JP2002076813A - 表面実装用の水晶振動子 - Google Patents
表面実装用の水晶振動子Info
- Publication number
- JP2002076813A JP2002076813A JP2000255525A JP2000255525A JP2002076813A JP 2002076813 A JP2002076813 A JP 2002076813A JP 2000255525 A JP2000255525 A JP 2000255525A JP 2000255525 A JP2000255525 A JP 2000255525A JP 2002076813 A JP2002076813 A JP 2002076813A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- mounting
- surface mounting
- terminal electrodes
- container
- crystal resonator
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Landscapes
- Structures For Mounting Electric Components On Printed Circuit Boards (AREA)
- Piezo-Electric Or Mechanical Vibrators, Or Delay Or Filter Circuits (AREA)
Abstract
(57)【要約】
【目的】回路基板に対する接合強度を維持した表面実装
振動子を提供する。 【構成】底面から対向する側面に各2個ずつの表面実装
用の端子電極を延出した表面実装容器内に水晶片を収容
してなる水晶振動子において、前記対向する側面に延出
した端子電極間となる前記表面実装容器の底面に溝を設
けた構成とする。また、底面から側面に延出した表面実
装用の一対の端子電極を有する表面実装容器内に水晶片
を収容してなる水晶振動子において、前記表面実装容器
の前記一対の端子電極を一辺側に設けた構成とする。
振動子を提供する。 【構成】底面から対向する側面に各2個ずつの表面実装
用の端子電極を延出した表面実装容器内に水晶片を収容
してなる水晶振動子において、前記対向する側面に延出
した端子電極間となる前記表面実装容器の底面に溝を設
けた構成とする。また、底面から側面に延出した表面実
装用の一対の端子電極を有する表面実装容器内に水晶片
を収容してなる水晶振動子において、前記表面実装容器
の前記一対の端子電極を一辺側に設けた構成とする。
Description
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は表面実装用の水晶振
動子(表面実装振動子とする)を産業上の技術分野と
し、特に回路基板に接合する際半田に発生するひびや欠
けを含む亀裂を防止した表面実装振動子に関する。
動子(表面実装振動子とする)を産業上の技術分野と
し、特に回路基板に接合する際半田に発生するひびや欠
けを含む亀裂を防止した表面実装振動子に関する。
【0002】
【従来の技術】(発明の背景)表面実装振動子は小型・
軽量であることから、特に民生用とした携帯型を主とす
る各種の電子機器に広く用いられている。一般には、セ
ラミック材とした表面実装容器内に水晶片を収容して表
面実装振動子としたものが普及している。
軽量であることから、特に民生用とした携帯型を主とす
る各種の電子機器に広く用いられている。一般には、セ
ラミック材とした表面実装容器内に水晶片を収容して表
面実装振動子としたものが普及している。
【0003】(従来技術の一例)第4図及び第5図は従
来例を説明する図で、第4図は表面実装振動子の一部断
面図、第5図は同底面図である。表面実装振動子は実装
基板1と凹状のカバー2からなる表面実装容器内に水晶
片3を収容してなる。水晶片3は、図示しない両主面の
励振電極から両端外周部に引出電極を延出する。そし
て、一対のサポータ4(ab)によって、両端外周部を
導電性接着剤(未図示)によって保持される。実装基板
1の底面には、水晶片3の一対の引出電極と接続した表
面実装用の端子電極(実装電極とする)5が形成され
る。通常では、半田の這い上がりによって回路基板との
接続を確認するため、実装電極5を底面から側面に延出
する。実装電極5の側面は所謂スルーホールによって形
成される。
来例を説明する図で、第4図は表面実装振動子の一部断
面図、第5図は同底面図である。表面実装振動子は実装
基板1と凹状のカバー2からなる表面実装容器内に水晶
片3を収容してなる。水晶片3は、図示しない両主面の
励振電極から両端外周部に引出電極を延出する。そし
て、一対のサポータ4(ab)によって、両端外周部を
導電性接着剤(未図示)によって保持される。実装基板
1の底面には、水晶片3の一対の引出電極と接続した表
面実装用の端子電極(実装電極とする)5が形成され
る。通常では、半田の這い上がりによって回路基板との
接続を確認するため、実装電極5を底面から側面に延出
する。実装電極5の側面は所謂スルーホールによって形
成される。
【0004】この例では、実装基板1は一方向に長い矩
形状として、実装電極5を長さ方向の各2辺側となる底
面に設け、それぞれ対向する側面に延出する。長さ方向
の両端側となる各2つの実装電極5は、例えば水晶片3
の一対の励振電極(引出電極)に対応して同電位とす
る。そして、回路基板6における電極パターンの取付端
子部7に設けられたクリーム半田8上に容器底面の実装
電極5を位置決めし(第6図)、高熱炉を搬送する。但
し、第6図は表面実装振動子の幅方向の側面図で、クリ
ーム半田8の溶融後の図である。
形状として、実装電極5を長さ方向の各2辺側となる底
面に設け、それぞれ対向する側面に延出する。長さ方向
の両端側となる各2つの実装電極5は、例えば水晶片3
の一対の励振電極(引出電極)に対応して同電位とす
る。そして、回路基板6における電極パターンの取付端
子部7に設けられたクリーム半田8上に容器底面の実装
電極5を位置決めし(第6図)、高熱炉を搬送する。但
し、第6図は表面実装振動子の幅方向の側面図で、クリ
ーム半田8の溶融後の図である。
【0005】これにより、クリーム半田8を溶融して表
面実装振動子を回路基板6に接合する。半田8は前述の
ように実装電極5の側面に這い上がり、これにより接合
を確認できる。ここでの、回路基板は網目状のガラス繊
維にエポキシ樹脂を含浸したガラスエポキシ材が加工性
及び経済性から使用される。
面実装振動子を回路基板6に接合する。半田8は前述の
ように実装電極5の側面に這い上がり、これにより接合
を確認できる。ここでの、回路基板は網目状のガラス繊
維にエポキシ樹脂を含浸したガラスエポキシ材が加工性
及び経済性から使用される。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】(従来技術の問題点)
しかしながら、上記構成の表面実装振動子では、実装基
板1をセラミック材として、回路基板6をガラスエポキ
シ材とする。そして、両者の温度に対する膨張係数を異
にし、セラミック材よりガラスエポキシ材の膨張係数の
方が大きい。
しかしながら、上記構成の表面実装振動子では、実装基
板1をセラミック材として、回路基板6をガラスエポキ
シ材とする。そして、両者の温度に対する膨張係数を異
にし、セラミック材よりガラスエポキシ材の膨張係数の
方が大きい。
【0007】このため、温度(熱)に対する両者の伸縮
差によって、実装電極5としての半田に応力を生じる。
特に、実装基板1の幅方向は両端側が固定端となる。し
たがって、幅方向の伸縮差によって、実装基板1の側面
に延出した強度の最も小さい矢印Pで示す半田の根本部
に応力が集中する。これにより、根本部Pの水平方向に
金属疲労に起因した亀裂を生じる。そして、衝撃等によ
って、亀裂から脆性破壊を起こして剥離を生ずる等の接
合強度を低下させる問題があった。
差によって、実装電極5としての半田に応力を生じる。
特に、実装基板1の幅方向は両端側が固定端となる。し
たがって、幅方向の伸縮差によって、実装基板1の側面
に延出した強度の最も小さい矢印Pで示す半田の根本部
に応力が集中する。これにより、根本部Pの水平方向に
金属疲労に起因した亀裂を生じる。そして、衝撃等によ
って、亀裂から脆性破壊を起こして剥離を生ずる等の接
合強度を低下させる問題があった。
【0008】(発明の目的)本発明は回路基板に対する
接合強度を維持した表面実装振動子を提供することを目
的とする。
接合強度を維持した表面実装振動子を提供することを目
的とする。
【0009】
【課題を解決するための手段】本発明は、表面実装容器
の対向する側面に延出した実装電極間となる底面に溝を
設けたことを基本的な第1解決手段とする。また、表面
実装容器の一対の端子電極を一辺側に設けたことを基本
的な第2解決手段とする。
の対向する側面に延出した実装電極間となる底面に溝を
設けたことを基本的な第1解決手段とする。また、表面
実装容器の一対の端子電極を一辺側に設けたことを基本
的な第2解決手段とする。
【0010】
【作用】 本発明の第1解決手段では、表面実装容器
の対向する実装電極5間の底面に溝を設けたので、回路
基板との間の温度による伸縮差を吸収して緩衝する。ま
た、第2解決手段では、表面実装容器の一対の端子を一
辺側に設けたので、他端が自由端となって応力の発生を
防止する。以下、本発明の各実施例の一例を説明する。
の対向する実装電極5間の底面に溝を設けたので、回路
基板との間の温度による伸縮差を吸収して緩衝する。ま
た、第2解決手段では、表面実装容器の一対の端子を一
辺側に設けたので、他端が自由端となって応力の発生を
防止する。以下、本発明の各実施例の一例を説明する。
【0011】
【第1実施例】第1図は本発明の第1実施例を説明する
表面実装振動子(表面実装容器)の底面図である。な
お、前従来例図と同一部分には同番号を付与してその説
明は簡略又は省略する。表面実装振動子は、前述したよ
うに長さ方向の各辺の底面から側面に延出した2個ずつ
の実装電極5を有する実装基板1と、凹状のカバー2か
らなる表面実装容器内に水晶片3を密閉封入してなる。
そして、この実施例では、実装基板1の4箇所に設けた
実装電極5間となる底面に、斜線で示す十字状の溝9を
設けてなる。そして、前述同様にガラスエポキシ材とし
た回路基板6の取付端子部7に実装電極5を半田8によ
って接続する(第2図、幅方向の側面図)。
表面実装振動子(表面実装容器)の底面図である。な
お、前従来例図と同一部分には同番号を付与してその説
明は簡略又は省略する。表面実装振動子は、前述したよ
うに長さ方向の各辺の底面から側面に延出した2個ずつ
の実装電極5を有する実装基板1と、凹状のカバー2か
らなる表面実装容器内に水晶片3を密閉封入してなる。
そして、この実施例では、実装基板1の4箇所に設けた
実装電極5間となる底面に、斜線で示す十字状の溝9を
設けてなる。そして、前述同様にガラスエポキシ材とし
た回路基板6の取付端子部7に実装電極5を半田8によ
って接続する(第2図、幅方向の側面図)。
【0012】このような構成であれば、実装基板1と回
路基板6との温度による伸縮差は、十字状の溝9に吸収
される。したがって、実装基板1の側面に延出した半田
の根本部Pに集中する応力が緩和する。このことから、
金属疲労に起因した半田8の亀裂を防止し、接合強度を
維持して耐衝撃性を良好にする。
路基板6との温度による伸縮差は、十字状の溝9に吸収
される。したがって、実装基板1の側面に延出した半田
の根本部Pに集中する応力が緩和する。このことから、
金属疲労に起因した半田8の亀裂を防止し、接合強度を
維持して耐衝撃性を良好にする。
【0013】
【第2実施例】第3図は本発明の第2実施例を説明する
表面実装振動子(表面実装容器)の底面図である。な
お、前述と同一部分の説明は省略する。すなわち、第2
実施例では、底面から側面に延出する一対の実装電極5
を、実装基板1の長さ方向に沿った一辺側に延出する。
そして、この例では、一対の実装電極6を中央よりにす
る。このような構成であれば、回路基板6との温度によ
る伸縮差があったとしても、幅方向での半田による固定
端は一端となり、他端側は自由端となる。
表面実装振動子(表面実装容器)の底面図である。な
お、前述と同一部分の説明は省略する。すなわち、第2
実施例では、底面から側面に延出する一対の実装電極5
を、実装基板1の長さ方向に沿った一辺側に延出する。
そして、この例では、一対の実装電極6を中央よりにす
る。このような構成であれば、回路基板6との温度によ
る伸縮差があったとしても、幅方向での半田による固定
端は一端となり、他端側は自由端となる。
【0014】したがって、温度による伸縮差は自由端と
した他端側で吸収されるので、半田8の根本部Pでの応
力発生を防止する。これにより、半田8の亀裂を防止し
て、前述同様に接合強度を維持する。また、この例では
一対の実装電極5を中央よりとして間隔を小さくしたの
で、2点間の伸縮差を小さくでき、長さ方向での応力を
緩和できる。
した他端側で吸収されるので、半田8の根本部Pでの応
力発生を防止する。これにより、半田8の亀裂を防止し
て、前述同様に接合強度を維持する。また、この例では
一対の実装電極5を中央よりとして間隔を小さくしたの
で、2点間の伸縮差を小さくでき、長さ方向での応力を
緩和できる。
【0015】
【他の事項】上記第1実施例では、実装基板1の底面に
設けた溝を十字状としたが、側面に延出した実装電極5
の根本部での応力を緩和する目的なので、長さ方向に沿
った中央部に一条の溝を設けたとしてもよい。但し、十
字状の方が長さ方向の伸縮差を吸収して同方向の応力も
緩和するので、この方が効果は大きい。そして、各方向
の溝は一つではなく複数であってもよくさらには山谷状
でもよい。
設けた溝を十字状としたが、側面に延出した実装電極5
の根本部での応力を緩和する目的なので、長さ方向に沿
った中央部に一条の溝を設けたとしてもよい。但し、十
字状の方が長さ方向の伸縮差を吸収して同方向の応力も
緩和するので、この方が効果は大きい。そして、各方向
の溝は一つではなく複数であってもよくさらには山谷状
でもよい。
【0016】また、第2実施例では長さ方向に沿った一
辺側に一対の実装電極5を設けたが、長さ方向の一端側
に設けてもよい。また、いずれの実施例においても、表
面実装容器は平板状の実装基板1と凹状カバー2とから
なるとしたが、例えば積層基板からなる凹状とした容器
本体と平板状のカバーから形成されてあってもよい。
辺側に一対の実装電極5を設けたが、長さ方向の一端側
に設けてもよい。また、いずれの実施例においても、表
面実装容器は平板状の実装基板1と凹状カバー2とから
なるとしたが、例えば積層基板からなる凹状とした容器
本体と平板状のカバーから形成されてあってもよい。
【発明の効果】本発明は、表面実装容器の対向する側面
に延出した実装電極間となる底面に溝を設けたので、あ
るいは一対の端子電極を表面実装容器の一辺側に設けた
ので、回路基板に対する接合強度を維持して信頼性を高
めた表面実装振動子を提供できる。
に延出した実装電極間となる底面に溝を設けたので、あ
るいは一対の端子電極を表面実装容器の一辺側に設けた
ので、回路基板に対する接合強度を維持して信頼性を高
めた表面実装振動子を提供できる。
【図1】本発明の第1実施例を説明する表面実装振動子
の底面図である。
の底面図である。
【図2】本発明の第1実施例を説明する表面実装振動子
の回路基板への装着側面図である。
の回路基板への装着側面図である。
【図3】本発明の第2実施例を説明する表面実装振動子
の底面図である。
の底面図である。
【図4】従来例を説明する表面実装振動子の一部断面図
である。
である。
【図5】従来例を説明する表面実装振動子の底面図であ
る。
る。
【図6】従来例を説明する表面実装振動子の回路基板へ
の装着側面図である。
の装着側面図である。
1 実装基板、2 カバー、3 水晶片、4 サポー
タ、5 実装電極、6回路基板、7 取付端子部、8
半田、9 溝.
タ、5 実装電極、6回路基板、7 取付端子部、8
半田、9 溝.
Claims (2)
- 【請求項1】底面から対向する側面に各2個ずつの表面
実装用の端子電極を延出した表面実装容器内に水晶片を
収容してなる水晶振動子において、前記対向する側面に
延出した端子電極間となる前記表面実装容器の底面に溝
を設けたことを特徴とする水晶振動子。 - 【請求項2】底面から側面に延出した表面実装用の一対
の端子電極を有する表面実装容器内に水晶片を収容して
なる水晶振動子において、前記表面実装容器の前記一対
の端子電極を一辺側に設けたことを特徴とする水晶振動
子。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2000255525A JP2002076813A (ja) | 2000-08-25 | 2000-08-25 | 表面実装用の水晶振動子 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2000255525A JP2002076813A (ja) | 2000-08-25 | 2000-08-25 | 表面実装用の水晶振動子 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2002076813A true JP2002076813A (ja) | 2002-03-15 |
Family
ID=18744298
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2000255525A Pending JP2002076813A (ja) | 2000-08-25 | 2000-08-25 | 表面実装用の水晶振動子 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP2002076813A (ja) |
Cited By (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
KR100856288B1 (ko) * | 2007-04-04 | 2008-09-03 | 삼성전기주식회사 | 탄성표면파 필터 웨이퍼레벨 패키지 제조방법 |
JP2008219094A (ja) * | 2007-02-28 | 2008-09-18 | Kyocera Kinseki Corp | 圧電発振器 |
JP2008252781A (ja) * | 2007-03-30 | 2008-10-16 | Kyocera Kinseki Corp | 圧電発振器 |
WO2011125519A1 (ja) | 2010-04-01 | 2011-10-13 | 株式会社大真空 | 表面実装型の電子部品用パッケージのベース、および表面実装型の電子部品用パッケージ |
JP2012151243A (ja) * | 2011-01-18 | 2012-08-09 | Murata Mfg Co Ltd | 多層セラミック基板 |
US8279610B2 (en) | 2007-08-23 | 2012-10-02 | Daishinku Corporation | Electronic component package, base of electronic component package, and junction structure of electronic component package and circuit substrate |
-
2000
- 2000-08-25 JP JP2000255525A patent/JP2002076813A/ja active Pending
Cited By (8)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2008219094A (ja) * | 2007-02-28 | 2008-09-18 | Kyocera Kinseki Corp | 圧電発振器 |
JP2008252781A (ja) * | 2007-03-30 | 2008-10-16 | Kyocera Kinseki Corp | 圧電発振器 |
KR100856288B1 (ko) * | 2007-04-04 | 2008-09-03 | 삼성전기주식회사 | 탄성표면파 필터 웨이퍼레벨 패키지 제조방법 |
US8279610B2 (en) | 2007-08-23 | 2012-10-02 | Daishinku Corporation | Electronic component package, base of electronic component package, and junction structure of electronic component package and circuit substrate |
JP5446863B2 (ja) * | 2007-08-23 | 2014-03-19 | 株式会社大真空 | 電子部品用パッケージ及び電子部品用パッケージのベース |
WO2011125519A1 (ja) | 2010-04-01 | 2011-10-13 | 株式会社大真空 | 表面実装型の電子部品用パッケージのベース、および表面実装型の電子部品用パッケージ |
US8796558B2 (en) | 2010-04-01 | 2014-08-05 | Daishinku Corporation | Base of surface-mount electronic component package, and surface-mount electronic component package |
JP2012151243A (ja) * | 2011-01-18 | 2012-08-09 | Murata Mfg Co Ltd | 多層セラミック基板 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP2002319838A (ja) | 圧電デバイス及びそのパッケージ | |
JP2010087201A (ja) | 電子デバイス及び電子デバイスの製造方法 | |
JP2006005027A (ja) | 表面実装型電子デバイス | |
JP2006032645A (ja) | 電子部品用パッケージ | |
JP2004064701A (ja) | 表面実装用の水晶振動子 | |
JPH07111380A (ja) | 表面実装用電子部品 | |
JP2006196702A (ja) | 表面実装型電子デバイス | |
JP3864417B2 (ja) | 電子部品用パッケージ | |
JP5072436B2 (ja) | 表面実装用の水晶発振器 | |
JP5181755B2 (ja) | 電子部品用パッケージ及び表面実装型電子デバイス | |
JP4665861B2 (ja) | 表面実装型電子デバイス | |
JP2002076813A (ja) | 表面実装用の水晶振動子 | |
JP2007294649A (ja) | 表面実装型電子デバイス | |
JP2011199228A (ja) | 電子部品用パッケージのベース、電子部品用パッケージ | |
US20090050678A1 (en) | Method for mounting electronic parts | |
JP2006033413A (ja) | 圧電振動デバイス | |
JP2006196703A (ja) | 表面実装型電子デバイス | |
JP2005260600A (ja) | 表面実装用の水晶振動子 | |
JP2003218259A (ja) | 電子部品容器 | |
JP5300434B2 (ja) | 表面実装水晶発振器 | |
JP2001177055A (ja) | Icの面実装構造、セラミックベース及び水晶発振器 | |
JP5045316B2 (ja) | 圧電デバイス | |
JP2007043732A (ja) | 表面実装型水晶発振器 | |
JP2006324797A (ja) | 表面実装用の水晶デバイス | |
WO2015045906A1 (ja) | 水晶発振器 |