JP2002089339A - 筒内噴射式火花点火内燃機関 - Google Patents

筒内噴射式火花点火内燃機関

Info

Publication number
JP2002089339A
JP2002089339A JP2000281770A JP2000281770A JP2002089339A JP 2002089339 A JP2002089339 A JP 2002089339A JP 2000281770 A JP2000281770 A JP 2000281770A JP 2000281770 A JP2000281770 A JP 2000281770A JP 2002089339 A JP2002089339 A JP 2002089339A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
index value
fuel
internal combustion
ignition timing
combustion engine
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2000281770A
Other languages
English (en)
Inventor
Shigeki Miyashita
茂樹 宮下
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toyota Motor Corp
Original Assignee
Toyota Motor Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toyota Motor Corp filed Critical Toyota Motor Corp
Priority to JP2000281770A priority Critical patent/JP2002089339A/ja
Publication of JP2002089339A publication Critical patent/JP2002089339A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02BINTERNAL-COMBUSTION PISTON ENGINES; COMBUSTION ENGINES IN GENERAL
    • F02B75/00Other engines
    • F02B75/12Other methods of operation
    • F02B2075/125Direct injection in the combustion chamber for spark ignition engines, i.e. not in pre-combustion chamber
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T10/00Road transport of goods or passengers
    • Y02T10/10Internal combustion engine [ICE] based vehicles
    • Y02T10/12Improving ICE efficiencies
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T10/00Road transport of goods or passengers
    • Y02T10/10Internal combustion engine [ICE] based vehicles
    • Y02T10/40Engine management systems

Landscapes

  • Electrical Control Of Ignition Timing (AREA)
  • Combustion Methods Of Internal-Combustion Engines (AREA)
  • Exhaust Gas After Treatment (AREA)
  • Electrical Control Of Air Or Fuel Supplied To Internal-Combustion Engine (AREA)
  • Combined Controls Of Internal Combustion Engines (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 触媒装置の暖機制御のために成層燃焼時に点
火時期を遅角する筒内噴射式火花点火内燃機関におい
て、暖機制御中にアクセルペダルが踏み込まれた時に、
燃料消費率及び排気エミッションの悪化を防止して排要
求機関出力を発生することである。 【解決手段】 暖機制御中にアクセルペダルが踏み込ま
れた時(D3)に、発生機関出力に応じて変化する指標
値(N)を監視し、アクセルペダルの踏み込み量(L
1)に対応する要求機関出力に相当する指標値(n5)
を目標指標値とし、実際の指標値を目標指標値に近づけ
るように、暖機制御中の燃料噴射量(F)を増量するこ
となく点火時期(I)を徐々に進角して成層燃焼を実施
する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、筒内噴射式火花点
火内燃機関に関する。
【0002】
【従来の技術】圧縮行程後半において気筒内へ直接的に
燃料を噴射することによって着火性の良好な可燃混合気
を点火プラグ近傍だけに形成し、気筒内全体としてリー
ンな混合気を燃焼可能な成層燃焼を実現する筒内噴射式
火花点火内燃機関が公知である。このような筒内噴射式
火花点火内燃機関において、機関始動直後には、機関排
気系に配置された触媒装置を昇温して活性化させるため
に、暖機制御が実施される。
【0003】この暖機制御は、点火時期を遅角すること
により、膨張行程においても燃焼を長く持続させて排気
ガス温度を高めるものである。成層燃焼時には、点火プ
ラグ近傍に位置する可燃混合気によって着火性が確保さ
れるために、大幅な点火時期の遅角も可能である。しか
しながら、大幅な点火時期の遅角は、一方で、発生機関
出力を大きく低下させるために、アイドル安定性を確保
すべく、暖機制御においては、噴射燃料と吸入空気とを
増量して、発生機関出力の低下を防止することが必要で
ある。
【0004】このような触媒暖機制御中において、運転
者が車両を発進させようとしてアクセルペダルを踏み込
む等して要求機関出力が増大した時には、点火時期を進
角することが考えられるが、比較的多量の燃料と吸気と
が気筒内へ供給された状態では、点火時期の僅かな変化
が燃焼に大きく影響し、点火時期が僅かに進角されただ
けで、発生機関出力が必要以上に急増することがあり、
良好なドライバビリティを実現することができない。ま
た、点火時期を進角することなく、噴射燃料をさらに増
量することも考えられるが、圧縮行程後半の燃料噴射で
は、噴射終了時期が点火直前となり、点火直前近傍に噴
射された燃料は点火までに気化する間がなく、未燃燃料
として排出されるだけであり、意図するように発生機関
出力を増大させることができないだけでなく、排気エミ
ッションを悪化させてしまう。
【0005】特開2000−54882号公報に開示さ
れている筒内噴射式火花点火内燃機関は、触媒暖機制御
中において要求機関出力が増大した時には、点火時期を
進角することなく噴射燃料をさらに増量させるが、燃料
の一部を吸気行程で噴射することが提案されている。そ
れにより、点火時点においては、点火プラグ近傍に可燃
混合気が形成されると共に、その回りには、吸気行程で
噴射された燃料によって均質混合気が形成され、可燃混
合気の回りが空気である通常の成層燃焼に比較して発生
機関出力を増大させることができると共に、未燃燃料に
よる排気エミッションの悪化も生じない。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】点火時期遅角等の暖機
制御は、発生機関出力を低下させるために、燃料増量が
必要であり、燃料消費率を悪化させる。それにより、暖
機制御は必要最小限とすることが好ましい。車両発進時
のように発生機関出力が増大させられれば、排気ガスの
温度は必然的に高くなるにも係わらず、前述の従来技術
では、この時にも依然として点火時期が遅角され、燃料
消費率を悪化させている。
【0007】従って、本発明の目的は、触媒装置の暖機
制御のために成層燃焼時に点火時期を遅角する筒内噴射
式火花点火内燃機関において、暖機制御中にアクセルペ
ダルが踏み込まれた時に、燃料消費率及び排気エミッシ
ョンの悪化を防止して排要求機関出力を発生することで
ある。
【0008】
【課題を解決するための手段】本発明による請求項1に
記載の筒内噴射式火花点火内燃機関は、触媒装置の暖機
制御のために、燃料を主に圧縮行程で噴射して成層燃焼
を実施している時に点火時期を遅角する筒内噴射式火花
点火内燃機関において、前記暖機制御中にアクセルペダ
ルが踏み込まれた時に、発生機関出力に応じて変化する
指標値を監視し、アクセルペダルの踏み込み量に対応す
る要求機関出力に相当する前記指標値を目標指標値と
し、実際の前記指標値を前記目標指標値に近づけるよう
に、前記暖機制御中の燃料噴射量を増量することなく前
記点火時期を徐々に進角して前記成層燃焼を実施するこ
とを特徴とする。
【0009】また、本発明による請求項2に記載の筒内
噴射式火花点火内燃機関は、請求項1に記載の筒内噴射
式火花点火内燃機関において、前記点火時期を第一設定
値に進角しても実際の前記指標値が前記目標指標値に達
しない時には、この時の燃料噴射総量を減量することな
く一部の燃料を吸気行程で噴射して前記成層燃焼を実施
し、さらに前記点火時期を徐々に進角することを特徴と
する。
【0010】また、本発明による請求項3に記載の筒内
噴射式火花点火内燃機関は、請求項2に記載の筒内噴射
式火花点火内燃機関において、前記点火時期を前記第一
設定値より進角側の第二設定値に進角しても実際の前記
指標値が前記目標指標値に達しない時には、この時の燃
料噴射総量を減量することなく燃料を主に吸気行程で噴
射して均質燃焼を実施し、さらに前記点火時期を徐々に
進角することを特徴とする。
【0011】また、本発明による請求項4に記載の筒内
噴射式火花点火内燃機関は、請求項2に記載の筒内噴射
式火花点火内燃機関において、一部の燃料を吸気行程で
噴射して前記成層燃焼を実施する時には、徐々に吸入空
気量を減少させることを特徴とする。
【0012】また、本発明による請求項5に記載の筒内
噴射式火花点火内燃機関は、請求項3に記載の筒内噴射
式火花点火内燃機関において、燃料を主に吸気行程で噴
射して前記均質燃焼を実施する時には、徐々に吸入空気
量を減少させることを特徴とする。
【0013】また、本発明による請求項6に記載の筒内
噴射式火花点火内燃機関は、請求項1から5のいずれか
に記載の筒内噴射式火花点火内燃機関において、前記指
標値は機関回転数であることを特徴とする。
【0014】
【発明の実施の形態】図1は本発明の一実施形態にかか
る筒内噴射式火花点火内燃機関の気筒内概略縦断面図で
あり、図2は図1のピストン平面図である。これらの図
において、1は気筒上部略中心に配置された点火プラグ
であり、2は気筒上部周囲から気筒内へ直接的に燃料を
噴射するための燃料噴射弁である。また、3はピストン
であり、その頂面には凹状のキャビティ4が形成されて
いる。燃料噴射弁2は、燃料のベーパを防止するため
に、気筒内において吸気流により比較的低温度となる吸
気ポート側に配置されている。
【0015】また、燃料噴射弁2は、スリット状の噴孔
を有し、燃料を厚さの薄い扇状に噴射するものである。
成層燃焼を実施するためには、図1に示すように、主に
圧縮行程後半において燃料をピストン3の頂面に形成さ
れたキャビティ4内へ噴射する。噴射直後の燃料は液状
であるが、キャビティ4の底壁4aに沿って進行して幅
方向に拡がる際に底壁4aの広範囲部分から熱吸収する
ために気化し易い。こうして気化しつつある燃料は、対
向側壁4bによって上方向に偏向される。
【0016】図2に示すように、対向側壁4bは、平面
視において円弧形状を有している。それにより、キャビ
ティ4の底壁4a上を進行して気化しつつある燃料は、
対向側壁4b上を進行してさらに熱吸収することにより
完全に気化すると共に、対向側壁4bの円弧形状によっ
て中央部へ集合し、点火プラグ1近傍において一塊の可
燃混合気となる。こうして、この可燃混合気を着火燃焼
させることにより成層燃焼が実現可能である。
【0017】このような成層燃焼において、一部の燃料
を吸気行程で噴射すれば、点火時点において、気筒内に
は希薄な均質混合気が形成され、このような均質混合気
を形成しない場合に比較して発生機関出力を高めること
ができる。また、燃料を主に吸気行程で噴射すれば、点
火時点において、気筒内には良好に着火燃焼する均質混
合気が形成され、均質燃焼を実現可能である。
【0018】図3は、本筒内噴射式火花点火内燃機関に
おける機関始動から車両発進までの制御を示すタイムチ
ャートであり、具体的には、機関回転数Nと、アクセル
ペダルの踏み込み量Lと、点火時期Iと、燃料噴射量F
と、吸入空気量Aとの変化が示されている。
【0019】図3に示すタイムチャートにおいて、期間
D1は、機関始動に際してのクランクキング期間であ
り、機関回転数Nは非常に低く、アクセルペダルの踏み
込み量Lは0であり、点火時期Iは圧縮上死点前の所定
時期i1とされ、燃料噴射量Fは0であり、吸入空気量
Aは比較的少ない所定量a1とされている。
【0020】次いで、期間D2では、吸気行程の燃料噴
射が開始されて均質燃焼が行われ、機関回転数Nは急激
に上昇してn1となり、機関始動を完了する。この始動
に際して、燃料噴射量f1は、確実な着火燃焼をもたら
すために、均質燃焼におけるアイドル時の燃料噴射量f
2に比較してかなり多くされている。その後、燃料噴射
量Fはf2に減少させられ、機関回転数Nはアイドル回
転数n2となる。
【0021】本筒内噴射式火花内燃機関は、排気ガス中
の有害物質を浄化するために、機関排気系にNOx 吸蔵
還元触媒装置及び三元触媒装置等を備えている。これら
の触媒装置は、活性化温度に昇温されない限り良好な浄
化性能を発揮することができないために、期間D3で
は、排気ガス温度を高める暖機制御が実施される。
【0022】この暖機制御において、アイドル回転n2
を維持して、成層燃焼が実施される。次いで、点火時期
Iは徐々に遅角されて圧縮上死点TDCよりかなり遅い
時期i2とされ、それにより、膨張行程においても長く
燃焼を持続して排気ガス温度を高めることが可能とな
る。成層燃焼は、前述したように、点火プラグ1近傍に
着火性の良好な可燃混合気を形成するために、点火時期
をかなり遅角しても確実な着火燃焼を実現することがで
きる。
【0023】このような点火時期の遅角は、一方で、機
関出力の低下をもたらすために、このままでは、アイド
ル回転n2を維持することができない。それにより、燃
料噴射量Fは徐々に増加させて所定量f3とし、それに
伴って、スロットル弁(図示せず)の開度が徐々に大き
くされてほぼ全開とされ、吸入空気量Aは、a1から所
定量a2へ増加させられる。スロットル弁は、アクセル
ペダルに機械的に連結されておらず、ステップモータ等
によって、アクセルペダルの踏み込み量に係わらずに自
由に開度制御可能なものである。
【0024】こうして、成層燃焼時において、大幅な点
火時期の遅角によって、排気ガス温度を十分に高めるこ
とができ、触媒装置を良好に暖機することが可能とな
る。この時において、燃料噴射量及び吸入空気量をかな
り増加させているために、アイドル回転n2を維持する
ことができる。
【0025】このような暖機制御は、通常、触媒装置の
暖機が終了するまで、例えば、設定時間だけ実施される
が、暖機制御中において、運転者が車両を発進させるた
めに、アクセルペダルを踏み込む可能性がある。図3の
タイムチャートでは、期間D3における成層燃焼時に、
アクセルペダルの踏み込み量が0から所定量L1となっ
た場合を示している。
【0026】このアクセルペダルの踏み込みによって、
要求機関出力は、踏み込み量L1に対応する値に急増す
る。この要求機関出力を発生させるために、燃料噴射量
を単に増量することが考えられるが、現時点において、
燃料噴射量f3は比較的多くされており、圧縮行程後半
で増量した燃料を噴射することは困難である。これが仮
に可能であったとしても、燃料噴射終了時期は点火直前
となり、点火直前近傍に噴射された燃料は点火までに気
化する間がなく、未燃燃料として排出されるだけであ
り、意図するように発生機関出力を増大させることがで
きないだけでなく、排気エミッションを悪化させてしま
う。
【0027】また、単に点火時期を進角することも考え
られるが、比較的多量の燃料と吸気とが気筒内へ供給さ
れた状態では、点火時期の僅かな変化が燃焼に大きく影
響し、点火時期が僅かに進角されただけで、発生機関出
力が必要以上に急増することがあり、良好なドライバビ
リティを実現することができない。
【0028】本筒内噴射式火花点火内燃機関では、発生
機関出力に応じて変化する指標値として、機関回転数を
使用し、要求機関出力に相当する機関回転数を目標回転
数n5とする。こうして、燃料噴射量Fを増量すること
なく、機関回転数Nを監視しながら、実際の機関回転数
を目標回転数n5に近づけるように、点火時期Iを徐々
に進角するようになっている。目標回転数n5がそれほ
ど高くなければ、このような点火時期Iの進角によっ
て、燃料増量による排気エミッションの悪化なしに、良
好なドライバビリティを実現して、要求機関出力を発生
させることができる。現時点において、触媒装置の暖機
が完了していなくても、発生機関出力が高まれば排気ガ
ス温度は比較的高くなり、特に良好な暖機制御を実施し
なくても触媒装置の暖機を継続可能であり、また、良好
な暖機制御よりも排気エミッションを悪化させない方が
重要である。もちろん、点火時期Iの進角によって実際
の機関回転数が目標回転数n5を上回ってしまった場
合、又は、点火時期Iの進角中にアクセルペダルの踏み
込み量の減少によって目標回転数が減少し、実際の回転
数が、減少した目標回転数を上回ってしまった場合に
は、点火時期Iは徐々に遅角されて目標回転数を実現す
るように制御される。
【0029】点火時期の進角は、発生機関出力を良好に
向上させることができるために、本筒内噴射式火花点火
内燃機関では、点火時期を圧縮上死点TDC前の第一設
定値まで大幅に進角し、燃料噴射量Fを所定量f4まで
徐々に減少させると共に、スロットル弁の開度を徐々に
小さくして、吸入空気量Aも徐々に減少させている。こ
うして、燃料噴射量の減量分以上に点火時期の進角によ
って発生機関出力を高めており、この絶対的な燃料噴射
量の減量によって必要な出力を発生しつつ未燃燃料の排
出量を低減することが可能となる。また、燃料噴射量の
減量は、噴射終了から点火までの時間を確保して噴射燃
料の確実な気化を実現するために、それによっても未燃
燃料の排出量低減に有利となる。
【0030】成層燃焼は、圧縮行程後半に噴射された燃
料によって点火プラグ近傍に可燃混合気を形成するもの
であり、あまり点火時期を進角すると、点火までに良好
な可燃混合気を形成することができなくなる。それによ
り、点火時期Iを第一設定値i3まで進角しても要求機
関出力に相当する目標回転数n5が達成されない場合
は、圧縮行程後半だけの燃料噴射による成層燃焼では、
これ以上の点火時期の進角は困難であるとして、期間D
4では、この時の燃料噴射総量f4を減量させることな
く、圧縮行程後半の燃料噴射量を減少させて、さらなる
点火時期の進角を可能とする一方で、吸気行程での燃料
噴射を開始する。
【0031】吸気行程で噴射された燃料は、点火時点に
おいては、気筒内に希薄な均質混合気を形成し、この均
質混合気は、点火プラグ近傍の可燃混合気の火炎が良好
に伝播して燃焼し、点火時期の進角と相まって発生機関
出力を高めることを可能とする。こうして、機関回転数
Nを監視しながら、実際の機関回転数を目標回転数n5
に近づけるように、点火時期Iを徐々に進角させる。燃
料噴射総量f4を減量させなければ、圧縮行程での燃料
噴射量の減量による点火時期の進角によって機関出力を
向上させることは可能であるが、好ましくは、図3のタ
イムチャートのように、燃料噴射総量f4を増量させ、
その分を吸気行程で噴射するようにすれば、気筒内に形
成される均質混合気の空燃比が理論空燃比に近づくため
に、さらに良好に発生機関出力を向上させることができ
る。このような燃料噴射量の増量は、未燃燃料の排出量
を増加させることはなく、排気エミッションの悪化なし
に、良好なドライバビリティを実現することができる。
また、このような吸気行程噴射を加えた成層燃焼時にお
いて、図3のタイムチャートのように吸入空気量Aを減
少させれば、気筒内に形成される均質混合気の空燃比を
さらに理論空燃比に近づけることができ、均質混合気の
燃焼をさらに良好にすることができる。
【0032】こうして、点火時期Iを第二設定値i4ま
で進角させれば、機関回転数をn4まで上昇させること
が可能となり、もし、目標回転数が達成されるならば、
これで要求機関出力が発生していることとなる。この吸
気行程噴射を加えた成層燃焼は、圧縮行程での燃料噴射
量を減量することにより点火時期の進角を可能とするも
のであるが、圧縮行程での燃料噴射量をあまり減量する
と、点火プラグ近傍の可燃混合気が希薄となり、着火性
が悪化する。それにより、点火時期Iを第二設定値i4
まで進角しても要求機関出力に相当する目標回転数n5
が達成されない場合は、吸気行程噴射を加えた成層燃焼
では、これ以上の点火時期の進角は困難であるとして、
期間D5では、この時の燃料噴射総量f5を減量させる
ことなく、吸気行程で全ての燃料を噴射し、均質燃焼を
実施することにより、さらなる点火時期の進角を可能と
している。
【0033】こうして、点火時期をi5まで進角すれ
ば、機関回転数Nは目標回転数n5となり、要求機関出
力が発生していることとなる。この均質燃焼において
は、燃料噴射総量f5を増量させなくても点火時期の進
角によって発生機関出力の向上が可能であるが、図3に
示すタイムチャートのように、燃料噴射量を徐々に増加
させて、均質混合気を理論空燃比に近づけれることによ
り、さらに発生機関出力を向上させることも可能であ
る。
【0034】このように、本筒内噴射式火花点火内燃機
関は、触媒装置の暖機制御として、成層燃焼時に大幅に
点火時期を遅角している時に、アクセルペダルが踏み込
まれて要求機関出力が増大した場合には、発生機関出力
に応じて変化する機関回転数を指標値として監視し、要
求機関出力に相当する機関回転数を目標回転数として実
際の機関回転数が目標回転数となるまで徐々に点火時期
を進角する。この際に、主に圧縮行程で燃料を噴射する
成層燃焼、吸気行程噴射を加えた成層燃焼、及び、主に
吸気行程で燃料を噴射する均質燃焼は、それぞれ、好適
な点火時期範囲を有するために、進角させた点火時期に
応じて、これらの燃焼を使い分けることにより、要求機
関出力が大きい場合にも、要求機関出力に相当する目標
回転数を比較的早期に実現することが可能となる。
【0035】本筒内噴射式火花点火内燃機関では、発生
機関出力に対応する指標値として、容易に監視可能な機
関回転数を使用したが、これは本発明を限定するもので
はなく、例えば、気筒内の燃焼圧力を圧力センサによっ
て監視するようにすれば、燃焼圧力を発生機関出力に対
応する指標値として使用することも可能である。また、
クランクシャフト等の捩じれを捩じれセンサによって監
視するようにすれば、この捩じれを発生機関出力に対応
する指標値として使用することも可能である。
【0036】
【発明の効果】このように、本発明による筒内噴射式火
花点火内燃機関によれば、触媒装置の暖機制御のため
に、燃料を主に圧縮行程で噴射して成層燃焼を実施して
いる時に点火時期を遅角する筒内噴射式火花点火内燃機
関において、暖機制御中にアクセルペダルが踏み込まれ
た時に、発生機関出力に応じて変化する指標値を監視
し、アクセルペダルの踏み込み量に対応する要求機関出
力に相当する指標値を目標指標値とし、実際の指標値を
目標指標値に近づけるように、暖機制御中の燃料噴射量
を増量することなく点火時期を徐々に進角して成層燃焼
を実施するようになっている。こうして、指標値の監視
によって、発生機関出力が必要以上に増加してドライバ
ビリティが悪化することはなく、また、燃料噴射量の増
量を行わないために、未燃燃料の排出量が増加して排気
エミッションが悪化することもなく、良好に要求機関出
力を発生させることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明による筒内噴射式火花点火内燃機関の気
筒内概略縦断面図である。
【図2】図1のピストンの平面図である。
【図3】本筒内噴射式火花点火内燃機関の制御を示すタ
イムチャートである。
【符号の説明】
1…点火プラグ 2…燃料噴射弁 3…ピストン 4…キャビティ
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.7 識別記号 FI テーマコート゛(参考) F01N 3/24 F01N 3/24 R F02B 17/00 101 F02B 17/00 101 23/10 23/10 Z F02D 41/02 330 F02D 41/02 330F 41/04 330 41/04 330F 41/06 310 41/06 310 330 330A 335 335Z 41/10 330 41/10 330A 45/00 301 45/00 301H 312 312B 322 322C F02P 5/15 F02P 5/15 E C Fターム(参考) 3G022 AA03 AA07 BA01 CA02 CA04 DA01 DA02 EA01 FA03 GA01 GA02 GA05 GA08 3G023 AA02 AA04 AB03 AC05 AD02 AD09 AD29 AE05 AG01 AG02 3G084 BA03 BA04 BA05 BA13 BA15 BA17 CA02 DA10 EB12 EC01 EC03 FA10 FA33 FA38 FA39 3G091 AA02 AA17 AA24 AB03 AB06 BA03 BA14 BA15 BA19 CB02 CB03 CB05 CB07 DA01 DA02 DB11 EA01 EA07 EA12 FA02 FA04 FA17 FB02 FC07 HA08 3G301 HA04 HA15 HA16 JA01 JA03 JA26 KA05 KA12 KA23 LA01 LB04 LC04 MA11 MA19 ND02 NE01 NE06 NE11 PA01A PC01A PD11A PD12A PE00A PE01A PF03A

Claims (6)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 触媒装置の暖機制御のために、燃料を主
    に圧縮行程で噴射して成層燃焼を実施している時に点火
    時期を遅角する筒内噴射式火花点火内燃機関において、
    前記暖機制御中にアクセルペダルが踏み込まれた時に、
    発生機関出力に応じて変化する指標値を監視し、アクセ
    ルペダルの踏み込み量に対応する要求機関出力に相当す
    る前記指標値を目標指標値とし、実際の前記指標値を前
    記目標指標値に近づけるように、前記暖機制御中の燃料
    噴射量を増量することなく前記点火時期を徐々に進角し
    て前記成層燃焼を実施することを特徴とする筒内噴射式
    火花点火内燃機関。
  2. 【請求項2】 前記点火時期を第一設定値に進角しても
    実際の前記指標値が前記目標指標値に達しない時には、
    この時の燃料噴射総量を減量することなく一部の燃料を
    吸気行程で噴射して前記成層燃焼を実施し、さらに前記
    点火時期を徐々に進角することを特徴とする請求項1に
    記載の筒内噴射式火花点火内燃機関。
  3. 【請求項3】 前記点火時期を前記第一設定値より進角
    側の第二設定値に進角しても実際の前記指標値が前記目
    標指標値に達しない時には、この時の燃料噴射総量を減
    量することなく燃料を主に吸気行程で噴射して均質燃焼
    を実施し、さらに前記点火時期を徐々に進角することを
    特徴とする請求項2に記載の筒内噴射式火花点火内燃機
    関。
  4. 【請求項4】 一部の燃料を吸気行程で噴射して前記成
    層燃焼を実施する時には、徐々に吸入空気量を減少させ
    ることを特徴とする請求項2に記載の筒内噴射式火花点
    火内燃機関。
  5. 【請求項5】 燃料を主に吸気行程で噴射して前記均質
    燃焼を実施する時には、徐々に吸入空気量を減少させる
    ことを特徴とする請求項3に記載の筒内噴射式火花点火
    内燃機関。
  6. 【請求項6】 前記指標値は機関回転数であることを特
    徴とする請求項1から5のいずれかに記載の筒内噴射式
    火花点火内燃機関。
JP2000281770A 2000-09-12 2000-09-12 筒内噴射式火花点火内燃機関 Pending JP2002089339A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000281770A JP2002089339A (ja) 2000-09-12 2000-09-12 筒内噴射式火花点火内燃機関

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000281770A JP2002089339A (ja) 2000-09-12 2000-09-12 筒内噴射式火花点火内燃機関

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2002089339A true JP2002089339A (ja) 2002-03-27

Family

ID=18766378

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000281770A Pending JP2002089339A (ja) 2000-09-12 2000-09-12 筒内噴射式火花点火内燃機関

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2002089339A (ja)

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2006038306A1 (ja) * 2004-10-01 2006-04-13 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha 内燃機関の制御装置および内燃機関の制御方法
JP2008031991A (ja) * 2006-06-26 2008-02-14 Nissan Motor Co Ltd 筒内直接噴射式火花点火内燃機関の制御装置及び制御方法
KR100830655B1 (ko) * 2007-03-30 2008-05-20 도요다 지도샤 가부시끼가이샤 내연기관의 제어장치 및 제어방법
KR100877363B1 (ko) * 2008-03-24 2009-01-07 도요타 지도샤(주) 내연기관의 제어장치 및 제어방법
US7694507B2 (en) 2004-11-25 2010-04-13 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Control apparatus of internal combustion engine
JP2021032207A (ja) * 2019-08-29 2021-03-01 株式会社Subaru 車両用制御装置

Cited By (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2006038306A1 (ja) * 2004-10-01 2006-04-13 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha 内燃機関の制御装置および内燃機関の制御方法
US8176727B2 (en) 2004-10-01 2012-05-15 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Internal combustion engine control apparatus and control method of internal combustion engine
DE112004002979B4 (de) * 2004-10-01 2016-06-09 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Verbrennungsmotor-Steuerungsvorrichtung und Steuerungsverfahren für einen Verbrennungsmotor
DE112004002979B8 (de) * 2004-10-01 2016-08-18 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Verbrennungsmotor-Steuerungsvorrichtung und Steuerungsverfahren für einen Verbrennungsmotor
US7694507B2 (en) 2004-11-25 2010-04-13 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Control apparatus of internal combustion engine
JP2008031991A (ja) * 2006-06-26 2008-02-14 Nissan Motor Co Ltd 筒内直接噴射式火花点火内燃機関の制御装置及び制御方法
KR100830655B1 (ko) * 2007-03-30 2008-05-20 도요다 지도샤 가부시끼가이샤 내연기관의 제어장치 및 제어방법
KR100877363B1 (ko) * 2008-03-24 2009-01-07 도요타 지도샤(주) 내연기관의 제어장치 및 제어방법
JP2021032207A (ja) * 2019-08-29 2021-03-01 株式会社Subaru 車両用制御装置
JP7347997B2 (ja) 2019-08-29 2023-09-20 株式会社Subaru 車両用制御装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3870692B2 (ja) 筒内噴射式火花点火内燃機関
US9222423B2 (en) Direct injection event-based engine starting
US5207058A (en) Internal combustion engine
JP3337931B2 (ja) 筒内噴射式エンジン
JP3613023B2 (ja) 筒内噴射式エンジンの制御装置
JP6549551B2 (ja) 内燃機関の制御装置
KR100474127B1 (ko) 통내 분사식 불꽃 점화 내연 기관
JP3257430B2 (ja) 排気昇温装置
JP3257420B2 (ja) 筒内噴射型内燃機関
JP2002089339A (ja) 筒内噴射式火花点火内燃機関
JP2007132286A (ja) 直噴ガソリンエンジンの制御装置
JP2000120471A (ja) 筒内噴射式エンジンの制御装置
JP2001182601A (ja) 排ガス浄化用触媒の早期暖機制御装置
JPH0693902A (ja) 筒内噴射式火花点火内燃機関
JP3726580B2 (ja) 直噴火花点火式内燃機関の制御装置
JP2002130024A (ja) 直噴火花点火式内燃機関の制御装置
JP6142662B2 (ja) エンジン用触媒の暖機装置及び暖機方法
JP2011236802A (ja) 内燃機関の制御装置
JP4066642B2 (ja) 火花点火式エンジンの制御装置
JP2006052687A (ja) 筒内直接噴射式内燃機関
JPH10212986A (ja) 筒内噴射式エンジン
JP3843732B2 (ja) 筒内噴射式火花点火内燃機関
JP3724369B2 (ja) 直噴火花点火式エンジンの制御装置
JP7331785B2 (ja) 内燃機関の制御装置
JP4577179B2 (ja) 多気筒エンジンの始動装置