JP2002088386A - 鉄道車両用車軸軸受グリース組成物 - Google Patents

鉄道車両用車軸軸受グリース組成物

Info

Publication number
JP2002088386A
JP2002088386A JP2000284021A JP2000284021A JP2002088386A JP 2002088386 A JP2002088386 A JP 2002088386A JP 2000284021 A JP2000284021 A JP 2000284021A JP 2000284021 A JP2000284021 A JP 2000284021A JP 2002088386 A JP2002088386 A JP 2002088386A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
grease composition
weight
parts
oil
bearing grease
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2000284021A
Other languages
English (en)
Inventor
Seiji Suzuki
政治 鈴木
Tetsuya Hosoya
哲也 細谷
Kazuo Nakamura
和夫 中村
Yasutomo Sone
康友 曽根
Hiroki Iwamatsu
宏樹 岩松
Seiji Okamura
征二 岡村
Masayuki Mitsuoka
雅之 光岡
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Railway Technical Research Institute
Nippon Grease Co Ltd
Original Assignee
Railway Technical Research Institute
Nippon Grease Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Railway Technical Research Institute, Nippon Grease Co Ltd filed Critical Railway Technical Research Institute
Priority to JP2000284021A priority Critical patent/JP2002088386A/ja
Publication of JP2002088386A publication Critical patent/JP2002088386A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Lubricants (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】優れた潤滑特性を示し、且つ軸受寿命も充分に
長くメンテナスフリーに寄与する新規な車軸軸受用グリ
ース組成物を提供すること。 【課題を解決する手段】ポリα−オレフイン油及びまた
は鉱油からなる基油100重量部に、一般式(1) Rl
−NHCONH−R2−NHCONH−R3(式中、Rl及びR3は、同一で
あっても又は異なっていてもよく、炭素数6〜22の直
鎖アルキルを示し、R2は、炭素数6〜15のニ価芳香族炭
化水素基を示す。)で表されるジウレア化合物である増
ちょう剤を2〜30重量部配合したグリース組成物に有機
モリブデン化合物を0.5〜5.0重量部添加した鉄道車両
用車軸軸受グリース組成物。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明が属する技術分野】本発明は、メインテナンスフ
リーに寄与できる新規な鉄道車両用車軸軸受グリース組
成物に関する。
【0002】
【従来の技術】従来、我が国の鉄道の車軸軸受用潤滑剤
としては、主として、潤滑油や鉱油を基油とし、リチウ
ム石鹸を増ちょう剤としたグリース組成物が使用されて
いる。一部高速列車にはウレア化合物を増ちょう剤とし
たグリース組成物も使用されてきた。
【0003】しかしながら近年、鉄道車両は、高速化に伴い
車両の軽量化に寄与できる鉄道車両用車軸軸受が開発さ
れ、鉄道車両用車軸軸受グリース組成物の高性能化、及
び潤滑剤の交換周期を延期することなどにより作業等を
軽減するメンテナンスフリー化を図り、かつ電気機関車
等の高軸重車両や降雪地走行車両を含めて汎用的に使用
可能なグリース組成物が要求されているが、これらの諸
特性を満たすグリース組成物は得られていなかった。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】本発明は、分岐器やレ
ール継目部等で走行中に発生する衝撃荷重を繰り返し受
けても十分耐え得るような耐摩耗性と耐荷重性能を有
し、且つ高温下での繰返しせん断を受けても軟化や硬化
をしないような機械安定性を持ち、また降雪地走行によ
ってグリース中に水が混入しても、耐摩耗性や耐荷重性
が著しく低下しないような新規な鉄道車両用車軸軸受グ
リース組成物を提供する。
【0005】
【課題を解決する為の手段】本発明は鉄道車両用車軸軸
受グリース組成物の高性能化及び潤滑剤の交換作業等を
軽減するメンテナンスフリー化の進展に対応すべく、鋭
意研究した結果、ポリα−オレフイン油及びまたは鉱油
を基油とし、特定の分子構造を有するジウレア系グリー
スを含むグリース組成物に有機モリブデン化合物を添加
することにより、上記目的が達成し得ることを見出し、
これに基づいて本研究を完成するに至った。
【0006】即ち本発明は、長寿命を有するジウレア系グリ
ースに係り、具体的にはポリα−オレフイン油及びまた
は鉱油からなる基油100重量部に、一般式(1) Rl
−NHCONH−R2−NHCONH−R3(式中、Rl及びR3は、同一で
あっても又は異なっていてもよく、炭素数6〜22の直
鎖アルキルを示し、R2は、炭素数6〜15のニ価芳香族炭
化水素基を示す。)で表されるジウレア化合物である増
ちょう剤を2〜30重量部配合したグリース組成物に有機
モリブデン化合物を0.5〜5.0重量部添加した鉄道車両
用車軸軸受グリース組成物であり、さらに好ましくは、
40℃の動粘度が100〜200 mm2/sの範囲であるポリα−
オレフイン油及びまたは鉱油からなる基油100重量部
に、一般式 Rl−NHCONH−R2−NHCONH−R3(式中、Rl
びR3は、同一であっても又は異なっていてもよく、炭素
数6〜22の直鎖アルキルを示し、R2は、炭素数6〜15
のニ価芳香族炭化水素基を示す。)で表されるジウレア
化合物を用いた増ちょう剤を2〜30重量部配合し、さら
に有機モリブデン化合物を0.5〜5.0重量部添加した鉄
道車両用車軸軸受グリース組成物に係る。
【0007】
【発明の実施の態様】本発明グリース組成物における基
油としては、ポリα−オレフイン油及びまたは鉱油で、
40℃の動粘度が100〜200 mm2/sの範囲であるものを使
用するのが好ましい。上記ポリαオレフイン油として
は、通常、α−オレフイン又は異性化されたα−オレフ
インのオリゴマー乃至ポリマーの混合物であって、40℃
の動粘度が15〜500 mm2/s程度のものを使用し、鉱油を
併用して動粘度を調節することもできる。α−オレフイ
ンの具体例としては、1−ヘキセン、1−ヘプタセン、
1一オクテン、1−ノネン、1−デセン、1−ドデセン、1
−トリデセン、1−テトラデセン、1−ペンタデセン、1
−ヘキサデセン、1−ヘプタデセン、1−オクタデセン、
1−ノナデセン、1−エイコセン、1−ドコセン、1−テト
ラコセン等を挙げることができ、通常はこれらの混合物
が使用される。
【0008】また、鉱油としては、例えば、パラフィン系鉱
油、ナフテン系鉱油等の一般に潤滑油やグリースの分野
で使用されているものをいずれも使用できる。
【0009】また本発明における基油は、40℃の動粘度が10
0〜200 mm2/sの範囲であることが好ましい。該動粘度
が、100 mm2/s以下の場合は蒸発量が増加し、耐熱性が
低下するとともに、油膜厚さも減少し、耐摩耗性の低下
を引き起こし長寿命化が望めないので好ましくなく、又
200 mm2/sを超えるとトルク抵抗の増加による軸受の温
度上昇が大きくなるので好ましくない。
【0010】本発明グリース組成物においては、増ちょう剤
として前記一般式Rl−NHCONH−R2−NHCONH−R3(式中、R
l及びR3は、同一であっても又は異なっていてもよく、
炭素数6〜22の直鎖アルキルを示し、R2は、炭素数6
〜15のニ価芳香族炭化水素基を示す。)のジウレア化合
物を用いる。ジウレア化合物としては、芳香族ジイソシ
アネート類に、炭素数6〜22の直鎖アルキルアミン類
を反応させて得られる。
【0011】上記芳香族ジイソシアネート類としては、例え
ば、1,5−ナフチレンジイソシアネート、4,4‘−ジフ
ェニルメタンジイソシアネート、2,4−トリレンジイソ
シアネート、3,3’−ジメチルー4,4‘−ビフェニレン
ジイソシアネート等を挙げることができる。
【0012】上記直鎖アルキルアミン類としては例えば、n
−ヘキシルアミン、n−オクチルアミン、n−ドデシル
アミン、n−オクタデシルアミン、n−イコシルアミ
ン、n−ドコシルアミン等を挙げることが出来る。
【0013】本発明のグリース組成物においては、上記基油
100重量部に、上記ジウレア化合物である増ちょう剤を2
〜30重量部配合することが必要である。 増ちょう剤の
配合量が、2重量部未満の場合はゲル化能が低く、目標
とするちょう度が得られ難くなるので好ましくなく、ま
た30重量部を越えるとちょう度が硬くなり軸受内の流動
性が低下するので好ましくない。
【0014】本発明で用いる有機モリブデン化合物として
は、一般式
【化3】 (式中、R、R、R、Rは、同一又は異なって
いても良く、水素原子、アルキル基またはアリール基を
示す)で表わされるモリブデンジチオフォスフェート
や、一般式
【化4】 (式中、R、R、R10、R11は、同一又は異な
っていても良く、水素原子、アルキル基またはアリール
基を示す)で表わされるモリブデンジチオカーバメイト
等が挙げられる。これらの化合物は単独で用いることも
出来るし二種以上を併用しても良い。
【0015】本発明のグリース組成物においては、上記ジウ
レア系グリースに有機モリブデン化合物0.5〜5.0重量
部添加することが必要である。有機モリブデン化合物
0.5重量部未満であると目標とする耐摩耗性が得られな
いので好ましくなく5.0重量部を越えてもそれ以上の添
加効果が望めないだけでなく、経済効果の点で不利にな
る恐れがある。化合物によって多少ことなるが、この添
加量は、金属モリブデンの量に換算すると、0.02〜
1.5重量部に相当する。
【0016】本発明のグリース組成物は、例えば、モノアミ
ン類とジイソシアネート類を、70〜110℃程度の基油中
で充分に反応させた後、温度を上昇させ160〜200℃で1
〜3時間程度保持し、その後冷却し、ホモジナイザー、3
本ロールミル等を使用して均一化処理することにより、
調製する事が出来、この際に有機モリブデン化合物を添
加する。また必要に応じて、酸化防止剤、防錆剤等の一
般に潤滑油やグリースの分野で使用されている各種添加
剤を添加しても良い。
【0017】かくして得られる本発明グリース組成物を、走
行する鉄道車両の車軸部分等に使用するときには、良好
な潤滑性能が維持されると共に、耐摩耗性に優れ軸受寿
命が大幅に延長されてメンテナンスフリー化に寄与でき
る。
【0018】
【実施例】以下、実施例及び比較例を挙げて、本発明を
更に具体的に説明するが、本発明はこれに限定されるも
のではない。
【0019】実施例1〜4 ジウレア化合物は、4,4‘−ジフェニルメタンジイソシ
アネートに、直鎖アルキルアミン類を反応させて得られ
たものを用いた。表1に示す割合で反応容器中で、モノ
アミン類とジイソシアネート類を、80〜100℃の基油中
で充分に反応させた後、温度を上昇させ170〜190℃で1
〜2時間程度保持した。その後120℃以下になるまで冷却
し、酸化防止剤のオクチルジフェニルアミンを添加した
後、100℃以下でモリブデンジチオホスフェートを添加
した。 更に、室温まで冷却し、3本ロールミルを用い
て均一化処理して本発明のグリース組成物を得た。 実施例5 有機モリブデン化合物として、モリブデンジチオホスフ
ェートとモリブデンジチオカーバメートを併用した以外
は実施例1〜4と同様にしてグリース組成物を得た。本発
明の鉄道車両用車軸軸受グリース組成物及びその特性を
表1に示す。
【0020】
【表1】
【0021】比較例1〜3 表2に従来の鉄道車両用車軸軸受グリース組成物である
比較例1、2及び実施例1から有機モリブデン化合物を
除いた鉄道車両用車軸軸受グリース組成物である比較例
3を作成し、その特性を表2に示す。
【0022】
【表2】
【0023】次に、得られた各グリース組成物について、混
和ちょう度、滴点、軸受寿命試験、加水シェルロール試
験及び高速四球試験の各項目の試験性能は、下記の方法
により行った。
【0024】混和ちょう度:JIS K 2220 5.3に従って、
測定した。
【0025】滴点:JIS K 2220 5.4に従って、測定し
た。
【0026】軸受寿命試験:ASTM D1741−86の方法で、次の
条件下に行った。
【0027】試験軸受;6306(グリース封入量5.4g) 試験条件;回転数3500rpm、dN値10.5万、荷重(ラジアル
111N,スラスト178N)、軸受温度125℃、運転サイクル2
0hr運転次いで4hr停止、 寿命判定;過電流によるモーターの停止、再起動不能、
異常音の発生、軸受温度の10℃以上上昇のいずれかに該
当した時を、寿命とした。 加水シェルロール試験:ASTM D1831の方法に
準拠して水10%混入させたグリース50gを封入し、
室温及び80℃で6時間運転の条件下で測定した。 高速四球試験: 耐摩耗性 ASTM D2266の方法に準拠して荷重392N、
回転数1200rpm、室温で60分間運転の条件下で
測定した。また水10%混入させたグリースでも測定し
た。 : 耐荷重性 ASTM D2596の方法で、回転数1770rp
m、室温で10秒間運転の条件下で測定した。また水1
0%混入させたグリースでも測定した。
【0028】 上記実施例1〜5、及び比較例1〜3の各グ
リース組成物の配合成分、特性及び性能試験結果を、表
1及び表2に示す。なお、総合評価は、 ◎:優 ○:良 △:可 ×:不可 として評価した。
【0029】
【本発明の効果】表1及び表2の結果から見て、耐摩耗
性と耐荷重性能を有し、且つ高温下での繰返しせん断を
受けても軟化や硬化をしないような機械安定性を持ち、
また降雪地走行によってグリース中に水が混入しても、
耐摩耗性や耐荷重性が著しく低下しないことにより軸受
寿命も大幅に延長されてメンテナスフリーに寄与する新
規な鉄道車両用車軸軸受グリース組成物を提供できた。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.7 識別記号 FI テーマコート゛(参考) C10M 137/10 C10M 137/10 A // C10N 10:12 C10N 10:12 20:02 20:02 30:06 30:06 30:10 30:10 40:02 40:02 50:10 50:10 (72)発明者 細谷 哲也 東京都国分寺市光町2丁目8番地38 財団 法人鉄道総合技術研究所内 (72)発明者 中村 和夫 東京都国分寺市光町2丁目8番地38 財団 法人鉄道総合技術研究所内 (72)発明者 曽根 康友 東京都国分寺市光町2丁目8番地38 財団 法人鉄道総合技術研究所内 (72)発明者 岩松 宏樹 兵庫県神戸市須磨区小寺町1−1−13 日 本グリ−ス株式会社技術研究所内 (72)発明者 岡村 征二 兵庫県神戸市須磨区小寺町1−1−13 日 本グリ−ス株式会社技術研究所内 (72)発明者 光岡 雅之 兵庫県神戸市須磨区小寺町1−1−13 日 本グリ−ス株式会社技術研究所内 Fターム(参考) 4H104 BA07A BE13B BG10C BH07C CA05A DA02A EA02A FA06 LA03 LA04 PA01 QA18

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 ポリα−オレフイン油及び/または鉱油
    からなる基油100重量部に、一般式(1) Rl−NHCO
    NH−R2−NHCONH−R3(式中、Rl及びR3は、同一であって
    も又は異なっていてもよく、炭素数6〜22の直鎖アル
    キルを示し、R2は、炭素数6〜15のニ価芳香族炭化水素
    基を示す。)で表されるジウレア化合物である増ちょう
    剤を2〜30重量部配合したグリース組成物に、有機モリ
    ブデン化合物を0.5〜5.0重量部添加した鉄道車両用車
    軸軸受グリース組成物。
  2. 【請求項2】 40℃の動粘度が100〜200mm2/sの範囲で
    あるポリα−オレフイン油及び/または鉱油からなる基
    油100重量部に、一般式(1) Rl−NHCONH−R2−NH
    CONH−R3(式中、Rl及びR3は、同一であっても又は異な
    っていてもよく、炭素数6〜22の直鎖アルキルを示
    し、R2は、炭素数6〜15のニ価芳香族炭化水素基を示
    す。)で表されるジウレア化合物である増ちょう剤を2
    〜30重量部配合したグリース組成物に、有機モリブデン
    化合物を0.5〜5.0重量部添加した鉄道車両用車軸軸受
    グリース組成物。
  3. 【請求項3】 有機モリブデン化合物が一般式 【化1】 (式中、R、R、R、Rは、同一又は異なって
    いても良く、水素原子、アルキル基またはアリール基を
    示す)で表わされるモリブデンジチオフォスフェート及
    び/または、一般式 【化2】 (式中、R、R、R10、R11は、同一又は異な
    っていても良く、水素原子、アルキル基またはアリール
    基を示す)で表わされるモリブデンジチオカーバメイト
    である請求項1又は2記載の鉄道車両用車軸軸受グリー
    ス組成物。
  4. 【請求項4】 有機モリブデン化合物を金属モリブデン
    含有量として0.02〜1.5重量部含む請求項1ない
    し3のいずれかひとつに記載された鉄道車両用車軸軸受
    グリース組成物。
JP2000284021A 2000-09-19 2000-09-19 鉄道車両用車軸軸受グリース組成物 Pending JP2002088386A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000284021A JP2002088386A (ja) 2000-09-19 2000-09-19 鉄道車両用車軸軸受グリース組成物

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000284021A JP2002088386A (ja) 2000-09-19 2000-09-19 鉄道車両用車軸軸受グリース組成物

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2002088386A true JP2002088386A (ja) 2002-03-27

Family

ID=18768303

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000284021A Pending JP2002088386A (ja) 2000-09-19 2000-09-19 鉄道車両用車軸軸受グリース組成物

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2002088386A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2006028121A1 (ja) * 2004-09-07 2006-03-16 Ntn Corporation 自動車車輪軸受用グリース組成物
JP2011094023A (ja) * 2009-10-29 2011-05-12 Nsk Ltd 鉄道車軸軸受用グリース組成物及び鉄道車軸支持用転がり軸受
JP2011137173A (ja) * 2011-03-07 2011-07-14 Ntn Corp 自動車車輪軸受用グリース組成物

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2006028121A1 (ja) * 2004-09-07 2006-03-16 Ntn Corporation 自動車車輪軸受用グリース組成物
JP2006077056A (ja) * 2004-09-07 2006-03-23 Ntn Corp 自動車車輪軸受用グリース組成物
JP2011094023A (ja) * 2009-10-29 2011-05-12 Nsk Ltd 鉄道車軸軸受用グリース組成物及び鉄道車軸支持用転がり軸受
JP2011137173A (ja) * 2011-03-07 2011-07-14 Ntn Corp 自動車車輪軸受用グリース組成物

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2799634B2 (ja) 等速ジョイント用グリース組成物
JP5214649B2 (ja) アンギュラ玉軸受を使用したハブユニット軸受用グリース組成物及びハブユニット軸受
CN102239240B (zh) 润滑脂组合物
US8242065B2 (en) Grease composition
JP2004238630A (ja) グリース組成物および転がり軸受
US20150045272A1 (en) Grease composition
JP2003013083A (ja) グリース組成物
JP2006096949A (ja) ボールタイプ等速ジョイント用グリース組成物及びボールタイプ等速ジョイント。
JP5766425B2 (ja) グリース組成物
JP5756587B2 (ja) アンギュラ玉軸受用グリース組成物及びそれを用いたアンギュラ玉軸受
JP2008031416A (ja) 樹脂用グリース組成物
JP5411457B2 (ja) 潤滑剤組成物
US6541427B1 (en) Lubricant for maintenance-free cardan shafts
JP5165921B2 (ja) グリース組成物
JP4937658B2 (ja) 樹脂用グリース組成物
JP6511128B2 (ja) グリース組成物
JP2009046625A (ja) グリース組成物
JP2002088386A (ja) 鉄道車両用車軸軸受グリース組成物
JP2005054007A (ja) グリース組成物
JP2008308587A (ja) シリコーングリース組成物
JP5490041B2 (ja) 樹脂用グリース組成物
JP5620080B2 (ja) グリース組成物の耐荷重性向上剤及び向上方法
JP5344422B2 (ja) 等速ジョイント用グリース組成物及び等速ジョイント
JP7280800B2 (ja) 車載電装品の減速機部用グリース組成物
JP3254484B2 (ja) 車軸軸受用グリース組成物

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20050929

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20051018

A521 Written amendment

Effective date: 20051219

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

A02 Decision of refusal

Effective date: 20070221

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

A521 Written amendment

Effective date: 20070329

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20070420

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20070329

A911 Transfer of reconsideration by examiner before appeal (zenchi)

Effective date: 20070531

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

A912 Removal of reconsideration by examiner before appeal (zenchi)

Effective date: 20080404

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A912

A521 Written amendment

Effective date: 20090901

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20090901

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100716

A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A711

Effective date: 20100716

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20100720