JP2002086245A - 鍛造方法および鍛造装置 - Google Patents

鍛造方法および鍛造装置

Info

Publication number
JP2002086245A
JP2002086245A JP2001230478A JP2001230478A JP2002086245A JP 2002086245 A JP2002086245 A JP 2002086245A JP 2001230478 A JP2001230478 A JP 2001230478A JP 2001230478 A JP2001230478 A JP 2001230478A JP 2002086245 A JP2002086245 A JP 2002086245A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
forging
mold
metal material
molds
spade
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2001230478A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3955746B2 (ja
Inventor
Paul Andrew Stone
アンドリュー ストーン,ポール
Rickey James Thomas
ジェームス トーマス,リッキー
Stephen R Crosby
リチャード クロスビー,スティーブン
Ronald R Biederman
アール. ビエデルマン,ロナルド
Charles P Gure
ピー. グア,チャールズ
Timothy T Mckenzie
ティー マッケンジー,ティモシー
Richard Alan Adams
アラン アダムス,リチャード
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Black and Decker Inc
Original Assignee
Black and Decker Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Black and Decker Inc filed Critical Black and Decker Inc
Publication of JP2002086245A publication Critical patent/JP2002086245A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3955746B2 publication Critical patent/JP3955746B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B27WORKING OR PRESERVING WOOD OR SIMILAR MATERIAL; NAILING OR STAPLING MACHINES IN GENERAL
    • B27GACCESSORY MACHINES OR APPARATUS FOR WORKING WOOD OR SIMILAR MATERIALS; TOOLS FOR WORKING WOOD OR SIMILAR MATERIALS; SAFETY DEVICES FOR WOOD WORKING MACHINES OR TOOLS
    • B27G15/00Boring or turning tools; Augers
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B21MECHANICAL METAL-WORKING WITHOUT ESSENTIALLY REMOVING MATERIAL; PUNCHING METAL
    • B21JFORGING; HAMMERING; PRESSING METAL; RIVETING; FORGE FURNACES
    • B21J5/00Methods for forging, hammering, or pressing; Special equipment or accessories therefor
    • B21J5/06Methods for forging, hammering, or pressing; Special equipment or accessories therefor for performing particular operations
    • B21J5/12Forming profiles on internal or external surfaces
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B21MECHANICAL METAL-WORKING WITHOUT ESSENTIALLY REMOVING MATERIAL; PUNCHING METAL
    • B21JFORGING; HAMMERING; PRESSING METAL; RIVETING; FORGE FURNACES
    • B21J9/00Forging presses
    • B21J9/02Special design or construction
    • B21J9/06Swaging presses; Upsetting presses
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B21MECHANICAL METAL-WORKING WITHOUT ESSENTIALLY REMOVING MATERIAL; PUNCHING METAL
    • B21KMAKING FORGED OR PRESSED METAL PRODUCTS, e.g. HORSE-SHOES, RIVETS, BOLTS OR WHEELS
    • B21K27/00Handling devices, e.g. for feeding, aligning, discharging, Cutting-off means; Arrangement thereof
    • B21K27/02Feeding devices for rods, wire, or strips
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B21MECHANICAL METAL-WORKING WITHOUT ESSENTIALLY REMOVING MATERIAL; PUNCHING METAL
    • B21KMAKING FORGED OR PRESSED METAL PRODUCTS, e.g. HORSE-SHOES, RIVETS, BOLTS OR WHEELS
    • B21K5/00Making tools or tool parts, e.g. pliers
    • B21K5/02Making tools or tool parts, e.g. pliers drilling-tools or other for making or working on holes
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23PMETAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; COMBINED OPERATIONS; UNIVERSAL MACHINE TOOLS
    • B23P15/00Making specific metal objects by operations not covered by a single other subclass or a group in this subclass
    • B23P15/28Making specific metal objects by operations not covered by a single other subclass or a group in this subclass cutting tools
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T408/00Cutting by use of rotating axially moving tool
    • Y10T408/03Processes
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T408/00Cutting by use of rotating axially moving tool
    • Y10T408/89Tool or Tool with support
    • Y10T408/902Having central lead-screw
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T408/00Cutting by use of rotating axially moving tool
    • Y10T408/89Tool or Tool with support
    • Y10T408/905Having stepped cutting edges
    • Y10T408/906Axially spaced
    • Y10T408/9065Axially spaced with central lead
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T408/00Cutting by use of rotating axially moving tool
    • Y10T408/89Tool or Tool with support
    • Y10T408/909Having peripherally spaced cutting edges
    • Y10T408/9093Each formed by a pair of axially facing facets

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Wood Science & Technology (AREA)
  • Forests & Forestry (AREA)
  • Forging (AREA)
  • Drilling Tools (AREA)
  • Earth Drilling (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 連続的な線状材料などの連続長の金属材料か
ら複数の部品を鍛造する方法を提供する。 【解決手段】 金属材料が長手方向の下流側に進むよう
に連続的な金属材料を所定直線距離だけ漸増的に前進さ
せる。金属材料が把持されて固定位置に保持される毎に
先端部の上流の連続的な金属材料の一部分を鍛造する。
固定位置の上流となる連続的な金属材料の部分が長手方
向上流側に移動するのを許容することにより各鍛造工程
間において生じた連続的な金属材料の長手方向の伸びを
補償する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は穿孔バイト、ならび
に穿孔バイトのようなの金属部品成形方法および装置に
関し、特にスペード型穿孔バイト、ならびにスペード型
穿孔バイトのような金属部品を成形する鍛造方法および
装置に関する。
【0002】
【従来の技術】以下、スペード型穿孔バイトを“スペー
ドバイト“と称するがスペードバイトは一般的に木材ま
たは他の材料の穿孔また中刳り(なかぐり)を行なうため
に使用される。スペードバイトは通常、大量の木材また
は他の材料を除去することにより比較的大径の孔を穿
(うが)つために使用される。例えば家屋の建築を行なう
場合、近接する間柱を通して整列された一連の孔をスペ
ードバイトで穿ち、これに水道管または配線を通すこと
が多い。
【0003】図1に示したように従来のスペードバイト
1は長手軸心3を画成する長寸シャンク2を有する。シ
ャンク2の前端にはブレード部4が接合され、シャンク
2の前端とは反対側の後端は穿孔中に穿孔装置により受
容され且つ支持される。ブレード部4は略々平坦であ
り、図2に示したようにブレード部4を有する平面内に
存在すると共に長手軸心を通って延伸する中心線5を画
成している。またブレード部4は相互に逆方向に延伸す
る一対の側部セグメント6を有する。例えば1957年2月2
6日発行のRobinsonの米国特許第2,782,824号、1987年7
月28日発行のWilliams,IIIの米国特許第4,682,917号、1
990年8月21日発行のThomasの米国特許第4,950,111号、1
991年10月29日発行のThomasの米国特許第5,061,127号、
1994年2月15日発行のSchimkeの米国特許第5,286,143
号、および、1984年6月13日公開の英国特許公開公報第
2,130,935A号を参照されたい。従来のスペードバイトは
ブレード部の前端に接合されると共に該前端から軸心方
向に延伸してこれと共面的になる略三角形のスパー(spu
r)、すなわち突起部7を有する。当業者には公知のよう
に突起部7は穿孔中にスペードバイトを案内すると共に
該スペードバイトのセンタリングを行なう役割を果た
す。
【0004】突起部7および各側部セグメント6は夫々
が切削縁8を備え、スペードバイト2が穿孔中に所定方
向に回転する際に木材または他の材料を除去することに
なる。特に突起部7の切削縁8はブレード部4の前端に
おいて該突起部7自身の基部の各側に沿って延伸し、こ
れが突起部7の最先端部、すなわち突起点に至る。さら
に各側部セグメント6の切削縁8はブレード部4の前端
に形成され、スペードバイトが所定方向に回転されると
きに側部セグメント6の切削縁8が被加工片に係合す
る。
【0005】作動時、突起部7の切削縁8は先ず被加工
片に案内孔を穿ち、その後、側部セグメント6の切削縁
8が被加工片に係合して材料を除去し、これにより所定
径の孔を穿つ。図2に示したように従来のスペードバイ
ト2の突起部7は略平坦な側部セグメント6と通常的に
は共面的であるので略三角形の突起部7の切削縁は近傍
の側部セグメント4の切削縁8に隣接している。斯くし
て三角形の突起部7の切削縁8と自身近傍の側部セグメ
ント6の切削縁8とを夫々有する一対の連続的な切削縁
8が形成される。例えばRobinsonの米国特許第2,782,62
4号;Williams,IIIの米国特許第4,682,917号;1993年6
月22日に発行されたBothumの米国特許第5,221,166号;S
chimkeの米国特許第5,286,143号;および、1994年3月8
日に発行されたBothumの米国特許第5,291,806号を参照
されたい。
【0006】一方、穿孔中に生じた切削屑は一般的には
切削面に沿って径方向に向けられると共に形成されつつ
ある孔の外周に向けられるがこれはスペードバイトの切
削縁および回転の向きによる。しかしながら突起部の切
削縁とその近傍の側部セグメントとが交差する点により
形成される角部の近傍における切削屑を除去することは
容易でない。切削屑は突起部の切削縁および近傍側部セ
グメントの切削縁により画成される角部に蓄積してしま
う。なぜならば切削屑は交差する切削縁による角部から
排除されないからである。斯かる切削屑の蓄積により突
起部と近傍側部セグメントとの両者の切削縁により画成
された角部の近傍の切削縁が被加工片に切り込んでそこ
から材料を除去することは容易でなくなる。突起部の切
削縁と近傍側部セグメントの切削縁との間の角部に切削
屑がいったん蓄積されるとスペードバイトを回転させて
被加工片に孔を穿つためには更なる動力またはトルクを
付与しなければならない。
【0007】また切削屑は側部セグメントの切削縁に沿
って径方向外方に向けられるので更なる問題が生ずる。
それは成形されつつある孔の周壁に向けて切削屑が付勢
されるのでこの周壁と回転ブレード部の外縁とを結着さ
せてしまうという問題である。この結着により穿孔装置
の電力消費はさらに増大することになる。
【0008】図2に示したようにこれらの問題の主な原
因はセグメント6の各側の切削縁8が長手軸心3を通る
中心線5と一致していないことによる。各切削縁8はス
ペードバイト1の所定回転方向において中心線5の進行
側に配置されている。このように切削縁8が中心線5の
進行側に置かれているので切削屑は切削縁から円周方向
のみに向けて排出されることはない。その代わりにスペ
ードバイトの回転により切削屑には径方向の力成分が加
えられるので切削屑は上述したように周壁に向けて押し
やられる。
【0009】一方、従来のスペードバイトでは穿孔中に
被加工片を破砕する可能性がある。特に従来のスペード
バイトは被加工片への進入点および出口点で被加工片を
破砕し、比較的粗い側壁を有する孔を形成し、最終的な
孔の品質と無欠陥性(cleanliness)を損なう可能性があ
る。多くの場合、側壁が粗くて破砕されている孔よりも
比較的高品質で欠陥のない孔が好ましい。例えば側壁が
欠陥のない滑らかである孔には配線を容易に通すことが
できる。なぜならば側壁が粗くて破砕されている孔では
引っ張られる配線の摩擦抵抗が増大し、ときには孔を通
して引張られる配線を囲繞する絶縁体が切断されたり損
傷したりするからである。
【0010】また通常、スペードバイトは加熱鍛造方法
により形成される。この方法によれば巻回された所定径
の線状材料をセグメントにカットし、その各々の長さを
個々のスペードバイトの長さに略々等しくする。次いで
各セグメントは加熱され、当該セグメントの第一端にお
いて径が増大せしめられた材料部材を形成し、すなわち
第一端における短い長さに亘って径が増大せしめられた
球状(bulb)の材料とされる。その後、加熱された球状材
料を一対の対向鋳型間で圧縮することにより、セグメン
トは加熱鍛造される。通常、この対向鋳型の対は直線的
に相互接近され、加熱された球状材料は圧縮力を加えら
れて、鋳型により画成された所定形状内に付勢される。
次いで鍛造された部材が縁取りされるとともに仕上げら
れ、上述したようなスペードバイトが生成される。また
スペードバイトの製造中に該スペードバイトに識別記号
を刻印することも可能である。しかしながら最初に線状
材料をカットする場合、各部材は加熱鍛造工程を通して
個々に取扱い処理されねばならない。例えば個々の部材
は工程の各段階の間に適切に整合し、形成されるべきス
ペードバイトが所定誤差範囲内に入ることを確実にしな
ければならない。
【0011】さらにスペードバイトを形成する方法の如
何に関わらず、スペードバイトの性能は幾つかのパラメ
ータにより測定されるのが通常である。斯かるパラメー
タの1つとはスペードバイトが形成する孔の品質であ
り、これは形成された孔の進入点および出口点の無欠陥
性と、孔の側壁の相対的な平坦さとを有する孔の無欠陥
性と定義される。またスペードバイトを評価測定する上
では所定径の孔を切削する速度、ならびに所定径の孔を
切削するのに必要な動力またはトルクが使用される。最
後にスペードバイト自身の寿命、すなわち耐久年数は使
用時間または作動時間により測定されるパラメータとさ
れるのが通常である。したがって最小限の動力またはト
ルクにより高品質の孔を迅速に穿つ長寿命のスペードバ
イトを開発することが望ましい。
【0012】
【発明が解決しようとする課題】したがって本発明の目
的は上述した状況に鑑み、スペードバイトのような複数
の金属部品を製造する方法および装置を改良し、個々の
部品に必要とされる取扱いおよび処理を相当に減少する
ことにある。
【0013】本発明の目的は改良されたスペード型穿孔
バイトを提供することにある。
【0014】本発明の別のさらに詳細な目的は穿孔され
るべき被加工片の破砕を減少することにより最終的な孔
の品質と無欠陥性とを増大しうる形状を有する改良され
たスペード型穿孔バイトを提供することにある。
【0015】本発明のさらに詳細な目的は突起部の切削
縁と側部セグメントの切削縁との間の切削屑の蓄積を回
避すると共に形成されつつある孔の周壁に対する切削屑
の径方向外方への移動を回避することにより穿孔装置の
動力消費を結果的に減少させる形状を有する改良された
スペード型穿孔バイトを提供することにある。
【0016】
【課題を解決するための手段】また本発明は連続的な線
状材料などの連続長の金属材料からスペード型穿孔バイ
トなどの複数の部品を鍛造する方法および装置を有す
る。鍛造方法は連続的な金属材料が下流方向の長手方向
に進むように該金属材料を割出し(indexing)手段などで
所定直線距離だけ漸増的に進める工程を有する。連続的
な金属材料の先端は金属材料の漸増的な前進毎に把持さ
れ、これにより先端部は固定位置に保持される。さらに
鍛造工程の間に生じた連続的な金属材料の長手方向の伸
びは上記固定位置の上流の連続的な金属材料の一部が長
手方向上流側に移動することを許容することで補償され
る。
【0017】連続的な金属材料はその周りの複数の鋳型
を径方向に閉じ合せることにより鍛造するのが好適であ
る。閉じ合わされた複数の鋳型は所定形状のキャビティ
を画成する一方、該キャビティは線状材料の鍛造部の最
終形状を画成する。さらに閉じ合わされた複数の鋳型は
鍛造工程の間に連続的な金属材料が貫通延伸する進入点
および出口点をも画成する。
【0018】上記複数の鋳型は長手方向に移動し得る搬
送体(carriage)上に載置されるのが好適である。特に搬
送体の取付は複数の鋳型が径方向に閉じ合わせられるべ
き連続的な金属材料の鍛造部分と把持される金属材料の
先端部との間の長手方向の伸びが該搬送体を上流の長手
方向に移動せしめるようにするのが好適である。故に鍛
造工程の間、複数の鋳型は金属材料の同一の箇所周りで
閉じ合わされることになる。また搬送体は好適には長手
方向に付勢され、該搬送体の上流方向への過剰な移動が
阻止されると共に該搬送体は鍛造工程が終了する毎に初
期位置に復帰せしめられる。
【0019】金属材料の一部が鍛造された後、複数の鋳
型は径方向に開かれると共に金属材料は解放され、した
がって連続的な金属材料を鍛造方法の反復に先立って漸
増的に前進せしめることができる。鍛造がいったん行わ
れれば連続的な金属材料の把持された先端部を越えて延
在する該金属材料の一部は切断されて鍛造された金属材
料は複数の独立部材へと分離される。さらに把持工程に
おいては既に鍛造された部分に識別記号を刻印すること
も可能である。
【0020】したがって本発明の鍛造方法は連続的な金
属材料から本発明のスペードバイトのような複数の部品
を製造することができる。該鍛造方法の効率および該方
法により成形される部品の品質は高い。なぜならば鍛造
中に個々の部品を取り扱う必要がないからである。仮に
個々の部品を取り扱えば普通は不整列となる可能性が増
大し、製造工程の間の誤差制御が満足に行なわれない。
【0021】本発明の別の特徴は所定形状のキャビティ
を協働画成すべく対向された鍛造鋳型により被加工片か
ら所定形状の部品を鍛造する方法および装置を有する。
少なくとも1個の鍛造鋳型は接触表面を有し、該接触表
面はキャビティの一部を形成すると共に被加工片を所定
形状の最終部品に成形する。夫々の接触表面は少なくと
も1個の比較的平坦な部分を有し、該部分は他の鋳型の
比較的平坦な部分と平行となるように対向する接触平面
を画成する。
【0022】本発明のこの特徴によれば対向する鍛造鋳
型同士はそれらが鋳型ハウジングにより画成される内部
キャビティ内にラム(ram)などにより挿入されると同時
に径方向に閉じ合わされる。鍛造鋳型が挿入される鋳型
ハウジングは鍛造工程の間、鍛造鋳型対を円周方向に囲
繞すると共に構造的な補強を行なう。
【0023】したがって典型的には一対の鍛造鋳型であ
る鍛造鋳型は対向する接触表面により画成される夫々の
接触平面に対して傾斜しつつ所定方向において径方向内
方に移動される。したがって夫々の接触表面は被加工片
の少なくとも部分的箇所に軸心方向および径方向の力を
加え、これにより対向した鍛造鋳型対の間に画成された
キャビティ内で所定形状の部品を成形する。接触表面
と、加えられる軸心方向および径方向の力の結果的な配
向とにより、被加工片の内部には好適に配向された応力
が発生し、所定形状の部品の効率的な成形が促進され
る。
【0024】鍛造鋳型の所定の整列を保持するために本
発明のこの特徴に係る鍛造装置は鍛造鋳型により画成さ
れる対向する各側部表面に近接配置された側部鋳型を好
適に有する。この実施例によれば鍛造鋳型と一対の側部
鋳型とは鋳型ハウジングにより画成される内部円錐キャ
ビティにより受容される円錐鋳型アセンブリを形成す
る。本発明のこの特徴に係る対向する鍛造鋳型は複数の
部品を鍛造すべく連続的な金属材料が貫通延在する進入
ポートおよび排出ポートをも画成する。
【0025】本発明のこうした特徴に係る鍛造方法およ
び装置は被加工片を変形せしめる軸心方向および径方向
の力を同時に使用するものである。したがって比較的に
大径でありながらも薄肉である部品であっても、本発明
のこの特徴によれば容易に鍛造することができる。さら
に所定寸法および形状の部品を鍛造するに必要な動力は
従来の圧縮式鍛造方法と比較して減少されるがこれは鋳
型ハウジング内で鍛造鋳型を回転することにより被加工
片の内部の所望の位置に力を加えることにより実現され
る。
【0026】本発明の上記目的およびその他の目的は中
心長手軸心を画成する長寸シャンクと、該シャンクの一
端に接合されると共に上記中心長手軸心から相互に逆向
きに側方に延伸するウイングのような略平坦な一対の側
部セグメントとを有するスペード型穿孔バイトにより達
成される。1つの好適実施例によれば側部セグメントは
夫々、中心長手軸心を通る中心線に沿って相互に整列さ
れた前部切削縁を有する。このように中心長手軸心を通
る中心線に沿って前部切削縁が整列されているので切削
屑は径方向外方への移動成分を有することなく、切削縁
から直角な方向へ導かれる。したがって成形されつつあ
る孔の周壁内に向けて切削屑が径方向に付勢されて入り
込むことはなく、結果的に生ずべき結着は相当に軽減さ
れる。故に本発明の長寿命のスペードバイトは高品質の
孔を効率的に作成する。
【0027】本発明の一実施例によればブレード部は中
心面を画成する中心長手軸心に沿って配設された略平坦
な中心セグメントを有する。この中心セグメントの各側
は上記中心軸心に平行であると共に夫々の側部セグメン
トに接合されている。さらに両側の側部セグメントは好
適には夫々の横平面を画成し、該横平面は上記中心長手
軸心と相互に平行でありながら中心セグメントの中心面
に対しては傾斜し、これにより、独特なZ形状断面を有
するブレード部を構成している。
【0028】また本発明のスペードバイトのブレード部
は該ブレード部の前端に接合されて該前端から軸心方向
に延在する突起部をも有する。また1つの実施例におい
てはスペードバイトが自己推進するように突起部には螺
条が付けられている。他の実施例に於いては突起部は好
適には中心長手軸心上の突起点へ向けて延伸する三角形
状とされる。これらの実施例の突起部は突起点とブレー
ド部の前端との間で突起の各側に沿って夫々延在する一
対の突起部切削縁を有する。各突起部切削縁は近傍の側
部セグメントの前部切削縁の少なくとも最内端部よりも
径方向外方に延伸すれば好都合である。さらに各突起部
切削縁は上記中心長手軸心に沿って見たときにスペード
型穿孔バイトの所定回転方向において近傍側部セグメン
トの前部切削縁から角度方向、すなわち回転方向に偏置
またはオフセットされていれば好都合である。したがっ
て各突起部切削縁は近傍側部セグメントの前部切削縁か
ら径方向で且つ角度方向に離間される。
【0029】さらに各突起部切削縁の少なくとも一部は
近傍側部セグメントの前部切削縁の軸心後方に延伸して
いる。したがって各突起部切削縁は近傍側部セグメント
の前部切削縁からも軸心方向に離間されている。このよ
うに各突起部切削縁と近傍側部セグメントの前部切削縁
との間は径方向に且つ角度方向に離間され、幾つかの場
合には軸心方向にも離間されているので突起部切削縁と
近傍側部セグメントの前部切削縁との間には角部が形成
されないのでそれらの間における切削屑の蓄積は排除さ
れないとしても相当に減少される。
【0030】1つの好適実施例によれば側部セグメント
は夫々の面取り角部を有する。各側部セグメントの面取
りが行なわれた角部は夫々の前部切削縁から軸心方向後
方で且つ外側方に延伸して最終孔の周壁を一層正確に切
削または形成する面取り縁を有するのが好適である。夫
々の前部切削縁から軸心方向後方で且つ外側方に延在さ
せたので本発明のスペード型穿孔バイトが被加工片内を
回転しながら進むにつれて面取り角部は最終孔の周壁を
反復して切削することができる。したがって本発明のス
ペードバイトは滑らかな周壁を有すると共に無欠陥性の
進入点および出口点を有する高品質の孔を効率的に形成
することができる。
【0031】詳細には各側部セグメントの面取り角部の
面取り縁は夫々の前部切削縁の外側部分から軸心方向後
方で且つ外側方の両方向に延伸すれば好適である。さら
に面取り角は夫々の側部セグメントの面取り縁と、中心
長手軸心に平行な直線との間に画成されるのが通常であ
る。1つの好適実施例によれば面取り角は約30°〜6
0°である。各面取り角部は夫々の面取り縁と後縁との
間に延在して面取り平面を画成する面取り表面をも有す
る。一方、スペード型穿孔バイトの結着を回避するため
に面取り表面は夫々の面取り縁から後縁にかけて径方向
内方に傾斜するのが好適である。したがって面取り平面
は夫々の側部セグメントにより画成される横平面に直交
する平面に交差し、これにより1つの実施例においては
約10°〜約20°の面取り間隙角を画成するのが好都
合である。
【0032】別の実施例によれば各側部セグメントは切
削刃インサートを有し、好適には該切削刃インサートは
夫々の側部セグメントの前端に沿って取り付けられるこ
とにより夫々の前縁を形成する炭化物のような比較的硬
質の材料からなる。さらに各側部セグメントの前部は夫
々の側部セグメントにより画成される横平面と好適に交
差する切削平面を画成し、したがって各側部セグメント
の前部切削縁はスペードバイトの所定回転方向における
角度方向において夫々の横平面よりも前方に配設され
る。詳細には夫々の各側部セグメントの切削平面と横平
面とは両者間に約10°〜約20°のフック角度(hook
angle)を画成する。
【0033】また本発明の別実施例によればスペードバ
イトは複数の独立した部材から成っている。この実施例
におけるブレード部はシャンクの前方延伸部材が接合さ
れる後端にて開口する内部キャビティを画成するのが好
適である。さらにスペードバイトはブレード部の内部キ
ャビティ内にシャンクの前方延伸部材を噛み合せる手段
を有するのが好適であり、斯かる噛み合いはブレード部
の内部キャビティ内およびシャンクの前方延伸部に沿っ
て夫々形成された相補的な螺条部により行なわれる。
【0034】また各側部セグメントは夫々の前部切削縁
と後縁との間に延在する前端表面を有する前端を有す
る。一実施例によれば各前端表面は前端平面を画成し、
該前端平面は中心長手軸心に直交する平面と交差して約
10°〜約20°のリップ間隙角を画成し、前端表面が
前部切削縁から後縁に向けて後方に傾斜している。別実
施例によれば各前端平面は第一および第二前端平面を有
し、両平面は中心長手軸心に直交する平面と交差して、
第一および第二リップ間隙角を夫々画成する。好適には
第二リップ間隙角は第一リップ間隙角より大きく、前端
表面が前部切削縁から後縁に向けて後方に傾斜する。
【0035】また各側部セグメントは第一側と第二側と
を有し、側部セグメントは第一側に沿って中心セグメン
トに接合され、第二の側部表面を形成する。第二側部表
面は好適には横断面方向に弧状または湾曲形状とし、ス
ペード型穿孔バイトの前端から見たときに内方にテーパ
傾斜し、穿孔中におけるスペードバイトの結着を減少す
べく約(1/2)°の側部表面テーパ角を画成する。
【0036】
【発明の実施の形態】以下、本発明の好適な実施例を示
した図面を参照して本発明を詳細に説明する。しかしな
がら本発明は多くの異なる形態で実現可能であるので本
明細書中に示す実施例に限定されるものではなく、正確
には実施例はここでの開示内容を首尾よく完全なものと
し、当業者に本発明の範囲を十分に伝えるためのもので
ある。なお同じ構成要素には一貫して同じ番号を付して
ある。
【0037】図3(A)および図3(B)に示したよう
に以下では“スペードバイト”と称する本発明のスペー
ド型穿孔バイト10は該スペードバイト10を貫通延伸
する中心長手軸心14を画成する長寸シャンク12を有
する。シャンク12の後部16は(不図示の)穿孔装置
により受容され且つ支持される。長寸シャンク12は例
えば円筒状の前部と、断面六角形の後部16とを有し、
(不図示の)穿孔装置のチャックにより堅固に受容され
且つ支持される。
【0038】スペードバイト10は長寸シャンク12の
前端に接合されると共に本実施例ではシャンク12と一
体的に形成されたブレード部18を有する。ブレード部
18は中心長手軸心14から相互に逆方向に向けて側方
に延伸する略々平坦な一対の側部セグメント20を有す
る。図4(A)に示したように側部セグメント20は相
互に平行な夫々の横平面22を好適に画成する。横平面
22は中心長手軸心14に対しても平行である。本発明
の実施例によればブレード部18は中心長手軸心14に
沿って配設されて中心平面26を画成する略々平坦な中
心セグメント24を有する。詳細には中心セグメント2
4は中心長手軸心14に平行な側部28と、シャンク1
2の前端に接合された後端と、これと逆側の前端とを有
する。本実施例によれば一対の側部セグメント20が中
心セグメント24の各側に沿って該中心セグメント24
に接合される。特に側部セグメント20対は中心セグメ
ント24の各側部に接合され、側部セグメント20によ
り画成される横平面22が中心セグメント24により画
成される中心平面26と傾斜角度29を以て交差する。
【0039】ブレード部18は該ブレード部18の前端
に接合されてそこから軸心方向に延在する突起部30を
有する。突起部30は穿孔中にスペードバイト10のセ
ンタリングおよび案内を行なう。図3(A)および図7
(A)に明示したように本実施例の突起部30は略々三
角形状であり、中心長手軸心14上の突起点(spur poin
t)へと延伸している。また突起部30は図5に断面で示
した一対の突起部切削縁32を有する。突起部切削縁3
2は突起点とブレード部18の先端の突起部30の基部
との間で突起部30の各側部に沿って延伸する。突起部
切削縁32は図4(A)の反時計回りの矢印により示し
た所定の回転方向にスペードバイト10が回転する間、
被加工片と最初に接触するように位置せしめられてい
る。
【0040】各側部セグメント20は夫々の前部切削縁
34を有する。各前部切削縁34は各側部セグメント2
0の前縁に沿って形成され、穿孔中に所定回転方向にス
ペードバイト10が回転しているときに最初に材料に接
触してこれを除去する。図4(A)の矢印で示したよう
に前端から後端への中心長手軸心14に沿って見たとき
にスペードバイト10は反時計回りに回転する。
【0041】側部セグメント20の夫々の前部切削縁3
4は図4(A)に示したように長寸シャンク12の中心
長手軸心14を通る中心線36に沿って好適に相互に整
合されている。このように長寸シャンク12の中心長手
軸心14を通る中心線36に沿って整合されることによ
り穿孔中に前部切削縁34は側部セグメントの前部切削
縁が相互に整合されておらずに中心長手軸心を通る中心
線の前方に位置せしめられている従来のスペードバイト
よりも効率的に材料除去を行う。例えば図2を参照され
たい。
【0042】詳細には穿孔中に本発明のスペードバイト
10に供給される動力またはトルクは整合された前部切
削縁34を介して被加工片へ一層効率的に伝達される。
所定寸法のスペードバイトに関し、本発明のスペードバ
イト10に対して動力はより効率的に伝達される。なぜ
ならば本発明のスペードバイト10のモーメント距離(m
oment arm)は図1および図2に示したような従来のスペ
ードバイトのモーメント距離よりも小さいからであり、
このことは本発明のスペードバイト10の独特のZ形状
断面に少なくとも部分的に依存している。さらに本発明
のスペードバイト10に供給される動力も被加工片に対
して一層効率的に伝達される。なぜならば所定径の本発
明のスペードバイト10の突起部切削縁32と前部切削
縁34との合計長はこれと同一径の従来のスペードバイ
トの突起部切削縁と前部切削縁との合計長よりも短いか
らである。このように動力伝達が一層効率的であるので
本発明のスペードバイト10は一層高速に回転し、相対
的に高品質の孔を形成する。
【0043】側部セグメント20の前部切削縁34は中
心長手軸心14を通る中心線36に沿って整合されてい
るので図7(B)および図8に示したように除去された
切削屑を切削縁の径方向外方ではなく前部切削縁34か
ら直角に上方に導くことによりスペードバイト10の性
能が改善される。切削屑を図示された方向に付勢し、従
来のスペードバイト10のように径方向外方に付勢しな
いので切削屑がスペードバイト10とそれにより成形さ
れる孔の側壁との間に結着してスペードバイト10の引
続く回転を妨げるということはない。したがってスペー
ドバイト10の摩耗を減少することによりスペードバイ
ト10の寿命は長くなり、所定径の孔を穿つスペードバ
イト10の効率は増大される。
【0044】図7に明示したように突起部切削縁32は
近傍の側部セグメント20の前部切削縁34の少なくと
も最内側部よりも径方向外方に延伸するのが好適であ
る。したがって各突起部切削縁32は近傍の側部セグメ
ント20の前部切削縁34から径方向に離間されてい
る。さらに突起部30は中心長手軸心14に沿って見た
ときに各突起部切削縁32が好ましくはスペードバイト
10の所定の回転方向において近傍の側部セグメント2
0前部切削縁34から角度方向、すなわち回転方向にオ
フセットされているように側部セグメント20により画
成される横平面22の夫々に対して傾斜した突起部平面
を画成するのが好適である。特に各突起部切削縁32は
角度方向に所定の回転方向において近傍の側部セグメン
ト20の前部切削縁34の後方に位置せしめられてい
る。したがって各突起部切削縁32は近傍の側部セグメ
ント20の前部切削縁34からも角度方向に離間されて
いる。さらに各突起部切削縁32の少なくとも一部は長
手方向において近傍の側部セグメント20の前部切削縁
34の軸心方向後方に延伸し、各突起部切削縁32も近
傍の側部セグメント20の前部切削縁34から軸心方向
に離間されている。
【0045】突起部切削縁32が近傍の側部セグメント
20の前部切削縁34から離間されているので本発明の
スペードバイト10は穿孔中にさらに効率的に材料を除
去する。特に材料は突起部切削縁32または側部セグメ
ント20の前部切削縁34のいずれかにより除去され、
これら切削縁の夫々により切削面から略々後方に導かれ
る。また突起部切削縁32が近傍の側部セグメント20
の前部切削縁34から離間されているので上述したよう
に従来のスペードバイト10に関する切削屑はたとえあ
ったとしても殆ど蓄積されない。切削屑は切削面から略
々後方に導かれ、したがってスペードバイト10は突起
部切削縁32および近傍の前部切削縁34の両者を以て
被加工片内へと切削進入し、これにより穿孔効率はさら
に改善される。
【0046】本発明の1つの実施例によれば各側部セグ
メント20は面取りされた角部35を有する。図3
(A)および図7(A)に示したように各面取り角部3
5は夫々の前部切削縁34から軸心方向後方へ且つ外側
方へと延伸する面取り縁を有する。特に側部セグメント
20の前部切削縁34は典型的には内部から外部に向け
て外側方に延伸する。したがって各面取り角部35の面
取り縁は夫々の前部切削縁34の外部から軸心方向後方
へ且つ外側方へと好適に延伸する。
【0047】夫々の前部切削縁34から軸心方向後方へ
且つ外側方へと延伸することにより面取り角部35は本
発明のスペードバイト10が被加工片を貫通して回転前
進されるにつれ、最終孔の周壁を反復して切削すること
ができる。したがって本発明のスペードバイト10は滑
らかな周壁と比較的に無欠陥性の進入点および出口点と
を有する高品質の孔を効率的に生成することができる。
【0048】図3(A)および図7(A)に明示したよ
うに面取り角37は各面取り角部35の面取り縁と中心
長手軸心14に平行な線分との間に画成される。面取り
角37は約30°〜約60°とするのが通常であり、1
つの有用な実施例では約45°とされる。図7(A)に
示したように各面取り角部35は夫々の前部切削縁34
と同一線上にある直線であって夫々の面取り縁と中心長
手軸心14に平行な直線との間に延在する直線に沿って
測定される所定幅39を有する。
【0049】面取り角部35の上記所定幅39はスペー
ドバイト10のサイズにより直接的に変更されるのが通
常であり、大寸のスペードバイト10の場合には大きな
幅の面取り角部35となり、小寸のスペードバイト10
の場合には小さな幅の面取り角部35となる。例えば
1.5インチ(3.81cm)〜0.875インチ
(2.22cm)の直径を有するスペードバイト10の
場合には面取り角部35は約0.090インチ(0.2
29cm)の幅を有する。さらに0.8125インチ
(2.064cm)〜0.75インチ(1.19cm)
の直径を有するスペードバイト10の場合、面取り角部
35は約0.070インチ(0.178cm)の幅を有
する。同様に0.6875インチ(1.746cm)〜
0.625インチ(1.59cm)の直径を有するスペ
ードバイト10の場合には面取り角部35は約0.06
0インチ(0.152cm)の幅を有する。さらに0.
5625インチ(1.429cm)〜0.5インチ
(1.27cm)の直径を有するスペードバイト10の
場合には面取り角部35は約0.050インチ(0.1
27cm)の幅を有し、一方、0.4375インチ
(1.111cm)〜0.375インチ(0.953c
m)の直径を有するスペードバイト10の場合には面取
り角部35は約0.025インチ(0.0635cm)
の幅を有する。なお本発明のスペードバイト10の面取
り角部35は本発明の精神および範囲から逸脱すること
なく任意の幅を有することが可能である。
【0050】図4(B)に示したように各側部セグメン
ト20の前部は切削平面38を好適に画成する。切削平
面38は夫々の側部セグメント20により画成される横
平面22と交差し、該横平面22との間にフック角度4
0を画成する。好適にはフック角度40は約10°〜約
20°であり、さらに好適には約15°である。中心長
手軸心14に沿って見たときに図示した実施例の前部切
削縁34はスペードバイト10の所定回転方向にける夫
々の側部セグメント20の横平面22に対して角度方向
に前進されて配設されている。図7(B)および図8に
示したように前部切削縁34により被加工片から除去さ
れた切削屑はスペードバイト10に沿って上方または後
方に導かれ、スペードバイト10の更なる回転と、切削
平面38と横平面22との間に画成されたフック角度4
0とにより切削面から離間する方向に導かれる。
【0051】さらにスペードバイト10の各側部セグメ
ント20は夫々の前部切削縁34と後縁44との間に延
在する前端表面42を有する前端を有する。1つの実施
例において各前端表面42は夫々の前端平面を画成す
る。この前端平面は中心長手軸心14に直交する平面4
8と交差してそれとの間にリップ間隙角50を画成す
る。好適にはリップ間隙角50は約10°〜約20°で
あり、さらに好適には約15°である。また前端表面4
2は前部切削縁34から後縁にかけて後方に傾斜し、穿
孔中に前部切削縁34のみが切削面に接触するようにす
れば好都合である。斯くして回転するスペードバイト1
0と被加工片との間に発生する引摺力または他の摩擦力
は減少され、本発明のスペードバイト10が行なう穿孔
の効率はさらに改善される。
【0052】詳細には図5に示した実施例における各前
端表面42は第一前端平面46aと第二前端平面46b
とを夫々有する。これら平面46a,46bは中心長手
軸心14に直交する平面48と交差し、該平面48との
間に第一リップ間隙角50aおよび第二リップ間隙角5
0bを夫々画成する。図示したように第二リップ間隙角
50bは典型的には第一リップ間隙角50aより大き
く、回転するスペードバイト10と被加工片との間に発
生する引摺力または他の摩擦力をさらに減少する。例え
ば1つの実施例においては第一リップ間隙角50aは約
5°であり、第二リップ間隙角50bは約8°である。
なおこれら第一リップ間隙角および第二リップ間隙角は
本発明の精神および範囲から逸脱することなく変更可能
である。
【0053】図6に示したように各側部セグメント20
の面取り角部35は夫々の面取り縁と後縁との間に延在
する面取り表面を有する。各面取り表面は夫々の側部セ
グメント20により画成された横平面22に直交する平
面と交差する面取り平面を画成し、これにより面取り間
隙角41を画成する。面取り表面は面取り縁から後縁に
向けて径方向内方に傾斜し、約10°〜約20°、1つ
の好適実施例では約12°の面取り間隙角を画成すれば
好都合である。
【0054】さらに本発明のスペードバイト10の図示
した実施例の各側部セグメント20は中心セグメント2
4の側部28に沿って該中心セグメント24に接合され
た第一側部と、第二の側表面、すなわち外側表面を形成
する第二側部52とを有する。この第二の側表面、すな
わち外側表面は夫々の前縁と後縁との間に延在し、図4
(A)に示したように横断面において弧を描き、孔内で
のスペードバイト10の回転により発生する引摺力また
は他の摩擦力をさらに減少するのが好適である。この代
りに側部表面を前縁から後縁に掛けて径方向内方にテー
パを付け、側部セグメント20の側部表面の前縁のみが
孔の側壁に接触してスペードバイト10の結着をさらに
減少させることも可能である。
【0055】また夫々の側部セグメント20の第二側部
52はブレード部18の前端から後端にかけて内方で且
つ軸心方向に好適にテーパ付けされている。したがって
図3(A)に示したように側部表面平面と中心長手軸心
14に平行な直線との間には1°の約半分、すなわち
(1/2)°の側部表面テーパ角53が画成される。側
部セグメント20の第二側部52を内方にテーパ付けす
ることにより側部表面は切削面の近傍の被加工片のみと
接触し、引摺力または他の摩擦力をさらに減少させる。
【0056】一方、本発明のスペードバイト10は図3
に示したような金属の単一片から一体的に製作すること
も可能である。しかしながら本発明のスペードバイト1
0は本発明の精神および範囲から逸脱することなく数個
の構成要素を組合せたものから形成することもできる。
例えば図9および図10に示したように長寸シャンク1
2およびブレード部18を別体的に形成すると共にそれ
に引続いて接合して本発明のスペードバイト10を形成
することも可能である。
【0057】特にブレード部18は長寸シャンク12を
接合する後端にて開口する内部キャビティ54を有す
る。したがって長寸シャンク12はブレード部18によ
り形成される内部キャビティ54内に受容されるべく前
方に延伸する部材56を有する。
【0058】また本実施例のスペードバイト10はシャ
ンク12の前方延伸部材56をブレード部18の内部キ
ャビティ54に相互係合するための手段を有する。例え
ば相互係合手段はブレード部18の内部キャビティ54
内とシャンク12の前方延伸部材56に沿って夫々形成
された相補的な螺条部同士を有し、シャンク12とブレ
ード部18とを螺着接続する。当業者には公知のように
螺着接続は所定方向におけるスペードバイト10の回転
によりシャンク12とブレード部18との螺着接続がさ
らに緊密となるような自己締着式とすれば好適である。
なおスペードバイト10は本発明の精神および範囲から
逸脱することなく、別の相互係合手段を有してもよい。
例えばブレード部18とシャンク12とがろう付け(bra
zing)などにより圧着され、或いは接合され、両者間に
堅固な相互接続を形成してもよい。また本発明の精神お
よび範囲から逸脱することなくシャンク12のほうが内
部キャビティを有すると共にブレード部18のほうが対
応して後方に延伸して両者を相互係合する部材を有して
いてもよい。
【0059】図11および図14に示したように本発明
のスペードバイト10の1つの実施例の各側部セグメン
ト20は切削刃インサート58を有する。各切削刃イン
サート58は通常、炭化物などの比較的硬質な材料から
なると共に夫々の側部セグメント20の前端に沿って取
り付けられて夫々の前部切削縁34を形成すると共に幾
つかの実施例においては夫々の面取り縁35を形成す
る。さらに本実施例の夫々の切削刃インサート58によ
り形成される前部切削縁34は上述したように長寸シャ
ンク12の中心長手軸心14を通る中心線36と整合す
る。
【0060】本発明のスペードバイト10は複数片から
なると共に図9〜図14に示した切削刃インサート58
を有するが本発明のスペードバイト10は切削刃インサ
ートを含まない複数片から構成することもできる。同様
に本発明のスペードバイト10は一体的なユニットとし
て作製することもできるが切削刃インサート58を依然
として有することができる。しかしながら前部切削縁3
4、および幾つかの実施例においては本発明のスペード
バイト10の面取り縁35、すなわち各側部セグメント
20の前端の前縁は基体上にダイヤモンド等の比較的硬
質な材料の層を析出させて形成可能である。比較的に硬
質な材料は下側の側部セグメント20よりも強固なもの
であれば好適である。
【0061】図12に示したように本発明のスペードバ
イト10’は被加工片への進入および前進を容易化すべ
く自己推進的ともされる。この実施例によればスペード
バイト10’のブレード部18’は該ブレード部18’
の前端に接合されてそこから軸心方向に延伸する螺条突
起部30’を有する。図示したようにこのスペードバイ
ト10’の自己推進的な実施例のブレード部18’はス
ペードバイト10’の中心長手軸心14’から各側方に
延伸する略々平坦な一対の側部セグメント20’を有す
る。図示した実施例においては側部セグメント20’は
夫々の面取り角部35’および夫々の前部切削縁34’
を有し、これらは中心長手軸心14’を通る中心線3
6'に沿って相互に整列されている。したがって上述し
た他の実施例と同様に自己推進的なスペードバイト1
0’の実施例の特徴は図4(A)、図11および図12
に明示したZ形状断面と、図3(A)、図7(A)およ
び図12に明示した側部セグメント20の面取り角部3
5’とである。したがって図12に示したスペードバイ
ト10の自己推進的な実施例は上記で詳述した穿孔効率
における幾多の改善点をも提供する。
【0062】本発明のスペードバイト10'の自己推進
的な実施例は本発明の精神および範囲から逸脱すること
なく当業者には公知の加熱鍛造等の任意の方法で作成す
ることができる。またスペードバイト10の自己推進的
な実施例を下記の鍛造方法により形成することも可能で
ある。なお図13に示したようにスペードバイト10の
自己推進的な実施例を形成する別の方法では図12のス
ペードバイト10を形成すべく幾つかの部材片を接合す
る。特に螺条突起部30’は任意の従来技術により長寸
シャンク12’の第一端に形成される。相互に逆方向に
延伸する側部セグメント20’を含め、ブレード部18
の残りの部分は自身を軸方向に貫通延伸する内部螺条孔
を有する別体の部材片として形成される。斯かるブレー
ド部18の残りの部分は長寸シャンク12に取り付けら
れると共に螺条突起部に螺着係合される。その後、筒状
スリーブ57’が長寸シャンク12上に載置され且つ据
え込みされ、これによりブレード部18をシャンク12
に堅固に結着して図12に示したスペードバイト10の
自己推進的な実施例を形成する。
【0063】一方、本発明のスペードバイト10および
その個々の部材片は図14に例示した加熱鍛造方法によ
り成形することができる。始めに図示したようにワイヤ
等の連続長の金属材料59が複数の片に切断され、各片
は最終的にはスペードバイト10を形成する。その後、
個々の部材が造頭(headed)され、部分62の第一端に材
料の球状が形成される。次いで各造頭部分62がブロッ
ク64,66に示されたように順次に加熱され、鍛造さ
れる。例えば鋼合金からなる被加工片の場合、各頭部は
1200°F(650°C)〜2200°F(1200
°C)の温度に加熱される。その後、対向する一対の鋳
型68が加熱された部分周りに閉じ合わされる。この対
向鋳型68は所定形状のキャビティを画成し、このキャ
ビティは鍛造部品の最終形状を形成する。鍛造がいった
ん行われると対向鋳型68が開かれ、ブロック70に示
したように鍛造部品から過剰な“ばり(flash)”がトリ
ミング、すなわち切除される。その後、ブロック72,
74,76,78に示したようにスペードバイト10の
加熱処理、仕上げ、および梱包に先立ってブレード部1
8の幅などの識別記号が部品上に刻印される。
【0064】なお本発明のスペードバイト10を図15
に示した鍛造方法により形成することもできる。後述す
るのは原則的に冷間鍛造であるが鍛造方法が温間鍛造ま
たは加熱鍛造となるように鍛造工程前に被加工片を加熱
するようにしてもよい。冷間鍛造、温間鍛造、または加
熱鍛造を行うために被加工片を形成する種々の材料の各
々を加熱するときの温度範囲は種々の条件の中でも特に
各材料の強度、内部特性、および当業者に公知の特性に
依存する。例えば鋼合金からなる被加工片は冷間鍛造中
は室温と300°F(150°C)との間の温度、温間
鍛造中は200°F(90°C)〜1400°F(76
0°C)の温度、加熱鍛造中は1200°F(650°
C)〜2200°F(1200°C)の温度とされるの
が典型的である。さらに被加工片の加熱鍛造工程を有す
る本発明の鍛造方法はアルミニウム、黄銅、亜鉛および
銅などの比較的に低い融点の材料からなる被加工片を鍛
造する上で特に効率的である。
【0065】なお本発明の複数のスペードバイト10の
製造に関連して説明したが図15に示した冷間鍛造方法
は幾多の種類の部品を製造することが可能であり、それ
は限定的なものとしてではなく、ねじ回しバイト10(s
crewdriver bit)、ルータ(router)バイト10、電気子
(armature)シャフトなどの他の金属部品を製造するのに
も適している。
【0066】図15に示した本発明の方法によればスペ
ードバイト10のような複数の部品が連続的なワイヤ材
料等の連続長の金属材料80から鍛造される。ここで金
属材料は鋼合金からなるのが通常ではあるが金属材料は
当業者に知られた鍛造可能な任意の材料とすることがで
きる。例えば金属材料は銅、アルミニウム、チタン、亜
鉛、黄銅、またはそれらの合金からなることも可能であ
る。
【0067】一方、材料の如何に関わらず、連続的な金
属材料は最初に整伸(straighten)されるがこれは金属材
料をブロック82に示したような一連の整列ローラに通
すことにより行なわれる。次いで整伸された金属材料は
ブロック84に示したような割出し器(indexer)などに
より漸増的に前進せしめられる。この割出し器は連続的
な金属材料を下流方向に向けて所定の長手直線距離だけ
漸増的に前進させる。したがってブロック86に示した
ように連続的な金属材料の先端部は金属材料が漸増的に
前進される毎に典型的には対向する一対のクランプ鋳型
などのクランプにより把持され、これにより金属材料の
先端部は固定位置に保持される。
【0068】金属材料80が把持されて固定位置に保持
される毎に把持された先端部の上流の連続的な金属材料
の一部は鍛造される。ブロック88に例示し且つ図16
〜図18を参照して以下で詳述するように鍛造手段は連
続的な金属材料周りで径方向に閉じ合わされる複数の鋳
型90を有する鍛造装置とするのが典型的である。閉じ
合わされた複数の鋳型90は所定形状のキャビティを画
成し、該キャビティは金属材料の鍛造部分の最終形状を
画成する。これに加え、閉じ合わされた複数の鋳型90
は鍛造工程の間に連続的な金属材料が貫通延在する進入
ポートおよび排出ポートを画成する。
【0069】ブロック85に示したように金属材料80
は鍛造工程に先立って暖められ、金属材料の可鍛性(mal
leability)が増大される。例えば複数の鋳型90の上流
において連続的な金属材料周りに誘電コイルが配設され
る。しかしながら鍛造工程の間に誘電加熱などにより鋳
型内の金属材料を暖めるための加熱要素を鋳型に配備し
てもよい。しかしながら上述したように本発明の方法は
金属材料が普通は加熱されないか、或いは例えば鋼合金
材料では室温と300°F(150°C)との間の温度
を有するという冷間鍛造をも包含している。
【0070】一方、鍛造工程88の間、連続的な金属材
料80は長手方向に伸びてしまう。この長手方向の伸び
は連続的な金属材料の固定位置の上流の材料部分の上流
長手方向への移動を許容する補償器により補償される。
1つの実施例においては鍛造鋳型90は長手方向に移動
することができる搬送体92に取り付けられる。したが
って連続的な金属材料に関し、複数の鋳型90が径方向
に閉じ合わされる鍛造部と把持された先端部との間にお
いて該材料が長手方向に伸びると搬送体92は長手方向
上流へ移動せしめられる。したがって複数の鋳型90は
連続的な金属材料の長手方向上流への移動を許容しつつ
各鍛造工程の間、金属材料の同一部分周りに閉じ合わさ
れたままとなり、幾つかの実施例では金属材料の長手方
向上流への移動に対応した金属材料巻回供給用スプール
の回転を許容して、金属材料の長手方向の伸びを補償す
る。図15に示したように搬送体92はスプリングまた
は他の付勢手段94などにより長手方向に付勢され、上
流方向への過剰な移動が防止されると共に搬送体92は
鍛造工程毎に初期の位置に復帰される。
【0071】金属材料の一部分を鍛造した後、複数の鋳
型90は径方向に開かれ、金属材料の先端が86にて把
持鋳型により解放され、連続的な金属材料は割出し器8
4により漸増的に前進可能となる。その後、把持工程と
鍛造工程とが好適に繰り返され、連続的な金属材料から
更なる部品を鍛造する。ブロック86に示したように把
持鋳型は既に鍛造が行なわれた部品に識別記号を刻印す
るのが好適である。さらに既に鍛造された部品は金属材
料自体が把持されており且つ更なる部品が鍛造されてい
る間にブロック87に示したように部品鍛造の間に生じ
た“ばり”または過剰材料を切除することにより所定形
状の部品に切断される。
【0072】ブロック96に示したように鍛造工程およ
び刻印工程の後において金属材料の把持された先端部を
越えて延在する連続的な金属材料80の部分から切断手
段などにより部品が切断されるだけである。ブロック9
8,100,102に示したようにいったん分離された
個々の部品には加熱処理、仕上げ、および梱包が夫々施
される。
【0073】上記複数の部品は連続的な金属材料に依然
として接合されたままで処理されるので個々の部品の取
扱処理量は相当に少なくなる。さらに金属材料に対する
鍛造手段の鋳型90の整列は一層正確に保持され、これ
により例えば本発明のスペードバイト10のブレード部
18の夫々の側部セグメント20の前部切削縁34から
突起部切削縁32が上述したように径方向、角度方向、
および長手方向に離間しているという際立った特徴を有
する高品質の部品が製造される。さらに割出し器による
長手方向の前進量を変更することにより種々の長さの長
寸シャンク12を有するスペードバイト10のような種
々の長さの部品を同一の連続的な金属材料から製造する
ことができる。
【0074】図16〜図18に示したように本発明の他
の特徴に係る鍛造方法および装置により被加工片120
から所定形状の部品が鍛造される。本発明のこの特徴に
よればスペードバイト10のような複数の部品が上述し
たような連続的な金属材料から鍛造され、または単一個
もしくはそれ以上の個々の部品が鍛造される。さらに本
発明のこの特徴に係る鍛造方法および装置は図3
(A)、図7(A)および図12に明示したようにねじ
回しバイトおよびルータバイトなどの他の種々の部品を
製造することができ、電気子シャフトおよび側部セグメ
ントの面取り角部などの他の金属部品の製造にも適す
る。
【0075】さらに本発明のスペードバイト10は夫々
の面取り角部35を有する側方に対向した側部セグメン
ト20を有するブレード部18を有するように鍛造され
るが本発明のスペードバイト10の側部セグメント20
は通常、鍛造工程に引続いて従来の研削工程などにより
研削されて夫々の面取り角部35を形成する。したがっ
て中心長手軸心14に平行な直線に関して所定の面取り
角37を画成する面取り角部35は夫々の側部セグメン
ト20に対して正確に削り込まれる。
【0076】図16に示したように鍛造装置110はキ
ャビティ114を両者間に画成する通常は一対とされる
対向鍛造鋳型112を有する。キャビティ114は当該
鍛造方法および装置により成形される部品の最終形状を
画成する。詳細には少なくとも一方の鍛造鋳型112、
好適には各鍛造鋳型112は幾分かZ形状とされると共
にキャビティ114の一部を画成する接触表面116を
有する。1つの実施例によれば対向する鋳型112は幾
分かZ形状の接触表面を有する少なくとも1個の鍛造鋳
型を各組が有する2組の対向鋳型を有する。
【0077】本発明のスペードバイト10に関して上述
したようにZ形状のキャビティ114は中心平面136
を画成する中心部134と、この中心部134の各側か
ら延出する対向側部138とを有する。これら対向側部
138は中心平面136に対して傾斜した夫々の横平面
140を画成する。また夫々の接触表面は被加工片12
0と接触して所定形状の最終部品を成形する。夫々の接
触表面116は比較的平坦で接触平面118を画成する
と共に他方の鋳型の比較的平坦部と平行な部分を少なく
とも有するのが好適である。
【0078】また本発明のこの特徴に係る鍛造装置11
0は対向する鍛造鋳型を径方向に閉じ合わせる手段を有
する。図17および図18を参照して以下に説明するよ
うに鍛造鋳型を径方向に閉じ合わせる手段は鋳型ハウジ
ング130を有する。特に図17に示すと共に以下に詳
述するように鋳型ハウジング130と対向鍛造鋳型対1
12との間の相対的な移動が生ずると図16の矢印で示
したように鍛造鋳型112は所定の径方向内方に移動す
る。
【0079】鍛造鋳型112の接触平面118は夫々の
接触表面116の種々の箇所により形成される。例えば
図16に示したように夫々の接触表面116の中心部1
17は鍛造鋳型112が閉じ合わされると共に夫々の接
触平面118を画成する所定方向に対して傾斜してい
る。したがって接触平面118は軸心方向の力142お
よび径方向の力144の両者を被加工片に加えるがこれ
は変形工程の間における被加工片の内部の圧縮応力、引
張応力および剪断応力となる。したがって最終的な圧縮
力および剪断力成分は被加工片120を外方に変形さ
せ、鍛造鋳型112により画成された最終形状とする。
【0080】詳細には図16に示したように夫々の接触
平面118と、鍛造鋳型112が移動する所定方向に直
交する基準平面124との間には角度122が画成され
る。好適実施例においては角度112は約5°〜約15
°であり、特定の例では約10°である。本明細書で使
用される“圧縮力”という語句は鍛造鋳型が移動する所
定方向における力を意味し、“剪断力”という語句は被
加工片120を径方向外方に変形せしめる横力を意味す
る。したがって所定量の動力が入力された場合、夫々の
接触平面と基準平面との間に画成される角度が増大する
と被加工片に加えられる剪断力の量は増大すると共に圧
縮力の量は減少する。同様に所定量の動力が入力された
場合、夫々の接触平面と基準平面との間に画成される角
度が減少すると被加工片に加えられる剪断力の量は減少
すると共に圧縮力の量は増大する。
【0081】少なくとも被加工片120で剪断力を受
け、したがって剪断応力を受ける部分はさらに容易に変
形する。なぜならば殆ど一般的な被加工片、すなわち殆
どの金属材料の剪断強度は同一材料の圧縮強度よりも小
さいからである。一般的に金属材料の剪断強度は同一材
料の圧縮強度の約60%である。例えばこの方法により
本発明のスペードバイト10を成形する間、側部セグメ
ント20の両者は比較的に大きな剪断応力を受け、最初
の径は最小とされる被加工片またはワイヤから最大の横
方向変位を生成するのが好適である。
【0082】したがって圧縮力ではなく剪断力で被加工
片120を変形させるに必要な入力動力は相当に減少さ
れることになる。さらに被加工片120を径方向外方に
一層容易に変形せしめる剪断力を加えると部品の幅、す
なわち直径に対する部品の厚みの比率は減少することが
でき、したがってスペードバイト10のような比較的に
大径で薄肉の部品が本発明のこの特徴により容易に鍛造
される。
【0083】なお被加工片120を変形すべく剪断力を
加えると鍛造鋳型と鋳型ハウジングとが鍛造工程の間に
被る力が相当に増大するので被加工片に圧縮力を加える
べく鍛造鋳型が直線的に閉じ合わされるという従来の鍛
造工程では剪断力付与は行なわれていなかった。然るに
1つの実施例では増大した力に耐えるべく対向する鍛造
鋳型112は高速鋼からなり、好適にはニューヨーク州
シラキュース市のColtIndustries Crucible Speciality
Metals Dividisionにより販売されると共に書類番号D8
8 308-5M-776が付されたCrusible Data Sheetという書
名の同社の刊行物にさらに詳述されたCPM(登録商標)REX
(商標)M4高速鋼、またはその等価物からなる。
【0084】さらに剪断力により被加工片120を変形
するために必要な時間は同様の被加工片を圧縮力で変形
するために必要な対応時間よりも長いのが一般的であ
る。したがって約(3/8)インチ(約0.953c
m)以下の径を有するスペードバイト10のような比較
的小径の部品であって、剪断力による被加工片の変形が
相当量の入力動力を維持しない場合、夫々の接触平面1
18と基準平面124との間に画成される角度122は
小さく、或いは排除され、増加した量の圧縮力を被加工
片に加えて変形工程がさらに迅速に行なわれる。なおこ
れら実施例においては図16のZ形状キャビティにより
示されているように接触表面が傾斜した側部を有するこ
とによりさらに少ない量とは言え、剪断力は依然として
付与される。また約(7/16)インチ(約1.111
cm)以上の径を有するスペードバイト10のような比
較的大径の部品であって剪断力による被加工片の変形が
相当量の入力動力を維持し得る場合、夫々の接触平面は
例えば基準平面に関して10°などの角度で配設される
のが好適である。
【0085】対向した鍛造鋳型を閉じ合わせる手段は鍛
造工程の間に対向鍛造鋳型112の所定整列を保持する
手段を有するのが好適である。図16および図18に示
したように対向する鍛造鋳型112の整列を保持する手
段は対向した一対の側部鋳型126を有するのが好適で
ある。これらの対向した側部鋳型は対向鍛造鋳型により
画成される対向側部表面128の近傍に位置される。ま
た図18に略示したように対向鍛造鋳型と一対の側部鋳
型とは略々円錐状の鋳型アセンブリを構成する。
【0086】同様に図17および図18に略示したよう
に対向した鍛造鋳型を閉じ合わせる手段は端部プレート
146を有する鋳型ハウジング130を有し、円錐キャ
ビティを内部に画成する。鋳型ハウジング130により
画成される内部の円錐キャビティは相補的な形状の円錐
状鋳型アセンブリを鋳型ハウジング130が鋳型アセン
ブリを円周方向に囲繞するようにして受容する。したが
って(不図示の)鋳型プレスまたは円錐ラムになどによ
り鋳型アセンブリを軸心方向に向けて鋳型ハウジングに
挿入することにより対向する鍛造鋳型および一対の側部
鋳型は被加工片周りで径方向に閉じ合わされる。ここで
鋳型アセンブリの強度と、圧縮応力、引張応力および剪
断応力を発生する処の上記軸心方向力142および圧縮
力144により被加工片が変形する間に発生する力に対
する該鋳型アセンブリの耐久能とは鋳型アセンブリが閉
じ合わされる径方向と、該鋳型アセンブリに対する鋳型
ハウジングの囲繞関係とによりさらに増大される。
【0087】また鋳型ハウジング130は高速鋼などに
よる比較的に強度のある材料からなるのが好適であり、
CPM(登録商標)REX(商標)M4高速鋼から成ればさらに好適
である。さらに鋳型ハウジング130に鋳型アセンブリ
を挿入するために必要な圧力または力は処理条件に応じ
て変更され、これは被加工片を形成する材料の種類、最
終部品のサイズおよび形状などであるが本発明のスペー
ドバイト10は1050炭素鋼から500トンプレスな
どの水圧で製造された。
【0088】さらに本発明のこの特徴の鋳型アセンブリ
の1つの実施例は図17に示したような進入ポートおよ
び排出ポート132をも画成し、これを通って連続的な
金属材料が延在し、上述したように複数の部品が形成さ
れる。なお本発明のこの特徴の鍛造方法および装置は本
発明の精神および範囲から逸脱することなく個々に独立
した部品を成形する上でも採用可能である。
【0089】以上、添付図面および本明細書においては
本発明の好適実施例を示し、特定の語句を使用したがこ
れらの語句は総括的な説明のためにのみ使用されてお
り、したがって限定的なものでなく、本発明の範囲は請
求の範囲に示される。
【図面の簡単な説明】
【図1】従来のスペード型穿孔バイトの正面図である。
【図2】穿孔中における図1の従来のスペード型穿孔バ
イトの端面図である。
【図3】(A)は本発明のスペード型穿孔バイトの正面
図であり、(B)は本発明のスペード型穿孔バイトの側
面図である。
【図4】(A)は図3(A)の中心長手軸心に沿った線
IVA−IVAに沿った図3のスペード型穿孔バイトの
端面図であり、中心長手軸心を通る中心線に沿った前部
切削縁の整合を示し、(B)は図4(A)の線IVB−
IVBに沿って(A)のスペード型穿孔バイトの側部セ
グメントの一部を部分的に示す側面図であり、フック角
度を示している。
【図5】(A)は図3(A)の線V−Vに沿った図3に
示したスペード型穿孔バイトの突起部の一部の部分的な
断面図であって突起部切削縁を示し、(B)は(A)の
線IVB−IVBに沿って見た前部切削縁を示す図であ
る。
【図6】(A)は本発明のスペード型穿孔バイトの側部
セグメントの部分斜視図であって面取り角部を示す図で
あり、(B)は(A)の線VIB−VIBに沿った本発
明のスペード型穿孔バイトの側部セグメントの一部を部
分的に示す断面図であって面取り角部により画成される
面取り間隙角を示す図である。
【図7】(A)は本発明のスペード型穿孔バイトのブレ
ード部の一部の拡大正面図であり、(B)は(A)の線
VIIB−VIIBに沿った穿孔間における(A)に示
したスペード型穿孔バイトのブレード部の端部断面図で
あってその独特のZ形状断面を示す図である。
【図8】図7(B)の線VIII−VIIIに沿った穿
孔中におけるスペード型穿孔バイトの側部セグメントの
一部の側断面図であって最終的な切削屑除去を示す図で
ある。
【図9】長寸シャフトおよびブレード部が相互に螺着係
合されている本発明の1つの実施例のスペード型穿孔バ
イトの正面図である。
【図10】図9の線X−Xに沿ったスペード型穿孔バイ
トの実施例の側断面図であってブレード部に対する長寸
シャフトの螺着接続を示す図である。
【図11】(A)は図9の線XI−XIに沿ったスペー
ド型穿孔バイトの実施例の端部断面図であってブレード
部の回転を示す図であり、(B)は(A)の線XIB−
XIBに沿った図9のスペード型穿孔バイトの実施例の
ブレード部の側部セグメントの一部の部分的側部断面図
であって切削刃インサートを示す図である。
【図12】螺着突起部を有する本発明のスペード型穿孔
バイトの自己推進の実施例の斜視図である。
【図13】図12のスペード型穿孔バイトの自己推進の
実施例の構成部材の分解図である。
【図14】本発明のスペード型穿孔バイトを製造する加
熱鍛造方法のブロック図である。
【図15】連続的な金属材料から本発明のスペード型穿
孔バイトのような複数の部品を製造する本発明の例示と
しての鍛造方法の代表的ブロック図である。
【図16】鍛造中に圧縮力を加える本発明の鋳型アセン
ブリの1つの実施例の概略図である。
【図17】鋳型アセンブリおよび協働鋳型ハウジングの
概略図であり、両者は鍛造中に被加工片の内部に圧縮応
力、引張応力および剪断応力を発生させるべく、軸心方
向および径方向の力を加えるものである。
【図18】鍛造中に圧縮応力および剪断応力の両者を加
える、鋳型アセンブリおよび協働鋳型ハウジングの端面
の概略図である。
【符号の説明】
10…スペードバイト 12…シャンク 18…ブレード部 20…側部セグメント 24…中心セグメント 30…突起部 32…突起部切削縁 34…前部切削縁
フロントページの続き (72)発明者 ストーン,ポール アンドリュー アメリカ合衆国,ペンシルベニア 17327, グレン ロック,ゴッドフレイ ロード 11 (72)発明者 トーマス,リッキー ジェームス アメリカ合衆国,メリーランド 21088, ラインボーロ,グレイブ ラン ロード 5095 (72)発明者 クロスビー,スティーブン リチャード アメリカ合衆国,メリーランド 21161, ホワイト ホール,ツイッグ コート 7 (72)発明者 ビエデルマン,ロナルド アール. アメリカ合衆国,コネチカット 06066, バーノン,フレデリック コード 25 (72)発明者 グア,チャールズ ピー. アメリカ合衆国,マサチューセッツ 01581−1816,ウェストボーロ,メイナー ド ストリート 9 (72)発明者 マッケンジー,ティモシー ティー アメリカ合衆国,メリーランド 21206, ボルチモア,デール アベニュー 703 (72)発明者 アダムス,リチャード アラン アメリカ合衆国,メリーランド 21093, ティモニウム,グレナモイ コート 9 Fターム(参考) 3C037 AA01 4E087 AA10 BA17 CA11 CA17 CB01 DA01 DB02 DB03 DB24 ED04 HA71

Claims (30)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 連続的な金属材料から複数の部品を鍛造
    する方法において、金属材料が長手方向の下流側に進む
    ように連続的な金属材料を所定直線距離だけ漸増的に前
    進させる工程と、金属材料が把持されて固定位置に保持
    される毎に先端部の上流の連続的な金属材料の一部分を
    鍛造する鍛造工程と、固定位置の上流となる連続的な金
    属材料の部分が長手方向上流側に移動するのを許容する
    ことにより各鍛造工程間において生じた連続的な金属材
    料の長手方向の伸びを補償する工程とを具備する鍛造方
    法。
  2. 【請求項2】 各鍛造工程の前に金属材料の漸進的な前
    進を行う毎に前端部を固定位置に保持すべく連続的な金
    属材料の先端部を把持する工程をさらに具備する請求項
    1に記載の鍛造方法。
  3. 【請求項3】 各鍛造工程が連続的な金属材料周りに複
    数の鋳型を径方向に閉じ合わせる工程を具備し、複数の
    閉塞された鋳型が金属材料の鍛造部分の最終形状を画成
    する所定形状のキャビティを画成し、複数の閉塞された
    鋳型が各鍛造工程間に連続的な金属材料が貫通延在する
    入口ポートおよび出口ポートを画成する請求項1に記載
    の鍛造方法。
  4. 【請求項4】 上記複数の鋳型が長手方向に移動するの
    に適した搬送体に取付けられ、上記補償工程がその周り
    で複数の鋳型が径方向に閉じ合わされる鍛造部と把持さ
    れる先端部との間における連続的な金属材料の長手方向
    の伸びが搬送体を長手方向上流側に移動せしめて鍛造工
    程の間は複数の鋳型が連続的な金属材料の同一部分周り
    で閉じ合わされたままとなるように搬送体を取り付ける
    工程をさらに具備する請求項3に記載の鍛造方法。
  5. 【請求項5】 複数の鋳型が取り付けられる搬送体を長
    手方向に付勢し、上流方向への搬送体の過剰な移動を防
    止するとともに各鍛造工程後に搬送体を初期の位置に戻
    す工程をさらに具備する請求項4に記載の鍛造方法。
  6. 【請求項6】 金属材料の一部を鍛造した後に複数の鋳
    型を半径方向に開く工程と、連続的な金属材料が漸増的
    に前進され得るように金属材料の先端部を解放する工程
    と、別の部品を鍛造すべく当該方法の各工程を繰り返す
    工程とをさらに具備する請求項1に記載の鍛造方法。
  7. 【請求項7】 金属材料の把持された先端部分を越えて
    延在する連続的な金属材料の部分から既に鍛造された部
    品を切断することにより鍛造された金属材料を複数の別
    個の部材へと分離する切断工程をさらに具備する請求項
    1に記載の鍛造方法。
  8. 【請求項8】 金属材料を把持する工程が、既に鍛造さ
    れた部品に識別記号を刻印する工程を具備する請求項1
    に記載の鍛造方法。
  9. 【請求項9】 金属の前記部品がスペード型穿孔バイト
    である請求項1〜33のいずれか一項に記載の鍛造方
    法。
  10. 【請求項10】 請求項1に記載の鍛造方法に従って連
    続的な金属材料から複数の部品を鍛造する鍛造装置にお
    いて、金属材料が当該鍛造装置を通って長手方向下流側
    に前進するように所定直線距離だけ連続的な金属材料を
    漸増的に前進させる割出し手段と、連続的な金属材料の
    漸増的前進が行なわれる毎に連続的な金属材料の一部分
    を鍛造する鍛造手段と、鍛造されつつある金属材料の部
    分の上流側の連続的な金属材料の部分が長手方向上流側
    へ移動するのを許容することにより各冷間鍛造中に生じ
    た連続的な金属材料の部分の長手方向の伸びを補償する
    補償手段とを有する鍛造装置。
  11. 【請求項11】 上記鍛造手段が連続的な金属材料周り
    に半径方向に配設された複数の鋳型と、連続的な金属材
    料周りの上記複数の鋳型を半径方向に閉じ合わせる手段
    とを具備し、上記複数の鋳型が金属材料の鍛造部の最終
    形状を画成する所定形状のキャビティを画成し、上記複
    数の鋳型が連続的な金属材料が貫通延在する入口ポート
    および出口ポートを画成する請求項10に記載の鍛造装
    置。
  12. 【請求項12】 金属材料が漸増的に前進された後に固
    定された位置に先端を保持すべく鍛造されつつある金属
    材料の部分の上流で連続的な金属材料の先端を把持する
    把持手段をさらに有する請求項11に記載の鍛造装置。
  13. 【請求項13】 上記補償手段が前記複数の鋳型が取り
    付けられる搬送体を有し、該搬送体がその周りで複数の
    鋳型が半径方向に閉じ合わされる鍛造部と把持される先
    端部との間における連続的な金属材料の長手方向の伸び
    が該搬送体を長手方向上流側に移動せしめるように取り
    付けられる請求項12に記載の鍛造装置。
  14. 【請求項14】 上記補償手段が上記搬送体を下流方向
    に付勢し、上流方向への該搬送体の過剰な移動を防止す
    るとともに鍛造毎に上記搬送体を初期の位置に戻す付勢
    手段をさらに有する請求項13に記載の鍛造装置。
  15. 【請求項15】 把持された金属材料の先端部分を越え
    て延在する連続的な金属材料の部分から既に鍛造された
    部品を分離することにより鍛造された金属材料を複数の
    個々の部品へと分離する切断手段をさらに有する請求項
    12に記載の鍛造装置。
  16. 【請求項16】 上記鍛造手段の上流で連続的な金属材
    料をまっすぐにする手段と、上記鍛造手段の下流で鍛造
    部分から上記鍛造手段により生じたばりをトリミングす
    るトリミング手段と、上記切断手段の下流で鍛造された
    部品を加熱処理する加熱処理手段と、該加熱処理手段の
    下流で鍛造された部品の表面を仕上げる仕上げ手段と、
    該仕上げ手段の下流で仕上げられた部品を梱包する手段
    とをさらに有する請求項15に記載の鍛造装置。
  17. 【請求項17】 上記把持手段が既に鍛造された部品に
    識別記号を刻印する刻印手段を有する請求項12に記載
    の鍛造装置。
  18. 【請求項18】 鍛造工程が鍛造装置によって達成さ
    れ、該鍛造装置がそれらの間に最終部品の所定形状のキ
    ャビティを画成する対向鍛造鋳型を具備し、少なくとも
    1個の鍛造鋳型は被加工片と接触して該被加工片を最終
    部品の所定形状へと成形するためのキャビティ部分を画
    成する接触表面を有し、対応の接触表面は接触平面を画
    成するとともに他の鋳型の比較的平坦な部分に対向して
    平行となる少なくとも1個の比較的平坦な部分を有し、
    対向鍛造鋳型を収容して円周方向に囲繞するための内部
    キャビティを画成する鋳型ハウジングとを具備し、上記
    対向鍛造鋳型が該鍛造鋳型が所定方向の半径方向内側に
    移動するように上記鋳型ハウジング内に挿入されると同
    時に半径方向に閉じ合わされ、その所定方向が対応の接
    触表面が被加工片の少なくとも一部分に軸心方向の力お
    よび径方向の力を付与して被加工片の内部に圧縮力およ
    び剪断力を生じせしめると共に対向鋳型間に画成された
    キャビティ内で所定形状の部品を成形するように対向接
    触表面により画成される対応の接触平面に対して傾斜し
    ており、上記円周方向に囲繞する鋳型ハウジングが該鋳
    型ハウジング内への上記対向鋳型の挿入と同時に付与さ
    れる力に抗して上記対向鍛造鋳型を補強する請求項1に
    記載の方法。
  19. 【請求項19】 上記鍛造装置が鍛造鋳型が半径方向に
    閉じ合わされる間に対向鍛造鋳型が予め定められたよう
    に位置合わせされた状態を維持する維持手段をさらに有
    する請求項18に記載の鍛造装置。
  20. 【請求項20】 対向する鋳型は対向する側部表面を画
    定し、上記維持手段が一方の側部鋳型が対向鍛造鋳型に
    より画定される各側部表面に隣接して位置決めされてい
    る一対の側部鋳型を有する請求項19に記載の鍛造装
    置。
  21. 【請求項21】 対向鍛造鋳型および一対の側部鋳型が
    円錐状の鋳型アセンブリを形成し、上記鋳型ハウジング
    により画成される内部孔が該鋳型ハウジング内へ鋳型ア
    センブリを挿入することにより対向鍛造鋳型および一対
    の側部鋳型が半径方向に閉じられるように相補的な円錐
    状の鋳型アセンブリを収容するために円錐状である請求
    項20に記載の鍛造装置。
  22. 【請求項22】 対応の鍛造鋳型の接触平面と、対向鍛
    造鋳型の所定移動方向と直交する基準平面とがこれら平
    面間に約5°〜約20°の角度をなす請求項18に記載
    の鍛造装置。
  23. 【請求項23】 対向鍛造鋳型が所定形状の複数の部品
    が鍛造されるように連続的な金属材料が貫通延在する入
    口ポートおよび出口ポートを画成する請求項18に記載
    の鍛造装置。
  24. 【請求項24】 対向鍛造鋳型がM4高速鋼からなる請
    求項18に記載の鍛造装置。
  25. 【請求項25】 上記鋳型ハウジングがM4高速鋼から
    な請求項18に記載の鍛造装置。
  26. 【請求項26】 対応の接触平面と、対向鍛造鋳型が半
    径方向内側に移動する所定方向と直交する平面との間に
    は約10°の角度が画成される少なくとも1.11cm
    の直径を有する部品を鍛造するための請求項18に記載
    の鍛造装置。
  27. 【請求項27】 対応の接触平面が対向鍛造鋳型が半径
    方向内側に移動する所定方向と直交する平面と平行であ
    る1.11cm未満の直径を有する部品を鍛造するため
    の請求項18に記載の鍛造装置。
  28. 【請求項28】 被加工片から所定形状の部品を鍛造す
    る方法において、鍛造鋳型が半径方向内側の所定方向に
    移動して被加工片に接触するように対向鍛造鋳型を半径
    方向に閉じ、該対向鍛造鋳型が最終部品の所定形状のキ
    ャビティをそれらの間に画成するようにする工程と、対
    向鍛造鋳型により画成される所定形状まで被加工片を外
    側に変形するように被加工片内部に圧縮力および剪断力
    を発生せしめる工程を有し、半径方向に閉じる鍛造鋳型
    により被加工片に軸心方向の力および半径方向の力を付
    与する付与工程と、圧縮力および剪断力を付与する間、
    鍛造工程の間に対向鍛造鋳型を収容して円周方向に囲繞
    する鋳型ハウジングにより対向鍛造鋳型を構造的に補強
    する工程とを具備する方法。
  29. 【請求項29】 上記対向鍛造鋳型を半径方向に閉じる
    工程が鍛造鋳型が半径方向に閉じられる間に対向鍛造鋳
    型が予め定められたように位置合わせされた状態を維持
    する工程を具備する請求項28に記載の方法。
  30. 【請求項30】 上記対向鍛造鋳型が予め定められたよ
    うに位置合わせされた状態を維持する工程が対向鍛造鋳
    型および一対の側部鋳型が円錐状鋳型アセンブリを形成
    するように対向鍛造鋳型により画成された対向する各側
    部表面に隣接して側部鋳型を位置決めする工程と、相補
    形状の円錐状鋳型アセンブリを収容する円錐状孔を内部
    に画成する前記鋳型ハウジング内に前記鋳型アセンブリ
    を位置決めする工程と、上記鍛造鋳型が予め定められた
    ように位置合わせされた状態を維持しつつ対向鍛造鋳型
    および一対の側部鋳型が半径方向に閉じられるように上
    記鋳型アセンブリを前記鋳型ハウジング内に挿入する工
    程とを具備する請求項29に記載の方法。
JP2001230478A 1994-12-30 2001-07-30 鍛造方法および鍛造装置 Expired - Fee Related JP3955746B2 (ja)

Applications Claiming Priority (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US08/366,986 US5700113A (en) 1994-12-30 1994-12-30 Spade-type boring bit and an associated method and apparatus for forming metallic parts
US08/366,986 1994-12-30
US08/514,071 US5697738A (en) 1994-12-30 1995-08-11 Spade-type boring bit having chamfered corner portions
US08/514,071 1995-08-11

Related Parent Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP52104296A Division JP3315988B2 (ja) 1994-12-30 1995-12-18 スペード型穿孔バイト

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2002086245A true JP2002086245A (ja) 2002-03-26
JP3955746B2 JP3955746B2 (ja) 2007-08-08

Family

ID=23445470

Family Applications (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP52104296A Expired - Fee Related JP3315988B2 (ja) 1994-12-30 1995-12-18 スペード型穿孔バイト
JP2001230478A Expired - Fee Related JP3955746B2 (ja) 1994-12-30 2001-07-30 鍛造方法および鍛造装置

Family Applications Before (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP52104296A Expired - Fee Related JP3315988B2 (ja) 1994-12-30 1995-12-18 スペード型穿孔バイト

Country Status (11)

Country Link
US (2) US5700113A (ja)
EP (3) EP1736256B1 (ja)
JP (2) JP3315988B2 (ja)
CN (1) CN1056793C (ja)
AT (2) ATE346704T1 (ja)
AU (1) AU4601196A (ja)
DE (2) DE69535323T2 (ja)
ES (1) ES2301141T3 (ja)
HU (1) HUT76966A (ja)
NZ (2) NZ300765A (ja)
WO (1) WO1996020803A1 (ja)

Families Citing this family (54)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE4409631C1 (de) * 1994-03-09 1995-11-09 Sfs Ind Holding Ag Selbstbohrender Befestiger mit einem plättchenförmigen Bohrteil
US6290439B1 (en) * 1994-12-30 2001-09-18 Black & Decker, Inc. Method and apparatus for forming parts from a continuous stock material and associated forge
US5842267A (en) * 1994-12-30 1998-12-01 Black & Decker, Inc. Method and apparatus for forming parts of a predetermined shape from a continuous stock material
US5931615A (en) * 1997-04-03 1999-08-03 Credo Tool Company Twist drill bit
US6224302B1 (en) * 1999-02-10 2001-05-01 Cole Carbide Industries, Inc. Spade drill
US6227774B1 (en) * 1999-06-24 2001-05-08 Tetrason Diversified Corp. Spade drill bit
US6652202B2 (en) 2000-01-03 2003-11-25 Quick Turn Manufacturing, Llc Drill bit apparatus and method of manufacture of same
US6354773B1 (en) 2000-07-27 2002-03-12 Ideal Industries, Inc. Wood boring drill bit
US6957937B2 (en) 2001-02-20 2005-10-25 Maxtech Manufacturing Inc. Spade bits with angled sides
US7140814B2 (en) * 2002-04-30 2006-11-28 Irwin Industrial Tool Company Spade-type drill bit having helical configuration
FR2840245A1 (fr) * 2002-05-31 2003-12-05 Entpr Legendre Procede de percage d'une ouverture cylindrique dans une reservation et outil pour sa mise en oeuvre
US20030233923A1 (en) * 2002-06-20 2003-12-25 Eu-Pin Wang Woodworking drill
SE526915C2 (sv) * 2002-12-30 2005-11-15 Nobel Biocare Ab Borr användbart vid käkben med överliggande mjukvävnad
US7832966B2 (en) * 2003-01-30 2010-11-16 Kennametal Inc. Drill for making flat bottom hole
US20080101879A1 (en) * 2006-10-31 2008-05-01 Durfee Laverne R Spade-type bit
US7246976B2 (en) * 2003-10-21 2007-07-24 Textron Innovations Inc. Spade bit
US7097398B2 (en) * 2003-11-14 2006-08-29 Alltrade Tools Llc Multi-functional bit & connect-disconnect coupling used therewith
DE202004010977U1 (de) * 2004-05-28 2005-10-13 Kennametal Inc. Bohrer, insbesondere Spiralbohrer
CN100441349C (zh) * 2004-05-28 2008-12-10 钴碳化钨硬质合金公司 钻头
NZ534215A (en) * 2004-07-20 2005-12-23 Enztec Ltd Improved surgical drill
US7473056B2 (en) * 2005-10-20 2009-01-06 Irwin Industrial Tool Company Spade bit
SE532360C2 (sv) * 2006-12-06 2009-12-22 Irwin Ind Tool Co Borrskär
US20080166194A1 (en) * 2007-01-09 2008-07-10 Durfee Laverne R Drill bit
US20100003094A1 (en) * 2007-01-09 2010-01-07 Irwin Industrial Tool Company Drill bit
WO2008091690A1 (en) * 2007-01-25 2008-07-31 Arthrex, Inc. Drill pin for fixation of ligaments using button/loop construct
US7544026B2 (en) * 2007-02-13 2009-06-09 Irwin Industrial Tool Company Drill bit screw tip
US20080202780A1 (en) * 2007-02-28 2008-08-28 Reiter John P Power Drill Accessory for Loosening Soil
US8979444B2 (en) * 2007-06-07 2015-03-17 Robert Bosch Gmbh Cutting bit adapted to cut metal and wood and associated method
WO2009049080A1 (en) 2007-10-10 2009-04-16 Robert Bosch Gmbh Spade bit having threaded conical tip portion
US8366357B2 (en) * 2007-10-10 2013-02-05 Robert Bosch Gmbh Spade bit having reamer feature
US7887269B2 (en) * 2007-10-10 2011-02-15 Robert Bosch Gmbh Spade bit with improved cutting geometry
US8070398B2 (en) * 2008-02-19 2011-12-06 Irwin Industrial Tool Company Multi-blade self feed bit
US8070397B2 (en) * 2008-02-19 2011-12-06 Irwin Industrial Tool Company Self feed bit
US20100307640A1 (en) * 2009-06-03 2010-12-09 Durfee La Verne R Cutting edge and cutting tool
DE102009032317A1 (de) * 2009-07-09 2011-01-13 Ush Schraubwerkzeugfabrik Ulrich Schmidt Gmbh & Co. Kg Verfahren zur Herstellung einer festen Verbindung
US9539652B2 (en) * 2010-04-30 2017-01-10 Kennametal Inc. Rotary cutting tool having PCD cutting tip
CN104245197B (zh) * 2012-05-01 2017-12-22 米沃奇电动工具公司 钻头
US9579732B2 (en) 2012-07-18 2017-02-28 Milwaukee Electric Tool Corporation Hole saw
JP6091798B2 (ja) * 2012-08-08 2017-03-08 マニー株式会社 医療用ステイプラーのアンビル
US9101988B1 (en) * 2012-09-02 2015-08-11 Michael Patrick Shannon Pipe extractor that removes pipe from connectors or fittings
CN104476150A (zh) * 2014-07-11 2015-04-01 上海绿幽环保设备有限公司 一种新颖的木工钻的加工方法
WO2016171711A1 (en) * 2015-04-24 2016-10-27 Halliburton Energy Services, Inc. Mesoscale reinforcement of metal matrix composites
US20170105328A1 (en) * 2015-05-08 2017-04-20 Seymour Manufacturing Co., Inc. Caprock Shovel and Method of Manufacture
USD849073S1 (en) * 2017-05-30 2019-05-21 Episurf Ip Management Ab Drill bit
USD872782S1 (en) 2018-03-22 2020-01-14 Harbor Freight Tools Usa, Inc. Bit set with holder
USD872144S1 (en) * 2018-06-12 2020-01-07 Disston Company Drill bit
US10405889B2 (en) * 2018-06-14 2019-09-10 New Standard Device, LLC Cold forged cutting tip for orthopedic wires and pins
EP3820639A4 (en) 2018-07-10 2022-06-15 Milwaukee Electric Tool Corporation HOLE SAW WITH HOLES WITH HEXAGONAL SIDE WALLS
CN210025632U (zh) * 2018-10-26 2020-02-07 博世电动工具(中国)有限公司 扁钻和无绳手持电动工具
CN110497166A (zh) * 2019-08-13 2019-11-26 成都精蓉创科技有限公司 一种用于全自动丝焊机的深腔焊劈刀及其生产工艺
CN110513050B (zh) * 2019-09-30 2021-01-26 胜利油田盛辉石油技术开发有限责任公司 可移动补偿式钻头装置
USD958855S1 (en) 2019-12-09 2022-07-26 Milwaukee Electric Tool Corporation Hole saw
DE102021206797A1 (de) * 2021-06-30 2023-01-05 Robert Bosch Gesellschaft mit beschränkter Haftung Holzbohrvorrichtung, Holzbohrsystem und Verfahren zur Herstellung einer Holzbohrvorrichtung
DE102022208205A1 (de) 2022-08-08 2024-02-08 Robert Bosch Gesellschaft mit beschränkter Haftung Bohrer, insbesondere Holzbohrer

Family Cites Families (76)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US606319A (en) * 1898-06-28 Auger
US85107A (en) * 1868-12-22 Improved drill
FR317964A (fr) * 1902-01-21 1902-10-02 C F Bally Fils De Un fil métallique pour la fabrication de pointes d'assemblage et machine servant à sa préparation
US1004902A (en) * 1910-09-22 1911-10-03 William Potter Boring-bit.
FR531532A (fr) * 1920-04-15 1922-01-16 Dosimont Ets Construction des mèches et tarières
US1595588A (en) * 1922-09-30 1926-08-10 Walter I Tuttle Method and apparatus for making wrench sockets
US1738032A (en) * 1927-06-29 1929-12-03 American Safety Razor Corp Method and blank for making safety-razor blades
FR775231A (fr) * 1933-09-19 1934-12-21 Procédé d'arrêt du fil dans la fabrication des clous et objets similaires
US2091128A (en) * 1934-12-01 1937-08-24 Martin Hardsocg Company Manufacture of mining machine cutter bits
US2159842A (en) * 1937-09-23 1939-05-23 Internat Detachable Bits & Equ Method of fabricating detachable drill bits
US2206292A (en) * 1938-05-13 1940-07-02 Scully Jones & Company Method of making a drill sleeve
US2335791A (en) * 1939-06-17 1943-11-30 Detachable Bit Company Detachable bit and method of making the same
US2310675A (en) * 1941-07-22 1943-02-09 Internat Detachable Bits & Equ Method of forging and refinishing detachable bits and the like and apparatus therefor
US2332295A (en) * 1941-11-07 1943-10-19 Western Electric Co Drill
US2326106A (en) * 1942-09-17 1943-08-03 Bendix Aviat Corp Automatic cutoff and swaging machine tool
US2403651A (en) * 1943-12-06 1946-07-09 Frank L Fulke Method of and apparatus for making bits
US2627292A (en) * 1947-09-08 1953-02-03 United Drill And Tool Corp Auger bit
US2543206A (en) * 1948-07-23 1951-02-27 Benjamin D Aufderheide High-speed wood-boring bit
US2645138A (en) * 1949-04-25 1953-07-14 Albert W Mitchhart Drill bit forging machine
US2697951A (en) * 1950-10-07 1954-12-28 Muller Paul Method for making safety razor blades
US2748460A (en) * 1951-01-18 1956-06-05 Conmar Prod Corp Method of manufacturing sliders for slide fasteners
US2883888A (en) * 1951-08-17 1959-04-28 Arthur H Stewart Boring tool and method for making same
US2765760A (en) * 1951-12-27 1956-10-09 Lyon George Albert Method of press-forming and cutting articles from strip
US2681673A (en) * 1952-10-11 1954-06-22 Bruce A Mackey Drill bit
US2794468A (en) * 1952-12-04 1957-06-04 Millers Falls Co Woodcutting bit assembly
US2692627A (en) * 1953-10-19 1954-10-26 Edw L Sibley Mfg Co Inc Boring tool
US2782824A (en) * 1954-04-27 1957-02-26 Irwin Auger Bit Company Flat or spade type wood boring bit
US2962066A (en) * 1958-02-14 1960-11-29 John J Deliso Auger having replaceable cutters
US3292412A (en) * 1963-12-13 1966-12-20 Amp Inc Progressive die
US3354690A (en) * 1965-05-10 1967-11-28 Pines Engineering Co Inc Machine for shaping tubular stock
US3381515A (en) * 1965-11-01 1968-05-07 Huck Mfg Co Cold forming die construction
US3504575A (en) * 1966-10-03 1970-04-07 Kobe Steel Ltd Method of making fluted drill and the like
GB1277117A (en) * 1969-12-05 1972-06-07 Stanley Works Great Britain Lt Screw drivers
US3802247A (en) * 1972-11-27 1974-04-09 Baird Corp Multiple press apparatus
US3824026A (en) * 1973-03-19 1974-07-16 T Gaskins Cutting lead tips for drill bits
US3920350A (en) * 1974-02-11 1975-11-18 Stanley Works Spade bit
SU547268A1 (ru) * 1975-01-08 1977-02-25 Завод Им. М.И.Калинина Способ изготовлени деталей
US3997279A (en) * 1975-01-20 1976-12-14 Parker Manufacturing Co. Drill bit
US4050841A (en) * 1976-03-15 1977-09-27 The Stanley Works Power boring bits
US4012970A (en) * 1976-04-19 1977-03-22 Hintz Doran M Method of forming a wood boring tool
DE2636182A1 (de) * 1976-08-11 1978-02-16 Iscar Ltd Bohrwerkzeug
CA1097104A (en) * 1978-02-23 1981-03-10 Keith Siddall Drills
US4286904A (en) * 1979-07-16 1981-09-01 Parker Manufacturing Company Wood bit
JPS5674343A (en) * 1979-11-21 1981-06-19 Sumitomo Metal Ind Ltd Production by cold forging of stepped shaft
USD278065S (en) 1982-02-08 1985-03-19 Rule Industries, Inc. Boring tool or similar article
US4620822A (en) * 1982-03-17 1986-11-04 General Electric Company Flat bottom hole drill
GB2130935B (en) * 1982-04-07 1986-02-26 Vanguard Fixings Limited Wood drill bits
DE3306209C2 (de) * 1983-02-23 1985-02-28 Iscar Hartmetall GmbH, 7505 Ettlingen Bohrwerkzeug mit auswechselbarem Schneideinsatz
CH655260A5 (it) * 1983-08-23 1986-04-15 Albino Castiglioni Macchina di tranciatura e stampaggio con equilibratura delle masse per consentire l'aumento della velocita di lavoro.
US4625593A (en) * 1984-08-07 1986-12-02 Schmotzer Norman H Wood drill and method of construction
SE454757B (sv) * 1984-08-08 1988-05-30 Lars Ove Jansson Installationsborr
US4622842A (en) * 1984-12-13 1986-11-18 Ford Motor Company Die for extruding toothed helical members
DE3678860D1 (de) * 1985-03-01 1991-05-29 Sumitomo Metal Co Verfahren und vorrichtung zum zufuehren von material zu einer warmschmiedemaschine.
DE3535594A1 (de) * 1985-10-05 1987-04-09 Festo Kg Anordnung von laenglichen verbindungsgliedern, verfahren und vorrichtung zur herstellung der anordnung sowie verfahren zu deren handhabung
US4759667A (en) * 1985-11-08 1988-07-26 American Telephone And Telegraph Company, At&T Technologies, Inc. Twist drill for drilling printed circuit board laminates and having an drill point geometry
US4682917A (en) * 1986-01-24 1987-07-28 The Irwin Company Spade bit with fluted shoulders
JPS6352730A (ja) * 1986-08-20 1988-03-05 Sumitomo Metal Ind Ltd 冷間鍛造装置
EP0272067A3 (en) * 1986-12-18 1990-05-09 Stelco Inc. Process and apparatus for upset forging of long stands of metal bar stock
FR2617753A1 (fr) * 1987-07-07 1989-01-13 Stahl Joseph Meche a bois a usage multiple pour professionnel et bricoleur avertis
US4836006A (en) * 1987-12-30 1989-06-06 Brown Maurice H Terminal forming apparatus
US5193951A (en) * 1988-08-24 1993-03-16 Vermont American Corporation Wood-drilling bit
US4950111A (en) * 1988-12-23 1990-08-21 Thomas Robert E Drill bit with spurs and having rectangular center spur with concave tip
US5056967A (en) * 1989-03-28 1991-10-15 Premier Industrial Corporation Spotweld removal tool
US5099933A (en) * 1989-09-13 1992-03-31 Vermont American Corporation Drill bit for drilling along arcuate path
US5145018A (en) * 1989-09-13 1992-09-08 Vermont American Corporation Drill bit for drilling along an arcuate path
US4996863A (en) * 1989-09-28 1991-03-05 Aluminum Precision Products, Inc. Radially convergent hot forging apparatus and method
US5184689A (en) * 1991-03-06 1993-02-09 Kennametal Inc. Radial cut drill bit insert
US5061127A (en) * 1991-04-05 1991-10-29 Thomas Robert E Drill bit with concave spurs and having triangular center point with vee grooves
SE468708B (sv) * 1991-07-15 1993-03-08 Sandvik Ab Flatborr
US5221166A (en) * 1991-07-31 1993-06-22 Enderes Tool Co., Inc. Spade-type drill bit apparatus and method
US5149234A (en) * 1991-08-16 1992-09-22 Unibit Corporation Spot-weld removing tool
JPH0824990B2 (ja) * 1991-11-22 1996-03-13 有限会社新城製作所 ドリル部付きマンドレルの製造方法
DE4207964A1 (de) * 1992-03-13 1993-09-16 Werner Hermann Wera Werke Verfahren und vorrichtung zur herstellung von insbesondere als bits gestalteten schraubwerkzeugen in kreuzschlitzform oder dergleichen
US5286143A (en) * 1992-05-20 1994-02-15 Vermont American Corporation Wood bit and method of making
GB2271948A (en) * 1992-10-31 1994-05-04 Peter Roy Rogers A bit
NL9201913A (nl) * 1992-11-03 1994-06-01 Nedschroef Herentals N V Installatie voor de vervaardiging van producten uit draadvormig materiaal.

Also Published As

Publication number Publication date
ATE387974T1 (de) 2008-03-15
NZ300765A (en) 1998-11-25
CN1056793C (zh) 2000-09-27
WO1996020803A1 (en) 1996-07-11
AU4601196A (en) 1996-07-24
DE69535323D1 (de) 2007-01-11
EP1736256A3 (en) 2007-01-03
EP1736256A2 (en) 2006-12-27
DE69535730T2 (de) 2009-03-19
JP3315988B2 (ja) 2002-08-19
EP1736256B1 (en) 2008-03-05
EP0800430A1 (en) 1997-10-15
CN1177312A (zh) 1998-03-25
ATE346704T1 (de) 2006-12-15
HUT76966A (hu) 1998-01-28
EP1502675A3 (en) 2005-04-20
US5697738A (en) 1997-12-16
ES2301141T3 (es) 2008-06-16
DE69535323T2 (de) 2007-06-28
US5700113A (en) 1997-12-23
JP3955746B2 (ja) 2007-08-08
JPH10511896A (ja) 1998-11-17
NZ334160A (en) 2000-07-28
DE69535730D1 (de) 2008-04-17
EP0800430A4 (en) 2002-10-16
EP1502675A2 (en) 2005-02-02
EP1502675B1 (en) 2006-11-29

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2002086245A (ja) 鍛造方法および鍛造装置
US9821442B2 (en) Methods and apparatus for an enhanced driving bit
US8371778B2 (en) Cutting insert with helical geometry and holder therefor
US6739171B2 (en) Method and apparatus for forming parts from a continuous stock material and associated forge
EP2092995B1 (en) Self-drilling screw and method of making the same
US5971674A (en) Deep hole drill bit
US4061013A (en) Method of forming socket wrenches
WO2011137021A1 (en) Method for manufacturing an elongate tool with a working portion and an insertion portion
RU2150356C1 (ru) Патрон, кулачковый элемент к нему и способ изготовления кулачкового элемента
CA2208750C (en) A spade-type boring bit and an associated method and apparatus for forming metallic parts
US4117710A (en) Blind riveting tools
US20220305570A1 (en) Spade drill bits
JPS6241416A (ja) せん孔締付具
JPH0825142A (ja) ねじタップ
JPH0655273A (ja) 溶接機用コンタクトチップの製造方法
JPH0587113A (ja) ドリル螺子
JPH0647552A (ja) 溶接用チップの製造方法
JPH09253783A (ja) アーク溶接用チップの製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20050815

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20050823

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20051122

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20051130

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20060223

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20060328

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20060627

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20060630

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20060927

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20070403

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20070507

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees