JP2002084442A - ディジタル・カメラおよびその動作制御方法ならびに画像再生装置および方法 - Google Patents

ディジタル・カメラおよびその動作制御方法ならびに画像再生装置および方法

Info

Publication number
JP2002084442A
JP2002084442A JP2000270981A JP2000270981A JP2002084442A JP 2002084442 A JP2002084442 A JP 2002084442A JP 2000270981 A JP2000270981 A JP 2000270981A JP 2000270981 A JP2000270981 A JP 2000270981A JP 2002084442 A JP2002084442 A JP 2002084442A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
image
recording
moving
still
command
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2000270981A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3881168B2 (ja
Inventor
Takeyoshi Itou
武善 伊藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujifilm Holdings Corp
Original Assignee
Fuji Photo Film Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fuji Photo Film Co Ltd filed Critical Fuji Photo Film Co Ltd
Priority to JP2000270981A priority Critical patent/JP3881168B2/ja
Publication of JP2002084442A publication Critical patent/JP2002084442A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3881168B2 publication Critical patent/JP3881168B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Television Signal Processing For Recording (AREA)
  • Studio Devices (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 静止画直前に撮影された動画を静止画と関連
づけて記録する。 【構成】 時間t1においてシャッタ・レリーズ・ボタ
ンの第一段階が押されS1がオンとなると1/30秒周期
の動画の記録が開始する。時間t2においてシャッタ・
レリーズ・ボタンの第二段階が押されS2がオンとなる
と,動画の記録が終了し,静止画が記録される。動画を
表す動画データと静止画を表す静止画データとが外部メ
モリに互いに関連づけて記録される。再生時には,動画
の再生後に高解像度の静止画が再生されることとなる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【技術分野】この発明は,ディジタル・カメラ(携帯型
情報機器にカメラの機能を持たせたものを含む)および
その動作制御方法ならびに画像再生装置および方法に関
する。
【0002】
【発明の背景】動画記録が可能なディジタル・スチル・
カメラ,静止画記録が可能なムービ・ビデオ・カメラな
どがある。しかしながら,いずれのカメラも動画記録を
行うときには動画用のスイッチを押す,静止画記録を行
うときには静止画用のスイッチを押すなどの必要があ
る。動画と静止画とは互いに独立しており,互いに関連
づけて記録することは考えられていない。
【0003】
【発明の開示】この発明は,動画と静止画とを関連づけ
て記録することを目的とする。
【0004】また,この発明は,互いに関連づけて記録
されている動画と静止画とを再生することを目的とす
る。
【0005】第1の発明によるディジタル・カメラは,
一定周期で被写体を撮像し,被写体像を表す画像データ
を出力する撮像手段,動画記録指令を与える動画記録指
令手段,静止画記録指令を与える静止画記録指令手段,
上記動画記録指令手段から動画記録指令が与えられたと
きから上記静止画記録指令手段から静止画記録指令が与
えられるまでの間,上記撮像手段から一定周期で出力さ
れた画像データを,データ量が少なくなるように減少処
理するデータ量減少手段,上記データ量減少手段により
減少処理された画像データを,画像メモリの動画用記録
領域に順次上書きする第1のメモリ制御手段,および上
記静止画記録指令手段から静止画記録指令が与えられた
ことにより,その与えられたタイミングで上記撮像手段
から出力された画像データを上記画像メモリの静止画用
記録領域に,上記動画用記録領域に記録された画像デー
タと互いに関連づけて記録するように,上記画像メモリ
を制御する第2のメモリ制御手段を備えていることを特
徴とする。
【0006】第1の発明は,上記ディジタル・カメラに
適した動作制御方法も提供している。すなわち,この方
法は,一定周期で被写体を撮像し,被写体像を表す画像
データを出力する撮像手段を備えたディジタル・カメラ
において,動画記録指令を与える動画記録指令手段およ
び静止画記録指令を与える静止画記録指令手段を設け,
上記動画記録指令手段から動画記録指令が与えられたと
きから上記静止画記録指令手段から静止画記録指令が与
えられるまでの間,上記撮像手段から一定周期で出力さ
れた画像データを,データ量が少なくなるように減少処
理を行い,データ量が減少された画像データを画像メモ
リの動画用記録領域に順次上書きし,上記静止画記録指
令手段から静止画記録指令が与えられたことにより,そ
の与えられたタイミングで上記撮像手段から出力された
画像データを上記画像メモリの静止画用記録領域に,上
記動画用記録領域に記録された画像データと互いに関連
づけて記録するように,上記画像メモリを制御するもの
である。
【0007】第1の発明によると,上記動画記録指令が
与えられてから上記静止画記録指令が与えられるまでの
間,上記撮像手段から一定周期で出力された画像データ
が,1駒分の画像データのデータ量が減少するように減
少処理が行われる。データ量が減少させられた画像デー
タが,静止画記録指令が与えられるまでの間上記画像メ
モリの動画記録領域に順次上書きされる(動画用画像デ
ータの記録)。上記静止画記録指令が与えられると,そ
の静止画記録指令が与えられたタイミングで,上記撮像
手段から出力された画像データが上記静止画記録領域に
記録される(静止画用画像データの記録)。上記動画記
録領域に記録される画像データと上記静止画記録領域に
記録される画像データとは互いに関連づけられる。
【0008】上記画像メモリには,静止画用の画像デー
タと動画用の画像データが記録される。この動画用の画
像データは,静止画用の画像データによって表される静
止画を記録する前の状況を表すものである。したがっ
て,上記画像メモリに記録されている静止画用の画像デ
ータを再生することにより静止画像を見ることもできる
し,上記動画用の画像データを再生することにより,静
止画の前の状況を動画で見ることもできる。
【0009】上記画像メモリは,ディジタル・カメラ内
部の内部メモリであっても良いし,外部に着脱自在に設
けられた外部メモリであってもよい。
【0010】上記画像メモリに音記録領域が含まれてい
てもよい。この場合には,音を入力し,音を表すデータ
を出力する音データ出力手段,および上記動画記録指令
手段から動画記録指令が与えられたときから上記静止画
記録指令手段から静止画記録指令が与えられるまでの
間,上記音データ出力手段から出力された音データを上
記音記録領域に記録するように上記画像メモリを制御す
る第3のメモリ制御手段がさらに備えられることとなろ
う。
【0011】上記動画記録指令が与えられたときから上
記静止画記録指令が与えられるまでの間に上記撮像手段
から出力された画像データにもとづいて上記撮像手段の
露光調整および合焦調整の少なくとも一方を行う調整手
段をさらに備えてもよい。
【0012】必要に応じて上記撮像手段の露光を調整す
る露光調整手段,上記撮像手段の合焦を調整する合焦調
整手段が設けられよう。
【0013】上記静止画記録指令が与えられる直前に上
記撮像手段から出力された画像データにもとづいて,上
記撮像手段の露光調整および合焦調整の少なくとも一方
を行う調整手段をさらに備えてもよい。
【0014】静止画記録指令が与えられる直前に得られ
た画像データにもとづいて露光調整,合焦調整等が行わ
れるので,より正確な露光調整,合焦調整等を行うこと
ができ,露光量が適切でかつピントもあっている静止画
を得ることができる。
【0015】上記動画記録指令が与えられたときから上
記静止画記録指令が与えられるまでの間に露光情報また
は合焦情報にもとづいて露光調整または合焦調整を行う
調整手段をさらに備えてもよい。
【0016】また,上記の場合において,露光調整,合
焦調整のみならず,白バランス調整を行うようにしてい
もよい(白バランス調整手段)。
【0017】二段ストローク・タイプのシャッタ・レリ
ーズ・ボタンをさらに備えてもよい。
【0018】この場合,上記シャッタ・レリーズ・ボタ
ンの第一段階の押下に応答して,上記動画記録指令を与
え,上記シャッタ・レリーズ・ボタンの第二段階の押下
に応答して,上記静止画記録指令を与えることとなろ
う。
【0019】さらに,動画記録モードを設定する動画記
録モード設定手段,およびシャッタ・レリーズ・ボタン
を備えてもよい。上記動画記録モード設定手段によって
動画記録モードが設定されたことに応答して,上記動画
記録指令を与え,上記シャッタ・レリーズ・ボタンの押
下に応答して,上記静止画記録指令を与えることとなろ
う。
【0020】第2の発明は,動画記録領域と静止画記録
領域とをもつ画像メモリから画像データを読み出す画像
再生装置において,再生指令を与える再生指令手段,お
よび上記再生指令手段から再生指令が与えられたことに
応じて,上記動画用記録領域に記録されている動画用画
像データを一定周期で出力し,上記動画用記録領域に記
録されている動画用画像データの出力が終了したことに
応じて,上記動画用記録領域に記録されている動画用画
像データに関連づけられており,かつ静止画用記録領域
に記録されている,1駒分の上記動画用画像データのデ
ータ量よりもデータ量の多い静止画用画像データを出力
する画像データ出力手段を備えていることを特徴とす
る。
【0021】第2の発明は,上記再生装置に適した方法
も提供している。すなわち,この方法は,動画記録領域
と静止画記録領域とをもつ画像メモリから画像データを
読み出す画像再生装置において,再生指令を与える再生
指令手段を設け,上記再生指令手段から再生指令が与え
られたことに応じて,上記動画用記録領域に記録されて
いる動画用画像データを一定周期で出力し,上記動画用
記録領域に記録されている動画用画像データの出力が終
了したことに応じて,上記動画用記録領域に記録されて
いる動画用画像データに関連づけられており,かつ静止
画用記録領域に記録されている,1駒分の上記動画用画
像データのデータ量よりもデータ量の多い静止画画像デ
ータを出力するものである。
【0022】第2の発明は,上記第1の発明によって記
録された画像データを再生するものである。第2の発明
により,1駒分のデータ量が多い(解像度の高い)静止
画を再生する前に動画を再生することができ,静止画を
記録したときの状況を把握することができる。
【0023】
【実施例の説明】図1(A)から(C)は,ディジタル
・スチル・カメラの外観を示している。(A)は平面
図,(B)は正面図,(C)は背面図である。図1
(A)から(C)を基準として上下左右とする。
【0024】図1(A)を参照して,ディジタル・スチ
ル・カメラの平面には,左端部に二段ストローク・タイ
プのシャッタ・レリーズ・ボタン1が設けられている。
またディジタル・スチル・カメラの平面のほぼ中央に
は,電源スイッチ2が設けられている。
【0025】図1(B)を参照して,ディジタル・スチ
ル・カメラの正面において左上部には,音声を入力する
ためのマイクロフォン4が設けられている。また,左端
部には,グリップ3が形成されている。さらに,正面か
らみた右側には,撮像レンズ5が露出している。
【0026】図1(C)を参照して,ディジタル・スチ
ル・カメラの背面において左上部には音声を出力するた
めのスピーカ6が設けられている。ディジタル・スチル
・カメラの背面において上部には,モード設定スイッチ
7,8,9および10が設けられている。
【0027】この実施例においては,通常の静止画の記
録の他に,一定時間の間動画を記録し,その動画につづ
いて静止画を記録するメモリアル記録を行うことができ
る。また,通常の静止画の再生の他に,動画の再生につ
づいて静止画を再生するメモリアル再生を行うことがで
きる。通常の再生を設定するのが通常再生モード設定ス
イッチ7であり,メモリアル再生を設定するのがメモリ
アル再生モード設定スイッチ8である。また,通常の記
録を設定するのが通常記録モード設定スイッチ9であ
り,メモリアル記録を設定するのがメモリアル記録モー
ド設定スイッチ10である。
【0028】ディジタル・スチル・カメラの背面におい
て左下部には,液晶表示画面11が設けられている。この
液晶表示画面11の右側には,メニュー・ボタン12および
決定ボタン13が設けられている。さらに,ディジタル・
スチル・カメラの右端部には,上下左右の矢印が形成さ
れている矢印ボタン14が設けられている。
【0029】図2は,ディジタル・スチル・カメラの電
気的構成を示すブロック図である。
【0030】ディジタル・スチル・カメラの全体の動作
は,CPU30によって統括される。
【0031】上述した電源スイッチ2のオン,オフを示
す信号,シャッタ・レリーズ・ボタン1の第1段階の押
下を示す信号S1および第2段階の押下を示す信号S
2,ならびに上述した各モード設定スイッチ等(スイッ
チ33)の設定を示す信号は,CPU30に入力する。
【0032】また,撮像レンズ5の合焦を制御するため
のフォーカス・モータ24およびCCD21を駆動するため
のドライバ25もCPU30によって制御される。
【0033】さらに,種々のデータを一時的に記憶する
フラッシュ・メモリ32もディジタル・スチル・カメラに
含まれている。
【0034】撮像レンズ5によって被写体像がCCD
(水平方向1280画素垂直方向960画素の画素数を持つ)2
1の受光面上に結像する。この実施例においては,上述
したように動画の記録と静止画の記録とが可能である。
動画の記録の場合には,1/30秒の周期で被写体像を表
す映像信号が出力される。静止画の記録の場合には,シ
ャッタ・レリーズ・ボタン1の押下のタイミングにもと
づいて被写体が撮像され,被写体像を表す映像信号がC
CD21から出力する。
【0035】動画記録,静止画記録のいずれの場合にも
CCD21から出力された映像信号は,アナログ/ディジ
タル変換回路22において,ディジタル画像データに変換
され,DSP(ディジタル・シグナル・プロセッサ)23
に入力する。
【0036】動画記録の場合であればDSP23において
画像データの1駒分の画像の画素数が静止画の1駒分の
画像の画素数よりも少なくなるように間引き処理が行わ
れ,mpeg(moving picture coding experts grou
p)などにもとづく動画用の圧縮処理が行われる。圧縮
された動画データは,内部メモリ31に与えられ,一時的
に記憶される。静止画記録であれば,jpeg(joint
photographic coding group)などにもとづく静止画用
の圧縮処理が行われ,圧縮された静止画データが内部メ
モリ31に一時的記憶される。またDSP23において必要
であれば白バランス調整が行なわれるのはいうまでもな
い。
【0037】さらに,この実施例によるディジタル・ス
チル・カメラには,マイクロフォン4が設けられてい
る。マイクロフォン4から入力した音声は,音声信号と
して出力される。音声信号は増幅回路26において増幅さ
れ,アナログ/ディジタル変換回路27においてディジタ
ル音声データに変換される。ディジタル音声データは,
DSP23においてMP3(MPEG Audio Layer-3)な
どにもとづく音声圧縮が行われる。圧縮された音声デー
タは,内部メモリ31に与えられ,一時的に記憶される。
【0038】内部メモリ31に一時的に記憶された動画デ
ータ,静止画データおよび音声データは,メモリ・カー
ドなどの外部メモリ34に与えられ,互いにリンクされて
記録される。
【0039】図3は,内部メモリ31の記憶領域を示して
いる。
【0040】内部メモリ31には,音声データを記憶する
音声データ記憶領域,動画データを記憶する動画データ
記憶領域および静止画データを記憶する静止画データ記
憶領域が含まれている。上述したように音声データ記憶
領域に音声データが,動画データ記憶領域に動画データ
が,静止画データ記憶領域に静止画データが記憶される
こととなる。音声データ記憶領域は,10秒分の音声を表
すデータを記憶することができる。10秒を過ぎて音声を
表すデータが与えられているときには,順に上書きされ
ていく。動画記憶領域も10秒分の動画を表すデータを記
憶することができる。10秒を過ぎて動画を表すデータが
与えられているときには,順に上書きされていく。
【0041】図4は,動画データと静止画データとが記
録される様子を模式的に示すもので,図5は,記録処理
を示すフローチャートである。
【0042】記録モードにおいては(メモリアル記録モ
ードを含む),1/30秒周期で被写体が撮像され,被写
体像を表す映像信号がCCD21から周期的に出力され
る。
【0043】ユーザによってメモリアル記録モードが設
定されているかどうかが判断される(ステップ41)。メ
モリアル記録モードが設定されていると(ステップ41で
YES),シャッタ・レリーズ・ボタン1の第一段階の
押下があったかどうかが検出される(ステップ42)。時
間t1で,シャッタ・レリーズ・ボタン1の第一段階の
押下があると(ステップ42でYES,S1オン),上述
のように1/30周期でDSP23に入力する画像データが
水平方向640画素垂直方向480画素となるように間引き処
理が行われる。間引きされた画像データが動画データと
して,内部メモリ31の動画データ記憶領域に記憶される
(ステップ43)。また,マイクロフォン4から音声が入
力され,音声を表すデータが内部メモリ31の音声データ
記憶領域に記憶され始める。
【0044】時間t2でシャッタ・レリーズ・ボタン1
の第二段階の押下があると(ステップ44でYES,S2
オン),動画データの内部メモリ31の動画データ記憶領
域への記憶が停止される(ステップ45)。また,音声デ
ータの内部メモリ31の音声データ記憶領域への記憶が停
止される。シャッタ・レリーズ・ボタン1の第二段階の
押下に応答してCCD21の出力から得られた水平方向12
80画素垂直方向960画素の画像データが静止画データと
して内部メモリ31の静止画データ記憶領域記憶される
(ステップ45)。
【0045】シャッタ・レリーズ・ボタン1の第一段階
の押下(時間t1)から第二段階の押下(時間t2)ま
での時間が10秒以上ある場合には,内部メモリ31の音声
データ記憶領域に音声データが上書きされ,内部メモリ
31の動画データ記憶領域に動画データが上書きされるの
はいうまでもない。いずれにしても,シャッタ・レリー
ズ・ボタン1の第二段階の押下の直前の動画データおよ
び音声データが内部メモリ31の動画データ記憶領域およ
び音声データ記憶領域に記憶させられる。
【0046】その後,内部メモリ31に記憶されている動
画データ,音声データおよび静止画データが読み出さ
れ,外部メモリ34に与えられることにより互いにリンク
されて記録されることとなる(ステップ46)。
【0047】メモリアル記録モードに設定されていなけ
れば(ステップ41でNO),動画記録は行われずシャッ
タ・レリーズ・ボタン1の第二段階の押下に応答して
(ステップ47でYES),CCD21の出力にもとづいて
静止画データが得られ,内部メモリ31に一時的に記憶さ
れる(ステップ48)。内部メモリ31から静止画データが
読み出され,外部メモリ34に記録されることとなる(ス
テップ49)。
【0048】図6は,再生処理を示すフローチャートで
ある。
【0049】まず,メモリアル再生モードかどうかが判
断される(ステップ51)。メモリアル再生設定スイッチ
8により,メモリアル再生モードが設定されていると
(ステップ51でYES),ユーザによって,再生すべき
画像が選択される。メモリアル再生モードにおいて再生
すべき駒番号が表示画面11上に表示される。矢印ボタン
14を操作することによりカーソルが駒番号の間を動く。
決定ボタン13が押されることにより,その決定ボタン13
が押されたときにカーソルで指示されていた画像が再生
画像として選択されることとなる。選択された画像がメ
モリアル記録画像(上述したようにメモリアル記録モー
ドのもとで記録された画像)かどうかが判断される(ス
テップ52)。
【0050】メモリアル記録画像であれば(ステップ52
でYES),上述したようにまず,外部メモリ34から動
画データが読み取られDSP23においてデータ伸長処理
が行われ表示装置11に与えられる。静止画の記録の前に
記録された動画が表示装置11の表示画面上に再生される
(ステップ53)。動画再生のときには,対応する音声デ
ータも外部メモリ34から読み出され,音声がスピーカ6
から出力されているのはいうまでもない。動画の再生が
終了すると,静止画データが外部メモリ34から出力され
DSP23においてデータ伸長が行われる。伸長された静
止画データが表示装置11に与えられることにより,表示
装置11の表示画面上に高解像度の静止画が表示されるこ
ととなる(ステップ54)。
【0051】メモリアル再生モードが設定されていない
場合(ステップ51でNO),またはメモリアル再生モー
ドが設定されていても(ステップ51でYES),選択さ
れた画像がメモリアル記録画像でない場合(ステップ52
でNO)には,動画再生を行わず選択された画像を静止
画再生することとなる(ステップ55)。
【0052】上述の実施例において,動画の記録時に得
られた動画データにもとづいてフォーカス・モータ24を
駆動し,撮像レンズ5の合焦処理を行う,CCD21の電
子シャッタのシャッタ速度を制御して静止画を撮影する
などのようにしてもよい。好ましくは,シャッタ・レリ
ーズ・ボタン1の第二段階の押下の直前に得られた1駒
分の動画データにもとづいて撮像レンズ5の合焦処理,
シャッタ速度の制御を行う。この場合必要に応じて,合
焦処理,シャッタ速度の処理の終了後に静止画の撮影お
よび記録を行うこととなろう。さらに,動画データを用
いなくとも動画の記録時に測距センサなどから得られた
測距データを用いて撮像レンズ5の合焦処理を行う,輝
度センサなどから得られた輝度値にもとづいてCCD21
のシャッタ速度を決定するようにしてもよいのはいうま
でもない。
【0053】さらに,上述の実施例においては,シャッ
タ・レリーズ・ボタン1の第一段階の押下に応じて動画
の記録を開始し,シャッタ・レリーズ・ボタン1の第二
段階の押下に応じて動画の記録を終了し,静止画を記録
しているが,メモリアル記録モードが設定されたことに
応じて動画の記録を開始し,シャッタ・レリーズ・ボタ
ン1の第一段階の押下に応じて動画の記録を終了し,静
止画を記録するようにしてもよい。
【0054】さらに,上述の実施例においては,内部メ
モリ31の動画記憶領域は,10秒分の動画を記憶できるよ
うに規定されていたが,1駒分の静止画画像データを記
録できる領域の残りの領域を動画記憶領域および音声記
憶領域と規定してもよい。また,上述の実施例において
は一時内部メモリ31に動画データ,音声データおよび静
止画データを記憶しているが,内部メモリ31に記憶する
ことなく,直接外部メモリ34に記録するようにしてもよ
い。
【図面の簡単な説明】
【図1】(A)から(C)は,ディジタル・スチル・カ
メラの外観を示している。
【図2】ディジタル・スチル・カメラの電気的構成を示
すブロック図である。
【図3】内部メモリのデータ記憶領域を示している。
【図4】動画データと静止画データとの関係を示してい
る。
【図5】記録処理を示すフローチャートである。
【図6】再生処理を示すフローチャートである。
【符号の説明】
1 シャッタ・レリーズ・ボタン 4 マイクロフォン 5 撮像レンズ 6 スピーカ 8 メモリアル再生設定スイッチ 10 メモリアル記録設定スイッチ 11 液晶表示装置 21 CCD 23 DSP 30 CPU 31 内部メモリ 34 外部メモリ
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.7 識別記号 FI テーマコート゛(参考) // H04N 101:00 H04N 5/91 J

Claims (10)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 一定周期で被写体を撮像し,被写体像を
    表す画像データを出力する撮像手段,動画記録指令を与
    える動画記録指令手段,静止画記録指令を与える静止画
    記録指令手段,上記動画記録指令手段から動画記録指令
    が与えられたときから上記静止画記録指令手段から静止
    画記録指令が与えられるまでの間,上記撮像手段から一
    定周期で出力された画像データを,データ量が少なくな
    るように減少処理するデータ量減少手段,上記データ量
    減少手段により減少処理された画像データを,画像メモ
    リの動画用記録領域に順次上書きする第1のメモリ制御
    手段,および上記静止画記録指令手段から静止画記録指
    令が与えられたことにより,その与えられたタイミング
    で上記撮像手段から出力された画像データを上記画像メ
    モリの静止画用記録領域に,上記動画用記録領域に記録
    された画像データと互いに関連づけて記録するように,
    上記画像メモリを制御する第2のメモリ制御手段,を備
    えたディジタル・カメラ。
  2. 【請求項2】 上記画像メモリには音記録領域が含まれ
    ており,音を入力し,音を表すデータを出力する音デー
    タ出力手段,および上記動画記録指令手段から動画記録
    指令が与えられたときから上記静止画記録指令手段から
    静止画記録指令が与えられるまでの間,上記音データ出
    力手段から出力された音データを上記音記録領域に記録
    するように上記画像メモリを制御する第3のメモリ制御
    手段,をさらに備えた請求項1に記載のディジタル・カ
    メラ。
  3. 【請求項3】 上記動画記録指令が与えられたときから
    上記静止画記録指令が与えられるまでの間に上記撮像手
    段から出力された画像データにもとづいて上記撮像手段
    の露光調整および合焦調整の少なくとも一方を行う調整
    手段,をさらに備えた請求項1に記載のディジタル・カ
    メラ。
  4. 【請求項4】 上記静止画記録指令が与えられる直前に
    上記撮像手段から出力された1駒分の画像データにもと
    づいて,上記撮像手段の露光調整および合焦調整の少な
    くとも一方を行う調整手段,をさらに備えた請求項1に
    記載のディジタル・カメラ。
  5. 【請求項5】 上記動画記録指令が与えられたときから
    上記静止画記録指令が与えられるまでの間に得られた露
    光情報または合焦情報にもとづいて露光調整または合焦
    調整を行う調整手段,をさらに備えた請求項1に記載の
    ディジタル・カメラ。
  6. 【請求項6】 二段ストローク・タイプのシャッタ・レ
    リーズ・ボタンをさらに備え,上記シャッタ・レリーズ
    ・ボタンの第一段階の押下に応答して,上記動画記録指
    令を与え,上記シャッタ・レリーズ・ボタンの第二段階
    の押下に応答して,上記静止画記録指令を与えるもので
    ある,請求項1に記載のディジタル・カメラ。
  7. 【請求項7】 動画記録モードを設定する動画記録モー
    ド設定手段,およびシャッタ・レリーズ・ボタンをさら
    に備え,上記動画記録モード設定手段によって動画記録
    モードが設定されたことに応答して,上記動画記録指令
    を与え,上記シャッタ・レリーズ・ボタンの押下に応答
    して,上記静止画記録指令を与えるものである,請求項
    1に記載のディジタル・カメラ。
  8. 【請求項8】 動画記録領域と静止画記録領域とをもつ
    画像メモリから画像データを読み出す画像再生装置にお
    いて,再生指令を与える再生指令手段,および上記再生
    指令手段から再生指令が与えられたことに応じて,上記
    動画用記録領域に記録されている動画用画像データを一
    定周期で出力し,上記動画用記録領域に記録されている
    動画用画像データの出力が終了したことに応じて,上記
    動画用記録領域に記録されている動画用画像データに関
    連づけられており,かつ静止画用記録領域に記録されて
    いる,1駒分の上記動画用画像データのデータ量よりも
    データ量の多い静止画用画像データを出力する画像デー
    タ出力手段,を備えている画像再生装置。
  9. 【請求項9】 一定周期で被写体を撮像し,被写体像を
    表す画像データを出力する撮像手段を備えたディジタル
    ・カメラにおいて,動画記録指令を与える動画記録指令
    手段および静止画記録指令を与える静止画記録指令手段
    を設け,上記動画記録指令手段から動画記録指令が与え
    られたときから上記静止画記録指令手段から静止画記録
    指令が与えられるまでの間,上記撮像手段から一定周期
    で出力された画像データを,データ量が少なくなるよう
    に減少処理を行い,データ量が減少された画像データを
    画像メモリの動画用記録領域に順次上書きし,上記静止
    画記録指令手段から静止画記録指令が与えられたことに
    より,その与えられたタイミングで上記撮像手段から出
    力された画像データを上記画像メモリの静止画用記録領
    域に,上記動画用記録領域に記録された画像データと互
    いに関連づけて記録するように,上記画像メモリを制御
    する,ディジタル・カメラの動作制御方法。
  10. 【請求項10】 動画記録領域と静止画記録領域とをも
    つ画像メモリから画像データを読み出す画像再生装置に
    おいて,再生指令を与える再生指令手段を設け,上記再
    生指令手段から再生指令が与えられたことに応じて,上
    記動画用記録領域に記録されている動画用画像データを
    一定周期で出力し,上記動画用記録領域に記録されてい
    る動画用画像データの出力が終了したことに応じて,上
    記動画用記録領域に記録されている動画用画像データに
    関連づけられており,かつ静止画用記録領域に記録され
    ている,1駒分の上記動画用画像データのデータ量より
    もデータ量の多い静止画画像データを出力する,画像再
    生方法。
JP2000270981A 2000-09-07 2000-09-07 ディジタル・カメラおよびその動作制御方法ならびに画像再生装置および方法 Expired - Lifetime JP3881168B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000270981A JP3881168B2 (ja) 2000-09-07 2000-09-07 ディジタル・カメラおよびその動作制御方法ならびに画像再生装置および方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000270981A JP3881168B2 (ja) 2000-09-07 2000-09-07 ディジタル・カメラおよびその動作制御方法ならびに画像再生装置および方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2002084442A true JP2002084442A (ja) 2002-03-22
JP3881168B2 JP3881168B2 (ja) 2007-02-14

Family

ID=18757332

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000270981A Expired - Lifetime JP3881168B2 (ja) 2000-09-07 2000-09-07 ディジタル・カメラおよびその動作制御方法ならびに画像再生装置および方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3881168B2 (ja)

Cited By (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006165770A (ja) * 2004-12-03 2006-06-22 Nikon Corp デジタルカメラ
KR100713404B1 (ko) * 2005-03-24 2007-05-04 삼성전자주식회사 동영상 녹화 중 사진 촬영을 할 수 있는 장치 및 방법
US20100053418A1 (en) * 2008-08-27 2010-03-04 Fujifilm Corporation Imaging apparatus and method
JP2011044936A (ja) * 2009-08-21 2011-03-03 Olympus Imaging Corp カメラ、カメラの表示制御方法、表示装置、及び表示方法
US20110063463A1 (en) * 2004-12-03 2011-03-17 Nikon Corporation Digital camera having video file creating function
JP2012010004A (ja) * 2010-06-23 2012-01-12 Sanyo Electric Co Ltd 撮影装置、撮影方法および撮影プログラム
JP2012182799A (ja) * 2012-04-10 2012-09-20 Nikon Corp 撮像装置
JP2013118519A (ja) * 2011-12-02 2013-06-13 Canon Inc 画像処理装置
JP2014027490A (ja) * 2012-07-26 2014-02-06 Canon Inc 表示制御装置及び表示制御方法、プログラム、並びに記憶媒体
US10085000B2 (en) 2010-05-25 2018-09-25 Nikon Corporation Imaging device

Cited By (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8605162B2 (en) 2004-12-03 2013-12-10 Nikon Corporation Digital camera having video file creating function
US20110063463A1 (en) * 2004-12-03 2011-03-17 Nikon Corporation Digital camera having video file creating function
JP2006165770A (ja) * 2004-12-03 2006-06-22 Nikon Corp デジタルカメラ
KR100713404B1 (ko) * 2005-03-24 2007-05-04 삼성전자주식회사 동영상 녹화 중 사진 촬영을 할 수 있는 장치 및 방법
US7667741B2 (en) 2005-03-24 2010-02-23 Samsung Electronics Co., Ltd Device and method for taking picture while recording moving picture
US20100053418A1 (en) * 2008-08-27 2010-03-04 Fujifilm Corporation Imaging apparatus and method
JP2011044936A (ja) * 2009-08-21 2011-03-03 Olympus Imaging Corp カメラ、カメラの表示制御方法、表示装置、及び表示方法
US9143683B2 (en) 2009-08-21 2015-09-22 Olympus Corporation Camera and method for recording image files
US10085000B2 (en) 2010-05-25 2018-09-25 Nikon Corporation Imaging device
US10536680B2 (en) 2010-05-25 2020-01-14 Nikon Corporation Imaging device
US10893249B2 (en) 2010-05-25 2021-01-12 Nikon Corporation Imaging device
US11570414B2 (en) 2010-05-25 2023-01-31 Nikon Corporation Imaging device
JP2012010004A (ja) * 2010-06-23 2012-01-12 Sanyo Electric Co Ltd 撮影装置、撮影方法および撮影プログラム
JP2013118519A (ja) * 2011-12-02 2013-06-13 Canon Inc 画像処理装置
JP2012182799A (ja) * 2012-04-10 2012-09-20 Nikon Corp 撮像装置
JP2014027490A (ja) * 2012-07-26 2014-02-06 Canon Inc 表示制御装置及び表示制御方法、プログラム、並びに記憶媒体

Also Published As

Publication number Publication date
JP3881168B2 (ja) 2007-02-14

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7417667B2 (en) Imaging device with function to image still picture during moving picture imaging
JPH104531A (ja) 情報処理装置
JP2002101329A (ja) デジタルカメラ、画像再生装置及び方法
US10334336B2 (en) Method of controlling digital photographing apparatus and digital photographing apparatus using the same
JP4697078B2 (ja) 撮像装置及びそのプログラム
JPH09331502A (ja) 情報入力装置
JP2002057930A (ja) ディジタル・スチル・カメラおよびその動作制御方法
JP3881168B2 (ja) ディジタル・カメラおよびその動作制御方法ならびに画像再生装置および方法
JPH09331501A (ja) 情報入力装置
JPH10228483A (ja) 情報処理装置
JP4408456B2 (ja) 情報処理装置
JP3955540B2 (ja) 画像処理装置
JP3918228B2 (ja) 情報処理装置および記録媒体
JP2004312218A (ja) デジタルカメラおよび画像再生装置
JP2007013472A (ja) 撮像装置及びその制御方法及びプログラム及び記憶媒体
JP4360395B2 (ja) 情報処理装置
JP4045377B2 (ja) 情報処理装置および記録媒体
JP4462660B2 (ja) 静止画像記録装置及び方法並びに撮像装置
JPH09331494A (ja) 情報入力装置
JP2006094200A (ja) 撮像装置、合焦表示方法及びプログラム
JP4437562B2 (ja) 情報処理装置および記憶媒体
JP2001339681A (ja) ディジタル・スチル・カメラおよびその動作制御方法
JP2001186393A (ja) カメラ
JP4397055B2 (ja) 電子カメラ
JP4355857B2 (ja) 動画記録装置、ファイル作成方法及びプログラム

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20050913

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20060629

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20060725

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20060925

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20061107

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20061109

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Ref document number: 3881168

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091117

Year of fee payment: 3

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091117

Year of fee payment: 3

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091117

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101117

Year of fee payment: 4

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111117

Year of fee payment: 5

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121117

Year of fee payment: 6

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121117

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131117

Year of fee payment: 7

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term