JP2002085830A - ゲーム用の情報提供システムおよび情報記憶媒体 - Google Patents

ゲーム用の情報提供システムおよび情報記憶媒体

Info

Publication number
JP2002085830A
JP2002085830A JP2000277579A JP2000277579A JP2002085830A JP 2002085830 A JP2002085830 A JP 2002085830A JP 2000277579 A JP2000277579 A JP 2000277579A JP 2000277579 A JP2000277579 A JP 2000277579A JP 2002085830 A JP2002085830 A JP 2002085830A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
game
information
sound
terminal device
player
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2000277579A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2002085830A5 (ja
Inventor
Masamitsu Taguchi
政実 田口
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Namco Ltd
Original Assignee
Namco Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Namco Ltd filed Critical Namco Ltd
Priority to JP2000277579A priority Critical patent/JP2002085830A/ja
Publication of JP2002085830A publication Critical patent/JP2002085830A/ja
Publication of JP2002085830A5 publication Critical patent/JP2002085830A5/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】 【課題】 プレイヤーの選択または操作に応じて効果的
にゲーム音を用いることのできるゲーム用の情報提供シ
ステムおよび情報記憶媒体を提供すること。 【解決手段】 携帯電話200においてプレイヤーにゲ
ームを行わせるためのゲーム情報を生成するゲーム情報
生成部111と、生成されたゲーム情報を携帯電話20
0に送信する送受信部190とを設ける。そして、ゲー
ム情報生成部111を、ゲームにおけるイベントを識別
するためのイベント識別情報と、前記端末装置でゲーム
音を再生可能な音源データと、を含む音再生用のゲーム
情報を生成し、ゲームの進行に基づき、当該ゲームの進
行に応じたイベント識別情報を含むゲーム実行用のゲー
ム情報を生成させるように構成する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、ゲーム音が再生さ
れるゲーム用の情報提供システムおよび情報記憶媒体に
関する。
【0002】
【背景技術および発明が解決しようとする課題】従来の
ゲームでは、CD−ROM等の情報記憶媒体に記憶され
たゲーム音が再生されていた。このような場合、CD−
ROM等の制作時には流行していた音楽であっても、時
間の経過に伴い、CD−ROM等に記憶されたゲーム音
楽が流行に合わなくなり、プレイヤーのゲームに対する
情熱が冷めてしまう場合がある。
【0003】また、CD−ROM等にゲーム音が記憶さ
れている場合、いつゲームを行っても同じゲーム音が再
生されるため、プレイヤーが何度もゲームを行ううちに
ゲーム音に飽きてしまうことがある。
【0004】また、ネットワークを介してゲームをダウ
ンロードして実行するゲームもあるが、このような従来
のネットワーク型ゲームでは、プレイヤーは、ゲームで
再生されるゲーム音を選択することはできなかった。
【0005】このため、プレイヤーは、自分の好みに合
わないゲーム音の場合、ゲームに熱中できなかったり、
短期間でゲーム音に飽きてしまう事態が生じていた。
【0006】また、ゲームをダウンロードしてゲーム実
行時に再生する場合、ゲームの内容だけでなく、ゲーム
音に対する課金もされるため、プレイヤーは、自分の意
図とは関係なくゲーム音に対してお金を支払わなければ
ならなかった。
【0007】さらに、ネットワーク型ゲームでは、プレ
イヤーの操作に合わせてゲーム音を変化させることは行
われていなかったため、ゲーム音によるゲーム演出効果
を高めることは困難であった。
【0008】本発明は、上記の課題に鑑みなされたもの
であり、その目的は、プレイヤーの選択または操作に応
じて効果的にゲーム音を用いることのできるゲーム用の
情報提供システムおよび情報記憶媒体を提供することに
ある。
【0009】
【課題を解決するための手段】上記課題を解決するた
め、本発明に係るゲーム用の情報提供システムは、所定
の端末装置においてプレイヤーにゲームを行わせるため
のゲーム情報を生成する情報生成手段と、生成された前
記ゲーム情報を前記端末装置に提供する提供手段と、を
含み、前記情報生成手段は、ゲームにおけるイベントを
識別するためのイベント識別情報と、前記端末装置でゲ
ーム音を再生可能な音源データと、を含む音再生用のゲ
ーム情報を生成し、ゲームの進行に基づき、当該ゲーム
の進行に応じた前記イベント識別情報を含むゲーム実行
用のゲーム情報を生成し、前記提供手段は、前記音再生
用のゲーム情報を前記端末装置に提供して前記端末装置
に前記音再生用のゲーム情報を記憶させ、前記ゲーム実
行用のゲーム情報を前記端末装置に提供し、前記端末装
置に、記憶させた前記音再生用のゲーム情報に含まれる
イベント識別情報と、前記ゲーム実行用のゲーム情報に
含まれるイベント識別情報とが適合する場合に、適合し
た前記音再生用のゲーム情報に含まれる音源データに基
づき、前記ゲーム音を再生させることを特徴とする。
【0010】また、本発明に係るゲーム用の情報記憶媒
体は、所定の端末装置においてプレイヤーにゲームを行
わせるためのゲーム情報を提供するためのプログラムを
記憶した、コンピューターにより使用可能な情報記憶媒
体において、前記ゲーム情報を生成する情報生成手段
と、生成された前記ゲーム情報を前記端末装置に提供す
る提供手段と、をコンピューターに実現させるためのプ
ログラムを含み、前記情報生成手段は、ゲームにおける
イベントを識別するためのイベント識別情報と、前記端
末装置でゲーム音を再生可能な音源データと、を含む音
再生用のゲーム情報を生成し、ゲームの進行に基づき、
当該ゲームの進行に応じた前記イベント識別情報を含む
ゲーム実行用のゲーム情報を生成し、前記提供手段は、
前記音再生用のゲーム情報を前記端末装置に提供して前
記端末装置に前記音再生用のゲーム情報を記憶させ、前
記ゲーム実行用のゲーム情報を前記端末装置に提供し、
前記端末装置に、記憶させた前記音再生用のゲーム情報
に含まれるイベント識別情報と、前記ゲーム実行用のゲ
ーム情報に含まれるイベント識別情報とが適合する場合
に、適合した前記音再生用のゲーム情報に含まれる音源
データに基づき、前記ゲーム音を再生させることを特徴
とする。
【0011】また、本発明に係るプログラムは、上記各
手段をコンピューターに実現させるためのモジュールを
含むことを特徴とする。
【0012】本発明によれば、イベント識別情報を用い
ることにより、所定のイベントに応じて端末装置にゲー
ム音を再生させることができる。
【0013】特に、音再生用のゲーム情報をあらかじめ
端末装置の記憶領域に記憶させておき、所定のイベント
が発生した際に、端末装置の記憶領域から音再生用のゲ
ーム情報を読み出させて端末装置にゲーム音を再生させ
ることができる。これにより、端末装置では、所定のイ
ベントが発生する度に毎回音再生用のゲーム情報をダウ
ンロードする必要はないため、通信コストや課金を低減
することができる。
【0014】なお、イベントとは、プログラミングにお
いて一般に用いられるイベント(事象)の意味であり、
具体的には、例えば、ゲームのオープニング、ゲームの
エンディング、対戦中等がイベントに該当する。
【0015】また、提供手段としては、送信手段等の直
接的に提供する手段だけでなく、送信手段に送信させる
手段等の間接的に提供する手段も該当する。
【0016】また、端末装置としては、例えば、業務用
のゲーム装置、家庭用のゲーム装置、PC(Personal C
omputer)、携帯型端末装置等が該当する。
【0017】また、前記情報提供システムにおいて、前
記情報生成手段によって、前記端末装置のプレイヤーの
選択に基づき、前記イベントに応じて再生するゲーム音
を決定するための選択用のゲーム情報を生成し、前記提
供手段によって、前記選択用のゲーム情報を前記端末装
置に提供した場合に、前記端末装置からプレイヤーの選
択情報を取得する取得手段を含み、前記情報生成手段
は、前記取得手段によって取得される前記プレイヤーの
選択情報に基づき、前記音再生用のゲーム情報を生成す
ることを特徴とすることが好ましい。
【0018】また、前記情報記憶媒体および前記プログ
ラムにおいて、前記情報生成手段によって、前記端末装
置のプレイヤーに、前記イベントに応じて再生するゲー
ム音を決定するための選択用のゲーム情報を生成し、前
記提供手段によって、前記選択用のゲーム情報を前記端
末装置に提供した場合に、前記端末装置からプレイヤー
の選択情報を取得する取得手段をコンピューターに実現
させるためのプログラムを含み、前記情報生成手段は、
前記取得手段によって取得される前記選択情報に基づ
き、前記音再生用のゲーム情報を生成することが好まし
い。
【0019】これによれば、プレイヤーの選択情報に基
づき、音再生用のゲーム情報を生成することにより、プ
レイヤーは、自分の好みに合ったゲーム音をゲームにお
いて再生させることができる。
【0020】したがって、ゲームを行うときのプレイヤ
ーの満足度は、より高いものになる。
【0021】なお、取得手段としては、受信手段等の受
動的に取得する手段だけでなく、エージェントを配信し
て要求情報を取得させて当該要求情報を当該エージェン
トに持って帰らせるような能動的に取得する手段も該当
する。
【0022】また、本発明に係るゲーム用の情報提供シ
ステムは、所定の端末装置においてプレイヤーにゲーム
を行わせるためのゲーム情報を生成する情報生成手段
と、生成された前記ゲーム情報を前記端末装置に提供す
る提供手段と、を含み、前記情報生成手段は、所定の記
憶領域に記憶された、ゲームにおけるイベントを識別す
るためのイベント識別情報と、前記端末装置でゲーム音
を再生可能な音源データと、を含む音データに基づき、
当該ゲームにおいて、前記音データに含まれる前記イベ
ント識別情報に適合したイベントが発生した場合に、適
合した前記音データに含まれる音源データを含む音再生
用のゲーム情報を生成し、前記提供手段は、前記音再生
用のゲーム情報を前記端末装置に提供して前記端末装置
に前記ゲーム音を再生させることを特徴とする。
【0023】また、本発明に係るゲーム用の情報記憶媒
体は、所定の端末装置においてプレイヤーにゲームを行
わせるためのゲーム情報を提供するためのプログラムを
記憶した、コンピューターにより使用可能な情報記憶媒
体において、前記ゲーム情報を生成する情報生成手段
と、生成された前記ゲーム情報を前記端末装置に提供す
る提供手段と、をコンピューターに実現させるためのプ
ログラムを含み、前記情報生成手段は、所定の記憶領域
に記憶された、ゲームにおけるイベントを識別するため
のイベント識別情報と、前記端末装置でゲーム音を再生
可能な音源データと、を含む音データに基づき、当該ゲ
ームにおいて、前記音データに含まれる前記イベント識
別情報に適合したイベントが発生した場合に、適合した
前記音データに含まれる音源データを含む音再生用のゲ
ーム情報を生成し、前記提供手段は、前記音再生用のゲ
ーム情報を前記端末装置に提供して前記端末装置に前記
ゲーム音を再生させることを特徴とする。
【0024】また、本発明に係るプログラムは、上記各
手段をコンピューターに実現させるためのモジュールを
含むことを特徴とする。
【0025】本発明によれば、所定のイベントに応じて
端末装置にゲーム音を再生させることができる。
【0026】特に、音源データを必要に応じて端末装置
に提供する方式を採用することにより、携帯電話等の記
憶領域の少ない端末装置に対しても本発明を良好に適用
できる。
【0027】また、前記音源データを所定の条件で更新
する手段を設けてもよい。
【0028】これによれば、例えば、所定の期間が経過
した場合に、音源データを更新することができるため、
端末装置で再生されるゲーム音が陳腐化せず、プレイヤ
ーは、長期間にわたってゲームを楽しむことができる。
【0029】また、前記情報提供システムにおいて、前
記情報生成手段によって、前記端末装置のプレイヤーの
選択に基づき、前記イベントに応じて再生するゲーム音
を決定するための選択用のゲーム情報を生成し、前記提
供手段によって、前記選択用のゲーム情報を前記端末装
置に提供した場合に、前記端末装置からプレイヤーの選
択情報を取得する取得手段と、当該取得手段によって取
得される前記プレイヤーの選択情報に基づき、前記記憶
領域に、前記プレイヤー、前記イベント識別情報および
前記音源データを関連づけて記憶する手段と、を含み、
ゲームにおいて、前記プレイヤーによって選択されたイ
ベントが発生した場合に、前記情報生成手段は、当該イ
ベントを示すイベント識別情報と関連づけられた音源デ
ータを含む音再生用のゲーム情報を生成し、前記提供手
段は、前記音再生用のゲーム情報を前記端末装置に提供
して前記端末装置に前記ゲーム音を再生させることが好
ましい。
【0030】また、前記情報記憶媒体および前記プログ
ラムにおいて、前記情報生成手段によって、前記端末装
置のプレイヤーに、前記イベントに応じて再生するゲー
ム音を決定するための選択用のゲーム情報を生成し、前
記提供手段によって、前記選択用のゲーム情報を前記端
末装置に提供した場合に、前記端末装置から前記選択情
報を取得する取得手段と、当該取得手段によって取得さ
れる前記選択情報に基づき、前記記憶領域に、前記プレ
イヤー、前記イベント識別情報および前記音源データを
関連づけて記憶する手段と、をコンピューターに実現さ
せるためのプログラムを含み、ゲームにおいて、前記プ
レイヤーによって選択されたイベントが発生した場合
に、前記情報生成手段は、当該イベントを示すイベント
識別情報と関連づけられた音源データを含む音再生用の
ゲーム情報を生成し、前記提供手段は、前記音再生用の
ゲーム情報を前記端末装置に提供して前記端末装置に前
記ゲーム音を再生させることが好ましい。
【0031】これによれば、プレイヤーの選択情報に基
づき、音再生用のゲーム情報を生成することにより、プ
レイヤーは、自分の好みに合ったゲーム音をゲームにお
いて再生させることができる。
【0032】したがって、ゲームを行うときのプレイヤ
ーの満足度は、より高いものになる。
【0033】また、前記情報提供システム、前記情報記
憶媒体および前記プログラムにおいて、前記選択用のゲ
ーム情報は、分野、演奏者、原音の作成された国、言
語、テンポのうち少なくとも1つを選択させるための情
報であることが好ましい。
【0034】これによれば、プレイヤーは、自分の好み
の分野(例えば、ポップス、ロック等)等に合ったゲー
ム音をゲームにおいて再生することができる。
【0035】また、前記情報提供システム、前記情報記
憶媒体および前記プログラムにおいて、前記選択用のゲ
ーム情報は、天候、前記プレイヤーの健康状態、前記プ
レイヤーの気分のうち少なくとも1つを選択させるため
の情報であることが好ましい。
【0036】これによれば、天候や健康状態、気分等の
ゲーム実行時によって変わるものに基づいて再生される
ゲーム音が決定されることにより、プレイヤーはゲーム
実行時の状態に適したゲーム音を聴きながらゲームを楽
しむことができる。
【0037】また、本発明に係るゲーム用の情報提供シ
ステムは、所定の端末装置においてプレイヤーにゲーム
を行わせるためのゲーム情報を生成する情報生成手段
と、生成された前記ゲーム情報を前記端末装置に提供す
る提供手段と、前記端末装置からプレイヤーの操作情報
を取得する取得手段と、を含み、前記情報生成手段は、
前記取得手段によって取得される前記操作情報に適合し
たゲーム音を再生させるための音再生用のゲーム情報を
生成し、前記提供手段は、前記音再生用のゲーム情報を
前記端末装置に提供して前記端末装置に前記ゲーム音を
再生させることを特徴とする。
【0038】また、本発明に係るゲーム用の情報記憶媒
体は、所定の端末装置においてプレイヤーにゲームを行
わせるためのゲーム情報を提供するためのプログラムを
記憶した、コンピューターにより使用可能な情報記憶媒
体において、前記ゲーム情報を生成する情報生成手段
と、生成された前記ゲーム情報を前記端末装置に提供す
る提供手段と、前記端末装置からプレイヤーの操作情報
を取得する取得手段と、をコンピューターに実現させる
ためのプログラムを含み、前記情報生成手段は、前記取
得手段によって取得される前記操作情報に適合したゲー
ム音を再生させるための音再生用のゲーム情報を生成
し、前記提供手段は、前記音再生用のゲーム情報を前記
端末装置に提供して前記端末装置に前記ゲーム音を再生
させることを特徴とする。
【0039】また、本発明に係るプログラムは、上記各
手段をコンピューターに実現させるためのモジュールを
含むことを特徴とする。
【0040】本発明によれば、プレイヤーの操作によ
り、端末装置で再生されるゲーム音が変化する。
【0041】例えば、魚の育成ゲームにおいて、プレイ
ヤーの操作によってゲームに登場するキャラクターが魚
のいる水槽を叩くと、クラシックからハードロックにゲ
ーム音が変化するように構成すれば、ゲーム画像とゲー
ム音との関連性が強くなる。これにより、ゲームの演出
効果が高まり、プレイヤーは、よりゲームを面白く感じ
ることができる。
【0042】また、前記情報提供システム、前記情報記
憶媒体および前記プログラムにおいて、前記音再生用の
ゲーム情報は、レーシングゲームにおいて、プレイヤー
の操作するゲーム空間内の移動体の速度が速い場合に、
速度が低い場合に比べて相対的にテンポの速いゲーム音
を再生させるための情報、プレイヤーが高いゲーム成果
を得た場合に、低いゲーム成果を得た場合に比べて相対
的に音量の大きなゲーム音を再生させるための情報、の
うちのいずれかの情報であることが好ましい。
【0043】これによれば、プレイヤーの操作状況によ
り、端末装置で再生されるゲーム音が変化する。したが
って、ゲームの状況に適合したゲーム音が再生されるた
め、プレイヤーは、よりゲームに熱中することができ
る。
【0044】また、本発明に係るゲーム用の情報提供シ
ステムは、所定の端末装置においてプレイヤーにゲーム
を行わせるためのゲーム情報を生成する情報生成手段
と、生成された前記ゲーム情報を前記端末装置に提供す
る提供手段と、前記端末装置からプレイヤーの選択情報
を取得する取得手段と、を含み、前記情報生成手段は、
複数のゲームにおいて再生されるゲーム音を共通にする
選択をさせるためのゲーム情報を生成し、前記取得手段
によって取得される前記選択情報に基づき、前記共通に
する選択が行われた場合に、ゲーム音を共通にするため
の音再生用のゲーム情報を生成し、前記提供手段は、前
記音再生用のゲーム情報を前記端末装置に提供して前記
端末装置に前記ゲーム音を再生させることを特徴とす
る。
【0045】また、本発明に係るゲーム用の情報記憶媒
体は、所定の端末装置においてプレイヤーにゲームを行
わせるためのゲーム情報を提供するための情報を記憶し
た、コンピューターにより使用可能な情報記憶媒体にお
いて、前記ゲーム情報を生成する情報生成手段と、生成
された前記ゲーム情報を前記端末装置に提供する提供手
段と、前記端末装置からプレイヤーの選択情報を取得す
る取得手段と、をコンピューターに実現させるためのプ
ログラムを含み、前記情報生成手段は、複数のゲームに
おいて再生されるゲーム音を共通にする選択をさせるた
めのゲーム情報を生成し、前記取得手段によって取得さ
れる前記選択情報に基づき、前記共通にする選択が行わ
れた場合に、ゲーム音を共通にするための音再生用のゲ
ーム情報を生成し、前記提供手段は、前記音再生用のゲ
ーム情報を前記端末装置に提供して前記端末装置に前記
ゲーム音を再生させることを特徴とする。
【0046】また、本発明に係るプログラムは、上記各
手段をコンピューターに実現させるためのモジュールを
含むことを特徴とする。
【0047】本発明によれば、複数のゲームで再生され
るゲーム音として共通のものを採用することができる。
これにより、プレイヤーは、ゲーム音に対して支払う料
金(例えば、ゲーム音のダウンロードに対する課金等)
を低減させることができる。
【0048】また、前記情報提供システム、前記情報記
憶媒体および前記プログラムにおいて、前記端末装置
は、携帯型端末装置であることが好ましい。
【0049】また、前記情報提供システム、前記情報記
憶媒体および前記プログラムにおいて、前記携帯型端末
装置は、携帯型電話機であって、前記ゲーム音は、着信
メロディであることが好ましい。
【0050】これによれば、プレイヤーは、自分の好み
の着信メロディ(いわゆる着メロ)をゲームにおいて再
生させることができる。
【0051】なお、携帯型端末装置としては、例えば、
いわゆる携帯電話等の携帯型電話機、通信機能を有する
携帯情報端末、通信機能を有する携帯型のPC(Person
al Computer)、通信機能を有する携帯型のゲーム装置
等が該当する。
【0052】
【発明の実施の形態】以下、本発明を、プレイヤーによ
って選択されたゲーム音を、所定の状況で再生するため
のゲーム情報を提供する情報提供システムに適用した場
合を例に採り、図面を参照しつつ説明する。
【0053】(ゲームシステムの概略)図1は、本実施
形態の一例に係るゲームシステムの概略図である。
【0054】ゲームシステムは、プレイヤーがゲームを
行う携帯型端末装置である携帯電話200と、携帯電話
200から伝送路を介して送信される配信要求情報(選
択情報、操作情報等を含む。)に基づきゲーム情報を生
成し、携帯電話200へ向けゲーム情報を送信するゲー
ム情報提供システムとして機能するゲーム情報配信装置
100とを含んで構成されている。
【0055】ここで、ゲーム情報配信装置100と携帯
電話200とはネットワーク300を介して接続されて
いる。また、ゲーム情報配信装置100と携帯電話20
0間の伝送路は、無線の伝送路320と、有線の伝送路
310とを含んで構成されている。
【0056】なお、ネットワーク300内には携帯電話
200のための基地局やパケットの分解組立装置、イン
ターネット等が介在している。また、実際には複数の携
帯電話200がネットワーク300を介してゲーム情報
配信装置100と接続されている。
【0057】図2は、本実施形態の一例に係る携帯電話
200の外観図である。
【0058】携帯電話200は、操作部210として機
能する複数のキーと、文字や画像が表示される表示部2
20の一部として機能する携帯電話200本体と一体的
に形成されたディスプレイである液晶画面と、音声出力
部222として機能するスピーカーと、送受信部290
として機能するアンテナと、音声入力を行うための音声
入力部224として機能するマイクとを含んで構成され
ている。
【0059】実際のゲームは以下の手順で行われる。ま
ず、プレイヤーが携帯電話200を用いてネットワーク
300に接続し、携帯電話200は、プレイヤーの情報
入力に基づき生成した配信要求情報をゲーム情報配信装
置100へ向け送信する。ゲーム情報配信装置100で
は配信要求に応じたゲーム情報を、配信要求情報と、所
定の記憶領域に記憶されたユーザーデータ等に基づき生
成し、携帯電話200へ向け送信する。
【0060】携帯電話200は、ゲーム情報配信装置1
00からのゲーム情報を受信し、画面にゲーム画像を表
示したり、音声を出力してゲームを実行する。
【0061】従来のゲームでは、CD−ROM等の情報
記憶媒体に、ゲーム実行用の情報と、ゲーム音用の情報
とが一体的に記憶されてゲーム音が再生されていた。こ
のため、時間の経過に伴い、ゲーム音が流行に合わなく
なり、プレイヤーのゲームに対する情熱が冷めてしまっ
たり、プレイヤーが何度もゲームを行ううちにゲーム音
に飽きてしまうことが頻繁に起こっていた。
【0062】また、ネットワークを介してゲームをダウ
ンロードして実行するゲームもあるが、このような従来
のネットワーク型ゲームでは、プレイヤーは、ゲームで
再生されるゲーム音を選択することはできない上、自分
の意図とは関係なくゲーム音に対してお金を支払わなけ
ればならなかった。
【0063】本実施の形態では、プレイヤーにゲーム音
を選択させ、選択させたゲーム音を所定の状況で携帯電
話200で再生させるようにゲーム情報を生成し、携帯
電話200に配信する。
【0064】次に、ゲームのエンディングで流れるゲー
ム音の選択画面について説明する。
【0065】図3は、エンディングで流れるゲーム音の
選択画面400の一例を示す図である。
【0066】ゲームの開始に先立って選択画面400が
携帯電話200の画面に表示される。
【0067】プレイヤーは、ジャンル欄410で複数の
選択肢から自分の好みの音楽のジャンル(分野)を1つ
選択し、テンポ欄420で曲のテンポ(ゆっくり、速く
等)を1つ選択する。
【0068】これにより、ゲーム情報配信装置100に
よってゲームのエンディングで流れるゲーム音の一種で
あるBGM(Back Ground Music)が決定される。
【0069】プレイヤーが試聴ボタン430を選択(ま
たはクリック)することにより、ゲーム情報配信装置1
00によって決定されたBGMの試聴版が携帯電話20
0で再生される。
【0070】また、プレイヤーがダウンロードボタン4
40を選択(またはクリック)することにより、ゲーム
情報配信装置100によって決定されたBGMの音源デ
ータを含む音情報が携帯電話200にダウンロードされ
る。
【0071】そして、プレイヤーが次へボタン450を
選択(またはクリック)することにより、ゲームが開始
され、ダウンロードされたデータに基づき、携帯電話2
00でプレイヤーの選択に応じたBGMが流れる。
【0072】これにより、プレイヤーは、自分の好みの
ゲーム音をゲーム中に再生することができるため、より
熱中してゲームを行うことができる。また、例えば、プ
レイヤーが毎日ゲームを行う場合、選択画面400をゲ
ーム開始前に表示することにより、プレイヤーは、その
日の気分に合わせてゲーム音を選択することができる。
【0073】例えば、プレイヤーは、疲れている時はテ
ンポ欄420で「ゆっくり」を選択したり、体調のよい
時はテンポ欄420で「速く」を選択したりすることに
より、自分の状態に合ったゲーム音をゲーム中に再生す
ることができる。このように、プレイヤーは、その日の
気分や状態に合ったゲーム音がゲーム中に再生されるた
め、ゲームに飽きないで長期にわたってゲームを楽しむ
ことができる。
【0074】なお、ジャンル欄410やテンポ欄420
に代えて、プレイヤーのその日の気分や、健康状態、さ
らにはその日の天候等のゲーム実行時によって変わる選
択肢を設けてもよい。これによっても、その日の気分や
状態に合ったゲーム音がゲーム中に再生されるため、ゲ
ームに飽きないで長期にわたってゲームを楽しむことが
できる。
【0075】また、プレイヤーは、選択画面400で、
なしボタン460を選択(またはクリック)することに
より、ゲームのエンディングでゲーム音を再生しないこ
とも可能である。
【0076】これにより、プレイヤーは、ゲーム音に対
する課金や、ダウンロードに要する通信費用等を節約す
ることができる。
【0077】次に、以上のようなプレイヤーの選択に応
じてゲーム音を携帯電話200で再生するための機能を
実現するための機能ブロックについて説明する。
【0078】図4は、本実施形態の一例に係るゲームシ
ステムの機能ブロック図である。
【0079】携帯電話200は、文字入力キー等で構成
される操作部210と、操作部210からの操作情報を
含む配信要求情報を送信し、ゲーム情報配信装置100
からのゲーム情報を受信する送受信部290と、受信し
たゲーム情報を一時的に記憶する記憶部230と、記憶
部230に記憶したゲーム情報に基づき、ゲーム画像を
ブラウザを用いて整形して液晶画面に表示する表示部2
20と、当該ゲーム情報に基づきゲーム音を出力する音
声出力部222と、音声指示入力を行うための音声入力
部224とを含んで構成されている。
【0080】なお、ここで、ゲーム情報とは、ゲームを
実行するための情報(例えば、プログラム、モジュール
等)を意味する。また、ゲーム情報は、ゲーム画像だけ
でなくゲーム音声を再生するための情報を含む。
【0081】一方、ゲーム情報配信装置100は、携帯
電話200からの配信要求情報を受信(取得)し、ゲー
ム情報を送信(提供)する取得手段および提供手段とし
て機能する送受信部190と、受信した配信要求情報に
基づき、どの携帯電話200が送信したかを識別し、受
信した配信要求情報に基づき、ゲーム情報を生成する情
報生成手段として機能するゲーム情報生成部111とを
含んで構成されている。なお、送受信部190は、提供
機能と取得機能の両方を有するが、送受信部190を提
供手段と取得手段とに分けてもよい。
【0082】また、ゲーム情報生成部111は、携帯電
話200で画像を表示するための画像情報を生成する画
像生成部113と、携帯電話200で音を出力するため
の音情報を生成する音声生成部114とを含んで構成さ
れている。
【0083】なお、画像情報および音情報はゲーム情報
の一種である。また、画像生成部113および音声生成
部114は、所定の記憶領域を有する記憶部120に記
憶された音データ121、ゲームデータ122およびユ
ーザーデータ123を適宜参照してゲーム情報を生成す
る。
【0084】また、ゲーム情報配信装置100は、携帯
電話200から送信される要求情報に基づき、要求を判
別する判別部115とを含んで構成されている。
【0085】また、ゲーム情報生成部111および判別
部115は、処理部110に含まれ、その機能は例えば
CPU等により実現される。さらに、詳細には、画像生
成部113は、CGI(Common Gateway Interface)を
用いたソフトウェアにより動的に画像情報を生成するよ
うに構成されている。
【0086】また、記憶部120は例えばRAM等によ
り実現され、送受信部190は例えばPAD(パケット
分解組立)機能を有する通信装置等により実現される。
【0087】なお、ゲーム情報配信装置100には、情
報記憶媒体180が接続され、情報記憶媒体180から
プログラムを読み取ることによりその機能を実現するよ
うに構成することも可能である。
【0088】ここで、上記プログラムとしては、例え
ば、ゲーム情報生成部111を実現する場合には、ゲー
ム情報を生成する情報生成手段と、生成された前記ゲー
ム情報を携帯電話200に提供する提供手段とをコンピ
ューターにより実現させるためのプログラムが該当す
る。
【0089】また、情報記録媒体180に記憶されるプ
ログラムは、搬送波に具現化される(embodied)もので
あってもよい。すなわち、ゲーム情報配信装置100
は、情報記憶媒体180からではなく、例えば、ネット
ワークを介して所定のホスト端末等からプログラムを読
み取って上述した種々の機能を実現することも可能であ
る。
【0090】なお、情報記憶媒体180としては、例え
ば、CD−ROM、DVD−ROM、ICカード、RO
M、RAM、メモリカード、ハードディスク等のレーザ
ーや磁気等を用いた記憶媒体を適用できる。また、情報
記憶媒体180からの情報読み取り方式は、接触式でも
非接触式でもよい。
【0091】次に、上述した音データ121のデータ構
造について説明する。
【0092】図5は、本実施形態の一例に係る音データ
121のデータ構造を示す模式図である。
【0093】音データ121は、ユーザーの選択と音と
を関連付けるためのデータである。音データ121のデ
ータ項目としては、例えば、音源データを識別するため
の「音ID」、「ジャンル」、「テンポ」、実際の音源
となる「音源データ」等が該当する。
【0094】ここで、「ジャンル」は、図3の選択画面
400のジャンル欄410に該当し、「テンポ」は、図
3の選択画面400のテンポ欄420に該当する。
【0095】例えば、プレイヤーがジャンル欄410で
ジャンル「1」の「クラシック」を選択し、テンポ欄4
20でテンポ「3」に該当する「ゆっくり」を選択した
場合、ゲーム情報配信装置100によって「音ID」が
「0001」の音源データを用いることが決定される。
【0096】次に、ゲームデータ122のデータ構造に
ついて説明する。
【0097】図6は、本実施形態の一例に係るゲームデ
ータ122のデータ構造を示す模式図である。
【0098】ゲームデータ122は、ゲームにおいて発
生する所定のイベントで用いられる特有のデータを管理
するためのデータである。ゲームデータ122のデータ
項目としては、例えば、「イベントID」、「イベント
データ」等が該当する。
【0099】例えば、ゲーム情報生成部111は、ゲー
ムにおいて「イベントID」が「0001」のイベント
が発生した場合、当該イベントIDに対応するイベント
データ等を用いてゲーム情報を生成する。
【0100】これにより、イベントに応じて種々のゲー
ム状況を作り出すことができる。
【0101】次に、ユーザーデータ123のデータ構造
について説明する。
【0102】図7は、本実施形態の一例に係るユーザー
データ123のデータ構造を示す模式図である。
【0103】ユーザーデータ123は、ユーザーの個人
情報を管理するためのデータである。ユーザーデータ1
23のデータ項目としては、例えば、「ユーザーI
D」、「ユーザー名」、「イベントID」、「音配信」
等が該当する。
【0104】ユーザーデータ123を参照することによ
り、例えば、「ユーザーID」が「00000123」
のユーザーは、「ユーザー名」が「中村太郎」であるこ
とが分かる。
【0105】また、ユーザーデータ123を参照するこ
とにより、ゲーム中に所定のイベントが発生した場合
に、ユーザーによってゲーム開始前に選択されたゲーム
音を携帯電話200に再生させることができる。
【0106】例えば、図7に示す例では、「イベントI
D」が「0001」のものは「音配信」が「YES」に
なっており、「イベントID」が「0001」のイベン
ト(ここではエンディングイベントとする。)が発生し
た場合に、携帯電話200で再生するためのゲーム音の
配信が既に行われていることが分かる。
【0107】このエンディングで再生されるゲーム音
は、プレイヤーが図3に示すエンディング時のゲーム音
の選択画面400で選択した「クラシック」、「ゆっく
り」に適合したものであって、かつ、ゲーム情報配信装
置100によってゲーム開始前に携帯電話200に配信
されたゲーム音である。
【0108】したがって、プレイヤーは、自分の好みの
ゲーム音を、自分の好みのイベントが発生した際に再生
させることができる。これにより、プレイヤーは、より
ゲームに熱中することができる。
【0109】また、「音配信」が「NO」のものはゲー
ム音が配信されていないことを意味する。具体的には、
例えば、プレイヤーが、図3に示す選択画面400で、
なしボタン460を選択した場合、「音配信」が「N
O」となる。
【0110】したがって、図7に示す例では、「イベン
トID」が「0002」のイベント(ここでは対戦イベ
ントとする。)が発生した場合には、携帯電話200で
ゲーム音は再生されないことが分かる。
【0111】このように、プレイヤーが、特定のイベン
トでは、ゲーム音を再生させないことをゲーム音の選択
画面で選択した場合、ゲーム音の音データは携帯電話2
00にダウンロードされない。これにより、プレイヤー
は、ゲーム音に対する課金や、ダウンロードに要する通
信費用等を低減させることができる。
【0112】次に、選択用の画像情報の送信からゲーム
終了までの処理手順を、フローチャートを用いて説明す
る。
【0113】図8は、本実施形態の一例に係る選択用の
画像情報の送信からゲーム終了までの処理手順を示すフ
ローチャートである。
【0114】まず、ゲーム情報配信装置100は、画像
生成部113によって生成された選択用の画像情報(選
択用のゲーム情報)を、送受信部190を用いて携帯電
話200へ向け送信する(ステップS2)。
【0115】当該選択用の画像情報を受信した携帯電話
200では、図3に示す選択画面400等のゲーム音を
選択するための画面が表示される。
【0116】プレイヤーが、当該画面で、ジャンル欄4
10等での選択を行い、ダウンロードボタン440を選
択することにより、プレイヤーの選択を示す選択情報を
含む配信要求情報が携帯電話200からゲーム情報配信
装置100へ向け送信される。
【0117】そして、ゲーム情報配信装置100は、送
受信部190を用いて当該選択情報を受信する(ステッ
プS4)。
【0118】ゲーム情報配信装置100は、判別部11
5を用いて当該選択情報がゲーム音のダウンロード要求
であるかどうかを判別する(ステップS6)。
【0119】判別部115によってダウンロード要求で
あると判別された場合、ゲーム情報配信装置100は、
音声生成部114を用いて音データ121およびユーザ
ーデータ123に基づき音情報(音再生用のゲーム情
報)を生成し、送受信部190を用いて当該音情報を携
帯電話200へ向け送信する(ステップS8)。
【0120】図9は、本実施形態の一例に係る音情報の
データ構造の一例を示す模式図である。
【0121】音情報には、送信先の携帯電話200の宛
先を示す「アドレス」、どのイベントでその音を再生す
るか識別するための「イベントID」、実際の音を再生
するためのデータ(例えば、MIDIデータ等)である
「音源データ」等が含まれる。
【0122】携帯電話200は、当該音情報を記憶部2
30に記憶する。
【0123】そして、ゲーム情報配信装置100は、音
情報の送信後、判別部115を用いてユーザーデータ1
23を更新する。具体的には、ゲーム情報配信装置10
0は、図7に示すユーザーデータ123の当該イベント
に応じた「イベントID」の「音配信」を「NO」から
「YES」に更新する。すなわち、判別部115は、プ
レイヤー、イベントIDおよび音源データを関連付けて
記憶部120に記憶する手段として機能する。
【0124】なお、フローチャートには示していない
が、視聴ボタン430が選択された場合、音声生成部1
14によって試聴用の音情報が生成され、送受信部19
0によって当該音情報が携帯電話200へ向け送信され
る。
【0125】そして、ゲーム情報配信装置100は、ゲ
ーム情報生成部111を用いて生成したゲーム情報(ゲ
ーム実行用のゲーム情報)を、送受信部190を用いて
携帯電話200へ向け送信する。これにより、ゲームが
進行する(ステップS12)。
【0126】そして、ゲームの進行において、ゲーム情
報配信装置100は、判別部115を用いて、更新済み
のユーザーデータ123の「音配信」が「YES」にな
っている所定のイベントが発生したかどうかを監視する
(ステップS14)。
【0127】「音配信」が「YES」になっている所定
のイベントが発生した場合、ゲーム情報配信装置100
は、ゲーム情報生成部111を用いて所定のイベントが
発生したことを携帯電話200に通知するための通知用
のゲーム情報を生成し、送受信部190を用いて当該ゲ
ーム情報を携帯電話200へ向け送信する(ステップS
16)。
【0128】この通知用のゲーム情報には、当該イベン
トを示すイベントIDが含まれている。携帯電話200
は、送受信部290を用いて当該通知用のゲーム情報を
受信する。そして、記憶部230に記憶された音情報に
含まれるイベントIDと、受信した通知用のゲーム情報
に含まれるイベントIDとが一致する場合、音声出力部
222は、当該イベントIDが一致した音情報に含まれ
る音源データを用いてゲーム音を再生する(ステップS
18)。
【0129】なお、上記所定のイベントが発生しない場
合には、そのままゲームが進行する(ステップS1
2)。
【0130】そして、ゲーム情報配信装置100は、判
別部115を用いてゲームが終了したかどうかを判別す
る(ステップS20)。ゲームが終了したと判別された
場合、ゲームは終了する。
【0131】なお、複数のイベントに対してそれぞれゲ
ーム音を選択させる場合には、選択用の画像情報の生成
(ステップS2)からユーザーデータ更新(ステップS
10)までの処理が繰り返される。これにより、よりユ
ーザーの好みに適合したゲーム音の再生が可能となる。
【0132】以上のように、本実施の形態によれば、プ
レイヤーが選択したゲーム音を所望のゲーム状況におい
て再生することができる。また、上述したように、なし
ボタン460を設けることにより、プレイヤーがゲーム
音の再生を望まない場合にはゲーム音を再生しないでゲ
ームを進行させることができる。
【0133】したがって、各プレイヤーの好みに応じた
ゲームを提供することができる。その上、ゲーム音をダ
ウンロードする方式を採用することにより、常に最新の
ゲーム音を提供することができ、プレイヤーは、ゲーム
に飽きずに長期にわたってゲームを楽しむことができ
る。
【0134】(その他の変形例)例えば、ゲームの進行
状況に応じて携帯電話200で再生する音を変化させる
ようにゲーム情報配信装置100を構成してもよい。
【0135】例えば、ゲーム情報生成部111を、レー
シングゲームにおいて、プレイヤーの操作するゲーム空
間内の移動体の速度が速い場合に、速度が低い場合に比
べて相対的にテンポの速いゲーム音を再生させるための
情報を生成するように構成してもよい。
【0136】これによれば、ゲーム画像とゲーム音が一
体化してよりレーシングゲームのスピード感を高めるこ
とができる。
【0137】また、例えば、ゲーム情報生成部111
を、プレイヤーが高いゲーム成果を得た場合に、低いゲ
ーム成果を得た場合に比べて相対的に音量の大きなゲー
ム音を再生させるための情報を生成するように構成して
もよい。
【0138】これによれば、ゲームの成果に応じてゲー
ム音が変化するため、プレイヤーは、自分のゲーム成果
を視覚だけでなく聴覚でも把握することができる。これ
により、ゲームをより効果的に演出することができ、プ
レイヤーは、よりゲームに熱中することができる。
【0139】また、ゲーム情報生成部111を、複数の
ゲームにおいて再生されるゲーム音を共通にする選択を
させるためのゲーム情報を生成するように構成してもよ
い。
【0140】この場合、プレイヤーが、ゲーム音を共通
にする選択を行った場合、ゲーム情報配信装置100
は、ゲーム情報生成部111を用いてゲーム音を共通に
するための音再生用のゲーム情報を生成し、送受信部1
90を用いて音再生用のゲーム情報を携帯電話200へ
向け送信する。
【0141】これにより、携帯電話200では、ゲーム
の種別に関わらず、共通のBGM等のゲーム音が再生さ
れる。
【0142】これにより、プレイヤーは、ゲーム音に対
して支払う料金(例えば、ゲーム音のダウンロードに対
する課金等)を低減させることができる。
【0143】また、上述した実施例では、ゲーム音の音
源を携帯電話200に一度ダウンロードさせ、所定のイ
ベント発生時にゲーム音を携帯電話200に再生させる
例であったが、所定のイベント発生時に毎回ゲーム音の
音源を携帯電話200にダウンロードさせる方式を採用
してもよい。
【0144】特に、このような場合、ゲーム情報配信装
置100の記憶部120に記憶される音源データを所定
の条件(例えば、所定期間が経過、四半期ごと等)で最
新の音源データに更新する手段をゲーム情報配信装置1
00に設けることが好ましい。
【0145】これによれば、プレイヤーに提供される音
源は常に最新のものとなり、ゲーム音が陳腐化しないた
め、プレイヤーは、長期間にわたって同じゲームを継続
して楽しむことができる。
【0146】さらに、携帯電話200で再生されるゲー
ム音として、着信メロディを適用してもよい。
【0147】これによれば、プレイヤーは、自分の好み
の着信メロディ(いわゆる着メロ)をゲームにおいて再
生させることができる。
【0148】また、ゲーム情報の提供手段として送受信
部190に情報を送信させる手段等を用いてもよく、配
信要求情報の取得手段として携帯電話200にエージェ
ントを配信して当該エージェントに携帯電話200に記
憶されている配信要求情報を取得させる手段等を用いて
もよい。
【0149】さらに、ゲーム情報の提供の手法として
は、上述したように、伝送路を介して携帯電話200に
間接的にゲーム情報を提供してもよく、ゲーム情報の提
供装置に携帯電話200を接続して直接的にゲーム情報
を提供してもよい。
【0150】また、ゲーム情報配信装置100の各機能
を複数の装置に分散して処理を行うことも可能である。
【0151】また、例えば、上述した実施例では、携帯
型端末装置として、携帯電話200を適用した例につい
て説明したが、携帯電話200以外にも携帯型の電話機
として、例えば、PHS、衛星通信電話、ページャ等を
適用することが可能である。また、携帯型の電話機以外
にも、例えば、携帯型のPCや、携帯情報端末、通信機
能を有する携帯型のゲーム装置等の携帯型端末装置を適
用することも可能である。
【0152】さらに、携帯型端末装置以外にも、業務用
のゲーム装置、家庭用のゲーム装置、一般的なPC等の
各種の端末装置を本実施形態の1つとして適用してもよ
い。
【0153】また、本発明の適用はゲームに限られず、
ゲーム以外の分野に対して適用することも可能である。
【0154】例えば、通信機能を有する動物型ロボット
の育成で、ユーザーの操作に応じて情報提供システムか
ら動物型ロボットに送信する音情報を変更することによ
り、動物型ロボットから発生させる音を変化させること
も可能である。
【0155】また、例えば、いわゆるカーナビで、通信
衛星を介して情報提供システムからカーナビに送信する
音情報を、自動車の速度に応じて変更することにより、
上述したプレイヤーの操作に応じてゲーム音を変化させ
る場合と同様に、カーナビで発生させる音を変化させる
ことができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本実施形態の一例に係るゲームシステムの概略
図である。
【図2】本実施形態の一例に係る携帯電話の外観図であ
る。
【図3】エンディングで流れるゲーム音の選択画面の一
例を示す図である。
【図4】本実施形態の一例に係るゲームシステムの機能
ブロック図である。
【図5】本実施形態の一例に係る音データのデータ構造
を示す模式図である。
【図6】本実施形態の一例に係るゲームデータのデータ
構造を示す模式図である。
【図7】本実施形態の一例に係るユーザーデータのデー
タ構造を示す模式図である。
【図8】本実施形態の一例に係る選択用の画像情報の送
信からゲーム終了までの処理手順を示すフローチャート
である。
【図9】本実施形態の一例に係る音情報のデータ構造の
一例を示す模式図である。
【符号の説明】
100 ゲーム情報配信装置 110 処理部 111 ゲーム情報生成部 113 画像生成部 114 音声生成部 115 判別部 120 記憶部 121 音データ 122 ゲームデータ 123 ユーザーデータ 180 情報記憶媒体 200 携帯電話

Claims (22)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 所定の端末装置においてプレイヤーにゲ
    ームを行わせるためのゲーム情報を生成する情報生成手
    段と、 生成された前記ゲーム情報を前記端末装置に提供する提
    供手段と、 を含み、 前記情報生成手段は、 ゲームにおけるイベントを識別するためのイベント識別
    情報と、前記端末装置でゲーム音を再生可能な音源デー
    タと、を含む音再生用のゲーム情報を生成し、 ゲームの進行に基づき、当該ゲームの進行に応じた前記
    イベント識別情報を含むゲーム実行用のゲーム情報を生
    成し、 前記提供手段は、 前記音再生用のゲーム情報を前記端末装置に提供して前
    記端末装置に前記音再生用のゲーム情報を記憶させ、 前記ゲーム実行用のゲーム情報を前記端末装置に提供
    し、前記端末装置に、記憶させた前記音再生用のゲーム
    情報に含まれるイベント識別情報と、前記ゲーム実行用
    のゲーム情報に含まれるイベント識別情報とが適合する
    場合に、適合した前記音再生用のゲーム情報に含まれる
    音源データに基づき、前記ゲーム音を再生させることを
    特徴とするゲーム用の情報提供システム。
  2. 【請求項2】 所定の端末装置においてプレイヤーにゲ
    ームを行わせるためのゲーム情報を生成する情報生成手
    段と、 生成された前記ゲーム情報を前記端末装置に提供する提
    供手段と、 を含み、 前記情報生成手段は、 所定の記憶領域に記憶された、ゲームにおけるイベント
    を識別するためのイベント識別情報と、前記端末装置で
    ゲーム音を再生可能な音源データと、を含む音データに
    基づき、 当該ゲームにおいて、前記音データに含まれる前記イベ
    ント識別情報に適合したイベントが発生した場合に、 適合した前記音データに含まれる音源データを含む音再
    生用のゲーム情報を生成し、 前記提供手段は、前記音再生用のゲーム情報を前記端末
    装置に提供して前記端末装置に前記ゲーム音を再生させ
    ることを特徴とするゲーム用の情報提供システム。
  3. 【請求項3】 請求項1において、 前記情報生成手段によって、前記端末装置のプレイヤー
    の選択に基づき、前記イベントに応じて再生するゲーム
    音を決定するための選択用のゲーム情報を生成し、 前記提供手段によって、前記選択用のゲーム情報を前記
    端末装置に提供した場合に、 前記端末装置からプレイヤーの選択情報を取得する取得
    手段を含み、 前記情報生成手段は、前記取得手段によって取得される
    前記プレイヤーの選択情報に基づき、前記音再生用のゲ
    ーム情報を生成することを特徴とする情報提供システ
    ム。
  4. 【請求項4】 請求項2において、 前記情報生成手段によって、前記端末装置のプレイヤー
    の選択に基づき、前記イベントに応じて再生するゲーム
    音を決定するための選択用のゲーム情報を生成し、 前記提供手段によって、前記選択用のゲーム情報を前記
    端末装置に提供した場合に、 前記端末装置からプレイヤーの選択情報を取得する取得
    手段と、 当該取得手段によって取得される前記プレイヤーの選択
    情報に基づき、前記記憶領域に、前記プレイヤー、前記
    イベント識別情報および前記音源データを関連づけて記
    憶する手段と、 を含み、 ゲームにおいて、前記プレイヤーによって選択されたイ
    ベントが発生した場合に、 前記情報生成手段は、当該イベントを示すイベント識別
    情報と関連づけられた音源データを含む音再生用のゲー
    ム情報を生成し、 前記提供手段は、前記音再生用のゲーム情報を前記端末
    装置に提供して前記端末装置に前記ゲーム音を再生させ
    ることを特徴とする情報提供システム。
  5. 【請求項5】 請求項3、4のいずれかにおいて、 前記選択用のゲーム情報は、分野、演奏者、原音の作成
    された国、言語、テンポのうち少なくとも1つを選択さ
    せるための情報であることを特徴とする情報提供システ
    ム。
  6. 【請求項6】 請求項3〜5のいずれかにおいて、 前記選択用のゲーム情報は、天候、前記プレイヤーの健
    康状態、前記プレイヤーの気分のうち少なくとも1つを
    選択させるための情報であることを特徴とする情報提供
    システム。
  7. 【請求項7】 所定の端末装置においてプレイヤーにゲ
    ームを行わせるためのゲーム情報を生成する情報生成手
    段と、 生成された前記ゲーム情報を前記端末装置に提供する提
    供手段と、 前記端末装置からプレイヤーの操作情報を取得する取得
    手段と、 を含み、 前記情報生成手段は、前記取得手段によって取得される
    前記操作情報に適合したゲーム音を再生させるための音
    再生用のゲーム情報を生成し、 前記提供手段は、前記音再生用のゲーム情報を前記端末
    装置に提供して前記端末装置に前記ゲーム音を再生させ
    ることを特徴とするゲーム用の情報提供システム。
  8. 【請求項8】 請求項7において、 前記音再生用のゲーム情報は、 レーシングゲームにおいて、プレイヤーの操作するゲー
    ム空間内の移動体の速度が速い場合に、速度が低い場合
    に比べて相対的にテンポの速いゲーム音を再生させるた
    めの情報、 プレイヤーが高いゲーム成果を得た場合に、低いゲーム
    成果を得た場合に比べて相対的に音量の大きなゲーム音
    を再生させるための情報、 のうちのいずれかの情報であることを特徴とする情報提
    供システム。
  9. 【請求項9】 所定の端末装置においてプレイヤーにゲ
    ームを行わせるためのゲーム情報を生成する情報生成手
    段と、 生成された前記ゲーム情報を前記端末装置に提供する提
    供手段と、 前記端末装置からプレイヤーの選択情報を取得する取得
    手段と、 を含み、 前記情報生成手段は、 複数のゲームにおいて再生されるゲーム音を共通にする
    選択をさせるためのゲーム情報を生成し、 前記取得手段によって取得される前記選択情報に基づ
    き、前記共通にする選択が行われた場合に、ゲーム音を
    共通にするための音再生用のゲーム情報を生成し、 前記提供手段は、前記音再生用のゲーム情報を前記端末
    装置に提供して前記端末装置に前記ゲーム音を再生させ
    ることを特徴とするゲーム用の情報提供システム。
  10. 【請求項10】 請求項1〜9のいずれかにおいて、 前記端末装置は、携帯型端末装置であることを特徴とす
    る情報提供システム。
  11. 【請求項11】 請求項10において、 前記携帯型端末装置は、携帯型電話機であって、 前記ゲーム音は、着信メロディであることを特徴とする
    情報提供システム。
  12. 【請求項12】 所定の端末装置においてプレイヤーに
    ゲームを行わせるためのゲーム情報を提供するためのプ
    ログラムを記憶した、コンピューターにより使用可能な
    情報記憶媒体において、 前記ゲーム情報を生成する情報生成手段と、 生成された前記ゲーム情報を前記端末装置に提供する提
    供手段と、 をコンピューターに実現させるためのプログラムを含
    み、 前記情報生成手段は、 ゲームにおけるイベントを識別するためのイベント識別
    情報と、前記端末装置でゲーム音を再生可能な音源デー
    タと、を含む音再生用のゲーム情報を生成し、 ゲームの進行に基づき、当該ゲームの進行に応じた前記
    イベント識別情報を含むゲーム実行用のゲーム情報を生
    成し、 前記提供手段は、 前記音再生用のゲーム情報を前記端末装置に提供して前
    記端末装置に前記音再生用のゲーム情報を記憶させ、 前記ゲーム実行用のゲーム情報を前記端末装置に提供
    し、前記端末装置に、記憶させた前記音再生用のゲーム
    情報に含まれるイベント識別情報と、前記ゲーム実行用
    のゲーム情報に含まれるイベント識別情報とが適合する
    場合に、適合した前記音再生用のゲーム情報に含まれる
    音源データに基づき、前記ゲーム音を再生させることを
    特徴とするゲーム用の情報記憶媒体。
  13. 【請求項13】 所定の端末装置においてプレイヤーに
    ゲームを行わせるためのゲーム情報を提供するためのプ
    ログラムを記憶した、コンピューターにより使用可能な
    情報記憶媒体において、 前記ゲーム情報を生成する情報生成手段と、 生成された前記ゲーム情報を前記端末装置に提供する提
    供手段と、 をコンピューターに実現させるためのプログラムを含
    み、 前記情報生成手段は、 所定の記憶領域に記憶された、ゲームにおけるイベント
    を識別するためのイベント識別情報と、前記端末装置で
    ゲーム音を再生可能な音源データと、を含む音データに
    基づき、 当該ゲームにおいて、前記音データに含まれる前記イベ
    ント識別情報に適合したイベントが発生した場合に、 適合した前記音データに含まれる音源データを含む音再
    生用のゲーム情報を生成し、 前記提供手段は、前記音再生用のゲーム情報を前記端末
    装置に提供して前記端末装置に前記ゲーム音を再生させ
    ることを特徴とするゲーム用の情報記憶媒体。
  14. 【請求項14】 請求項12において、 前記情報生成手段によって、前記端末装置のプレイヤー
    に、前記イベントに応じて再生するゲーム音を決定する
    ための選択用のゲーム情報を生成し、 前記提供手段によって、前記選択用のゲーム情報を前記
    端末装置に提供した場合に、 前記端末装置からプレイヤーの選択情報を取得する取得
    手段をコンピューターに実現させるためのプログラムを
    含み、 前記情報生成手段は、前記取得手段によって取得される
    前記選択情報に基づき、前記音再生用のゲーム情報を生
    成することを特徴とする情報記憶媒体。
  15. 【請求項15】 請求項13において、 前記情報生成手段によって、前記端末装置のプレイヤー
    に、前記イベントに応じて再生するゲーム音を決定する
    ための選択用のゲーム情報を生成し、 前記提供手段によって、前記選択用のゲーム情報を前記
    端末装置に提供した場合に、 前記端末装置から前記選択情報を取得する取得手段と、 当該取得手段によって取得される前記選択情報に基づ
    き、前記記憶領域に、前記プレイヤー、前記イベント識
    別情報および前記音源データを関連づけて記憶する手段
    と、 をコンピューターに実現させるためのプログラムを含
    み、 ゲームにおいて、前記プレイヤーによって選択されたイ
    ベントが発生した場合に、 前記情報生成手段は、当該イベントを示すイベント識別
    情報と関連づけられた音源データを含む音再生用のゲー
    ム情報を生成し、 前記提供手段は、前記音再生用のゲーム情報を前記端末
    装置に提供して前記端末装置に前記ゲーム音を再生させ
    ることを特徴とする情報記憶媒体。
  16. 【請求項16】 請求項14、15のいずれかにおい
    て、 前記選択用のゲーム情報は、分野、演奏者、原音の作成
    された国、言語、テンポのうち少なくとも1つを選択さ
    せるための情報であることを特徴とする情報記憶媒体。
  17. 【請求項17】 請求項14〜16のいずれかにおい
    て、 前記選択用のゲーム情報は、天候、前記プレイヤーの健
    康状態、前記プレイヤーの気分のうち少なくとも1つを
    選択させるための情報であることを特徴とする情報記憶
    媒体。
  18. 【請求項18】 所定の端末装置においてプレイヤーに
    ゲームを行わせるためのゲーム情報を提供するためのプ
    ログラムを記憶した、コンピューターにより使用可能な
    情報記憶媒体において、 前記ゲーム情報を生成する情報生成手段と、 生成された前記ゲーム情報を前記端末装置に提供する提
    供手段と、 前記端末装置からプレイヤーの操作情報を取得する取得
    手段と、 をコンピューターに実現させるためのプログラムを含
    み、 前記情報生成手段は、前記取得手段によって取得される
    前記操作情報に適合したゲーム音を再生させるための音
    再生用のゲーム情報を生成し、 前記提供手段は、前記音再生用のゲーム情報を前記端末
    装置に提供して前記端末装置に前記ゲーム音を再生させ
    ることを特徴とするゲーム用の情報記憶媒体。
  19. 【請求項19】 請求項18において、 前記音再生用のゲーム情報は、 レーシングゲームにおいて、プレイヤーの操作するゲー
    ム空間内の移動体の速度が速い場合に、速度が低い場合
    に比べて相対的にテンポの速いゲーム音を再生させるた
    めの情報、 プレイヤーが高いゲーム成果を得た場合に、低いゲーム
    成果を得た場合に比べて相対的に音量の大きなゲーム音
    を再生させるための情報、 のうちのいずれかの情報であることを特徴とする情報記
    憶媒体。
  20. 【請求項20】 所定の端末装置においてプレイヤーに
    ゲームを行わせるためのゲーム情報を提供するための情
    報を記憶した、コンピューターにより使用可能な情報記
    憶媒体において、 前記ゲーム情報を生成する情報生成手段と、 生成された前記ゲーム情報を前記端末装置に提供する提
    供手段と、 前記端末装置からプレイヤーの選択情報を取得する取得
    手段と、 をコンピューターに実現させるためのプログラムを含
    み、 前記情報生成手段は、 複数のゲームにおいて再生されるゲーム音を共通にする
    選択をさせるためのゲーム情報を生成し、 前記取得手段によって取得される前記選択情報に基づ
    き、前記共通にする選択が行われた場合に、ゲーム音を
    共通にするための音再生用のゲーム情報を生成し、 前記提供手段は、前記音再生用のゲーム情報を前記端末
    装置に提供して前記端末装置に前記ゲーム音を再生させ
    ることを特徴とするゲーム用の情報記憶媒体。
  21. 【請求項21】 請求項12〜20のいずれかにおい
    て、 前記端末装置は、携帯型端末装置であることを特徴とす
    る情報記憶媒体。
  22. 【請求項22】 請求項21において、 前記携帯型端末装置は、携帯型電話機であって、 前記ゲーム音は、着信メロディであることを特徴とする
    情報記憶媒体。
JP2000277579A 2000-09-13 2000-09-13 ゲーム用の情報提供システムおよび情報記憶媒体 Pending JP2002085830A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000277579A JP2002085830A (ja) 2000-09-13 2000-09-13 ゲーム用の情報提供システムおよび情報記憶媒体

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000277579A JP2002085830A (ja) 2000-09-13 2000-09-13 ゲーム用の情報提供システムおよび情報記憶媒体

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2002085830A true JP2002085830A (ja) 2002-03-26
JP2002085830A5 JP2002085830A5 (ja) 2007-10-18

Family

ID=18762886

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000277579A Pending JP2002085830A (ja) 2000-09-13 2000-09-13 ゲーム用の情報提供システムおよび情報記憶媒体

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2002085830A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004355789A (ja) * 2003-05-02 2004-12-16 Sony Corp データ再生装置およびデータ再生方法、並びにデータ記録再生装置およびデータ記録再生方法
JP2010537229A (ja) * 2007-08-14 2010-12-02 ソニー エリクソン モバイル コミュニケーションズ, エービー 音楽メタデータを使用して音楽を非音楽アプリケーションに組み込むシステム及び方法

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004355789A (ja) * 2003-05-02 2004-12-16 Sony Corp データ再生装置およびデータ再生方法、並びにデータ記録再生装置およびデータ記録再生方法
JP2010537229A (ja) * 2007-08-14 2010-12-02 ソニー エリクソン モバイル コミュニケーションズ, エービー 音楽メタデータを使用して音楽を非音楽アプリケーションに組み込むシステム及び方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US8556722B2 (en) Streaming media casts, such as in a video game or mobile device environment
JP4376220B2 (ja) 情報通信端末および情報通信端末を制御するプログラム
JP3453248B2 (ja) 通信カラオケシステム、カラオケ再生端末
US20090176575A1 (en) Game server system, game element providing method, game device, and program product
JP2010537229A (ja) 音楽メタデータを使用して音楽を非音楽アプリケーションに組み込むシステム及び方法
JP2006065331A (ja) 移動通信端末機における音楽演奏を制御する装置及び方法
JP2002033802A (ja) 携帯通信端末を利用したコンテンツサービス方法
JP2002143566A (ja) ゲーム用のシステムおよび情報記憶媒体
JP2002085830A (ja) ゲーム用の情報提供システムおよび情報記憶媒体
JP4540356B2 (ja) 携帯型情報装置、携帯型情報装置におけるソフトウェア実行方法、およびゲーム遊技システム
JP5576419B2 (ja) ゲームサーバシステム
JP2002306854A (ja) 通信機器を利用したゲームシステム及びこのシステムに利用するサーバ装置
JP2000338859A (ja) 電子機器の情報管理方法及び電子機器システム
JP2002125011A (ja) 情報端末装置
JP2003125098A (ja) コンテンツ受信装置
JP2003050587A (ja) 楽曲情報配信装置及び楽曲情報配信プログラム
JP2003084775A (ja) コンテンツ提供システム、コンテンツ提供装置、コンピュータプログラム及び記録媒体
JP5442262B2 (ja) 音声出力制御プログラム、ゲーム端末、プレイ制御サーバ及びゲームシステム
KR100405707B1 (ko) 휴대폰을 이용한 차량용 엠피쓰리 플레이어 이름탐색방법
JP2006080771A (ja) Djプレイ機能を有する携帯端末装置
JP3652290B2 (ja) ゲームコンテンツ実行モード制御に特徴を有するカラオケ装置
JP2002251293A (ja) サービス提供プログラム、サービス提供方法及び情報記憶媒体
JP2014208279A (ja) ゲームサーバシステム
JP2021109031A (ja) 玩具および玩具システム
JP2004046233A (ja) 通信カラオケ再生端末

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20070830

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20070830

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20090527

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20090930