JP2002082841A - 電子制御装置の制御データ記憶装置 - Google Patents

電子制御装置の制御データ記憶装置

Info

Publication number
JP2002082841A
JP2002082841A JP2000270855A JP2000270855A JP2002082841A JP 2002082841 A JP2002082841 A JP 2002082841A JP 2000270855 A JP2000270855 A JP 2000270855A JP 2000270855 A JP2000270855 A JP 2000270855A JP 2002082841 A JP2002082841 A JP 2002082841A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
control data
area
written
storage
data
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2000270855A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3726663B2 (ja
Inventor
Hiroshi Funakoshi
浩 舟越
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nissan Motor Co Ltd
Original Assignee
Nissan Motor Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nissan Motor Co Ltd filed Critical Nissan Motor Co Ltd
Priority to JP2000270855A priority Critical patent/JP3726663B2/ja
Priority to US09/927,352 priority patent/US6598114B2/en
Priority to EP01120100A priority patent/EP1187143A3/en
Publication of JP2002082841A publication Critical patent/JP2002082841A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3726663B2 publication Critical patent/JP3726663B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11CSTATIC STORES
    • G11C16/00Erasable programmable read-only memories
    • G11C16/02Erasable programmable read-only memories electrically programmable
    • G11C16/06Auxiliary circuits, e.g. for writing into memory
    • G11C16/10Programming or data input circuits
    • G11C16/102External programming circuits, e.g. EPROM programmers; In-circuit programming or reprogramming; EPROM emulators

Landscapes

  • Techniques For Improving Reliability Of Storages (AREA)
  • Read Only Memory (AREA)
  • Combined Controls Of Internal Combustion Engines (AREA)
  • Control Of Transmission Device (AREA)
  • Memory System (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 書換えを必要とする特定の制御データ群(調
整値等)の保存に、フラッシュメモリ(FLASH EEPROM)
を用いて、制御データの更新を可能とする。 【解決手段】 フラッシュメモリの1ブロック内に、前
記特定の制御データ群を書込むことのできる大きさの保
存領域をアドレス順に複数設定する(A1〜A16)。
各保存領域には、当該領域への書込みの有無を示す識別
データ(00H,FFH)の記憶部を具備させる。前記特定の
制御データ群の使用時には、前記複数の保存領域のう
ち、書込み済の領域で、かつそのうちアドレス順で末尾
の領域から、前記特定の制御データ群を読出す。前記特
定の制御データ群のうち少なくとも1つの制御データの
更新時には、前記複数の保存領域のうち、未書込みの領
域で、かつそのうちアドレス順で先頭の領域に、更新す
る制御データと更新しない制御データとを含む前記特定
の制御データ群の全てを書込む。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、電子制御装置(例
えば車両制御用マイコン)の制御データ記憶装置に関す
る。
【0002】
【従来の技術】従来、車両においては、エンジンの制御
や自動変速機を含む駆動系の制御などにマイコンが使用
されており、制御データは、バッテリが外されても消去
されないように、不揮発性メモリ(ROM)に記憶させ
ているが、車両開発段階あるいは市場(ディーラー)に
て、マイコンの制御内容を変更する場合、制御データの
書換えが要求される。
【0003】このため、書換え可能な不揮発性メモリを
使用し、車載のマイコンに対し、非車載のメモリ書換装
置(コンサルト等の電子システム診断テスター等)を通
信手段を介して接続し、メモリの書換えを行っている。
電気的に書換え可能な不揮発性メモリとしては、EEP
ROM(ElectricallyErasable Programmable Read-Onl
y Memory )や、フラッシュメモリ(FLASH EE
PROM)がある。
【0004】EEPROMは、1ワード(2バイト)単
位で消去して、書込みでき、書換え保証回数も100万
回以上と大きいものの、内部回路が複雑で、極めて高価
である。フラッシュメモリは、安価であり、1バイト単
位で書込むことはできるものの、書換える場合の消去は
1ブロック(例えば2Kバイトあるいは4Kバイト)単
位で行う必要が有り、書換え保証回数も100回程度で
ある。このため、特開2000−45858号公報に記
載の技術では、フラッシュメモリの書換え回数を容易に
判断することができ、しかも、ビット化けが生じても書
換え回数を正確に判定できるようにするため、フラッシ
ュメモリの書換え回数を記憶するための回数情報記憶領
域を、フラッシュメモリにて連続した複数のアドレスと
して設定し、フラッシュメモリに対する書込み処理を行
う毎に、回数情報記憶領域のうちでデータが未書込みの
アドレスの先頭から順に1つを選択し、そのアドレスに
書換え回数を表す数値データを書込むようにしている。
【0005】以上のようなEEPROM及びフラッシュ
メモリの特性から、従来は、両方を搭載して、双方の特
徴に応じて使い分けしている。すなわち、プログラム
や、ROM診断のためのキャリブレーションベリフィケ
ーション値(CVN)などは、フラッシュメモリに、各
種調整値(アイドル回転数調整値、点火時期調整値等)
や、故障発生前後の運転データを記憶保持するたのフリ
ーズフレームデータ(FFD)などは、データ更新の容
易なEEPRPMへそれぞれ割付けている。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、EEP
RPM及びフラッシュメモリのいずれも、電気的に書換
え可能であるにもかかわらず、従来では、両方を搭載し
ていることにより、コスト高となっている。そこで、本
発明者らは、高価なEEPROMを廃止し、フラッシュ
メモリに1本化することができないかを検討した。
【0007】その結果、従来EEPROMに割付けてい
たデータのうち、フリーズフレームデータなどは、バッ
クアップRAMへデータを移動させることが可能であ
り、残りのデータ(アイドル回転数調整値、点火時期調
整値、イモビライザ暗号化キー等)について、書込み方
法(更新方法)を工夫することで、フラッシュメモリに
割付けることができるとの結論に至った。
【0008】本発明は、このような背景の下になされた
もので、書換えを必要とする特定の制御データ群の保存
に、書換え可能な不揮発性メモリとして、フラッシュメ
モリを用いる場合に好適な電子制御装置の制御データ記
憶装置を提供することを目的とする。
【0009】
【課題を解決するための手段】このため、請求項1に係
る発明では、フラッシュメモリの1ブロック内に、前記
特定の制御データ群を書込むことのできる大きさの保存
領域をアドレス順に複数設定する一方、前記特定の制御
データ群の使用時に、前記複数の保存領域のうち、書込
み済の領域で、かつそのうちアドレス順で末尾の領域か
ら、前記特定の制御データ群を読出す制御データ読出し
手段と、前記特定の制御データ群のうち少なくとも1つ
の制御データの更新時に、前記複数の保存領域のうち、
未書込みの領域で、かつそのうちアドレス順で先頭の領
域に、更新する制御データを書込む制御データ書込み手
段と、を設けたことを特徴とする。
【0010】請求項2に係る発明では、前記複数の保存
領域のそれぞれに、当該領域への書込みの有無を示す識
別データの記憶部を具備させ、この識別データを読出し
て、制御データを読出す保存領域及び制御データを書込
む保存領域を判定することを特徴とする。請求項3に係
る発明では、前記特定の制御データ群に、フラッシュメ
モリの診断のため該メモリ内の全データに基づいて計算
されるキャリブレーションベリフィケーション値を含
み、制御データの更新時に、キャリブレーションベリフ
ィケーション値を更新することを特徴とする。
【0011】請求項4に係る発明では、前記複数の保存
領域について、書込み済の領域と未書込みの領域とを調
査し、空き状況を外部のモニタ手段に出力することを特
徴とする。請求項5に係る発明では、前記複数の保存領
域について、書込み済の領域と未書込みの領域とを調査
し、未書込みの領域がないときにその旨を外部のモニタ
手段に出力することを特徴とする。
【0012】
【発明の効果】請求項1に係る発明によれば、フラッシ
ュメモリに各種調整値などを格納し、かつ簡単に更新す
ることが可能となり、これによって市場での書換えを可
能としつつ高価なEEPROMを削除でき、原価を低減
できることから、市場に安価な制御データ記憶装置を供
給できる。
【0013】請求項2に係る発明によれば、各保存領域
の識別データにより、書込み済の領域と未書込みの領域
との判別、すなわち、読出し領域と書込み領域との判別
が容易となる。請求項3に係る発明によれば、制御デー
タの更新時に、キャリブレーションベリフィケーション
値(CVN)を再計算して更新することで、ROM診断
を保証することができる。
【0014】請求項4に係る発明によれば、書込み済の
領域と未書込みの領域とを調査し、空き状況を外部のモ
ニタ手段に出力することで、更新可能回数等を知ること
ができる。請求項5に係る発明によれば、書込み済の領
域と未書込みの領域とを調査し、未書込みの領域がない
ときにその旨を外部のモニタ手段に出力することで、更
新不能であることを知ることができる。
【0015】
【発明の実施の形態】以下に本発明の実施の形態を図面
に基づいて説明する。図1は電子制御装置(車両制御用
マイコン)のシステム構成を示している。車載のマイコ
ン1は、CPU2、不揮発性のフラッシュメモリ(FL
ASHEEPROM)3、揮発性のRAM4、各種セン
サ・アクチュエータとの入出力のためのI/O5及び通
信I/F6等を備えている。
【0016】通信I/F6には、コネクタ7を介して、
非車載のメモリ書換装置(コンサルト等の電子システム
診断テスター)8を接続可能である。尚、8aは表示用
ディスプレーを示している。ここにおいて、フラッシュ
メモリ3は、電気的に書換え可能な不揮発性メモリであ
り、例えば512Kバイトの容量で、その1アドレス当
たりに1バイト(8ビット)のデータが記憶されるよう
になっている。
【0017】図2を参照し、このフラッシュメモリ(F
LASH EEPROM)3には、制御プログラムや制
御データが書込まれるが、所定のアドレス位置に、書換
えを必要とする特定の制御データ群の保存のため、例え
ば2Kバイトの制御データ記憶用ブロックを設定してあ
る。そして、この制御用データ記憶用ブロック内に、書
換えを必要とする特定の制御データ群を書込むことので
きる大きさの保存領域を、アドレス順に、複数設定して
ある(A1〜A16)。各保存領域A1〜A16は、例
えば128バイトの大きさを有し、2Kバイトのブロッ
ク内に16個(2048/128 )設けられることになる。
尚、図2中のアドレスは相対アドレスである。
【0018】前記特定の制御データ群としては、アイド
ル回転数調整値ADJNSET、点火時期調整値ADJ
ADV、イモビライザ暗号化キー等の他、キャリブレー
ションベリフィケーション値(CVN)を挙げることが
できる。CVNとは、ROM診断のために、予めROM
内の全データから計算したサム値及び/又はパリティ値
である。
【0019】また、各保存領域A1〜A16の先頭アド
レスには、当該領域への書込みの有無を示す2バイトの
識別データの記憶部を具備させる。この識別データの記
憶部は、書込みを行わない状態では、FFH(各ビット
が全て1)となっており、書込みを行ったときに、00
H(各ビットが全て0)が書込まれるようになってい
る。従って、図2の例では、第1保存領域A1が書込み
済、第2保存領域A2以降が未書込みである。
【0020】図3及び図4は制御データ記憶用ブロック
の各保存領域内の制御データが更新される様子を示して
いる。図3の左側は初期状態であり、第1保存領域A1
に、書換えを必要とする特定の制御データ群、例えばア
イドル回転数調整値ADJNSET、点火時期調整値A
DJADV等(但し、初期状態では、調整値は通常0;
補正なし)や、キャリブレーションベリフィケーション
値CVNの書込みがなされており、また、第1保存領域
A1の先頭アドレスにある識別データ記憶部には、書込
み済であることを示す00Hが書込まれている。第2保
存領域A2以降は未書込みである。
【0021】制御データを使用する際は、前記複数の保
存領域A1〜A16のうち、識別データが00Hである
書込み済の領域であって、アドレス順で末尾の領域、こ
の場合は第1保存領域A1から、制御データ(ADJN
SET,ADJADV,・・・,CVN)を読出して使
用する。この状態(図3の左側の状態)から、前記特定
の制御データ群のうち、少なくとも1つの制御データ
(例えばアイドル回転数調整値ADJNSET)の更新
要求があると、前記複数の保存領域A1〜A16のう
ち、識別データがFFHである未書込みの領域であっ
て、アドレス順で先頭の領域、この場合は第2保存領域
A2に、更新する制御データ(アイドル回転数調整値A
DJNSET)と、更新しない制御データ(点火時期調
整値ADJADV等)とを含む前記特定の制御データ群
の全てを書込む。同時に、第2保存領域A2の先頭アド
レスにある識別データ記憶部には、書込み済であること
を示す00Hを書込む。また、キャリブレーションベリ
フィケーション値CVNの記憶部には、更新後のROM
内の全データに基づいて再計算したサム値及び/又はパ
リティ値をCVNとして書込む。この結果、図3の右側
の状態となる。尚、*付きは更新されたデータであるこ
とを示している。
【0022】この後、制御データを使用する際は、前記
複数の保存領域A1〜A16のうち、識別データが00
Hである書込み済の領域であって、アドレス順で末尾の
領域、この場合は第2保存領域A2から、制御データ
(ADJNSET* ,ADJADV,・・・,CVN*
)を読出して使用する。この状態(図4の左側の状
態)から、前記特定の制御データ群のうち、少なくとも
1つの制御データ(例えば点火時期調整値ADJAD
V)の更新要求があると、前記複数の保存領域A1〜A
16のうち、識別データがFFHである未書込みの領域
であって、アドレス順で先頭の領域、この場合は第3保
存領域A3に、更新する制御データ(点火時期調整値A
DJADV)と、更新しない制御データ(アイドル回転
数調整値ADJNSET* 等)とを含む前記特定の制御
データ群の全てを書込む。同時に、第3保存領域A3の
先頭アドレスにある識別データ記憶部には、書込み済で
あることを示す00Hを書込む。また、キャリブレーシ
ョンベリフィケーション値CVNの記憶部には、更新後
のROM内の全データに基づいて再計算したサム値及び
/又はパリティ値をCVNとして書込む。この結果、図
4の右側の状態となる。尚、**付きは2回更新された
データであることを示している。
【0023】この後、制御データを使用する際は、前記
複数の保存領域A1〜A16のうち、識別データが00
Hである書込み済の領域であって、アドレス順で末尾の
領域、この場合は第3保存領域A3から、制御データ
(ADJNSET* ,ADJADV* ,・・・,CVN
**)を読出して使用する。図5は上記のようなメモリ書
換えのための制御フローを示している。
【0024】ステップ1(図にはS1と記す。以下同
様)では、キーONされたか否かを判定し、キーONさ
れた場合にステップ2へ進む。ステップ2では、キーO
N時の周知の処理として、RAMの初期化、レジスタの
初期化を行う。ステップ3では、フラッシュメモリの制
御データ記憶用ブロック内の複数の保存領域A1〜A1
6の中から、制御データを読出す最新に書込みが行われ
た保存領域を判定する。
【0025】具体的には、先ず制御用データ記憶用ブロ
ック(第1保存領域A1)の先頭アドレスから識別デー
タを読出す。この結果、識別データが00Hであれば、
アドレスカウンタを80H増加させて、次の保存領域
(第2保存領域A2)の先頭アドレスから識別データを
読出す。この結果、図3の左側の例のように、第2保存
領域A2の識別データがFFHであれば、この第2保存
領域A2は、未書込みであり、その前の第1保存領域A
1が最新に書込みされた領域で、読出すべき領域である
と判定する。
【0026】また、図4の左側の例のように、第2保存
領域A2の識別データが00Hであれば、アドレスカウ
ンタを更に80H増加させて、次の第3保存領域A3の
先頭アドレスから識別データを読出す。この結果、識別
データがFFHであれば、この第3保存領域A3は、未
書込みであり、その前の第2保存領域A2が最新に書込
みされた領域で、読出すべき領域であると判定する。
【0027】ステップ4では、ステップ3にて読出すべ
き領域と判定された保存領域より、制御データ(ADJ
NSET,ADJADV,・・・,CVN)を読出し
て、RAMへストアする。ここで、ステップ3,4の部
分が制御データ読出し手段に相当する。ステップ5で
は、ROM診断を実行する。ROM診断は、ROM内の
全データのサム値及び/又はパリティ値を算出し、これ
をステップ4で読出した制御データのうちのCVN(サ
ム値及び/又はパリティ値の期待値)と比較し、一致の
有無を診断するものである。ここで、一致した場合は、
ROM診断OKとして、ステップ6での通常時制御に移
行するが、一致しない場合は、ROM診断NGとして、
フェイルセーフモードに移行する(図示省略)。
【0028】ステップ6で通常時制御を行っているとき
は、同時にステップ7にて、制御データの更新要求があ
るか否かをチェックしている。制御データの更新要求
は、車載のマイコンに、メモリ書換装置を接続して、人
為的に所定の操作を行ったときに生じるものである。制
御データの更新要求がない限り、また、ステップ12に
てキーOFFが検出されない限り、ステップ6での通常
時制御が続行される。
【0029】通常時制御中に制御データの更新要求があ
った場合は、ステップ7での判定に基づき、ステップ8
以降へ進む。ステップ8では、フラッシュメモリの制御
データ記憶用ブロック内の複数の保存領域の中から、制
御データを更新して新たに書込むべき未書込みの保存領
域を判定する。これは、フラッシュメモリの制御データ
記憶用ブロックの空き状況のチェックを兼ねる。
【0030】具体的には、前記と同様に、先ず制御用デ
ータ記憶用ブロック(第1保存領域A1)の先頭アドレ
スから識別データを読出す。この結果、識別データが0
0Hであれば、アドレスカウンタを80H増加させて、
次の保存領域(第2保存領域A2)の先頭アドレスから
識別データを読出す。この結果、図3の左側の例のよう
に、第2保存領域A2の識別データがFFHであれば、
この第2保存領域A2は、未書込みであり、この第2保
存領域A2が書込むべき領域であると判定する。この場
合は、1/16が書込み済であり、15/16が未書込
みであることになり、かかる空き状況をメモリ書換装置
側に出力して、モニタ手段としての表示用ディスプレイ
に表示させる。
【0031】また、図4の左側の例のように、第2保存
領域A2の識別データが00Hであれば、アドレスカウ
ンタを更に80H増加させて、次の第3保存領域A3の
先頭アドレスから識別データを読出す。この結果、識別
データがFFHであれば、この第3保存領域A3は、未
書込みであり、この第3保存領域A3が書込むべき領域
であると判定する。この場合は、2/16が書込み済で
あり、14/16が未書込みであることになり、かかる
空き状況をメモリ書換装置側に出力して、モニタ手段と
しての表示用ディスプレイに表示させる。
【0032】ステップ9では、上記の空き状況より、空
きの有無を判定し、空き無しの場合(16/16が書込
み済の場合)は、ステップ10へ進んで、更新不能であ
る旨をメモリ書換装置側に出力して、モニタ手段として
の表示用ディスプレイに表示させた後、ステップ12で
キーOFFを検出しないかぎり、ステップ6での通常時
制御に戻る。
【0033】空き有りの場合は、ステップ11へ進む。
ステップ11では、制御データの更新要求に基づいて、
新しい制御データを計算する。例えば、アイドル回転数
の調整要求に対し、新しいアイドル回転数調整値ADJ
NSETを算出したり、点火時期の調整要求に対し、新
しい点火時期調整値ADJADVを算出したりする。
【0034】そして、キーOFF後に更新を実行するた
め、また、更新する制御データと更新しない制御データ
とを含む新しい制御データ群の全てを一時的にRAMに
ストアする。この新制御データ群には、書込み済を示す
00Fの識別データを含んでいる。また、更新による新
たな領域への書込みにより、キャリブレーションベリフ
ィケーション値CVNを変更しなければならないので、
更新後した場合のROM内の全データに基づくサム値及
び/又はパリティ値として新たなCVNを算出し、この
CVNも新制御データ群に含める。
【0035】そして、キーOFF後の更新実行を指示す
るため、更新要求フラグを1にセットする。この後は、
ステップ12でキーOFFを検出しないかぎり、ステッ
プ6での通常時制御に戻る。ステップ12にてキーOF
Fが検出された場合は、ステップ13へ進む。ステップ
13では、更新要求フラグが1にセットされているか否
かを判定し、更新要求フラグ=0の場合は、本フローを
終了する。
【0036】更新要求フラグ=1の場合は、ステップ1
4へ進む。ステップ14では、更新を実行する。すなわ
ち、ステップ8にて制御データを書込む保存領域として
判定された保存領域(図3の例では第2保存領域A2、
図4の例では第3保存領域A3)に、ステップ11にて
RAMに一時的にストアしてある新制御データ群を書込
んで、本フローを終了する。このとき、書込んだ保存領
域の先頭アドレスにある識別データ記憶部は、書込み済
であることを示す00Hとなる。
【0037】ここで、ステップ7,8,11,14の部
分が制御データ書込み手段に相当する。
【図面の簡単な説明】
【図1】 本発明の一実施形態を示すシステム図
【図2】 フラッシュメモリのデータ割付けを示す図
【図3】 制御データが更新される様子を示す図
【図4】 制御データが更新される様子を示す図
【図5】 メモリ書換えのためのフローチャート
【符号の説明】
1 車両制御用マイコン 2 CPU 3 フラッシュメモリ(FLASH EEPROM) 4 RAM 5 I/O 6 通信I/F 7 コレクタ 8 メモリ書換装置(電子システム診断テスター) 8a 表示用ディスプレー

Claims (5)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】書換えを必要とする特定の制御データ群の
    保存に、書換え可能な不揮発性メモリとして、フラッシ
    ュメモリを用いる電子制御装置の制御データ記憶装置に
    おいて、 フラッシュメモリの1ブロック内に、前記特定の制御デ
    ータ群を書込むことのできる大きさの保存領域をアドレ
    ス順に複数設定する一方、 前記特定の制御データ群の使用時に、前記複数の保存領
    域のうち、書込み済の領域で、かつそのうちアドレス順
    で末尾の領域から、前記特定の制御データ群を読出す制
    御データ読出し手段と、 前記特定の制御データ群のうち少なくとも1つの制御デ
    ータの更新時に、前記複数の保存領域のうち、未書込み
    の領域で、かつそのうちアドレス順で先頭の領域に、更
    新する制御データを書込む制御データ書込み手段と、 を設けたことを特徴とする電子制御装置の制御データ記
    憶装置。
  2. 【請求項2】前記複数の保存領域のそれぞれに、当該領
    域への書込みの有無を示す識別データの記憶部を具備さ
    せ、この識別データを読出して、制御データを読出す保
    存領域及び制御データを書込む保存領域を判定すること
    を特徴とする請求項1記載の電子制御装置の制御データ
    記憶装置。
  3. 【請求項3】前記特定の制御データ群に、フラッシュメ
    モリの診断のため該メモリ内の全データに基づいて計算
    されるキャリブレーションベリフィケーション値を含
    み、制御データの更新時に、キャリブレーションベリフ
    ィケーション値を更新することを特徴とする請求項1又
    は請求項2記載の電子制御装置の制御データ記憶装置。
  4. 【請求項4】前記複数の保存領域について、書込み済の
    領域と未書込みの領域とを調査し、空き状況を外部のモ
    ニタ手段に出力することを特徴とする請求項1〜請求項
    3のいずれか1つに記載の電子制御装置の制御データ記
    憶装置。
  5. 【請求項5】前記複数の保存領域について、書込み済の
    領域と未書込みの領域とを調査し、未書込みの領域がな
    いときにその旨を外部のモニタ手段に出力することを特
    徴とする請求項1〜請求項4のいずれか1つに記載の電
    子制御装置の制御データ記憶装置。
JP2000270855A 2000-09-07 2000-09-07 電子制御装置の制御データ記憶装置 Expired - Fee Related JP3726663B2 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000270855A JP3726663B2 (ja) 2000-09-07 2000-09-07 電子制御装置の制御データ記憶装置
US09/927,352 US6598114B2 (en) 2000-09-07 2001-08-13 Electronic control unit including flash memory and method and apparatus for storing control data group into flash memory
EP01120100A EP1187143A3 (en) 2000-09-07 2001-08-21 Electronic control unit including flash memory and method and apparatus for storing a control data group into flash memory

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000270855A JP3726663B2 (ja) 2000-09-07 2000-09-07 電子制御装置の制御データ記憶装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2002082841A true JP2002082841A (ja) 2002-03-22
JP3726663B2 JP3726663B2 (ja) 2005-12-14

Family

ID=18757225

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000270855A Expired - Fee Related JP3726663B2 (ja) 2000-09-07 2000-09-07 電子制御装置の制御データ記憶装置

Country Status (3)

Country Link
US (1) US6598114B2 (ja)
EP (1) EP1187143A3 (ja)
JP (1) JP3726663B2 (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010047203A (ja) * 2008-08-25 2010-03-04 Nsk Ltd 電動パワーステアリング装置
JP2010113580A (ja) * 2008-11-07 2010-05-20 Keihin Corp バックアップ方法及び装置並びに車両用電子制御装置
US7853768B2 (en) 2006-11-02 2010-12-14 Hitachi, Ltd. Electronic control apparatus and method for writing backup data in electronic control apparatus
WO2012004836A1 (ja) * 2010-07-08 2012-01-12 三菱電機株式会社 自動車用データ異常判定装置

Families Citing this family (42)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4818812B2 (ja) * 2006-05-31 2011-11-16 株式会社日立製作所 フラッシュメモリストレージシステム
US7072879B2 (en) * 2001-10-22 2006-07-04 Siemens Building Technologies, Inc. Partially embedded database and an embedded database manager for a control system
DE10321104B4 (de) * 2003-05-09 2016-04-07 Robert Bosch Gmbh Verfahren zur Ablage von veränderlichen Daten
US6941219B2 (en) * 2003-09-30 2005-09-06 Detroit Diesel Corporation Method for recreating valid calibration data for an engine control module
AU2005200975A1 (en) * 2004-03-03 2005-09-22 Labtronix Concept Inc Method of playing a game with an indicia shuffling feature
JP3969494B2 (ja) * 2004-08-31 2007-09-05 三菱電機株式会社 車載電子制御装置
JP2006163933A (ja) * 2004-12-08 2006-06-22 Hitachi Ltd 制御データ記憶装置
US9104315B2 (en) 2005-02-04 2015-08-11 Sandisk Technologies Inc. Systems and methods for a mass data storage system having a file-based interface to a host and a non-file-based interface to secondary storage
US20060184719A1 (en) * 2005-02-16 2006-08-17 Sinclair Alan W Direct data file storage implementation techniques in flash memories
US7877539B2 (en) * 2005-02-16 2011-01-25 Sandisk Corporation Direct data file storage in flash memories
US20060184718A1 (en) * 2005-02-16 2006-08-17 Sinclair Alan W Direct file data programming and deletion in flash memories
US7949845B2 (en) * 2005-08-03 2011-05-24 Sandisk Corporation Indexing of file data in reprogrammable non-volatile memories that directly store data files
US7669003B2 (en) * 2005-08-03 2010-02-23 Sandisk Corporation Reprogrammable non-volatile memory systems with indexing of directly stored data files
US7552271B2 (en) 2005-08-03 2009-06-23 Sandisk Corporation Nonvolatile memory with block management
US7627733B2 (en) 2005-08-03 2009-12-01 Sandisk Corporation Method and system for dual mode access for storage devices
US7409489B2 (en) 2005-08-03 2008-08-05 Sandisk Corporation Scheduling of reclaim operations in non-volatile memory
US7558906B2 (en) 2005-08-03 2009-07-07 Sandisk Corporation Methods of managing blocks in nonvolatile memory
US7480766B2 (en) * 2005-08-03 2009-01-20 Sandisk Corporation Interfacing systems operating through a logical address space and on a direct data file basis
US7529905B2 (en) * 2005-10-13 2009-05-05 Sandisk Corporation Method of storing transformed units of data in a memory system having fixed sized storage blocks
US7814262B2 (en) * 2005-10-13 2010-10-12 Sandisk Corporation Memory system storing transformed units of data in fixed sized storage blocks
US8117490B2 (en) * 2005-11-30 2012-02-14 Kelsey-Hayes Company Microprocessor memory management
US7877540B2 (en) * 2005-12-13 2011-01-25 Sandisk Corporation Logically-addressed file storage methods
US7747837B2 (en) 2005-12-21 2010-06-29 Sandisk Corporation Method and system for accessing non-volatile storage devices
US7769978B2 (en) * 2005-12-21 2010-08-03 Sandisk Corporation Method and system for accessing non-volatile storage devices
US7793068B2 (en) 2005-12-21 2010-09-07 Sandisk Corporation Dual mode access for non-volatile storage devices
JP4333745B2 (ja) * 2007-01-15 2009-09-16 株式会社デンソー 電子制御装置
DE102007026693A1 (de) 2007-06-08 2008-12-11 Robert Bosch Gmbh Verfahren und Vorrichtung zum Umorganisieren von Daten in einem Speichersystem, insbesondere für Steuergeräte in Kraftfahrzeugen
DE102007026690A1 (de) 2007-06-08 2008-12-11 Robert Bosch Gmbh Verfahren und Steuergerät zum Betreiben eines nichtflüchtigen Speichers, insbesondere zum Einsatz in Kraftfahrzeugen
JP4702356B2 (ja) * 2007-12-10 2011-06-15 株式会社デンソー 再書き込み装置及びプログラム
KR101539119B1 (ko) * 2008-12-24 2015-07-24 두산인프라코어 주식회사 시동 오프 상태에서 데이터 송수신을 제어하기 위한 건설기계 원격관리 시스템 및 방법
US9612954B2 (en) 2008-12-31 2017-04-04 Micron Technology, Inc. Recovery for non-volatile memory after power loss
JP2010170599A (ja) * 2009-01-21 2010-08-05 Renesas Electronics Corp 不揮発性メモリ及びその制御方法
US8321626B2 (en) * 2010-03-31 2012-11-27 Gainspan Corporation Management of configuration data using persistent memories requiring block-wise erase before rewriting
US10089017B2 (en) * 2011-07-20 2018-10-02 Futurewei Technologies, Inc. Method and apparatus for SSD storage access
JP5873401B2 (ja) * 2012-07-06 2016-03-01 株式会社ケーヒン 電子制御装置及びデータ書換えシステム
WO2014164893A2 (en) * 2013-03-13 2014-10-09 Arynga Inc. Remote transfer of electronic images to a vehicle
FR3006094A1 (fr) 2013-05-21 2014-11-28 St Microelectronics Rousset Ecriture d'une memoire eeprom sur bus i2c
FR3006097A1 (fr) * 2013-05-21 2014-11-28 St Microelectronics Rousset Mecanisme d'ecriture d'une memoire eeprom sur bus i2c
DE102013019941A1 (de) * 2013-11-27 2015-05-28 Giesecke & Devrient Gmbh Verfahren zum Betreiben eines Speichersystems sowie ein solches Speichersystem
US9880780B2 (en) 2015-11-30 2018-01-30 Samsung Electronics Co., Ltd. Enhanced multi-stream operations
US9898202B2 (en) 2015-11-30 2018-02-20 Samsung Electronics Co., Ltd. Enhanced multi-streaming though statistical analysis
JP7216559B2 (ja) * 2019-02-05 2023-02-01 日立Astemo株式会社 電子制御装置及び不揮発性メモリの使用方法

Family Cites Families (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH05233426A (ja) * 1992-02-20 1993-09-10 Fujitsu Ltd フラッシュ・メモリ使用方法
JP3105092B2 (ja) 1992-10-06 2000-10-30 株式会社東芝 半導体メモリ装置
US5473753A (en) * 1992-10-30 1995-12-05 Intel Corporation Method of managing defects in flash disk memories
US5809558A (en) * 1994-09-29 1998-09-15 Intel Corporation Method and data storage system for storing data in blocks without file reallocation before erasure
FR2730833B1 (fr) * 1995-02-16 1997-03-28 Gemplus Card Int Procede de mise a jour securisee de memoire eeprom
JP3109413B2 (ja) 1995-07-31 2000-11-13 株式会社デンソー 機械制御装置
US6226728B1 (en) * 1998-04-21 2001-05-01 Intel Corporation Dynamic allocation for efficient management of variable sized data within a nonvolatile memory
JP2000045858A (ja) 1998-07-28 2000-02-15 Denso Corp 電子制御装置及び不揮発性メモリの書換回数記憶方法

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7853768B2 (en) 2006-11-02 2010-12-14 Hitachi, Ltd. Electronic control apparatus and method for writing backup data in electronic control apparatus
DE102007052107B4 (de) * 2006-11-02 2017-09-21 Hitachi, Ltd. Elektronische Steuerungseinrichtung und Verfahren zum Eintragen von Backup-Daten in dieselbe
JP2010047203A (ja) * 2008-08-25 2010-03-04 Nsk Ltd 電動パワーステアリング装置
JP2010113580A (ja) * 2008-11-07 2010-05-20 Keihin Corp バックアップ方法及び装置並びに車両用電子制御装置
WO2012004836A1 (ja) * 2010-07-08 2012-01-12 三菱電機株式会社 自動車用データ異常判定装置
JP5148015B2 (ja) * 2010-07-08 2013-02-20 三菱電機株式会社 自動車用データ異常判定装置
US20130166989A1 (en) * 2010-07-08 2013-06-27 Mitsubishi Electric Corporation Vehicle data abnormality determination device
US9172398B2 (en) 2010-07-08 2015-10-27 Mitsubishi Electric Corporation Vehicle data abnormality determination device

Also Published As

Publication number Publication date
EP1187143A2 (en) 2002-03-13
JP3726663B2 (ja) 2005-12-14
EP1187143A3 (en) 2006-11-29
US6598114B2 (en) 2003-07-22
US20020029313A1 (en) 2002-03-07

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3726663B2 (ja) 電子制御装置の制御データ記憶装置
RU2142168C1 (ru) Способ полного перепрограммирования стираемой энергонезависимой памяти
US20080033609A1 (en) Automotive diagnostic and tuning system
JP3491419B2 (ja) 電子制御装置
JPH08202626A (ja) メモリ制御装置
JP2990181B1 (ja) フラッシュメモリ、フラッシュメモリを備えたマイクロコンピュータおよびフラッシュメモリへのプログラム格納方法
US20090187305A1 (en) Method of detecting manipulation of a programmable memory device of a digital controller
JPH11161563A (ja) データの記憶および再生方法
JP4046877B2 (ja) 一括消去型不揮発性メモリおよび携帯電話
JP4480815B2 (ja) メモリ書き換え方法及びコンピュータシステム
US20070250254A1 (en) On-vehicle control apparatus
US7869917B2 (en) Vehicle control apparatus and control method of same
JP2009042850A (ja) 車両の制御装置および車両制御用プログラムの更新装置
EP0803813B1 (en) Data backup apparatus of a semiconductor memory
JPH0633828A (ja) 車載用電子制御装置
JP6935694B2 (ja) 電子制御装置
US11314634B2 (en) Electronic control unit and data protection method therefor
US20050034034A1 (en) Control device with rewriteable control data
WO2003102961A1 (en) Electronic control apparatus
US7490232B2 (en) Disk device using disk to rewrite firmware and firmware determination method
JPH1196082A (ja) 車両用メモリ書換え装置
JP2009223449A (ja) 車両用電子制御装置
JPH09171459A (ja) 電子制御装置
JP4692806B2 (ja) 記憶手段の使用方法及びこれを用いた演算装置、制御プログラム
JP2000257502A (ja) 自動車用電子制御装置

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20050315

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20050421

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20050906

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20050919

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091007

Year of fee payment: 4

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees