 Power semiconductor device and method of manufacturing the same

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000-215290 2000-07-17
JP2000215290 2000-07-17
JP2001051439A JP2002100772A (ja) 2000-07-17 2001-02-27 電力用半導体装置及びその製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2002100772A true JP2002100772A (ja) 2002-04-05

Family

ID=26596111

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001051439A Pending JP2002100772A (ja) 2000-07-17 2001-02-27 電力用半導体装置及びその製造方法

Country Status (3)

Country Link
US (1) US6465844B2 (ja)
EP (1) EP1174929A2 (ja)
JP (1) JP2002100772A (ja)

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005285924A (ja) * 2004-03-29 2005-10-13 Furukawa Electric Co Ltd:The 電界効果トランジスタ
JP2006024690A (ja) * 2004-07-07 2006-01-26 Toshiba Corp 電力用半導体装置
JP2007173783A (ja) * 2005-11-25 2007-07-05 Denso Corp 半導体装置およびその製造方法
US7470953B2 (en) 2003-10-08 2008-12-30 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Insulated gate type semiconductor device and manufacturing method thereof
JP2015109369A (ja) * 2013-12-05 2015-06-11 株式会社豊田中央研究所 縦型半導体装置
JP7470075B2 (ja) 2021-03-10 2024-04-17 株式会社東芝 半導体装置

Families Citing this family (22)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6566372B1 (en) * 1999-08-27 2003-05-20 Ligand Pharmaceuticals Incorporated Bicyclic androgen and progesterone receptor modulator compounds and methods
JP2002368001A (ja) * 2001-06-07 2002-12-20 Denso Corp 半導体装置及びその製造方法
US7033876B2 (en) * 2001-07-03 2006-04-25 Siliconix Incorporated Trench MIS device having implanted drain-drift region and thick bottom oxide and process for manufacturing the same
US7009247B2 (en) * 2001-07-03 2006-03-07 Siliconix Incorporated Trench MIS device with thick oxide layer in bottom of gate contact trench
US20060038223A1 (en) * 2001-07-03 2006-02-23 Siliconix Incorporated Trench MOSFET having drain-drift region comprising stack of implanted regions
US7291884B2 (en) * 2001-07-03 2007-11-06 Siliconix Incorporated Trench MIS device having implanted drain-drift region and thick bottom oxide
US6917078B2 (en) * 2002-08-30 2005-07-12 Micron Technology Inc. One transistor SOI non-volatile random access memory cell
US7638841B2 (en) * 2003-05-20 2009-12-29 Fairchild Semiconductor Corporation Power semiconductor devices and methods of manufacture
US8125003B2 (en) * 2003-07-02 2012-02-28 Micron Technology, Inc. High-performance one-transistor memory cell
JP4699692B2 (ja) * 2003-12-26 2011-06-15 ローム株式会社 半導体装置の製造方法および半導体装置
US7144813B2 (en) * 2004-11-12 2006-12-05 Semitool, Inc. Method and apparatus for thermally processing microelectronic workpieces
US8004049B2 (en) * 2004-08-31 2011-08-23 Freescale Semiconductor, Inc. Power semiconductor device
TWI375994B (en) * 2004-09-01 2012-11-01 Sumitomo Electric Industries Epitaxial substrate and semiconductor element
FR2880193A1 (fr) * 2004-12-23 2006-06-30 St Microelectronics Sa Diode schottky a barriere verticale
US7838920B2 (en) * 2006-12-04 2010-11-23 Micron Technology, Inc. Trench memory structures and operation
US20080203083A1 (en) * 2007-02-28 2008-08-28 Wirth Paul Z Single wafer anneal processor
TWI357108B (en) * 2007-08-21 2012-01-21 Nat Univ Tsing Hua Semiconductor device structure
DE102011003456A1 (de) * 2011-02-01 2012-08-02 Robert Bosch Gmbh Halbleiteranordnung mit reduziertem Einschaltwiderstand
US9853140B2 (en) * 2012-12-31 2017-12-26 Vishay-Siliconix Adaptive charge balanced MOSFET techniques
US9520492B2 (en) * 2015-02-18 2016-12-13 Macronix International Co., Ltd. Semiconductor device having buried layer
JP6766522B2 (ja) * 2016-08-23 2020-10-14 富士電機株式会社 半導体装置および半導体装置の製造方法
CN110895648B (zh) * 2018-08-22 2021-08-24 无锡华润上华科技有限公司 功率器件及其电阻的仿真方法与功率器件的仿真工具

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN1019720B (zh) 1991-03-19 1992-12-30 电子科技大学 半导体功率器件
US6037632A (en) 1995-11-06 2000-03-14 Kabushiki Kaisha Toshiba Semiconductor device
US5637898A (en) * 1995-12-22 1997-06-10 North Carolina State University Vertical field effect transistors having improved breakdown voltage capability and low on-state resistance
US6081009A (en) 1997-11-10 2000-06-27 Intersil Corporation High voltage mosfet structure
DE19828191C1 (de) * 1998-06-24 1999-07-29 Siemens Ag Lateral-Hochspannungstransistor

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7470953B2 (en) 2003-10-08 2008-12-30 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Insulated gate type semiconductor device and manufacturing method thereof
JP2005285924A (ja) * 2004-03-29 2005-10-13 Furukawa Electric Co Ltd:The 電界効果トランジスタ
JP2006024690A (ja) * 2004-07-07 2006-01-26 Toshiba Corp 電力用半導体装置
JP2007173783A (ja) * 2005-11-25 2007-07-05 Denso Corp 半導体装置およびその製造方法
JP2015109369A (ja) * 2013-12-05 2015-06-11 株式会社豊田中央研究所 縦型半導体装置
WO2015083434A1 (ja) * 2013-12-05 2015-06-11 トヨタ自動車株式会社 縦型半導体装置
JP7470075B2 (ja) 2021-03-10 2024-04-17 株式会社東芝 半導体装置

Also Published As

Publication number Publication date
US6465844B2 (en) 2002-10-15
EP1174929A2 (en) 2002-01-23
US20020005549A1 (en) 2002-01-17

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2002100772A (ja) 電力用半導体装置及びその製造方法
US10446678B2 (en) Semiconductor device and method of manufacturing semiconductor device
US6700175B1 (en) Vertical semiconductor device having alternating conductivity semiconductor regions
US7855413B2 (en) Diode with low resistance and high breakdown voltage
US6693338B2 (en) Power semiconductor device having RESURF layer
JP4702822B2 (ja) 終端構造及びトレンチ金属酸化膜半導体素子
US20080017897A1 (en) Semiconductor device and method of manufacturing same
US6835993B2 (en) Bidirectional shallow trench superjunction device with resurf region
TWI412071B (zh) 自對準電荷平衡的功率雙擴散金屬氧化物半導體製備方法
US20130153995A1 (en) Semiconductor device and method for manufacturing the same
KR100731141B1 (ko) 반도체소자 및 그의 제조방법
JP2010153864A (ja) 半導体ダイ上に製造されるパワートランジスタデバイス
US8017494B2 (en) Termination trench structure for mosgated device and process for its manufacture
JP4755439B2 (ja) 半導体装置およびその製造方法
US20110042714A1 (en) Power semiconductor device
JP3998454B2 (ja) 電力用半導体装置
JP2003086800A (ja) 半導体装置及びその製造方法
US11594629B2 (en) Semiconductor device
JP2006049455A (ja) トレンチ型絶縁ゲート半導体装置
TWI803288B (zh) 集成的平面-溝道閘極功率mosfet
JP2941405B2 (ja) 半導体装置
EP4297100A1 (en) Method for producing a semiconductor device and semiconductor device
US11569345B2 (en) Gas dopant doped deep trench super junction high voltage MOSFET
JP2000299476A (ja) 半導体装置
JP2004207418A (ja) 半導体装置及びその製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20040123

RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422

Effective date: 20050414

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20050606

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20050922

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20071204

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20080130

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20080314

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20080926