JP2002100390A - レドックスフロー電池用バナジウム含有原料 - Google Patents

レドックスフロー電池用バナジウム含有原料

Info

Publication number
JP2002100390A
JP2002100390A JP2000286282A JP2000286282A JP2002100390A JP 2002100390 A JP2002100390 A JP 2002100390A JP 2000286282 A JP2000286282 A JP 2000286282A JP 2000286282 A JP2000286282 A JP 2000286282A JP 2002100390 A JP2002100390 A JP 2002100390A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
vanadium
raw material
solution
redox flow
sulfuric acid
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2000286282A
Other languages
English (en)
Inventor
Hajime Mizutani
肇 水谷
Hiroaki Ono
浩昭 小野
Misuzu Uchiumi
美鈴 内海
Kazuhiro Nomura
和宏 野村
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
TAIYO KOKO CO Ltd
Kansai Electric Power Co Inc
Original Assignee
TAIYO KOKO CO Ltd
Kansai Electric Power Co Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by TAIYO KOKO CO Ltd, Kansai Electric Power Co Inc filed Critical TAIYO KOKO CO Ltd
Priority to JP2000286282A priority Critical patent/JP2002100390A/ja
Publication of JP2002100390A publication Critical patent/JP2002100390A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E60/00Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02E60/30Hydrogen technology
    • Y02E60/50Fuel cells

Landscapes

  • Inorganic Compounds Of Heavy Metals (AREA)
  • Fuel Cell (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 バナジウム専門業者(工場)からユーザーに
納入するためのコストが安いレドックスフロー電池用バ
ナジウム含有原料を提供すること。 【解決手段】 硫酸バナジウム溶液を電解液として使用
するレドックスフロー電池用のバナジウム含有原料であ
って、全体としての組成がV23.5 であるバナジウム
酸化物の混合粉末。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、レドックスフロー
電池に用いられるバナジウム系電解液の原料に関するも
のである。
【0002】
【従来の技術】最近、環境汚染の問題が深刻化するにつ
れ、各種エネルギーのなかで比較的クリーンな電気エネ
ルギーの利用が増大している。この電気エネルギーは、
汎用性が高く、消費時の環境汚染もないので、将来さら
に需要が増加することが考えられる。
【0003】電気エネルギーの貯蔵法として、各種の二
次電池が研究開発されているが、なかでも操作性が良
く、大容量の電池であるレドックスフロー電池(以下
「レドックス電池」と略称する)が注目されている。こ
のレドックス電池は、液状の正・負極の電極活物質を液
透過型の電解槽に入れ、酸化・還元反応により充・放電
を行うものであり、従来の二次電池に比べて寿命が長
く、信頼性および安全性が高い等の利点がある。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】上記レドックス電池の
うち、硫酸溶液に溶解した4価と3価のバナジウムイオ
ン対を正・負極液としたレドックス電池は、1.5V程
度の出力電圧を得られるので、エネルギー密度が高く効
率的である。ところで、レドックス電池用の電解液を得
る方法として、例えばメタバナジン酸アンモニウムまた
は五酸化バナジウムを無機酸存在下に亜硫酸などで還元
し、得られた飽和液に濃硫酸等の無機酸を添加し、つい
でバナジウム化合物を追加するバナジウム系電解液の製
法(特開平5−303973号公報参照)が提案されて
いる。しかしながら、この方法は、工程が比較的煩雑で
あり、安定した電解液の製造が困難であるという問題が
あった。
【0005】上記従来の方法を改良するものとして、本
出願人は、原料であるバナジウム酸化物を還元雰囲気中
で加熱してV23 またはV24 を主成分とするバナ
ジウム酸化物に還元し、硫酸溶液に溶解させるバナジウ
ム系電解液の製法を提案している(特開平8−2736
92号)。この場合、V23 は比較的簡単に製造する
ことができるが、V24 を製造するのはそれほど容易
ではない。そこで、本願出願人は、このV24 の硫酸
溶液を製造する方法として、原料であるバナジウム酸化
物を還元雰囲気中で加熱してV23 を主成分とするバ
ナジウム酸化物に還元し、得られたバナジウム酸化物V
23 と製造の容易なV25 との等モルを水に分散さ
せた後硫酸に溶解させて4価の硫酸バナジウム(VOS
4 )溶液とする方法を別途提案している(特開平10
−125345号)。
【0006】上記V23 とV25 との等モルを水に
分散させた後硫酸に溶解させて4価の硫酸バナジウム
(VOSO4 )溶液を得る方法は、同じ溶解方法でV2
3 を溶解し3価硫酸バナジウムV2 (SO43 溶液
を別に製造する必要があるので、やはり工程が複雑とな
るという問題点があった。この問題を解決するため、入
手容易なバナジン酸アンモニウムを原料として、より簡
単な工程で所望のレドックス電池用バナジウム溶液を製
造する方法として、バナジン酸アンモニウムを密閉され
た炉室内で加熱して分解するとともに、当該分解によっ
て発生するアンモニアガスでバナジウムの酸化物を還元
して低級酸化物とする自己還元工程と、該自己還元工程
によって得られる低級酸化物V2x (x≦3.5)と
2y (y>3.5)とを混合してV23.5 とする
混合工程と、得られたV23.5 を硫酸に溶解する溶解
工程とを有する硫酸バナジウム溶液の製造方法を開発
し、特許出願している(特願平10−256004
号)。
【0007】一方、バナジウム系レドックス電池では上
記の通りバナジウム溶液を電解液として使用するが、バ
ナジウムはレアメタルであってその化合物の製造や処理
方法にノウハウがあるため、専門の業者がメーカーやユ
ーザーに納入しているのが現状である。しかしながら、
従来はレドックス電池用の原料として3価と4価の2種
類のバナジウム電解液を別々に調製して納入していたの
で、これら電解液の管理が煩雑であり、保管や運送の費
用が高くつくという問題点があった。
【0008】そこで本発明は、バナジウム専門業者(工
場)からユーザーにバナジウム含有電池原料を納入する
ためのコストと手間を低減することを課題としている。
【0009】
【課題を解決するための手段】上記課題を解決するた
め、本発明はつぎのような製造方法を提供する。すなわ
ち、本発明にかかるレドックス電池用含バナジウム原料
は、硫酸バナジウム溶液を電解液として使用するレドッ
クスフロー電池用のバナジウム含有原料であって、バナ
ジウム酸化物の混合粉末からなり全体の組成がV2
3.5 であることを特徴としている。
【0010】本発明によると、全体の組成がV23.5
であるバナジウム酸化物混合粉末を原料として供給する
ので、原料の種類が1種類ですみ、従来のように2種類
の原料を供給する方法に比べて、管理や運送の手間が簡
素化されるとともに、その費用が低減される。また、溶
液の形で供給しないので、運搬の重量を小さくすること
ができる。一般に入手可能なバナジウムの酸化物(Vx
y )としては種々のものがある。例えばV23 ,V
25 ,VO2 ,V613,…等である。本発明では、
これら酸化物の混合物がトータルで実質的にV23.5
となっている混合粉末であればよい。
【0011】上記粉末原料はその所定の濃度に硫酸に溶
解しただけでレドックス電池用電解液として使用するこ
とができる。この原料を使用した電解液は見かけの価数
で3.5価の硫酸バナジウム溶液であり、レドックス電
池における完全放電後の状態の電解液と同じである。実
際の使用に際しては、この溶液を充填した後、充電を行
えばよい。この充電によって3.5価の電解液は3価と
4価の電解液を経て2価と5価の電解液に分離した充電
状態となる。
【0012】図1は充電状態におけるレドックス電池の
概略を模式的に表すもので、このレドックス電池1は、
槽2を備え、その内部に正負の電極3,4が設けられ、
槽内は硫酸バナジウム電解液10が充填されている。前
記両電極の間は透過膜5で仕切られている。電解液は、
充電状態では正電極側が5価のバナジウム溶液、負電極
側が2価のバナジウム溶液となっている。この状態から
放電が進行すると、正極側が4価、負極側が3価の電解
液となる。これを充電すると再度元の5価と2価の状態
に復帰する。
【0013】
【発明の実施の形態】以下、本発明の実施形態について
具体的に説明する。本発明におけるレドックス電池用原
料は、上記の通り、Vxy においてxとyが種々比率
の酸化物の混合粉末となっている。そして、全体として
の価数は3.5である。この混合粉末からなる原料をバ
ナジウム製造工場からユーザー(レドックス電池メーカ
ー等)に供給する。ユーザーは、この混合粉末に濃硫酸
を添加して溶解する。
【0014】この溶解に際しては、加圧、加熱等の処理
を行う。得られた溶液はろ過した後、必要に応じて硫酸
と水を用いて濃度の調整を行う。この場合のバナジウム
の濃度は種々あるが、通常は約2モル程度のものが多く
使用される。また、硫酸濃度は、SO4 -2で4モル程度
である。濃度を調整した溶液には必要に応じて安定剤等
の微量の添加物を加えてろ過する。このろ液が製品すな
わちレドックス電池用バナジウム系電解液となる。
【0015】なお、上記混合粉末を硫酸に溶解した3.
5価の硫酸溶液の形でユーザーに提供することもでき
る。上記の通り、バナジウム酸化物の溶解には手間がか
かるが、原料を溶液の形で供給する場合は、ユーザーは
この溶液をそのまま電池に充填して使用することができ
るので便利である。
【0016】
【実施例】Vxy の組成の複数種の酸化バナジウム粉
末を、バナジウムと酸素の比率が実質的にV23.5
なるように配合し十分混合して、バナジウム含有原料と
した。この原料粉末を水に懸濁し、そこに98%濃硫酸
を加えて、120℃で1hr加熱攪拌溶解した。しかる
後水を加えてバナジウム濃度を2モル、SO4 -2濃度を
4モルに調整した後、ろ過して、目的とする硫酸バナジ
ウム溶液を得た。この溶液をレドックス電池用電解液と
して使用したところ、十分満足すべき性能が得られた。
【0017】
【発明の効果】以上に説明した如く、本発明にかかるレ
ドックス電池用バナジウム含有原料は、両極用の電解液
を1種類の原料で賄うことが可能となり、運搬や保管の
手間とコストを大幅に低減することが可能となった。
【図面の簡単な説明】
【図1】レドックス電池の概略説明図である。
【符号の説明】
1 レドックス電池 2 槽 3,4 電極 5 透過膜 10 電解液
─────────────────────────────────────────────────────
【手続補正書】
【提出日】平成13年7月5日(2001.7.5)
【手続補正1】
【補正対象書類名】明細書
【補正対象項目名】0006
【補正方法】変更
【補正内容】
【0006】上記V23 とV25 との等モルを水に
分散させた後硫酸に溶解させて4価の硫酸バナジウム
(VOSO4 )溶液を得る方法は、同じ溶解方法でV2
3 を溶解し3価硫酸バナジウム(V 2 (SO 4 3
溶液を別に製造する必要があるので、やはり工程が複雑
となるという問題点があった。この問題を解決するた
め、入手容易なバナジン酸アンモニウムを原料として、
より簡単な工程で所望のレドックス電池用バナジウム溶
液を製造する方法として、バナジン酸アンモニウムを密
閉された炉室内で加熱して分解するとともに、当該分解
によって発生するアンモニアガスでバナジウムの酸化物
を還元して低級酸化物とする自己還元工程と、該自己還
元工程によって得られる低級酸化物V2x (x≦3.
5)とV2 y (y>3.5)とを混合してV23.5
とする混合工程と、得られたV23. 5 を硫酸に溶解す
る溶解工程とを有する硫酸バナジウム溶液の製造方法を
開発し、特許出願している(特願平10−256004
号)。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 小野 浩昭 兵庫県赤穂市中広字東沖1603−1 太陽鉱 工株式会社赤穂研究所内 (72)発明者 内海 美鈴 兵庫県赤穂市中広字東沖1603−1 太陽鉱 工株式会社赤穂研究所内 (72)発明者 野村 和宏 兵庫県赤穂市中広字東沖1603−1 太陽鉱 工株式会社赤穂研究所内 Fターム(参考) 4G048 AA02 AC06 AD03 5H026 AA10 EE12

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 硫酸バナジウム溶液を電解液として使用
    するレドックスフロー電池用のバナジウム含有原料であ
    って、バナジウム酸化物の混合粉末からなり全体として
    の組成がV23.5 であることを特徴とするレドックス
    フロー電池用バナジウム含有原料。
JP2000286282A 2000-09-21 2000-09-21 レドックスフロー電池用バナジウム含有原料 Pending JP2002100390A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000286282A JP2002100390A (ja) 2000-09-21 2000-09-21 レドックスフロー電池用バナジウム含有原料

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000286282A JP2002100390A (ja) 2000-09-21 2000-09-21 レドックスフロー電池用バナジウム含有原料

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2002100390A true JP2002100390A (ja) 2002-04-05

Family

ID=18770224

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000286282A Pending JP2002100390A (ja) 2000-09-21 2000-09-21 レドックスフロー電池用バナジウム含有原料

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2002100390A (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2003096468A1 (fr) * 2002-05-10 2003-11-20 Shinko Chemical Co., Ltd. Batterie a oxydoreduction au vanadium utilisant une composition electrolytique solide amorphe
WO2017209017A1 (ja) * 2016-05-31 2017-12-07 株式会社ギャラキシー 電池活物質液の製造方法
CN108023109A (zh) * 2017-12-08 2018-05-11 湖南省银峰新能源有限公司 一种高能3.5价纯盐酸体系钒电解液的制备方法
CN108054413A (zh) * 2017-12-08 2018-05-18 湖南省银峰新能源有限公司 一种高能3.5价硫-盐混酸体系钒电解液的制备方法
WO2022247572A1 (zh) * 2021-05-26 2022-12-01 液流储能科技有限公司 全钒液流电池电解液的制备方法和设备

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2003096468A1 (fr) * 2002-05-10 2003-11-20 Shinko Chemical Co., Ltd. Batterie a oxydoreduction au vanadium utilisant une composition electrolytique solide amorphe
WO2017209017A1 (ja) * 2016-05-31 2017-12-07 株式会社ギャラキシー 電池活物質液の製造方法
JPWO2017209017A1 (ja) * 2016-05-31 2018-12-20 株式会社ギャラキシー 電池活物質液の製造方法
CN108023109A (zh) * 2017-12-08 2018-05-11 湖南省银峰新能源有限公司 一种高能3.5价纯盐酸体系钒电解液的制备方法
CN108054413A (zh) * 2017-12-08 2018-05-18 湖南省银峰新能源有限公司 一种高能3.5价硫-盐混酸体系钒电解液的制备方法
WO2022247572A1 (zh) * 2021-05-26 2022-12-01 液流储能科技有限公司 全钒液流电池电解液的制备方法和设备

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CA2352038C (en) Trivalent and tetravalent mixed vanadium compound producing method and vanadium electrolyte producing method
US4786567A (en) All-vanadium redox battery
JP3959234B2 (ja) 変性バナジウム化合物、その製造方法、レドックスフロー型電池用電解液組成物及びレドックスフロー型電池用電解液の製造方法
JPH08148177A (ja) 高純度バナジウム電解液の製造法
JPH04149965A (ja) バナジウム系電解液の製造方法
Li et al. Vanadium redox-flow-battery electrolyte preparation with reducing agents
WO2023155539A1 (zh) 一种磷酸钒铁钠材料的制备方法及其应用
WO1989005363A1 (en) Vanadium compound dissolution processes
CN102354762A (zh) 一种高纯度钒电池电解液的制备方法
JP2002100390A (ja) レドックスフロー電池用バナジウム含有原料
JP3001659B2 (ja) バナジウム系電解液の製造法
DE4134109C2 (de) Verfahren zur Herstellung einer elektrolytischen Vanadiumlösung
CN115882021B (zh) 3.5价硫酸盐酸体系钒电解液制备方法
CN111987316A (zh) 富锂锰基复合正极材料及其制备方法和应用
JP3610473B2 (ja) レドックスフロー電池用電解液の製造方法
JPH10125345A (ja) バナジウム系電解液の製造方法
US20180108931A1 (en) Vanadium redox flow batteries
KR20160043392A (ko) 바나듐 레독스 흐름 전지용 전해액 제조방법 및 전해액 농도 측정방법
US11978939B2 (en) Methods of preparing a vanadium electrolyte and mixtures therefor
JP4646358B2 (ja) 3価の硫酸バナジウムの製造方法及びバナジウム系電解液の製造方法
JPH07101615B2 (ja) レドックス型二次電池
WO2020035037A1 (zh) 液流电池电解液的制备方法
JPH09125171A (ja) バナジウム系電解液からのバナジウムの回収方法
CN117486711A (zh) 梯度掺杂型磷酸铁锰锂及其草酸盐前驱体的制备和在锂二次电池中的应用
JPWO2022064883A5 (ja)