JP4807230B2 - 二段階再封可能なカートン - Google Patents
二段階再封可能なカートン Download PDFInfo
- Publication number
- JP4807230B2 JP4807230B2 JP2006302494A JP2006302494A JP4807230B2 JP 4807230 B2 JP4807230 B2 JP 4807230B2 JP 2006302494 A JP2006302494 A JP 2006302494A JP 2006302494 A JP2006302494 A JP 2006302494A JP 4807230 B2 JP4807230 B2 JP 4807230B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- plate
- line
- break
- resealing
- fold line
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
- 238000003780 insertion Methods 0.000 claims description 22
- 230000037431 insertion Effects 0.000 claims description 22
- 238000006116 polymerization reaction Methods 0.000 claims description 16
- 238000007789 sealing Methods 0.000 claims description 15
- 238000004806 packaging method and process Methods 0.000 description 15
- 239000000123 paper Substances 0.000 description 5
- 230000007423 decrease Effects 0.000 description 4
- 238000005452 bending Methods 0.000 description 3
- 235000011888 snacks Nutrition 0.000 description 3
- 235000009508 confectionery Nutrition 0.000 description 2
- 238000011038 discontinuous diafiltration by volume reduction Methods 0.000 description 2
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 2
- 235000013305 food Nutrition 0.000 description 2
- 230000001771 impaired effect Effects 0.000 description 1
- 239000000463 material Substances 0.000 description 1
- 238000000034 method Methods 0.000 description 1
- 239000011087 paperboard Substances 0.000 description 1
- 229920000642 polymer Polymers 0.000 description 1
- 238000004080 punching Methods 0.000 description 1
- 238000000926 separation method Methods 0.000 description 1
Landscapes
- Cartons (AREA)
Description
又、例えば前記明細書中に示される、「ミシン目」によって切除して、図8に示された形状構成を形成するとすれば、切除並びに分離に煩雑な操作と時間を要し、前記操作によって、収納された物品を毀損したり包装箱自体を破損することにより、容積を縮小して再閉鎖するという機能を損なうことも予測された。
さらに、収納される物品には、例えばキャンディー等のように、少量ずつ消費される物品もあり、使用開始当初の包装箱サイズでの保存が必要とされる場合と、収納される物品が少なくなってから、包装箱の減容化により保存することが必要となる場合の、二段階に対応できる包装箱が望まれている。
底板4の一側端から両側端間の距離を略二分する位置に二次再封用折線L30が刻設され、さらに前記二次再封用折線L30に平行で側板の幅に相当する位置に二次再封差込用折線L29が刻設され、前記二次再封用折線L30と二次再封差込用折線L29の両端間にはそれぞれ二次開封蓋板用破断線L24、L25が穿設されて、前記両折線間に二次再封用蓋板dが区画形成され、ついで前記二次再封差込用折線L29に平行で所定寸法を隔てた位置に両端に中央向きの斜辺破断線L26、L27を有する破断線L28が穿設され、さらに前記二次開封蓋板用破断線L24とL25のそれぞれの延設部分とにより、前記二次再封差込用横折線L29と前記破断線L28間に差込板cが区画形成されている。
前記二次再封用折線L30の延長線上で、前板1および後板3をそれぞれ横断する二次開封用破断線L21およびL22、重合前板5を横断する重合破断線L23、さらに前記二次開封用破断線L21およびL22間で天板2を横断する中央破断線L18が穿設されている。天板2の側板8側の一側辺には両端を内向きの弧状破断線L19およびL20でそれぞれ折線L1およびL2に接する側辺破断線L17が穿設されており、該側辺破断線L17と前記中央破断線L18および折線L1、L2により前記天板2上に一次再封用蓋板bが区画形成されている。
前記二次開封用破断線L21から耳片6寄りの前板1には、外側端縁の中央部近傍に穿設された略平行な2本の破断線L13およびL14からそれぞれ前記弧状破断線L19および中央破断線L18に連続するやや外向きに湾曲した連繋破断線L15およびL16が穿設されて一次再封用差込板aが区画形成されている。
尚、重合前板5の所定位置には前記一次再封用差込板aの差込部、すなわち前記前板1の外側端縁の中央近傍に穿設された略平行な2本の破断線L13およびL14によって形成される差込部が差し込まれる一次再封用差込溝eが穿設されている。
図4は実施例の一次再封完了の状態を示す説明用斜視図で、図3のように開封されたカートンの一次再封用蓋板bで開口部を被覆すると共に、一次再封用差込板bの差込部を重合前板5に穿設した一次再封用差込溝eに差し込んで一次再封を完了した状態である。
1 前板
2 天板
3 後板
4 底板
5 重合前板
6、7、10、11 耳片
8、9 側板
12、13 重合側板
a 一次再封用差込板
b 一次再封用蓋板
c 二次再封用差込板
d 二次再封用蓋板
e 一次再封用差込溝
L1〜L12 折線
L13、L14 破断線
L15、L16 連繋破断線
L17 側辺破断線
L18 中央破断線
L19、L20 弧状破断線
L21、L22 二次開封用破断線
L23 重合破断線
L24、L25 二次開封蓋板用破断線
L26、L27 斜辺破断線
L28 二次開封差込板用破断線
L29 二次再封差込用折線
L30 二次再封用折線
Claims (1)
- 連設された前板、天板、後板、底板および重合前板により形成される胴部と、該胴部両端からそれぞれ延設される耳片、側板、耳片、重合側板を重合貼着した両側部で閉鎖して直方体状に形成されるカートンであって、前記底板には胴部両側端間を分断し前記底板を横断する二次再封用折線と、該二次再封用折線から前記側板の幅に相当する距離を隔て前記二次再封用折線に平行し前記底板を横断する二次再封差込用折線と、該二次再封差込用折線から所定幅を隔て前記二次再封差込用折線に平行し前記底板を横断する二次開封差込板用破断線と、該二次開封差込板用破断線の両端と前記二次再封用折線の両端間を連結する二次開封蓋板用破断線を穿設して、それぞれ二次再封用蓋板と二次再封用差込板を区画形成し、前記二次再封用折線の延長上には、前記前板および後板をそれぞれ横断する二次開封用破断線、および重合前板を横断する重合破断線、さらに前記二次開封用破断線間で天板を横断する中央破断線が穿設され、前記天板の一側辺には天板の前後端の折線に接する側辺破断線が穿設され、該側辺破断線と前記中央破断線および前記天板の前後端の折線により一次再封用蓋板が区画形成され、前記天板に一次再封用蓋板が区画形成された側の前板の外側端縁には、略平行な2本の破断線からそれぞれ前記側辺破断線の一方端および中央破断線に連続する連繋破断線が穿設され、前記2本の破断線と連繋破断線により一次再封用差込板が区画形成された構成からなることを特徴とする二段階再封可能なカートン。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2006302494A JP4807230B2 (ja) | 2006-11-08 | 2006-11-08 | 二段階再封可能なカートン |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2006302494A JP4807230B2 (ja) | 2006-11-08 | 2006-11-08 | 二段階再封可能なカートン |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2008114915A JP2008114915A (ja) | 2008-05-22 |
JP4807230B2 true JP4807230B2 (ja) | 2011-11-02 |
Family
ID=39501194
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2006302494A Expired - Fee Related JP4807230B2 (ja) | 2006-11-08 | 2006-11-08 | 二段階再封可能なカートン |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP4807230B2 (ja) |
Families Citing this family (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP5440866B2 (ja) * | 2010-04-19 | 2014-03-12 | 株式会社楠紙工社 | 開封型封筒及び窓付き型封筒 |
JP2013103756A (ja) * | 2011-11-16 | 2013-05-30 | Snow Brand Milk Products Co Ltd | カートン |
Family Cites Families (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS5631539Y2 (ja) * | 1977-05-25 | 1981-07-28 | ||
JPS54139630U (ja) * | 1978-03-17 | 1979-09-28 | ||
JP2878164B2 (ja) * | 1995-11-20 | 1999-04-05 | シグマ紙業株式会社 | 部分開封容器 |
JP4573955B2 (ja) * | 2000-06-28 | 2010-11-04 | 大日本印刷株式会社 | 分離可能な複数の収容部を備えたカートン |
-
2006
- 2006-11-08 JP JP2006302494A patent/JP4807230B2/ja not_active Expired - Fee Related
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2008114915A (ja) | 2008-05-22 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP4850255B2 (ja) | 再封止可能な開口機能を備えたカートン | |
JP4975803B2 (ja) | 付加的な一体型パネルを有するヒンジ蓋容器 | |
JP5955077B2 (ja) | 包装用箱 | |
JP5259754B2 (ja) | 包装用箱 | |
JP4807230B2 (ja) | 二段階再封可能なカートン | |
JP4775560B2 (ja) | 紙カートン | |
JP2013124103A (ja) | 包装用箱 | |
JP4840006B2 (ja) | 減容量保存カートン | |
JP2019043618A (ja) | 包装用箱 | |
JP2009007012A (ja) | 紙カートン | |
JP5326337B2 (ja) | 二段階再封可能なカートン | |
JP4479622B2 (ja) | ロックヒンジ付き紙箱 | |
JP2000142677A (ja) | カートン | |
JP3194136U (ja) | 再封可能な包装箱 | |
JP2009102056A (ja) | 包装箱 | |
JP3196642U (ja) | 再封可能な包装箱 | |
JP3197969U (ja) | 情報カード付き包装箱 | |
JP3224236U (ja) | 再封機能付き包装箱 | |
JP2013159373A (ja) | 包装箱 | |
JP4807229B2 (ja) | 減容量保存カートン | |
JP2009286407A (ja) | 組立式梱包箱 | |
JP2007176549A (ja) | 開封同時開口紙箱 | |
JP2017193357A (ja) | 包装箱ならびに包装箱の封函方法 | |
JP2024093287A (ja) | カートン容器 | |
JP2024093291A (ja) | カートン容器 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20090911 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20110707 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20110719 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20110801 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140826 Year of fee payment: 3 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 4807230 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |