JP2002081578A - 床下配管防蟻構造およびその方法 - Google Patents

床下配管防蟻構造およびその方法

Info

Publication number
JP2002081578A
JP2002081578A JP2000273183A JP2000273183A JP2002081578A JP 2002081578 A JP2002081578 A JP 2002081578A JP 2000273183 A JP2000273183 A JP 2000273183A JP 2000273183 A JP2000273183 A JP 2000273183A JP 2002081578 A JP2002081578 A JP 2002081578A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
heat insulating
insulating material
pipe
termite
seal member
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2000273183A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4520604B2 (ja
Inventor
Hiroyuki Saito
裕之 斎藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Misawa Homes Co Ltd
Original Assignee
Misawa Homes Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Misawa Homes Co Ltd filed Critical Misawa Homes Co Ltd
Priority to JP2000273183A priority Critical patent/JP4520604B2/ja
Publication of JP2002081578A publication Critical patent/JP2002081578A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4520604B2 publication Critical patent/JP4520604B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Foundations (AREA)
  • Building Environments (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 白蟻が配管と保温材との隙間を通り抜けて屋
内へ侵入するのを容易かつ確実に防止できる床下防蟻配
管構造およびその方法を提供すること。 【解決手段】 床3に形成された屋内導入部18を通し
て、保温材12Aで被覆された配管12が屋内に導入さ
れる建物の床下配管防蟻構造において、前記床下防蟻配
管構造は、前記保温材12Aの少なくとも一端に、前記
保温材12Aの表面の全周に密着しかつ前記配管12の
表面の全周に密着するシール部材30を備えている。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、建物の床下配管防
蟻構造およびその方法に関する。例えば、木造住宅の床
下配管等に利用できる。
【0002】
【背景技術】従来、住宅等の建築物、特に木造建築にお
いては、基礎部分で防蟻処理を行っている。例えば、一
階床面の下面には全面に亘って防蟻シートが貼られ、基
礎に乗る土台は防蟻剤で処理されている。これによっ
て、白蟻が基礎部分を登って屋内へ侵入できないように
している。
【0003】屋内への配管は、一般に、基礎内側の地中
から立上がって、屋内導入部で防蟻シートおよび一階床
面を貫通して設置されている。したがって、白蟻は地中
を通り抜けて基礎内側の地面に到達し、地面から立上が
る配管を登って屋内導入部から屋内に侵入する可能性が
ある。よって、防蟻シートの貫通孔の補修を確実に行う
必要があった。この場合、防蟻シートの貫通部の上側か
ら補修を行うが、専用の粘着テープ等を使用しても、防
蟻シートに柔軟性があるため施工が難しく、確実に防蟻
処理を行うことが困難であった。
【0004】以上のような課題を解決するために、本出
願人は先に配管接続構造(実開平5-42362号公報)を提
案した。これは、床の配管位置に予め貫通孔を設けて、
この貫通孔に配管を挿通させるとともに、この貫通孔と
配管との隙間を塞ぐために、防蟻剤が塗布された防蟻キ
ャップを床下に設置する構成である。なお、この防蟻キ
ャップは、中央に配管径と等しい大きさの孔が開いた環
状の部材であって、配管がこの防蟻キャップの孔に密着
して挿通されるとともに、防蟻キャップの端部で床下に
設置された防蟻シートの端部を床材に押さえ込んで密着
する構造になっている。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】ところで、配管と床材
との隙間から白蟻が侵入するのを防ぐには、上述した配
管接続構造で対応できるが、配管に保温材が被覆されて
いる場合、配管と保温材との隙間を白蟻が通り抜けて屋
内に侵入する可能性が考えられる。
【0006】本発明の目的は、白蟻が配管と保温材との
隙間を通り抜けて屋内へ侵入するのを容易かつ確実に防
止できる床下配管防蟻構造およびその方法を提供するこ
とにある。
【0007】
【課題を解決するための手段】上記目的を達成するた
め、本発明の床下配管防蟻構造およびその方法は、次の
構成を採用する。本発明を図面を参照して説明すると、
請求項1に記載の床下配管防蟻構造は、床3に形成され
た屋内導入部18を通して、保温材12Aで被覆された
配管12が屋内に導入される建物1の床下配管防蟻構造
において、前記保温材12Aの少なくとも一端には、前
記保温材12Aの表面の全周に密着しかつ前記配管12
の表面の全周に密着するシール部材30を備えているこ
とを特徴とする。
【0008】この発明によれば、保温材で被覆された配
管を、建物の床に設けられた屋内導入部を通して屋外か
ら屋内に導入し、保温材の屋外側および屋内側のうち少
なくとも一方の端部にシール部材を設ける。このシール
部材は配管と保温材の両方に密着しているので、配管と
シール部材との接続部分や、シール部材と保温材との接
続部分を、白蟻が通り抜けることができない。したがっ
て、白蟻が配管と保温材との隙間を通り抜けて屋内へ侵
入するのを容易かつ確実に防止できる。また、シール部
材が配管や保温材に密着することによって保温材を配管
に対して保持する機能を併せて持たせることができるか
ら、保温材がずれることがなく、品質が向上する。
【0009】請求項2に記載の床下配管防蟻構造は、請
求項1に記載の床下配管防蟻構造において、前記シール
部材は熱収縮チューブであることを特徴とする。この発
明によれば、加熱することによって収縮するチューブで
シール部材を形成するから、配管および保温材が変則的
な形状であっても、これらの形状に適合して収縮するか
ら、シール部材が配管に確実に密着し、施工容易であ
る。また、配管や保温材の形状に対応して収縮するか
ら、配管や保温材の外径の種類別にシール部材を製作す
る必要がなく、コスト削減になる。
【0010】請求項3に記載の床下配管防蟻構造は、請
求項1または2に記載の床下配管防蟻構造において、前
記保温材は前記屋内導入部から下方へ延びており、前記
シール部材は前記下方に延びた保温材の下端部に設置さ
れていることを特徴とする。この発明によれば、屋内導
入部よりも屋外側の保温材の下端部にシール部材を設け
るから、白蟻が配管と保温材との隙間を通り抜けて屋内
導入部に到達することがないので、白蟻の屋内への侵入
を確実に防止できる。
【0011】請求項4に記載の床下配管防蟻構造は、請
求項1または2に記載の床下配管防蟻構造において、前
記シール部材は前記屋内に露出する前記保温材の屋内側
端部に設置されていることを特徴とする。この発明によ
れば、屋内に露出する保温材の屋内側端部にシール部材
を設けるから、建物の床の設置後にこの床の上からシー
ル部材の施工ができるので施工容易であり、また、施工
後の防蟻処理状況を視認できるので管理が容易である。
【0012】請求項5に記載の床下配管防蟻方法は、床
に形成された屋内導入部を通して、保温材で被覆された
配管が屋内に導入される建物の床下配管防蟻方法であっ
て、前記保温材の少なくとも一端にシール部材を設置
し、このシール部材を前記保温材の表面の全周に密着さ
せ、かつ前記配管の表面に全周で密着させることを特徴
とする。この発明によれば、請求項1と同様に、配管と
シール部材との接続部分や、シール部材と保温材との接
続部分を、白蟻が通り抜けることができない。したがっ
て、白蟻が配管と保温材との隙間を通り抜けて屋内に侵
入するのを容易かつ確実に防止できる。
【0013】請求項6に記載の床下配管防蟻方法は、請
求項5に記載の床下配管防蟻方法において、前記シール
部材として熱収縮チューブを用い、このシール部材を前
記保温材の一端に設置して、シール部材の一端が前記保
温材の表面を覆い、かつ他端が前記配管の表面を覆う状
態で加熱し、前記シール部材を収縮させることを特徴と
する。この発明によれば、請求項2と同様に、配管およ
び保温材が変則的な形状であっても、確実に密着でき、
施工容易である。また、配管や保温材の外径の種類別に
チューブを製作する必要がなく、コスト削減になる。
【0014】
【発明の実施の形態】以下、本発明の実施形態を図面に
基づいて説明する。なお、以下の実施形態の説明にあた
って、同一構成要件については同一符号を付し、その説
明を省略もしくは簡略化する。 〔第1実施形態〕図1には、本発明の第1実施形態にお
ける木造建物1が示されている。木造建物1は、布基礎
2と、この布基礎2の上に設置された床構造3と、この
床構造3の上に設置された壁等の躯体4と、布基礎2と
床構造3とを貫通して屋外から屋内へと繋がっている配
管構造10とを備えている。配管構造10は、布基礎2
の内側では地面から離隔して設置されている。ここで、
屋内とは、壁等の躯体4と床構造3とで囲まれて形成さ
れた空間であって、例えば、キッチン、トイレ、洗面所
等の配管を必要とする部屋であるが、部屋に限らず上階
へのパイプスペース等でもよい。
【0015】図2には、床構造3と配管構造10の拡大
断面図が示されている。配管構造10は、屋外から布基
礎2を貫通して床構造3の直下を略水平に延びる主管1
1と、この主管11の中間部分に介在されるチーズ管2
0と、このチーズ管20に連結され略鉛直に延びて床構
造3を貫通する枝管12とを備えている。また、主管1
1および枝管12は、その周囲を覆って保温する保温材
11Aおよび保温材12Aとを備えている。主管11、
枝管12およびチーズ管20は銅管であるが、銅管に限
らず、鉄管、鉛管、鋳鉄管等でもよい。
【0016】床構造3は、床材17と、この床材17の
下面に全面に亘って貼り付けられた防蟻シート19とを
含んで構成されている。なお、防蟻シート19に代え
て、床材17に防蟻剤を塗布して防蟻処理をしてもよ
い。床材17は、複数の芯材の上下に合板を設置したパ
ネル工法の床パネル材であって、屋内導入部18を備え
ている。なお、床材17は、床パネル材に限らず、在来
工法の床材等でもよい。
【0017】屋内導入部18は、床材17に形成された
挿通孔18Aと、この挿通孔18Aに設置された防蟻キ
ャップ50とを備えている。挿通孔18Aに保温材12
Aで被覆された枝管12が挿通され、この枝管12と挿
通孔18Aとの隙間は防蟻キャップ50で塞がれてい
る。
【0018】防蟻キャップ50は、挿通孔18Aの下端
に嵌着されたガイドキャップ51と、ガイドキャップ5
1の下面に当接して保温材12Aで被覆された枝管12
に嵌着される防蟻キャップ52と、挿通孔18Aの上端
に当接して、かつ保温材12Aで被覆された枝管12に
嵌着される穴塞ぎ用キャップ53とを含んで構成されて
いる。ガイドキャップ51は、合成樹脂製の環状部材で
あって、その外周端部は防蟻シート19に密着してい
る。防蟻キャップ52は、剛質ゴム製の環状部材であっ
て、その内周端部はゴムの弾性力によって枝管12の保
温材12Aに密着し、その外周端部はガイドキャップ5
1の下面に密着している。穴塞ぎ用キャップ53は、防
蟻キャップ52と同一部材であって、その内周端部はゴ
ムの弾性力によって枝管12の保温材12Aに密着して
いる。穴塞ぎ用キャップ53と防蟻キャップ52とで、
床構造3とガイドキャップ51とを挟持するようになっ
ている。
【0019】チーズ管20は、主管11と枝管12とを
連結するためのT字形の配管であって、T字形の両端部
に設けられたねじ込み部20Aと、T字形の残りの端部
に設けられたねじ込み部20Bとを備え、主管11がね
じ込み部20Aに螺合されて連結され、枝管12がねじ
込み部20Bに螺合されて連結されている。
【0020】保温材11A、12Aは、グラスウール製
であって、各々ねじ込み部20A、20Bの手前まで延
びている。なお、保温材11A、12Aは、グラスウー
ル製に限らず、岩綿等その他の材料で形成してもよい。
また、チーズ管20には、発泡スチロール製の保温カバ
ー13(図中二点鎖線で示す)が設けられている。保温
カバー13は、チーズ管20全体と、保温材11A、1
2Aのチーズ管20側の端部とを覆っている。
【0021】チーズ管20と枝管12との連結部分は、
シール部材30で覆われている。シール部材30は、加
熱することによって収縮する円筒形状の熱収縮チューブ
であって、その一端はチーズ管20表面の全周に密着
し、他端は保温材12Aの下端部であるチーズ管20側
端部の表面の全周に密着するとともに、チーズ管20の
ねじ込み部20B全体を覆っている。
【0022】本実施形態の施工方法は、以下のようにな
る。先ず、鉄筋コンクリート造の布基礎2を施工し、こ
の布基礎2に主管11を貫通させ、主管11の屋内導入
部18に対応した位置にチーズ管20を連結する。そし
て、チーズ管20に枝管12を連結する。この際、枝管
12をシール部材30に挿通させておく。そして、主管
11および枝管12を保温材11A、12Aで被覆し、
保温材12Aのチーズ管20側の端部をシール部材30
に挿入する。このとき、シール部材30の一端が保温材
12Aの表面を覆い、他端がチーズ管20の表面を覆っ
た状態になっている。その後、シール部材30を加熱す
ると、シール部材30が収縮し、その一端がチーズ管2
0表面の全周に密着し、他端が保温材12Aの表面の全
周に密着する。
【0023】その後、床材17の挿通孔18Aにガイド
キャップ51を嵌着し、防蟻キャップ52を保温材12
Aで被覆された枝管12に嵌着する。そして、この防蟻
キャップが嵌着された枝管12をガイドキャップ51に
挿通しつつ床材17を布基礎2上に設置する。さらに、
保温材12Aで被覆された枝管12に穴塞ぎ用キャップ
53を嵌着して、穴塞ぎ用キャップ53と防蟻キャップ
52とで、床構造3とガイドキャップ51とを挟時す
る。
【0024】したがって、本実施形態によれば、以下の
効果がある。 (1)保温材12Aで被覆された枝管12を、建物の床
3に設けられた屋内導入部18を通して屋外から屋内に
導入し、保温材12Aの屋外側および屋内側のうち屋外
側端部にシール部材30を設ける。このシール部材30
は枝管12が連結されたチーズ管20と保温材12Aの
両方に密着しているので、チーズ管20とシール部材3
0との接続部分や、シール部材30と保温材12Aとの
接続部分を、白蟻が通り抜けることができない。したが
って、白蟻が枝管12と保温材12Aとの隙間を通り抜
けて屋内へ侵入するのを容易かつ確実に防止できる。ま
た、シール部材30がチーズ管20や保温材12Aに密
着することによって保温材12Aをチーズ管20に対し
て保持する機能を併せて持たせることができるから、保
温材12Aがずれることがなく、品質が向上する。
【0025】(2)加熱することによって収縮するチュ
ーブでシール部材30を形成するから、枝管12および
保温材12Aが変則的な形状であっても、これらの形状
に適合して収縮するから、シール部材30が枝管12に
確実に密着し、施工容易である。また、枝管12や保温
材12Aの形状に対応して収縮するから、枝管12や保
温材12Aの外径の種類別にシール部材30を製作する
必要がなく、コスト削減になる。
【0026】(3)屋内導入部18よりも屋外側の保温
材12Aの端部にシール部材30を設けるから、白蟻が
枝管12と保温材12Aとの隙間を通り抜けて屋内導入
部18に到達することがないので、白蟻の屋内への侵入
を確実に防止できる。
【0027】(4)白蟻が保温材12Aの外側を登って
きても、保温材12A、ガイドキャップ51、防蟻キャ
ップ52、および防蟻シート19が密着しているから、
白蟻が保温材の表面を伝って屋内へ侵入するのを容易か
つ確実に防止できる。 〔第2実施形態〕図3には、本発明の第2実施形態が示
されている。本実施形態において、第1実施形態と異な
る点は、保温材12Aの屋内に露出する端部にシール部
材30が設けられており、シール部材30の一端は枝管
12表面の全周に密着し、他端は保温材12Aの屋内側
端部の表面の全周に密着している点である。
【0028】したがって、本実施形態によれば、第1実
施形態で述べた(1)、(2)、(4)の効果に加えて、以下
の効果がある。 (5)屋内に露出する保温材12Aの端部にシール部材
30を設けるから、木造建物1の床構造3の設置後にこ
の床構造3の上からシール部材30の施工ができるので
施工容易であり、また、施工後の防蟻処理状況を視認で
きるので管理が容易である。
【0029】なお、本発明は上述の実施形態に限定され
るものではなく、本発明の目的を達成できる範囲での変
形、改良等は本発明に含まれるものである。例えば、各
実施形態では、シール部材30を円筒状に形成したが、
シール部材30を帯状に形成して枝管12に巻きつけて
もよい。また、各実施形態では、シール部材30を熱収
縮部材で形成したが、円筒状の定形部材とし、シール部
材30と保温材12Aとの接合部分およびシール部材3
0と枝管12との接合部分を防蟻テープ等で塞いでもよ
い。
【0030】
【発明の効果】本発明である床下配管防蟻構造およびそ
の方法によれば、以下の効果を奏することができる。請
求項1に記載の発明によれば、保温材で被覆された配管
を、建物の床に設けられた屋内導入部を通して屋外から
屋内に導入し、保温材の屋外側および屋内側のうち少な
くとも一方の端部にシール部材を設ける。このシール部
材は配管と保温材の両方に密着しているので、配管とシ
ール部材との接続部分や、シール部材と保温材との接続
部分を、白蟻が通り抜けることができない。したがっ
て、白蟻が配管と保温材との隙間を通り抜けて屋内へ侵
入するのを容易かつ確実に防止できる。また、シール部
材が配管や保温材に密着することによって保温材を配管
に対して保持する機能を併せて持たせることができるか
ら、保温材がずれることがなく、品質が向上する。
【0031】請求項2に記載の発明によれば、加熱する
ことによって収縮するチューブでシール部材を形成する
から、配管および保温材が変則的な形状であっても、こ
れらの形状に適合して収縮するから、シール部材が配管
に確実に密着し、施工容易である。また、配管や保温材
の形状に対応して収縮するから、配管や保温材の外径の
種類別にシール部材を製作する必要がなく、コスト削減
になる。
【0032】請求項3に記載の発明によれば、屋内導入
部よりも屋外側の保温材の端部にシール部材を設けるか
ら、白蟻が配管と保温材との隙間を通り抜けて屋内導入
部に到達することがないので、白蟻の屋内への侵入を確
実に防止できる。
【0033】請求項4に記載の発明によれば、屋内に露
出する保温材の端部にシール部材を設けるから、建物の
床の設置後にこの床の上からシール部材の施工ができる
ので施工容易であり、また、施工後の防蟻処理状況を視
認できるので管理が容易である。
【0034】請求項5に記載の発明によれば、請求項1
と同様に、配管とシール部材との接続部分や、シール部
材と保温材との接続部分を、白蟻が通り抜けることがで
きない。したがって、白蟻が配管と保温材との隙間を通
り抜けて屋内に侵入するのを容易かつ確実に防止でき
る。
【0035】請求項6に記載の発明によれば、請求項2
と同様に、配管および保温材が変則的な形状であって
も、確実に密着でき、施工容易である。また、配管や保
温材の外径の種類別にチューブを製作する必要がなく、
コスト削減になる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の第1実施形態に係る防蟻配管構造を示
す全体断面図である。
【図2】前記実施形態に係る拡大断面図である。
【図3】本発明の第2実施形態に係る防蟻配管構造を示
す拡大断面図である。
【符号の説明】
1 建物としての木造建物 3 床としての床構造 12 配管としての枝管 12A 保温材 18 屋内導入部 30 シール部材

Claims (6)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 床に形成された屋内導入部を通して、保
    温材で被覆された配管が屋内に導入される建物の床下配
    管防蟻構造において、前記保温材の少なくとも一端に
    は、前記保温材の表面の全周に密着しかつ前記配管の表
    面の全周に密着するシール部材を備えていることを特徴
    とする床下配管防蟻構造。
  2. 【請求項2】 請求項1に記載の床下配管防蟻構造にお
    いて、前記シール部材は熱収縮チューブであることを特
    徴とする床下配管防蟻構造。
  3. 【請求項3】 請求項1または2に記載の床下配管防蟻
    構造において、前記保温材は前記屋内導入部から下方へ
    延びており、前記シール部材は前記下方に延びた保温材
    の下端部に設置されていることを特徴とする床下配管防
    蟻構造。
  4. 【請求項4】 請求項1または2に記載の床下配管防蟻
    構造において、前記シール部材は前記屋内に露出する前
    記保温材の屋内側端部に設置されていることを特徴とす
    る床下配管防蟻構造。
  5. 【請求項5】 床に形成された屋内導入部を通して、保
    温材で被覆された配管が屋内に導入される建物の床下配
    管防蟻方法であって、前記保温材の少なくとも一端にシ
    ール部材を設置し、このシール部材を前記保温材の表面
    の全周に密着させ、かつ前記配管の表面に全周で密着さ
    せることを特徴とする床下配管防蟻方法。
  6. 【請求項6】 請求項5に記載の床下配管防蟻方法にお
    いて、前記シール部材として熱収縮チューブを用い、こ
    のシール部材を前記保温材の一端に設置して、シール部
    材の一端が前記保温材の表面を覆い、かつ他端が前記配
    管の表面を覆う状態で加熱し、前記シール部材を収縮さ
    せることを特徴とする床下配管防蟻方法。
JP2000273183A 2000-09-08 2000-09-08 床下配管防蟻構造およびその方法 Expired - Fee Related JP4520604B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000273183A JP4520604B2 (ja) 2000-09-08 2000-09-08 床下配管防蟻構造およびその方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000273183A JP4520604B2 (ja) 2000-09-08 2000-09-08 床下配管防蟻構造およびその方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2002081578A true JP2002081578A (ja) 2002-03-22
JP4520604B2 JP4520604B2 (ja) 2010-08-11

Family

ID=18759180

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000273183A Expired - Fee Related JP4520604B2 (ja) 2000-09-08 2000-09-08 床下配管防蟻構造およびその方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4520604B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011094672A (ja) * 2009-10-28 2011-05-12 Sekisui Chem Co Ltd 基礎貫通配管部構造

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7547300B2 (en) 2006-04-12 2009-06-16 Icu Medical, Inc. Vial adaptor for regulating pressure
EP2744469B1 (en) 2011-08-18 2022-10-19 ICU Medical, Inc. Pressure-regulating vial adaptors

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS58166611A (ja) * 1982-03-27 1983-10-01 株式会社フジクラ 被防蟻物品の防蟻方法
JPH08135853A (ja) * 1994-11-07 1996-05-31 Yuaale Sangyo Kk 配管貫通孔の閉塞具

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011094672A (ja) * 2009-10-28 2011-05-12 Sekisui Chem Co Ltd 基礎貫通配管部構造

Also Published As

Publication number Publication date
JP4520604B2 (ja) 2010-08-11

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4086736A (en) Fire and liquid seals for pipes and conduits and method of forming same
US11448344B2 (en) Width-selectable pipe flashing piece and method of use
JP2002081578A (ja) 床下配管防蟻構造およびその方法
KR101539942B1 (ko) 건축물 외장재의 고정구조
JP2001107471A (ja) 防水施工面における固定ボルトの立設構造及び立設方法
JP5632647B2 (ja) 屋上通気装置、その施工方法、およびその通気管更新方法
JP2002275975A (ja) 消音排水管
US4704840A (en) Mold and method of use
JPH06300182A (ja) 断熱管の支持構造
JP3663579B2 (ja) 二重床における排水トラップ及び排水管との取付構造
US20100018769A1 (en) Method and apparatus for allowing future installation of wires, cables, fibers, and the like into a structure
KR100372316B1 (ko) 방수용 조립식 지중 전력관로 이음장치
CN216239113U (zh) 一种套管机构、套管装置及隔热系统
JPH10238664A (ja) 建築物の配管用防護装置
CN218549431U (zh) 缠绕压紧式线缆管道封堵装置
JPH0242013Y2 (ja)
JPS6343316Y2 (ja)
JP4592899B2 (ja) 防蟻カプラおよび床下配管防蟻構造
JP2001140363A (ja) コンクリート部材におけるひび割れ制御構造
JPS6036978Y2 (ja) ケ−ブル貫通部の密閉構造
FI119890B (fi) Läpiviennin palosuojausmenetelmä, läpivientiasetelma sekä asennuskappale sen asentamiseksi
JPS60180412A (ja) ケ−ブル貫通部
JPS5810348Y2 (ja) 変圧器送油管の壁貫通装置
CN111355196B (zh) 过路盒及建筑顶板安装过路盒的方法
JPH0214246Y2 (ja)

Legal Events

Date Code Title Description
RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422

Effective date: 20070704

RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422

Effective date: 20070827

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20070831

A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A712

Effective date: 20080220

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100216

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100315

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20100518

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20100521

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130528

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130528

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140528

Year of fee payment: 4

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees