JP2002096822A - カートン - Google Patents
カートンInfo
- Publication number
- JP2002096822A JP2002096822A JP2000284607A JP2000284607A JP2002096822A JP 2002096822 A JP2002096822 A JP 2002096822A JP 2000284607 A JP2000284607 A JP 2000284607A JP 2000284607 A JP2000284607 A JP 2000284607A JP 2002096822 A JP2002096822 A JP 2002096822A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- panel
- carton
- top surface
- broken line
- folding
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Landscapes
- Cartons (AREA)
Abstract
(57)【要約】
【課題】カートンの天面の全面を開封し、かつ、開封後
にリクローズができる形態のカートンを提供することに
ある。 【解決手段】本発明は、第一側パネル、前パネル、第二
側パネル、後パネル、糊代パネルを折れ線を介して順次
連設し、各パネルの上辺には、それぞれ折れ線を介して
天パネル、天下パネル、天折り込み片を連設し、前記天
下パネルの両角部には切り欠け又は抜き穴を設けたブラ
ンクを組み立ててなるカートンであって、前記切り欠け
又は前記抜き穴を通して前記天パネルと両前記天折り込
み片を貼り合わせて、前記天パネル、前記天下パネル、
両前記天折り込み片の4パネルが一体となった天面を形
成し、前記天下パネルと前記後パネルとの折れ線、およ
び前記天パネルと前記前パネルとの折れ線には引き裂き
手段を施し、前記第一側パネルの上部に前記天面に連接
して切り裂き手段を施して摘み片を設け、前記天面と前
記摘み片とで開封可能な蓋部を形成していることを特徴
とする。また、前記糊代パネルに差し込み口を設けてい
ることを特徴とする。
にリクローズができる形態のカートンを提供することに
ある。 【解決手段】本発明は、第一側パネル、前パネル、第二
側パネル、後パネル、糊代パネルを折れ線を介して順次
連設し、各パネルの上辺には、それぞれ折れ線を介して
天パネル、天下パネル、天折り込み片を連設し、前記天
下パネルの両角部には切り欠け又は抜き穴を設けたブラ
ンクを組み立ててなるカートンであって、前記切り欠け
又は前記抜き穴を通して前記天パネルと両前記天折り込
み片を貼り合わせて、前記天パネル、前記天下パネル、
両前記天折り込み片の4パネルが一体となった天面を形
成し、前記天下パネルと前記後パネルとの折れ線、およ
び前記天パネルと前記前パネルとの折れ線には引き裂き
手段を施し、前記第一側パネルの上部に前記天面に連接
して切り裂き手段を施して摘み片を設け、前記天面と前
記摘み片とで開封可能な蓋部を形成していることを特徴
とする。また、前記糊代パネルに差し込み口を設けてい
ることを特徴とする。
Description
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、菓子、食品等の商
品を収納し、天面において全面を開封し、かつ、リクロ
ーズ可能なカートンに関するものである。
品を収納し、天面において全面を開封し、かつ、リクロ
ーズ可能なカートンに関するものである。
【0002】
【従来の技術】従来から、菓子、食品等の内容物を収納
したカートンにおいて、カートンの一部を開封後、その
開封部分のリクローズが可能な形態のカートンは、種々
提示されている。
したカートンにおいて、カートンの一部を開封後、その
開封部分のリクローズが可能な形態のカートンは、種々
提示されている。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、今ま
で、天面が4面のフラップが重なり合っていることか
ら、内容物の充填機適性を考慮した天面の全面を開封
し、リクローズ機能を有する形態のカートンは開発され
ていなかった。
で、天面が4面のフラップが重なり合っていることか
ら、内容物の充填機適性を考慮した天面の全面を開封
し、リクローズ機能を有する形態のカートンは開発され
ていなかった。
【0004】本発明は、カートンの天面の全面を開封
し、かつ、開封後にリクローズができる形態のカートン
を提供することを目的とするものである。
し、かつ、開封後にリクローズができる形態のカートン
を提供することを目的とするものである。
【0005】
【課題を解決するための手段】上記の目的を達成するた
めに、本発明は、第一側パネル、前パネル、第二側パネ
ル、後パネル、糊代パネルを折れ線を介して順次連設
し、前記第一側パネルおよび前記第二側パネルの上辺に
は、それぞれ折れ線を介して天折り込み片を、前記前パ
ネルの上辺には、折れ線を介して天パネルを、前記後パ
ネルの上辺には、折れ線を介して天下パネルを連設し、
前記天下パネルの両角部には切り欠け又は抜き穴を設け
たブランクを組み立ててなるカートンであって、前記切
り欠け又は前記抜き穴を通して前記天パネルと両前記天
折り込み片を貼り合わせて、前記天パネル、前記天下パ
ネル、両前記天折り込み片の4パネルが一体となった天
面を形成し、前記天下パネルと前記後パネルとの折れ
線、および前記天パネルと前記前パネルとの折れ線には
引き裂き手段を施し、前記第一側パネルの上部に前記天
面に連接して同じく切り裂き手段を施して摘み片を設
け、前記天面と前記摘み片とで開封可能な蓋部を形成し
ていることを特徴とするカートンである。
めに、本発明は、第一側パネル、前パネル、第二側パネ
ル、後パネル、糊代パネルを折れ線を介して順次連設
し、前記第一側パネルおよび前記第二側パネルの上辺に
は、それぞれ折れ線を介して天折り込み片を、前記前パ
ネルの上辺には、折れ線を介して天パネルを、前記後パ
ネルの上辺には、折れ線を介して天下パネルを連設し、
前記天下パネルの両角部には切り欠け又は抜き穴を設け
たブランクを組み立ててなるカートンであって、前記切
り欠け又は前記抜き穴を通して前記天パネルと両前記天
折り込み片を貼り合わせて、前記天パネル、前記天下パ
ネル、両前記天折り込み片の4パネルが一体となった天
面を形成し、前記天下パネルと前記後パネルとの折れ
線、および前記天パネルと前記前パネルとの折れ線には
引き裂き手段を施し、前記第一側パネルの上部に前記天
面に連接して同じく切り裂き手段を施して摘み片を設
け、前記天面と前記摘み片とで開封可能な蓋部を形成し
ていることを特徴とするカートンである。
【0006】また、前記引き裂き手段が、L字形切り込
み又はミシン目であること、前記摘み片の先端に切れ線
又は先端に隣接した抜き穴を設けていること、そして、
前記糊代パネルに差し込み口を設けていることを特徴と
する。
み又はミシン目であること、前記摘み片の先端に切れ線
又は先端に隣接した抜き穴を設けていること、そして、
前記糊代パネルに差し込み口を設けていることを特徴と
する。
【0007】本発明によれば、カートンの天面の全面を
開封することができ、内容物が取り出しやすく、かつ、
開封後にリクローズができる形態のカートンを得ること
ができる。
開封することができ、内容物が取り出しやすく、かつ、
開封後にリクローズができる形態のカートンを得ること
ができる。
【0008】
【発明の実施の形態】以下、図面を用いて本発明の実施
の形態を説明する。
の形態を説明する。
【0009】図1は本発明のカートンの実施の形態の一
実施例を示す斜視図であり、図1−aは蓋部を閉じた状
態を示す斜視図であり、図1−bは蓋部を開いた状態を
示す斜視図である。本発明のカートンAは、蓋部Oを閉
じた状態では直方体形状のカートンである。蓋部Oは、
天面T全体と摘み片11aとからなり、開封後リクロー
ズが可能で、摘み片11aの先端の差し込み部Pを糊代
パネルに設けた差し込み口Qに差し込むことにより、リ
クローズ後の閉じた状態のカートンとすることができ
る。
実施例を示す斜視図であり、図1−aは蓋部を閉じた状
態を示す斜視図であり、図1−bは蓋部を開いた状態を
示す斜視図である。本発明のカートンAは、蓋部Oを閉
じた状態では直方体形状のカートンである。蓋部Oは、
天面T全体と摘み片11aとからなり、開封後リクロー
ズが可能で、摘み片11aの先端の差し込み部Pを糊代
パネルに設けた差し込み口Qに差し込むことにより、リ
クローズ後の閉じた状態のカートンとすることができ
る。
【0010】図2は本発明のカートンの実施の形態の一
実施例のブランクの展開図である。ブランク10は、折
れ線a、b、c、dを介して、第一側パネル11、前パ
ネル12、第二側パネル13、後パネル14、糊代パネ
ル15を順次連設している。また、第一側パネル11の
上辺には、折れ線eを介して天折り込み片16を連設
し、前パネル12の上辺には、折れ線fを介して天パネ
ル17を連設し、第二側パネル13の上辺には、折れ線
gを介して天折り込み片18を連設し、後パネル14の
上辺には、折れ線hを介して天下パネル19を連設して
いる。また、第一側パネル11の下辺には、折れ線iを
介して底折り込み片20を連設し、前パネル12の下辺
には、折れ線jを介して底パネル21を連設し、第二側
パネル13の下辺には、折れ線kを介して底折り込み片
22を連設し、後パネル14の下辺には、折れ線lを介
して底下パネル23を連設している。糊代パネル15の
幅は、一般の糊代片より幅を広くし、ほぼ第一側パネル
11と同じ幅とする。
実施例のブランクの展開図である。ブランク10は、折
れ線a、b、c、dを介して、第一側パネル11、前パ
ネル12、第二側パネル13、後パネル14、糊代パネ
ル15を順次連設している。また、第一側パネル11の
上辺には、折れ線eを介して天折り込み片16を連設
し、前パネル12の上辺には、折れ線fを介して天パネ
ル17を連設し、第二側パネル13の上辺には、折れ線
gを介して天折り込み片18を連設し、後パネル14の
上辺には、折れ線hを介して天下パネル19を連設して
いる。また、第一側パネル11の下辺には、折れ線iを
介して底折り込み片20を連設し、前パネル12の下辺
には、折れ線jを介して底パネル21を連設し、第二側
パネル13の下辺には、折れ線kを介して底折り込み片
22を連設し、後パネル14の下辺には、折れ線lを介
して底下パネル23を連設している。糊代パネル15の
幅は、一般の糊代片より幅を広くし、ほぼ第一側パネル
11と同じ幅とする。
【0011】また、天下パネル19の両角部には切り欠
け19aを設ける。この切り欠け19aを設けることに
よって、カートンを組み立てて、天パネル17と天下パ
ネル19を貼り合わせた時に、この切り欠け19aを通
して天パネル17と天折り込み片16、18を貼り合わ
せることができ、天パネル17、天下パネル19、天折
り込み片16、18の4パネルを一体とし、天面Tを形
成することができる。
け19aを設ける。この切り欠け19aを設けることに
よって、カートンを組み立てて、天パネル17と天下パ
ネル19を貼り合わせた時に、この切り欠け19aを通
して天パネル17と天折り込み片16、18を貼り合わ
せることができ、天パネル17、天下パネル19、天折
り込み片16、18の4パネルを一体とし、天面Tを形
成することができる。
【0012】この切り欠け19aを設ける形状と異なる
形状として、図3に示すように、天パネル19の両角部
に抜き穴19bを設けることができる。この抜き穴19
bを設けることによって、切り欠け19aを設けた場合
と同様に、カートンを組み立てて、天パネル17と天下
パネル19を貼り合わせた時に、この抜き穴19bを通
して天パネル17と天折り込み片16、18を貼り合わ
せることができ、天パネル17、天下パネル19、天折
り込み片16、18の4パネルを一体とし、天面Tを形
成することができる。
形状として、図3に示すように、天パネル19の両角部
に抜き穴19bを設けることができる。この抜き穴19
bを設けることによって、切り欠け19aを設けた場合
と同様に、カートンを組み立てて、天パネル17と天下
パネル19を貼り合わせた時に、この抜き穴19bを通
して天パネル17と天折り込み片16、18を貼り合わ
せることができ、天パネル17、天下パネル19、天折
り込み片16、18の4パネルを一体とし、天面Tを形
成することができる。
【0013】いずれの形状においても、天下パネル19
と後パネル14との折れ線h、および天パネル17と前
パネル12との折れ線fにはL字形切り込みまたはミシ
ン目の引き裂き手段を施している。この引き裂き手段と
しては、リード罫なども使用することができる。そし
て、この折れ線fに連続して第一側パネル11と前パネ
ル12との折れ線aの上端から一部分そして第一側パネ
ル11の上部に同じく切り裂き手段を施して摘み片11
aを設けている。天パネル17、天下パネル19、天折
り込み片16、18の4パネルとが一体となった天面T
にこの摘み片11aが加わり、蓋部Oを形成することに
なる。摘み片11aの先端は摘み易いように切れ線ある
いは先端に隣接した抜き穴Hを設けることもできる。こ
の摘み片11aの先端部は差し込み部Pとなり、開封
後、糊代パネル15に設けた差し込み口Qに差し込み、
リクローズすることができる。
と後パネル14との折れ線h、および天パネル17と前
パネル12との折れ線fにはL字形切り込みまたはミシ
ン目の引き裂き手段を施している。この引き裂き手段と
しては、リード罫なども使用することができる。そし
て、この折れ線fに連続して第一側パネル11と前パネ
ル12との折れ線aの上端から一部分そして第一側パネ
ル11の上部に同じく切り裂き手段を施して摘み片11
aを設けている。天パネル17、天下パネル19、天折
り込み片16、18の4パネルとが一体となった天面T
にこの摘み片11aが加わり、蓋部Oを形成することに
なる。摘み片11aの先端は摘み易いように切れ線ある
いは先端に隣接した抜き穴Hを設けることもできる。こ
の摘み片11aの先端部は差し込み部Pとなり、開封
後、糊代パネル15に設けた差し込み口Qに差し込み、
リクローズすることができる。
【0014】つぎに、図2に示したブランク10から本
実施の形態のカートンAを組立てて内容物を充填包装す
る工程について図を用いて説明する。
実施の形態のカートンAを組立てて内容物を充填包装す
る工程について図を用いて説明する。
【0015】この工程は、まず、図4−aに示すよう
に、後パネル14を折れ線cで第二側パネル13側に折
り曲げ、そして、図4−bに示すように、第一側パネル
11を折れ線aで前パネル12側に折り曲げて、糊代パ
ネル15と第一側パネルとを貼り合わせる。この時、第
一側パネル11の摘み部11aの部分を除いた部分で貼
り合わせる。このようにして、図4−cに示すような折
り畳まれた状態のカートンAが作製されるが、この加工
は、従来の製函工程で行うことができる。
に、後パネル14を折れ線cで第二側パネル13側に折
り曲げ、そして、図4−bに示すように、第一側パネル
11を折れ線aで前パネル12側に折り曲げて、糊代パ
ネル15と第一側パネルとを貼り合わせる。この時、第
一側パネル11の摘み部11aの部分を除いた部分で貼
り合わせる。このようにして、図4−cに示すような折
り畳まれた状態のカートンAが作製されるが、この加工
は、従来の製函工程で行うことができる。
【0016】つぎに、従来の所謂カートニングマシーン
によって、カートンAが組み立てられ、内容物が充填さ
れ、密封されるが、まず、折り畳まれた状態から、図5
−aに示すように起こされた状態とする。つぎに、図5
−bに示すように、一方の側部である天面Tを形成する
が、まず、二つの天折り込み片16、18を内側に折り
込み、つぎに天下パネル19を内側に折り曲げ、さら
に、天パネル17を折り曲げて天下パネル19と接着し
て固定する。この時、天パネル17と天折り込み片1
6、18との貼り合わせは、天下パネル19の角部の切
り欠け19aの部分を通して行われ、図5−cに示すよ
うに、天パネル17、天下パネル19、天折り込み片1
6、18の四つのパネルが一体となり、天面Tを形成す
る。
によって、カートンAが組み立てられ、内容物が充填さ
れ、密封されるが、まず、折り畳まれた状態から、図5
−aに示すように起こされた状態とする。つぎに、図5
−bに示すように、一方の側部である天面Tを形成する
が、まず、二つの天折り込み片16、18を内側に折り
込み、つぎに天下パネル19を内側に折り曲げ、さら
に、天パネル17を折り曲げて天下パネル19と接着し
て固定する。この時、天パネル17と天折り込み片1
6、18との貼り合わせは、天下パネル19の角部の切
り欠け19aの部分を通して行われ、図5−cに示すよ
うに、天パネル17、天下パネル19、天折り込み片1
6、18の四つのパネルが一体となり、天面Tを形成す
る。
【0017】この図5−cに示した状態で、他方の側部
側から内容物をカートン内に挿入する。そして、前記の
天面Tの形成と同様に、二つの底折り込み片20、22
を内側に折り込み、つぎに底下パネル23を内側に折り
曲げ、さらに、底パネル21を折り曲げて底下パネル2
3と接着して固定して、図1に示すように、カートンA
の組立ておよび内容物の充填包装を終了する。
側から内容物をカートン内に挿入する。そして、前記の
天面Tの形成と同様に、二つの底折り込み片20、22
を内側に折り込み、つぎに底下パネル23を内側に折り
曲げ、さらに、底パネル21を折り曲げて底下パネル2
3と接着して固定して、図1に示すように、カートンA
の組立ておよび内容物の充填包装を終了する。
【0018】上述のように作製された本発明のカートン
Aを実際に使用する時には、まず、図6−aに示したよ
うに、第一側パネル11の上部に設けた摘み部11aの
先端を抜き穴Hから摘み、上方に引き裂いて、摘み部1
1aを引き裂く。つづいて、図6−bに示すように、天
面Tの部分において、折れ線f、hを引き裂きながら天
面Tを開封することができる。このことによって、天面
Tを開口することができる。そして、この天面Tを開口
することによって、内容物を取り出すことができる。ま
た、開封後、第一側パネル11に設けた摘み片11aの
差し込み部Pを、差し込み口Qに差し込むことにより、
リクローズすることができる。
Aを実際に使用する時には、まず、図6−aに示したよ
うに、第一側パネル11の上部に設けた摘み部11aの
先端を抜き穴Hから摘み、上方に引き裂いて、摘み部1
1aを引き裂く。つづいて、図6−bに示すように、天
面Tの部分において、折れ線f、hを引き裂きながら天
面Tを開封することができる。このことによって、天面
Tを開口することができる。そして、この天面Tを開口
することによって、内容物を取り出すことができる。ま
た、開封後、第一側パネル11に設けた摘み片11aの
差し込み部Pを、差し込み口Qに差し込むことにより、
リクローズすることができる。
【0019】本発明のカートンに使用される板紙はカー
トンサイズにもよるが、コートボール、クラフトボー
ル、マニラボール等広範囲のものが好適に使用できる。
坪量についてはカートンのブランクサイズに合わせて適
宜選択することができる。
トンサイズにもよるが、コートボール、クラフトボー
ル、マニラボール等広範囲のものが好適に使用できる。
坪量についてはカートンのブランクサイズに合わせて適
宜選択することができる。
【0020】本発明のカートンのブランクへの印刷は、
オフセット印刷、グラビア印刷、フレキソ印刷、シルク
スクリーン印刷等いかなる方法を用いてもよい。さら
に、印刷面に対して艶出し、箔押し、エンボス等の後加
工も自由に行うことができる。
オフセット印刷、グラビア印刷、フレキソ印刷、シルク
スクリーン印刷等いかなる方法を用いてもよい。さら
に、印刷面に対して艶出し、箔押し、エンボス等の後加
工も自由に行うことができる。
【0021】本発明によるカートンは実施例の記載に限
定されることなく、本発明の要旨を逸脱しない範囲内で
種々の変形が可能である。例えば、天パネルを後パネル
に連設し、天下パネルを前パネルに連設することもでき
る。
定されることなく、本発明の要旨を逸脱しない範囲内で
種々の変形が可能である。例えば、天パネルを後パネル
に連設し、天下パネルを前パネルに連設することもでき
る。
【0022】
【発明の効果】以上説明したように、本発明によれば、
カートンの天面の全面を開封することができ、内容物を
取り出しやすく、かつ、開封後にリクローズすることが
できる。さらに、本発明のカートンは、従来の製函工程
で製造することができ、そして、従来のカートニングマ
シンによってカートンの組立ておよび内容物の充填を行
うことができる。
カートンの天面の全面を開封することができ、内容物を
取り出しやすく、かつ、開封後にリクローズすることが
できる。さらに、本発明のカートンは、従来の製函工程
で製造することができ、そして、従来のカートニングマ
シンによってカートンの組立ておよび内容物の充填を行
うことができる。
【図1】本発明のカートンの実施の形態の一実施例を示
す斜視図である。
す斜視図である。
【図2】本発明のカートンの実施の形態の一実施例のブ
ランクの展開図である。
ランクの展開図である。
【図3】本発明のカートンの実施の形態の一実施例の別
のブランクの展開図である。
のブランクの展開図である。
【図4】本発明のカートンの実施の形態の一実施例の折
り畳んだ状態に組み立てる工程を説明する図である。
り畳んだ状態に組み立てる工程を説明する図である。
【図5】本発明のカートンの実施の形態の一実施例の組
み立て内容物を充填包装する工程を説明する図である。
み立て内容物を充填包装する工程を説明する図である。
【図6】本発明のカートンの実施の形態の一実施例の開
封を説明する図である。
封を説明する図である。
A カートン 10 ブランク 11 第一側パネル 12 前パネル 13 第二側パネル 14 後パネル 15 糊代パネル 16 天折り込み片 17 天パネル 18 天折り込み片 19 天下パネル 19a 切り欠け 19b 抜き穴 20 底折り込み片 21 底パネル 22 底折り込み片 23 底下パネル H 抜き穴 O 蓋部 P 差し込み部 Q 差し込み口 T 天面 a〜l 折れ線
Claims (4)
- 【請求項1】第一側パネル、前パネル、第二側パネル、
後パネル、糊代パネルを折れ線を介して順次連設し、前
記第一側パネルおよび前記第二側パネルの上辺には、そ
れぞれ折れ線を介して天折り込み片を、前記前パネルの
上辺には、折れ線を介して天パネルを、前記後パネルの
上辺には、折れ線を介して天下パネルを連設し、前記天
下パネルの両角部には切り欠け又は抜き穴を設けたブラ
ンクを組み立ててなるカートンであって、前記切り欠け
又は前記抜き穴を通して前記天パネルと両前記天折り込
み片を貼り合わせて、前記天パネル、前記天下パネル、
両前記天折り込み片の4パネルが一体となった天面を形
成し、前記天下パネルと前記後パネルとの折れ線、およ
び前記天パネルと前記前パネルとの折れ線には引き裂き
手段を施し、前記第一側パネルの上部に前記天面に連接
して同じく切り裂き手段を施して摘み片を設け、前記天
面と前記摘み片とで開封可能な蓋部を形成していること
を特徴とするカートン。 - 【請求項2】前記引き裂き手段が、L字形切り込み又は
ミシン目であることを特徴とする請求項1に記載のカー
トン。 - 【請求項3】前記第一側パネルにおいて、前記摘み片の
先端に切れ線又は先端に隣接した抜き穴を設けているこ
とを特徴とする請求項1に記載のカートン。 - 【請求項4】前記糊代パネルに差し込み口を設けている
ことを特徴とする請求項1に記載のカートン。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2000284607A JP2002096822A (ja) | 2000-09-20 | 2000-09-20 | カートン |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2000284607A JP2002096822A (ja) | 2000-09-20 | 2000-09-20 | カートン |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2002096822A true JP2002096822A (ja) | 2002-04-02 |
Family
ID=18768790
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2000284607A Pending JP2002096822A (ja) | 2000-09-20 | 2000-09-20 | カートン |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP2002096822A (ja) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2015166273A (ja) * | 2015-07-02 | 2015-09-24 | 大日本印刷株式会社 | リクローズカートン |
Citations (17)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS4717932U (ja) * | 1971-04-02 | 1972-10-30 | ||
JPS4833982A (ja) * | 1971-09-04 | 1973-05-15 | ||
JPS4918843U (ja) * | 1972-05-20 | 1974-02-18 | ||
JPS5040616U (ja) * | 1973-08-02 | 1975-04-25 | ||
JPS5257019U (ja) * | 1975-10-21 | 1977-04-25 | ||
JPS5229067Y2 (ja) * | 1972-08-04 | 1977-07-02 | ||
JPS53135222U (ja) * | 1977-03-29 | 1978-10-26 | ||
JPS5432748Y2 (ja) * | 1978-02-09 | 1979-10-11 | ||
JPS5615133Y2 (ja) * | 1977-03-24 | 1981-04-09 | ||
JPS5943312U (ja) * | 1982-09-17 | 1984-03-22 | 凸版印刷株式会社 | 洗剤用カ−トン |
JPS6057517U (ja) * | 1983-09-26 | 1985-04-22 | ライオン株式会社 | 紙箱 |
JPS60129325U (ja) * | 1984-02-07 | 1985-08-30 | 凸版印刷株式会社 | リクロ−ズ可能な紙箱 |
JPS61141212U (ja) * | 1985-02-23 | 1986-09-01 | ||
JPS6293010U (ja) * | 1985-12-03 | 1987-06-13 | ||
JPH0358408U (ja) * | 1989-10-12 | 1991-06-06 | ||
JPH0811869A (ja) * | 1994-06-27 | 1996-01-16 | Dainippon Printing Co Ltd | 紙カートン |
JPH09183434A (ja) * | 1995-12-28 | 1997-07-15 | Dainippon Printing Co Ltd | 密封容器 |
-
2000
- 2000-09-20 JP JP2000284607A patent/JP2002096822A/ja active Pending
Patent Citations (18)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS4717932U (ja) * | 1971-04-02 | 1972-10-30 | ||
JPS4833982A (ja) * | 1971-09-04 | 1973-05-15 | ||
JPS4918843U (ja) * | 1972-05-20 | 1974-02-18 | ||
JPS5229067Y2 (ja) * | 1972-08-04 | 1977-07-02 | ||
JPS5040616U (ja) * | 1973-08-02 | 1975-04-25 | ||
JPS5539785Y2 (ja) * | 1975-10-21 | 1980-09-17 | ||
JPS5257019U (ja) * | 1975-10-21 | 1977-04-25 | ||
JPS5615133Y2 (ja) * | 1977-03-24 | 1981-04-09 | ||
JPS53135222U (ja) * | 1977-03-29 | 1978-10-26 | ||
JPS5432748Y2 (ja) * | 1978-02-09 | 1979-10-11 | ||
JPS5943312U (ja) * | 1982-09-17 | 1984-03-22 | 凸版印刷株式会社 | 洗剤用カ−トン |
JPS6057517U (ja) * | 1983-09-26 | 1985-04-22 | ライオン株式会社 | 紙箱 |
JPS60129325U (ja) * | 1984-02-07 | 1985-08-30 | 凸版印刷株式会社 | リクロ−ズ可能な紙箱 |
JPS61141212U (ja) * | 1985-02-23 | 1986-09-01 | ||
JPS6293010U (ja) * | 1985-12-03 | 1987-06-13 | ||
JPH0358408U (ja) * | 1989-10-12 | 1991-06-06 | ||
JPH0811869A (ja) * | 1994-06-27 | 1996-01-16 | Dainippon Printing Co Ltd | 紙カートン |
JPH09183434A (ja) * | 1995-12-28 | 1997-07-15 | Dainippon Printing Co Ltd | 密封容器 |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2015166273A (ja) * | 2015-07-02 | 2015-09-24 | 大日本印刷株式会社 | リクローズカートン |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US3971506A (en) | Tear open and relockable container | |
JPH08502228A (ja) | ポップアウト式クーポンを連結したヒンジ式蓋付き箱 | |
JP5955077B2 (ja) | 包装用箱 | |
JP2009513451A (ja) | 再封止可能な開口機能を備えたカートン | |
JP4882772B2 (ja) | 再閉鎖可能な紙箱 | |
US3958748A (en) | Reclosable carton | |
JP5259754B2 (ja) | 包装用箱 | |
JP2007253984A (ja) | 紙カートン | |
JP4797645B2 (ja) | 再閉鎖可能な紙箱 | |
JP2002096822A (ja) | カートン | |
JP2000142677A (ja) | カートン | |
JP4306383B2 (ja) | 易開封中仕切りカ―トン | |
JP4450961B2 (ja) | ポップアップ付き易開封カートン | |
JPH09267820A (ja) | スライド式振出口付パッケージ | |
JP4531232B2 (ja) | ヒンジリッド型テーパーカートン | |
JP4807230B2 (ja) | 二段階再封可能なカートン | |
JP2023114785A (ja) | 包装箱 | |
GB2321237A (en) | Re-closable carton formed from blank | |
JP3224237U (ja) | 再封機能付き包装箱 | |
JP2019043618A (ja) | 包装用箱 | |
JP5040680B2 (ja) | カートン | |
JP3224236U (ja) | 再封機能付き包装箱 | |
JP4498566B2 (ja) | カートン | |
JP3132421U (ja) | 包装容器 | |
JP4620273B2 (ja) | 表示パネル付き易開封性カートン |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20070531 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20100304 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20100311 |
|
A02 | Decision of refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02 Effective date: 20100630 |